大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

14
日日日日日日 日日日日日日 少少少少 少少 女女 少少少少 少少 女女 少少少少少少少少少少 少少少少少少少少少少 少少少少少少少少少 少少少少少少少少少 少少少少少少少少少少少少少少少少少少少少少少少 少少少少少少少 少少少少少 少少少少少少少 少少少少少少少少 少少少少少少少少 →少少少少少少少少少少少少少少 →少少少少少少少少少少少少少少 少少少少少 少少少少 少少少少少少少 、、? 少少少少少 少少少少 少少少少少少少 、、?

description

【 日本連盟使命 】 少女と若い女性が 自分自身と他の人々の 幸福と平和のために 責任ある市民として、 自ら考え、行動できる人と なれるようにする →私たちの活動を必要としている 少女たちは、どこに、どれだけいる?. 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う. 大阪府の少女たちに、どれだけ届いている?. その困りごとは、 課題か、与件か?. 課題は、 目標と現実との差 。 その差をどう埋めるか? 放置せず、原因・背景を確認する! 与件は、まぁ、個性として、 あきらめつつ、付き合い続ける。. - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

Page 1: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

【【日本連盟使命日本連盟使命】】少女と若い女性が少女と若い女性が

自分自身と他の人々の自分自身と他の人々の幸福と平和のために幸福と平和のために

責任ある市民として、責任ある市民として、自ら考え、行動できる人と自ら考え、行動できる人と

なれるようにするなれるようにする→私たちの活動を必要としている→私たちの活動を必要としている少女たちは、どこに、どれだけい少女たちは、どこに、どれだけい

る?る?

Page 2: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

大阪府も、これまで20年と、これから20年大阪府も、これまで20年と、これから20年は違うは違う

1990 年 2000 年 2010 年 2020 年 2030 年

計(千人) 8,734 8,805 8,736+0%

8,357 7,740▲11%

0~14歳 1,503 1,249 1,148▲23%

884 740▲35%

15~64歳(A)

(生産人口)

6,347 6,224 5,600▲11%

5,049 4,597▲17%

65歳 ~(B)

高齢者率

8439.7%

1,31514.9%

1,98722.8%+135%

2,42329.0%

2,40331.0%+20%

A÷B 7.5 人 4.7 人 2.8 人 2.0 人 1.9 人

75歳 ~333 492 853

+73%1,294+51%

1,515+17%

Page 3: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

大阪府の少女たちに、どれだけ届いてい大阪府の少女たちに、どれだけ届いている?る?2000

年05 年(最大継続

率) 10 年(同)

会員数

6歳 0 39 417 - 9歳 662 419 347

10 - 12歳 862 557 429

13 - 15歳 609 353 ( 53.3% ) 241 ( 57.5% )

16 - 18歳 347 232 ( 26.9% ) 158 ( 28.4% )

組織率

6歳 0.09% 0.11%7 - 9歳 0.56% 0.34% 0.29%

10 - 12歳 0.72% 0.47% 0.35%

13 - 15歳 0.48% 0.30% 0.20%

16 - 18歳 0.24% 0.19% 0.14%

何人に1人?

6歳   1/ 1,061 1/ 9237 - 9歳 1/ 178 1/ 290 1/ 341

10 - 12歳 1/ 139 1/ 211 1/ 288

13 - 15歳 1/ 210 1/ 328 1/ 498

16 - 18歳 1/ 415 1/ 540 1/ 736

Page 4: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

その困りごとは、その困りごとは、課題か、与件か?課題か、与件か?

課題は、課題は、目標と現実との差目標と現実との差。。その差をどう埋めるか?その差をどう埋めるか?放置せず、原因・背景を確認する!放置せず、原因・背景を確認する!

与件は、まぁ、個性として、与件は、まぁ、個性として、 あきらめつつ、付き合い続ける。あきらめつつ、付き合い続ける。

Page 5: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

課題とは、目標・理想と成果・現実と課題とは、目標・理想と成果・現実との距離の距離

→ → 目標が抽象的だから、課題が不明目標が抽象的だから、課題が不明確確

目標・理目標・理想想

↑↑

課題 ① ・・・・・課題 ① ・・・・・課題 ② ・・・・・課題 ② ・・・・・

 残されたお題は何か? 残されたお題は何か? なぜできなかったのか? なぜできなかったのか?

↓↓

成果・現実成果・現実

Page 6: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

課題課題(( == 理想と現実の差)理想と現実の差)を明らかにするを明らかにする(( 11:5711:57 までまで))

本当は○○でありたいのに本当は○○でありたいのに(例)本当は会議を時間通(例)本当は会議を時間通りり  に始めて終わりたいの  に始めて終わりたいのに、に、

  本当は、継続率10  本当は、継続率100%0%  でありたいのに、  でありたいのに、  本当はお互いの力を  本当はお互いの力を  引き出しあいたいのに、  引き出しあいたいのに、

  本当は積極的に地域を  本当は積極的に地域を  巻き込みたいのに、  巻き込みたいのに、

・・・・

現実は現実は ×××× 。。。。。。 現実はダラダラと始ま現実はダラダラと始まり、 り、  グダグダと終わる。。 グダグダと終わる。。

 現実は、75%。。。 現実は、75%。。。  

 現実はまだ表面的。。 現実はまだ表面的。。

 現実は、自分たちだ 現実は、自分たちだけ。。け。。

・・・・

Page 7: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

本当は、会議を時間通りに始めて終わりたいのに本当は、会議を時間通りに始めて終わりたいのに現実は、ダラダラと始まり、グダグダと終わる。。現実は、ダラダラと始まり、グダグダと終わる。。

団体名・おなまえ団体名・おなまえ

Page 8: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

その時間は、相談して決めましたか?その時間は、相談して決めましたか?

どういう時間設定ですか?どういう時間設定ですか?

本当は、会議を時間通りに始めて終わりたいのに本当は、会議を時間通りに始めて終わりたいのに現実は、ダラダラと始まり、グダグダと終わる。。現実は、ダラダラと始まり、グダグダと終わる。。

決めるべきことは確認していますか?決めるべきことは確認していますか?

議題や資料は事前に準備できていますか?議題や資料は事前に準備できていますか?

団体名・おなまえ団体名・おなまえ

Page 9: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

その時間は、相談して決めましたか?その時間は、相談して決めましたか?痛ッ!決めたままでした。。痛ッ!決めたままでした。。

どういう時間設定ですか?どういう時間設定ですか?毎月第3木曜19時毎月第3木曜19時 -- 21時です21時です

本当は、会議を時間通りに始めて終わりたいのに本当は、会議を時間通りに始めて終わりたいのに現実は、ダラダラと始まり、グダグダと終わる。。現実は、ダラダラと始まり、グダグダと終わる。。

決めるべきことは確認していますか?決めるべきことは確認していますか?ドキッ!その日に伝えてます。。。ドキッ!その日に伝えてます。。。

議題や資料は事前に準備できていますか?議題や資料は事前に準備できていますか?ゲゲッ!当日つくってます。。ゲゲッ!当日つくってます。。

団体名・おなまえ団体名・おなまえ

Page 10: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

回して質問&回答する!作業回して質問&回答する!作業(スクォーキング)の進め方 (スクォーキング)の進め方 13:13:

30まで30まで 最初は、3枚まとめて左隣の人に回す。最初は、3枚まとめて左隣の人に回す。 右隣から回ってきた紙に、質問して左隣へ(1枚ず右隣から回ってきた紙に、質問して左隣へ(1枚ず

つ)つ) 相手に気付きを与えるような質問を!相手に気付きを与えるような質問を! 「なぜ・・・なの?」「どのように・・してきたの?」「なぜ・・・なの?」「どのように・・してきたの?」  「具体例は?」「特に大切な対象を5つ挙げると?」  「具体例は?」「特に大切な対象を5つ挙げると?」→ → 早く回すことより、踏み込んでたずねることを大切に!早く回すことより、踏み込んでたずねることを大切に!

自分のところに戻ってきたら、回答して左隣へ。自分のところに戻ってきたら、回答して左隣へ。 言い訳・釈明でなく簡潔に!言い訳・釈明でなく簡潔に! 質問はペン 鉛筆で、回答はマジックで。・質問はペン 鉛筆で、回答はマジックで。・ 回答したら、また左隣の方へ。回答したら、また左隣の方へ。

2回目以降の質問も自由に(新規も、関連もOK!)2回目以降の質問も自由に(新規も、関連もOK!)

Page 11: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

課題・本当の原因・これまでの工夫・今後の課題・本当の原因・これまでの工夫・今後の対策対策

(13:55まで)(13:55まで)

本当は○○でありたいの本当は○○でありたいのにに

現実は現実は ×××× 。。。。。。

団体名・おなまえ団体名・おなまえ

その本当の原因は、その本当の原因は、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

です。です。

これまでにも、これまでにも、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

という工夫をしていましという工夫をしていました。た。

そこで今年度内に、そこで今年度内に、 ・・・・・・、・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・、・・、・・・・・・、来年度から、来年度から、 ・・・・・・、・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・、・・、・・・・・・、

という対策を始めます!という対策を始めます!

Page 12: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

課題→本当の原因→対策案に、課題→本当の原因→対策案に、お互いにコメントしましょうお互いにコメントしましょう

((14:20まで14:20まで))

付箋に、付箋に、

「気付きを与える「気付きを与える質問質問」」やや

「「改善・工夫のヒント改善・工夫のヒント」」を。を。

×× 「感想」 「感想」 ×× 「励まし・ねぎら「励まし・ねぎらい」い」

必ず10枚書いてから着席!必ず10枚書いてから着席!

Page 13: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

課題の本当の理由と、求められる対策課題の本当の理由と、求められる対策?? 会員が 増えない会員が 増えない←意義・成長が見えない←意義・成長が見えない

 (なんたって、世界一シビアな大阪!) (なんたって、世界一シビアな大阪!) → → 少女会員の 声(楽しさ)、少女会員の 声(楽しさ)、

「「 beforebefore→→afterafter 」」  近未来の仕事に求められる力  近未来の仕事に求められる力相次ぐ退団相次ぐ退団←続ける理由が(見え)ない←続ける理由が(見え)ない → → 少女同士の関係の深さを促す!少女同士の関係の深さを促す!  特にシニア・レンジャーとの交流!  特にシニア・レンジャーとの交流!保護者の参加が低い保護者の参加が低い←意義が見えない←意義が見えない → → 「協力が増えると、団の活動が豊かに!」「協力が増えると、団の活動が豊かに!」

Page 14: 大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う

もらった付箋をもとに、もらった付箋をもとに、別の色で別の色で加筆する加筆する(14:55まで)(14:55まで)

本当は○○でありたいの本当は○○でありたいのにに

現実は現実は ×××× 。。。。。。

団体名・おなまえ団体名・おなまえ

その本当の原因は、その本当の原因は、・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・ ← 他にも← 他にも○○!○○!・・・・・・ ・・・・・・ ← 他にも← 他にも△□!△□!

です。です。これまでにも、これまでにも、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・ ← 他にも← 他にも□○!□○!

という工夫をしていましという工夫をしていました。た。

そこで今年度内に、そこで今年度内に、 ・・・・・・、・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・、・・、・・・・・・、来年度から、来年度から、 ・・・・・・、・・・・・・・・・・、・・・・・・、・・・・・・、・・、・・・・・・、  時期と目標を明確に!時期と目標を明確に!

という対策を始めます!という対策を始めます!