インターンシップ成果報告(修正前)

11

Click here to load reader

Transcript of インターンシップ成果報告(修正前)

Page 1: インターンシップ成果報告(修正前)

学外研修 成果報告会 発表(修正前)

情報系学部3年

T2C_ (TwitterID : @T2C_ )

Page 2: インターンシップ成果報告(修正前)

本日の流れ

1. (インターンシップ先 様) 紹介

2. 参加の目的

3. インターンシップ内容

1. システム開発プロセス

4. 学んだこと

5. 展望

6. まとめ1

Page 3: インターンシップ成果報告(修正前)

(インターン先名)とは

• 独立系 システムインテグレータ。▫ コンサル、システムの設計・開発・運用。

• 広範な事業領域。▫ 金融、運輸、流通、インフラ、教育、etc…。

• グループモットー『(グループモットー)』。▫ (モットー1)

▫ (モットー2)

▫ (モットー3)

2

Page 4: インターンシップ成果報告(修正前)

テーマ:『仕事をするのは人間』

3

Page 5: インターンシップ成果報告(修正前)

インターンシップ参加の目的

• 『仕事』へのイメージを具体的に掴む。▫ 何を、誰に、どんな風に。

▫ IT企業、業界、SEとは。

• 学べる事を最大限に学ぶ▫ 情報の加味、自己との関連付け。

4

Page 6: インターンシップ成果報告(修正前)

インターンシップ内容

• 期間:2014年8月19日~9月14日。▫ 土日を除く13日間、9:00~17:30。

• 実習:Webサイト運営用HW/SW保守管理システム開発(上流工程)。

▫ 要件定義、基本設計、成果発表。

▫ 議事録、日報、スケジュールの作成、管理。

• 講義。▫ 会社・業界紹介

▫ ビジネススキル、マナー。

▫ 実習に必要な知識(作成法など)。 5

Page 7: インターンシップ成果報告(修正前)

システム開発プロセス

企画要件定義

基本設計

詳細設計

プログラミング

テスト運用・保守

6

Page 8: インターンシップ成果報告(修正前)

学んだこと

• 作業を行うのは人間である。▫ 予期せぬエラー。

▫ 個性の存在。 作業の得手不得手。

集中力の持続時間の差異。

お客様との認識合わせ。

• 作業は一人で行うものではない。▫ 進捗管理の重要性

▫ メンバー間の意思共有の重要性

▫ 作業を『任せる』という作業。

7

Page 9: インターンシップ成果報告(修正前)

展望

• 目標達成度・・・90%↑。

• あらゆるチーム作業への適応。

• 就職活動への活用。▫ 自己分析。

▫ 業界・職種・企業研究。

• 人間関係への活用。8

Page 10: インターンシップ成果報告(修正前)

まとめ

• SEの上流工程の体験をさせていただいた。

• 参加の目的は概ね達成出来た。

• 技術の進歩とは別の人間関係の重要さを再認。

• 今後様々なシーンで活かせる経験であった。

9

Page 11: インターンシップ成果報告(修正前)

ありがとうございました

10SlideShare: http://www.slideshare.net/T2C_/