アジャイテスターの作り方(予告編)

15
アジャイルテスター の作り方 ~予告編~ 「実践アジャイルテスト」新宿読書会 森 龍二 1

Transcript of アジャイテスターの作り方(予告編)

アジャイルテスターの作り方~予告編~

「実践アジャイルテスト」新宿読書会森 龍二

1

自己紹介

• Twitter : @mori_ryuji

• エンプラ系SIerでR&D

• 仕事は第三者レビュー

• どっちかというとテスト系の人

2

本について

• 有名なので内容については省略!

• テスター側からみたアジャイル開発

• Janet Gregory来日(2012/5/29)

3

読書会について• 参加のきっかけ• TEF(テスト技術者のメーリングリスト)への投稿

• はや2年 (2010/12/15~2012/12/17)

• 震災やらいろいろ• 残念な訳(?)による遅延

• DevLOVEな人たちとのかかわり

4

本から得たもの

5

テスター≠品質の番人

テスターが要件定義に関わる

品質は作りこむもの日本では考えられない状況

読書会の今後

• 読書会本編は次回(?)でエンド

• なにはともあれ正誤表!

• その後は...最後のスライドで!

6

テスターについて

7

レガシー・テスター

• 新人

• 残念な人

• なんかやらかしちゃった人

8

WACATEとの出会い

• テストがテーマの2日間の合宿

• テスト分析→設計→実装→実行

• テストは頭を使う創造的な知的活動

9

アジャイルテスターとは

• 訳本P20「変化に対応し、技術担当の人や業務担当の人たちと共同作業でき、テストのコンセプトを理解して要求を文書化し開発をリードできる、プロフェッショナルなテスター」

10

要するにぱねぇ!

こんなやついねぇ...

11

真の顧客満足のために必要な人

12

DevとTest

• 相互補完な関係

• テスト技法と開発設計技法は近い

• いがみ合わず、無関心でもなく、お互いに高め合う関係でいたい

13

ワークショップやるよ!

• アジャイルテスターを生み出せ!

• DevとTestが協働する

• 顧客とのバトル

• 日本版アジャイルテスターのあり方

14

To Be Continued...15 by Dino ahmad ali