依存

11
依存

description

中間発表

Transcript of 依存

Page 1: 依存

依存

Page 2: 依存

2つの依存について

体内に取り込むもの

摂食障害

薬物

取り込まないもの

ケータイ

ギャンブル

Page 3: 依存

薬物の種類

アルコール 主成分はエチル・アルコール。臓器への急性・慢性毒性がある

ニコチン 興奮作用を持つが、神経が興奮している状態では鎮静の効果 を

もたらす。

睡眠薬、抗不安薬 処方薬だが、医原病として薬物依存症を引き起こすケースがある

シンナー 本来は塗料など油性のものを「溶かして薄める」ことが目的の物

質。吸引すると、脳細胞を徐々に溶かしてしまう

類似薬物 違法薬物の分子構造の一部に手を加えることで法の網をすり抜け

ようとしたもので、元になった薬物より危険な場合もある

Page 4: 依存

薬物の種類

覚せい剤 劇的な高揚感と自信をもたらすことから精神依存が形成されやす

い。覚醒作用が強いため、使用すると眠れなくなり、その反動で切れたときの虚脱感(いわゆるつぶれ)が激しい

マリファナ (大麻) 精神依存のみで耐性形成や身体依存性はないと言われているが、

これに疑問を呈する専門家も多い

ヘロイン モルヒネから合成された薬物。麻酔性、依存性はきわめて高い

コカイン 作用時間が短いため、頻繁な使用から依存に陥りやすい

Page 5: 依存

退薬症状原因薬物によって症状の出方に差異はあるが、薬物の摂取を中断したときにでる不快な症状

気分の不快感

不眠

発汗、動悸など自律神経系の亢進(こうしん)症状

手の震え

頭痛、腹痛

痙攣

強いイライラ感

Page 6: 依存

ギャンブル依存

=強制的ギャンブル

借金をしてまでギャンブルをする

ギャンブルをすることによって自分自身を苦しめる

ギャンブルによって家族などを苦しめる

進行性の病気

Page 7: 依存

病気の回復方法

同じ仲間同士で自分の話をする自助グループ

回復施設で強制的にミーティングにでる

医師やカウンセラーはギャンブル依存を治せない

自分自身の今までの生き方を変える

Page 8: 依存

ケータイは何の道具

なんのための道具

コミュニケーション

メールするための道具

万能な道具

話すための道具

なくてはならないもの

遊びができる道具

その他

Page 9: 依存

脳内麻薬 エンドルフィン

脳内で機能する神経伝達物質のひとつ

内在性オピオイドであり、モルヒネ同様の作用を示す

脳内の報酬系に多く分布する

内在性鎮痛系にかかわり、また多幸感をもたらすと考えられている

ストレスなどの侵害刺激により産生されて鎮痛、鎮静に働く。

これらのことから脳内麻薬と呼ばれる

Page 10: 依存

まとめ

依存にはいろいろな種類がある

体内に取り込むものも取り込まないものも、依存してしまうとなかなかやめられなくなる

Page 11: 依存

担当

薬物

相馬

ギャンブル

安河内

携帯電話

加瀬

エンドルフィン

平澤