マインドマップとツール紹介

22
MindMap® とその関連ツールの紹介 Ohotech #8 @manzyun

Transcript of マインドマップとツール紹介

Page 1: マインドマップとツール紹介

MindMap® とその関連ツールの紹介

Ohotech #8@manzyun

Page 2: マインドマップとツール紹介

そのまえに

● なんでそんな恰好なのか– 仕事です

● リーマンエンジニアらしく作業着です● メール移行って時間かかるよね

– そもそも OutlookExpress と Outlook の互換性ほんともう……マイク s( 省略されました

Page 3: マインドマップとツール紹介

最初に言っておきます

Page 4: マインドマップとツール紹介

マインドマップインストラクターでもないのにこんなことやって

Page 5: マインドマップとツール紹介

かつ最後になっちゃって

Page 6: マインドマップとツール紹介

申し訳ないです orz

Page 7: マインドマップとツール紹介

MindMap® とは

● 英国の教育者 トニー・ブザン提唱の思考法● 中心から枝を伸ばす図を描くのが特徴

– 3 色以上使うのが推薦

– 似たようなものだと「メモリーツリー」とか

● 基本は手で描く– 水性ペン、色鉛筆、サクラクーピー etc...– アーティスティックに書いちゃってもよし

Page 8: マインドマップとツール紹介

本日のアジェンダ

Page 9: マインドマップとツール紹介

もうちょっと詳しいこと

● 公式 Web ページ– http://www.mindmap.or.jp/

● マインドマップ超活用術– http://www.ipad-zine.com/b/1101/

● mindmap.jp– http://mindmap.jp/

Page 10: マインドマップとツール紹介

ツール紹介の前に

● マインドマップの基本はあくまで手書き– 自由に線が引ける

– 絵も描きやすい

● マインドマップと謳っていますが– 若干ちょっと違う気もする

– ブレインストーミングツールと考えて

Page 11: マインドマップとツール紹介

ツール紹介

● FreeMind– http://freemind.sourceforge.net/

● 無料のソフトでは一番有名なソフト● クロスプラットフォーム● OpenOffice Whiter や PDF などに出力できたり

Page 12: マインドマップとツール紹介

ツール紹介

● FreePlane– http://freeplane.sourceforge.net/

● FreeMind の改良版● 今回のアジェンダもこちらで制作● 機能がちょっと増えていたり

Page 13: マインドマップとツール紹介

ツール紹介

● Xmind– http://www.xmind.net/

● 中国生まれ● 今までのよりちょっとかっこいい● アプリケーションから直接 Web へ公開できる

– Xmind の公式ページへ上げられる– 会員登録が必要(無料)

● 有料の Pro 版もある

Page 14: マインドマップとツール紹介

ツール紹介

● iMindMap5 Basic– http://www.thinkbuzan.com/jp

● 最近無料版の Basic が出たもよう● 一番マインドマップらしいものがかける● 他アプリケーションで使うなどの用途がなけ

れば、これで間にあうかも?● 会員登録必須

Page 15: マインドマップとツール紹介

まとめ

● マインドマップを思考ツールの一つとして頭の片隅に覚えていただけると幸い

● 楽しんで描くのが一番

Page 16: マインドマップとツール紹介

おまけという名の尺伸ばし

Page 17: マインドマップとツール紹介

このスライドを作っていて気づいた

Page 18: マインドマップとツール紹介

「ペイント系ツールが一番使えるんじゃね?」使い回しができないし

ファイルも大きくなるけど……

Page 19: マインドマップとツール紹介

ツール紹介(番外編)

● Inkscape– http://inkscape.org/

● 結構有名になったベクタードローアプリケーション

● ベジェ曲線が書ければなんとかなる● 文字も打ち込みやすい

Page 20: マインドマップとツール紹介

ツール紹介(番外編)

● MyPaint– http://mypaint.intilinux.com/

● 本気を出したら Painter くらいになりそうなラスタドローアプリケーション

● 筆とかが実際の画材調● ペンタブ筆圧もちろん対応● キャンバスサイズは自動で処理

Page 21: マインドマップとツール紹介

EOF

Page 22: マインドマップとツール紹介

ご清聴ありがとうございました