業界地位別戦略

13
コココココ コココココココ Kコ

Transcript of 業界地位別戦略

Page 1: 業界地位別戦略

コトラーの業界地位別戦略

K島

Page 2: 業界地位別戦略

コトラーとは・・・• フィリップ・コトラー( Philip Kotler)• 1931年生まれ• アメリカ合衆国の経営学者• ノースウェスタン大学ケロッグスクールの教授

主な研究内容

4つの競争地位戦略6P理論7P理論STP理論 など

2

Page 3: 業界地位別戦略

4つの競争地位戦略とは・・・

1980 年にコトラーが提案した競争戦略。

マーケットシェアの観点から企業を 4つに類型化し、競争地位に応じた戦略目標を提示する理論。

3

Page 4: 業界地位別戦略

①リーダー

② チャレンジャー

③ ニッチャー

④ フォロワー

業界の市場シェアがトップの企業

市場で 2 ・ 3 番手のシェアを持つ企業

特定領域において規模は小さくても、独自の地位を築くことに成功している企業

市場シェア下位で、チャレンジャーやニッチャーのような素質を持っていない企業

4

Page 5: 業界地位別戦略

ニッチャー リーダー

フォロワー チャレンジャー

経営資源の量

経営資源の質

低 小 大5

Page 6: 業界地位別戦略

それぞれの戦略

①リーダー

• 全方位 → 周辺需要の拡大 → 同質化 → 非価格対応

6

Page 7: 業界地位別戦略

周辺需要の拡大市場全体の規模を拡大する

リーダーは恩恵を最も大きく受けるため、

高い利益を得ることができる。• 新規ユーザーの探索• 新しい用途の開発• 使用量の増加 7

Page 8: 業界地位別戦略

同質化

他企業が優れた技術や製品を開発し展開した場合に、すぐさま同様の技術や製品を展開することで、業界シェアや利益を奪われないようにすること。

8

Page 9: 業界地位別戦略

非価格対応

業界全体の利益が低下しないように価格競争をしないこと。

Why?

リーダー企業の製品値引き

競合他社の製品値引き

低価格化のため利益が減少

9

Page 10: 業界地位別戦略

② チャレンジャー

• 差別化 (製品、価格、流通、プロモーチョン)

→ リーダー企業の制約をつくような差別化

10

Page 11: 業界地位別戦略

③ ニッチャー

• 集中化

→ 特定セグメントに特化して、 その中でミニ・リーダーとなる

11

Page 12: 業界地位別戦略

④ フォロワー

• 効率化(模倣)

→ 上位企業の模倣によって効率的に 利潤を確保

→ 将来に向けた経営資源の蓄積

12

Page 13: 業界地位別戦略

例(自動車産業)

1. リーダー: トヨタ

2. チャレンジャー: 日産、ホンダ

3. ニッチャー: スズキ

4. フォロワー: 三菱、マツダ13