コンセプトの重要性についてうんぬん

51
Webディレクターズマニュアル 中村健太のディレクション講座 CSS Nite @Co-Edo, Vol.12 あると便利!コンセプトシートの重要性と 具体的な作り方&伝え方

Transcript of コンセプトの重要性についてうんぬん

Page 1: コンセプトの重要性についてうんぬん

Webディレクターズマニュアル 中村健太のディレクション講座

CSS Nite @Co-Edo, Vol.12

あると便利!コンセプトシートの重要性と具体的な作り方&伝え方

Page 2: コンセプトの重要性についてうんぬん

ご挨拶と自己紹介

中村健太 Twitter:@cafekenta Facebook: http://www.facebook.com/cafekenta

2010年からディレクターズマニュアルの 中の人として活動 子ども:2人(年長と小3) 趣味:筋トレとランニング 飲食店経営⇒アフィリエイター⇒ディレクター 趣味:筋トレとモータースポーツ マイナビから年内刊行予定の 『Webディレクターズマニュアル』書籍版を 現在執筆中

Page 3: コンセプトの重要性についてうんぬん

今日やること

Webディレクターの本来の職域

コンセプトを作る重要性

コンセプトシートとは何か? 具体的な考え方と作り方(軽いワークあり)

プレゼンから考える提案資料の作り方

まとめと質疑応答

1

2

3

4

5

Page 4: コンセプトの重要性についてうんぬん

Webディレクターの 本来の職域

Page 5: コンセプトの重要性についてうんぬん

ディレクターとは、何をする人だろう?

Page 6: コンセプトの重要性についてうんぬん

商談して 見積もりを作る人?

スケジュールを 管理する人?

C

制作の運用や進行を 管理する人?

成果物の品質を 管理する人?

E

システムの要件を 定義する人?

F

実装のチェックを 正確に行う人?

A B

D

Page 7: コンセプトの重要性についてうんぬん

それとも、ただの御用聞き?雑用係?

G

了解!

お願い

頼む あれも

これも

Page 8: コンセプトの重要性についてうんぬん

ディレクター(Director)=導く人

Page 9: コンセプトの重要性についてうんぬん

どこに?なにを?

Page 10: コンセプトの重要性についてうんぬん

エンドクライアント およびユーザーにとっての 満足に向けて プロジェクトそのものを成功に導く

Page 11: コンセプトの重要性についてうんぬん

ディレクターは「中心」にいなければ、いけない

Page 12: コンセプトの重要性についてうんぬん

何かしらのサービスや商材を ユーザーにWebを通じて届ける そのすべての工程の 中心にいなくちゃいけない

Page 13: コンセプトの重要性についてうんぬん

そのため、可能な限り上流にいるべき ※というかいるとラク

設計・商談・見積

制作進行管理

運用・改善

企画・コンセプト立案

Page 14: コンセプトの重要性についてうんぬん

そこにディレクターがいないと 悲劇が生まれる

納得が行かない企画に対し 納得いかないコンテンツを 組み立てて

クライアントや担当者の 意見に流されまくり

デザイナーは 度重なる差し戻しに イライラし続けて

プログラマーは 当分家に帰れなくなり

半端なままリリースして あとは知らんぷり

ユーザーは集まらず 離れていき

売上も、成果も出ない 誰もが笑えなくなる

Page 15: コンセプトの重要性についてうんぬん

でも、 そんなプロジェクト ごろごろあるよね? なんでだろう?

Page 16: コンセプトの重要性についてうんぬん

いろいろ理由はあるだろうけど、

ディレクターがちゃんと

上流に食い込めていない

ケースが多い

Page 17: コンセプトの重要性についてうんぬん

だから、

ディレクターがサイトの

コンセプトを作成して

上流に入り込むべき

Page 18: コンセプトの重要性についてうんぬん

コンセプトを作るか プロジェクトを破綻させるか

Page 19: コンセプトの重要性についてうんぬん

コンセプトを提案しよう

Page 20: コンセプトの重要性についてうんぬん

コンセプトって何?

Page 21: コンセプトの重要性についてうんぬん

何かしらのサービスや商材を Webを通じてユーザーに届けるための

企画・設計・制作・運用を貫く 大きなテーマのようなもの

そのテーマを 誰もが覚えられるキャッチーなカタチ

にしたもの

コンセプト

Page 22: コンセプトの重要性についてうんぬん

例1:東京ディズニーリゾート 絶対にゴミが落ちていないキレイなテーマパーク

「夢と魔法の国」

例2:とあるWebサイトリニューアル企画 2年以内にリピート率20%を達成するリニューアル企画

「1日3回見ないと落ち着かないサイト」

※キャッチーか?ゴメンナサイ

Page 23: コンセプトの重要性についてうんぬん

コンセプトがあると 1 何のためのコンテンツか?の根拠がハッキリする

2 制作チームと「最終的に目指すところ」を共有しやすくなる

3 クライアント担当とも目線を同じくできる

4 ディレクターが主導権を握りやすくなる ※納期調整とか

つまり「ちゃんと上流から作って納品」ができる

Page 24: コンセプトの重要性についてうんぬん

さらに

「〇〇のために■■を作った」という根拠が すべてのコンテンツにおいて明確になるので 上手く行かなかったときに、 見なおすべきポイントがすぐにわかる

Page 25: コンセプトの重要性についてうんぬん

もしもプロジェクトにコンセプトが無かったら

クライアントは「格好いいかどうか?」で判断して デザイナーは「俺のやりたい事かどうか?」で判断して プログラマーは「仕様書の通り」にしか作ってくれなくて ライターは「その場のノリ」で原稿を書いて

ディレクターはいろんなところに挟まりすぎて、死ぬかもしれん

Page 26: コンセプトの重要性についてうんぬん

コンセプトさえあればすべてが上手くいく! というわけではもちろんないけれど 少なくとも主導権は握れる 改善のスピードも高められる

Page 27: コンセプトの重要性についてうんぬん

というわけで作ってみましょう

Page 28: コンセプトの重要性についてうんぬん

コンセプトシートとは何か? 具体的な考え方と作り方

Page 29: コンセプトの重要性についてうんぬん

コンセプトシート?

= なぜそのコンセプトにしたのか? を分かりやすく書いたもの

Page 30: コンセプトの重要性についてうんぬん

と同時に

多くの情報からコンセプトを見つけ出す

思考プロセスそのもの

Page 31: コンセプトの重要性についてうんぬん

中村の場合

要素A 要素B

つまり〇〇すればいいのでは?

ということは「〇〇」ってことだよね

例:クライアント側でやりたいこと 実現したいこと 現在抱える問題点など

例:現状やれない理由 実現に立ちはだかる問題 他社やマーケットの実情など

この部分がサイトコンセプトになる

Page 32: コンセプトの重要性についてうんぬん

複数の視点 から見て

1

共通する課題を まとめて

2

テーマを まとめる

3

構造の解説

Page 33: コンセプトの重要性についてうんぬん

実際に作ってみよう (ワークショップ:15分)

配布資料をご確認ください

※隣の方と二人一組で行います

Page 34: コンセプトの重要性についてうんぬん

「 」 「 」

では、何が 必要になるのか?

コンセプト案:

必要なのは、「 」と「 」

要素A 要素B

「 」だから

配布資料1

Page 35: コンセプトの重要性についてうんぬん

配布資料2

■元々の要望 ガラケー時代から使い続けて、無理やりスマホ対応していたサイトがそろそろ限界 ユーザーからも「使いにくい」と改善要望が多く、スマホサイトをリニューアルしたい ■ビジネス的目標 リニューアル完了から2年後にスマホ経由の売上を前年同月比150%にする! ■ざっと使ってみた感想 トップページのファーストビューがいきなり ログインボタンで、初見ユーザーには「?」 ページフッターに「戻りナビ」という 謎のナビゲーションがあり、しかも使えない CVに至るまでのページ遷移数が多すぎる 会員登録時に空メール送信が必要で、古臭い上にものすごく登録が面倒 とにかく検索導線が面倒 最低7画面遷移しないと商品詳細につかないのは どうかと思う

■業界としての状況 ライバルが続々拡大中(楽天デリバリー、ぐるなびデリバリーなど) まだまだ出前館が会員数売上共にトップでも いつまでもこうではありえない ライバルはGPSに対応したり素敵アプリ出したり色々やっている ■プロジェクトの抱える課題点 ゴールまでの設定日数が少なく 必然的にプロジェクトそのものの残日数が少ない ■想定ターゲットユーザー メイン客層20~40代男女(男女比に大幅な比率差なし) ※スマホからのアクセスで最も多く期待されるのは「帰りがけに注文しちゃう」という 導線となり、広告・自然流入いずれかの導線からサイトにランディングし、その勢いで商品注文を済ましてしまうと仮定

Page 36: コンセプトの重要性についてうんぬん

複数の視点の見つけ方

・依頼者がWebでやりたいこと ・ユーザーがサービスに求めること ・現在のマーケット概況 ・商品(ビジネス)としての課題 ・現在困っていること ・何ができれば最高なのか(理想形)

Page 37: コンセプトの重要性についてうんぬん

中村の場合(コレが正解!ではありませんが)

御社のやりたいこと 強みと弱み

では、実現のために何が 必要になるのか?

とにかく、「ここはこういう仕組みだからこう使いなさい」というスタンスが強く

ユーザーのニーズに耳を傾ける姿勢がほとんど感じられない

コンセプト案:今頼みたい!にサクッと応えるD前館

だから必要なのは、「ニーズの分解」と「対応力」

・新規顧客の獲得 ・ロイヤルユーザーの増加 ・スマホ経由の受注件数増加

○他社サービスにくらべ、優れている点 ・ネームバリュー ・継続ユーザーの多さ ・提携店舗の数の多さと人口カバー率 ○逆に負けてしまっている点 ・スマホを利用したユーザー体験の面倒くささ ・他社サイトに比べた古くささ ・スマホサイト経由での使いやすさ

Page 38: コンセプトの重要性についてうんぬん

要素A 要素B

要素Aと要素Bはネタとして、 カテゴリが遠いとキャッチーな感じに 近いと現実的になっていく

ちなみに・・・

Page 39: コンセプトの重要性についてうんぬん

アイデアの出し方の一つ「2物衝突法」

コンピューター×ソフトウェア ⇒インパクト小、伝わりやすさ大 コンピューター×おばあちゃん ⇒インパクト大、伝わりやすさ小

※Rokkakuの森田さんに教えてもらいました

Page 40: コンセプトの重要性についてうんぬん

近い例

今困っていること 「売上が伸び悩んでいる」

解析から見えるポイント 「フォームの離脱率がすごい」

おそらくフォームの入力が面倒なのでは?

とにかくフォームからの離脱を低減することが課題!

コンセプト案:日本一入力がラクなEC

Page 41: コンセプトの重要性についてうんぬん

遠い例

今困っていること 「売上が伸び悩んでいる」

ユーザーが求めるもの 「ちょっと面白いネタ」

キャラを立ててみたら面白いかも「クビを覚悟で上司に歯向かう

セール担当者」とかでツイッターやってみるか! ※クライアント企業にある程度認知があればアリ

コンセプト案:いじめられっ子の特売セール ※某鉄道会社とか某眼鏡屋とかが似たようなことやってましたね

Page 42: コンセプトの重要性についてうんぬん

プレゼン手法から考える提案資料の作り方

Page 43: コンセプトの重要性についてうんぬん

プレゼンは、人に何かを「伝え」て、 その結果として何か「アクション」を 起こさせれば成功

Page 44: コンセプトの重要性についてうんぬん

プレゼンにも

コンセプトシートは

使える

Page 45: コンセプトの重要性についてうんぬん

「これが課題ですよね」と共感させ

課題解決のために何が必要なのかを示して

実行のための必要な方法をわかりやすく伝える

・・・そしてそれを「僕なら上手くやる」と言い切る

人にアクションを取らせる プレゼンに必要な要素

Page 46: コンセプトの重要性についてうんぬん

「これが課題ですよね」と共感させ

課題解決のために何が必要なのかを示して

実行のための必要な方法をわかりやすく伝える

・・・そしてそれを「僕なら上手くやる」と言い切る

人にアクションを取らせる プレゼンに必要な要素

※ここまでコンセプトシートに入ってる

Page 47: コンセプトの重要性についてうんぬん

企画の段階から 絡めない!

提案を聞いて くれない!

提案資料を キレイに作れない!

などと悩む前に

Page 48: コンセプトの重要性についてうんぬん

とにかく自分なりのコンセプト案を立ててみよう そして誰かに伝えてみよう

上手く行けば企画そのものの根幹部分に携われる プロジェクトの中心に入れる

誰もが泣きを見なくちゃいけないような駄目プロジェクトを、 ディレクションで改善できる

Page 49: コンセプトの重要性についてうんぬん

まとめ ディレクターの本来の職域は「プロジェクトが生み出す価値」をユーザーに届けるためのあれこれ全域

コンセプトを作らないと、制作プロジェクト内において 認識の齟齬を生みやすく 失敗の原因になる

コンセプトシートは関係者の認識と目標を分かりやすく共有し、ディレクターが上流から関わるための必須制作物

プレゼンは誰かに何かアクションを取らせるためにやる そのためにも、コンセプトシートは使える

1

2

3

4

Page 50: コンセプトの重要性についてうんぬん

ご清聴、ありがとうございました

Page 51: コンセプトの重要性についてうんぬん

質疑応答

なんでもOKです 時間の許す限りお答えいたします

時間なくなった場合は懇親会のときに聞いてください