文化機関×オープンデータ

52
文化機関×オープンデータ 文化機関におけるオープンデータその意義と動向2013/08/23 横浜オープンデータソリューション発展委員会勉強会 Linked Open Data Initiative Scholex 小林 巌生

description

横浜オープンデータソリューション発展委員会の主催で行われた勉強会の講演資料。世界の文化機関によるオープンデータの事例紹介、横浜での実践事例ヨコハマ・アート・LODの紹介、そして、文化機関×オープンデータの展望について考察します。

Transcript of 文化機関×オープンデータ

Page 1: 文化機関×オープンデータ

文化機関×オープンデータ~文化機関におけるオープンデータその意義と動向~

2013/08/23

横浜オープンデータソリューション発展委員会勉強会

Linked Open Data InitiativeScholex

小林 巌生

Page 2: 文化機関×オープンデータ

今日のアジェンダ

Agenda

• 海外事例

• ヨコハマ・アート・LOD

• Wikipedia TOWN

• 文化機関×オープンデータ

Page 3: 文化機関×オープンデータ

小林 巌生

自己紹介

• 情報アーキテクト、プロデューサー、デザイナー

• NPOリンクト・オープン・データ・イニシアティブ 副理事長

• 横浜LODプロジェクトプロデューサー

• 横浜オープンデータソリューション発展委員会 理事

• LODチャレンジ実行委員会 委員

• オープンデータ流通推進コンソーシアム 委員

• twitter:@iwao

Page 4: 文化機関×オープンデータ

YOKOHAMA Art LOD Project

海外事例

Page 5: 文化機関×オープンデータ

海外事例

• Europeana(欧州連合欧州委員会)

• Digital Public Library of America(アメリカ)

• アムステルダム国立美術館(オランダ)

• 大英博物館(英国)

• Gothenburg City Museum(スウェーデン)

• 博物館情報と観光情報アプリ”Travel Sampo”(フィンランド)

• フィンランド文化系等メタデータ

• Yale Centre for British ART

• 国立国会図書館(典拠データ)

Page 6: 文化機関×オープンデータ

海外事例

Page 7: 文化機関×オープンデータ

海外事例

Page 8: 文化機関×オープンデータ

海外事例

Page 9: 文化機関×オープンデータ

海外事例

Page 10: 文化機関×オープンデータ

海外事例

Page 11: 文化機関×オープンデータ

海外事例

Page 12: 文化機関×オープンデータ

海外事例

Page 13: 文化機関×オープンデータ

海外事例

Page 14: 文化機関×オープンデータ

海外事例

Page 15: 文化機関×オープンデータ

YOKOHAMA Art LOD Project

ヨコハマ・アート・LODプロジェクト

Page 16: 文化機関×オープンデータ

YOKOHAMA Art LOD Project

http://fp.yafjp.org/yokohama_art_lod

ヨコハマ・アート・LODプロジェクトとは?

• (公財)横浜市芸術文化振興財団と(有)スコレックスのプロジェクト

• 同財団の所持するデータをオープンデータ化(LOD)

• 目的

• 組織内でデータを横断して参照できるようにする

• アーカイブの基盤とする

• データやコンテンツの流動性を高める

• データ資産を社会に活かす

Page 17: 文化機関×オープンデータ

YOKOHAMA Art LOD Project

http://fp.yafjp.org/yokohama_art_lod

これまでの経緯• 2009年

• プロジェクトスタート

• 2010年~2011年(第1フェーズ)

• LOD作成

• アート・ナビ(イベント情報)、施設情報、アートデータバンク(アーティスト情報)

• 2011年~2012年(第2フェーズ)

• LOD作成及びSPARQLエンドポイントへの登録自動化

• LODチャレンジ2012 オープンガバメント賞受賞

• 2012年~2013年(第3フェーズ)

• 大佛次郎記念館アーカイブLOD化

• 横浜美術館所蔵品データのLOD化

Page 18: 文化機関×オープンデータ

画像

タイトル

真夜中の太陽

どこで?

画像

横浜美術館

名称

画像

名前

イサムノグチ

メールアドレス

[email protected]

作者

1989

公開日時

近寄るとなぜか覗きたくなってしまう「真夜中の太陽」越しに「無言のうちに歩いている」を見る。いつもと違った作品に出

会えます。

説明

作品URI

URI

wikipedia

作家URI

カテゴリー

神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1

電話 045-221-0300

美術館

住所

場所URI

作品写真:(c)2006 The Isamu Noguchi Foundation and Garden Museum/ARS,New York/SPDA,Tokyo作家、建物写真:from wikipedia、作図:Iwao Kobayashi

ヨコハマ・アート・LOD概念図

YOKOHAMA Art LOD Project

Page 19: 文化機関×オープンデータ

現在公開されているデータ:約3万3千点

YOKOHAMA Art LOD Project

• イベントデータ

• 施設・場所データ

• 作家データ

• 所蔵品データ

• シソーラス

• SPARQLエンドポイント(API)を公開

Page 20: 文化機関×オープンデータ

現在公開されているデータ内訳

YOKOHAMA Art LOD Project

アート・ナビ 横浜美術館 大佛次郎記念館横浜市民ギャラ

リーあざみ野

ACY アーティ

ストアーカイブ

イベントデータ約2万件

(300-400/月)- - 約260 -

作家データ - 1438 - 約100 約100

所蔵品データ - 10592674

(随時追加中)- -

場所データ 約180 - - - -

Page 21: 文化機関×オープンデータ

YOKOHAMA Art LOD Project

Page 22: 文化機関×オープンデータ

ヨコハマ・アート・ナビ LODシステム1

YOKOHAMA Art LOD Project

Wordpress

サーバ

1.URIを参照

クライアント

2.メタデータを返却

eg.http://yan.yafjp.org/event/event_24914

<http://yan.yafjp.org/event/event_24914> a event:Event, owl:Class, schema:Event ; rdfs:label "いま昔 大佛次郎のパリ探訪"@ja .•サーバー

•端末

Page 23: 文化機関×オープンデータ

ヨコハマ・アート・ナビ LODシステム2

YOKOHAMA Art LOD Project

エンドポイント(RDF取り込み・API提供)

Wordpress

•イベントデータと場所データ• CSVから一括流し込み•新規追加•個別編集

Wordpressでデータ管理

•通常のWordPressが提供する機能を活かしたサイトづくりが可能

•テーマカスタマイズ•コンテンツ管理•検索機能

WebSiteのPublish

CMS(データ管理・RDF生成)

メタデータ

Page 24: 文化機関×オープンデータ

大佛次郎記念館LODシステム

YOKOHAMA Art LOD Project

•オープンソース•ウェブサイト公開•コレクションデータ•CSVから一括流し込み•新規追加/個別編集•メタデータ出力

CMS(データ管理・RDF生成)

メタデータ

Page 25: 文化機関×オープンデータ

異なるデータソースをLODで統合

YOKOHAMA Art LOD Project

エンドポイント(RDF取り込み・API提供)

横浜美術館

大佛次郎記念館

アート・ナビ

ACYアーティストアーカイブ

市民ギャラリーあざみ野

Page 26: 文化機関×オープンデータ

活用事例

YOKOHAMA Art LOD Project

• ウェブサイト・ウェブサービスへの応用

• 神奈川県の文化芸術イベント情報発信サイト「かな@」で活用

• 「ヨコハマ・アート・スポット」で地図上に施設とイベント情報を表示

• スマホアプリへの応用

• 地図アプリ「横浜MAPS」に施設とイベント情報を表示(iOS)

• ヨコハマ・アート・ガイド(Android)

Page 27: 文化機関×オープンデータ

YOKOHAMA Art LOD Project

Page 28: 文化機関×オープンデータ

YOKOHAMA Art LOD Project

Page 29: 文化機関×オープンデータ

YOKOHAMA Art LOD Project

横浜Maps(https://itunes.apple.com/jp/app/heng-bangmaps/id454685074?mt=8)

Page 30: 文化機関×オープンデータ

YOKOHAMA Art LOD Project

ヨコハマ・アート・ガイド

Page 31: 文化機関×オープンデータ

YOKOHAMA Art LOD Project

Page 32: 文化機関×オープンデータ

YOKOHAMA art LOD Project

ポイント

• ライセンス

• CC-BY-NDで提供(CC-BYやCC0も検討したい)

• 機械可読フォーマット

• W3C国際標準であるLOD

• エンドポイントを提供

• イベント、施設、コレクション、これら出所がバラバラのデータにワンストップでアクセス可能、今後も柔軟に対象の追加が可能

Page 33: 文化機関×オープンデータ

YOKOHAMA art LOD Project

最大のポイント

データの応用が広がっている!

Page 34: 文化機関×オープンデータ

Wikipedia TOWN

Wikipedia TOWN

Page 35: 文化機関×オープンデータ

Wikipedia TOWNとは?

Wikipedia TOWN

• 埋もれている地域情報資源を再発見

• 開発したデータやコンテンツ(写真や記事など)はウェブ空間にオープンライセンスで公開し、世界の人々と共有

• 開発されたデータやコンテンツの利活用を推進し、地域の魅力情報の発信を促進

• 活動を通じて学びの機会を提供

• 地域貢献活動への興味感心がある方の受け皿

• 図書館、美術館、博物館、文化施設と連携、文化機関とコミュニティを仲介

Page 36: 文化機関×オープンデータ

活動内容

Wikipedia TOWN

• ワークショップを展開

• Wikipedia編集ワークショップ

• 文化機関バックヤード撮影ツアー

• 街の写真を撮影してWikimedia Commonsにアップする(Wikipedia Takes Your City)

• このアクティビティから生まれるすべてのデータやコンテンツはオープンライセンスで公開

• 文化機関が持つ既存データ資産のオープンデータ化を支援

Page 37: 文化機関×オープンデータ

ウィキペディア編集ワークショップ

Wikipedia TOWN

• 内容

• チームごとに地域の史跡や歴史的建造物等について文献を調べ、現地調査を行うウィキペディアについて学んだ後、実際にウィキペディア記事を書く

• 目的

• 地域情報資源をウェブに充実させる(オープンデータの開発)

• 参加者の情報リテラシーの向上

• コミュニティの醸成

• 特徴

• 文化機関連携

• エンジニアでなくても参加可能

Page 38: 文化機関×オープンデータ

これまでの活動

Wikipedia TOWN

• 第一回:2013年2月23日開催• 主催:横浜オープンデータソリューション発展委員会• 共催:一般社団法人SoLaBo• 協力:横浜市中央図書館• 後援:横浜市

• 第二回:2013年5月25日開催• 主催:一般社団法人SoLaBo• 共催:公益財団法人横浜市芸術文化振興財団• 共催:横浜オープンデータソリューション発展委員会• 協力:横浜市中央図書館

• 番外:6月22日開催• 二子玉をウィキペディアタウンにしよう!ワークショップ

Page 39: 文化機関×オープンデータ

Wikipedia編集ワークショップ成果

Wikipedia TOWN

• 掃部山公園

• 汽車道

• インド水塔

• 横浜情報文化センター

• 横浜にぎわい座

• 横浜創造都市センター

• 横浜能楽堂

Page 40: 文化機関×オープンデータ

世界の事例

Wikipedia TOWN

• 世界初ウィキペディアタウン“モンマウス”の事例

• ジブラルタルの事例

• GLAMプロジェクト

• Wikipedian in Residence

Page 41: 文化機関×オープンデータ

ウィキペディアからオープンデータへ

Wikipedia TOWN

• DBpedia

• ウィキペディアからLODを機械的に生成

• ドイツ発のコミュニティ活動

• 世界のLODのハブ

• ヨコハマ・アート・LODからDBpedia Japaneseへリンク

<http://yan.yafjp.org/place-info/place_46> a place:Place, owl:Class, skos:Concept, v:VCard, schema:Place ; owl:sameAs <http://ja.dbpedia.org/resource/横浜美術館> .

e.g.横浜美術館のデータ

Page 42: 文化機関×オープンデータ

Linked Open Data Diagram

“Linking Open Data cloud diagram, by Richard Cyganiak and Anja Jentzsch. http://lod-cloud.net/”

2011-09-19

Page 43: 文化機関×オープンデータ

ヨコハマ・アート・LODとDBpedia

Wikipedia TOWN

• 補完関係

• 性格が違う

• 対象が違う

• DBpediaを介して異なるデータソースをマッシュアップ

Page 44: 文化機関×オープンデータ

OpenData in Cultural agency

文化機関×オープンデータ

Page 45: 文化機関×オープンデータ

図書館法

OpenData in Cultural agency

第二条

この法律において「図書館」とは、図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して、一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーシヨン等に資することを目的とする施設で、地方公共団体、日本赤十字社又は一般社団法人若しくは一般財団法人が設置するもの(学校に附属する図書館又は図書室を除く。)をいう。

Page 46: 文化機関×オープンデータ

図書館法(第三条より抜粋)

OpenData in Cultural agency

• 図書館は、図書館奉仕のため、土地の事情及び一般公衆の希望に沿い、更に学校教育を援助し、及び家庭教育

の向上に資することとなるように留意し、おおむね次に掲げる事項の実施に努めなければならない。

• 郷土資料、地方行政資料、美術品、レコード及びフィルムの収集にも十分留意して、図書、記録、視聴覚

教育の資料その他必要な資料(電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識する

ことができない方式で作られた記録をいう。)を含む。以下「図書館資料」という。)を収集し、一般公

衆の利用に供すること。

Page 47: 文化機関×オープンデータ

日本図書館協会

OpenData in Cultural agency

• 図書館の自由に関する宣言(1979年改訂)より

• すべての国民は,いつでもその必要とする資料を入手し利用する権利を有する

• この権利を社会的に保障することに責任を負う機関」が図書館である

• すべての国民は,図書館利用に公平な権利をもっており,人種,信条,性別,年齢やそのおかれている条件等によっていかなる差別もあってはならない

http://www.jla.or.jp/library/gudeline/tabid/232/Default.aspx

Page 48: 文化機関×オープンデータ

公立図書館の任務と目標 より

OpenData in Cultural agency

• 住民はだれでも,どこに住んでいても,図書館サービスを受ける権利をもっている。自治体は,その区域のすみずみまで図書館サービスが均質に行きわたるように努めなければならない。

• 一つの自治体が設置する複数の図書館施設は,図書その他の資料の利用または情報入手に関する住民の要求を満たすために有機的に結ばれた組織体でなければならない。このような組織を図書館システムという。 図書館システムは,地域図書館(以下「地域館」という)と移動図書館,これらの核となる中央図書館(以下「中央館」という)から成る。 自治体は,すべての住民の身近に図書館のサービス・ポイントを配置する。

• 住民はだれでも,身近にあるサービス・ポイントを窓口として,必要とする図書その他の資料を利用することができる。

http://www.jla.or.jp/library/gudeline/tabid/236/Default.aspx

Page 49: 文化機関×オープンデータ

オープンデータとは?

OpenData in Cultural agency

• “A piece of data or content is open if anyone is free to use, reuse, and redistribute it — subject only, at most, to the requirement to attribute and/or share-alike.”

“データやコンテンツがオープンであるということは、クレジット表示か、またはライセンスの継

承を求めるくらいの条件で誰もが自由に利用、再利用、再配布できることである。”

The Open Definition http://opendefinition.org/okd/japanese/

Page 50: 文化機関×オープンデータ

文化機関×オープンデータ

• オープンデータ時代に文化機関に期待されること

• 文化機関みずからが保有するデータのオープン化

• 文化機関を拠点としたオープンデータ・コンテンツの想像

• データの広域連携(行政のオープンデータと、他文化機関のオープンデータと)

• エンドポイントの公開

• 市民との共創的手法で

• 場のデザイン

OpenData in Cultural agency

Page 51: 文化機関×オープンデータ

メディア

ビジネス

観光

研究

都市デザイン

他地域

歴史・文化・知識

教育

OpenData in Cultural agency

Page 52: 文化機関×オープンデータ

THANK YOU

Thank You!

Twitter:@iwao