自宅ネットワーク

17
自宅ネットワーク Hiroyuki Sato

Transcript of 自宅ネットワーク

Page 1: 自宅ネットワーク

自宅ネットワーク

Hiroyuki Sato

Page 2: 自宅ネットワーク

アジェンダ

・現状の構成 不満あり

・ラックを導入

・NW機器購入

・作業まで

Page 3: 自宅ネットワーク

現在の構成

Page 4: 自宅ネットワーク

セグメント

・ブロードキャスト

・機能、役割

・アクセスリスト

Page 5: 自宅ネットワーク

L3SW選択

・経路の冗長化は必要なし (OSPF , HSRP)

・Gigabit対応

・8port以上

・CLI(RS232C)

・3万円以内

L3SW

L3SWL3SW

L2SW

Page 6: 自宅ネットワーク

Cisco Small Bussiness・Cisco SG300-10P

・シスコ子会社リンクス制

・L3SW、スタティックルートに対応

・L2SWにも切り替え可能

         お値段なんと2万円!

Page 7: 自宅ネットワーク

構築作業

・今いる現場を参考に・・・・・

・土曜日の深夜1:00~6:00

Page 8: 自宅ネットワーク

作業手順

1. 既存NW機器の設定configを取得

2. すべてのサーバ停止

3. ルータ設定変更

4. 新規SW設置(設定追加作業)

5. NW機器間ケーブル敷設作業

6. サーバ立ち上げ

7. IPアドレス変更作業

8. 端末向けケーブル敷設

9. 疎通確認

Page 9: 自宅ネットワーク

作業後、論理図

Page 10: 自宅ネットワーク

物理図

Page 11: 自宅ネットワーク

部屋どうなってるの?

Page 12: 自宅ネットワーク
Page 13: 自宅ネットワーク
Page 14: 自宅ネットワーク
Page 15: 自宅ネットワーク
Page 16: 自宅ネットワーク

最後に

・目的であったセグメントの分割  家族と私のスペースが確保  Ciscoコマンドの習得

・改善  APが一つだと・・・  アクセスリストを細かく・・・

Page 17: 自宅ネットワーク

反省点

・Nasne テレビレコーダ(DLNA)

・PS3、ブラビア、Vita

・L2、Macアドレス認証

・ブロードキャストが届かない