21班 総合商社の事業投資

10
総合商社の事業投資 (発展途上国) 21班 発表日7月9日

Transcript of 21班 総合商社の事業投資

Page 1: 21班 総合商社の事業投資

総合商社の事業投資 (発展途上国)

21班 発表日7月9日

Page 2: 21班 総合商社の事業投資

概要

  総合商社の事業投資という機能を活かしミャンマーに通信インフラの整備を行う   インターネット回線の開通により、経済活動の活発化が見込めるため

Page 3: 21班 総合商社の事業投資

テーマとする社会課題

  問題点   ミャンマーのインフラの未整備

  インフラ未整備が経済発展の弊害になる

Page 4: 21班 総合商社の事業投資

新事業の対象者、顧客

  ミャンマー国民   貧困層   富裕層

Page 5: 21班 総合商社の事業投資

提供したい新事業

  通信インフラの整備   経済発展を促すため

Page 6: 21班 総合商社の事業投資

活用する資源、支援者

 三菱商事  資金投資  事業会社設立

 NTT東日本  通信ノウハウ

 NEC  技術ノウハウ

Page 7: 21班 総合商社の事業投資

運営体制、パートナー

  事業会社の設立   現地での雇用確保

出資比率(イメージ)

三菱商事

NTT東日本

NEC

投資銀行

ミャンマー政府

日本政府

Page 8: 21班 総合商社の事業投資

事業規模

1.  ミャンマー現地に事業会社の設立 1.  出資金総額は100億円程度

2.  現地で雇用の確保 1.  20,000人規模

Page 9: 21班 総合商社の事業投資

事業が生み出す波及効果

  通信インフラの整備   都市機能の活発化

  現地での雇用確保   貧困層縮小

  通信技術の輸出   通信インフラを提供するだけではなく、技術ノウハウを現地の人に伝授する事が可能

Page 10: 21班 総合商社の事業投資

チームからのメッセージ

総合商社の役割は大変分かりづらいものです。 同時に様々な事業が可能でありその可能性について少しでも触れていただきたいと考えてこのプランを制作しました。