はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

15
はじめての もじらばぐじら歩き方 saneyuki_s

description

Mozilla勉強会@東京 5thのLTにて発表した資料。一部追記および再構成している個所があります。

Transcript of はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

Page 1: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

はじめての もじらのばぐじらの

歩き方

saneyuki_s

Page 2: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

今回の発表はかなり経験に依存しているため 実際の点についてはその都度

Mozillaの方に質問して 得た情報がベース

※注意

Page 3: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

平民でも安心して歩けるように

MozillaのBugzillaの ローカルールの 情報共有をしたい

※ツッコミ歓迎

Page 4: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

アカウント編

Page 5: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

Bugzillaのアカウントは実名制?

• バグ報告とかコメントなら 実名の必要性は無いらしい

–現在、Bugzillaのガイドラインにも 特に記述はない

• パッチの提出をすると実名の必要がある?

–特別決まりはない。

–欧州の方の人でずっとHNでパッチを コミットしてる人もいる

Page 6: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

他人のバグを編集する権限がある

• 「ある程度バグを報告して、そのバグ由来のパッチがある程度コミットされると 権限がもらえる」らしい

–「SpiderMonkeyのバグを 100個くらい登録してたらもらえた」

–「自分でパッチは書いていなくても、 『バグだと認められて修正される』報告を 10個くらいすると貰える」

……など、体験談多数。

–要は担当者に役に立つと思われれば貰える

Page 7: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

実際に 報告してみる編

(※重複の有無など基本的なことは割愛)

Page 8: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

ちゃんとカテゴライズしましょう

• UNCONFIRMEDのまま放置される危険が減る

• トラッキングバグに関連付けましょう

• 関係ありそうなところに関連付け

–間違ってるとたらいまわし

• 立てたバグのBlock欄に登録

–トラッキングバグは[meta]とか ”Tracking”などの単語で検索すれば出てくる

Page 9: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

テストケースを添付しましょう

• バグ修正への近道

– Piroさんもこの間言ってた!

• 再現するのに必要最小限なコードでおk

– Mochitestとか頑張らなくても大丈夫

• 頑張った方が修正されるかもしれません

• 再現状況が特定できない& 再現手順がややこしい場合最悪スクショで

–画像でも大丈夫です

– OggでもWebMでも問題ないみたいです

Page 10: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

Piroさんも言ってた!

http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/firefox/2011-01-10_transitionend.htm

Page 11: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

○○はどうするべき?

Page 12: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

○○はどうするべき?

• Whitebord • Keyword

– そもそも指定すべき言葉が仕方がわからないです – 他のバグの動向から、 わかるようになると重宝されるようになるとか

• Blocking • Priority • Target Milestone

– 「基本的に触るな」ってBugzillaのガイドラインに 書いてあった。

– でも「これ直さないとヤバくね?」なレベルの割に 放置プレイくらってるバグはBlockerとかにして判断を 仰ぐべきかも。(後で怒られるリスクを覚悟)

Page 13: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

ぶっちゃけ 実際の所どうなのよ編

Page 14: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

大切なことはIRCで すべて決まっていて

bugzillaのコメントによる議論って 参考と同義じゃないの?

ウワサ

Page 15: はじめてのもじらのばぐじらの歩き方

実際

• IRC+dev.planning+Bugzilla の三本柱 – Bugzillaはバグごとの主題について議論

– dev.planningで全体の方向性について議論

– IRCは実装自体の詳細について議論

• IRCもdev.planningも公開されてるので 議論に参加も可能