ペアプロどうでしょう?

23
ペペペペペペペペペペペペペペペペペペペペペ 2009-01-30

description

名古屋アジャイル勉強会の第八回ワークショップ資料です。小学校6年生向けの算数のドリルを題材にペア作業体験を行いました。

Transcript of ペアプロどうでしょう?

Page 1: ペアプロどうでしょう?

ペアプロどうでしょう?

名古屋アジャイル勉強会2009-01-30

Page 2: ペアプロどうでしょう?

自己紹介:山本です

•某ベンダー勤務のプログラマー•オブジェクト指向、アジャイル、カイゼン、プロジェクトファシリテーションに関心

•お寿司で好きなのはアジ•よろしくお願いします

Page 3: ペアプロどうでしょう?

今日の大まかな流れ

1. グループわけとペア決め2. ぺア作業#13. そのふりかえり4. ペアプロ概説5. 作戦つくり6. ペア作業#27. またふりかえり8. 発表9. 全体ふりかえり

Page 4: ペアプロどうでしょう?

ペアプログラミング?

•ふたりのプログラマが一台の PCで共同でソフトウェア開発を行う手法

•実際にキーボードを操作してコードを書く「ドライバー」

•もうひとりが「ナビゲーター」

Page 5: ペアプロどうでしょう?

グループ分け

•グループを作ってください•自己紹介

5分

Page 6: ペアプロどうでしょう?

ペア決め

•ペアを作ってください

1分

Page 7: ペアプロどうでしょう?

ワーク#1

•算数の問題を解いてみます•時間は 15分•ルール:

–ペアで解いてください

15分

Page 8: ペアプロどうでしょう?

そもそもペアプロはなんのため?

•品質、コスト、納期•特定の人に依存するリスクの低減•従業員満足•トレーニングコストの低減•チームビルディング

Page 9: ペアプロどうでしょう?

ワーク#2

•ペア算数を、グループでふりかえりましょう– 項目:よかった点、問題点、アイデア– 観点:効率、品質、楽しさ、 etc.

•時間は10分

10分

Page 10: ペアプロどうでしょう?

ペアプロについて調べました

•七つの相乗的方法•注意点•快調なドライブのサイン•有能なペアプログラマの習慣•実践の秘訣

Page 11: ペアプロどうでしょう?

七つの相乗的方法

1. よい意味での縛り2. ブレインストーミング3. 一人でない安心感4. 即時かつ連続的レビュー5. 説明するとバグが見つかる6. 学び、成長する7. 信頼の育成8. 楽しむ

Page 12: ペアプロどうでしょう?

注意点•ペアが組めないときどうする?•スケジュール調整が難しくなる•専門家がボトルネックになる•同じ場所にいる必要•騒音(おもに周囲にとって)•必ずしも万人向けではない

Page 13: ペアプロどうでしょう?

快調なドライブのサイン

•ペアを組んでいるか?•ペアは話し合っているか?•ペアは交代しているか?

Page 14: ペアプロどうでしょう?

有能なペアプログラマの習慣

•休憩•謙虚•自信•コミュニケーション•傾聴•チーム志向•妥協と主張のバランス

Page 15: ペアプロどうでしょう?

実践の秘訣 (1/2)• ドライバーに、自らミスに気づき修正する時間を与える

• 疲れたら交代する。ふたりとも疲れたら休憩する• 相手が疲れたりいらいらしているときはキーボードを取り上げる

• ペアセッションを「話し合い」から始める• 対立に対処する

– 論点をメモしておいてあとで話し合う– いったんソロになって作業する– 合意の上、5分間だけ好きにさせてもらう

Page 16: ペアプロどうでしょう?

実践の秘訣 (2/2)

•コーディング規約•テスト駆動開発•積極的に傾聴する•たくさん会話する•不快を表すサインとしての離席•質問ベースの会話•シャワーとフリスク

Page 17: ペアプロどうでしょう?

ワーク#3

•ペア算数の「勘所」を書いてください– A3 一枚、プロッキーで–ルール、ポイント

•あくまでペアで!•時間:5分

5分

Page 18: ペアプロどうでしょう?

ワーク#4

•それではもういちどペア算数–さっきの続き

•先ほど書いた「勘所」を見ながら•時間:15分

15分

Page 19: ペアプロどうでしょう?

ワーク#5

•二回目のペア算数について、グループでふりかえってください– Keep、 Problem、 Try– 一回目とどんな違いがありましたか?

•発表していただきます

10分

Page 20: ペアプロどうでしょう?

グループ発表

•ひとグループ3分•発表内容:

– 一回目のペア算数のふりかえり– 勘所シート– 二回目のペア算数のふりかえり

10分

Page 21: ペアプロどうでしょう?

参考文献

•ペアプログラミングエンジニアとしての指南書–ローリー・ウィリアムズ+ロバート・ケスラー著

–テクノロジックアート訳–ピアソン・エデュケーション刊 (2003)

Page 22: ペアプロどうでしょう?

ふりかえり

•よかった点、問題点、改善アイデア– 今日のワークショップの– 自分自身の

•付箋紙に書いてください•グループでレビュー•「言えてる!」付箋紙にシールを

10分

Page 23: ペアプロどうでしょう?

おつかれさまでした!

•記念撮影しましょう•みんなで後片付け•懇親会→世界の山ちゃん葵店 21:15~•なにか告知したいことある人?•次回は2/27( 金 )19:00~@ココ• blogとかメールでフィードバックを