遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)...

32

description

MBA Essentials 2014 「遠藤塾」 講座:「現場力を鍛える」における企業研究課題。 スーパーオオゼキに関する戦略と実行を学びました。 店舗取材なども対応。

Transcript of 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)...

Page 1: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)
Page 2: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

INDEX

概況分析

現場取材

経営方針

Page 3: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

概況分析

どんな会社?

Page 4: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

経常利益率 %

驚異の

Page 5: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

項目 内容

商号 株式会社オオゼキ

所在地 東京都世⽥⾕区北沢2-9-5

資本⾦ 100,000(千万円)

従業員数 1,300人

創業 1957年2月

設⽴ 1950年8月

種目 スーパーマーケット運営

代表者名 石原坂 寿美江

Page 6: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

名称 オオゼキ カスミ いなげや マルエツ

売上高 82,293,123 233,185,000 162,812,000 325,835,000

営業利益 3,545,537 3,047,000 286,000 42,000

利益率 4.3% 1.3% 0.2% 0.01%

一人当たり月間売上

5,272 9,884 7,471 7,712

一人当たり⽉間利益 227 129 13 1

(千円)

⼀⼈当たり⽉間利益がダントツ1位

社員一人ひとりの利益に対する執着⼼が伺える

2013年度決算

Page 7: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

「お客様に誠心誠意尽くそうと思ったの。

一人でも多くのお客様に来てもらいたい。

そのためにお客様が喜ぶ、あらゆるサービスを考えた。

お客様が望むことなら、何でも聞いちゃう。

それがオオゼキの⼀番⼤切な⼼だよ。

オオゼキの心って、そこから生まれたの。」

創業者 佐藤 達雄

『喜客』の精神

ホームページより

Page 8: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

現場取材1

どんな

店内?

Page 9: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

写真①

処狭しに敷き詰められた多種類の商品!

旗の台店

碑文谷店

Page 10: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

写真② シイタケの栽培キット

こんなものまで売っている・・・!

所得に余裕があって嗜好性の高いお客様向けと思われる

Page 11: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

写真③ お年寄り向けPOP

地域の住⺠に合わせた気の利いた特別サービス!

Page 12: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

写真④ 店舗外観

店舗によって、外観が違う(ロゴマークも)

⼾越銀座店

練馬店 東高円寺店

経堂店

池上店八幡山店

Page 13: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

御嶽山店

尾山台店

⼤森北店

旗の台店

店舗によって、外観が違う(ロゴマークも)

写真⑤ 店舗外観

Page 14: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

⼤森駅前店・⼤森北店ともに、⼟⽇祝⽇はポイント5倍デー!100円のご購入で5ポイント付与されるのですぐにポイントが貯まります!(現⾦購⼊のみ)食費が月5万円として、すべてポイント5倍デーに購入したとすると、一ヶ月でなんと2500円分もの現⾦のキャッシュバックをうけることができます。これは主婦には強い味方ですね!

共通カードがある。しかも現⾦キャッシュバック

写真⑥ カード

Page 15: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

現場取材2

どんな店員?

Page 16: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

菊川店

①マルエツなど競合とは違う1番の特徴は、担当者が独自に仕入ができる大きな権限が与

えられていること。これは、特徴のある品揃えにつながるとともに、社員一人一人が利

益を意識して原価計算し、責任を持って仕事にあたっており、⾼利益の商いとなる。

②正社員と非正社員の⽐率は7:3、競合のスーパーと逆の⽐率。正社員一人一人の利益

に対する執着心が強いので、この⽐率を⼤きくカバーして利益を稼ぎ出している。

③生鮮⾷料品・⼀般⾷料品・酒類・⽇⽤雑貨のセクションごとにノルマを与え、店内でも

競わせ、現場⼒を⾼めている。

④店の方針で陳列には空きスペースを絶対に作らない。

⑤他店より品揃えを多く持つ。

⑥浅草雷門店が⼀番近い店舗となるが、なるべく品揃えをダブらせない、同じ商品でも大

きさや価格を変えている。

Page 17: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

高田馬場店

①店⻑含め従業員は、自分たちに大きな権限を与えられることにや

りがいを感じている⇒結果として、オオゼキでも各店舗が異なる。

②肉と魚は、店舗での加工が原則(他のスーパーは工場で加工の上

店舗へ配送)

③商品自体が激安ではない。

とにかく店⻑が誇りを持って仕事をしている感じが清々しかった。

Page 18: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

• ⼾越銀座店• 対応者:○○• 客層:駐留の家族持ち• 店⻑が感じる理想の上司:お客様すべて平等に扱うことを許してくれる人。

• 商品の入れ替えは激しくする方針。常に良いものを⼊れる事を意識します。業者との悪い癒着を排除したいそうです。とにかく、お客

様の方を向いて商売をしたいと熱く語ってくれました。

※10年ほど前に、売上⾯積当たりで日本1位

Page 19: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

• ⼾越公園店

• レジの20代の⼥性

• 高齢者向けに商品選択をする理由は、周りが高齢者の独り暮らしが多いから

Page 20: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

• 目⿊不動前店• 対応者:○○ 30歳前後 着任2か月

• 客層:比較的富裕層及び一人暮らしの高所得層弁当などが充実

• 店⻑の話:発注権限が与えられている事が仕事のやりがい。お⾦を積まれても他店に移籍の意思無し。レジに若い⼥性を投⼊して、迅

速な対応を図ることを意識。発注権限があって店舗をマネージメン

トしている事が楽しい。駐⾞場有の為、⼤型⽤品を置くことが可能。

• 仕事の喜び:好きにできる。肉魚は担当者が味を⾃ら⾒て買付する。

Page 21: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

• 旗の台店• 店⻑不在で30代の男性店員が対応

• 練物、豆腐、等を担当• 自分たちが裁量を任されているから仕事が楽しい

Page 22: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

(スーパーオオゼキ大森海岸店でアルバイト経験のある大学1年⽣ ○○君)

• オオゼキは、いわゆるベテランのパートのおばちゃんを使うことなく、若い⼒で動かしていこうという方針があるように思います。レジを⾒ても、若い⼥性社員が多く、パート世代よりも学生のアルバイトを多く採用しています。また、従業員同士がよく話し合うミーティングもあるので、違う部門(例えばお総菜と⻘果担当)の⼈が仲良しということも結構あります。

• もう1つの良い点は、部門ごとのノートがあることです。社員やバイト関係なく、出社したときに読みます。チラシやその日の目玉商品、袋詰めの方法、天気予報と予想されるお客さんの⼤まかな⼈数等がかかれていて、それを⾒て全員が同じ情報をシェアして仕事してます。働く人のモチベーションがあがるので、店内の雰囲気がよくなります。

• 最後に僕がいたレジについていえば、赤ちゃん連れのお客様の荷物はどれだけ混雑してる時間帯でも、量が多くても袋にその場で詰めてあげる事が絶対でした。どうしても自分でできない場合は業務連絡で他の人を呼んで詰めてもらう事を徹底してました。きっとそういうちいさな気配りを全員に徹底させることが、お客様に選ばれている理由だと思います。

Page 23: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

自給1,000円〜、1,200円〜(碑⽂⾕店)

Page 24: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

経営方針

どんな経営方針?

Page 25: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

お客様一人一人のわがままに徹底的に応える。

正社員とパートの⽐率 7:3原価意識を持つ社員が仕⼊れを任され、

⾼利益を稼ぐ。

責任感、誇り、当事者意識を現場が

持っている。

個店主義

権限委譲

個々の社員が商売人

ビジョン

戦略

現場⼒

Page 26: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

築地市場やこだわり農家等から直接仕入れ

こだわりモノには価値を認めて財布から出す利益率を重視

領域別にノルマ設定あり

モノによって安すぎるワケではない

お客様

店舗・地域に

よって異なる

(高所得者層世⽥⾕・目⿊・⼤⽥

区地域中心)

“活気ある

市場”

“お客様が喜ぶ

逸品揃え“

スーパー

マーケット

正社員8割全員店主型徹底的な研修

目利き/経営マインド高いモチベーション

Partners Key Activities

Key Resources

Customer SegmentsValue Propositions

Cost Structure Revenue Streams

地域密着型

敷詰め型店内デッドスペースなし

地域密着型

敷詰め型店内デッドスペースなし

親身な接客

頻繁な品出し

親身な接客

頻繁な品出し

Customer Relationships

Channels

“個店主義”

“権限移譲”

“現場責任”

Page 27: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

品揃

多種類

接客(親身さ・柔軟性)

スーパースーパースーパースーパー

オオゼキオオゼキオオゼキオオゼキ

スーパースーパースーパースーパー

オオゼキオオゼキオオゼキオオゼキ

商店街の魚屋など商店街の魚屋など

コンビニエンスストアコンビニ

エンスストア

接客(画一的)

東急ストア東急ストア

成城石井成城石井少種類

逸品を含む品揃え&お客様にあわせた親身な接客対応市場や商店街の魚屋・肉屋などの集合体としての「スーパーマーケット」がオオゼキのモデル

サミットサミット

Page 28: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

スーパーという名を借りた

個人商店のあつまり

すごい

現場⼒!

Page 29: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

経営会社の役割は、

コンサル/商社/銀⾏

すごい

現場⼒!

Page 30: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

現場にやる気を与える秘訣

本人に裁量を与える

すごい

現場⼒!

Page 31: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

コロンビア大学ビジネススクール教授のシーナ・アイエンガー教授の著書「選択の科学」

人間を含めて動物は「選択」できることに喜びを⾒出し、「選択を奪われる」ことを嫌がります。

喜んで働くには、お⾦ではなく、⾃由な選択が必要なのかもしれません。

「自由に選択できる」

すごい

現場⼒!

Page 32: 遠藤塾課題_ヤリガイ!イキガイ!オオゼキ!(「現場力を鍛える」スーパーオオゼキ企業研究)

�オオゼキの社員一人一人から、⾼い意識とやる気を感じた。

�仕入という大きな権限を委譲されることにより、責任感が増し、さらにセクション(チーム)で取り組むことにより

アイデアがどんどん⽣み出され、陳列の仕⽅、豊富な品揃

えに繋がっている。

�現場の一人一人が問題を探し、アイデアを出し合い解決していく⼒が現場を強化している。

すごい

現場⼒! まとめ