大人の自動販売機を復活せよ!

11
大人の自動販売機を復活せよ!

description

ダイドードリンコと提携を結び、【TENGA】の炭酸飲料水を自動販売機で発売することで、TENGAの売上を上げる。

Transcript of 大人の自動販売機を復活せよ!

Page 1: 大人の自動販売機を復活せよ!

大人の自動販売機を復活せよ!

Page 2: 大人の自動販売機を復活せよ!

プラン概要 ・施策:ダイドードリンコと提携し、TENGAブランドの飲料水を自動販売機で販売する。    

・目的:TENGAブランドをより身近にすることでターゲットの裾野を広げる。    

・ターゲット:TENAGA自体を知らない、買ったことが無い18歳以上の男性。    

・予想売上:2100万円  

Page 3: 大人の自動販売機を復活せよ!

ターゲット •  TENAGA自体を知らない、買ったことが無い18歳以上の男性。  

•  TENAGAを買わない理由  ⇒端的言うと、恥ずかしいから!

本当は試しに使ってみたいけど、

ちょっとわざわざ買うのは恥ずかしい

Page 4: 大人の自動販売機を復活せよ!

ターゲットが気軽に購入できる環境とは

•  TENGAブランドを買うことが日常的な行為になっている。  

⇒TENGAへの単純接触回数を増やす。  ⇒接触回数増加は好感度をアップ(ザイオンス効果)  ⇒恥ずかしい感情は消失、女性の目でも何でも余裕!

Page 5: 大人の自動販売機を復活せよ!

販売チャネル

缶ジュースに見える?

ダイドードリンコの自動販売機で  TENGAドリンク(炭酸飲料水)を販売!  

 

■自動販売機の理由:男性の36.5%が1日に1本の自販機を利用。  ⇒接触機会が多くかつ、全国どこでも設置しているために地域性が無い。    

■ダイドードリンコ提携の理由  1.炭酸飲料の分野でブランド認知の高い主力商品が存在しないため、多額の費用のプロモーションを行わないで話題となれる商品や提携が欲しいはず。    

2.自動販売機設置台数は飲料メーカーでは第3位の販売網。    現状:好きな炭酸飲料ランキングでベスト30で最高22位にやっとダイドーの商品がランクイン。下位を独走状態。    

Page 6: 大人の自動販売機を復活せよ!

ちなみに・・・ 面白そうなので、TENGAそのものを清涼飲料水に混ぜて自動販売機で販売することも検討したが・・  ・商品自体が18歳以上のもので、小さいお子様を持つママの顰蹙を多大に買いそうなので止むなく断念。  

※昔あった本物の大人の自動販売機の復活ではありません。

Page 7: 大人の自動販売機を復活せよ!

商品 •  商品名:TENGA  •  商品群:炭酸飲料水  •  商品イメージ:TENGAを使って  飲んで、スカッと爽快。  ・商品にQRコードを設置しTENGA購入サイトに  送客。  

 

TENGAジュース(仮)

Page 8: 大人の自動販売機を復活せよ!

予想売上高 •  キャンペーンを1ヶ月運用と仮定  ⇒2100万円    700円(単価)×1500万人(2,30代男性)×10%(商品購入率)×20%(QRコード読み取り率)×10%(TENGA購入率)    ※1本だけ購入と仮定  

Page 9: 大人の自動販売機を復活せよ!

APPENDIX

(参考)バルクマーケティングリサーチ     http://www.vlcank.com/mr/report/051/003

Page 10: 大人の自動販売機を復活せよ!

APPENDIX 好きな炭酸飲料水ランキング 1位:コカコーラ(コカコーラ) 2位:三ツ矢サイダー(アサヒ飲料) 3位:C.Cレモン(サントリー) 4位:オロナミンC(伊藤園) 5位:コカコーラゼロ(コカコーラ)

(参考:マイナビニュース) http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2013/02/post_3191.html

Page 11: 大人の自動販売機を復活せよ!

APPENDIX •  売上予測参考 トライアルリピートモデル・シュミレーターによると、トライアルで商品を買う人の割合は10% (参考:)市場調査クリニック  http://www.research-clinic.com/marketing/