「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること...

39
知知知知知知知知知 「」 知知知知知知知知知知 「」 知知知知知知知知知知知知知知知知知知知知 「」 知知知知知知知知知知知 知知知知知知知 知知知知知知 ()

description

KOF2013で行った講演資料 発表時に説明するためのメモなども含めて公開しています。 出典を明確にしていただければ資料は使用して頂いて問題ありません。 ダウンロードも可能な状態にしています。 「聞いたことがある」ということで、結果などを想像することができる力は大切だと思っています。

Transcript of 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること...

Page 1: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

「知らなかった」から「聞いたことがある」へ

~「子供とネットを考える会」で考えていること

子供とネットを考える会 やまぐちあゆみ(はなずきん)

Page 2: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

自己紹介

2005年~ セキュリティ関連イベント主催・登壇 Microsoft MVP Award Windows Security 受賞

2008年~ Microsoft MVP Award Consumer Security 受賞 子供をとりまくネット環境の啓発活動開始

2013年 3月~ 子供を持つ母親目線で行う啓発活動団体「子供とネットを考える会」立上

Page 3: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

本日のテーマ

子供とネットを考える会のご紹介

本日の目標

聞いたことがあるというために

まとめ

Page 4: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

子供とネットのイメージ

どんなこと考えますか? デジタルネイティブ ネット依存 出会い系とか犯罪に巻き込まれるとか危険 引きこもりのツール

Page 5: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

子供とネットのイメージ

小中学生の子供を持つ親の約 8割が子供のインターネット利用について不安を抱えている (トレンドマイクロ調べ )

調査対象の親の 8割以上の親が子供のインターネット利用に関して何らかの不安を抱えていることがわかりました。

Page 6: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

不安ばかり言ってていい?

小学校…調べ学習でネット利用

中学校や高校…授業でネット利用

高校…大学進学の願書がネット利用

大学…就職活動にネット必須

子供達の日常…勉強だけでなく情報交換ツールとして利用

危ない・不安…だけで

子供をネット接続環境から遠ざけてもいい?

Page 7: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

聞いたことがありますか?

国民のための情報セキュリティサイト

総務省の取組

Page 8: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

聞いたことがありますか?

インターネット安全教室

経済産業省の取組

Page 9: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

聞いたことがありますか?

インターネットは、いろいろなトラブルともつながっているNMB48とネットトラブルを学ぼう

大阪府消費生活センター

Page 10: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

聞いたことがありますか?

事例に学ぶ情報モラル教材

グリーの取組

Page 11: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

聞いたことがありますか?

オンラインで家族を保護する方法

Googleの取組

Page 12: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

国も企業もいろいろ情報を提供してい

る!知り合いの IT系ではない主婦

10数人に聞いてみました。

そんなサイト聞いたことない!

Page 13: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

情報を共有しよう!

2013/03/31子どもとネットを考える会設立 /Facebookページ作成

子育て中の IT系企業で働くお母さんが日々更新

更新方針 平日朝  07:30 国や企業の取組紹介昼  12:00 子供関係ネットニュース紹介

土日朝  07:30 コラム昼  12:00 書評

稀にオフライン勉強会

Page 14: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

子供とネットを考える会

Page 15: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

子供とネットを考える会のスタンス

既にある情報を必要な場所へ届けたい

親としての疑問点や思いを発信し共有したい

ITに携わる人間として、サービスが持つ機能を知ってほしい

Page 16: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

本日の目標

  

  

見たことがある

聞いたことがある

知っている知

らない

Page 17: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

知らなくてもできること

スマホや PC、ゲーム機でネット (ブラウジング )

ソーシャルゲーム

写メ

LINE

…etc

習う?

Page 18: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

親世代が想像できない使い方

デジタルネイティブ

モバイルネイティブ

ネットワーク越しの関係が当然の世界

Page 19: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

その1:ネットのできる機器について タブレット 携帯電話 スマートフォン テレビ 携帯ゲーム機 携帯音楽プレーヤー デジタルカメラ

Page 20: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

例:音楽プレーヤーでインターネット

Walkman F シリーズ NW-F800 Android(TM) 4.0 搭載 Android マーケット (TM) 対応 豊富なアプリケーション

ブラウザや Eメールソフトから YouTube(TM) 等

その他の機能 “ ウォークマン”内のファイルを他機器に送信 (Bluetooth 機能 ) 検索、 Gmail、チャット、 GPS、ナビ対応他多数 Skypeや LINEで音声通話

 参考:  http://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/feature_4.html

iPodTouchでも…

Page 21: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

その2:ネット接続環境について

目の届く場所 自宅パソコンで

目の届かない場所 フリースポットで どこでも

(携帯電話・スマートフォン ) 友達の家で

Page 22: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

その3:写真と位置情報について

スマートフォンで容易にとれる写真

カメラの設定で位置情報を付けたままネットにアップしたら?

写真撮影した場所が

特定される!

Page 23: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

例: Google+で写真と位置情報の話

特殊なソフトが必用?

Google+なら写真を見るだけで位置情報が地図上で確認できる

Android 端末の場合 メニュー > [設定 ] > [自動バックアップ ] >[オン ] iOS 6以降の端末の場合 端末の [設定 ] > [ プライバシー ] > [ 写真 ] > [Google+] を [オン ]

Page 24: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

例: Twitterで位置情報の話

友人と待ち合わせで、位置情報設定し SNSでやりとり↓

自宅に帰宅し、位置情報設定を解除忘れのまま Twitter

地図上にマッピン

グされてしまう!

Page 25: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

2010年 10月SNS 各社による

メッセージの年齢規制実施

その4: SNSについて

2004 年 2 月 mixi 、 GreeFacebook

2006 年 2 月 Mobage

2004 年 9 月 Ameba

2006 年 6 月 Twitter

2011 年 6 月LINE

2013年 9月au、 Softbank、 Docomo

18 歳未満のユーザーを対象とした ID検索機能の利用制限へ

2004 年 4月 前略プロフ

2008年 12月 Mixi

18 歳→ 15 歳未満禁止へ

2012年 4月ソーシャルゲーム

各社月額課金額制限へ

2011 年 6 月 Google+

Page 26: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

SNS 内のメッセージ送受信の規制例

Greeの場合のメッセージ送受信対象の基準化

Greeの場合のパトロール対象 メールアドレス、電話番号などの個人情報送受信 ゲーム内での売買行為 他

13 歳未満 13 歳 14 歳 15 歳 16 歳 17 歳 18 歳以上

13 歳未満 送信できない

13 歳 送信できる

14 歳 送信できる

15 歳 送信できる

16 歳 送信できる

17 歳 送信できる

18 歳以上 送信できる

Page 27: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

SNS事業者の監視を回避する例

携帯電話番号を隠語化 090→わらわ、080→わやわ

通信キャリア名を隠語化 Docomo→キノコ、 Softbank→ 犬

アドレスを画像化して添付

一文字ずつ送信

縦読み

わまからやわかあわは0729802106

どうしてこんなにもりあがる

Page 28: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

SNSの書き込みは他者によって拡散される

Twitterの RT

Facebookのシェア

他の掲示板への転載…

Page 29: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

LINEの中のことだけじゃない

Twitterにスマホの画像をキャプチャしてアップ→拡散

LINEだから安全は迷信

Page 30: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

その5:フィルタリングについて

スマホは出会い系への入り口がいっぱい→アプリの通信は排除されない

アプリの導入に制限がない場合は無意味

Page 31: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

その 6 :ゲームの話

何故、子ども達は毎日携帯 /スマホゲームをするのか? 毎日起動することで特典 期間 ( 時間 ) 限定イベント ランキング入賞で特典

Page 32: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

ゲームはゲームだけじゃない?

ゲーム内のユーザとメッセージを交換できる機能

ゲーム内の広告表示にアダルト広告

Page 33: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

その 7 :課金について

子供向けって、ゲームで使えるお金の金額に上限決まってるんだよね?

課金内容 課金方法 制限 / 備考

mixi mixi プレミアム (日記容量増等 ) カード決済・楽天銀行 無し

mixi ポイント( ゲームアイテム購入 )

カード決済・電子マネー・キャリア課金

18 歳未満  1 万円 /月迄最終使用日より 90日で消滅

Gree Greeコイン( ゲームアイテム・アバター購入 )

カード決済・電子マネー・キャリア課金

15 歳以下  5 千円 /月迄19 歳以下  1 万円 /月迄最終使用日より 180日で消滅

Mobage モバコイン、モバゴールド( ゲームアイテム・アバター購入 )

カード決済・電子マネー・キャリア課金

15 歳以下  5 千円 /月迄18 歳未満  1 万円 /月迄最終使用日より 1年で消滅

AmebaPigg

アメゴールド ( 画像容量増、ゲームアイテム・アバター購入等 )

カード決済・電子マネー・キャリア課金

18 歳未満  5 万円 /月迄最終使用日より 1年で消滅

AmebaPico

アメゴールド ( 画像容量増、ゲームアイテム・アバター購入等 )

カード決済・PayPal(要カード )

11,000 $ /24h 迄最終使用日より 1年で消滅

あれ?スマートフ

ォンアプリ

系は?

Page 34: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

子供に大人気パズドラも対象に

『パズドラ』未成年者による課金上限設定へ ― ガンホー、日本オンラインゲーム協会のガイドラインに賛同http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130408-00000014-isd-game

■ 未成年者に対する 1か月あたりの利用上限額

【設定年齢と利用上限額】

  16 歳未満: 5,000 円 /月まで

  20 歳未満: 20,000 円 /月まで

【利用上限額設定の導入予定】

 ・パズル&ドラゴンズ

 ・ケリ姫スイーツ

 ・戦国テンカトリガー など

5/23 アップデート後から「未成年者に対する 1か月あたりの利用上限額」設定済

Page 35: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

パズル&ドラゴンズの年齢規制画面 年齢認証について

ショップで購入手続きをおこなうたびに、毎回表示

購入金額は、毎月 1日にリセット

正しい年齢を選択する必要がある

@hanazukin

Page 36: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

その 8 :プリペイドカードについて

Page 37: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

参考:プリペイドカードの有効期限カードの種類 金額 カードの有効期限 利用場所 備考

LINE プリペイドカード1,000 円3,000 円5,000 円

記載無し LINE ウェブストアチャージ

クレジットの有効期限はないが、最終アクセスの 1 年経過後アカウント削除→チャージしたクレジットは無効に

ニンテンドープリペイドカード

1,000 円2,000 円3,000 円5,000 円

有効期限なしWii ショッピングチャンネルニンテンドーeショップニンテンドー DSi ショップ等

GREE プリペイドカード( GREE コインプリペイドカード)

1,500 円3,000 円5,000 円

コンビニレジ通過後6 ヶ月 GREE コイン購入 購入した GREE コインの有効期限は

購入日・取得日から最大で 180 日

Mobage モバコインカード

1,000 円2,000 円3,000 円5,000 円

10,000 円

コンビニレジ通過後6 ヶ月 モバコイン購入 購入したモバコインの有効期限は

取得もしくは使用した日から 1 年

Ameba プリペイドカード 1,500 円5,000 円

コンビニレジ通過後6 ヶ月 アメゴールド購入 購入したアメゴールドの有効期限は

最終利用日より1年

iTunes Card 、 AppStore カード

1,500 円3,000 円5,000 円

10.000 円

有効期限なしiTunes StoreApp Store 、 iBooks Store

楽天ポイントギフトカード3,000 円5,000 円

10,000 円

コンビニレジ通過後6 ヶ月

楽天市場他社ポイントへの交換 -

Amazon ギフト券(カードタイプ / シートタイプ )

1,500 円3,000 円5,000 円

10,000 円20,000 円25,000 円

コンビニレジ通過後カードタイプ: 1 年シートタイプ: 3 年

www.amazon.co.jpでの商品購入

www.amazon.com など日本以外の Amazon での使用は不可

25,000 円はシートタイプのみ

Page 38: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

まとめ

提供されている情報をきちんと聞いて・見て・知ることで、子供と対話をするきっかけを得ることができる

わからないから、知らないから、聞いたことがないからだから危ないと言って遮断してしまうと子供たちは学ぶ場がなくなる

共に知識を得て、対話をして、よりよい方向に進んでいくことができる→理想 一人で抱え込まず、

一緒に悩み考えましょう!

Page 39: 「知らなかった」から「聞いたことがある」へ~「子供とネットを考える会」で考えていること

冬休み前に、子供とフィルタリングを考える会

日 時: 12月 15日 (土 ) OR 21日 (日 ) 13 時半~開催予定

会 場:大阪府下

講 師:某フィルタリングソフト販売会社、学生さん

参加費:無料