ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

42
ソソソソソソソソソソソ ソソソソソソソソソソソ ソソソソソ

description

2014年7月5日に京都女子大で開催された現代社会学科公開講座「現代の護身術~ネットワーク上の脅威から自分を守るには~」で使用した資料です。 パワーポイントをダウンロード可能にしていますので、再利用していただいて問題ありません。出展を明記いただけると幸せです。 講演依頼はいつでもどうぞ :-)

Transcript of ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

Page 1: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

ソーシャル時代の護身術子供とネットを考える会 山口あゆみ

Page 2: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

@safewebkids 2

自己紹介

• 山口あゆみ• 子供とネットを考える会• 平日:

朝 資料紹介昼 ニュース紹介• 土曜:

朝 コラム昼 書評等

• 情報セキュリティ関連勉強会 主催・登壇• 京都府警ネット安心アドバイザー• 二児の母

2013/07/292014/07/05

Page 3: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

どう思いますか?

スマホなどで場所取りはやめましょう!

Page 4: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

アジェンダ

• どんなソーシャルメディアを利用していますか?• ソーシャルメディアの実際の利用例は?• 使い方次第で…どこにいる?何してる?私は誰?• 炎上の仕組み• 個人特定されないために• 現在、将来への影響は?• どうすればいいの?

2014/07/05 @safewebkids 4

Page 5: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

どんなソーシャルメディアを利用していますか?

2014/07/05 @safewebkids 5

Page 6: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

看板 新聞 雑誌 /本 テレビ インターネット

一方通行 双方向

ソーシャルメディアの位置

2014/07/05 @safewebkids 6

この部分がソーシャルメディア →

・誰でもメディアになれる・伝達のコントロールができない・予想外の人へ届くこともある

Page 7: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

ソーシャルメディアとユーザ数 ( 日本 )

LIINE4700万人

FB2200万人

Youtube2900万

ニコニコ動画3626万人

Twitter2000万人

Google+309万人

Mixi1250万人

2014/07/05 @safewebkids 7

日本の総人口1億 2843万人余 (2014

年 )Via 2014/1/1 住民基本台帳

Page 8: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

よく利用する SNS

LINE Twitter Facebook mixi Gree MobageGoogle

+その他 利用なし

近大 H25 年度入学 52.3% 25.3% 4.4% 2.3% 1.7% 2.9% - 1.7% 9.4%

近大 H26 年度入学 67.8% 20.1% 1.6% 0.7% - - 1.9% 3.1% 4.8%

関西大学在学生 35.5% 25.9% 20.5% 5.1% 1.3% 2.6% 4.5% 4.6% -

リクルート高校生調査 43.0% 62.2% 8.8% 1.4% - - - 1.7% -

LINE Twitter Facebook mixi Gree Mobage Google+ その他 利用なし

マイナビ H24 年卒 59.6& 58.4% 61.2% 22.8% - - 6.4% 2.4% 9.3%

マイナビ H25 年卒 84.4% 64.9% 59.0% 10.0% - - 7.1% 6.7% 5.0%

H26 年新成人 81.6% 67% 49.8% 18.0% 6.6% 7.0% 11.2% 8.6% 8.8%

最もよく利用する SNS

よく利用する SNS(重複回答あり )

2014/07/05 @safewebkids 8

Page 9: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

大学生に聞く ソーシャルメディア利用方法

• 大学の公式休講案内より早く友人のツイートで知る• LINE のグループチャットで遊ぶ計画を立てる• Twitter で有名人と会話、動向を知る• 家族・友人との連絡手段• 情報収集ツールとして利用 ( 遊び、就活、趣味 )• テレビ番組の感想、仲間とテレビを一緒に見ている

気分• サービスによって使い分け• アカウント等使い分け ( リアル、サブ、規制用など )

2014/07/05 @safewebkids 9

出会いだけではない多様な使い方

Page 10: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

ソーシャルメディアの

実際の利用例は?2014/07/05 @safewebkids 10

Page 11: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

ツイッターを活用し災害対策

2014/07/05 @safewebkids 11

Page 12: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

トイレットペーパー届けて

2014/07/05 @safewebkids 12

Page 13: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

いい使い方ばかり?

2014/07/05 @safewebkids 13

Page 14: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~
Page 15: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

どこにいる?

なにしてる?

 私は誰?2014/07/05 @safewebkids 15

Page 16: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

• スマホアプリ• ついっぷる (Android/iOS)• となりのつぶやき (Android)

• Web サービス• TwitterMap• The one million tweet map

位置情報

2014/07/05 @safewebkids 16

一人暮らしと他で情報を発信していたら?おはよう!おやすみ!お風呂!…ってそこ

はどこ?

Page 17: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

•「マクド なう」で検索

まくどなう

2014/07/05 @safewebkids 17

写真の写りこみ、前後のツイートで店舗割れも…

Page 18: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

リアルタイム検索

• 特異な言葉から推測• 学校で火事• トイレ使えない• 電車事故など

2014/07/05 @safewebkids 18

天候情報、火災事故情報からピンポイントかも!

Page 19: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

写真

• Exif 情報• Frickr• Google+ (Picasa)• FrickrMap(Web サービス )• Map Photos for Panoramio, Flickr and Picasa(iOS)

•映り込み• Google 画像検索• Google Street Map

2014/07/05

不要な位置情報は消去!

@safewebkids 19

Page 20: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

• リプライを飛ばしているユーザから鍵付きの属性推測• プロフィールからユーザ属性を推測•非公式 RT でつぶやき拡散•非公式アプリを使用で画像流出

鍵付 /非公開だから大丈夫

2014/07/05 @safewebkids 20

ネットに流れた情報に安全安心はありません

Page 21: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

ハッシュタグ

• 第三者による意図しない情報の拡散につながる

2014/07/05 @safewebkids 21

自分以外から情報が漏れる場合も!

Page 22: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

デマ

•氏名:本名を書くとモザイクがかかるよ 等

2014/07/05 @safewebkids 22

論理的に考えることも、デマか?を検索することも大事!

Page 23: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

•信頼しても大丈夫?

外部アプリ連携やアプリ導入

2014/07/05 @safewebkids 23

友達のみの情報もアプリ経由で…

Page 24: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

なりすまし /SPAM アカウント

• 友達限定に設定した投稿を読まれてしまう• その友達は本当の友達ですか?•金銭関係の詐欺に発展も

2014/07/05 @safewebkids 24

つながることで、何を見られるかを考えて!

Page 25: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

そして炎上…

2014/07/05 @safewebkids 25

Page 26: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

情報伝達めっちゃ楽し

ネットで受けるかも!

誰かかが悪意を持ったら?

Page 27: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

 

  

 

転載ニュース記

2014/07/05 @safewebkids 27

Page 28: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

炎上纏めサイト

2014/07/05 @safewebkids 28

記事以外に色々な情報が寄せ集められることも

Page 29: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

なぜ問題になった?

• そもそも犯罪行為 /モラルに欠ける行為をしていた• ネットに情報を掲載した (承認欲求 / 内輪感覚 )•過去の情報とのつながりから掘り起し→本人特定• 特定班 ( 特定厨 ) 、鬼女板、炎上屋

投稿する前に一呼吸+

自宅玄関に貼っても恥ずかしくない投稿を

2014/07/05 @safewebkids 29

Page 30: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

個人特定されないために

2014/07/05 @safewebkids 30

Page 31: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

個人特定されないために

•つぶやき• 特定の出来事など

• 位置情報•写真•つながり• Whois• インターネット上のコード• 同一アカウント• Google Analystics

2014/07/05 @safewebkids 31

どこまで気を付ければいい?

Page 32: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

現在、

将来への影響は?2014/07/05 @safewebkids 32

Page 33: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

Twitter に臓器写真

• 看護学生 19歳が、患者の臓器を撮影して twitter に投稿• 看護学校、バイト先の病院が謝罪• 当該学生は退学

Page 34: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

Facebook に冷凍庫で寝る写真

• ローソン従業員がアイス用冷凍庫で寝る姿をFacebook に投稿• FC元が謝罪• FC契約解除→閉店

Page 35: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

Youtube に爆発動画

•「おばちゃん爆発」というタイトルで Youtube に動画を投稿• 映り込みから京都と判明• ID や投稿履歴から京都府久御山町 男子高校生 (2 年 ) と判明• 書類送検

Page 36: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

Twitter に食洗器で遊ぶ写真

•蕎麦屋の店員が洗浄機に入って遊ぶ写真を Twitterに投稿• 学生は懲戒処分 (停学 )• そば屋閉店• オーナーは破産手続き• 損害賠償請求→専門家「最低 1千万、慰謝料込みで 5千

万」とも

Page 37: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

どうすればいいの?2014/07/05 @safewebkids 37

Page 38: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

私たちはどうすればいい?• 正しい使い方を

• 情報共有、個人情報を含まない、将来の自分が困らない

• イベント情報や外出情報の公開を避ける• そもそも犯罪行為 /モラルに欠ける行為をしない• 承認欲求や内輪感覚でネットに情報を掲載しない

• 友達に転載されることも

• 利用するサービスの仕組みを考える• 位置情報、他の情報との結びつきなど

• 今起きている事件を知る• 法律を知る

• 威力業務妨害罪、脅迫罪、名誉棄損罪、侮辱罪、不正アクセス禁止法違反

2014/07/05 @safewebkids 38

Page 39: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

インターネット上の情報は消えない• Internet Archive• Google キャッシュ•魚拓• 個人で保存…

2014/07/05 @safewebkids 39

Page 40: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

• ネットは現実の延長線上 誹謗中傷はしない→悪質な場合は法に違反する可能性があることを知る• ネットに流れた情報は制御できないことを知る• アドレス帳の読込みは、友達の情報を提供すること

を知る• ネットに対し脊髄反射しない 寛容な気持ちを育てる• 情報を鵜呑みにしない• ネット以外の情報も大切に

インターネットとの付き合い方

2014/07/05 @safewebkids 40

Page 41: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

• ニュース、新聞、会話• インターネットをきっかけに起こった事件等は家族と一

緒に話しましょう• 自分とは異なる答えが返ってくるかもしれません

• 家族がわからない場合は教えてあげましょう• インターネットを利用するためのルールを作りましょう• ルールは社会人になってからも守りましょう

ぜひ、定期的に行ってください

2014/07/05 @safewebkids 41

身を守る一歩は興味を持つところから始まります

Page 42: ソーシャル時代の護身術~その選択は大丈夫?~

42

絶賛申込受付中です  7/13セッション内容・児童ポルノ禁止法のはなし 甲南大学法科大学院教授 園田寿(そのだ・ひさし)さん・身近で起きた子供とネットの問題 子供とネットを考える会 山口あゆみ日 時: 2014 年 7月 13 日(日) 13:30~ 17:00会 場:大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス  J号館 6階 小ホール定員: 50 名参加費:無料 (要申込 )

2014/07/05 @safewebkids

子供とネットを考える会 検 索検 索