勉強会へ行こう!

43
勉強会へ行こう! id:mochikoAsTech @桐蔭横浜大学 工学部

description

2008年10月27日(月)に横浜桐蔭大学で学生向けに話した際の資料です。勉強会に参加するメリットや、参加する際のポイントなどについてまとめてあります。

Transcript of 勉強会へ行こう!

Page 1: 勉強会へ行こう!

勉強会へ行こう!id:mochikoAsTech

@桐蔭横浜大学 工学部

Page 2: 勉強会へ行こう!

1. あいさつprint‘hello

world’;

Page 3: 勉強会へ行こう!

はじめましてmochikoAsTechです

Page 4: 勉強会へ行こう!

元携帯コンテンツ会社のエンジニアで現在は無職山口先生の友達です

Page 5: 勉強会へ行こう!

授業ではないし先生でもないです

Page 6: 勉強会へ行こう!

聞きたい人だけ聞いて下さい

(疲れたら寝ててもいいよ)

Page 7: 勉強会へ行こう!

先生でもないのに桐蔭横浜大学に何しに来たの?

Page 8: 勉強会へ行こう!

2. 今日の目的何のために柿生まで来たのか?

Page 9: 勉強会へ行こう!

大学生の友達をつくる

Page 10: 勉強会へ行こう!

表紙に書いてあった今日のテーマ覚えてる?

Page 11: 勉強会へ行こう!

勉強会へ行こう!

Page 12: 勉強会へ行こう!

1. 勉強会へ行こう、というテーマ2. 大学生の友達を作る、という目的

3. 山口先生と知り合った場所は勉強会この3つはリンクしています

Page 13: 勉強会へ行こう!

目的が分からないと聞くべきポイントも分からない

Page 14: 勉強会へ行こう!

問題「私の目的は?」

Page 15: 勉強会へ行こう!

大学生の友達をつくる

Page 16: 勉強会へ行こう!

3. agendaアジェンダ(Agenda)会議における検討課題、議題、議事日程。(公的機関の)スケジュール、行動計画、日程表。

Page 17: 勉強会へ行こう!

agenda

1. あいさつ2. 今日の目的3. 話の流れ(agenda)4. 勉強会に行こう4-1. IT勉強会カレンダー4-2. 一例としての  ライトニングトーク

5. 勉強会を楽しむために5-1. 個人名刺5-2. 懇親会5-3. ブログに書く 6. 初参加にお勧め6-1. CyxxxxLightningTalks6-2. イケテルJRuby勉強会

Page 18: 勉強会へ行こう!

では本題始めます

Page 19: 勉強会へ行こう!

4. 勉強会に行こう勉強会とは?複数の人が集まって勉強する会

Page 20: 勉強会へ行こう!

私が0から説明するよりよい記事があったのでそれを使って説明します

Page 21: 勉強会へ行こう!

学生諸君、「就活としての勉強会」に参加せよ − @IT自分戦略研究所http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/first/03/01.html

(よしおかひろたかさん著)

Page 22: 勉強会へ行こう!

2008年10月に全国で開催された勉強会の数は何件?

Page 23: 勉強会へ行こう!

333件

Page 25: 勉強会へ行こう!

カレンダーを見ると面白そうな勉強会がいっぱいしかもその殆どが無料

Page 26: 勉強会へ行こう!

勉強会に行こう!と強く勧めたい

Page 27: 勉強会へ行こう!

でも本当に「面白い」の?

Page 29: 勉強会へ行こう!

5. 勉強会を楽しむために

楽しむためのポイントはたったの3つ

Page 30: 勉強会へ行こう!

1. 個人名刺を作る2. 懇親会にも参加3. ブログに感想を

Page 31: 勉強会へ行こう!

もいちどよしおかさんの記事を参照

Page 32: 勉強会へ行こう!

学生諸君、「就活としての勉強会」に参加せよ − @IT自分戦略研究所http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/first/03/01.html

(よしおかひろたかさん著)

Page 33: 勉強会へ行こう!

3つのポイント以上!

Page 34: 勉強会へ行こう!

名刺って何を書けばいい?

例えばMooMiniCards

MooMiniCarsの作り方はhttp://mochikoastech.blog113.fc2.com/blog-entry-50.html

を参照

名前

大学と学部名ブログのURLメールアドレス(PC)

Page 35: 勉強会へ行こう!

ぜひ一度勉強会に参加してみて下さい

Page 36: 勉強会へ行こう!

6. 初参加にお勧め

誰しも最初は不安、だと思う

Page 37: 勉強会へ行こう!

CyxxxxLightningTalks2008年11月20日

19:30-@船堀http://wiki.somethingnew2.com/lt/

Page 38: 勉強会へ行こう!

イケテルJRuby勉強会2008年11月に開催予定

RBCのMLで近日中に告知http://qwik.rubybizcommons.jp/members/2.html

Page 39: 勉強会へ行こう!

最後に

• 今日お話しした内容は、ブログに全てアップしてありますhttp://mochikoastech.blog113.fc2.com/blog-entry-87.html

• “mochikoAsTech”でググれば出ます

Page 40: 勉強会へ行こう!

もいちど問題「私の目的は?」

Page 41: 勉強会へ行こう!

大学生の友達をつくる

Page 42: 勉強会へ行こう!

今日の「勉強会」の話に興味を持った方、5限が終わったら飲みに行きましょう

Page 43: 勉強会へ行こう!

ありがとうございました

• http://mochikoastech.blog113.fc2.com/

• http://twitter.com/mochikoAsTech