第4回tech circle-consulの案内

14
Tech-circle #4 Consul勉強会(仮題)のご案内

Transcript of 第4回tech circle-consulの案内

Tech-circle #4Consul勉強会(仮題)のご案内

Who am I? | jq '.' {

“Name” : “Hayato Watanabe” ,“Age” : “33” ,“Conpany” : “Abelsoft.co”,“Family” : [

“One's wife” ,“Two children”

] ,“Account” : [{

“Twitter” : “@_BSmile_”,“github” : “https://github.com/bsmile/” ,“qiita” : “http://qiita.com/_BSmile_”

}}

LT Menu

1. 過去の内容

2. 開催予定日

3. 予定内容

4. 用意頂くもの

1. 過去の内容

#1 OpenStack勉強会

connpass 56/45人

第1回の開催から、定員オーバーとなる参加申込を頂きました。

初めて触れた方も多く、ハンズオンにふさわしい内容でした。

1. 過去の内容

#2 Vagrant+Docker勉強会

connpass 60/25人

予想2倍以上のお申込み頂きました。

やはり最近は、コンテナ技術や”HashiCorp”社製品への興味が高いようです。

1. 過去の内容

#2 Vagrant+Docker勉強会

connpass 60/25人

予想2倍以上のお申込み頂きました。

やはり最近は、コンテナ技術や”HashiCorp”社製品への興味が高いようです。

”HashiCorp”社製品への興味が高いようです。

1. 過去の内容

Zabbix Conference Japan 2014 TIS 株式会社 森元様資料 http://goo.gl/qRXEyn

LT Menu

1. 過去の内容

2. 予定内容

3. 開催予定日

4. 用意頂くもの

2. 予定内容

1. Consulについて

2. Dockerコンテナ上に Consul Agentをインストール

3.   〃       Consul AgentからServer & WebUIを起動

4.   〃       Consul AgentからClientを起動

5.   〃       Clientからの障害を検知し、新しいコンテナを          自動起動させる

6. 調整中 ( 時間が余った方用に何か )

2. 予定内容

1. Consulについて

2. Dockerコンテナ上に Consul Agentをインストール

3.   〃       Consul AgentからServer & WebUIを起動

4.   〃       Consul AgentからClientを起動

5.   〃       Clientからの障害を検知し、新しいコンテナを          自動起動させる

6. 調整中 ( 時間が余った方用に何か )

約1時間弱、Consulのハンズオンセミナーを実施します。

– 限られた時間ですので、メインは初心者 中級者 程度を予定しております。

LT Menu

1. 過去の内容

2. 予定内容

3. 開催予定日

4. 用意頂くもの

3. 開催予定日

・ 3/25(水)先勝

18:30 - 21:30

※ 受付・ネットワーキングタイム含む

_人人人人人人人人人人人人人人人人人_>      チャンスです。      <>      LT枠空いてます!     <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

4. 用意頂くもの

1. ノートPC (着払いデスクトップ・サーバ持込可)  ※ノートPC以外の方は、事前にお申し付け下さい。

2. [任意] お名刺 ( 会社・個人 どちらでも構いません)

3. 新入社員のようなキラキラした瞳

項目 内容OS Ubuntu 14.04 amd64が動作する環境

仮想化環境でOK32bit環境しか動作しない場合は相談下さい

HDD 2GB程度の空き

CPU 1 vCPU

MEM 1 GB

Thank you.