第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

16
しすなま! 第33回 「新春! IBM STGエバンジェリスト座談会」

description

下記のしすなま!録画と併せてご覧ください。資料・録画の内容は生放送時点のものです。 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06) 早川 哲郎 日本アイ・ビー・エム(株) システムズ&テクノロジー・エバンジェリスト(System x担当) 東根作 成英 日本アイ・ビー・エム(株) システムズ&テクノロジー・エバンジェリスト(System x担当) 新井 真一郎 日本アイ・ビー・エム(株) システムズ&テクノロジー・エバンジェリスト(Linux、OSS担当) http://www.ustream.tv/recorded/43505405

Transcript of 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

Page 1: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

しすなま! 第33回「新春! IBM STGエバンジェリスト座談会」

Page 2: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

本日のパネリスト

東根作 成英 (Naruhide Tonesaku)

System x エバンジェリスト

2

新井 真一郎 (Shinichiroh Arai)

OSS エバンジェリスト

早川 哲郎 (Tetsuro Hayakawa)

System x エバンジェリスト

Page 3: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

今日のお題

新春恒例!今年のトレンドについて

3

Page 4: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

フラッシュ・ストレージの方向性はどこへ?

SCSI ExpressNVM Express

Memory Channel Storage

新たなテクノロジーの登場が続く

Page 5: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

いままでの内蔵型フラッシュ・ストレージの問題点

SSDはIOPS性能が出にくい–SAS/SATAを使うため、コマンドキュー数が圧倒的に少ない

–フラッシュ・デバイスとしては高速ではあるが、プロトコルとしてSSDに最適化されていないという問題

PCI Express型は業界で統一されたものがない–いろいろなベンダーが独自実装している

–性能・容量などいろいろ異なる

–ホットスワップできない?

–冗長化は?

Page 6: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

SCSI Express / NVM Express

2.5型フォームファクター(あるいはそれ以外も含む)でPCIeがダイレクトに使えるようにするテクノロジー

それぞれ開発主体となっているベンダーが異なる

–PCI ExpressとInfinibandのような関係?

–SCSI Expressは今までのSCSI/SAS推進団体が中核

–NVMeはフラッシュベンダー・サーバーベンダーが中核

Page 7: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

Memory Channel Storage

DDR3 DIMMと同一形状のフラッシュ・ストレージ

–DIMM Slotに入れて使う

PCI Express フラッシュ・ストレージを越える性能

Diablo Technologyにより開発

Smart Storage (SAN Disk)が製造

IBMが製品化

Page 8: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

今年はどうなる

さまざまなタイプのフラッシュ・ストレージが登場することで、フラッシュ・ストレージベンダーの競争が発生する

結果として、価格が下がっていく方向へ?

最終的には収束する?

Page 9: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

CAD on VDIとは?

CADアプリケーションを、サーバー上で仮想化することで、CADオペレーターのワークスタイル変革、データロード時間の短縮、セキュリティーの向上を実現

Page 10: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

CAD on VDIで使用されるGPU/仮想化SW

GPUパススルー GRID vGPU GPUシェア

仕組み 仮想マシンへ専用GPUを

割り当てハードウェアによる

GPUの仮想化ソフトウェアによるGPUの仮想化

GPUあたりのユーザー数*1

1(最大4又は8ユーザー)

8(最大32又は64ユーザー)

16以上(最大64ユーザー以上)

想定される用途

ワークステーション・ユーザー

デスクトップ・パワー・ユーザー

デザイナー

オフィス・ユーザー

ナレッジ・ワーカー

対応GPU Quadroシリーズ

GRID(K1/K2)

GRID(K1/K2) Quadroシリーズ

GRID(K1/K2)

対応ソリューションとプロトコ

Citrix HDX 3D Pro

HDX(ICA)

VMware vDGA

PCoIP

Citrix HDX GPU sharing

HDX(ICA)

VMware vSGA

PCoIP

Microsoft RemoteFX

RDP 8.0

仮想化基盤 XenDesktop5.6 FP1以上

XenServer 6.1

VMwareHorizon View

5.2

ESXi 5.1

XenDesktop 7

XenServer6.2

VMware Horizon

View 5.2

ESXi 5.1

Hyper-V 3.0

Windows Server 2012

Page 11: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

(参考)GRID K2パススルー構成例

1Gbps or 10Gbps NIC

N3220

1Gbps or 10Gbps

XenServer 6.2.0

Active DirectoryDNS/DHCP XenCenter XenDesktop

7

仮想デスクトップ

仮想デスクトップ

...

OS

データ

NFS CIFS

OS

データ

OS

データ

OS

データ

ICA

iDataPlex dx360 M4NVIDIA GRID K2 x2iDataPlex dx360 M4NVIDIA GRID K2 x2

Page 12: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

- ハードウェア・リソースの仮想化

仮想化

- 仮想マシンのデプロイメント自動化

- SDNを活用したネットワークの仮想化

- 仮想マシン払い出しスケジュール機能の実装

- クラウド・ユーザー向け/管理者向けポータルの提供

プライベート・クラウド

パブリック・クラウド

業務システムの標準化

- 業務システム単位のパターン化による標準化

- パターンによる業務システムのデプロイ

- パターンのカタログ管理

ポリシー・ベースでの自動運用

- 新サービスを生むサービス同士のAPI連携

- サービス特性を捉えたポリシーベース自動運用

- サービス特性に応じた最適なクラウド環境の自動選択

運用管理コスト削減

柔軟な災害対策

個客マーケティング

複数サービスの連携

ハイブリッド・クラウド化

- 複数のクラウドの統合管理- ID統合、ポータル統合、データ統合、監視統合- クラウドをまたぐクロス・オーケストレーション

市場における競争力の強化

サービス基盤のオープン・クラウド化実現ステップ

Page 13: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

OpenStack 対応Compute

OpenStack 対応Network

OpenStack 対応Storage

IBM Storwize Family

IBM XIV Storage System

IBM DS8000

IBM SDN VEVMware EditionKVM EditionOpenFlow Edition

IBM System x IBM PureSystemsIBM Power SystemsIBM System z

Software Defined Environment OpenStackプラットフォームのビジネス適用性実証

SoftLayer

1

ベアメタル・サーバーオブジェクト・ストレージ (Swift)

SmarterCloud Orchestrator

SmarterCloud Entry

Pattern Engine BlueMix

プライベート・クラウド パブリック・クラウド

オンプレミスの基盤にOpenStackを活用

仮想アプライアンス

VM

OSMWApp 仮想

アプライアンス

VM

OSMWApp

2 3

仮想Appliパターン

TOSCACSAR

ハイブリッド・クラウド基盤にOpenStackを活用

クラウド・ポータル

アプリケーションフレームワーク

アプリケーションフレームワーク

アプリケーションフレームワーク

Platform Resource Scheduler

OpenStack 対応クラウド・リソース

OpenStackOpenStackOpenStack CLOUD FOUNDRY

OpenStack活用ニーズに応えるIBMのクラウド

Page 14: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

http://community.opscode.com/

マーケット・プレイス・ポータル・サイト 仮想システム

パターン

Chef Cookbook

■クラウド環境のシステム基盤の導入、構成、変更作業を、アプリケーション単位もしくはシステム単位で自動化。

SugarCRM パターンSugarCRM パターンアプリ

パッチ

ミドルウェア

OS

仮想アプライアンス

運用作業を自動化するテクノロジー

Page 15: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

■Chefなどの自動化ツールで、アプリケーションの導入や設定、変更作業は自動運用される時代に。

http://community.opscode.com/

ChefのCookbookを利用して

アプリケーションを自動導入

■アプリケーションはレポジトリーとともに自動運用手順を公開する販売形態へ。

アプリケーションの導入・設定・変更を自動化するChef

Page 16: 第33回「(新春!)IBM STGエバンジェリスト座談会」(2014/02/06 on しすなま!)

ご清聴ありがとうございました