平成31年度の教職員紹介 (H31.4.5現在)...

1
嘉麻市立上山田小学校 学校だより NO.1 平成31年度の教職員紹介 (H31.4.5現在) 4月行事予定 校長 □□ 養護教諭 □□ □□ 教頭 □□ □□ 学校栄養士 □□ □□ 主幹教諭 □□ □□ 補助教員 □□ □□ 平成31年4月5日 文責 園田 1年1組 □ □ □□□ 特学支援員 □□ □□ 赴任式・始業式 家庭調査票・健康調査票配布 教科書配布 1年2組 □□ □□ 特学支援員 □□ □□ 本年度は「か・き・く・け・こ」で大きく成長します!! 2年1組 □□ □□ 特学支援員 □ □ □□□ 平成 31 年度がスタートしました。 2年2組 □□ □□ 企画主査 □□ □□ あいさつ・オアシス運動 学年開き 来週の 4 10 日に入学する新入生 41 名を加え、全校児童数は、 3年1組 □□ □□ 事務代理 □□ □□ 給食開始(2~6年) 視力測定(5年) 入学式準備 208 名です。児童一人一人が輝きに満ちた1年間となるよう、 3年2組 □□ □□ 学校司書 □□ □□ 10 第30回入学式 職員一同努力していきたいと思っています。 4年1組 □□ □□ 用務員 □□ □□ 11 児童委員会⑥ 発育測定(3・4・5・6年) 図書館 さて、始業式にあたって、「本年度も素敵な上山田小にするため 5年1組 □□ □□ 調理員 □□ 12 発育測定(1・2年) 図書貸出開始 補充(6年) に、是非『か・き・く・け・こ』を合言葉に頑張っていきましょう!6年1組 □□ □□ 調理員 □ □ □□□ 13 と、みんなに話をしました。 6年2組 □□ □□ 調理員 □ □ □□□ 14 ※どんどんプリント…「どんどん」と表記 」は「感謝」、「」は「協力」、「ひまわり学級□□ □□ 調理員 □□ □□ 15 視力検査(3・4年) 分団児童会 は「繰り返し」、「」は「健康」、「」は ひまわり学級□ □ □□□ 調理員 □□ □□ 16 視力検査(1・2年) 補充(6年)※生活アンケート(~4/19) 志(こころざし)」です。1年間の育ち 指導方法工夫 □□ □□ 調理員 □ □ □□□ 17 読み聞かせ(1年) 聴力検査(3・5年生) 1年給食開始 と学びを切に願うところです。 ※木曜校時(家庭調査週間:~4/19) 【平成30度退職・転出者】 【平成31年度転入者】 新しい学級をスタートさせるにあたっての御理解 18 全国学力・学習状況調査(6年) 尿検査 ※敬称略 ※敬称略 お子様の進級、心よりお喜び申し上げます。 19 あいさつ運動 PTA新旧評議員会(19:30~) ・□□□□ 稲築西小へ ・□□□□ 稲築西小から さて、本年度の学級編制にあたっては、新4年生を現在1学級(32名)に 聴力検査(1・2年) ・□□□□ 牛隈小へ ・□□□□ 稲築西小から て運営しています。学級児童数32名は、国の基準からすると本来1学級と 20 ・□□□□ 鎮西小へ (田川市) ・□□□□ 嘉穂中から なります。しかしながら嘉麻市は、1学級の児童数が31名をこえた場合、 21 ・□□□□□ 稲築東小へ ・□□□□□ 下山田小から 市が独自に採用した教員を学校に1名配置し、学級を2つに分けて運営を行 22 どんどん(1・2年) ※4時間授業(職員会議のため) ・□□□□□ 碓井中へ ・□□ 給食センターから うことができるような措置を行っています。ところが、現段階で教員1名が 23 読み聞かせ(2年) 代表委員会① どんどん(3・4年) ・□□□□ 牛隈小へ ・□□□□ 碓井中から 見つかっていないために、その措置を行うことができない状況にあります。 24 心臓検診(1年) どんどん(5・6年) ・□□□□ 碓井小へ ・□□□□ 熊ケ畑小から 嘉麻市教育委員会からは、引き続き教員の確保・採用に善処していると回答 25 尿検査(2次) を得ています。従って、教員が配置され次第、4年生は、 26 尿検査(2次) 学級を維持した状態で分割授業やティームティーチング 27 学習参観⑤・懇談会(15:20~) PTA総会(15:50~) などで有効に活用し、きめ細かな指導を行っていきたい 28 と考えております。 29 昭和の日 何卒御理解いただきますよう、お願いします。 30 国民の休日 こふじ

Transcript of 平成31年度の教職員紹介 (H31.4.5現在)...

Page 1: 平成31年度の教職員紹介 (H31.4.5現在) こふじkamiyamadasho.kama-edu.jp/tayori/4gatugou.pdf嘉麻市立上山田小学校学校だよりNO.1 平成31年度の教職員紹介(H31.4.5現在)

嘉麻市立上山田小学校 学校だより NO.1 平成31年度の教職員紹介 (H31.4.5現在) 日 曜 4月行事予定

校長 □□ □ 養護教諭 □ □ □ □ 2 火

教頭 □ □ □ □ 学校栄養士 □ □ □ □ 3 水

主幹教諭 □ □ □ □ 補助教員 □ □ □ □ 4 木

平成31年4月5日 文責 園 田 晃1年1組 □ □ □□□ 特学支援員 □ □ □ □ 5 金 赴任式・始業式 家庭調査票・健康調査票配布 教科書配布

1年2組 □ □ □ □ 特学支援員 □ □ □ □ 6 土

本年度は「か・き・く・け・こ」で大きく成長します!! 2年1組 □ □ □ □ 特学支援員 □ □ □□□ 7 日

平成 31年度がスタートしました。 2年2組 □ □ □ □ 企画主査 □ □ □ □ 8 月 あいさつ・オアシス運動 学年開き

来週の 4月 10日に入学する新入生 41名を加え、全校児童数は、 3年1組 □ □ □ □ 事務代理 □ □ □ □ 9 火 給食開始(2~6年) 視力測定(5年) 入学式準備

208名です。児童一人一人が輝きに満ちた1年間となるよう、 3年2組 □ □ □ □ 学校司書 □ □ □ □ 10 水 第30回入学式

職員一同努力していきたいと思っています。 4年1組 □ □ □ □ 用務員 □ □ □ □ 11 木 児童委員会⑥ 発育測定(3・4・5・6年) 図書館

さて、始業式にあたって、「本年度も素敵な上山田小にするため 5年1組 □ □ □ □ 調理員 □□ □ 12 金 発育測定(1・2年) 図書貸出開始 補充(6年)

に、是非『か・き・く・け・こ』を合言葉に頑張っていきましょう!」 6年1組 □ □ □ □ 調理員 □ □ □□□ 13 土

と、みんなに話をしました。 6年2組 □ □ □ □ 調理員 □ □ □□□ 14 日 ※どんどんプリント…「どんどん」と表記

「か」は「感謝」、「き」は「協力」、「く」 ひまわり学級① □ □ □ □ 調理員 □ □ □ □ 15 月 視力検査(3・4年) 分団児童会

は「繰り返し」、「け」は「健康」、「こ」は ひまわり学級③ □ □ □□□ 調理員 □ □ □ □ 16 火 視力検査(1・2年) 補充(6年)※生活アンケート(~4/19)

「志(こころざし)」です。1年間の育ち 指導方法工夫 □ □ □ □ 調理員 □ □ □□□ 17 水 読み聞かせ(1年) 聴力検査(3・5年生) 1年給食開始

と学びを切に願うところです。 ※木曜校時(家庭調査週間:~4/19)

【平成30度退職・転出者】 【平成31年度転入者】新しい学級をスタートさせるにあたっての御理解

18 木 全国学力・学習状況調査(6年) 尿検査

※敬称略 ※敬称略お子様の進級、心よりお喜び申し上げます。

19 金 あいさつ運動 PTA新旧評議員会(19:30~)

・□□□□ 稲築西小へ ・□□□□ 稲築西小から さて、本年度の学級編制にあたっては、新4年生を現在1学級(32名)に 聴力検査(1・2年)

・□□□□ 牛隈小へ ・□□□□ 稲築西小からて運営しています。学級児童数32名は、国の基準からすると本来1学級と

20 土

・□□□□ 鎮西小へ(田川市) ・□□□□ 嘉穂中からなります。しかしながら嘉麻市は、1学級の児童数が31名をこえた場合、

21 日

・□□□□□ 稲築東小へ ・□□□□□ 下山田小から 市が独自に採用した教員を学校に1名配置し、学級を2つに分けて運営を行 22 月 どんどん(1・2年) ※4時間授業(職員会議のため)

・□□□□□ 碓井中へ ・□□ □ 給食センターからうことができるような措置を行っています。ところが、現段階で教員1名が

23 火 読み聞かせ(2年) 代表委員会① どんどん(3・4年)

・□□□□ 牛隈小へ ・□□□□ 碓井中から見つかっていないために、その措置を行うことができない状況にあります。

24 水 心臓検診(1年) どんどん(5・6年)

・□□□□ 碓井小へ ・□□□□ 熊ケ畑小から 嘉麻市教育委員会からは、引き続き教員の確保・採用に善処していると回答 25 木 尿検査(2次)

を得ています。従って、教員が配置され次第、4年生は、26 金 尿検査(2次)

学級を維持した状態で分割授業やティームティーチング27 土 学習参観⑤・懇談会(15:20~) PTA総会(15:50~)

などで有効に活用し、きめ細かな指導を行っていきたい28 日

と考えております。29 月 昭和の日

何卒御理解いただきますよう、お願いします。 30 火 国民の休日

こふじ