平成30年度...

8
平成31年2月15日 国土交通省中部地方整備局 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について 1. 添付資料: 平成30年度第2次補正予算に関する富士砂防事務所の事業概要 なお、富士砂防HPにも掲載されております。 http://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/index.html 2. 配 布 先: 山梨県政記者クラブ、富士宮記者会、富士記者クラブ、静岡市政記 者会 問合せ先】 国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 副所長 白 木 久 也 工務課長 智 幸 TEL 0544-27-5221(代表) FAX 0544-27-5986 平成30年度第2次補正予算については、重要インフラ緊急点検の結果等を踏ま えた「防災・減災、国土強靱化のための 3 か年緊急対策」のうち、初年度の対策と して速やかに着手すべきものが計上されています。富士砂防事務所においては、大 規模な浸水・土砂災害による被害の防止、及び火山噴火緊急減災対策等砂防計画に 関する緊急対策として、砂防堰堤・遊砂地の整備、緊急対策用資材備蓄等を推進し、 早期に地域の安全性の向上を図ります。 ■ 火山砂防事業費 ① 潤井川流域の各渓流において、土砂災害による被害の防止等に関する緊急 対策として砂防設備の整備等の進捗を図ります。 ② 富士山の火山噴火に起因する土砂災害対策を推進します。 地すべり対策事業費 抑止工施工のための工事用道路を整備します。 1

Transcript of 平成30年度...

Page 1: 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について¼’次...平成31年2月15日 国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について

平成31年2月15日

国土交通省中部地方整備局

富 士 砂 防 事 務 所

平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について

1. 添付資料: 平成30年度第2次補正予算に関する富士砂防事務所の事業概要

なお、富士砂防HPにも掲載されております。

http://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/index.html

2. 配 布 先: 山梨県政記者クラブ、富士宮記者会、富士記者クラブ、静岡市政記

者会

【問合せ先】 国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所

副所長 白 木 久 也

工務課長 堀 智 幸

TEL 0544-27-5221(代表)

FAX 0544-27-5986

平成30年度第2次補正予算については、重要インフラ緊急点検の結果等を踏ま

えた「防災・減災、国土強靱化のための 3 か年緊急対策」のうち、初年度の対策と

して速やかに着手すべきものが計上されています。富士砂防事務所においては、大

規模な浸水・土砂災害による被害の防止、及び火山噴火緊急減災対策等砂防計画に

関する緊急対策として、砂防堰堤・遊砂地の整備、緊急対策用資材備蓄等を推進し、

早期に地域の安全性の向上を図ります。

■ 火山砂防事業費

① 潤井川流域の各渓流において、土砂災害による被害の防止等に関する緊急

対策として砂防設備の整備等の進捗を図ります。

② 富士山の火山噴火に起因する土砂災害対策を推進します。

■ 地すべり対策事業費

① 抑止工施工のための工事用道路を整備します。

1

Page 2: 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について¼’次...平成31年2月15日 国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について

蜂ヶ沢ブロックの深礎杭施工のための工事用道路を整備します。

平成30年度 第2次補正予算に関する富士砂防事務所の事業概要

富士山火山砂防事業

■豪雨や東海地震等による大規模地すべり災害の発生を未然に防ぐための地すべり対策事業

由比地すべり対策事業

地  区  名 年 度事業費

(百万円)

平成30年度 1,760

平成30年度第2次補正予算

170由比地区(地すべり対策事業)

地  区  名 年 度事業費

(百万円)

平成30年度 2,440

平成30年度第2次補正予算

900

富士山南西麓・北麓地区(富士山火山砂防事業)

■富士山麓における土砂災害を防ぐための砂防事業

富士山を源流とする潤井川流域の各渓流において、土砂災害による被害の防止等に関する緊急対策として砂防施設整備を推進します。

・大沢川遊砂地において強靱化プロジェクトを進めます。(P3①) 

・富士山南西麓の砂防施設において遊砂地工(除石)を実施します。(P3⑤⑥)・風祭川で砂防堰堤工群の整備を行います。(P3④)

・風祭川支川春沢で砂防堰堤工群の整備を行います。(P3③)

・風祭川支川鞍骨沢第1支渓で遊砂地工の整備を行います。(P3②)

・凡夫川支川砂沢で遊砂地工の整備を行います。(P3⑦)

■緊急減災対策の推進富士山の火山噴火に起因する土砂災害対策を推進します。

・大沢川で富士山南麓緊急減災対策工(ブロック製作工)を行います。(P3⑧)

・富士山北麓緊急減災対策工(ブロック製作工)を行います。(P4①)

・富士山麓(小山町等)における火山監視強化のための検討を行います。

2

Page 3: 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について¼’次...平成31年2月15日 国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について

富士山火山砂防事業(富士山南西麓地区)平成30年度 事業箇所

43

2

56

7

8

1

1

8

7

4

3

2

6

5

3

Page 4: 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について¼’次...平成31年2月15日 国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について

富士山火山砂防事業(富士山北麓地区)平成30年度 事業箇所

1

富士山北麓地区 第2次補正予算

所 在 地

市・町・村

富士河口湖町 81

小計 81

富士山北麓緊急減災対策工 減災対策工

1箇所

(単位:百万円)

No. 箇 所 名 工種 事業費

1

4

Page 5: 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について¼’次...平成31年2月15日 国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について

WA10

WA1

WA2 WA3

WA5

WA4

WA6

WA8

WA7

WA9

WB4

WB6

WB7

WB5

WB3

WB1

WB2

WC1

WC2

WC3

WC4

WC5

WC6

SA10

SA11

SA13

SA14

SA15

SA17 SA18SA19

SA20

SA21

SA8

SA7

SA16

SA1

SA2

SA3SA4

SA5

SA6

SA22

SA9

SA12

SC16SC15

SC14SC13

SC12SC11

SC10

SC9SC8

SC7

SC6SC5

SC4SC3

SC2SC1

SB22

SB23

SB21SB20SB19SB18

SB17SB16

SB15

SB14

SB13SB12

SB11SB10

SB9SB8

SB7

SB6

SB5SB4

SB3SB2

SB1

市道興津井上町1号

展望台

さった峠駐車場

大押農道

市道山中線WWBWB1WB1WB1WB1WB1B11 S

B11SB11SB11B10SB10B10

SB99B9SSSSSB9

西倉沢農道

さったトンネル

上り線

JR東海道本線

東海道本線

国道1号

東名高速道路

東東東東東高高高名高名高名高名高速速道速道速道速道速道速道速道路路路路道道道道道道道路路路路路路路

東名高速道路

由比PA

下り線

東名高速道路

WB7

WB3

WB2

WC1

WC2W

WC3

WC4

WC5

WC6

SC16166SC15

SC141141SS 4144SC13

C121121SCCSCSSSCC 22C111SSCSC11122SC1C 1C 1CC 1SCSCCCC1CS 111SS00000101000011SSSS 11111SS 1111SSSSSSSSSCCSCSCSCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC

9999CC9SCCCC999SSSS 999SCSSSS 8SCSSCS 8C88C888888CC8C8

C77S 7SCS 7SSSSSSSSSSS

SC6SC5

SC4SC4SS

SC3C3SC2

SC1S 1S

SB22SB222SB2222

B233SBSBSBB

SB21121SB2SB220022B2SBSBSB20SB20SS

999SB1999SSB1SBB18SB18SBSB17SB

SB16SB16SSSB16S15B1BBSSB15B15S

1114411

大押農道 農道道

市道山中線

W

SBBSBBSB

SB13SB1SB1B122SB122B122

上り線上り線

由比PA

線上り上

路 路路路路路路路り線り線り下り

東名高速道道路路 東名高 国道1号 国道 号

JR東海道本線

西倉沢漁港

地すべり防止区域

蜂ヶ沢ブロック

蜂ヶ沢ブロック

大久保ブロック

大久保ブロック

大押ブロック

大押ブロック

山中ブロック

山中ブロック

大久保排水トンネル

山中排水トンネル

東京➡➡

⬅⬅

トンネルル

東海

⬅⬅⬅⬅⬅⬅⬅⬅名古屋

由比地区直轄地すべり対策事業平成30年度 事業箇所

由比地区直轄地すべり対策事業平成30年度 事業箇所

:大久保排水トンネル(完成)

平成29年度まで

平成30年度

平成30年度第2次補正予算箇所

平成31年度以降

:集水井

:深礎杭(計画)

:深礎杭(完成)

:山中排水トンネル(施工中)

対策工施工箇所 凡例

事業費

(百万円)

平成30年度 1,760

平成30年度第2次補正予算 170

地  区  名

由比地区(地すべり対策事業)

年 度

山中排水トンネル L=

765m

山中排水トンネル L=765

m 蜂

ヶ沢道路 L=570

m

蜂ヶ沢道路 L=570

m 大押道路 L=

507m

大押道路 L=507

m

道路改良

道路改良 L=

180m

L=180

m

大久保排水トンネル L=

712m

大久保排水トンネル L=712

m

深礎杭SA7[新規]

深礎杭SA14[継続]

深礎杭SA16[新規]

深礎杭SA19[継続]

深礎杭SA21[継続]

工事用道路

施工ヤード整備

工事用道路

山中排水トンネル[継続] 工事用道路

5

Page 6: 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について¼’次...平成31年2月15日 国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について

550

200

渓 岸

 工

堤内

地砂

防樹

林帯

大沢第5床固

大沢

第4床固

大沢

第7

床固

大沢

第9

床固

大沢

第8床固

大沢

第6床固

大沢

第3

床固

大沢川扇状地平面図

②①

至:富士宮市街地

富士山

H30現在

富⼠砂防事務所大沢川遊砂地強靱化プロジェクト(平成30年度第2次補正予算)

◆大沢川遊砂地は、多量の土砂流出が続く大沢崩れから、地域を守る重要な砂防施設である。

◆建設から数十年が経過し、一部は老朽化が進み、また毎年のように流出する土砂によって施設の一部が土砂で埋まっている。

◆そのため、堆積した土砂の撤去を行うとともに、損傷した施設の補修を行い、大沢川遊砂地の強靱化を図るものである。

S61完成時 H31現在

②渓岸工区間度重なる土砂流出により護岸天端まで土砂が堆積

①第9床固工付近流出土砂により床固工は埋まり、ブロックは一部損傷・流出している。

①岩樋付近護岸天端付近まで土砂が堆積

H30現在

H31現在H1完成時

6

Page 7: 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について¼’次...平成31年2月15日 国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について

近年の土砂流出に対応した施設の機能回復(弓沢沈砂地)

◆富士山南西麓の既設砂防施設では、度々流出土砂を捕捉してきた結果、施設内への土砂堆積が進行している。弓沢沈砂地では、施設容量の約半分にあたる約32,000m3の土砂が堆積し、施設容量の減少が進行している。

◆そのため、既設砂防施設において堆積土砂の除去を実施し、地域の安全性の向上を図る。

堆積状況(弓沢沈砂地)

国道1号

JR東海道線

東海道

新幹線

国道139号

国道469号

身延線

大沢川

足取

風祭

芝川

弓沢

潤井川

富士川

須津

千束

赤渕川

伝法沢川

凡夫

砂沢

川久遠

寺川

中沢

大沢

沼川

滝沢川

新東

名高

速道

駿 河 湾

西富

士道

富士吉田市

小山町

御殿場市

裾野市

沼津市

富士市

静岡市

富士宮市

鳴沢村

富士山

愛鷹山

位牌岳

越前岳

桃沢川

春山川

佐野川

金沢川

西川

久保

黄瀬

つつじ川滝良川

小山佐野川

須川

上野川

奥の沢川

馬伏川

桂川

入山川

中沢川

宮川

新名庄川

小佐

野川

大沢

山中湖

河口湖

西湖

本栖湖

国道139号

国道139号

国道413号

国道

138号

東富士五湖道路

大室山▲

▲長尾山

片蓋山▲

▲丸山

三国山▲

杓子山

霜山

小倉山▲

宝永山▲

鑵子山

精進湖

神田堀川 間

堀川

相模川

忍野村

富士河口湖町

国道

138号

国道

46

9号

東名高速道路

国道1号

富士砂防事務所

富士宮砂防出張所

富士市役所

富士宮市役所

由比出張所田子の浦港

名古

屋側

裾野市役所

沼津国道維持出張所

御殿場市役所

沼津河川国道事務所御殿場国道出張所

忍野村役場

富士吉田国道出張所

富士吉田市役所

富士河口湖町役場

鳴沢町役場

長泉町役場

東 京 側

弓沢沈砂地

位置図

弓沢沈砂地

市街地市街地

下流に市街地を抱える弓沢沈砂地7

Page 8: 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について¼’次...平成31年2月15日 国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 平成30年度 第2次補正予算に関する事業の概要について

富⼠砂防事務所火山噴火に起因する土砂災害対策(緊急減災対策)

ブロック堰堤緊急施工事例(御嶽山 ブロック堰堤)

火山噴火緊急減災対策事例(浅間山 砂原ストックヤード)

◆火山噴火に起因する土砂災害対策では、砂防堰堤や沈砂地等の整備を平常時から計画的に行うとともに、緊急時に備蓄ブロックを用いて堰堤を緊急整備する等の対応により、被害の軽減を図る。

◆緊急対策の迅速な実施のため、緊急減災対策用ブロックの備蓄を行う。

国道1号

JR東海道線

東海道

新幹

国道139号

国道469号

身延線

大沢川

足取

風祭

芝川

弓沢

潤井川

富士川

須津

千束

赤渕川

伝法沢川

凡夫

砂沢

川久遠

寺川

中沢

大沢

沼川

滝沢川

新東

名高

速道

駿 河 湾

西富

士道

富士吉田市

小山町

御殿場市

裾野市

沼津市

富士市

静岡市

富士宮市

鳴沢村

富士山

愛鷹山

位牌岳

越前岳

桃沢川

春山川

佐野川

金沢川

西川

久保

黄瀬

つつじ川滝良川

小山佐野川

須川

上野川

奥の沢川

馬伏川

桂川

入山川

中沢川

宮川

新名庄川

小佐

野川

大沢

山中湖

河口湖

西湖

本栖湖

国道139号

国道139号

国道413号

国道

138号

東富士五湖道路

大室山

▲長尾山

片蓋山

▲丸山

三国山▲

杓子山

霜山▲

小倉山▲

宝永山▲

鑵子山

精進湖

神田

堀川 間

堀川

相模

忍野村

富士河口湖町

国道

138号

国道

46

9号

東名高速道路

国道1号

富士砂防事務所

富士宮砂防出張所

富士市役所

富士宮市役所

由比出張所田子の浦港

名古

屋側

裾野市役所

沼津国道維持出張所

御殿場市役所

沼津河川国道事務所御殿場国道出張所

忍野村役場

富士吉田国道出張所

富士吉田市役所

富士河口湖町役場

鳴沢町役場

長泉町役場

東 京 側

北麓緊急減災対策工

南麓緊急減災対策工

位置図

緊急減災対策用ブロックの備蓄イメージ ブロック堰堤施工イメージ

ブロック堰堤緊急施工事例(浅間山 ブロック堰堤)

ブロック堰堤施工イメージ

8