2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況...

56
2-1 2. 小山市の現状と課題 小山市の概況 2-1 2-1-1 人口推移と人口動態 (1) (市全域)(人口の動態) 近年の小山市の人口は、16 万 5 千人前後を推移している。 地区でみると、市街地整備を行った犬塚や城南、さらにその周囲の大谷、また国道 4号沿いの羽川や粟宮や乙女地区で増加傾向となっている。 2-1 推移(H21→H26出典:小山市統計年報 出典:小山市住民基本台帳・外国人登録(各年 10 月 1 日)

Transcript of 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況...

Page 1: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-1

2.小山市の現状と課題

小山市の概況2-1

2-1-1 人口推移と人口動態

(1) (市全域)(人口の動態)

近年の小山市の人口は、16万 5千人前後を推移している。

地区でみると、市街地整備を行った犬塚や城南、さらにその周囲の大谷、また国道

4号沿いの羽川や粟宮や乙女地区で増加傾向となっている。

図 2-1 推移(H21→H26) 出典:小山市統計年報

出典:小山市住民基本台帳・外国人登録(各年 10 月 1 日)

Page 2: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-2

将来の小山市の人口は、経年的に減少が続き、25年後の 2040 年には、15 万人程度

になると予測されている。

(2) (小山駅周辺部)(人口の動態)

昭和 45年に市街化区域および市街化調整区域の決定(いわゆる線引きの決定)をし

た以降、平成 21年に小山駅西口は最も人口が減少したが、街なか居住等の施策が効い

ており、平成 26年度には、平成 21年度に比べ城山地区などでは増加している。東口

は、大幅に増加傾向にあったが、平成 21からは横ばい状態となっている。

表 2-1 小山駅周辺部の人口動態

出典:小山市統計年報

昭45 昭50 昭55 昭60 平2 平7 平12 平17 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平26/昭45 平26/平2 平26/平17 平26/平21

1丁目 400 380 324 343 309 283 282 269 247 227 219 244 251 244 0.61 0.79 0.91 0.992丁目 1,051 988 880 774 773 694 634 568 516 532 489 495 471 454 0.43 0.59 0.80 0.883丁目 661 549 393 316 247 268 228 187 191 281 315 340 346 351 0.53 1.42 1.88 1.84

2,112 1,917 1,597 1,433 1,329 1,245 1,144 1,024 954 1,040 1,023 1,079 1,068 1,049 0.50 0.79 1.02 1.10

1丁目 396 341 332 277 260 254 204 176 180 181 169 168 170 167 0.42 0.64 0.95 0.93

2丁目 1,200 1,001 902 845 724 896 881 828 901 935 908 926 914 865 0.72 1.19 1.04 0.963丁目 1,265 1,027 824 689 622 543 447 478 439 425 437 410 385 599 0.47 0.96 1.25 1.36

2,861 2,369 2,058 1,811 1,606 1,693 1,532 1,482 1,520 1,541 1,514 1,504 1,469 1,631 0.57 1.02 1.10 1.07

1丁目 264 198 204 202 175 143 128 128 111 94 89 94 96 111 0.42 0.63 0.87 1.00

2丁目 822 715 596 500 496 514 463 430 483 543 513 534 533 545 0.66 1.10 1.27 1.133丁目 929 614 537 470 355 177 170 170 159 151 138 148 148 142 0.15 0.40 0.84 0.89

2,015 1,527 1,337 1,172 1,026 834 761 728 753 788 740 776 777 798 0.40 0.78 1.10 1.06

1丁目 53 43 42 82 29 28 30 20 12 13 12 13 15 16 0.30 0.55 0.80 1.33

2丁目 1,012 919 816 630 653 581 481 435 404 426 387 390 372 356 0.35 0.55 0.82 0.883丁目 1,224 1,028 850 779 681 605 622 571 541 515 512 485 495 485 0.40 0.71 0.85 0.90

2,289 1,990 1,708 1,491 1,363 1,214 1,133 1,026 957 954 911 888 882 857 0.37 0.63 0.84 0.90

9,277 7,803 6,700 5,907 5,324 4,986 4,570 4,260 4,184 4,323 4,188 4,247 4,196 4,335 0.47 0.81 1.02 1.04

1丁目 1,376 1,755 1,719 1,869 1,948 2,152 1,961 1,962 2,236 2,301 2,293 2,320 2,268 2217 1.61 1.14 1.13 0.992丁目 730 1,000 964 988 972 988 1,119 1,529 1,634 1,565 1,573 1,534 1,482 1543 2.11 1.59 1.01 0.94

1丁目 533 535 447 422 361 332 344 287 314 310 298 0.56 0.56 0.83 0.90

2丁目 389 366 438 588 615 650 628 645 603 595 564 1.45 1.54 0.92 0.87

城東 1丁目 532 587 653 723 630 682 713 706 703 725 748 765 1.44 1.17 1.12 1.07

4,366 4,474 4,748 4,720 5,149 5,565 5,544 5,501 5,496 5,403 5,387 1.20 1.05 0.97

10,273 9,798 9,734 9,290 9,409 9,749 9,867 9,689 9,743 9,599 9,722 0.99 1.03 1.00

中央町計

宮本町

宮本町計

合計

町目

本郷町計

城山町計

中央町

駅東通り

三峯

合計

西口

東口

全体合計

本郷町

城山町

Page 3: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-3

大幅に人口が減少した平成 21年に比べ、西口は増加傾向。東口は、平成 21年度以

降は横ばい。

図 2-2 人口推移図(S45→H26)

図 2-3 人口推移図(H21→H26)

出典:小山市統計年報

Page 4: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-4

(3) (間々田駅周辺部)(人口の動態)

西口は、平成 21年度に市街地整備(組合区画整理)が行われて一気に人口が増加し

たが、以降は横ばい。東口も平成 21年度以降横ばいである。

表 2-2 間々田駅周辺部の人口動態

図 2-4 人口推移図(H21→H26)

出典:小山市統計年報

昭45 昭50 昭55 昭60 平2 平7 平12 平17 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平26/昭45 平26 /平2 平26/平17 平26/平21

1丁目 517 585 686 675 709 739 717 746 768 821 1.59 1.59 1.22 1.162丁目 506 534 575 603 621 596 608 600 567 614 1.21 1.21 1.02 0.993丁目 1,334 1,272 1,131 1,106 1,073 1,047 1,043 1,030 1,017 1,005 0.75 0.75 0.91 0.94

2,357 2,391 2,392 2,384 2,403 2,382 2,368 2,376 2,352 2,440 1.04 1.04 1.02 1.02

1丁目 365 401 410 412 439 471 1.29

2丁目 424 443 443 489 522 528 1.25789 844 853 901 961 999 1.27

3,192 3,226 3,221 3,277 3,313 3,439 1.08

1丁目 98 315 405 516 535 644 616 604 570 546 552 536 544 1.05 1.05 0.88 0.902丁目 250 372 447 504 662 595 643 607 610 599 593 572 597 1.18 1.18 0.93 0.983丁目 288 328 371 366 402 384 337 332 340 322 319 317 324 0.89 0.89 0.96 0.98

636 1,015 1,223 1,386 1,599 1,623 1,596 1,543 1,520 1,467 1,464 1,425 1,465 1.06 1.06 0.92 0.95

285 507 634 724 815 1,110 1,051 1,161 1,232 1,217 1,215 1,179 1,215 1,223 1.50 1.50 1.05 0.99

1,143 1,649 1,947 2,201 2,709 2,674 2,757 2,775 2,737 2,682 2,643 2,640 2,688 1.22 1.22 0.97 0.97

5,967 5,963 5,903 5,920 5,953 6,127 1.03

東口計

東口

西口

町目

乙女

乙女計

南乙女

南乙女計

合計

暁計

大字平和

西口計

Page 5: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-5

(3)-1 (思川駅周辺)(人口の動態)

表 2-3 思川駅周辺の人口動態

図 2-5 人口推移図(H21→H26)

図 2-6 人口推移図(S45→H26)

出典:小山市統計年報

南口(松沼地区)は、昭和 45年と比べる

と増加しているが、平成 21 年度からは横ば

い。南口の荒川地区や北口の大本地区は、

人口減少が顕著。

Page 6: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-6

(4) (小山駅周辺)(空地状況)

空き地(駐車場含む)があり、駅周辺の有効な土地利用状態とはいえない。

出典:小山市実態調査

図 2-7 小山駅周辺の空地状況

Page 7: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-7

(5) (市全域)(高齢化率)

近年の小山市の高齢化率は、20%程度で推移している。

地区でみると、市街地整備を行った地区の高齢化率は低く、郊外部の高齢化率が進

んでいる。

図 2-8 高齢化率

出典:小山市統計年報

出典:小山市住民基本台帳・外国人登録(各年 10 月 1 日)

Page 8: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-8

将来の小山市の高齢化率は、経年的に増加を続け、25年後の 2040 年には 30%強に

なると予測されている。

病院・診療所は、市街地内に集中している。

図 2-9 病院・診療所分布図

出典:県南健康福祉センター資料

Page 9: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-9

2-1-2 商工業の動態

(1) 産業系大規模立地状況

産業系大規模施設(1ha以上)は、工業団地を中心に郊外部に多く立地している。

図 2-10 大規模施設(1ha以上)の立地状況

出典:H18 都市計画基礎調査

Page 10: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-10

2-1-3 上位・関連計画等

(1) 第6次小山市総合計画

【土地利用構想】

人と経済・文化が交流する北関東の拠点都市 田園生活環境に囲まれた多機能集積市街地 思川の自然と歴史・文化をつなぐまち 地域の個性発揮と連携

【まちづくりの目標】

(新しいまちづくり) みんなにやさしい生活の舞台づくり(都市と田園の美しいまちづくり、みんなの

暮らしを支える生活基盤、守り育てる環境共生のまちづくり) まちのにぎわいと明日の元気づくり(恵まれた立地条件を最大限に活かした活力

と魅力にあふれた産業・地域振興、働きやすい労働環境と安心できる消費生活)(新しいくらしづくり) 住み続けたい安全・快適・環境づくり 健康で安心いきいき人生づくり(生きがいを持ち安心して暮らせるまちづくり、

ともに支え合うあたたかい福祉環境、みんなが健康で安心できる暮らしづくり) 豊かなこころと文化を育むひとづくり

【交通体系】

快適な市民生活と持続的発展を支える総合的な交通体系の確立 公共交通機関の整備・充実 交通結節点機能の充実 ひとや環境にやさしい交通環境の整備

(2) 小山市都市計画マスタープラン

【都市づくりの基本目標】

住みやすく快適・便利な都市基盤の整備 豊かな自然や歴史を活かした環境共生型の都市構造の構築 安全で安心して暮らせる都市環境の形成 活力ある自立的・発展的な都市機能の充実 魅力的で美しい都市景観の創出 地域特性を活かした特色ある地域環境の整備

【交通体系】

安全で快適な市民生活と持続的発展を支える総合的な交通体系の確立 道路網の整備【都市の骨格となる段階的な道路網の確立】 歩行者・自転車空間の整備【人にやさしい環境と回遊型ネットワーク】 公共交通網の整備【公共交通・まちなか移動の利便性・円滑性の向上】

Page 11: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-11

(3) 小山市総合都市交通計画(平成16年度)

小山市総合都市交通計画は、「公共交通利用促進方策」、「歩行者・自転車交通計画」、

「駐車場整備計画」、「市内道路網整備基本計画」で構成する総合的な計画としている。

図 2-11 小山市総合都市交通計画・方針図

Page 12: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-12

【交通体系の課題】

■交通施策に関する取り組み実績

第6次小山市総合計画や小山市都市計画マスタープランをはじめ、本市の交通分野の基

本となる小山市総合都市交通計画では、自動車に依存しなくても快適な交通環境やまちづ

くりを実現する交通体系の構築を目指し、市全域をカバーするコミュニティバスやデマン

ドバスの運行、小山駅・間々田駅等の駅前広場や自由通路の整備、駅周辺の歩道のバリア

フリー化や駐輪・駐車場の整備等を行うなど、鉄道やバスなどの公共交通や歩行者・自転

車交通、自動車などの交通手段の役割分担に配慮した様々な取り組みを実行してきました。

■取り組みの検証

このように、特定の交通手段や個別の拠点においては一定の成果を挙げてきましたが、

今後の社会経済状況の変化や本市のまちづくり動向、後述する市民ニーズ等を踏まえ、よ

り一層まちづくりとの連携を高めながら、引き続き以下の交通課題を総合的・一体的に解

決していくことが必要な状況です。

〈交通体系の課題〉

(1)鉄道に関する長期的な課題について

①高岳引込み線の有効活用

②結節点の整備

(2)公共交通利用促進方策について

①新たなバスサービス施策の具体的な推進

②鉄道利用の利便性向上

(3)歩行者・自転車交通計画について

(4)駐車場整備計画について

(5)市内道路網整備基本計画について

(6)個々の計画の全体的な推進

Page 13: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-13

2-1-4 市民アンケート

近年、特に60歳以上のかたで、農住まちづくりや自然観への要望が高まっている。

■あなたは現在の小山市のイメージをどのように感じていますか。

(マルチアンサー:以下MA)

(回答数3つまで)

60 歳以上が豊かな自然を求めているが 60 歳未満の支持と差がみられる。

出典:小山市都市計画マスタープラン策定時の市民まちづくりアンケート調査(平成 24 年度)

Page 14: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-14

医療施設の充実度や利便性に関する要望が高く、次いで交通環境(身近な買い物の

便利さ、道路の整備状況、歩行者の安全性、交通の利便性)に関する要望も高い。

■あなたが、お住まいの周辺の生活環境には満足していますか。【満足度】

(シングルアンサー:以下SA)

「歩行者の安全性」についての満足度はやや不満と不満を合わせると全項目のな

かで最も低くなっている。

(満足度)

出典:小山市都市計画マスタープラン策定時の市民まちづくりアンケート調査(平成 24 年度)

Page 15: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-15

■あなたが、お住まいの周辺の生活環境には満足していますか。【重要度】

(シングルアンサー:以下SA)

また、「歩行者の安全性」を重要またはやや重要と考える人は全項目の 2 番目

に多くなっている。

(重要度)

出典:小山市都市計画マスタープラン策定時の市民まちづくりアンケート調査(平成 24 年度)

Page 16: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-16

交通環境(身近な買い物の便利さ、道路の整備状況、歩行者の安全性、交通の利便

性)に関しては、全体に市民の満足度は低い。

■あなたが、お住まいの周辺の生活環境には満足していますか。

【満足度と重要度の相関】

(シングルアンサー:以下SA)

(満足度と重要度)

出典:小山市都市計画マスタープラン策定時の市民まちづくりアンケート調査(平成 24 年度)

Page 17: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-17

まちづくり状況2-2

(1) まちづくり条例に基づくまちづくり団体

<小山市地区まちづくり条例が施行されました>

この条例は小山市都市マスタープランに基づき、地区レベルの課題に応じたまちづくり

を進めるため、市民が主体となったまちづくり組織の結成やまちづくり構想の策定、まち

づくり活動への支援などについて具体的に定め、市民・事業者・行政による協働のまちづ

くりの推進に必要となる基本的事項を定めたもので、平成 17 年 4 月 1 日に施行されまし

た。

34 団体(H26.12)

図 2-12 研究会及び推進団体位置図

Page 18: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-18

(2) 街なか居住

図 2-13 城山町三丁目第一地区 図 2-14 小山駅西口周辺の

第一種市街地再開発事業(完成) 市街地再開発事業

図 2-15 駅東通り一丁目第一地区市街地整備事業(実施中)

完成イメージ

H25.10 準備組合設立

H27.2 協議会設立

H27.2 協議会設立

Page 19: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-19

(3) 街なか居住(ソフト対策)

老朽化した建物と狭小となる土地の問題を解決するために、平成 19 年度より土地の共

同化を前提とする支援を行ってきましたが、新たに、単独の地権者や事業者でも活用でき

る共同住宅建設補助と、その建設のために土地を提供した方への奨励を、期限付きで実施

しています。

観晃橋

思川

JR 小山駅

Page 20: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-20

(4) 商業出店等促進事業補助金事業(ソフト対策)

<中心市街地(祗園城通り)に出店すると、補助金が受けられます>

小山市では、中心市街地の活性化と同地域への商業者の出店の促進をはかるため、中心

市街地で 3か月以上空き店舗となっている店舗へ新たに出店された方に、家賃と内装改装

費を補助金として交付しています。

図 2-16 補助の対象になる中心市街地(祇園城通り)

(4)-1 まちなか賑わい拠点創出

まちの駅 思季彩館

小山ブランドを初めとした地域の特産品や、地元産の新鮮野菜や果物、生花

の販売など、地域のアンテナショップとして中心市街地に設置されました。

Page 21: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-21

(4)-2 中心市街地TMO事業

TMOボランティアガイド いいとこ教え隊

【事業概要】

TMOの市民によるまちづくり活動事業として、TMOが公募した会員が、まちなかを

ガイドする。

また、『いいとこ教え隊が作った とっておきマップ 改訂版』を作成するなど、自主

的に精神的に活動に取り組んでいる。

【事業主体】

TMO(小山商工会議所)

【まちなかガイド集合写真】 【いいとこ教え隊が作った とっておきマップ改訂版】

活動支援(まちゼミおやま)

【事業概要】

“まちゼミ”(得する街のゼミナール)とは商店街のお店が講師となり、プロならでは

の専門的な知識や情報、コツを無料で受講者(お客様)に伝える少人数制のゼミである。

お店の存在・特徴を知ってもらうと共に、お店(店主やスタッフ)とお客様のコミュミ

ケーションの場から、お店のファン創りを勧め個店と地域の活性化を目的とする事業であ

る。

【事業主体】

TMO(小山商工会議所)

Page 22: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-22

おやま西口まつり

【事業概要】

中心市街地の活性化と地区住民への日頃の感謝の意を表し、小山西口に通じる駅前通り

商店街・上町大通り商店街・御殿町商店会・本町大通り商店会の4商店街が、平成 12 年

から共同でイベント等を開催し、活力と賑わいの創出を図っている。

【事業主体】

小山駅西口商店街連絡協議会

ステージ城東フェスティバル

Page 23: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-23

(5) 中心市街地の商店の状況

近年の小山市の中心市街地における商店数は、小山駅の西口と東口ともに減少基調

となっている。

また、中心市街地の商店従業員についても同様に減少基調となっている。

図 2-17 中心市街地の商店数の推移

図 2-18 中心市街地の商店従業者数の推移

Page 24: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-24

(6) 粟宮新都心構想

緑豊かで新市民病院を核とした緑の健康づくりの森や新小山消防署、新小山警察署

が進出する神鳥谷及び粟宮の既成市街地とその周辺の地区は、小山市のこれからの都

市空間として発展させていかなければならない地域と考えております。

粟宮新都心構想は、この地域における土地利用の方針や道路・新駅・交通体系整備

等の都市づくりの方針を体系的に整理し、幹線道路の整備や公共施設の整備と一体と

なった夢と魅力があり、「人を呼び込める」市街地整備を目指すもので、その実現化に

向けて取り組んでおります。

図 2-19 粟宮新都心構想の概要図

Page 25: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-25

(7) 農住まちづくり構想

図 2-20 農住まちづくり構想の概要図

Page 26: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-26

(8) 市街地整備

図 2-21 市街地整備状況

出典:H18 都市計画基礎調査

⑬⑭

⑮ ⑯

■土地区画整理事業

施行者 面積(ha) 施行年度

① 城山 市 約18.20 S28~S45

② 本村 市 約32.36 S28~S33③ 間々田駅前 市 約10.55 S32~S44④ 小山駅東 市 約51.27 S39~S44

⑤ 城南 市 約86.23 S41~S51⑥ 城東 市 約114.99 S45~S56

⑦ 間々田駅東 組合 約29.12 S45~S51⑧ 城南第二 市 約259.00 S48~H9⑨ 犬塚 市 約94.07 S48~H12

⑩ 第一あけぼの 組合 約79.83 S49~S63⑪ 乙女 組合 約38.66 S49~S63

⑫ 城北 市 約123.19 S53~H13⑬ 間々田 公団 約52.60 H2~H12⑭ 間々田東部 組合 約55.40 S55~H7

⑮ 小山東部第一 組合 約79.10 S63~H21⑯ 小山東部第二 組合 約31.20 S63~H22

⑰ 乙女下町 組合 約22.70 H1~H22⑱ 小山市神鳥谷 組合 約17.40 H5~H12⑲ 雨ヶ谷 組合 約7.60

地区名

■市街地再開発事業

施行者 面積(ha) 施行年度

① 小山駅西地区 組合 約0.9 H1~H6② 小山中央第一地区 組合 約0.7 H1~H6③ 城山町三丁目第一地区 組合 約0.5

地区名

⑳思川西部(組合)

⑳思川西部(組合)

Page 27: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-27

(8)-1 市街地整備(思川西部土地区画整理事業)

図 2-22 思川西部土地区画整理事業位置図

Page 28: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-28

(9)緩和条例

<小山市開発行為の許可基準に関する条例>

小山市開発行為の許可基準に関する条例は本市の市街化調整区域に適用される条例と

して、平成 17 年 4月 1 日に施行されました。

都市計画法が定める一定の条件の下、市街化調整区域における開発行為が可能となる新

しい制度として、条例で区域や建築物の用途等、市街化調整区域内における立地基準を定

めるものです。

図 2-23 小山市開発行為位置図

表 2-4 小山市開発行為の許可基準に関する条例に係る許可申請件数

調整区域内

許可申請件数

うち条例適用による

備 考申請件数

うち分譲

件数戸数

うち分譲

区画数

17年~

22年度691 [880 戸] 280 15 469(93) 204

23 年度 133 [156 戸] 56 4 79(23) 27

24 年度 100 [183 戸] 59<17> 5<5> 142(19) 87

25 年度 140 [203 戸] 79<24> 5<4> 143(16) 68

26 年度 8 [ 8 戸] 5< 1> 0<0> 5( 1) 0 H26.5.1 現在

計 1,072 [1,430 戸] 479<42> 29<9> 838(152) 386

Page 29: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-29

(10) 下水道

図 2-24 下水道計画及び整備状況図

出典:H18 都市計画基礎調査

市街地整備

に欠かせない

下水道の水洗

化率は、87 パー

セントを超え

ている。

Page 30: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-30

(11) 工業団地

表 2-5 企業優遇制度

補助金の種類 補助金の内容等

① 工業振興奨励金(設備投資) 固定資産税相当額を 3年間交付

② 土地取得助成金(工業団地の土

地取得)

土地建物等の取得価格 助成金の額

15 億円未満 用地取得価格の 100 分の 15

~30 億円未満 同 100 分の 20

30 億円以上 同 100 分の 25

③ 企業立地雇用促進奨励金(人に

対する助成)

正社員1名につき 10 万円を交付(限度額 1000 万円)

④ 土地取得奨励金(民間工業用地

の土地取得)

工業用地の取得に対する不動産取得税相当額を交付

(限度額 1000万円)

⑤ 借地借家奨励金(工場等の貸借) 年間貸借料の 100分の 10 を翌年度より 3年間交付

(限度額 500万)

⑥ 信用保証料補助金 融資額のうち、5000万円までの信用保証料相当額を交付

図 2-25 工業団地位置図

出典:小山市統計年報

Page 31: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-31

(12) JR貨物土地利用構想

小山駅東口の日本貨物鉄道(株)等の所有する低未利用地に、駅周辺にふさわしい土地の

高度利用や都市機能の誘導が計画されている。

(13) 白鷗大学新キャンパス

白鷗大学の駐車場用地に新キャンパス(約 8,000 ㎡)の建設が計画されている。

図 2-26 JR貨物用地周辺土地利用状況

Page 32: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-32

(14) 高齢者の外出機会増加策

医療費や介護給付費の削減にも繋がる、高齢者の健康増進や介護予防事業として、

外出機会を増加させるための施策を行っています。

◎いきいきふれあい事業

◎シニア元気あっぷ塾事業

◎筋力向上トレーニング事業

◎生き生き好齢者育成支援事業

◎地域づくりによる介護予防事業

◎認知症予防事業

◎友愛サロン事業

◎緑の健康づくりの森活用事業

図 2-27 緑の健康づくりの森整備事業の概要図

Page 33: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-33

(15) 環境対策

<小山市住宅用新エネルギー機器等設置費補助制度について>

(太陽光・高効率給湯器・リチウムイオン蓄電池)

温暖化対策の一環として新エネルギー機器の普及促進のために、設置費用の一部を補助

いたします。

この制度の対象になる方は、市内の設置場所(自宅)に住民票を持つ個人で、未使用の

設備を設置した方になります。設備が設置してある未使用の住宅を購入した場合も補助対

象となります。

(16)小山高専との連携

小山高専との連携協定の一環として、「高岳引込線について」小山高専が主体となり

沿線の自治会長様と意見交換を実施しています。

図 2-28 小山市スマートコミュニティ計画 コンセプト図

Page 34: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-34

交通の状況2-3

(1)自動車保有台数

自動車保有台数は、伸び続けている。

図 2-29 自動車保有台数の推移

出典:小山市統計年報

Page 35: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-35

(2) 駅乗車状況と駅勢圏

小山駅は、間々田駅と思川駅と比べて突出して乗車人口が多く、一日平均乗車客は 2

万 1千人前後を推進しており、平成 22年度に一旦利用者数が減少するが、以降は増加

傾向にある。

間々田駅についても、平成 23年度以降回復傾向にある。

思川駅は、一日平均乗車客数は 6百人強となっている。

図 2-30 駅別の乗車客数

図 2-31 駅勢圏

Page 36: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-36

(3) 小山駅停車増便への過去の取り組み

平成17年に発足した東北新幹線小山駅停車増便促進期成同盟会によるJR東日本へ

の要望活動がなされ、東北新幹線小山駅発着の増便などが行わるとともに、午前 9時

~12時において 1時間に 1本停車から 40 分に 1 本となった。

表 2-6 東北新幹線小山駅停車増便促進期成同盟会発足後の成果等

平成17年12月ダイヤ改正

①上・下各1便ずつ増発による増

小山(発) 改正前 改正後 増加数

上り8:57

なすの268号-

10 両

(740 席)

10 両

(740 席)

下り21:22

なすの271号-

15 両

(1,216 席)

15 両

(1,216 席)

② あわせて21両1,744席の編成増強

小山(発) 改正前 改正後 増加数

上り

6:21

なすの252号

10 両

(688 席)

15 両

(1,142 席)

5 両

(454 席)

6:48

なすの256号

10 両

(814 席)

15 両

(1,216 席)

5 両

(402 席)

9:23

やまびこ208号

10 両

(740 席)

10 両

(814 席) (74 席)

10:00

やまびこ210号

10 両

(740 席)

16 両

(1,152 席)

6 両

(412 席)

下り22:02

なすの273号

10 両

(814 席)

15 両

(1,216 席)

5 両

(402 席)

合計 21 両 1,744 席/日増

平成19年3月ダイヤ改正

上り 1 便停車による増(通過便が小山駅停車となった)

小山(発) 改正前 改正後 増加数

上り11:21

やまびこ48号小山駅通過

10 両

(814 席)

10 両

(814 席)

・・・午前 9 時~12時において1時間に1本停車だったものが 40 分に1本に

Page 37: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-37

(4)-1 バス交通

コミュニティバスは、小山駅東循環(関東バス自主運行)を合わせると11の路線

がある。

新市民病院が建設されるため、ルートの再編を行っている。

図 2-32 バスルート図

Page 38: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-38

(4)-2 バス利用者

平成19年度に一般乗合バスが廃止された。

一般乗合バスの廃止を受け、平成20年度はコミュニティバスへの比重が重くなり、

平成22・23年度に大幅な再編を経て、利用者の増加につながっている。

図 2-33 バス利用者推移

表 2-7 バス利用者推移

出典:小山市統計年報

小山市バス利用人員(平成16年度~平成25年度)関東自動車㈱・生活安心課調べ

小山~

扶桑団地線

小山~

土塔高岳線

小山~

横倉新田小山~卒島

203,344 64,409 110,818 15,131 12,986

小山~

扶桑団地線

小山~

土塔高岳線

小山~

横倉新田小山~卒島

194,397 68,193 100,051 12,516 13,637

小山~

扶桑団地線

小山~

土塔高岳線

小山~

横倉新田小山~卒島

181,288 69,598 91,180 9,238 11,272

小山~

扶桑団地線

小山~

土塔高岳線

小山~

横倉新田小山~卒島

151,769 55,788 77,670 8,660 9,651

羽川 間々田 駅東 城東中久喜 思川・豊田 中 寒川 生井 桑絹北 桑絹南 大谷東 大谷西

341,577 78,679 58,565 78,862 66,397 12,381 8,381 8,534 6,955 5,678 6,153 6,913 4,079

羽川 間々田 駅東 城東中久喜 思川・豊田 中 寒川 生井 桑絹北 桑絹南 大谷東 大谷西

360,800 80,500 59,267 72,224 83,477 13,481 7,923 6,171 7,146 7,549 8,232 8,464 6,366

羽川 間々田 駅東 城東中久喜 高岳 大谷中央 土塔 間々田東 市民病院 城東 思川・豊田 中 寒川 生井 桑絹北 桑絹南 大谷東 大谷西 桑絹エリア大谷南・間々田

エリア

380,891 75,748 57,996 72,380 45,130 27,813 10,694 3,879 6,929 6,901 23,825 12,911 8,205 5,192 6,789 3,346 4,012 4,122 3,069 1,212 738

羽川 間々田 駅東 城東中久喜 高岳 大谷中央 土塔 間々田東西 市民病院 道の駅 思川駅思川・豊 田

路線中路線 寒川路線 生井路線 桑絹エリア

大谷南・間々田

エリア豊田エリア 中穂積エリア 寒川生井エリア

446,802 76,108 60,498 74,088 62,062 72,693 27,699 9,219 15,889 15,184 5,139 7,834 6,033 3,943 2,547 2,863 2,360 1,535 71 587 450

羽川 間々田 駅東 城東中久喜 高岳 大谷中央 土塔 間々田東西 市民病院 道の駅 思川駅 桑絹エリア大谷南・間々田

エリア豊田エリア 中穂積エリア 寒川生井エリア

491,501 80,513 68,899 81,834 63,399 79,737 34,051 12,166 20,349 16,552 10,928 16,808 2,690 1,034 237 1,150 1,154

羽川 間々田 駅東 城東中久喜 高岳 大谷中央 土塔 間々田東西 市民病院 道の駅 思川駅 桑絹エリア大谷南・間々田

エリア豊田エリア 中穂積エリア 寒川生井エリア

527,409 83,286 71,884 86,843 68,882 80,884 51,300 6,315 19,604 18,558 13,070 18,653 2,895 1,625 1,272 1,000 1,338

H 1 8

H 2 5総 数

コミュニティバス デマンドバス

H1 7総 数

乗合自動車

総 数コミュニティバス

H2 0

H 2 1

H 1 6総 数

乗合自動車

総 数

総 数乗合自動車

H1 9

乗合自動車

循環バス

デマンドバス

デマンドバス

デマンドバス地域コミュニティバス

総 数地域コミュニティバス循環バス

総 数地域コミュニティバス

地域コミュニティバス

総 数循環バス

総 数コミュニティバス

H2 4

H 2 2

H 2 3

Page 39: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-39

(4)-3 バス交通(圏域図)

コミュニティバスとデマンドバスにより、市内全域をカバーしており、バス交通不

便地域は、ほぼ存在しない。

図 2-34 コミュニティバス圏域図

Page 40: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-40

(5) 公共交通機関の充実

市では、平成12年度から『小山市中心市街地活性化計画 H13.3 策定』に基づき、

中心部への吸引力を向上させるため、新交通網として高岳引込線を有効に活用した公

共交通の検討を行ってまいりました。また、【第6次 小山市総合計画】においては、

「人と企業を呼び込むプロジェクト」の実現に向けて総合的な交通体系を確立するこ

とが重要な施策と掲げており、その取り組みの一つとして新交通システムの導入検討

を行っております。

平成25年度に入り、具体的に市執行部と市議、地元選出の県議や県・国の担当者

から構成された勉強会を設置しました。

【新交通システム導入に向けた勉強会】

第1回(平成 25年 4月 30 日)

市執行部と市議、地元選出の県議や県・国の担当者から構成された勉強会を設

置し、第1回勉強会を開催しました。第 1 回の議題は、市の「これまでの取り組

み」や県議提案による「高岳引込線の活用方策」、国土交通省の「国における取り

組み」等でした。

第2回(平成 25年 10 月 9日)

議題は、「新交通システムの事業化への可能性について」、「総合的な都市交通

の推進について」でした。

第3回(平成 26年 3月 4日)

議題は、「都市・地域総合交通戦略について」と「旅客化条件と新交通システ

ム(LRT)導入案」として検討するたたき台(案)を提示しました。

第4回(平成 26年 9月 16 日)

宇都宮市副市長より「芳賀・宇都宮東西基幹公共交通の検討状況について」ご

講演いただきました。

勉強会の様子(第1回:H25.4.30開催分)

Page 41: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-41

(6) 一般道渋滞箇所(県南)

混雑箇所は、市街地を囲むように4号国道や国道50号などで発生しており、市街

地内で通過交通の流入による混雑は見られない。

図 2-35 渋滞状況図

出典:H25 国土交通省資料 関東地方整備局記者発表資料

Page 42: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-42

(7) 交通安全対策

「小山市交通安全計画」に基づき、交通事故のない社会を目指して、高齢者や子ど

も、歩行者や自転車などの安全確保のための様々な交通安全対策が講じられている。

2 道路交通の安全についての目標

①24時間死者数を8人以下にする。

※過去5年間(平成 18 年~平成 22 年)の年間最低死者数

→8名/平成 21 年

②交通事故発生件数を850件以下にする。

※過去5年間(平成 18 年~平成 22 年)の年間最低発生件数→890件/平成 22 年

3 道路交通の安全についての対策

<3つの視点> <8つの柱>

① 高齢者及び子どもの安全確保 ① 道路交通環境の整備

② 歩行者及び自転車の安全確保 ② 交通安全思想の普及徹底

③ 生活道路及び幹線道路における ③ 安全運転の確保

安全確保 ④ 車両の安全性の確保

⑤ 道路交通秩序の維持

⑥ 救急・救助活動の充実

⑦ 損害賠償の適正化を始めとした被

害者支援の推進

⑧ 研究開発及び調査研究の充実

1 道路交通事故のない社会を目指して

○ 人命尊重の理念に基づき、究極的には、交通事故のない社会を目指す。

○ 今後は、死者数の一層の減少に取り組むことはもちろんのこと、事故そのもの

の減少についても積極的に取り組む必要がある。

こども交通安全教室 街頭啓発活動

Page 43: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-43

(8) 交通事故

交通事故の発生件数は、年々減少している。

表 2-8 交通事故発生状況

【交通事故発生状況】

年 別 件 数 死 亡 者 負 傷 者

平成 20 年 1,127 12 1,471

21 年 952 8 1,237

22 年 890 14 1,131

23 年 724 5 939

24 年 648 14 835

(注)小山市のみの数

表 2-9 事故原因

【原因別交通事故発生状況】

年 別 総 数安全運転

義務違反

車間距離

不保持過労運転 追い越し 徐行違反

平成 20 年 1,127 539 1 - 5 31

21 年 952 469 - - 3 28

22 年 890 499 - - 1 32

23 年 724 496 - - 2 22

24 年 648 550 - - - 7

年 別 酒酔い右(左)

折不適当信号無視 一時停止違反 その他 不 明

平成 20 年 - 93 40 146 254 18

21 年 1 57 25 119 239 11

22 年 - 39 25 114 164 16

23 年 - 27 30 83 45 19

24 年 - 10 10 22 29 20

(注)小山市のみの数

資料:H25 小山市統計年報

各年 12 月 31 日現在小 山 警 察 署 調

各年 12 月 31 日現在小 山 警 察 署 調

Page 44: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-44

(9) CО2排出量(全国)

【運輸部門における二酸化炭素排出量(内訳)】

日本の二酸化炭素排出量のうち、運輸部門からの排出量は 17.7%、自動車全体では運輸

部門の 86.8%(日本全体の 15.4%)、貨物自動車に限ると運輸部門の 33.2%(日本全体の

5.9%)を排出しています。

資料:環境省

Page 45: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-45

(10)代表交通手段(市全域)

市民の交通手段で大きく占めるのが、依然として自動車である。

平成27年度に行われる国勢調査では、バス交通は延びると想定される。

図 2-36 代表交通手段(15歳以上)

資料:総務省 国勢調査

Page 46: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-46

(11) 端末交通手段(小山駅 間々田) 定期利用

小山駅を利用する定期利用者の駅までの交通手段は、相変わらず送迎やパーク&ラ

イドでの自動車が大きく占めている。

ただ、平成23年度以降は、バスが改善していると想定される。

資料:国土交通省 H17,H22 大都市交通センサス

図 2-37 小山駅の定期利用状況

Page 47: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-47

間々田駅を利用する定期利用者の駅までの交通手段は、相変わらず送迎やパーク&

ライドでの自動車が大きく占めている。

ただ、平成23年度以降は、バスが改善していると想定される。

資料:国土交通省 H17,H22 大都市交通センサス

図 2-38 間々田駅の定期利用状況

Page 48: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-48

(12) 結節点(小山駅)

小山駅(結節点)の整備は完了している。

自由通路・東西駅前広場・バリアフリー等

Page 49: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-49

(13) 結節点(間々田駅)

間々田駅(結節点)の整備は完了している。

自由通路・東西駅前広場・バリアフリー等

(14) 結節点(思川駅)

思川駅(結節点)の整備は完了している。

自由通路・南北駅前広場等

Page 50: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-50

(15) バリアフリー基本構想・歩道の整備

(H26.12 現在)

延長 整備済 整備率(m) (m) (%)

68

○道路整備

小山駅・間々田駅周辺

特定経路(歩道等

9,790 8,810 90

準特定経路

2,240 1,520

整備状況東口 完了西口 完了新 完了旧 完了

完了東口 完了西口 完了

完了完了

○交通拠点整備

小山駅

駅前広場

自由通路

駅舎内

自由通路駅舎内

間々田駅駅前広場

Page 51: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-51

(16) 緑の自転車道

図 2-39 緑の自転車道の計画概要図

Page 52: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-52

(17) 駐輪・駐車場

図 2-40 小山駅および間々田駅周辺の駐輪・駐車場分布図

駐輪場(市営) 月極 時間貸 計

駐  車  場

駅周辺駐輪・駐車場台数 現況調査

1 ,713

小山駅周辺

間々田駅周辺 1 ,037 169 1,206

3 ,300 1 ,921 5,2213 ,969

小山駅・間々田駅と

も、駅端末交通手段(定

期利用分の自転車や自

動車(P&R)に定期外

4割程度を加算)した

利用者数に十分対応で

きるキャパがある。む

しろ、駐車場は公共交

通利用促進策や駅周辺

にふさわしい土地利用

の観点からも目的転換

が求められる。

出典:H26 実態調査

Page 53: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-53

(18) 市内幹線道路網

整備が必要な全ての路線を整備するには、長い時間と膨大な費用を要するため、路

線、区間ごとの必要性や緊急性にもとづき、より重点的な整備を図る路線をたえず見

定めながら、整備を推進していくことが重要である。

また、現段階において重点的な整備を図る路線、区間を定める。

図 2-41 市内道路網計画の整備状況と重点整備路線・区間(H16時点)

Page 54: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-54

図 2-42 市内道路網計画の整備状況と今後の整備優先路線・区間

及び新規着手(調査含)区間

表 2-10 新規着手(調査含)区間(H26.12現在)

路線名 区間 備考

(仮称)小山外環状線 区間 a0(主)小山環状線 区間 b0 (都)小山野木線

(都)小山栃木都賀線 区間 c0市道 7 号線 区間 d0(主)明野間々田線 区間 h0市道 4503 号線 区間 h3国道 4 号 区間 i1(一)小山下野線 区間 j1 (都)小山下野線

市道 18 号線 区間 n0(一)結城石橋線 区間 q(主)小山環状線 区間 r(仮称)小山下野線西通り 区間 s(一)小山大平線 区間 t(一)萩島白鳥線 区間 u

(H16時点)

整備中 整備済

重点整備区間

(H26.12時点)

整備中

Page 55: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-55

課題2-4

2-4-1 現状のまとめ

①小山市の状況

市全体の人口は増加傾向。

郊外部で人口減少や高齢化が進行。

医療施設は市街地に集中、工業団地は郊外部に立地。

市街地と郊外の田園・自然環境が調和した集約型のまちづくりを指向。

中心拠点としてのJR小山駅周辺の魅力の維持・向上が政策課題。

市民は歩行者の安全性や便利な生活のための交通環境を求めている。高

齢者は特に医療の利便性や自然環境との調和、公共交通が充実したまち

を求めている。

②まちづくりの状況

鉄道駅を中心とした市街地、郊外部の各々で定住や活性化を目指し、

ハード・ソフトの組合せによる様々なまちづくり施策が展開してい

る。

③交通の状況

自動車保有率は増加傾向、代表交通手段も自動車が 6 割と最多。

バス利用は増加傾向。

まちの中心部の吸引力向上に向けた新交通システム導入が検討中。

歩行者・自転車の通行空間整備が進められている。

Page 56: 2.小山市の現状と課題 - mlit.go.jp2-1 2.小山市の現状と課題 2-1 小山市の概況 2-1-1 人口推移と人口動態 (1)(市全域)(人口の動態)

2-56

2-4-2 まちづくりと交通に関する課題

①定住化を促す魅力あるまちづくりの推進

我が国においては、少子高齢化が急速に進行し、人口減少社会を迎えています。

このため、将来も明るく活力あふれる地域であり続けるためには、定住化に向

けた施策を展開する必要があります。

②まちの「顔」としての中心市街地の魅力向上

JR小山駅周辺の中心市街地においては、市街地整備をはじめ、地域のアンテ

ナショップ「まちの駅「思季彩館」」の設置、建替えや出店の支援、市民との連

携によるまちづくり活動など、街なか居住や中心市街地活性化を促進する様々

な取り組みが行われています。

今後は、市の中心拠点としての利便性や活気やにぎわいの向上、ゆとりと潤い

のある魅力的で美しい都心環境の形成とともに、北関東の拠点都市の玄関口と

しての象徴性や都市観光機能の充実、高齢者などがいきいきと健やかに暮らし

交流する生活の舞台としての魅力向上などが求められています。

③高齢化社会を支える生活・移動環境の構築

交流の場づくりなど医療費の抑制にも繋がる高齢者の外出機会が増える必要が

あります。

④環境問題に対応した都市や交通のシステム転換

地球規模での環境課題に対応するため、環境負荷の少ない社会システムに転換

し、環境と共生した持続可能な循環型社会を構築する必要があります。

⑤自動車交通依存からの脱却(公共交通の利用促進)

自動車保有率も増加傾向にあり、代表交通手段も自動車が6割近くを占めてい

ることから、環境や交通弱者にやさしい公共交通の利用を促進する必要があり

ます。