平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 -...

43
平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日() 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター 3階A・B会議室 1.開会 2.出席者紹介 3.議事 (1)平成28年度コリンズ・テクリス利用者会議の概要 (2)平成29年度コリンズ・テクリス意見募集の結果 (3)コリンズ・テクリスバージョンアップ版のリリースについて (4)自由討議 4.閉会

Transcript of 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 -...

Page 1: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議

平成30年1月26日(金)

13時30分~

(一財)日本建設情報総合センター

3階A・B会議室

議 事 次 第

1.開会

2.出席者紹介

3.議事

(1)平成28年度コリンズ・テクリス利用者会議の概要

(2)平成29年度コリンズ・テクリス意見募集の結果

(3)コリンズ・テクリスバージョンアップ版のリリースについて

(4)自由討議

4.閉会

Page 2: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

資 料

出席者表

配席図

資料1 平成28年度コリンズ・テクリス利用者会議の概要

資料2 平成29年度コリンズ・テクリス意見募集の結果

資料3 コリンズ・テクリスバージョンアップ版のリリースについて

参 考 資 料

参考資料1 コリンズ・テクリス利用者会議の経緯

参考資料2 平成29年度コリンズ・テクリス意見募集内容

参考資料3 システムの満足度に関する回答結果一覧(27年度~29年度)

パンフレット「コリンズ・テクリス 工事・業務実績情報システム」

Page 3: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 出席者

区分 組織 所属 役職 氏名

登録機関

代表

一般社団法人 日本建設業連合会 土木工事技術委員会 土木情報技術部会委

員 和田 卓也

一般社団法人 日本建設業連合会 事務局 安全部長 木村 健治

一般社団法人 全国建設業協会 建設 ICT専門委員会 委員 若林 武

一般社団法人 全国建設業協会 事業部事業企画課 事業企画課長 山川 博之

一般社団法人 建設コンサルタンツ協会 テクリス専門委員会 委員長 田代 恭一郎

一般財団法人 建設コンサルタンツ協会 テクリス専門委員会 副委員長 佐藤 美緒

一般社団法人 全国測量設計業協会連合会 企画部 企画部長 斉藤 久夫

一般社団法人 全国地質調査業協会連合会 技術顧問 須見 徹太郎

一般社団法人 日本補償コンサルタント協会 登録支援部長 佐藤 俊

発注機関

代表

国土交通省 大臣官房技術調査課 課長補佐 伏木 章尋

国土交通省 大臣官房技術調査課 係長 山崎 悠平

農林水産省 農村振興局整備部設計課シス

テム企画係 係長 恵美須 美生

農林水産省 関東農政局土地改良技術事務

所システム開発課 専門官 豊田 哲也

農林水産省 関東農政局土地改良技術事務

所システム開発課 係員 小石 和平

東京都 財務局 課長代理 小池 正貴

東京都 財務局 主事 木村 圭吾

東京都 建設局 主任 鈴木 隆大

事務局

一般財団法人 日本建設情報総合センター 理事 坪香 伸

一般財団法人 日本建設情報総合センター 経営企画部 次長 高橋 克和

一般財団法人 日本建設情報総合センター コリンズ・テクリスセンター センター長 杉原 直樹

一般財団法人 日本建設情報総合センター コリンズ・テクリスセンター 次長 藤本 幸司

一般財団法人 日本建設情報総合センター コリンズ・テクリスセンター 次長 山下 郁夫

敬称略

Page 4: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

 事務局

事務局

全国建設業協会若林 武様

事務局坪香 伸

日本建設業連合会和田 卓也様

 事務局

事務局

 事務局

事務局藤本 幸司

東京都

小池

正貴様

東京都

木村

圭吾様

農林水産省恵美須 美生様

国土交通省山崎 悠平様

農林水産省小石 和平様

全国地質調査業協

会連合会

須見 徹太郎様

全国測量設計業協

会連合会

斉藤 久夫様

国土交通省伏木 章尋様

事務局

日本補償コンサル

タント協会

佐藤

俊様

事務局

建設コンサルタンツ協会田代 恭一郎様

全国建設業協会山川 博之様

日本建設業連合会木村 健治様

事務局山下 郁夫

事務局高橋 克和

事務局杉原 直樹

農林水産省豊田 哲也様

東京都

鈴木

隆大様

「平成29年度 コリンズ・テクリス利用者会議」配席図

事務局

事務局

建設コンサルタン

ツ協会

佐藤

美緒様

Page 5: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

平成 28年度 コリンズ・テクリス利用者会議の概要

1.開催日時等

日 時: 平成29年1月27日(金)13時30分~15時10分

場 所: (一財)日本建設情報総合センター 会議室

出席者: [登録企業](一社)日本建設業連合会

(一社)全国建設業協会

(一社)建設コンサルタンツ協会

(一社)全国地質調査業協会連合会

[発注機関] 国土交通省

農林水産省

東京都

事務局: (一財)日本建設情報総合センター

2.議事概要

コリンズ・テクリス利用者会議の主催者を代表して(一財)日本建設情報総合センターの藤森審議

役より挨拶申し上げた後、事務局より議事に応じて資料の説明を行った。主な議論は以下のとおり。

(1)コリンズ・テクリスのバージョンアップについて

(発注機関)維持修繕工事の内容は項目が固定されているが、この辺りは改善されるのか。

(JACIC)現在、維持修繕工事に入力するのではなく、各工種に維持修繕項目を設けることを検討して

いる。

(登録企業)座標情報の入力について、座標(緯度、経度)を特記仕様書に明記していただきたい。

(発注機関)検討中である。バージョンアップにあわせて何らかの対応をすることになるかと思う。

(登録企業)PFI 等の登録は、発注機関側の運用が統一されるまでは完了後の登録のみとしていただ

きたい。

(JACIC)発注機関と運用方法を調整する。

(登録企業)国土交通省業務における完了登録の「登録のための確認のお願い」に技術者の署名が必

要な運用について、技術的に難しい問題があることは認識しているが、運用が続くのであればシス

テム化を検討いただきたい。

(発注機関)JACICに検討を依頼しており、引き続き調整していく。

(JACIC)技術者本人による認証の信頼性や技術的な側面からも難しい課題と認識している。

資料1

Page 6: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

(登録企業)発注機関への実績の証明として、複数登録可能となる担当工事内容は、担当工事内容そ

れぞれの実施期間も登録できるようにしてほしい。

(JACIC)発注機関の確認および登録企業のデータ入力が煩雑になる可能性があるため、現時点では予

定しない。

(発注機関)テクリスの技術データにおいて、耐震設計や長寿命化、自転車走行空間に関する項目を

追加してほしい。

(JACIC)業務分野と業務キーワードを組み合わせて登録することが可能である。業務キーワードが不

足していれば、提示いただきたい。

(登録企業)JV案件について、幹事企業が訂正手続きを行った場合に、訂正した内容が構成企業にも

一目でわかるようにしてほしい。

(JACIC)対応方法を検討する。

(2)その他

(発注機関)実績データの訂正手続きは無料にならないのか。

(JACIC)実績データの訂正手続きを無料にしてしまうと、安易に誤った実績データが登録されること

となるおそれがある。実績データの正しい登録を促進し、実績データの精度を確保することも含

めて、訂正手続きに料金がかかることをご理解いただきたい。また、発注機関側の確認を確実に

していただくことを再度お願いしたい。

以上

Page 7: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

平成29年度コリンズ・テクリス意見募集の結果

1 意見募集の目的及び実施要領

1)実施の目的

JACICでは、平成22年以来、「コリンズ・テクリス」に関して、ホームページ等により

皆様の意見を拝聴するとともに、「コリンズ・テクリス利用者会議」及び「コリンズ・テクリス

特別委員会」を開催し、その意見等を踏まえ、「コリンズ・テクリス事業改善方針」(平成23年1

月)を策定し、改善を行ってきました。

本年度も、より一層の利便性の向上を図るため、昨年度に引き続き平成29年度コリンズ・

テクリス意見募集を実施し、コリンズ・テクリスに関して利用者から幅広く意見を聴取しまし

た。

2)実施要領

コリンズ・テクリス検索システムをご利用の全公共発注機関を対象に直接メールで依頼し、

主にご意見をWebで収集しました。意見募集は、平成29年12月6日(水)から開始し、

12月20日(水)を締め切りとして実施しました。

また、企業の皆様については、コリンズ・テクリスシステムに工事や業務を登録している関

係団体へ周知するとともに、JACIC及びコリンズ・テクリスのホームページにアンケート

依頼を掲載し、主にご意見をWebで収集しました。公共発注機関と同様に、平成29年12

月6日(水)から開始し、12月20日(水)を締め切りとして実施しました。

2 意見募集の結果について

表 近年のアンケート回答数の変遷

実施年度 27 年度 28 年度 29 年度

発注者 288 338 292

受注者 519 590 661

※同じ機関の中での複数回答含む

(1) 公共発注機関への意見募集

問1 発注機関の種別について

問2 工事及び業務の平成28年度の年間発注件数について

問3 コリンズ・テクリス検索システムの利用頻度について

問4 コリンズ・テクリス検索システムの機能、操作性及び性能等の満足度について

問5 提供している検索データの満足度について

問6 システムの運営の満足度について

問7 コリンズ・テクリス検索システムにおいてよく利用するメニュー、機能について

問8 その他の意見、要望について

資料2

1

Page 8: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

公共発注機関については、同じ機関の中での複数回答も含め292件のご回答をいただきま

した。

【発注機関の基礎情報】

(問1) 発注機関の種別について

回答者の種別は以下のとおり。

(問2) 工事及び業務の平成28年度の年間発注件数について

平成28年度の年間発注件数の概算は工事及び業務合わせて、500件以下が85%となってお

り、そのうち101件~500件が43%と最大となっている。

回答内容 回答数

(参考)

H28 年度

1:国の機関 3 2

2:都道府県 53 55

3:政令市 4 8

4:市区町村 213 249

5:独立行政法人等 13 15

6:その他 6 9

計 292 338

発注件数

(工事・業務) 回答数

(参考)

H28 年度

0 件~50 件 67 85

51 件~100 件 54 57

101 件~500 件 126 155

501 件以上 41 37

回答無し 4 4

計 292 338

2

Page 9: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

(問3) コリンズ・テクリス検索システムの利用頻度について

検索システムの利用頻度は月に数回以上利用する方が約80%となっており、そのうち月に

数回程度の利用が44%と最大となっている。

【コリンズ・テクリスの全般的な満足度】

(問4) コリンズ・テクリス検索システムの機能、操作性及び性能等の満足度について

機能、操作性及び性能等の満足度は、ふつう以上が92%となっており、一定の評価をいた

だいているものと考える。

発注件数

(工事・業務) 回答数

(参考)

H28 年度

①ほとんど毎日使

う 10 23

②週に数回程度 87 85

③月に数回程度 128 151

④数か月に1回程度 52 62

⑤ほとんど利用し

ていない 14 15

無回答 1 2

計 292 338

発注件数

(工事・業務) 回答数

(参考)

H28 年度

①満足 33 37

②やや満足 59 84

③ふつう 177 200

④やや不満足 17 12

⑤不満足 3 1

無回答 3 4

計 292 338

3

Page 10: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

(問5) 提供している検索データの満足度について

検索データの満足度はふつう以上が92%となっており、一定の評価をいただいているもの

と考える。

(問5-2)問5で「④やや不満足」または「⑤不満足」とご回答の方について、検索データ

への不満な点は、次のうちのどれか。(複数回答可)

検索データへの不満(④その他)

・データの登録内容に統一がない

・入力もれ(全ての項目について入力されていない)のケースがある。

・支店登録について、登録している業者としていない業者がいるので、登録を促していただき

たい。

発注件数

(工事・業務) 回答数

( 参 考 )

H28 年度

①満足 39 46

②やや満足 64 78

③ふつう 166 182

④やや不満足 20 30

⑤不満足 1 0

無回答 2 2

計 292 338

4

Page 11: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

【コリンズ・テクリスの運営(ヘルプデスク)】

(問6) システムの運営の満足度について

ヘルプデスクの満足度は普通以上が96%となった。そのうち満足、やや満足は昨年度より

多く回答をいただいた。

(問6-2)問6で「④やや不満足」または「⑤不満足」とご回答の方について、さらに改善

してほしい点や満足しない点は、次のうちのどの項目か。(複数回答可)

ヘルプデスクの対応(理由 ⑤その他)

・利用したことがない

・ヘルプデスクがあることを知らない

回答内容 回答数

(参考)H28

年度

①満足 45 44

②やや満足 40 31

③ふつう 195 241

④やや不満足 3 2

⑤不満足 1 0

無回答 8 20

計 292 338

5

Page 12: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

【検索システムにおいてよく利用するメニュー、機能について】

(問7) 検索システムでよく利用する検索メニュー①~⑤について(複数回答可)

よく利用する検索メニューは、②の複合検索が最も多く195件となっており、全回答者(292

件)に対し、70%近くの方に活用していただいている。

(問7-2)検索メニューの、検索条件の設定方法の分かりやすさ

検索条件の設定方法の分かりやすさは普通以上が91%となっており、おおむね評価してい

ただいているものと考える。

回答内容 回答数

①とても分かりやすい 7

②分かりやすい 68

③ふつう 191

④分かりにくい 15

⑤とても分かりにくい 2

無回答 9

計 292

6

Page 13: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

(問7-3)問7-2で「④分からない」または「⑤とても分かりにくい」とご回答の方につ

いて、検索条件の設定方法が分かりにくいメニューはどれか。(複数回答可)

検索条件の設定方法が分かりにくいメニューは複合検索が最も多く、11件となった。利用

者が多い分、分かりにくいと感じている人も多いことが分かる。

②工事(業務)実績検索 >複合検索の分かりにくい内容(主な意見)

・どの様な検索をすれば望む結果が導き出せるのか分かりにくい

・工種、工法・型式の工種を選択する欄について、建設業許可別に振り分けていただけると助

かります(種類が多く、目的の工種を見つけにくい)

・工法選択において、検索したい工法が選択項目としてあるのかないのか、検索して指定でき

ると良い

・条件設定を段階的に絞っていくような操作方法が望ましい

(問7-4)検索システムでよく利用する操作ボタン①~⑤について(複数回答可)

よく利用する操作ボタンは、③の検索結果ダウンロードが最も多く153件となっており、全

回答者(292件)に対し、50%以上の方に活用していただいている。

7

Page 14: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

(問7-5)操作ボタンの分かり易さ

検索条件の設定方法の分かりやすさは普通以上が87%となっており、おおむね評価して

いただいているものと考えるが、無回答の件数も34件と多く、操作ボタン自体利用したこ

とがない方がいることが伺える。

(問7-6)問7-5で「④分かりにくい」または「⑤とても分かりにくい」とご回答の方に

ついて、操作内容が分かりにくい操作ボタンはどれか。(複数回答可)

分かりにくい操作ボタンは③の検索結果ダウンロードが最も多く、3件であった。

③検索結果ダウンロードの分かりにくい内容

・ダウンロードデータに検索条件も出力してほしい

回答内容 回答数

①とても分かりやすい 6

②分かりやすい 51

③ふつう 198

④分かりにくい 3

⑤とても分かりにくい 0

無回答 34

計 292

8

Page 15: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

【その他全般】(自由意見)

(問8) その他の意見、要望について

No 内 容 意見数

1 軽快に動作するように改善してほしい 8

2 戻るIEのボタンを使えるようにしてほしい 6

3 タイムアウトの時間の延長 3

4 利用料金を減らしてほしい 2

5 登録対象の拡大(建築設計業務) 2

6 検索項目を増やしてほしい 2

7 データ更新をリアルタイムに行ってほしい 2

回答内容 回答数 %

有回答 65 22%

無回答又は意見なし 227 78%

計 292 100%

9

Page 16: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

(2) 受注者への意見募集

問1 受注者の主な業種分類について

問2 平成28年度の公共事業のおよその受注件数について

問3 コリンズ・テクリス登録システムの機能、操作性及び性能の満足度について

問4 システムの運営の満足度について

問5 実績データの入力方法や入力内容が分からない時にどうしていますか

問6 その他の意見、要望について

受注者については、同一企業の複数回答も含め661件のご回答をいただきました。

【回答企業の基礎情報】

(問1) 受注者の主な業種分類について(複数回答可)

受注者の主な業種分類は、建設コンサルタントが最も多く、382件であった。コリンズ、テ

クリス別に見ると、テクリス登録企業が69%となっている。

10

Page 17: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

(問2)平成28年度の公共事業のおよその受注件数について

平成28年度の受注件数の概算は工事及び業務合わせて、500件以下が88%となっており、

そのうち11件~50件が38%と最大となっている。

(参考)コリンズ企業年間受注件数別内訳

(参考)テクリス企業年間受注件数別内訳

工事・業務

受注件数 回答数

(参考)

H28 年度

0~10 件 136 177

11~50 件 247 224

51~100 件 106 88

101~500 件 97 63

501 件以上 75 38

計 661 590

工事・業務

受注件数 回答数

(参考)

H28 年度

0〜10 件 80 133

11〜50 件 99 126

51〜100 件 8 15

101~500 件 10 13

501 件以上 9 8

計 206 295

工事・業務

受注件数 回答数

(参考)

H28 年度

0〜10 件 56 44

11〜50 件 148 98

51〜100 件 98 73

101~500 件 87 50

501 件以上 66 30

計 455 295

11

Page 18: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

【コリンズ・テクリスの全般的な満足度】

(問3)検索機能、操作性及び性能についての全般的な満足度について

操作性等全般的な満足度は、ふつう以上が83%となっており、一定の評価をいただいてい

るものと考える。

【コリンズ・テクリスの運営(ヘルプデスク)】

(問4)ヘルプデスクの対応についての満足度

ヘルプデスクの満足度は、ふつう以上が93%となっており、一定の評価をいただいている

ものと考える。

発注件数

(工事・業務) 回答数

(参考)

H28 年度

①満足 45 53

②やや満足 161 167

③ふつう 342 252

④やや不満足 90 91

⑤不満足 13 17

無回答 10 10

計 661 590

回答内容 回答数

(参考)

H28 年度

①満足 128 121

②やや満足 114 102

③ふつう 373 290

④やや不満足 27 49

⑤不満足 7 10

無回答 12 18

計 661 590

12

Page 19: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

(問4-2)問4で「④やや不満足」または「⑤不満足」とご回答の方について、さらに改善し

てほしい点や満足しない点があるとすれば、次の①~⑤のうちのどの項目になるか。

(複数回答可)

改善点、不満足な点は、④電話がつながりにくいが最も多く、21 件であった。

ヘルプデスクの対応(理由 ⑤その他)

・ヘルプデスク対応の改善(要約しないで説明してほしい、対応がそっけない、対応が悪い

等)

・発注者の意向でという回答ばかりで、明確な回答が得られない

・手続きを簡素化してほしい

・各種申請について、手順通り対応することが困難な場合、柔軟な対応をしてほしい

・テクリス登録会社からの電話質問時に、登録会社専用ID番号の入力によりヘルプデスク担

当者に質問が出来るようにしてほしい

13

Page 20: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

【実績データの入力方法や入力内容が分からない時にどうしていますか?】

(問5)ヘルプデスクに問い合わせる前にホームページ等で調べるか。

ヘルプデスクに問合せる前に、事前に調べるが87%となっており、コリンズ・テクリスホー

ムページが活用されていることが伺える。

(問5-2 1))問5で「①調べる」とご回答の方について、次の①~⑨のうちどこを調べる

か。(複数回答可)

よく調べられているメニューはQ&Aが最も多く、⑤よくあるお問い合わせ(Q&A)

および⑧のよくある質問(Q&A)を合わせると770件となった。

回答内容 回答数

①調べる 577

②調べないで問い合わせる 78

無回答 6

計 661

14

Page 21: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

(問5-2 2))次の①~⑨のうち充実させて欲しい資料・機能は何か。(複数回答可)

充実させて欲しい資料・機能は、⑦「使い方」が最も多く57件となった。⑦「使い方」は

システム内にヘルプ機能として設けているメニューであり、システム内で疑問を解決したい

と考える方が多いことが伺える。

充実させてほしい内容は何ですか(2件以上)

①「登録のヒント」 ・テクリスの内容も掲載してほしい

・登録に関する明確なルールが記載された資料

② 「コリンズの登録に必要なデータ一覧」 ・入力例の充実化

③ 「コリンズ・テクリスマニュアル」

・検索機能の充実化(ドキュメント内)

・入力例の充実化

・マニュアルの細分化を

・業務キーワードの一覧を掲載してほしい

・初心者向けの作業フローの充実化

④ 項目定義書・XMLファイルサンプルついて

・HPのメニュー構成を分かりやすくしてほしい

・ドキュメントのエクセル表を分かりやすくしてほしい(技術デ

ータの選択項目)

・検索機能の充実化(「項目定義書・XMLファイルサンプルついて」)

・更新日、更新内容を分かり易くしてほしい

⑤ よくあるお問い合わせ(Q&A) ・入力例の充実化

・Q&Aを増やして欲しい

15

Page 22: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

(問5-3)問5で「②調べないで問い合わせる」とご回答の方について、理由は何か。

調べないで問い合わせる理由として、調べたいが、どこから調べていいか分からない が最

も多く27件であった。

・検索機能の充実化

・内容を更新した際は連絡がほしい(「よくあるお問い合わせ(Q

&A)」)

⑥ その他の掲示 ・記入必須項目の明示をしてほしい

⑦ 「使い方」 ・入力例の充実化

・登録可能な文字数を画面上に記載してほしい

⑧よくある質問(Q&A)(システム内) ―

⑨項目名のリンク説明

・入力例の充実化

・各項目の詳細な説明がほしい

・マニュアル、Q&A等、ヘルプメニューを纏めて掲載してほし

回答内容 回答数

① 調べたいが、どこから調べ

ていいか分からない 27

② 調べたいが、操作が面倒で

ある 18

③ 調べたいが、内容が難しく

て分からない 4

④ 調べたいと思わない 5

⑤ その他 17

16

Page 23: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

【その他全般】(自由意見)

(問6)その他の意見、要望について

・コリンズ企業自由意見集計表

No 内 容 意見数

1 工種、工法・型式の選択肢が少ない。更なる細分化を 12

2 入力文字制限の緩和 11

3 タイムアウトの時間の延長 8

4 発注者の承認をオンラインで行うようにしてほしい 7

5 誤動作による10分ログイン不能を改良 6

6 数量の桁数を増やしてほしい(技術データの適正化) 6

7 入力例の充実化 4

8 技術者の担当工種、業務の複数化 3

9 登録工種数の拡大 3

10 登録料金が高い 3

・テクリス企業自由意見集計表

回答内容 回答数 %

有回答 コリンズ 93

55% テクリス 270

無回答又は意見なし 298 45%

計 661 100%

No 内 容 意見数

1 発注者の承認をオンラインで行うようにしてほしい 45

2 誤動作による10分ログイン不能を改良 24

3 自社実績データ検索機能の向上 23

4 座標を特記仕様書に明記してほしい 21

5 メール送信機能の改善(複数のメールアドレス(CC,BCC)への送信機能を追

加してほしい) 19

6 技術者署名について再考してほしい 19

7 座標設定のルールを明文化してほしい 18

8 技術者署名のシステム化 17

9 業務キーワードを増やしてほしい 17

10 メール送信機能の改善(「コメント欄」を追加してほしい) 15

11 発注者側システムの評定点を見られるようにしてほしい 13

17

Page 24: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

12 技術者の検索項目に役割を追加してほしい 11

13 タイムアウトの時間の延長 10

14 検索システムを受注者でも使用できるようにしてほしい 10

15 工期変更の場合に従事期間の一括変換機能が欲しい。 9

16 入力文字制限の緩和 9

17 業務分野を増やしてほしい 8

18 登録可能な発注機関登録数の更なる拡大 8

19 登録後の並び変えを可能に(業務分野、業務キーワード、技術者) 7

20 施工場所/業務対象地域(位置情報入力)の改善 6

21 操作性の改善 6

22 入力例の充実化 6

23 文字数制限緩和 6

24 技術者業務実績の一覧に役割を表示してほしい 5

25 通知書、登録内容確認書のファイルサイズを小さくしてほしい 5

26 入力時に入力制限をチェックして判別できるようにして欲しい 5

27 「通知書」、「登録内容確認書」それぞれ承諾の有無を変更できるようにしてほしい 4

28 技術者の担当工種、業務の複数化 4

29 国土交通省登録技術者資格対象業務の登録は別途記入欄を設けてほしい 4

30 登録料金が高い 4

31 発注者確認の簡略化 4

18

Page 25: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

平成 30 年 1 月 26 日 一般財団法人 日本建設情報総合センター

コリンズ・テクリスバージョンアップ版のリリースについて

登録企業が利用する登録システムと発注機関が利用する検索システムについて、バージョンア

ップ版の現在状況と今後の予定は、以下のとおりです。 1.現在の状況と今後の予定

全体工程における現在の状況を図 1に示します。

【凡例】 :完了 :実施中 :予定

図 1 バージョンアップの全体工程イメージ

各システムの改良項目が確定し、開発に着手中。 バージョンアップ後のシステムによる運用開始は、平成 31 年 1 月の予定。 工事及び業務実績情報の項目定義ファイルや運用開始に向けた手続きや操作方法等

の留意点は、平成 30 年 7 月頃からホームページ等で順次情報提供の予定。

2.バージョンアップにおける主な改良項目(登録システム)

登録企業が利用する登録システムの主な改良項目を別紙1に示します。 3.バージョンアップにおける主な改良項目(検索システム)

発注機関が利用する検索システムの主な改良項目は、あらためて発注機関ご担当者様に周知

する予定です。 以上

分析・検討 (完了)

要件定義・基本設計 (完了)

詳細設計・開発・構築 (着手中)

サービス稼働準備 (着手中)

運用開始

<作業項目>

(利用者の皆様への情報提供)

課題・対応に係るヒアリング (完了)

要件に係る意見照会 (完了)

ホームページ等で機能や変更内容 の情報提供・周知

~H28年度

H29年度

~

H30年度

資料3

Page 26: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

1/3

別紙1 コリンズ・テクリスの主な改良項目(登録企業向けシステム)

1 利便性向上 ログイン直後のTOP画面に、竣工(完了)間近の案件確認や各申請に関するJACICからのお願い事項等のお知らせ、一時保存中の実績データの確認やダウンロード可能ファイル一覧等のよく使われるメニューを配置する。

2 登録システムのメニュー表示をユーザ単位で選択(コリンズのみ表示、テクリスのみ表示、両方表示)可能にする。

3 ヘルプ機能を充実する(内容を見直すとともに、ヘルプ画面の見易さに配慮)。また、実績データの作成や登録時のチェック結果(エラーやワーニング)を常に画面の前面に表示して見やすくする。

4 登録システムのセッションタイムアウト時間を延長する。また、タイムアウトまでの残り時間を画面に表示する。

5 ブラウザの「X(バツ)」ボタンを押した時にダイアログメッセージを表示し、画面に留まることを可能にする。

6 文章のコピー、ペースト等について、マウスの右クリックによる操作で可能にする。

7 システムでダウンロード可能なファイル(PDF,XML,CSV等)のファイル名をわかりやすくする。

8 企業の利用者責任者は、自身の作業権限を委譲(利用責任者補助者を設定)可能にする。委譲できる権限は、企業情報や技術者情報の変更申請等がある。

9 各種申請時に必要な添付書類を、郵送やFAXではなく電子ファイルのシステムからアップロード可能とする(手続きや処理を高速化する)。

10 これまで書面のみの申請だった削除手続き(①)をオンライン化するととも、第○回変更登録や竣工(完了)登録といった登録履歴(種別)単位での削除(②)も可能にする。①実績データの履歴の全部削除②実績データの履歴の一部削除(※) ※訂正データのみの削除は不可。また、発注機関の確認(署名・押印)は必要。

11 申請方法の変更

技術者IDの取得は実績データ作成時ではなく、事前申請(取得)に変更する。

13 「新規技術者ID発行」「技術者の所属企業変更」「技術者の離職」は、複数人数分を一括で申請できるようにする。

1214

これまで申請が必要だった以下の手続きについて、JACICへの申請を不要にし、利用者の作業負荷の軽減と情報更新の迅速化を図る。 ①技術者IDの統合 ②技術者の離職 ③技術者の氏名フリガナの変更 ④「建設コンサルタント登録番号」「地質業者登録番号」「補償コンサルタント登録番号」「測量業者登録番号」の更新年度の部分

15 実績データ作成・登録

収集項目について、以下の見直しを行う。■企業情報 ①項目追加:法人番号■技術者情報 ①項目追加:性別 ②項目追加:旧姓■実績情報 【コリンズ】 ①項目追加:実工期 ②項目追加:余裕工期、フレックス工期 ③項目追加:緊急随契か否か ④項目追加:災害復旧工事か否か ⑤選択肢追加:技術者の役割(専任補助者) 【テクリス】 ①項目追加:国土交通省登録技術者資格評価対象業務 ②選択肢追加:技術者の役割(現場代理人、作業班長) ③選択肢追加:業務キーワード 【コリンズ・テクリス共通】 ①項目追加:設計施工一括発注工事のコリンズ(テクリス)登録番号 ②項目追加:低価格入札か否か ③選択肢追加:契約形態 ④項目削除:発注機関のFAX番号

No. 項目 改良内容

Page 27: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

2/3

別紙1 コリンズ・テクリスの主な改良項目(登録企業向けシステム)No. 項目 改良内容16 実績データ作

成・登録実績データ項目の収集数、桁数を見直す。【コリンズ】①工種・工法、型式数(最大5個⇒最大10個)②担当技術者の担当工種・工法、型式数(1個⇒最大10個)③施工場所数(緯度、経度含む)(始点と終点を1セット⇒始点と終点を最大10セット)④工事概要の入力文字数(300文字⇒500文字)⑤技術者数(交代した技術者を含んだ最大15名⇒交代した技術者を除いた最大15名)【テクリス】①業務分野数(最大8個⇒最大10個)②業務キーワード数(最大5個⇒最大10個)③担当技術者の担当業務分野数(1個⇒最大10個)④業務対象地域数(緯度、経度含む)(始点と終点を1セット⇒始点と終点を最大10セット)⑤業務概要の入力文字数(300文字⇒500文字)⑥技術者数(交代した技術者を含んだ最大10名⇒交代した技術者を除いた最大10名)【コリンズ・テクリス】①件名の入力文字数(60文字⇒120文字)②事前登録可能な発注機関情報数(50件⇒300件)

17 システムや帳票上での表示順番を変更できる機能を追加する。【コリンズ】①工種、工法・型式②施工場所③担当技術者に対し選択する工種、工法・型式【テクリス】①業務分野②業務キーワード③業務対象地域④担当技術者に対し選択する業務分野【コリンズ・テクリス】①技術者

18 変更、竣工(完了)、訂正時に登録済データの検索条件として、「登録番号」の他に「件名」「発注機関名」等を追加する。

19 実績データ編集(初期表示)時に、最新の自社情報と差異があった場合は、最新の自社情報を反映できるようにする。

20 プルダウンの選択肢によって手入力を行う入力欄は、選択肢による入力欄の活性/非活性を制御する。

21 変更登録データや竣工登録データを作成する場合、「変更事由発生年月日」は登録済みの情報を引用しない。※ただし、訂正データを作成する場合は、訂正前の「変更事由発生年月日」を引用する。

22 誤入力抑止を目的として、日付欄に、「和暦」表示を追加する。

23 誤入力抑止を目的として、請負金額に、金額確認用の表記(億万円)を追加する。

24 【テクリス】業務キーワード入力時の検索において、業務分野別の選択、表示をなくす。

25 【テクリス】業務キーワード入力時の検索において、読みガナを検索条件に追加する。

26 【コリンズ】「工事概要」は、受注登録から入力可能な項目とし、竣工登録時には入力を必須とする。【テクリス】「業務概要」は、契約登録から入力可能な項目とし、完了登録時には入力を必須とする。

27 実績データの入力内容を確認する画面のヘッダを「実績データの確定」から「入力内容の確認」に変更する。また、発注機関確認担当者情報の入力は発注機関への確認完了後の入力とし、発注機関への登録内容の確認方法は、「システムからメール送信」「手渡し等」を登録企業が選択可能にする。

28 作成済みの実績データを誤って確定解除しないよう、「確定解除」ボタン押下時に表示する確認メッセージを強調する。また、「一時保存」ボタン押下時に完了メッセージを表示する。

29 支払方法として、口座振替を選択した場合のプルダウンの表示項目に、「支店・営業所名」「部署名」を表示する。

Page 28: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

3/3

別紙1 コリンズ・テクリスの主な改良項目(登録企業向けシステム)No. 項目 改良内容30 実績データ作

成・登録ログインしている企業が顧客コードを持っているか否かによって支払方法(銀行振込、口座振替)の初期選択値を決定する。

31 料金確認画面に、金額を赤文字かつ大きいフォントサイズで強調表示する。

32 帳票・発注機関確認

「登録のための確認のお願い」「登録内容確認書」は、1ページ目に工事(業務)を特定できる情報を集約し、2ページ目以降に登録履歴や工事(業務)の明細を表示する。また、帳票のページ数を減らすために様式を改善する。

33 工事概要、業務概要に入力した改行は、「登録のための確認のお願い」「登録内容確認書」に入力時のレイアウトのまま印字(改行を保持)する。

34 【テクリス】2016(H28)1月から、国交省発注業務については「登録のための確認のお願い」に各技術者が署名する運用が開始されているため、技術者署名欄を発注機関確認用帳票に追加する。署名した帳票(電子ファイル)をアップロードして、発注機関にメールによる送付を可能とする。

35 自社実績データ検索

自社実績データ検索機能は、検索条件と出力項目を拡充し、XMLとPDFなど異なる形式のファイルを同時に取得可能とする。加えて、「自社管理情報(総合評定点・備考)」のアップロードと検索利用を可能とする。

36 「登録内容確認書」を再出力した時に帳票に印字する「受付年月日」「登録年月日」は、登録時の日付を印字する。

37 企業合併や分社等による実績データを移動した場合、「登録内容確認書」を再出力時には、「実績移動日」「移動先(移動元)企業名」を表示する。

38 登録システムに、押印済み「登録のための確認のお願い」を実績データ登録時にアップロードする機能を設けて、自社実績データ検索でダウンロード可能とする。※なお、実績データの訂正、削除時はアップロードを必須とする。

39 その他 技術者情報閲覧時に、自社所属の全技術者を検索するボタンを追加する。

40 【コリンズ】PFI工事は、受注登録からの登録を可能にする。

Page 29: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

(1)コリンズ・テクリス利用者会議の経緯

1)事業仕分けに関わる経緯

(1) 事業仕分け

平成 22年 5月 21日に実施された行政刷新会議「事業仕分け」において、「工事・

業務実績提供システム(コリンズ・テクリス)からの情報提供」が対象事業となり、

評価を受けた。

(2) 評価結果

【国の関与の見直し】

【料金について年度内に見直し】

(3)「国の関与の見直し」への対応

監督官庁(国)だけでなく利用者である国、地方公共団体等の発注者および民間

企業等の受注者の意見・要望を幅広く拝聴し、事業の改善方針に反映していく。こ

のため、コリンズ・テクリス利用者会議を設置するとともに利用者アンケートを実

施した。

(4)「料金について年度内に見直し」への対応

料金の見直しを含む事業の改善方針の作成に当たり、利用者の意見・要望を踏ま

え外部の有識者の意見を聞くため、コリンズ・テクリス特別委員会を設置した。

2)コリンズ・テクリス利用者会議

(1) 目的

コリンズ・テクリス利用者会議は、コリンズ・テクリス事業に関する利用者の意

見・要望を把握することを目的とする。

(2) 会議の活動

会議を定期的に開催し、以下の活動を行う。

1) 事業に関する利用者の意見・要望を拝聴する。

2) 上記の意見・要望をふまえて財団が作成する事業の改善方針案を説明する。

3) 上記の改善方針案に関する利用者の意見を拝聴する。

(3) 会議の参加者

1) 事業を利用している発注者(国、独立行政法人、地方自治体など)

2) 事業を利用している受注者(入札参加者)の団体

3) 理事長が必要と認める学識者等

(4) 会議の運営

会議は、年 1 回以上、必要に応じて招集・開催し、利用者の意見・要望を拝聴す

る。また、文書等で回答のあった利用者の意見・要望も同様に取り扱う。

参考資料1

Page 30: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

(5) 事務局

会議の事務局を財団に置く。

3)コリンズ・テクリス特別委員会

(1)目的

コリンズ・テクリス特別委員会は、財団の運営するコリンズ・テクリス事業の改

善方針案について意見を述べることにより、事業運営の適正化に資する事を目的と

する。

(2)審議事項

委員会は、以下の事項を勘案して事業の改善方針案について審議を行い、財団に

意見を述べていただく。

1) コリンズ・テクリス利用者会議等における利用者の意見・要望

2) 利用者の視点から改善すべきサービス

3) システムの改善・開発費用も含めた事業のコスト

(3)委員会の構成

座長 山本 幸司 名古屋工業大学大学院 工学研究科 教授

委員 大久保 博 市川市長

小林 康昭 足利工業大学 工学部都市環境工学科 教授

柴崎 亮介 東京大学 空間情報科学研究センター 教授

長岡 美奈 公認会計士

(4)委員会の運営

委員会は、必要に応じて招集・開催し、財団より上記勘案事項について報告、説

明するとともに、事業の改善方針案について諮る。座長は中立、公正な立場から委

員の意見をとりまとめる。

(5)事務局

会議の事務局を財団に置く。

4)会議開催等状況

平成 22 年 5月 21日:事業仕分け

【国の関与の強化】:利用者会議設置、アンケート実施

平成 22 年 9月 29日~10月 15日まで:電子入札利用者アンケート実施

回答数:発注機関:259、受注者:845

平成 22 年 10月 4日:コリンズ・テクリス利用者会議開催(第1回)

利用者から事業に対する意見・要望を拝聴

平成 22 年 10月 4日:コリンズ・テクリス特別委員会開催(第1回)

平成 22 年 11月 9日:コリンズ・テクリス特別委員会ワーキング

Page 31: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

平成 22 年 12月 17日:コリンズ・テクリス利用者会議開催(第2回)

コリンズ・テクリス事業改善方針案を説明

改善方針案に対する利用者の意見を拝聴

平成 22 年 12月 17日:コリンズ・テクリス特別委員会開催(第2回)

コリンズ・テクリス事業改善方針案を説明

改善方針案に対する委員の意見を拝聴

平成 23 年 1月 21日:「コリンズ・テクリス事業改善方針」作成し公表

平成 23 年 4月 1日:コリンズ・テクリス利用料金の改定

平成 23 年 12月 1日~平成 23年 12月 15日まで:コリンズ・テクリス利用者意見

募集

回答数:発注機関:173、受注者:213

平成 24 年 1月 20日:コリンズ・テクリス利用者会議開催

平成 24 年 3月 30日:平成 23年度「コリンズ・テクリス事業改善方針」のフォロ

ーアップを公表

平成 24 年 4月 1日:財団法人日本建設情報総合センターから、一般財団法人日本

建設情報総合センターへ移行

平成 24 年 12 月 13 日~平成 24 年 12 月 28 日まで:コリンズ・テクリス利用者意

見募集

回答数:発注機関:110、受注者:203

平成 25 年 1月 30日:コリンズ・テクリス利用者会議開催

平成 25 年 3月 29日:「コリンズ・テクリス事業改善方針」のフォローアップ、平

成 25年度コリンズ・テクリス事業改善方針案を公表

平成 25 年 12 月 10 日~平成 24 年 12 月 27 日まで:コリンズ・テクリス利用者意

見募集

回答数:発注機関:236、受注者:879

平成 26 年 1月 30日:コリンズ・テクリス利用者会議開催

平成 26 年 12月 3日~平成 26年 12月 22日:コリンズ・テクリス利用者意見募集

(受注者) 回答数:888

平成 26 年 12月 8日~平成 26年 12月 22日:コリンズ・テクリス利用者意見募集

(発注機関) 回答数:299

平成 27年 1月 29日:コリンズ・テクリス利用者会議開催

平成 27年 12月 4日~平成 27年 12月 22日:コリンズ・テクリス利用者意見募集

(受注者) 回答数:519

平成 27年 12月 4日~平成 27年 12月 22日:コリンズ・テクリス利用者意見募集

(発注機関) 回答数:288

平成 28 年 1月 29日:コリンズ・テクリス利用者会議開催

Page 32: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

平成 28 年 12月 2日~平成 28年 12月 22日:コリンズ・テクリス利用者意見募集

(受注者) 回答数:590

平成 28 年 12月 2日~平成 28年 12月 22日:コリンズ・テクリス利用者意見募集

(発注機関) 回答数:338

平成 29 年 1月 27日:コリンズ・テクリス利用者会議開催

平成 29 年 12月 6日~平成 29年 12月 20日:コリンズ・テクリス利用者意見募集

(受注者) 回答数:661

平成 29 年 12月 6日~平成 29年 12月 20日:コリンズ・テクリス利用者意見募集

(発注機関) 回答数:292

※ 会議に関する情報は以下の URLにて公開中

URL:http://www.jacic.or.jp/meeting/coritec/index.html

URL:http://www.jacic.or.jp/meeting/special/index.html

Page 33: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

平成 29年度コリンズ・テクリス意見募集内容

〈発注者様向けアンケート:P1~ 企業様向けアンケート:P5~〉

<発注者様向けアンケート>

【貴機関の基礎情報】

問1 貴機関は次のうちどれに該当しますか。

【回答】

①国 ②都道府県 ③政令市 ④市区町村 ⑤独立行政法人等 ⑥その他

選択例)地方公社等 ⇒②都道府県、③政令市または ④市区町村

一部事務組合 ⇒④市区町村 国公立大学等 ⇒⑤独立行政法人等 公益法人、公益民間企業 ⇒⑥その他

問2 貴機関の工事及び業務の平成28年度のおおよその発注件数についてお聞きし

ます。

【回答】

工事(コリンズ関係)約 件

業務(テクリス関係)約 件

問3 貴機関のコリンズ・テクリス検索システムの利用頻度について、次のうちどれに

該当するかお聞きします。

【回答】

①ほとんど毎日使う ②週に数回程度 ③月に数回程度 ④数か月に1回程度

⑤ほとんど利用していない

参考資料2

1

Page 34: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

【コリンズ・テクリスの全般的な満足度】

問4 コリンズ・テクリス検索システムの機能、性能及び操作性についてお聞きします。

現在の検索機能、性能及び操作性についての全般的な満足度をお聞きします。

【回答】

①満足 ②やや満足 ③ふつう ④やや不満足 ⑤不満足

問5 コリンズ・テクリス検索システムでは、公共工事または業務を受注した企業が登

録した実績を提供しています。

提供している検索データの内容について、満足度をお聞きします。

【回答】

①満足 ②やや満足 ③ふつう ④やや不満足 ⑤不満足

問5-2 問5で④または⑤とご回答の方にお聞きします。検索データへのご不満に

ついて、お教えください。(複数回答可)

【回答】

①データの登録内容が正確ではない

②データの登録項目が不足している

【不足している項目】

③データの更新が遅い

④その他

【コリンズ・テクリスの運営(ヘルプデスク)】

問6 システムの運営についてお聞きします。

ヘルプデスクでは電話、メール、FAXでの問い合わせを受け付けております。ヘル

プデスクの対応について満足度をお聞きします。

【回答】

①満足 ②やや満足 ③ふつう ④やや不満足 ⑤不満足

2

Page 35: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

問6-2 問6で④または⑤とご回答の方にお聞きします。さらに改善してほしい点や

満足しない点があるとすれば、次のどの項目になりますか。 (複数回答可)

【回答】

① お知らせやガイダンスが不十分

② 問い合わせに対する対応が遅い

③ 問い合わせに対する対応が悪い

④ 電話がつながりにくい

⑤ その他

【検索システムにおいてよく利用するメニュー、機能について】

問7 コリンズ・テクリス検索システムでよく利用する検索メニューをお聞かせくださ

い。(複数回答可)

【回答】

① 工事(業務)実績検索 >登録番号検索

② 工事(業務)実績検索 >複合検索

③ 技術者検索 >従事実績確認検索

④ 技術者検索 >技術者情報検索

⑤ 企業検索

問7-2 検索メニューを選択した後の、検索条件の設定方法は分かりやすいですか。 【回答】

①とても分かりやすい ②分かりやすい ③ふつう ④分かりにくい

⑤とても分かりにくい

問7-3 問7-2で④または⑤とご回答の方にお聞きします。検索条件の設定方法が

分かりにくいメニューをお聞かせください。また、具体的に分かりにくい内容について

もお聞かせください。(複数回答可) 【回答】

① 工事(業務)実績検索 >登録番号検索

【分かりにくい内容】

② 工事(業務)実績検索 >複合検索

【分かりにくい内容】

③ 技術者検索 >従事実績確認検索

3

Page 36: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

【分かりにくい内容】

④ 技術者検索 >技術者情報検索

【分かりにくい内容】

⑤ 企業検索

【分かりにくい内容】

問7-4 コリンズ・テクリス検索システムでよく利用する操作ボタンをお聞かせくだ

さい。(複数回答可) 【回答】

① 検索条件保存

② 検索条件エクスポート

③ 検索結果ダウンロード

④ 企業リスト作成

⑤ 比較表作成

問7-5 操作ボタンについて、操作内容は分かりやすいですか。 【回答】

①とても分かりやすい ②分かりやすい ③ふつう ④分かりにくい

⑤とても分かりにくい

問7-6 問7-5で④または⑤とご回答の方にお聞きします。操作内容が分かりにく

い操作ボタンをお聞かせください。また、具体的に分かりにくい内容についてもお聞か

せください。(複数回答可)

【回答】

① 検索条件保存

【分かりにくい内容】

② 検索条件エクスポート

【分かりにくい内容】

③ 検索結果ダウンロード

【分かりにくい内容】

4

Page 37: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

④ 企業リスト作成

【分かりにくい内容】

⑤ 比較表作成

【分かりにくい内容】

【その他全般】(自由意見)

問8 その他、ご意見、ご要望がございましたらご自由にご記入ください。

<企業様様向けアンケート>

【貴社の基礎情報】

問1 貴社の業種についてお聞きします。次の中からご回答ください。(複数回答可)

(電気、機械、造園、塗装等の場合は建設会社としてください。)

【回答】

①建設会社 ②建設コンサルタント会社 ③補償コンサルタント会社

④測量会社 ⑤地質調査会社

問2 平成 28年度の貴社の公共機関(国、都道府県、市町村等)からの工事・業務の

受注件数についておおよその件数をお聞きします。

【回答】

平成28年度の受注件数 工事(約 件)

業務(約 件)

※工事、業務両方の場合はそれぞれの件数をご記入ください。

工事、業務いずれかの場合については、該当する方にのみご記入ください。

業務には、測量、地質調査、補償業務等を含みます。

【コリンズ・テクリスの全般的な満足度】

問3 コリンズ・テクリス登録システムの機能、性能及び操作性についてお聞きします。

現在の登録機能、性能及び操作性についての全般的な満足度をお聞きします。

【回答】

① 満足 ②やや満足 ③ふつう ④やや不満足 ⑤不満足

5

Page 38: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

【コリンズ・テクリスの運営(ヘルプデスク)】

問4 システムの運営についてお聞きします。

ヘルプデスクでは電話、メール、FAXでの問い合わせをいただいております。

ヘルプデスクの対応についての満足度をお聞きします。

【回答】

① 満足 ②やや満足 ③ふつう ④やや不満足 ⑤不満足

問4-2 問4で④または⑤とご回答の方にお聞きします。さらに改善してほしい点や

満足しない点があるとすれば、次のうちのどの項目になりますか。(複数回答可)

【回答】

⑥ お知らせやガイダンスが不十分

⑦ 問い合わせに対する対応が遅い

⑧ 問い合わせに対する対応が悪い

⑨ 電話がつながりにくい

⑩ その他

【実績データの入力方法や入力内容が分からない時にどうしていますか?】

問5 ヘルプデスクに問い合わせる前にホームページ等で調べますか。

【回答】

① 調べる

② 調べないで問い合わせる

問5-2 問5で①とご回答の方にお聞きします。

1) 次のうちどこを調べますか。

なお、選択肢の各項目の画面上の位置を参考図に示しましたので、回答に当たって

の参考として下さい。(複数回答可)

【回答】

・ホームページ

① 「登録のヒント」

② 「コリンズの登録に必要なデータ一覧」

③ 「コリンズ・テクリスマニュアル」

④ 項目定義書・XMLファイルサンプルついて

⑤ よくあるお問い合わせ(Q&A)

⑥ その他の掲示

6

Page 39: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

・登録システム画面

⑦ 「使い方」 ⑧よくある質問(Q&A) ⑨項目名のリンク説明

2) 充実させて欲しい資料・機能は何ですか。またどのように充実させて欲しいで

すか。(複数回答可)

入力方法や入力内容を分かりやすくするための提案があれば、その他に記入し

てください。

【回答】

・ホームページ

① 「登録のヒント」

【充実させて欲しい内容】

② 「コリンズの登録に必要なデータ一覧」

【充実させて欲しい内容】

③ 「コリンズ・テクリスマニュアル」

【充実させて欲しい内容】

④ 項目定義書・XMLファイルサンプルついて

【充実させて欲しい内容】

⑤ よくあるお問い合わせ(Q&A) 【充実させて欲しい内容】

⑥ その他の掲示

【充実させて欲しい内容】

・登録システム画面

⑦ 使い方

【充実させて欲しい内容】

⑧ よくある質問(Q&A)

ホームページの「⑤よくあるお問い合わせ(Q&A)」と同様のため、⑤に

ご記入ください。

7

Page 40: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

⑨ 項目名のリンク説明

【充実させて欲しい内容】

【その他(入力方法や入力内容を分かりやすくするための提案)】

(参考図)

・ホームページ 手順書等の掲載場所

① 「登録のヒント」

② 「コリンズの登録に必要な

データ一覧」

③ 「コリンズ・テクリスマニ

ュアル」

④ 項目定義書・XMLファイルサ

ンプルについて

⑤ よくあるお問い合わせ(Q

&A)

8

Page 41: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

・登録システム画面 手順書等の掲載場所

⑦ 使い方

⑧ よくある質問(Q&A)

⑨ 項目名のリンク説明

問5-3 問5で②とご回答の方にお聞きします。理由をお聞かせください。

【回答】

① 調べたいが、どこから調べていいか分からない

② 調べたいが、操作が面倒である

③ 調べたいが、内容が難しくて分からない

④ 調べたいと思わない

⑤ その他

9

Page 42: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

【その他全般】(自由意見)

問6 その他、ご意見、ご要望がございましたらご自由にご記入ください。

10

Page 43: 平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 - JACIC...平成29年度コリンズ・テクリス利用者会議 平成30年1月26日 (金) 13時30分~ (一財)日本建設情報総合センター

システム全体の満足度

回答 数 % 回答 数 % 回答 数 % ①満足 34 12%  ①満足 37 11%  ①満足 33 11% ②やや満足 76 26%  ②やや満足 84 25%  ②やや満足 59 20% ③ふつう  159 55%  ③ふつう  200 59%  ③ふつう  177 61% ④やや不満足  13 5%  ④やや不満足  12 4%  ④やや不満足  17 6% ⑤不満足 0 0%  ⑤不満足 1 0%  ⑤不満足 3 1% 無回答 6 2%  無回答 4 1%  無回答 3 1%

計 288 100% 計 338 100% 計 292 100%

システム運用の満足度

回答 数 % 回答 数 % 回答 数 % ①満足 39 14%  ①満足 44 13%  ①満足 45 15% ②やや満足 34 12%  ②やや満足 31 9%  ②やや満足 40 14% ③ふつう  204 71%  ③ふつう  241 71%  ③ふつう  195 67% ④やや不満足  2 1%  ④やや不満足  2 1%  ④やや不満足  3 1% ⑤不満足 0 0%  ⑤不満足 0 0%  ⑤不満足 1 0% 無回答 9 3%  無回答 20 6%  無回答 8 3%

計 288 100% 計 338 100% 計 292 100%

システム全体の満足度

回答 数 % 回答 数 % 回答 数 % ①満足 48 9%  ①満足 53 9%  ①満足 45 7% ②やや満足 159 31%  ②やや満足 167 28%  ②やや満足 161 24% ③ふつう  207 40%  ③ふつう  252 43%  ③ふつう  342 52% ④やや不満足  77 15%  ④やや不満足  91 15%  ④やや不満足  90 14% ⑤不満足 18 3%  ⑤不満足 17 3%  ⑤不満足 13 2% 無回答 10 2%  無回答 10 2%  無回答 10 2%

計 519 100% 計 590 100% 計 661 100%

システム運用の満足度

回答 数 % 回答 数 % 回答 数 % ①満足 118 23%  ①満足 121 21%  ①満足 128 19% ②やや満足 108 21%  ②やや満足 102 17%  ②やや満足 114 17% ③ふつう  231 45%  ③ふつう  290 49%  ③ふつう  373 56% ④やや不満足  44 8%  ④やや不満足  49 8%  ④やや不満足  27 4% ⑤不満足 6 1%  ⑤不満足 10 2%  ⑤不満足 7 1% 無回答 12 2%  無回答 18 3%  無回答 12 2%

計 519 100% 計 590 100% 計 661 100%

システムの満足度に関する回答結果一覧(27年度~29年度)

平成27年度

平成27年度

発注者

平成29年度

平成29年度

平成29年度

平成29年度平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成28年度

平成27年度

平成27年度

受注者

11%

25%59%

4%0%1%28年度

①満足

②やや満足

③ふつう

④やや不満足

⑤不満足

無回答

12%

26%55%

5%0%

2%

27年度

①満足

②やや満足

③ふつう

④やや不満足

⑤不満足

無回答

13%

9%

71%

1%0%

6%

28年度

①満足

②やや満足

③ふつう

④やや不満足

⑤不満足

無回答

13%

12%

71%

1%0% 3%

27年度①満足

②やや満足

③ふつう

④やや不満足

⑤不満足

無回答

9%

31%40%

15%3% 2%

27年度

①満足

②やや満足

③ふつう

④やや不満足

⑤不満足

無回答

9%

28%

43%

15%

3% 2%28年度

①満足

②やや満足

③ふつう

④やや不満足

⑤不満足

無回答

21%

17%49%

8% 2% 3%

28年度

①満足

②やや満足

③ふつう

④やや不満足

⑤不満足

無回答

23%

21%45%

8% 1% 2%

27年度

①満足

②やや満足

③ふつう

④やや不満足

⑤不満足

無回答

11%

20%61%

6% 1%1%29年度

①満足

②やや満足

③ふつう

④やや不満足

⑤不満足

無回答

15%

14%

67%

1%0%3%

29年度

①満足

②やや満足

③ふつう

④やや不満足

⑤不満足

無回答

7%

24%

52%

14%2%1%

29年度

①満足

②やや満足

③ふつう

④やや不満足

⑤不満足

無回答

19%

17%57%

4%1% 2%

29年度

①満足

②やや満足

③ふつう

④やや不満足

⑤不満足

無回答

参考資料3参

考資料