近年の積雪状況および平成29年度豪雪の状況について ·...

6
Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 近年の積雪状況および平成29年度豪雪の状況について 資料2

Transcript of 近年の積雪状況および平成29年度豪雪の状況について ·...

Page 1: 近年の積雪状況および平成29年度豪雪の状況について · 近年の降雪状況-6.0-4.0-2.0 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 0 100 200 300 400 500 600 s 5 4 s 6 1 h 3 h 8

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

近年の積雪状況および平成29年度豪雪の状況について

資料2

Page 2: 近年の積雪状況および平成29年度豪雪の状況について · 近年の降雪状況-6.0-4.0-2.0 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 0 100 200 300 400 500 600 s 5 4 s 6 1 h 3 h 8

近年の降雪状況

-6.0

-4.0

-2.0

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0

0

100

200

300

400

500

600

S54

S61 H3 H8 H13

H18

H23

H28

1月

の平

均気

温(℃

累積

降雪

量(c

m)

0

5

10

15

20

25

1 3 5 7 9 11 13 15以上

降雪

日数

(日

24時間降雪量(cm)

24時間降雪量が多い日が増大

H28年度

S54年度

■年降雪量と1月の平均気温(10年平均)⇒概ね横ばい

資料:気象統計データ(気象庁)から作成

■累積降雪量、24時間降雪量は積雪地域が道府県の面積の半数以上を占める道府県の気象官署の降雪量を平均累積降雪量は、11月~翌年3月までを集計

S54 H28

■過去10年で最深積雪が観測史上最高を更新した地点⇒雪の少ない地域でも近年において観測史上、最高を更新

H28.1.24 瑞穂102cm

平成26年豪雪

H28.1.24 南阿蘇6cm

※資料:気象統計データ(気象庁)から作成

〇年降雪量は概ね横ばい。昭和54年度と比べ平成28年度では、降雪の深さは少ないが、24時間降雪量の多い日が増大。

〇近年、積雪の深さが観測史上最高を更新する地点が3割以上あり、雪の少ない地域も含め記録的な降雪が局所的に発生。

年度

-1.6(℃) 0.1(℃) -0.4(℃)-0.3(℃)

445(cm)

304(cm)342(cm) 344(cm)395

299

N=323

未更新68%

H23~H28年度に更新19%

H17~H22年度に更新13%

過去10年で約3割以上更新

観測所(観測史上、最高を更新した年)

1

Page 3: 近年の積雪状況および平成29年度豪雪の状況について · 近年の降雪状況-6.0-4.0-2.0 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 0 100 200 300 400 500 600 s 5 4 s 6 1 h 3 h 8

装着11%携帯未装着10%

不携帯79%

立ち往生の発生要因

2

■直轄国道における降雪による通行止め及び立ち往生実績(平成27年度)

全国各地で立ち往生が発生 国土交通省調べ

冬タイヤ75%

夏タイヤ25%

スタック車両の装着タイヤは・・・

020406080

100120 夏タイヤ

冬タイヤ

不明

大型車, 61%

中型車, 24%

小型車

(乗用車), 15%

◆直轄国道で立ち往生した件数(H27年度)⇒大型車が61%

■立ち往生は縦断勾配が5%以上で多く発生

■立ち往生車両(冬タイヤ装着)のチェーン装着状況⇒チェーン未装着が89%

※国土交通省調べ

N=547台

N=399台

N=300台冬タイヤのうちチェーンの装着状況

18

4555

39

108

80

1527

5

(台)

15

区間数 74 区間

通行止め距離 1,670 km

通行止め時間 1,100 時間

立ち往生台数 547 台

災害対策基本法の適用による移動台数 91 台

・立ち往生車両を要因として渋滞が発生し除雪作業が進まず・除雪車が立ち往生処理に追われ除雪作業の効率が大幅に低下

国道48号(福島県いわき市)

○立ち往生車両は、年間500台以上。このうち、全体の約6割が大型車。

○冬タイヤを装着していても、縦断勾配5%を超える区間では立ち往生が多く発生

○冬タイヤを装着している車両のうち、チェーン未装着車が9割弱を占めている。

Page 4: 近年の積雪状況および平成29年度豪雪の状況について · 近年の降雪状況-6.0-4.0-2.0 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 0 100 200 300 400 500 600 s 5 4 s 6 1 h 3 h 8

59

47

3035404550556065

許可

業者

数(万

社)

※札幌市調べ

5

15

25

S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H27

(%) 雪寒指定道路がある市…全国

241196

050

100150200250300

H12 H16 H20 H24 H28

排除

雪に

携わ

る企

※国土交通省調べ

(社)20%減

19%減

除排雪に関する課題

3

■高齢化による地域の雪への対応力低下

※高齢者比率の推移(総務省「国勢調査」データより)

29%

27%

3% 7% 14% 19%

H10 H16 H21 H27

■61歳以上 ■61歳未満

100

0

(%)

50

■除雪オペレーターの高齢化による除雪能力の低下

■建設許可業者数の推移は減少傾向 ■排除雪に携わる企業は減少傾向(札幌市の例)

※国土交通省調べ

○少子高齢化に伴う地域の除排雪等の雪への対応力が低下。

Page 5: 近年の積雪状況および平成29年度豪雪の状況について · 近年の降雪状況-6.0-4.0-2.0 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 0 100 200 300 400 500 600 s 5 4 s 6 1 h 3 h 8

平成29年度豪雪の状況(国道8号)

〇2月5日夜の北陸道の通行止めに伴い並行する国道8号に交通が集中。〇2月6日朝9時頃に大型車の脱輪をきっかけに渋滞が発生する中、6日未明からの激しい降雪により車両の雪がたまり、自走出来ない車両が発生⇒大規模な車両滞留。⇒最大滞留:約1500台、滞留期間:2月6日8時30分~2月9日1時00分(2日17時間)

4

Page 6: 近年の積雪状況および平成29年度豪雪の状況について · 近年の降雪状況-6.0-4.0-2.0 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 0 100 200 300 400 500 600 s 5 4 s 6 1 h 3 h 8

平成29年度豪雪の状況(首都高速道路)

■首都高速道路の通行止め区間と通行再開時期

〇首都高速道路では、1月22日14時より通行止めを開始、総延長320kmのうち約7割(約230km)が通行止めとなり、全面通行再開までに4日間を要した。○また、中央環状線では3箇所で10時間を超える大規模な車両滞留が発生。

5

長時間車両滞留発生箇所

① 中央環状線(外回り) 西新宿JCT~大井JCT【原 因】トレーラの立ち往生【最 大 長】約12km【滞留時間】約10時間

② 中央環状線(外回り) 王子南出口付近~滝野川付近【原 因】大型車2台の立ち往生【最 大 長】約1.6km【滞留時間】約11.5時間

③ 中央環状線(内回り) 四ツ木出口~葛西JCT【原 因】一般道への出口渋滞【最 大 長】約10km【滞留時間】約11時間