平成27年4月15日発行【第353号】 題字;前衛書家「吉川壽一」 …€¦ ·...

8
4月11日(土曜日)、あわら市と加賀市が共同で整備した「越前加賀県境の館」のオープ ンセレモニーが行われました。 橋本あわら市長,宮元加賀市長を初め、両市の関係者ら住民約200人が参加して盛大な開 会式となりました。 橋本市長からは「小さな建物だが、玄関の真ん中に県境がある珍しい施設です。両方の吉崎 地区の活性化になるよう、有意義に活用してほしい」と、また宮元市長からは、「外国人観光 客の誘致に取り組んでいるが、外国人には両市 の境は分からない、近隣自治体が手を取り合い、 この地域全体に招く仕組みづくりが必要」と、 それぞれに挨拶をいただきました。 館内は、両市と坂井市、勝山市、永平寺町が 共同で越前、加賀に共通する宗教文化をアピー ルし観光誘致を進める取り組みや、あわら、加 賀両市の観光情報などを紹介しています。 また、同時に両市の観光振興・地域振興がさら に大きく広がること期待しています。 たくさんのご来場をお待ちしています題字;前衛書家「吉川壽一」先生 発行元 吉崎公民館 福井県あわら市吉崎 8-34 郵便番号 922-0679 電話 0776(75)1205 [email protected] 平成27年4月15日発行【第353号】 4月25日(土)・26日(日)Gobou 10時から

Transcript of 平成27年4月15日発行【第353号】 題字;前衛書家「吉川壽一」 …€¦ ·...

Page 1: 平成27年4月15日発行【第353号】 題字;前衛書家「吉川壽一」 …€¦ · 区民総出で「御山掃除と県道一斉清掃」が行わ れました。北潟湖畔の県道では、御山周辺から旧

4月11日(土曜日)、あわら市と加賀市が共同で整備した「越前加賀県境の館」のオープ

ンセレモニーが行われました。

橋本あわら市長,宮元加賀市長を初め、両市の関係者ら住民約200人が参加して盛大な開

会式となりました。

橋本市長からは「小さな建物だが、玄関の真ん中に県境がある珍しい施設です。両方の吉崎

地区の活性化になるよう、有意義に活用してほしい」と、また宮元市長からは、「外国人観光

客の誘致に取り組んでいるが、外国人には両市

の境は分からない、近隣自治体が手を取り合い、

この地域全体に招く仕組みづくりが必要」と、

それぞれに挨拶をいただきました。

館内は、両市と坂井市、勝山市、永平寺町が

共同で越前、加賀に共通する宗教文化をアピー

ルし観光誘致を進める取り組みや、あわら、加

賀両市の観光情報などを紹介しています。

また、同時に両市の観光振興・地域振興がさら

に大きく広がること期待しています。

たくさんのご来場をお待ちしています。

題字;前衛書家「吉川壽一」先生

発行元

吉崎公民館

福井県あわら市吉崎 8-34

郵便番号 922-0679

電話 0776(75)1205

[email protected]

平成27年4月15日発行【第353号】

越前加賀県境の館オープン

観光拠点に!

4月25日(土)・26日(日)Gobou 市 10時から

Page 2: 平成27年4月15日発行【第353号】 題字;前衛書家「吉川壽一」 …€¦ · 区民総出で「御山掃除と県道一斉清掃」が行わ れました。北潟湖畔の県道では、御山周辺から旧

[2]

吉崎公民館だより

Yoshizaki Kouminkan

卒業

おめでとう!

多くの来賓や保護者が参加しての卒業式・卒園式がこの小さな学校の特徴です。健やかな成

長を、教職員、家族と一緒に、地域で育てる意識が表れていました。

3月17日(火曜日)、晴れやかな天気の中で、吉崎小学校の卒業証書授与式が行われ保護

者の皆様に参列いただき盛大に挙行されました。

今年度は、3名の児童が6年間のたくさんの想いを胸に学舎を巣立って行きます。

式は、担任教員が一人ひとりの名前を呼び中屋学校長から卒業証書が授与されました。

学校長式辞、来賓の方からの祝辞が紹介されあと、在校生一同が、「吉崎っ子」として心を

一つに学校生活を過ごした先輩への敬意を伝えました。

うれしかったこと、楽しかったこと、苦しかったことなど、小学校生活に別れを告げ、お世

話になった先生方に感謝しながら在校生や保護者に見送られ学舎を去る、凛々しく堂々とした

卒業生の姿に、涙を見せる在校生もおり素晴らしい式となりました。

卒業生3名の未来は希望に輝いています。中学校へ行っても自分の目標に向かって頑張って

下さい。

3月24日(火曜日)、吉崎幼稚園の修了式

が行われました。

年度最後の大切な式ということで、園児たち

は緊張気味な表情で幼稚園室に入室しました。

入園当初は、不安そうな表情を見せていた年少

さんでしたが、今日は自分を精一杯出し、きり

っとした面持ちで式に臨みました。校長(園長)

先生から、一人ひとりに修了証書が手渡され、

園児の大きくて元気な声が響き渡りました。

この1年振り返ってみると、周りの人達や先生の力を得ながら自分の力で階段を一段ずつ上

がるように成長したなと改めて感じます。春からは年長さん、遊びに勉強に頑張りましょう。

1年間のまとめにふさわしい良い式でした。

幼 稚 園 修 了 式

Page 3: 平成27年4月15日発行【第353号】 題字;前衛書家「吉川壽一」 …€¦ · 区民総出で「御山掃除と県道一斉清掃」が行わ れました。北潟湖畔の県道では、御山周辺から旧

Yoshizaki Kouminkan

発行元 福井県あわら市吉崎8の34(吉崎公民館) TEL・FAX 0776-75-1205 [3]

平成27年4月15日発行 第353号

3月26日(木曜日)午後1時30分より、

平成26年度公民館だより「ふるさとクロス

ワードパズル」の正解者公開お楽しみ抽選会

が行われました。今年も通算で120名以上

のたくさんのご応募をいただき本当にありが

とうございました。当選された方には素敵な

プレゼントを進呈しました。本年度も皆様に

お楽しみいただけるよう「ふるさと」に関連

した問題を工夫していきますのでご期待下さ

い。

これからも多くのご応募をお待ちしており

ます。

4 月 12日(日)、蓮如忌を迎えるに当たり

区民総出で「御山掃除と県道一斉清掃」が行わ

れました。北潟湖畔の県道では、御山周辺から旧

細呂木地籍までの広範囲にわたり行いました。

終わってみれば空き缶、空ペットボトル、散乱

ゴミなど回収ゴミの山、回収ゴミの中には相も変

わら大型ゴミのほか、空地に大きな木枠を投棄す

るなど、悪質極まりない不法廃棄物もありました。

不法投棄は犯罪です、地域の環境を損なうだけ

でなく自然環境の破壊につながり絶対に許すこ

とが出来ない行為です。県道・吉崎~細呂木間が

ゴミ街道と言われないように、皆で不法投棄の根

絶に向けて監視の目を光らせましょう。

交通量の多い県道沿いの清掃、大変な作業でしたが皆様のご協力でゴミを一掃することがで

き見違えるように綺麗になりました。お忙しい中、日曜日にも関わらずご参加いただきありが

とうございました。

■「なかなか減らないゴミの不法投棄に困っています」、不当投棄などを見かけたら、あわ

ら警察署(73-0110)、または市民生活課(73-8017)に連絡し不法投棄者の特

徴や車のナンバーを通報してください。

「ウォーキングを通じて健康づくり」をテーマに、吉崎老人クラブ主催のウォーキングが行

われます。

実施日:毎週水曜日(強風・強雨中止)

出発時間:午前9時

集合場所:西御坊下駐車場

コース:西御坊下駐車場出発して、新用区内から県道29号線を

通りイ―パック前信号を左折、月星附近折り返しコース

(往復路)

クロスワードパズル抽選会

『 健 歩 ク ラ ブ 』 参 加 者 募 集

吉崎御山・県道一斉清掃

Page 4: 平成27年4月15日発行【第353号】 題字;前衛書家「吉川壽一」 …€¦ · 区民総出で「御山掃除と県道一斉清掃」が行わ れました。北潟湖畔の県道では、御山周辺から旧

[4]

吉崎公民館だより

Yoshizaki Kouminkan

『Gobou市』開催中の、4月25日(土)・26日(日)は、寺町通りがイベント会場

になります。ご来場いただいた皆さまが、楽しい一時をお過ごしできるように、趣向を凝らし

た催しが行われます。

25日(土)は、路上ライブが(ウッドカンパニ-その他出演)、午後2回行われます。

26日(日)は、舞踏(Butoh)で活躍されている今貂子さんの舞踏路上パフォ-マンス

が、1回目は午前11時頃、2回目は午後2時30分

ごろに東別院前の通りで随時行われます。(入場無料)

どうぞ皆さまのお越しを、お待ちしております。

※今貂子(いまてんこ)【独演舞踏家・振付師・演出

家・今貂子舞踏研究所代表・

舞踏カンパニー倚羅座主宰

「今貂子+倚羅座」代表】

主催:Gobou 市実行員会(TEL0776-75-1205)

協賛:あわら市観光協会

協力:吉崎地区、吉崎公民館、吉崎振興会 後援:福井新聞社、北國新聞社、FBC 福井放送

福井テレビ、FM 福井、福井ケーブルテレビ、さかいケーブルテレビ、月刊 URALA

船 で 吉 崎 ま い り

蓮如忌に善男善女が舟で北潟湖を渡った「吉崎まいり」を復活します。沿岸の景色を眺め

ながら、ゆっくりくつろぎ、真宗王国を築いた蓮如上人の御遺徳をおしのび下さい。

日 時:4 月 29 日(水祝)午前9:00~ 時 刻 表

乗船場所:アイリスブリッジの北川

募集人数:50名

料 金:1,300 円(往復・大人・保険料含む)

800 円(往復・小人・保険料含む)

申込み先:北潟公民館(TEL0776-79-1100)

当日 古橋(TEL090-1633-8517)

実 施:雨天及び気象状況により中止する場合があります。

北潟~浜坂 浜坂~北潟

午前9:00 午後0:00

午前10:00 午後1:00

午前11:00 午後2:00

午前12:00 午後3:00

出発時刻は9時から3時までを目安

とさせていただき、随時、乗舟状況

で出発いたします。

Page 5: 平成27年4月15日発行【第353号】 題字;前衛書家「吉川壽一」 …€¦ · 区民総出で「御山掃除と県道一斉清掃」が行わ れました。北潟湖畔の県道では、御山周辺から旧

Yoshizaki Kouminkan

発行元 福井県あわら市吉崎8の34(吉崎公民館) TEL・FAX 0776-75-1205 [5]

平成27年4月15日発行 第353号

『蓮如上人御影お迎え提灯行列』に参加しませんか

蓮如の里「吉崎」で500年以上続く「蓮如忌」、毎

年4月23日から5月2日にかけて開催され、各地か

ら大勢の参拝者が訪れます。

京都からやってくる蓮如上人の「御影」を鬼灯提灯

(ほおずき提灯)と高張提灯を持った老若男女がお迎

えし、東別院まで町内の通りを練り歩きます。近世か

ら続く幻想的なイベントに貴方も参加しませんか。

荘厳な感じで厳粛な気持ちになること、間違いなし!

■御影お迎え提灯行列 [日 時] 4月23日(木)19:30~

[集合場所] 県道29号(株)イ―パック前(19:15までに)

※申込・参加料不要。提灯行列スタート地点にお越しください。ほおずき提灯を、お貸し致し

ます。

4 月1日から加賀周遊バス、キャンバスが運行始めました。停留所名は「吉崎御坊蓮如上人

記念館・越前加賀県境の館」で記念館駐車場内にあります。

思いたってあることを成し遂げようと固く決意するときに使

います。一念は、一つの思い。発起は、思いついて始めること。

もとは、仏教ことばで、仏教の道に入ろうと決心するという意味

です。いままでの心を悔い改めて、悟りを開こうと決心すること

を意味します。一念も発起も仏教的な意味合いが強く、良い事柄

にしか使われない言葉です。

心と意志の関わりというものを表している言葉の一つとして、

大切にしたい言葉です。

加賀周遊バス キャン・バスが開通!

今月のことば『一念発起』(いちねんほっき)

Page 6: 平成27年4月15日発行【第353号】 題字;前衛書家「吉川壽一」 …€¦ · 区民総出で「御山掃除と県道一斉清掃」が行わ れました。北潟湖畔の県道では、御山周辺から旧

[6]

吉崎公民館だより

Yoshizaki Kouminkan

大聖寺藩の役寺、大聖寺の本善寺(お東)と小松の勝光寺(お

西)が所蔵している吉崎御坊参拝停止通達

■東本願寺連枝吉崎下向に付、参詣停止の達(御用所(大聖寺藩)

今般、東本願寺連枝吉崎浦へまかりこし候条云々

慶応2年(西暦1866年) 御用所(大聖寺藩)

■吉崎参詣停止の触書(本善寺文書)

蓮如忌の節、吉崎御坊参詣の義、前々より法度に相なり候よう、

あい聞き候、若し参詣する者あらば罪科おおせつけられ候云々

(年不詳)2月13日 御用所(大聖寺藩)

■東本願寺越前下向に付、参詣停止の達(勝光寺文書)

この頃、東本願寺、越前の地へ下向これあり候ところ、右滞在中、男女老少にかかわらず参

詣は申すまでもなく、たとえ商売手のものなりとも越前の地へまかりこすまじく、またまかり

こさずとも僧徒にたより納金などいたし候儀、かたくあいならず候事云々

慶応4年閏4月(西暦1868年) 御用所

付文に「右はいままでと同様であるが、下々の愚味の者共が山越えして参詣したり、種々の

方法を考えだし、納金をしていることを聞いているのできびしく取締る」とある。

加賀から吉崎へ参詣するには、加賀境の番所を通らなければならなかった。その番所は現在

の国道305号の国境で、当時大きな境松があった。そして越前番所は金津屋の屋敷の内にあ

り、加賀番所は名願寺隣の屋敷内にあった。吉崎御坊参詣を停止した大聖寺藩は、加賀番所へ

も働きかけていた。

大聖寺藩の吉崎御坊参拝の停止により、文化年間以降の御坊収入は著しく減少した。

牧野隆信著書「北前船」によると、越前、加賀、能登に

は北前船の名称はなく、船型によって、「北国船」、「羽が瀬

船」、弁才船(ベンザイ又はバイセン)と呼ばれていたとい

う。北前の語源については「北を前に進む」とか「北海道

松前の略」、「北まわり船の約」などの諸説があり、北前船

とは北国(越前・加賀・能登)の船で、日本海から瀬戸内

を就航する船をさしていたと言う。またこの「地方の船が、

北国・瀬戸内・大阪への回遭航路をひらき、更に大阪・瀬

戸内・日本海・北海道を結び、千石船を仕立てて江戸中期

から明治中期に至るまで活躍した」と言う。

この北前船の船主たちは、多くは堀切湊の四浦、加賀竹

ノ浦(瀬越)、塩屋浦、越前の吉崎浦、浜坂浦の人達で、北前船貿易で利益をあげて、吉崎東

西御坊を護持し、また各浦々の文化と経済の発展に大きな役割を果たしていた。特に、吉崎浦

の北前船貿易については、吉崎東西御坊の影にかくれて、見のがされていたが、実は北前船主

が吉崎の二十五日講中の一員として蓮如忌を、日本一の法事事に育てあげたのであった。毎年

御門跡の下向を願って法事事を行うことが出来たのも、吉崎東西御坊の知名度を全国的に高め

ることの出来たのも、吉崎の北前船主の護持によるものであった。

シリーズ The時代『吉崎の変遷を辿る』~大聖寺藩の吉崎御坊参拝停止②

【吉崎再発見】61 吉崎浦の北前船

Page 7: 平成27年4月15日発行【第353号】 題字;前衛書家「吉川壽一」 …€¦ · 区民総出で「御山掃除と県道一斉清掃」が行わ れました。北潟湖畔の県道では、御山周辺から旧

Yoshizaki Kouminkan

発行元 福井県あわら市吉崎8の34(吉崎公民館) TEL・FAX 0776-75-1205 [7]

平成27年4月15日発行 第353号

こんにちは、吉崎駐在所の宮越通安です。

平素は、警察行政各般にわたり多大なご理解・ご協力を賜り感謝申し上げます。

1. 地域で力を合わせて「高齢者の安全対策」を進めましょう。

高齢者が詐欺被害や犯罪被害、交通事故の当事者になることが急増する嫌な時代になりました。

私も長年警察官をしていて、高齢者が事件事故の当事者になるケースが増えていることに驚きと悲

しみを感じています。

特に、特殊詐欺被害は深刻で、老後の人生設計を大きく狂わせ、大きな心の傷を残す事例も多く

あります。

駐在所では、高齢者の安全対策を進めております。地域の皆様とともに力を合わせて高齢者の事件

事故被害防止に努めていきたいと考えています。

○ 振込め詐欺被害は「高齢者」に集中する傾向があります。

・「ゆうパック・レターパックで現金送れ」は詐欺!

・「電話番号が変わった」は詐欺の電話です!

・「高校の名簿」が流出、子供や孫の実名を名乗り電話がかかってきています。

・相手の話をうのみにせず、いったん電話を切って必ず家族・警察に相談を

※ 「おかしい」と感じたら、迷わずあわら警察署へご連絡を(73-0110)

2. (好評再連載中!)泥棒が泥棒を諦める瞬間ベスト10

好評につき、「泥棒が泥棒を諦める瞬間ベスト10」を再掲載中です。今回は第1位を解説付きでご

紹介します。泥棒の被害に遭わないのが何より一番大切ですので、皆様一人ひとりの防犯に対する意識

が高まり、犯罪の未然防止に役立てば幸いです。

第1位 近所の人にジロジロ見られた

泥棒が泥棒を諦める瞬間「ベスト10」の第1位は「近所の人にジロ

ジロ見られた」という結果が出ました。これまでのランキングでは「補

助鍵」「面格子」「センサーライト」などの幾ばくかの投資が必要でした。

でも、第1位はお金が不要で、かつ最も効果の上がる泥棒撃退法となり

ます。

泥棒は、空き巣などの犯罪を実行する前に必ず下見をします!その時、

車のナンバーや顔を見られると後々足を出すことになり、ジロジロ見ら

れることを何より嫌います。不審な車を見かけたときは、ジロジロ見て、

できればナンバーを控え、駐在所まで速報下さい

福井もっとしっとこ~(3)

【問い】吉崎御坊に関する次の記述の中で、正しいものはどれか。

A 鎌倉時代初期に建立された北陸での浄土真宗布教の中心拠点であっ

た。

B 創建は、浄土真宗中興の祖・親鸞上人であった。

C 現在整備されている公園には、高村光太郎作の上人像が立っている。

D「嫁おどし肉附の面」の伝説と面が、現在御坊跡にある寺院に伝っている。

(答えは8ページ)

駐在さん、だぁ~好き! -その 32-

Page 8: 平成27年4月15日発行【第353号】 題字;前衛書家「吉川壽一」 …€¦ · 区民総出で「御山掃除と県道一斉清掃」が行わ れました。北潟湖畔の県道では、御山周辺から旧

[8]

吉崎公民館だより

Yoshizaki Kouminkan

1

6

7

10

15

19

2

16

3

A

11

13

C

4

8

14

17

5

B

18

9

12

D

【ふるさとクロスワード】

*答えの解った方は、公民館まで連絡して下さ

い。正解者には、年度末に素敵な賞品が当たる

抽選券を差し上げます。(〆切は5月 8 日)

先月号の回答は、「コシアン(漉し餡)」で、B

の「おしるこ」でした。

パズルの中のAからDの 4文字を並び替え

て組み合わせ、ある言葉にして下さい。それ

と一番関係のあるものは、下の3つのうちの

どれでしょうか。

( A;子 B;碁 C;光 )

今月の問題

【たてのヒント】

① ;国や市では、次代の社会を担う子ども一人ひとり

の育ちを社会全体で応援するため、子育てにかかる

経済的負担の軽減や安心して子育てができる環境整

備のための施策を行っています。このような政策を

〇〇と呼んでいます。

⑥ ;月日。歳月。時の経つ事の速いことを「〇〇矢の

如し」、と言いますね。

⑦ ;コンピュータの操作・入出力データの記録のこと。

⑧ ;「高校生の息子さん、卒業でしたよね?」「おかげ

さまで上の学校に進みました。国立の福井〇〇です。

助かります。」

⑩ ;建築物や組織などが、くずれこわれること。

⑫ ;統治されている人々。臣民。「蓮如上人の御文(御

文章)は、〇〇・百姓にもわかりやすいものでした。」

⑬ ;なれ親しむこと。なれ親しんだこと。竹馬の友の

事を「幼〇〇」などと言います。

⑮ ;テレビ番組や風景、人物等の動画をビデオテープ

レコーダや DVD レコーダー、BD レコーダー、ビ

デオカメラ等のビデオ信号記録装置を用いて、ビデ

オテープや Blu-ray Discメディア、DVDメディア、

ハードディスクなどの映像記録媒体に記録、保存す

る行為。

⑰ ;草木の花が咲くこと。

⑲ ;中国の歴史書『三国志』中の「魏書」第 30 巻烏

丸鮮卑東夷伝倭人条の略称。当時、日本列島にいた

民族・住民の倭人(日本人)の習俗や地理などにつ

いて書かれているもの。

【よこのヒント】

① ;細呂木から吉崎に向かう、加賀との分岐点の

「のこぎり坂」に、親鸞聖人の残されたという

句碑が建っています。その句は、「おとにきく

のこぎり坂に引き別れ 身の行くすえは 〇

〇」と書かれています。

② ;不意に出会うこと。1977 年に公開の、ステ

ィーヴン・スピルバーグ監督の映画は、「未知と

の〇〇」。

③ ;問〇〇、課〇〇など、解決を求められている

事柄。

④ ;蓮如上人が京都を追われたのは、比叡山延暦

寺「天台宗」の山門衆と呼ばれる人たちからで、

「○○」ではありません。「〇〇」というお寺は、

10世紀には成立していた行基開山の、岩手県

浄法寺町にある天台宗のお寺です。

⑤ ;肖像画のこと。人の姿を絵にかいたもの。

⑨ ;吉崎地区の集会場と言えば「吉崎公民館」。浜

坂区の集会場は「浜坂〇〇」。

⑪ ;金沢市は石川県、横浜市は〇〇県の県庁所在

地。

⑭ ;柑橘類にも色々ありますが、キンカン属、カ

ラタチ属などですが、代表的なものは〇〇属。

お正月には欠かせないものです。

⑯ ;かけ算の九九で、答えが36になるものは 3

つ。そのうちの一つです。

⑱ ;出立のことや、よそおい、身づくろいのこと

を「〇〇たち」と言います。

4 月23日(木)蓮如忌「お着き」19:30予定

4 月 27 日(月)仏法劇団「合掌座」公演12:30(東別院)

福井もっとしっとこ(3)答え:D