平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関...

47
1 / 47 平成 27 年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関する調査分析 平成 29 6 IT 推進部データ分析推進グループ 調査の概要 本調査分析は、集計対象となった 1,054 組合(特定健康診査対象者:934 3,654 人)の 特定健診・特定保健指導データをもとに、特定健康診査の実施率や特定保健指導の実施率 のほか、メタボリックシンドローム該当者・予備群の割合、減少率、服薬の状況など、平成 27 度の特定健診・特定保健指導の実施状況についてとりまとめたものです。 【調査結果のポイント】 1,054 組合の特定健康診査の対象者数は約 934 万人、受診者数は約 680 万人で、特定 健康診査実施率は 72.8%、被保険者では 85.5%、被扶養者では 42.1%となっている p.4)。 年齢階層別の特定健康診査実施率では、被保険者では 50-54 歳:88.0%、被扶養者で 50-54 歳:45.1%が最も高い割合を示している(p.5)。 特定健康診査実施率の組合分布状況では、実施率 7080%未満:405 組合が最も多く、 被保険者では実施率 90%以上:643 組合、被扶養者では実施率 4050%未満:221 合が最も多い(p.6-p.7)。 1,054 組合の特定保健指導対象者数は約 128 万人で、保健指導対象者の割合は 18.3%となっている。また、特定保健指導終了数は約 19 万人で、特定保健指導対象者 に占める割合(特定保健指導実施率)は 15.2%となっている(p.8)。 保健指導レベル別の実施率は、積極的支援:13.5%、動機づけ支援:17.7%となってい る(p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ け支援ともに実施率 10%未満が最も多い(p.12-17)。 特定健康診査実施率を組合形態別にみると、単一組合: 74.6%、総合組合: 69.9%とな っており、被保険者・被扶養者別にみると、被保険者では単一組合:87.6%、総合組合: 82.3%、被扶養者では単一組合: 46.0%、総合組合: 34.3%となっている(p.30-p.31)。 特定保健指導実施率を組合形態別にみると、単一組合: 19.8%、総合組合: 7.8%となっ ており、被保険者・被扶養者別にみると、被保険者では単一組合:20.7%、総合組合: 7.9%、被扶養者では単一組合: 8.4%、総合組合: 5.8%となっている(p.35)。 業態別に被保険者の特定健康診査実施率をみると、①複合サービス業:92.4%が最も高 く、次いで②飲食料品小売業:92.3%、③農林水産業:92.2%となっている(p.41)。

Transcript of 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関...

Page 1: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

1 / 47

平成 27 年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関する調査分析

平成 29年 6月

IT推進部データ分析推進グループ

調査の概要

本調査分析は、集計対象となった 1,054 組合(特定健康診査対象者:934 万 3,654 人)の

特定健診・特定保健指導データをもとに、特定健康診査の実施率や特定保健指導の実施率

のほか、メタボリックシンドローム該当者・予備群の割合、減少率、服薬の状況など、平成27年

度の特定健診・特定保健指導の実施状況についてとりまとめたものです。

【調査結果のポイント】

① 1,054組合の特定健康診査の対象者数は約934万人、受診者数は約680万人で、特定

健康診査実施率は 72.8%、被保険者では 85.5%、被扶養者では 42.1%となっている

(p.4)。

② 年齢階層別の特定健康診査実施率では、被保険者では 50-54歳:88.0%、被扶養者で

も 50-54歳:45.1%が最も高い割合を示している(p.5)。

③ 特定健康診査実施率の組合分布状況では、実施率 70~80%未満:405 組合が最も多く、

被保険者では実施率 90%以上:643組合、被扶養者では実施率 40~50%未満:221組

合が最も多い(p.6-p.7)。

④ 1,054組合の特定保健指導対象者数は約 128万人で、保健指導対象者の割合は

18.3%となっている。また、特定保健指導終了数は約 19万人で、特定保健指導対象者

に占める割合(特定保健指導実施率)は 15.2%となっている(p.8)。

⑤ 保健指導レベル別の実施率は、積極的支援:13.5%、動機づけ支援:17.7%となってい

る(p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

け支援ともに実施率 10%未満が最も多い(p.12-17)。

⑥ 特定健康診査実施率を組合形態別にみると、単一組合: 74.6%、総合組合: 69.9%とな

っており、被保険者・被扶養者別にみると、被保険者では単一組合:87.6%、総合組合:

82.3%、被扶養者では単一組合: 46.0%、総合組合: 34.3%となっている(p.30-p.31)。

⑦ 特定保健指導実施率を組合形態別にみると、単一組合: 19.8%、総合組合: 7.8%となっ

ており、被保険者・被扶養者別にみると、被保険者では単一組合:20.7%、総合組合:

7.9%、被扶養者では単一組合: 8.4%、総合組合: 5.8%となっている(p.35)。

⑧ 業態別に被保険者の特定健康診査実施率をみると、①複合サービス業:92.4%が最も高

く、次いで②飲食料品小売業:92.3%、③農林水産業:92.2%となっている(p.41)。

Page 2: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

2 / 47

目次

1.特定健康診査対象者の割合 ..................................................................................... 4

2.特定健康診査実施率 ................................................................................................ 4

3.年齢階層別にみた特定健康診査実施率 ................................................................... 5

4.特定健康診査実施率の組合分布状況 ....................................................................... 6

5.特定保健指導対象者及び特定保健指導実施率......................................................... 8

6.年齢階層別にみた特定保健指導実施率 ................................................................... 9

(1)合計 .................................................................................................................. 9

(2)積極的支援 ..................................................................................................... 10

(3)動機づけ支援 .................................................................................................. 11

7.特定保健指導実施率の組合分布状況 ..................................................................... 12

(1)合計 ................................................................................................................ 12

(2)積極的支援 ..................................................................................................... 14

(3)動機づけ支援 .................................................................................................. 16

8.年齢階層別にみた内臓脂肪症候群該当者の割合 ................................................... 18

9.年齢階層別にみた内臓脂肪症候群予備群の割合 ................................................... 19

[参考]男女別にみた内臓脂肪症候群該当者・予備群の割合 ..................................... 20

10.内臓脂肪症候群該当者・予備群の減少率(対前年度比) ................................. 21

11.特定保健指導対象者の減少率(対前年度比) ................................................... 22

12.服薬(高血圧症、脂質異常症、糖尿病)の状況 ............................................... 23

(1)高血圧症の治療に係る薬剤を服用している者の割合 ..................................... 23

(2)脂質異常症の治療に係る薬剤を服用している者の割合 ................................. 25

(3)糖尿病の治療に係る薬剤を服用している者の割合 ........................................ 27

◆組合形態(単一、総合)別にみた特定健康診査・特定保健指導の実施状況◆

1.特定健康診査の実施状況 ....................................................................................... 30

(1)特定健康診査実施率 ....................................................................................... 30

(2)年齢階層別特定健康診査実施率 ..................................................................... 31

(3)特定健康診査実施率別の組合分布状況(構成割合) ..................................... 32

2.特定保健指導の実施状況 ....................................................................................... 35

(1)特定保健指導実施率 ....................................................................................... 35

(2)年齢階層別特定保健指導実施率 ..................................................................... 36

(3)特定保健指導実施率別の組合分布状況(構成割合) ..................................... 37

Page 3: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

3 / 47

◆業態別にみた「被保険者」の特定健康診査・特定保健指導の実施状況◆

1.被保険者の特定健康診査実施率 ............................................................................ 40

2.被保険者の特定保健指導実施率 ............................................................................ 42

3.被保険者の内臓脂肪症候群該当者・予備群の割合 ............................................... 43

(1)該当者 ............................................................................................................. 43

(2)予備群 ............................................................................................................. 44

4.被保険者の3疾患の治療に係る薬剤を服用している者の割合 ............................. 45

(1)高血圧症 ......................................................................................................... 45

(2)脂質異常症 ..................................................................................................... 46

(3)糖尿病 ............................................................................................................. 47

Page 4: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

4 / 47

40-44歳25.0%

45-49歳22.8%

50-54歳19.1%

55-59歳15.0%

60-64歳10.7%

65-69歳5.3%

70-74歳2.1%

特定健康診査対象者の割合

特定健康診査

対象者数

(1,054組合)約934万人

1.特定健康診査対象者の割合

○ 年齢階層別に特定健康診査対象者1(1,054 組合:約 934 万人)の割合をみると、①

40-44 歳:25.0%と最も高く、次いで、②45-49 歳:22.8%、③50-54 歳:19.1%となってい

る。

2.特定健康診査実施率

○ 1,054 組合の特定健康診査実施率2は全体:72.8%で、被保険者:85.5%、被扶養者:

42.1%となっている。

区分 特定健診対象者数 特定健診受診者数 特定健診実施率 評価対象者数3

合計 9,343,654人 6,804,942人 72.8% 7,001,974人

被保険者 6,619,728人 5,659,072人 85.5% 5,817,903人

被扶養者 2,723,926人 1,145,870人 42.1% 1,184,071人

1 健康診査対象者は当該年度末(3月 31日)を基準とし、年度途中に喪失した者は除く。 2 特定健康診査受診者数÷特定健康診査対象者数。なお受診者数は、特定健康診査における基本的な健診項

目を全て実施した者の数。 3 特定健康診査項目の一部を実施できなかったものの、実施した健康診査の項目から、特定保健指導の対象者か

否かを判断できる者に、特定健康診査受診者を加えた者。

Page 5: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

5 / 47

41.4

55.4

70.0

75.2

76.0

75.2

74.4

72.8

0 20 40 60 80 100

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

特定健康診査実施率

【合計】(%)

52.8

67.4

82.3

87.6

88.0

87.6

87.1

85.5

28.2

36.1

41.1

44.6

45.1

43.2

41.2

42.1

0 50 100

050100

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

特定健康診査実施率

被保険者 被扶養者 (%)

(%)

3.年齢階層別にみた特定健康診査実施率

○ 年齢階層別に特定健康診査実施率をみると、全体:72.8%に対して、最も高いのは①

50-54歳:76.0%で、次いで、②45-49歳及び 55-59歳:75.2%、③40-44歳:74.4%とな

っている。

○ 被保険者・被扶養者別にみると、被保険者では全体:85.5%に対して、①50-54 歳:

88.0%、②45-49歳及び 55-59歳:87.6%、③40-44歳:87.1%の順に高く、被扶養者で

は全体 42.1%に対して、①50-54歳:45.1%、②55-59歳:44.6%、③45-49歳:43.2%の

順に高い。

Page 6: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

6 / 47

0

2 5 10 13 47

154

405 370

48

0.2% 0.5% 0.9% 1.2%4.5%

14.6%

38.4%35.1%

4.6%

0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

特定健康診査実施率の組合分布状況(構成割合)

【合計】

組合数 構成割合(組合数) (%)

4.特定健康診査実施率の組合分布状況

○ 特定健康診査実施率の組合分布をみると、①70~80%未満:405 組合が最も高く、次い

で、②80~90%未満:370 組合、③60~70%未満:154 組合となっており、60%以上:

977組合で全体の約 9割を占めている。

○ 被保険者・被扶養者別にみると(p.7)、被保険者では①90%以上:643 組合、②80~

90%未満:255組合、③70~80%未満:96組合の順に高く、70%以上:994組合で全体

の約 9割を占めている。

○ 一方、被扶養者では、①40~50%未満:221 組合、②30~40%未満:217 組合、③50~

60%未満:197組合の順に高く、60%未満:850組合で全体の約 8割を占めている。

Page 7: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

7 / 47

1 0 3 4 10 15 27 96

255

643

0.1% 0.0% 0.3% 0.4% 0.9% 1.4% 2.6%9.1%

24.2%

61.0%

0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

特定健康診査実施率の組合分布状況(構成割合)

【被保険者】

組合数 構成割合(組合数) (%)

17 52

146217 221 197

124

66 9 5

1.6%4.9%

13.9%20.6% 21.0%

18.7%11.8%

6.3%0.9% 0.5%

0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

特定健康診査実施率の組合分布状況(構成割合)

【被扶養者】

組合数 構成割合(組合数) (%)

Page 8: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

8 / 47

特定保健指導対象者割合

約128万人

約572万人

18.3

20.5

7.0

0 5 10 15 20 25

合 計

被保険者

被扶養者

特定保健指導対象者内訳

(%)

15.2

15.7

7.6

0 5 10 15 20 25

合 計

被保険者

被扶養者

特定保健指導実施率(%)

5.特定保健指導対象者及び特定保健指導実施率

○ 平成 27 年度に特定健康診査を受けた者のうち、特定保健指導の対象者4になった者の

割合5は全体:18.3%、被保険者:20.5%、被扶養者:7.0%となっている。

○ また、特定保健指導対象者のうち、特定保健指導を終了した者の割合(以下、「特定保健

指導実施率」という。)は全体:15.2%、被保険者:15.7%、被扶養者:7.6%となっている。

4 特定健康診査の結果により健康の保持に努める必要がある者。なお、特定健康診査の結果により健康の保持に努める必要がある者とは、特定健康診査の結果、腹囲が 85cm以上(男性)・90cm以上(女性)の者、または腹囲が 85cm未満(男性)・90cm未満(女性)の者で BMIが 25kg/㎡以上の者のうち、血管(については空腹時血糖が 100mg/dl以上、またはHbA1c(NGSP値)5.6%以上)(空腹時血糖値及びHbA1c(NGSP値)の両方を測定している場合には、空腹時血糖の値を優先とする。))・脂質(については、中性脂肪 150mg/dl以上、またはHDLコレステロール 40mg/dl未満)・血圧(については、収縮期 130mmHg以上、または拡張期 85mmHg以上)に該当する者(糖尿病、高血圧または脂質異常症の治療に係る薬剤を服用している者を除く)である(出所:厚生労働省保険局「特定健診・特定保健指

導の円滑な実施に向けた手引き」p.8) 5 特定保健指導対象者÷評価対象者数。

区分 特定保健指導

対象者数 評価対象者数

特定保健指導

対象者の割合

特定保健指導

終了者数

特定保健指導

実施率

合 計 1,277,800人 7,001,974人 18.3% 194,359人 15.2%

被保険者 1,195,138人 5,817,903人 20.5% 188,045人 15.7%

被扶養者 82,662人 1,184,071人 7.0% 6,314人 7.6%

Page 9: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

9 / 47

8.3

8.8

12.5

16.2

16.4

15.9

16.7

15.7

5.8

6.9

6.9

8.0

8.1

7.7

7.6

7.6

0 10 20 30

0102030

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

年齢階層別特定保健指導実施率

被保険者 被扶養者 (%)

(%)

7.8

8.6

12.0

15.6

15.8

15.5

16.3

15.2

0 5 10 15 20 25 30

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

年齢階層別特定保健指導実施率

【合計】

(%)

6.年齢階層別にみた特定保健指導実施率

(1)合計

○ 年齢階層別に特定保健指導実施率をみると、全体:15.2%に対して、①40-44歳:16.3%

が最も高く、次いで、②50-54歳:15.8%、③55-59歳:15.6%となっている。

○ 被保険者・被扶養者別にみると、被保険者では全体:15.7 %に対して、40-44 歳:16.7%

が最も高く、被扶養者では全体 7.6%に対して、50-54歳:8.1%が最も高い。

Page 10: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

10 / 47

0

8.6

10.6

14.0

14.1

13.5

14.5

13.7

0

8.8

5.1

5.8

5.9

5.7

5.8

5.7

0 10 20 30

0102030

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

年齢階層別特定保健指導実施率

<積極的支援>

被保険者 被扶養者 (%)

(%)

0

8.6

10.3

13.7

13.8

13.3

14.3

13.5

0 5 10 15 20 25 30

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

年齢階層別特定保健指導実施率

<積極的支援> (%)

(2)積極的支援6

○ 年齢階層別に<積極的支援>について実施率をみると、全体:13.5%に対して、①

40-44 歳:14.3%が最も高く、次いで、②50-54 歳:13.8%、③55-59 歳:13.7%となって

いる。

○ 被保険者・被扶養者別に<積極的支援>について実施率をみると、被保険者では、全

体:13.7%に対して、40-44 歳:14.5%が最も高く、被扶養者では、全体:5.7%に対して、

50-54歳:5.9%が最も高い。

6 前期高齢者(65歳以上 75歳未満)については、「積極的支援」の対象となった場合でも「動機づけ支援」とすることになっているが、本集計に「積極的支援」としてデータが存在するため、そのまま掲載した。

ただし、本文中ではこれを除外している。

Page 11: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

11 / 47

7.9

8.6

14.8

18.8

18.9

18.7

19.4

17.7

0 5 10 15 20 25 30

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

年齢階層別特定保健指導実施率

<動機づけ支援>(%)

8.3

8.9

15.9

20.2

20.2

19.9

20.4

18.9

5.9

6.9

8.0

9.2

9.1

8.5

8.3

8.4

0 10 20 30

0102030

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

年齢階層別特定保健指導実施率

<動機づけ支援>

被保険者 被扶養者 (%)

(%)

(3)動機づけ支援

○ 年齢階層別に<動機づけ支援>について実施率をみると、全体:17.7%に対して、①

40-44 歳:19.4%が最も高く、次いで、②50-54 歳:18.9%、③55-59 歳:18.8%となって

いる。

○ 被保険者・被扶養者別に<動機づけ支援>について実施率をみると、被保険者では、

全体:18.9%に対して、40-44歳:20.4%が最も高く、被扶養者では、全体:8.4%に対して、

55-59歳:9.2%が最も高い。

Page 12: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

12 / 47

521

195

114 78 44 54 23 15 7 3

49.4%

18.5%

10.8%7.4%

4.2% 5.1% 2.2% 1.4% 0.7% 0.3%0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

特定保健指導実施率の組合分布(構成割合)

【合計】

組合数 割合

(組合数) (%)

7.特定保健指導実施率の組合分布状況

(1)合計

○ 特定保健指導実施率の組合分布状況をみると、0~10%未満:521 組合が 49.4%と最も

多く、30%未満:830組合で全体の約 8割を占めている。

○ 被保険者・被扶養者別にみると(p.13)、被保険者では 40%未満:887組合で全体の約 8

割、被扶養者では 10%未満:837組合で全体の約 8割を占めている。

Page 13: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

13 / 47

515

192 110 7054 47 31 22 8 5

48.9%

18.2%10.4% 6.6% 5.1% 4.5% 2.9% 2.1% 0.8% 0.5%

0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

特定保健指導実施率の組合分布(構成割合)

【被保険者】

組合数 被保険者

(組合数) (%)

837

111 49 27 13 6 5 4 1 1

79.4%

10.5%4.6% 2.6% 1.2% 0.6% 0.5% 0.4% 0.1% 0.1%

0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

特定保健指導実施率の組合分布(構成割合)

【被扶養者】

組合数 被扶養者(組合数) (%)

Page 14: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

14 / 47

555

176

112 76 43 48 22 12 6 4

52.7%

16.7%10.6%

7.2% 4.1% 4.6%2.1% 1.1% 0.6% 0.4%

0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

特定保健指導実施率の組合分布(構成割合)

<積極的支援>

組合数 割合

(組合数) (%)

(2)積極的支援

○ <積極的支援>について実施率の組合分布状況をみると、0~10%未満:555 組合が

52.7%と最も多く、30%未満:843組合で全体の約 8割を占めている。

○ 被保険者・被扶養者別に<積極的支援>についてみると(p.15)、被保険者では 40%未

満:912組合で全体の約 9割、被扶養者では 10%未満:898組合で全体の約 9割を占

めている。

Page 15: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

15 / 47

550

178

109 75 37 56 22 13 9 5

52.2%

16.9%10.3% 7.1%

3.5% 5.3% 2.1%1.2% 0.9% 0.5%

0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

特定保健指導実施率の組合分布(構成割合)

<積極的支援:被保険者>

組合数 被保険者

(組合数) (%)

898

68 44 12 9 9 2 3 0 9

85.2%

6.5%4.2%

1.1% 0.9% 0.9% 0.2% 0.3% 0.0% 0.9%0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

特定保健指導実施率の組合分布(構成割合)

<積極的支援:被扶養者>

組合数 被扶養者

(組合数) (%)

Page 16: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

16 / 47

489

206101

80 60 58 30 14 12 4

46.4%

19.5%

9.6% 7.6% 5.7% 5.5% 2.8% 1.3% 1.1% 0.4%0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

特定保健指導実施率の組合分布(構成割合)

<動機づけ支援>

組合数 割合

(組合数) (%)

(3)動機づけ支援

○ <動機づけ支援>について実施率の組合分布状況をみると、0~10%未満:489組合

が 46.4%と最も多く、30%未満:796組合で全体の約 8割を占めている。

○ 被保険者・被扶養者別に<動機づけ支援>についてみると(p.17)、被保険者では 40%

未満:853組合で全体の約 8割、被扶養者では 10%未満:819組合で全体の約 8割を

占めている。

Page 17: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

17 / 47

476

193106

78 57 57 33 27 18 9

45.2%

18.3%

10.1% 7.4% 5.4% 5.4% 3.1% 2.6% 1.7% 0.9%0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

特定保健指導実施率の組合分布(構成割合)

<動機づけ支援:被保険者>

組合数 被保険者(組合数) (%)

819

119

46 35 12 9 4 3 3 4

77.7%

11.3%

4.4% 3.3% 1.1% 0.9% 0.4% 0.3% 0.3% 0.4%0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

特定保健指導実施率の組合分布(構成割合)

<動機づけ支援:被扶養者>

組合数 被扶養者(組合数) (%)

Page 18: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

18 / 47

18.7

19.4

19.4

16.7

13.7

10.4

7.5

12.7

0 5 10 15 20 25 30

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

年齢階層別内臓脂肪症候群該当者の割合

【合計】(%)

21.9

23.2

22.1

19.1

15.8

12.1

8.7

14.5

11.6

8.5

6.8

5.0

3.2

1.9

1.1

3.6

0 10 20 30

0102030

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

年齢階層別内臓脂肪症候群該当者の割合

被保険者 被扶養者 (%)

(%)

8.年齢階層別にみた内臓脂肪症候群該当者の割合

○ 年齢階層別に内臓脂肪症候群該当者7の割合8をみると、全体:12.7%に対して、最も高

いのは①60-64 歳及び 65-69 歳:19.4%、②70-74 歳:18.7%、③55-59 歳:16.7%とな

っている。

○ 被保険者・被扶養者別にみると、被保険者では全体:14.5%に対して、65-69 歳:23.2%

が最も高く、被扶養者では全体:3.6%に対して、70-74歳:11.6%が最も高い。

7 内臓脂肪の蓄積(腹囲測定等)に加え、血中脂質、血圧、血糖の基準のうち、2つ以上に該当する者。 8 内臓脂肪症候群該当者数÷評価対象者数。

Page 19: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

19 / 47

11.9

12.4

13.2

12.8

12.6

12.2

11.1

12.2

0 5 10 15 20 25 30

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

年齢階層別内臓脂肪症候群予備群の割合

【合計】(%)

14.2

14.8

14.8

14.4

14.2

13.9

12.7

13.8

6.7

5.6

5.4

4.8

4.3

3.4

2.5

4.0

0 10 20 30

0102030

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

年齢階層別内臓脂肪症候群予備群の割合

被保険者 被扶養者(%)

(%)

9.年齢階層別にみた内臓脂肪症候群予備群の割合

○ 年齢階層別に内臓脂肪症候群予備群9の割合10をみると、全体:12.2%に対して、最も高

いのは①60-64 歳:13.2%で、次いで、②55-59 歳:12.8%、③50-54 歳:12.6%となって

いる。

○ 被保険者・被扶養者別にみると、被保険者では全体:13.8%に対して、60-64 歳及び

65-69 歳:14.8%が最も高く、被扶養者では全体:4.0%に対して、70-74 歳:6.7%が最も

高い。

9 内臓脂肪の蓄積(腹囲測定等)に加え、血中脂質、血圧、血糖の基準の 1つに該当する者。 10 内臓脂肪症候群予備群者数÷評価対象者数。

Page 20: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

20 / 47

23.9

26.2

25.8

23.3

19.9

15.7

11.5

18.4

10.4

8.3

6.9

5.4

3.6

2.4

1.6

3.6

0 10 20 30

0102030

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

男女別内臓脂肪症候群該当者の割合

男性 女性 (%)

(%)

15.2

16.5

17.1

17.2

17.5

17.6

16.5

17.1

6.5

5.6

5.5

5.1

4.7

4.0

3.1

4.3

0 10 20 30

0102030

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

男女別内臓脂肪症候群予備群の割合

男性 女性 (%)

(%)

[参考]男女別にみた内臓脂肪症候群該当者・予備群の割合

○ 男女別に内臓脂肪症候群該当者の割合をみると、男性:18.4%、女性:3.6%と男性が圧

倒的に高く、年齢階層別にみると、概ね年齢階層が上がるにつれて高くなっていることが

わかる。

○ 男女別に内臓脂肪症候群予備群の割合をみると、男性:17.1 %、女性:4.3%と男性が圧

倒的に高く、年齢階層別にみると、男性では年齢間の差異は大きくなく 15%~17%台を

占めている。一方、女性では年齢階層が上がるにつれて高くなっている。

Page 21: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

21 / 47

19.9 19.3 21.7

23.5 25.1 27.0

29.0 25.4

22.7 24.9 26.6 27.1 27.0 27.1 28.4 26.8

0

10

20

30

40

50

内臓脂肪症候群予備群の減少率

被保険者 被扶養者(%)

22.520.922.7

25.027.1

30.2

34.3

27.0

22.624.5

23.925.626.8

29.531.7

25.8

0

10

20

30

40

50

内臓脂肪症候群該当者の減少率

被保険者 被扶養者(%)

10.内臓脂肪症候群該当者・予備群の減少率(対前年度比)

○ 内臓脂肪症候群該当者の減少率(対前年度比)11をみると、全体では被保険者:27.0%、

被扶養者:25.8%となっており、年齢階層別にみると、被保険者・被扶養者ともに 40歳台

で減少率が高いことを示している。

○ 内臓脂肪症候群予備群の減少率(対前年度比)をみると、全体では被保険者:25.4%、

被扶養者:26.8%となっている。

11 (昨年度の内臓脂肪症候群該当者の数のうち、今年度の内臓脂肪症候群予備群の数+今年度の内臓脂肪症候群該当者・予備群でなくなった者の数)÷昨年度の内臓脂肪症候群該当者の数。

Page 22: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

22 / 47

21.720.821.722.422.423.023.922.8

20.923.123.223.124.324.024.323.7

0

10

20

30

40

50

特定保健指導対象者の減少率

被保険者 被扶養者(%)

11.特定保健指導対象者の減少率(対前年度比)

○ 特定保健指導対象者の減少率(対前年度比)12をみると、全体では被保険者:22.8%、被

扶養者: 23.7%となっており、被保険者・被扶養者ともに、どの年齢階層においても 20%

台となっている。

12 昨年度の特定保健指導の対象者数のうち、今年度は特定保健指導の対象ではなくなった者の数÷昨年度の特定保健指導の対象者数。

Page 23: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

23 / 47

38.9

33.9

28.6

21.8

13.7

7.2

3.4

13.5

0 10 20 30 40 50

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

高血圧症の治療に係る薬剤を服用している者の割合

【合計】(%)

12.服薬(高血圧症、脂質異常症、糖尿病)の状況

(1)高血圧症の治療に係る薬剤を服用している者の割合

○ 年齢階層別に高血圧症の治療に係る薬剤を服用している者の割合13をみると、全体では

13.5%で、最も高いのは 70-74歳: 38.9%となっており、年齢階層が上がるにつれて高く

なっている。

○ 被保険者・被扶養者別にみると(p.24)、全体では被保険者:14.4%、被扶養者:9.1%とな

っており、どの年齢階層においても被保険者のほうが高い割合を示している。

○ 男女別にみると(p.24)、全体では男性: 16.6%、女性 8.5%となっており、どの年齢階層

においても男性のほうが高い割合を示している。

13 高血圧症の治療に係る薬剤を服用している者の数÷評価対象者数。なお、これらの割合は、高血圧症及び脂質異常症、糖尿病の治療に係る薬剤を重複して服用している者を含めた割合である(以下、同様)。

Page 24: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

24 / 47

40.0

36.8

30.8

23.5

14.9

8.0

3.8

14.4

36.5

25.5

18.5

13.5

7.9

3.3

1.3

9.1

0 10 20 30 40 50

01020304050

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

高血圧症の治療に係る薬剤を服用している者の割合

被保険者 被扶養者(%)

(%)

40.6

38.3

33.1

26.1

17.0

9.4

4.6

16.6

36.2

26.7

19.9

14.4

8.5

3.8

1.7

8.5

0 10 20 30 40 50

01020304050

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

高血圧症の治療に係る薬剤を服用している者の割合

男性 女性 (%)

(%)

Page 25: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

25 / 47

25.2

21.2

17.4

13.5

8.4

4.5

2.3

8.4

0 10 20 30 40 50

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

脂質異常症の治療に係る薬剤を服用している者の割合

【合計】(%)

(2)脂質異常症の治療に係る薬剤を服用している者の割合

○ 年齢階層別に脂質異常症の治療に係る薬剤を服用している者14の割合をみると、全体で

は 8.4%で、最も高いのは 70-74 歳:25.2%となっており、年齢階層が上がるにつれて高

くなっている。

○ 被保険者・被扶養者別にみると(p.26)、全体では被保険者、被扶養者ともに 8.4%で、年

齢階層別にみると、とくに 60 歳台以降で被扶養者のほうが比較的高い割合を示してい

る。

○ 男女別にみると(p.26)、全体では男性:9.3%、女性 6.9%と男性のほうがやや高いもの

の、年齢階層別にみると、60歳台以降は女性のほうが高くなっている。

14 脂質異常症の治療に係る薬剤を服用しているものの数÷評価対象者数。

Page 26: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

26 / 47

22.6

19.7

16.8

13.5

8.9

5.0

2.6

8.4

31.1

25.6

20.1

13.4

6.1

2.0

0.8

8.4

0 10 20 30 40 50

01020304050

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

脂質異常症の治療に係る薬剤を服用している者の割合

被保険者 被扶養者(%)

(%)

21.5

18.9

16.5

14.0

10.1

6.0

3.2

9.3

31.1

25.1

19.1

12.6

5.7

2.1

0.9

6.9

0 10 20 30 40 50

01020304050

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

脂質異常症の治療に係る薬剤を服用している者の割合

男性 女性(%)

(%)

Page 27: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

27 / 47

9.2

8.7

7.9

5.9

3.8

2.2

1.2

3.8

0 10 20 30 40 50

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

糖尿病の治療に係る薬剤を服用している者の割合

【合計】(%)

(3)糖尿病の治療に係る薬剤を服用している者の割合

○ 年齢階層別に糖尿病の治療に係る薬剤を服用している者の割合15をみると、全体では

3.8%で、最も高いのは 70-74 歳:9.2%となっており、年齢階層が上がるにつれて高くな

っている。

○ 被保険者・被扶養者別にみると(p.28)、全体では被保険者:4.2%、被扶養者:1.7%とな

っており、どの年齢階層においても被保険者のほうが高い割合を示している。

○ 男女別にみると(p.28)、全体では男性:5.1%、女性:1.7%となっており、どの年齢階層

においても男性のほうが高くなっている。

15 糖尿病の治療に係る薬剤を服用している物の数÷評価対象者数。

Page 28: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

28 / 47

10.8

10.9

10.0

7.8

5.2

3.1

1.7

5.1

6.6

4.9

3.8

2.6

1.5

0.9

0.5

1.7

0 10 20 30 40 50

01020304050

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

糖尿病の治療に係る薬剤を服用している者の割合

男性 女性(%)

(%)

10.2

10.1

8.9

6.6

4.3

2.5

1.4

4.2

6.9

4.6

3.5

2.3

1.3

0.6

0.3

1.7

0 10 20 30 40 50

01020304050

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

全体

糖尿病の治療に係る薬剤を服用している者の割合

被保険者 被扶養者(%)

(%)

Page 29: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

29 / 47

◆組合形態(単一・総合)別にみた特定健康診査・特定保健指導の実施状況◆

1.特定健康診査の実施状況

(1)特定健康診査実施率 ............................................................................................ 30

(2)年齢階層別特定健康診査実施率 .......................................................................... 31

(3)特定健康診査実施率別の組合分布状況(構成割合) .......................................... 32

2.特定保健指導の実施状況

(1)特定保健指導実施率 ............................................................................................ 35

(2)年齢階層別特定保健指導実施率 .......................................................................... 36

(3)特定保健指導実施率別の組合分布状況(構成割合) .......................................... 37

Page 30: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

30 / 47

46.0

87.6

74.6

34.3

82.3

69.9

0 50 100

050100

被扶養者

被保険者

合計

単一組合 総合組合

1.特定健康診査の実施状況

(1)特定健康診査実施率

○ 組合形態別に特定健康診査実施率をみると、合計では単一:74.6%、総合:69.9%となっ

ている。

○ 被保険者・被扶養者別では、被保険者では単一:87.6%、総合:82.3%、被扶養者では

単一:46.0%、総合:34.3%となっている。

特定健康診査実施率

区分 特定健診対象者数 特定健診受診者数 特定健診実施率

単一組合(850組合) 5,800,813人 4,329,932人 74.6%

総合組合(204組合) 3,542,841人 2,475,010人 69.9%

区分 形態 特定健診対象者数 特定健診受診者数 特定健診実施率

被保険者 単一 3,995,930人 3,498,977人 87.6%

総合 2,623,798人 2,160,095人 82.3%

被扶養者 単一 1,804,883人 830,955人 46.0%

総合 919,043人 314,915人 34.3%

(%)

(%)

Page 31: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

31 / 47

32.3

39.4

44.4

48.1

48.9

47.2

45.5

46.0

22.3

30.9

35.0

37.2

36.7

34.5

33.4

34.3

0 50 100

050100

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

合計

【被扶養者】

単一組合 総合組合

(%)

(%)

50.6

66.4

84.0

89.9

90.3

90.0

89.4

87.6

56.7

68.8

79.4

83.7

84.1

83.9

83.9

82.3

0 50 100

050100

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

合計

【被保険者】

単一組合 総合組合 (%)

(%)

42.6

55.7

71.8

77.2

77.9

77.0

76.1

74.6

39.6

55.0

66.9

71.8

72.5

72.2

71.9

69.9

0 50 100

050100

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

合計

【合計】

単一組合 総合組合 (%)

(%)

(2)年齢階層別特定健康診査実施率

Page 32: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

32 / 47

0 2 3 5 6 2296

330 338

480 0 2 5 7 25 58 75

32 00

200

400

600

800

1,000

単一組合 総合組合

0.0 0.2

0.4 0.6 0.7 2.6

11.3

38.8 39.8

5.6

0.0 0.0

1.0 2.5 3.4

12.3

28.436.8

15.7

0.00

10

20

30

40

50

60

70

単一組合 総合組合

(3)特定健康診査実施率別の組合分布状況(構成割合)

○ 組合形態別に特定健康診査実施率の組合分布状況をみると、単一組合では 80~90%

未満:338 組合(39.8%)が最も多く、次いで 70~80%未満:330 組合(38.8%)、60~

70%:96組合(11.3%)となっている。

○ 一方、総合組合では、同様に 70~80%未満:75 組合(36.8%)が最も多く、次いで 60~

70%未満:58組合(28.4%)、80~90%未満:32組合(15.7%)となっている。

特定健康診査実施率別組合数

【合計】

特定健康診査実施率別構成割合

【合計】

(組合数)

(%)

Page 33: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

33 / 47

1 0 2 2 5 7 1155

186

581

0 0 1 2 5 8 16 41 69 62

0

200

400

600

800

1,000

単一組合 総合組合

0.1 0.0 0.2 0.2 0.6 0.8 1.3

6.5

21.9

68.4

0.0 0.0 0.5 1.0 2.5 3.97.8

20.1

33.830.4

0

10

20

30

40

50

60

70

単一組合 総合組合

特定健康診査実施率別組合数

【被保険者】

特定健康診査実施率別構成割合

【被保険者】

(組合数)

(%)

Page 34: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

34 / 47

13 2781

157 190 182121

659 54 25

65 60 31 15 3 1 0 00

200

400

600

800

1,000

単一組合 総合組合

1.5 3.2

9.5

18.522.4 21.4

14.27.6

1.1 0.62.0

12.3

31.9 29.4

15.2

7.41.5 0.5 0.0 0.0

0

10

20

30

40

50

60

70

単一組合 総合組合

特定健康診査実施率別組合数

【被扶養者】

特定健康診査実施率別構成割合

【被扶養者】

(%)

(組合数)

Page 35: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

35 / 47

8.4

20.7

19.8

5.8

7.9

7.8

0 10 20 30

0102030

被扶養者

被保険者

合計

単一組合 総合組合

2.特定保健指導の実施状況

(1)特定保健指導実施率

○ 組合形態別に特定保健指導実施率をみると、合計では単一:19.8%、総合:7.8%となっ

ている。

○ 被保険者・被扶養者別では、被保険者では単一:20.7%、総合:7.9%、被扶養者では単

一:8.4%、総合:5.8%となっている。

特定保健指導実施率

区分 特定保健指導対象者数 特定保健指導終了者数 特定保健指導実施率

単一組合(850組合) 791,127人 156,242人 19.8%

総合組合(204組合) 486,673人 38,117人 7.8%

区分 形態 特定保健指導対象者数 特定保健指導終了者数 特定保健指導実施率

被保険者 単一 732,309人 151,307人 20.7%

総合 462,829人 36,738人 7.9%

被扶養者 単一 58,818人 4,935人 8.4%

総合 23,844人 1,379人 5.8%

(%)

(%)

Page 36: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

36 / 47

9.2

9.8

15.5

20.9

21.1

21.0

23.0

20.7

6.8

7.6

7.4

8.4

8.3

7.7

8.0

7.9

0 10 20 30

0102030

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

合計

単一組合 総合組合

6.2

7.1

7.1

8.6

9.0

8.6

8.6

8.4

5.2

6.5

6.3

6.5

5.7

5.3

5.3

5.8

0 10 20 30

0102030

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

合計

単一組合 総合組合

8.6

9.4

14.7

19.8

20.1

20.2

22.2

19.8

6.5

7.5

7.4

8.3

8.1

7.6

7.9

7.8

0 10 20 30

0102030

70-74歳

65-69歳

60-64歳

55-59歳

50-54歳

45-49歳

40-44歳

合計

単一組合 総合組合

(2)年齢階層別特定保健指導実施率

【合計】

【被保険者】

【被扶養者】

(%)

(%)

(%)

(%)

(%)

(%)

Page 37: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

37 / 47

45.3

17.9

11.4 8.75.1 6.0

2.7 1.8 0.8 0.4

66.7

21.1

8.3

2.0 0.5 1.5 0.0 0.0 0.0 0.00

10

20

30

40

50

60

70

80

90

単一組合 総合組合

385

15297 74 43 51 23 15 7 3

136

43 17 4 1 3 0 0 0 00

200

400

600

800

1,000

単一組合 総合組合

(3)特定保健指導実施率別の組合分布状況(構成割合)

○ 組合形態別に特定保健指導実施率の組合分布をみると、単一組合では 10%未満:385

組合(45.3%)が最も多く、次いで 10~20%未満:152組合(17.9%)、20~30%未満:97

組合(11.4%)となっている。

○ 総合組合では、同様に 10%未満:136組合(66.7%)が最も多く、次いで 10~20%未満:

43組合(21.1%)、20~30%未満:17組合(8.3%)となっている。

特定保健指導実施率別組合数

【合計】

特定保健指導実施率別構成割合

【合計】

(%)

(組合数)

Page 38: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

38 / 47

380

14993 66 52 45 30 22 8 5

135

43 17 4 2 2 1 0 0 00

200

400

600

800

1,000

単一組合 総合組合

44.7

17.5

10.9 7.8 6.1 5.3 3.5 2.6 0.9 0.6

66.2

21.1

8.3

2.0 1.0 1.0 0.5 0.0 0.0 0.00

10

20

30

40

50

60

70

80

90

単一組合 総合組合

特定保健指導実施率別組合数

【被保険者】

特定保健指導実施率別構成割合

【被保険者】

(組合数)

(%)

Page 39: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

39 / 47

668

8742 24 13 5 5 4 1 1

169

24 7 3 0 1 0 0 0 00

200

400

600

800

1,000

単一組合 総合組合

78.6

10.2

4.9 2.8 1.5 0.6 0.6 0.5 0.1 0.1

82.8

11.8

3.4 1.5 0.0 0.5 0.0 0.0 0.0 0.0

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

単一組合 総合組合

特定保健指導実施率別組合数

【被扶養者】

特定保健指導実施率別構成割合

【被扶養者】

(組合数)

(%)

Page 40: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

40 / 47

◆業態別にみた「被保険者」の特定健康診査・特定保健指導の実施状況◆

1.被保険者の特定健康診査実施率 .............................................................................. 41

2.被保険者の特定保健指導実施率 .............................................................................. 42

3.被保険者の内臓脂肪症候群該当者・予備群の割合

(1)該当者 .............................................................................................................. 43

(2)予備群 .............................................................................................................. 44

4.被保険者の3疾患の治療に係る薬剤を服用している者の割合

(1)高血圧症 .......................................................................................................... 45

(2)脂質異常症 ....................................................................................................... 46

(3)糖尿病 .............................................................................................................. 47

Page 41: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

41 / 47

85.5

92.4

92.3

92.2

91.0

90.4

88.9

88.4

88.2

87.9

87.7

87.2

87.2

86.7

86.1

85.9

84.5

84.3

84.2

84.2

83.9

83.4

83.2

82.9

81.6

81.0

76.6

76.3

51.9

0 20 40 60 80 100

合計

複合サービス業

飲食料品小売業

農林水産業

金融業、保険業

医療、福祉

印刷・同関連業

化学工業・同類似業

電気・ガス・熱供給・水道業

建設業

不動産業、物品賃貸業

その他の製造業

情報通信業

飲食料品以外の小売業

食料品・たばこ製造業

宿泊業、飲食サービス業

木製品・家具等製造業

教育・学習支援業

機械器具製造業

紙製品製造業

学術研究、専門、技術サービス業

運輸業

繊維製品製造業

卸売業

生活関連サービス業、娯楽業

その他のサービス業

金属工業

労働者派遣業

公務

1.被保険者の特定健康診査実施率

○ 業態別に被保険者の特定健康診査実施率をみると、①複合サービス業:92.4%が最も高

く、次いで、②飲食料品小売業:92.3%、③農林水産業:92.2%となっている。

○ 逆に低いのは、①公務:51.9%、②労働者派遣業:76.3%、③金属工業:76.6%となって

いる。

特定健康診査実施率

(被保険者)

(%)

Page 42: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

42 / 47

15.7

35.0

25.5

24.7

23.0

22.3

22.1

19.6

19.3

19.2

17.4

17.3

16.0

15.6

15.0

14.2

12.8

11.7

11.7

11.3

9.1

7.5

6.7

5.6

5.5

5.1

4.6

4.0

3.5

0 10 20 30 40

合計

生活関連サービス業、娯楽業

電気・ガス・熱供給・水道業

複合サービス業

その他の製造業

印刷・同関連業

食料品・たばこ製造業

金融業、保険業

繊維製品製造業

機械器具製造業

運輸業

化学工業・同類似業

金属工業

その他のサービス業

情報通信業

教育・学習支援業

紙製品製造業

学術研究、専門、技術サービス業

木製品・家具等製造業

建設業

飲食料品以外の小売業

公務

飲食料品小売業

卸売業

医療、福祉

宿泊業、飲食サービス業

不動産業、物品賃貸業

農林水産業

労働者派遣業

2.被保険者の特定保健指導実施率

○ 業態別に被保険者の特定保健指導実施率をみると、①生活関連サービス業、娯楽業:

35.0%が最も高く、次いで、②電気・ガス・熱供給・水道業:25.5%、③複合サービス業:

24.7%となっている。

○ 逆に低いのは、①労働者派遣業:3.5%、②農林水産業:4.0%、③不動産業、物品賃貸

業:4.6%となっている。

特定保健指導実施率

(被保険者)

(%)

Page 43: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

43 / 47

3.被保険者の内臓脂肪症候群該当者・予備群の割合

(1)該当者

○ 業態別に被保険者の内臓脂肪症候群該当者の割合をみると、①建設業:19.5%が最も

高く、次いで、②運輸業:17.2%、③金属工業:16.8%となっている。

○ 逆に低いのは、①労働者派遣業:5.7%、②医療、福祉:8.8%、③繊維製品製造業:9.2%

となっている。

内臓脂肪症候群該当者割合

(被保険者)

14.5

19.5

17.2

16.8

15.8

15.7

15.2

15.2

15.1

15.1

15.0

14.9

14.7

14.7

14.5

14.5

14.4

14.1

13.5

13.1

13.1

13.1

12.7

11.2

11.1

10.6

9.2

8.8

5.7

0 5 10 15 20 25

合計

建設業

運輸業

金属工業

電気・ガス・熱供給・水道業

その他のサービス業

印刷・同関連業

公務

化学工業・同類似業

機械器具製造業

情報通信業

複合サービス業

木製品・家具等製造業

農林水産業

不動産業、物品賃貸業

食料品・たばこ製造業

紙製品製造業

卸売業

その他の製造業

飲食料品小売業

学術研究、専門、技術サービス業

飲食料品以外の小売業

金融業、保険業

宿泊業、飲食サービス業

生活関連サービス業、娯楽業

教育・学習支援業

繊維製品製造業

医療、福祉

労働者派遣業

(%)

Page 44: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

44 / 47

13.8

20.3

16.6

15.8

15.2

15.2

15.0

14.7

14.4

14.3

14.3

14.1

14.1

13.9

13.9

13.6

13.3

13.2

13.1

12.6

12.5

12.4

12.3

12.1

11.5

11.5

9.9

7.8

7.1

0 5 10 15 20 25

合計

公務

建設業

その他のサービス業

運輸業

金属工業

電気・ガス・熱供給・水道業

機械器具製造業

印刷・同関連業

情報通信業

化学工業・同類似業

木製品・家具等製造業

食料品・たばこ製造業

不動産業、物品賃貸業

その他の製造業

卸売業

学術研究、専門、技術サービス業

紙製品製造業

飲食料品小売業

生活関連サービス業、娯楽業

農林水産業

金融業、保険業

飲食料品以外の小売業

宿泊業、飲食サービス業

教育・学習支援業

複合サービス業

繊維製品製造業

医療、福祉

労働者派遣業

(2)予備群

○ 業態別に被保険者の内臓脂肪症候群予備群の割合をみると、①公務:20.3%が最も高く、

次いで、②建設業:16.6%、③その他のサービス業:15.8%となっている。

○ 逆に低いのは、①労働者派遣業:7.1%、②医療、福祉:7.8%、③繊維製品製造業:9.9%

となっている。

内臓脂肪症候群予備群割合

(被保険者)

(%)

Page 45: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

45 / 47

14.4

17.3

17.2

16.7

16.5

15.8

15.7

15.3

15.3

15.3

15.2

15.0

14.5

14.4

14.3

14.2

14.0

14.0

13.9

13.9

13.8

13.1

13.1

12.3

12.2

11.6

11.1

10.2

6.0

0 5 10 15 20

合計

建設業

複合サービス業

金属工業

運輸業

農林水産業

電気・ガス・熱供給・水道業

化学工業・同類似業

公務

印刷・同関連業

紙製品製造業

金融業、保険業

木製品・家具等製造業

食料品・たばこ製造業

飲食料品小売業

その他のサービス業

医療、福祉

情報通信業

不動産業、物品賃貸業

機械器具製造業

卸売業

その他の製造業

飲食料品以外の小売業

教育・学習支援業

学術研究、専門、技術サービス業

繊維製品製造業

宿泊業、飲食サービス業

生活関連サービス業、娯楽業

労働者派遣業

4.被保険者の3疾患の治療に係る薬剤を服用している者の割合

(1)高血圧症

○ 業態別に被保険者の「高血圧症」の治療に係る薬剤を服用している者の割合をみると、

①建設業:17.3%が最も高く、次いで、②複合サービス業:17.2%、③金属工業:16.7%と

なっている。

○ 逆に低いのは、①労働者派遣業:6.0%、②生活関連サービス業、娯楽業:10.2%、③宿

泊業、飲食サービス業:11.1%となっている。

「高血圧症」の治療に係る薬剤を服用している者の割合

(被保険者)

(%)

Page 46: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

46 / 47

8.4

11.1

10.5

9.6

9.5

9.5

9.3

9.2

9.0

8.7

8.7

8.5

8.5

8.3

8.1

8.0

8.0

7.9

7.9

7.9

7.7

7.6

7.3

7.1

7.1

6.9

5.7

5.5

3.5

0 2 4 6 8 10 12

合計

複合サービス業

農林水産業

金融業、保険業

化学工業・同類似業

電気・ガス・熱供給・水道業

建設業

金属工業

紙製品製造業

医療、福祉

印刷・同関連業

運輸業

教育・学習支援業

機械器具製造業

情報通信業

飲食料品小売業

食料品・たばこ製造業

卸売業

その他のサービス業

不動産業、物品賃貸業

学術研究、専門、技術サービス業

公務

飲食料品以外の小売業

繊維製品製造業

木製品・家具等製造業

その他の製造業

生活関連サービス業、娯楽業

宿泊業、飲食サービス業

労働者派遣業

(2)脂質異常症

○ 業態別に被保険者の「脂質異常症」の治療に係る薬剤を服用している者の割合をみると、

①複合サービス業:11.1%が最も高く、次いで、②農林水産業:10.5%、③金融業、保険

業:9.6%となっている。

○ 逆に低いのは、①労働者派遣業:3.5%、②宿泊業、飲食サービス業:5.5%、③生活関連

サービス業、娯楽業:5.7%となっている。

「脂質異常症」の治療に係る薬剤を服用している者の割合

(被保険者)

(%)

Page 47: 平成27年度 特定健診・特定保健指導の実施状況に関 (p.10-p.11)。また、特定保健指導実施率の組合分布状況では、積極的支援、動機づ

47 / 47

4.25.8

5.35.05.0

4.84.5

4.44.44.44.44.34.34.34.24.24.2

4.14.0

4.03.93.83.8

3.43.1

3.02.72.7

1.6

0 1 2 3 4 5 6 7

合計

建設業

複合サービス業

運輸業

金属工業

電気・ガス・熱供給・水道業

紙製品製造業

農林水産業

情報通信業

印刷・同関連業

その他のサービス業

食料品・たばこ製造業

公務

飲食料品小売業

化学工業・同類似業

不動産業、物品賃貸業

金融業、保険業

機械器具製造業

その他の製造業

卸売業

飲食料品以外の小売業

木製品・家具等製造業

学術研究、専門、技術サービス業

宿泊業、飲食サービス業

生活関連サービス業、娯楽業

医療、福祉

繊維製品製造業

教育・学習支援業

労働者派遣業

(3)糖尿病

○ 業態別に被保険者の「糖尿病」の治療に係る薬剤を服用している者の割合をみると、①

建設業:5.8%が最も高く、②複合サービス業:5.3%、③運輸業及び金属工業:5.0%とな

っている。

○ 逆に低いのは、①労働者派遣業:1.6%、②教育・学習支援業及び繊維製品製造業:

2.7%、③医療、福祉:3.0%となっている。

「糖尿病」の治療に係る薬剤を服用している者の割合

(被保険者)

)

(%)