第2回京都大学リサーチ・アドミニストレーション研究会

1
2 研究者が集まって勉強会や交流会を開催するための場「博士のシェアハウス」を始めて、もうすぐ2年 になります。今回の講演では、「特徴的な勉強会の紹介」、「研究者を集めるための工夫」、「運営に あたって苦労した点」などについて、具体的なエピソードを交えながらお話したいと思います。 話題提供者 http://goo.gl/BRW1T 詳細はコチラから 【日 時】 2012719(水) 17:30 19:30 【場所】 京都大学 吉田泉殿 百万遍 京都 大学 ソフトバンク 自販機 吉田泉殿 【参加費】 無料 【主催】京都大学 学術研究支援室(URA室) 山田 光利(やまだ みつとし) Smips 若手研究者のための知的財産リテラシー分科会・オーガナイザー 博士のシェアハウス管理人

Transcript of 第2回京都大学リサーチ・アドミニストレーション研究会

Page 1: 第2回京都大学リサーチ・アドミニストレーション研究会

     

研究者が集まり学び合う

 

博士のシ

アハウス

第2回京大

ーー

研究会

研究者が集まって勉強会や交流会を開催するための場「博士のシェアハウス」を始めて、もうすぐ2年になります。今回の講演では、「特徴的な勉強会の紹介」、「研究者を集めるための工夫」、「運営にあたって苦労した点」などについて、具体的なエピソードを交えながらお話したいと思います。

 話題提供者

http://goo.gl/BRW1T 詳細はコチラから

【日 時】 2012年 7月 19日 (水) 17:30 ‒ 19:30 【場所】 京都大学 吉田泉殿

百万遍

京都大学

ソフトバンク

自販機

吉田泉殿

【参加費】 無料

【主催】京都大学 学術研究支援室(URA室)

山田 光利(やまだ みつとし)Smips 若手研究者のための知的財産リテラシー分科会・オーガナイザー 博士のシェアハウス管理人