2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4...

19
9 1. バイオテクノロジー総論 機器取扱い 範 囲 内 容 キーワード 分類 項 目 1 吸光光度法 各分析法の検出 の原理、目的、 特徴などの把握 ⿌ランベルト・ベールの法則 ⿌モル吸光係数 ⿌吸光度 ⿌波長 ⿌セル長(光路長) ⿌透過率 ⿌検量線 ⿌赤外分光分析 ⿌紫外可視分光分析 ⿌極大吸収 分離分析法 各分析法の検出 の原理、目的、 特徴などの把握 ⿌ガスクロマトグラフィー ⿌液体クロマトグラフィー ⿌ゲルろ過クロマトグラフィー ⿌薄層クロマトグラフィー ⿌吸着クロマトグラフィー ⿌分配クロマトグラフィー ⿌アフィニティークロマトグラフィ ⿌イオン交換クロマトグラフィー ⿌カラムクロマトグラフィー ⿌高速液体クロマトグラフィー HPLC⿌順相クロマトグラフィー ⿌逆相クロマトグラフィー ⿌固定相 ⿌移動相 ⿌送液部 ⿌試料注入部 ⿌分離部 ⿌検出部 ⿌半値幅 ⿌ピーク面積 ⿌キャリヤーガス FID TCD UV 検出器 ⿌示差屈折率検出器 S/N ⿌分子ふるい ⿌極性 ⿌アガロースゲル電気泳動 ⿌ポリアクリルアミドゲル電気泳 SDS‒ポリアクリルアミドゲル 電気泳動(SDS-PAGE⿌パルスフィールドゲル電気泳 ⿌キャピラリー電気泳動 BPB(ブロモフェノールブル ー) ⿌二次元電気泳動 CBB(クーマシーブリリアント ブルー) 2 遠心機 各遠心機の特徴、 目的および使用 法の把握 ⿌低速遠心機 ⿌高速遠心機 ⿌超遠心機 g(重力定数) ⿌回転半径 ⿌回転数(rpm⿌遠心力 ⿌角速度 ⿌バケットローター ⿌アングルローター ⿌スイングローター クリーンベンチ類 ・クリーンベンチ類 の特徴および無 菌操作を含めた使 用法の把握 ⿌クリーンベンチ ⿌安全キャビネット HEPA フィルター UV ⿌ガスバーナー ⿌機械式ピペット 滅菌器 ・「環境と安全性」 の滅菌・消毒欄 に記載 試験問題作成のためのガイドライン 2019 3 月改訂)

Transcript of 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4...

Page 1: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

9

1. バイオテクノロジー総論⑴ 機器取扱い範 囲

内 容 キーワード分類 項 目

1 

分析機器

吸光光度法 ・ 各分析法の検出の原理、目的、特徴などの把握

⿌ランベルト・ベールの法則⿌モル吸光係数⿌吸光度⿌波長⿌セル長(光路長)

⿌透過率⿌検量線⿌赤外分光分析⿌紫外可視分光分析⿌極大吸収

分離分析法 ・ 各分析法の検出の原理、目的、特徴などの把握

⿌ガスクロマトグラフィー⿌液体クロマトグラフィー⿌ゲルろ過クロマトグラフィー⿌薄層クロマトグラフィー⿌吸着クロマトグラフィー⿌分配クロマトグラフィー⿌アフィニティークロマトグラフィー⿌イオン交換クロマトグラフィー⿌カラムクロマトグラフィー⿌高速液体クロマトグラフィー(HPLC)⿌順相クロマトグラフィー⿌逆相クロマトグラフィー⿌固定相⿌移動相⿌送液部⿌試料注入部⿌分離部⿌検出部⿌半値幅⿌ピーク面積

⿌キャリヤーガス⿌FID⿌TCD⿌UV検出器⿌示差屈折率検出器⿌S/N比⿌分子ふるい⿌極性⿌アガロースゲル電気泳動⿌ポリアクリルアミドゲル電気泳動⿌SDS‒ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)⿌パルスフィールドゲル電気泳動⿌キャピラリー電気泳動⿌BPB(ブロモフェノールブルー)⿌二次元電気泳動⿌CBB(クーマシーブリリアントブルー)

2 

大型機器

遠心機 ・ 各遠心機の特徴、目的および使用法の把握

⿌低速遠心機⿌高速遠心機⿌超遠心機⿌g(重力定数)⿌回転半径⿌回転数(rpm)

⿌遠心力⿌角速度⿌バケットローター⿌アングルローター⿌スイングローター

クリーンベンチ類 ・クリーンベンチ類の特徴および無菌操作を含めた使用法の把握

⿌クリーンベンチ⿌安全キャビネット⿌HEPAフィルター

⿌UV灯⿌ガスバーナー⿌機械式ピペット

滅菌器 ・「環境と安全性」の滅菌・消毒欄に記載

試験問題作成のためのガイドライン(2019年 3月改訂)

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 8-9 2019/05/08 15:53

Page 2: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

11 10

分類 キーワード

2

器具

⿌cap⿌culture dish⿌culture flask

⿌dish⿌ flask⿌plate

⿌ test tube⿌ tip

3

機器

⿌aspirator⿌autoclave⿌blotter⿌chromatography⿌clean bench⿌electron microscope⿌electrophoresis apparatus

⿌ fluorescence microscope⿌ freezer⿌heating block⿌HPLC (high performance

liquid chromatography)⿌ incubator

⿌microscope⿌mixer⿌ refrigerator⿌shaker⿌stirrer⿌water bath

4

元素

⿌aluminium⿌calcium⿌carbon⿌chlorine⿌copper⿌hydrogen

⿌ iodine⿌ iron⿌magnesium⿌nitrogen⿌oxygen

⿌phosphorus⿌potassium⿌sodium⿌sulfur⿌zinc

5

物質

⿌acetic acid⿌acid⿌adenine⿌adenosine triphosphate

(ATP)⿌alkaline⿌amino acid⿌base⿌buffer⿌carbohydrate⿌chloroform⿌circular DNA⿌citric acid⿌cyclic AMP (cAMP)⿌cytosine⿌deoxyribonucleic acid

(DNA)

⿌deoxyribonucleoside triphosphate (dNTP)

⿌deoxyribonuclease (DNase)⿌ethanol⿌ether⿌glucose⿌guanine⿌histone⿌hydrochloric acid⿌ lactic acid⿌ lactose⿌ lipid⿌maltose⿌messenger RNA (mRNA)⿌nucleoside⿌nucleotide⿌phenol⿌phospholipid

⿌phosphoric acid⿌protein⿌purine⿌pyrimidine⿌ reagent⿌ ribonucleic acid (RNA)⿌ ribose⿌ ribosomal RNA (rRNA)⿌ ribonuclease (RNase)⿌saline⿌sodium carbonate⿌sodium chloride⿌sodium hydroxide⿌sucrose⿌sulfuric acid⿌ transfer RNA (tRNA)⿌ thymine⿌uracil

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目その他の機器 ⿌X線回折装置

⿌質量分析計⿌NMR(核磁気共鳴)

⿌ガスクロマトグラフ質量分析計(GCMS)⿌原子吸光光度計

3 

小型機器

顕微鏡 ・ 各顕微鏡の特徴、目的および使用法の把握

⿌生物顕微鏡⿌倒立顕微鏡⿌実体顕微鏡⿌位相差顕微鏡⿌蛍光顕微鏡⿌電子顕微鏡⿌走査型電子顕微鏡(SEM)⿌透過型電子顕微鏡(TEM)

⿌対物レンズ⿌接眼レンズ⿌ステージ⿌粗動ハンドル⿌微動ハンドル⿌光源⿌分解能

天秤類 ・ 各天秤の特徴、目的および使用法の把握

⿌電子天秤⿌上皿天秤⿌感量

⿌風袋⿌有効数字⿌防震台

その他の機器 ・ 各機器の特徴、目的および使用法の把握

⿌pHメーター⿌ガラス電極

⿌マイクロピペッター⿌真空ポンプ

⑵ バイオテクニカルターム

分類 キーワード

1 

実験

⿌concentration < concentrate⿌decantation < decant⿌detection < detect⿌dilution < dilute⿌dissolution < dissolve

⿌ filtration < filtrate⿌ inoculation < inoculate⿌ isolation < isolate⿌mixture < mix⿌purification < purify

⿌stirring < stir⿌sterilization < sterilize⿌storage < store⿌suspension < suspend⿌ titration < titer

⿌absorbance⿌agar media⿌annealing⿌biohazard⿌blotting⿌boil⿌broth⿌centrifugation⿌culture⿌density⿌distilled water⿌dose⿌experiment⿌evaporate⿌ freeze⿌ fraction⿌gradient centrifugation⿌growth curve

⿌heat⿌homogenate⿌ injection⿌ liquid media⿌method⿌minimal medium⿌overnight⿌oxidation⿌precipitate (ppt)⿌preparation⿌product⿌protocol⿌quality⿌quantity⿌ radioisotope⿌ reaction⿌ reduction⿌ refrigerate

⿌ replica plating⿌ rinse⿌ room temperature⿌saturate⿌screening⿌selection⿌sodium dodecylsulfate-

polyacrylamide gel electrophoresis (SDS-PAGE)

⿌solution⿌sterilized water⿌substrate⿌substrate specificity⿌supernatant (supe)⿌ultrapure water⿌volume⿌weight

記号「<」の左は名詞、右は動詞を示す。

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 10-11 2019/05/08 15:53

Page 3: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

1110

分類 キーワード

2 

器具

⿌cap⿌culture dish⿌culture flask

⿌dish⿌ flask⿌plate

⿌ test tube⿌ tip

3 

機器

⿌aspirator⿌autoclave⿌blotter⿌chromatography⿌clean bench⿌electron microscope⿌electrophoresis apparatus

⿌ fluorescence microscope⿌ freezer⿌heating block⿌HPLC (high performance

liquid chromatography)⿌ incubator

⿌microscope⿌mixer⿌ refrigerator⿌shaker⿌stirrer⿌water bath

4 

元素

⿌aluminium⿌calcium⿌carbon⿌chlorine⿌copper⿌hydrogen

⿌ iodine⿌ iron⿌magnesium⿌nitrogen⿌oxygen

⿌phosphorus⿌potassium⿌sodium⿌sulfur⿌zinc

5 

物質

⿌acetic acid⿌acid⿌adenine⿌adenosine triphosphate

(ATP)⿌alkaline⿌amino acid⿌base⿌buffer⿌carbohydrate⿌chloroform⿌circular DNA⿌citric acid⿌cyclic AMP (cAMP)⿌cytosine⿌deoxyribonucleic acid

(DNA)

⿌deoxyribonucleoside triphosphate (dNTP)

⿌deoxyribonuclease (DNase)⿌ethanol⿌ether⿌glucose⿌guanine⿌histone⿌hydrochloric acid⿌ lactic acid⿌ lactose⿌ lipid⿌maltose⿌messenger RNA (mRNA)⿌nucleoside⿌nucleotide⿌phenol⿌phospholipid

⿌phosphoric acid⿌protein⿌purine⿌pyrimidine⿌ reagent⿌ ribonucleic acid (RNA)⿌ ribose⿌ ribosomal RNA (rRNA)⿌ ribonuclease (RNase)⿌saline⿌sodium carbonate⿌sodium chloride⿌sodium hydroxide⿌sucrose⿌sulfuric acid⿌ transfer RNA (tRNA)⿌ thymine⿌uracil

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目その他の機器 ⿌X線回折装置

⿌質量分析計⿌NMR(核磁気共鳴)

⿌ガスクロマトグラフ質量分析計(GCMS)⿌原子吸光光度計

3

小型機器

顕微鏡 ・ 各顕微鏡の特徴、目的および使用法の把握

⿌生物顕微鏡⿌倒立顕微鏡⿌実体顕微鏡⿌位相差顕微鏡⿌蛍光顕微鏡⿌電子顕微鏡⿌走査型電子顕微鏡(SEM)⿌透過型電子顕微鏡(TEM)

⿌対物レンズ⿌接眼レンズ⿌ステージ⿌粗動ハンドル⿌微動ハンドル⿌光源⿌分解能

天秤類 ・ 各天秤の特徴、目的および使用法の把握

⿌電子天秤⿌上皿天秤⿌感量

⿌風袋⿌有効数字⿌防震台

その他の機器 ・ 各機器の特徴、目的および使用法の把握

⿌pHメーター⿌ガラス電極

⿌マイクロピペッター⿌真空ポンプ

⑵ バイオテクニカルターム

分類 キーワード

1

実験

⿌concentration < concentrate⿌decantation < decant⿌detection < detect⿌dilution < dilute⿌dissolution < dissolve

⿌ filtration < filtrate⿌ inoculation < inoculate⿌ isolation < isolate⿌mixture < mix⿌purification < purify

⿌stirring < stir⿌sterilization < sterilize⿌storage < store⿌suspension < suspend⿌ titration < titer

⿌absorbance⿌agar media⿌annealing⿌biohazard⿌blotting⿌boil⿌broth⿌centrifugation⿌culture⿌density⿌distilled water⿌dose⿌experiment⿌evaporate⿌ freeze⿌ fraction⿌gradient centrifugation⿌growth curve

⿌heat⿌homogenate⿌ injection⿌ liquid media⿌method⿌minimal medium⿌overnight⿌oxidation⿌precipitate (ppt)⿌preparation⿌product⿌protocol⿌quality⿌quantity⿌ radioisotope⿌ reaction⿌ reduction⿌ refrigerate

⿌ replica plating⿌ rinse⿌ room temperature⿌saturate⿌screening⿌selection⿌sodium dodecylsulfate-

polyacrylamide gel electrophoresis (SDS-PAGE)

⿌solution⿌sterilized water⿌substrate⿌substrate specificity⿌supernatant (supe)⿌ultrapure water⿌volume⿌weight

記号「<」の左は名詞、右は動詞を示す。

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 10-11 2019/05/08 15:53

Page 4: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

13 12

分類 キーワード

9

接頭語・接尾語・単位

⿌mono-⿌di-⿌ tri-⿌ tetra-

⿌penta-⿌hexa-⿌hepta-

⿌octa-⿌nona-⿌deca-

⿌anti-⿌cis-⿌co-⿌cyto-⿌de-

⿌pre-⿌ re-⿌ trans-⿌ -ase

⿌ -ate⿌ -cyte⿌ -oma⿌ -ose

⿌kilo (k; 103)⿌milli (m; 10-3)

⿌micro (μ; 10-6)⿌nano (n; 10-9)

⿌pico (p; 10-12)

⑶ 環境と安全性範 囲

内 容 キーワード分類 項 目

1

法令

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律

・ 法律の目的と対象

⿌生物多様性条約⿌カルタヘナ議定書⿌遺伝子組換え生物(LMO)⿌ウイルス

⿌ウイロイド⿌第一種使用等⿌第二種使用等

研究開発等に係る遺伝子組換え生物等の第二種使用等に当たって執るべき拡散防止措置等を定める省令

・定義 ⿌遺伝子組換え実験⿌微生物使用実験⿌大量培養実験⿌動物使用実験⿌植物使用実験⿌細胞融合実験⿌宿主

⿌ベクター⿌供与核酸⿌核酸供与体⿌実験分類⿌同定済核酸⿌認定宿主ベクター系

・実験分類 ⿌クラス 1⿌クラス 2⿌クラス 3

⿌クラス 4⿌病原性⿌伝播性

・ 拡散防止措置の区分及び内容

⿌P1レベル⿌P2レベル⿌P3レベル⿌LSCレベル⿌LS1レベル⿌LS2レベル⿌P1Aレベル⿌P2Aレベル⿌P3Aレベル

⿌特定飼育区画⿌P1Pレベル⿌P2Pレベル⿌P3Pレベル⿌特定網室⿌エアロゾル⿌安全キャビネット⿌HEPAフィルター

同省令に基づき認定宿主ベクター系等を定める告示

・B1 ⿌EK1⿌SC1

⿌BS1

・B2 ⿌EK2⿌SC2

⿌BS2

分類 キーワード

6 

細胞・生物

⿌bacteria⿌brain⿌cell⿌cell wall⿌catalysis⿌chloroplast⿌chromatin⿌chromosome⿌cytoplasm⿌cytosol⿌de novo⿌digest⿌diploid⿌disulfide bond⿌endoplasmic reticulum (ER)⿌enzyme⿌ female⿌ fermentation

⿌ fungi⿌Golgi body⿌haploid⿌heart⿌hormone⿌hydrogen bond⿌hydrophobic bond⿌ inducer⿌ infection⿌ inhibitor⿌ in situ⿌ in vitro⿌ in vivo⿌ ionic bond⿌kidney⿌ leukocyte⿌ liver⿌ lung

⿌male⿌mammalia⿌mitochondria⿌nucleolus⿌nucleus⿌organ⿌organelle⿌peptide bond⿌phosphodiester bond⿌photosynthesis⿌plasma membrane⿌ red blood cell⿌ respiration⿌ ribosome⿌specificity⿌synthesis⿌virus⿌yeast

7 

分子生物学・遺伝子工学

⿌agarose gel electrophoresis⿌alkaline phosphatase⿌anticodon⿌bacteriophage⿌base pair (bp)⿌blotting⿌codon⿌clone⿌cloning⿌competent cell⿌complementary DNA

(cDNA)⿌deletion⿌ethidium bromide⿌exon⿌exonuclease⿌expression⿌ frameshift⿌GC content

⿌gene⿌genetic recombination⿌genome⿌genomic library⿌host⿌hybridization⿌ intron⿌ ligase⿌ ligation⿌mutagen⿌mutant⿌mutation⿌nuclease⿌operon⿌plaque⿌plasmid⿌polymerase chain reaction

(PCR)⿌primer

⿌probe⿌protease⿌ recombinant⿌ replication⿌ repressor⿌ restriction enzyme⿌ reverse transcriptase⿌sequencer⿌sequencing⿌splicing⿌ temperate phage⿌ transcription⿌ translation⿌Taq DNA polymerase⿌ transduction⿌ transformation⿌vector⿌virulent phage

8 

免疫・細胞工学

⿌antigen⿌antibody⿌cancer⿌cell fusion⿌embryonic stem cell

(EScell)⿌ fetal bovine serum (FBS)

⿌hybridoma⿌ immunity⿌ immunoglobulin (Ig)⿌ lymphocyte⿌macrophage⿌monoclonal antibody

⿌myeloma⿌polyethylene glycol (PEG)⿌primary culture⿌protoplast⿌serum⿌ tissue culture

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 12-13 2019/05/08 15:53

Page 5: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

1312

分類 キーワード

9 

接頭語・接尾語・単位

⿌mono-⿌di-⿌ tri-⿌ tetra-

⿌penta-⿌hexa-⿌hepta-

⿌octa-⿌nona-⿌deca-

⿌anti-⿌cis-⿌co-⿌cyto-⿌de-

⿌pre-⿌ re-⿌ trans-⿌ -ase

⿌ -ate⿌ -cyte⿌ -oma⿌ -ose

⿌kilo (k; 103)⿌milli (m; 10-3)

⿌micro (μ; 10-6)⿌nano (n; 10-9)

⿌pico (p; 10-12)

⑶ 環境と安全性範 囲

内 容 キーワード分類 項 目

1 

法令

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律

・ 法律の目的と対象

⿌生物多様性条約⿌カルタヘナ議定書⿌遺伝子組換え生物(LMO)⿌ウイルス

⿌ウイロイド⿌第一種使用等⿌第二種使用等

研究開発等に係る遺伝子組換え生物等の第二種使用等に当たって執るべき拡散防止措置等を定める省令

・定義 ⿌遺伝子組換え実験⿌微生物使用実験⿌大量培養実験⿌動物使用実験⿌植物使用実験⿌細胞融合実験⿌宿主

⿌ベクター⿌供与核酸⿌核酸供与体⿌実験分類⿌同定済核酸⿌認定宿主ベクター系

・実験分類 ⿌クラス 1⿌クラス 2⿌クラス 3

⿌クラス 4⿌病原性⿌伝播性

・ 拡散防止措置の区分及び内容

⿌P1レベル⿌P2レベル⿌P3レベル⿌LSCレベル⿌LS1レベル⿌LS2レベル⿌P1Aレベル⿌P2Aレベル⿌P3Aレベル

⿌特定飼育区画⿌P1Pレベル⿌P2Pレベル⿌P3Pレベル⿌特定網室⿌エアロゾル⿌安全キャビネット⿌HEPAフィルター

同省令に基づき認定宿主ベクター系等を定める告示

・B1 ⿌EK1⿌SC1

⿌BS1

・B2 ⿌EK2⿌SC2

⿌BS2

分類 キーワード

6

細胞・生物

⿌bacteria⿌brain⿌cell⿌cell wall⿌catalysis⿌chloroplast⿌chromatin⿌chromosome⿌cytoplasm⿌cytosol⿌de novo⿌digest⿌diploid⿌disulfide bond⿌endoplasmic reticulum (ER)⿌enzyme⿌ female⿌ fermentation

⿌ fungi⿌Golgi body⿌haploid⿌heart⿌hormone⿌hydrogen bond⿌hydrophobic bond⿌ inducer⿌ infection⿌ inhibitor⿌ in situ⿌ in vitro⿌ in vivo⿌ ionic bond⿌kidney⿌ leukocyte⿌ liver⿌ lung

⿌male⿌mammalia⿌mitochondria⿌nucleolus⿌nucleus⿌organ⿌organelle⿌peptide bond⿌phosphodiester bond⿌photosynthesis⿌plasma membrane⿌ red blood cell⿌ respiration⿌ ribosome⿌specificity⿌synthesis⿌virus⿌yeast

7

分子生物学・遺伝子工学

⿌agarose gel electrophoresis⿌alkaline phosphatase⿌anticodon⿌bacteriophage⿌base pair (bp)⿌blotting⿌codon⿌clone⿌cloning⿌competent cell⿌complementary DNA

(cDNA)⿌deletion⿌ethidium bromide⿌exon⿌exonuclease⿌expression⿌ frameshift⿌GC content

⿌gene⿌genetic recombination⿌genome⿌genomic library⿌host⿌hybridization⿌ intron⿌ ligase⿌ ligation⿌mutagen⿌mutant⿌mutation⿌nuclease⿌operon⿌plaque⿌plasmid⿌polymerase chain reaction

(PCR)⿌primer

⿌probe⿌protease⿌ recombinant⿌ replication⿌ repressor⿌ restriction enzyme⿌ reverse transcriptase⿌sequencer⿌sequencing⿌splicing⿌ temperate phage⿌ transcription⿌ translation⿌Taq DNA polymerase⿌ transduction⿌ transformation⿌vector⿌virulent phage

8

免疫・細胞工学

⿌antigen⿌antibody⿌cancer⿌cell fusion⿌embryonic stem cell

(EScell)⿌ fetal bovine serum (FBS)

⿌hybridoma⿌ immunity⿌ immunoglobulin (Ig)⿌ lymphocyte⿌macrophage⿌monoclonal antibody

⿌myeloma⿌polyethylene glycol (PEG)⿌primary culture⿌protoplast⿌serum⿌ tissue culture

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 12-13 2019/05/08 15:53

Page 6: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

15 14

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

2

生体と水 ・水 ⿌水の性質・溶液 ⿌イオン

⿌塩基⿌塩析⿌凝固点降下⿌凝析⿌コロイド⿌酸⿌質量百分率(%)⿌浸透圧⿌水素結合⿌体積百分率(%)⿌質量対容量百分率(%)

⿌水素イオン濃度⿌電離度⿌透析⿌半透膜⿌沸点上昇⿌水のイオン積⿌モル濃度⿌溶解度⿌溶液⿌溶質⿌溶媒⿌pH

・緩衝液 ⿌緩衝液の性質 ⿌Henderson‒Hasselbalchの式

3

生体エネルギー

生体酸化(呼吸) ・呼吸と高エネルギーリン酸化合物

⿌アセチル CoA⿌アルコール発酵⿌クエン酸回路(クレブス回路、

TCA回路)⿌高エネルギーリン酸化合物⿌呼吸

⿌呼吸鎖⿌酸化的リン酸化⿌シトクロム⿌電子伝達系⿌乳酸発酵

4

糖質

糖質の化学 ・糖質の構造、分類、性質

⿌アミロース⿌アミロペクチン⿌アルデヒド基⿌アルドース⿌オリゴ糖⿌果糖(フルクトース)⿌ガラクトース⿌還元糖⿌還元末端⿌キチン⿌グリコーゲン⿌グリコシド結合⿌グリセルアルデヒド⿌ケトース⿌光学異性体⿌五炭糖(ペントース)⿌コンドロイチン硫酸⿌三炭糖(トリオース)⿌ジヒドロキシアセトン⿌ショ糖(スクロース)⿌セルロース

⿌多糖類⿌単一多糖類⿌炭水化物⿌単糖類⿌デオキシリボース⿌デンプン⿌二糖類⿌乳酸⿌乳糖(ラクトース)⿌麦芽糖(マルトース)⿌ヒアルロン酸⿌非還元糖⿌非還元末端⿌ピルビン酸⿌複合多糖類(ヘテロ多糖類)⿌ブドウ糖(グルコース)⿌ヘパリン⿌マンノース⿌ムコ多糖類⿌リボース⿌六炭糖(ヘキソース)

糖質の代謝 ・主な代謝 ⿌解糖⿌解糖系

⿌糖新生⿌ペントースリン酸経路

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

2 

滅菌・消毒

・ 各滅菌法、消毒法の特徴、目的および実施法

⿌火炎滅菌(ガスバーナー)⿌ガス滅菌(エチレンオキシドガス:EOG、ホルムアルデヒド)⿌乾熱滅菌⿌煮沸殺菌⿌高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)⿌ろ過滅菌(メンブレンフィルター)

⿌紫外線殺菌⿌放射線滅菌(60Co、137Cs)⿌薬液滅菌・消毒(消毒用アルコール、塩化ベンザルコニウム溶液、次亜塩素酸ナトリウム溶液)⿌間欠滅菌⿌蒸気滅菌⿌バイオハザード

3 

危険物

・ 実験に使用する薬物の危険性

⿌RI(放射性同位元素)⿌α線⿌β線⿌γ線⿌半減期⿌3H⿌14C⿌32P⿌35S⿌電子線⿌粒子線⿌電磁波⿌エチジウムブロミド

⿌UV(紫外線)⿌ニトロソグアニジン⿌変異原性⿌催奇形性⿌フェノール⿌タンパク質変性剤⿌アクリルアミド⿌神経障害⿌病原菌⿌非病原菌⿌有機溶剤⿌重金属⿌高圧ガス

4 

環境

・環境汚染 ⿌大気汚染⿌酸性雨⿌ダイオキシン⿌自浄作用⿌バイオレメディエーション

⿌オゾン層⿌フロン⿌窒素酸化物(NOx)⿌硫黄酸化物(SOx)⿌外因性内分泌撹乱物質

2. 生化学範 囲

内 容 キーワード分類 項 目

1 

細胞

細胞の構造と機能

・細胞小器官の構造と働き

⿌核⿌核膜⿌滑面小胞体⿌原核細胞⿌ゴルジ体⿌細胞質ゾル⿌細胞分画⿌細胞膜⿌細胞壁

⿌小胞体⿌真核細胞⿌粗面小胞体⿌チラコイド⿌ミトコンドリア⿌葉緑体⿌リソソーム⿌リボソーム

・細胞膜の性質 ⿌受動輸送⿌脂質二重層⿌生体膜モデル

⿌能動輸送⿌Na+,K+‒ポンプ⿌Na+,K+‒ATPase

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 14-15 2019/05/08 15:53

Page 7: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

1514

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

2

生体と水 ・水 ⿌水の性質・溶液 ⿌イオン

⿌塩基⿌塩析⿌凝固点降下⿌凝析⿌コロイド⿌酸⿌質量百分率(%)⿌浸透圧⿌水素結合⿌体積百分率(%)⿌質量対容量百分率(%)

⿌水素イオン濃度⿌電離度⿌透析⿌半透膜⿌沸点上昇⿌水のイオン積⿌モル濃度⿌溶解度⿌溶液⿌溶質⿌溶媒⿌pH

・緩衝液 ⿌緩衝液の性質 ⿌Henderson‒Hasselbalchの式

3 

生体エネルギー

生体酸化(呼吸) ・呼吸と高エネルギーリン酸化合物

⿌アセチル CoA⿌アルコール発酵⿌クエン酸回路(クレブス回路、

TCA回路)⿌高エネルギーリン酸化合物⿌呼吸

⿌呼吸鎖⿌酸化的リン酸化⿌シトクロム⿌電子伝達系⿌乳酸発酵

4 

糖質

糖質の化学 ・糖質の構造、分類、性質

⿌アミロース⿌アミロペクチン⿌アルデヒド基⿌アルドース⿌オリゴ糖⿌果糖(フルクトース)⿌ガラクトース⿌還元糖⿌還元末端⿌キチン⿌グリコーゲン⿌グリコシド結合⿌グリセルアルデヒド⿌ケトース⿌光学異性体⿌五炭糖(ペントース)⿌コンドロイチン硫酸⿌三炭糖(トリオース)⿌ジヒドロキシアセトン⿌ショ糖(スクロース)⿌セルロース

⿌多糖類⿌単一多糖類⿌炭水化物⿌単糖類⿌デオキシリボース⿌デンプン⿌二糖類⿌乳酸⿌乳糖(ラクトース)⿌麦芽糖(マルトース)⿌ヒアルロン酸⿌非還元糖⿌非還元末端⿌ピルビン酸⿌複合多糖類(ヘテロ多糖類)⿌ブドウ糖(グルコース)⿌ヘパリン⿌マンノース⿌ムコ多糖類⿌リボース⿌六炭糖(ヘキソース)

糖質の代謝 ・主な代謝 ⿌解糖⿌解糖系

⿌糖新生⿌ペントースリン酸経路

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

2

滅菌・消毒

・ 各滅菌法、消毒法の特徴、目的および実施法

⿌火炎滅菌(ガスバーナー)⿌ガス滅菌(エチレンオキシドガス:EOG、ホルムアルデヒド)⿌乾熱滅菌⿌煮沸殺菌⿌高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)⿌ろ過滅菌(メンブレンフィルター)

⿌紫外線殺菌⿌放射線滅菌(60Co、137Cs)⿌薬液滅菌・消毒(消毒用アルコール、塩化ベンザルコニウム溶液、次亜塩素酸ナトリウム溶液)⿌間欠滅菌⿌蒸気滅菌⿌バイオハザード

3

危険物

・ 実験に使用する薬物の危険性

⿌RI(放射性同位元素)⿌α線⿌β線⿌γ線⿌半減期⿌3H⿌14C⿌32P⿌35S⿌電子線⿌粒子線⿌電磁波⿌エチジウムブロミド

⿌UV(紫外線)⿌ニトロソグアニジン⿌変異原性⿌催奇形性⿌フェノール⿌タンパク質変性剤⿌アクリルアミド⿌神経障害⿌病原菌⿌非病原菌⿌有機溶剤⿌重金属⿌高圧ガス

4

環境

・環境汚染 ⿌大気汚染⿌酸性雨⿌ダイオキシン⿌自浄作用⿌バイオレメディエーション

⿌オゾン層⿌フロン⿌窒素酸化物(NOx)⿌硫黄酸化物(SOx)⿌外因性内分泌撹乱物質

2. 生化学範 囲

内 容 キーワード分類 項 目

1

細胞

細胞の構造と機能

・細胞小器官の構造と働き

⿌核⿌核膜⿌滑面小胞体⿌原核細胞⿌ゴルジ体⿌細胞質ゾル⿌細胞分画⿌細胞膜⿌細胞壁

⿌小胞体⿌真核細胞⿌粗面小胞体⿌チラコイド⿌ミトコンドリア⿌葉緑体⿌リソソーム⿌リボソーム

・細胞膜の性質 ⿌受動輸送⿌脂質二重層⿌生体膜モデル

⿌能動輸送⿌Na+,K+‒ポンプ⿌Na+,K+‒ATPase

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 14-15 2019/05/08 15:53

Page 8: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

17 16

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

6

脂質

脂質の化学 ・脂質の構造、分類、性質

⿌アシル CoA⿌アラキドン酸⿌エステル⿌エステル結合⿌オレイン酸⿌コレステロール⿌脂肪⿌脂肪酸⿌ステアリン酸⿌ステロイド⿌単純脂質⿌中性脂肪

⿌糖脂質⿌トリグリセリド⿌パルミチン酸⿌必須脂肪酸⿌複合脂質⿌不飽和脂肪酸⿌飽和脂肪酸⿌リノール酸⿌リノレン酸⿌リポタンパク質⿌リン脂質⿌レシチン

・生体膜 ⿌界面活性剤 ⿌流動モザイクモデル脂質の代謝 ・主な脂質の代謝 ⿌ケトン体(アセトン体)

⿌コレステロール生合成⿌脂肪酸生合成⿌β酸化

7

核酸

核酸の化学 ・核酸の構造 ⿌塩基対⿌相補性⿌二重らせん構造⿌ヌクレオシド⿌ヌクレオチド

⿌ホスホジエステル結合⿌ポリヌクレオチド⿌右巻き⿌モノヌクレオチド

・核酸の構成成分 ⿌アデニル酸⿌アデニン⿌アデノシン⿌ウラシル⿌ウリジル酸⿌ウリジン⿌グアニル酸⿌グアニン⿌グアノシン⿌シチジル酸⿌シチジン⿌シトシン⿌チミジル酸⿌チミジン⿌チミン⿌デオキシリボ核酸⿌ピリミジン塩基⿌プリン塩基⿌リボ核酸⿌ADP⿌AMP

⿌ATP⿌cAMP⿌CDP⿌CMP⿌CTP⿌DNA⿌GDP⿌GMP⿌GTP⿌ IMP⿌mRNA⿌RNA⿌ rRNA⿌TDP⿌TMP⿌TTP⿌ tRNA⿌UDP⿌UMP⿌UTP

核酸の代謝 ・ 核酸の合成と分解

⿌イノシン酸⿌キサンチン

⿌尿酸⿌ヒポキサンチン

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

5 

タンパク質

タンパク質の化学 ・ アミノ酸およびタンパク質の構造、分類、性質

⿌アスパラギン(Asn)⿌アスパラギン酸(Asp)⿌アミノ基⿌アミノ酸⿌アミノ酸残基⿌アミノ末端(N末端)⿌アラニン(Ala)⿌アルギニン(Arg)⿌アルブミン⿌イソロイシン(Ile)⿌一次構造⿌イミノ酸⿌エラスチン⿌塩基性アミノ酸⿌オルニチン⿌カルボキシル基⿌カルボキシル末端(C末端)⿌含硫アミノ酸⿌キサントプロテイン反応⿌グリシン(Gly)⿌グルタミン(Gln)⿌グルタミン酸(Glu)⿌グロブリン⿌血漿タンパク質⿌ケラチン⿌抗原⿌抗体⿌コラーゲン⿌サブユニット⿌三次構造⿌酸性アミノ酸⿌システイン(Cys)⿌シスチン⿌ジスルフィド結合(S‒S結合)

⿌セリン(Ser)

⿌側鎖⿌単純タンパク質⿌中性アミノ酸⿌チロシン(Tyr)⿌電気泳動⿌糖タンパク質⿌等電点⿌トリプトファン(Trp)⿌トレオニン(Thr)⿌尿素⿌二次構造⿌ニンヒドリン反応⿌バリン(Val)⿌ビウレット反応⿌ヒスタミン⿌ヒスチジン(His)⿌ヒストン⿌必須アミノ酸⿌フェニルアラニン(Phe)⿌複合タンパク質⿌プロリン(Pro)⿌ペプチド⿌ペプチド結合⿌ヘモグロビン⿌芳香族アミノ酸⿌メチオニン(Met)⿌免疫グロブリン⿌四次構造⿌らせん構造⿌ランダム構造⿌リジン(Lys)⿌両性電解質⿌ロイシン(Leu)⿌αヘリックス構造⿌βシート構造

タンパク質の代謝 ・主なアミノ酸の代謝

⿌クレアチン⿌クレアチニン

⿌尿素回路(オルニチン回路)

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 16-17 2019/05/08 15:53

Page 9: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

1716

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

6 

脂質

脂質の化学 ・脂質の構造、分類、性質

⿌アシル CoA⿌アラキドン酸⿌エステル⿌エステル結合⿌オレイン酸⿌コレステロール⿌脂肪⿌脂肪酸⿌ステアリン酸⿌ステロイド⿌単純脂質⿌中性脂肪

⿌糖脂質⿌トリグリセリド⿌パルミチン酸⿌必須脂肪酸⿌複合脂質⿌不飽和脂肪酸⿌飽和脂肪酸⿌リノール酸⿌リノレン酸⿌リポタンパク質⿌リン脂質⿌レシチン

・生体膜 ⿌界面活性剤 ⿌流動モザイクモデル脂質の代謝 ・主な脂質の代謝 ⿌ケトン体(アセトン体)

⿌コレステロール生合成⿌脂肪酸生合成⿌β酸化

7 

核酸

核酸の化学 ・核酸の構造 ⿌塩基対⿌相補性⿌二重らせん構造⿌ヌクレオシド⿌ヌクレオチド

⿌ホスホジエステル結合⿌ポリヌクレオチド⿌右巻き⿌モノヌクレオチド

・核酸の構成成分 ⿌アデニル酸⿌アデニン⿌アデノシン⿌ウラシル⿌ウリジル酸⿌ウリジン⿌グアニル酸⿌グアニン⿌グアノシン⿌シチジル酸⿌シチジン⿌シトシン⿌チミジル酸⿌チミジン⿌チミン⿌デオキシリボ核酸⿌ピリミジン塩基⿌プリン塩基⿌リボ核酸⿌ADP⿌AMP

⿌ATP⿌cAMP⿌CDP⿌CMP⿌CTP⿌DNA⿌GDP⿌GMP⿌GTP⿌ IMP⿌mRNA⿌RNA⿌ rRNA⿌TDP⿌TMP⿌TTP⿌ tRNA⿌UDP⿌UMP⿌UTP

核酸の代謝 ・ 核酸の合成と分解

⿌イノシン酸⿌キサンチン

⿌尿酸⿌ヒポキサンチン

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

5

タンパク質

タンパク質の化学 ・ アミノ酸およびタンパク質の構造、分類、性質

⿌アスパラギン(Asn)⿌アスパラギン酸(Asp)⿌アミノ基⿌アミノ酸⿌アミノ酸残基⿌アミノ末端(N末端)⿌アラニン(Ala)⿌アルギニン(Arg)⿌アルブミン⿌イソロイシン(Ile)⿌一次構造⿌イミノ酸⿌エラスチン⿌塩基性アミノ酸⿌オルニチン⿌カルボキシル基⿌カルボキシル末端(C末端)⿌含硫アミノ酸⿌キサントプロテイン反応⿌グリシン(Gly)⿌グルタミン(Gln)⿌グルタミン酸(Glu)⿌グロブリン⿌血漿タンパク質⿌ケラチン⿌抗原⿌抗体⿌コラーゲン⿌サブユニット⿌三次構造⿌酸性アミノ酸⿌システイン(Cys)⿌シスチン⿌ジスルフィド結合(S‒S結合)

⿌セリン(Ser)

⿌側鎖⿌単純タンパク質⿌中性アミノ酸⿌チロシン(Tyr)⿌電気泳動⿌糖タンパク質⿌等電点⿌トリプトファン(Trp)⿌トレオニン(Thr)⿌尿素⿌二次構造⿌ニンヒドリン反応⿌バリン(Val)⿌ビウレット反応⿌ヒスタミン⿌ヒスチジン(His)⿌ヒストン⿌必須アミノ酸⿌フェニルアラニン(Phe)⿌複合タンパク質⿌プロリン(Pro)⿌ペプチド⿌ペプチド結合⿌ヘモグロビン⿌芳香族アミノ酸⿌メチオニン(Met)⿌免疫グロブリン⿌四次構造⿌らせん構造⿌ランダム構造⿌リジン(Lys)⿌両性電解質⿌ロイシン(Leu)⿌αヘリックス構造⿌βシート構造

タンパク質の代謝 ・主なアミノ酸の代謝

⿌クレアチン⿌クレアチニン

⿌尿素回路(オルニチン回路)

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 16-17 2019/05/08 15:53

Page 10: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

19 18

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

10

ホルモン

・ホルモンの分類 ⿌アミノ酸ホルモン⿌ステロイドホルモン

⿌タンパクペプチドホルモン⿌ヨウ素

・主な分泌腺 ⿌甲状腺⿌視床下部⿌膵臓⿌精巣⿌脳下垂体

⿌副甲状腺(上皮小体)⿌副腎髄質⿌副腎皮質⿌卵巣

・ホルモンの作用 ⿌恒常性⿌内分泌⿌血糖

⿌受容体(レセプター)⿌標的器官⿌標的細胞

・主なホルモン ⿌アドレナリン(エピネフリン)⿌インスリン⿌エストロゲン⿌グルカゴン⿌コルチゾール

⿌チロキシン⿌テストステロン⿌プロゲステロン⿌副腎皮質ホルモン(ACTH)⿌成長ホルモン(GH)

11

ミネラル

・電解質の役割 ⿌細胞外液⿌細胞内液

⿌酸塩基平衡⿌浸透圧保持

・主な陽イオン ⿌ナトリウム⿌カリウム⿌カルシウム

⿌マグネシウム⿌鉄

・主な陰イオン ⿌塩素⿌重炭酸

⿌炭酸⿌リン酸

12

植物

・光合成 ⿌光化学系Ⅰ・Ⅱ⿌カルビン回路⿌カロテン⿌キサントフィル⿌クロロフィル⿌作用スペクトル⿌グラナ⿌ストロマ

⿌プラストキノン⿌フェレドキシン⿌フラビンタンパク質⿌明反応⿌暗反応⿌C3植物⿌C4植物⿌C4ジカルボン酸回路

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

8 

酵素

酵素 ・酵素の性質 ⿌アポ酵素⿌活性化エネルギー⿌活性中心⿌基質

⿌基質特異性⿌最適 pH⿌補酵素⿌ホロ酵素

・酵素分類 ⿌異性化酵素⿌加水分解酵素⿌合成酵素⿌酸化還元酵素

⿌脱離酵素⿌転移酵素⿌EC番号

・酵素反応 ⿌一次反応⿌基質濃度⿌酵素基質複合体

⿌最大速度⿌ゼロ次反応⿌反応速度

・酵素阻害 ⿌拮抗阻害(競合阻害) ⿌阻害剤・アイソザイム ⿌アイソザイム・酵素活性の測定 ⿌国際単位

⿌ミカエリス定数(Km)⿌ミカエリス・メンテンの式

⿌ラインウィーバー・バークプロット

・主な酵素 ⿌アミラーゼ⿌アルカリホスファターゼ⿌カタラーゼ⿌クレアチンキナーゼ⿌コハク酸デヒドロゲナーゼ⿌スクラーゼ⿌トリプシン⿌乳酸デヒドロゲナーゼ

⿌ヘキソキナーゼ⿌ペプシン⿌ペルオキシダーゼ⿌リパーゼ⿌マルターゼ⿌ラクターゼ⿌ALT(GPT)⿌AST(GOT)

9 

ビタミン

・ビタミンの分類 ⿌脂溶性ビタミン ⿌水溶性ビタミン・主なビタミンとプロビタミン

⿌カロテン⿌コレカルシフェロール⿌ニコチンアミド⿌ニコチン酸⿌ビオチン⿌ビタミン A(レチノール)⿌ビタミン B1(チアミン)⿌ビタミン B2(リボフラビン)

⿌ビタミン B6(ピリドキシン)⿌ビタミン B12(コバラミン)⿌ビタミンC(アスコルビン酸)⿌ビタミンD(カルシフェロール)⿌ビタミン E(トコフェロール)⿌ビタミン K(フィロキノン)⿌葉酸

・欠乏症 ⿌壊血病⿌脚気⿌クル病⿌神経炎

⿌成長遅滞⿌貧血⿌夜盲症

・補酵素 ⿌CoA(補酵素 A)⿌FMN(フラビンモノヌクレオチド)⿌FAD(フラビンアデニンジヌクレオチド)

⿌NAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)⿌NADP(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸)⿌PLP(ピリドキサールリン酸)⿌TPP(チアミンピロリン酸)

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 18-19 2019/05/08 15:53

Page 11: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

1918

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

10 

ホルモン

・ホルモンの分類 ⿌アミノ酸ホルモン⿌ステロイドホルモン

⿌タンパクペプチドホルモン⿌ヨウ素

・主な分泌腺 ⿌甲状腺⿌視床下部⿌膵臓⿌精巣⿌脳下垂体

⿌副甲状腺(上皮小体)⿌副腎髄質⿌副腎皮質⿌卵巣

・ホルモンの作用 ⿌恒常性⿌内分泌⿌血糖

⿌受容体(レセプター)⿌標的器官⿌標的細胞

・主なホルモン ⿌アドレナリン(エピネフリン)⿌インスリン⿌エストロゲン⿌グルカゴン⿌コルチゾール

⿌チロキシン⿌テストステロン⿌プロゲステロン⿌副腎皮質ホルモン(ACTH)⿌成長ホルモン(GH)

11 

ミネラル

・電解質の役割 ⿌細胞外液⿌細胞内液

⿌酸塩基平衡⿌浸透圧保持

・主な陽イオン ⿌ナトリウム⿌カリウム⿌カルシウム

⿌マグネシウム⿌鉄

・主な陰イオン ⿌塩素⿌重炭酸

⿌炭酸⿌リン酸

12 

植物

・光合成 ⿌光化学系Ⅰ・Ⅱ⿌カルビン回路⿌カロテン⿌キサントフィル⿌クロロフィル⿌作用スペクトル⿌グラナ⿌ストロマ

⿌プラストキノン⿌フェレドキシン⿌フラビンタンパク質⿌明反応⿌暗反応⿌C3植物⿌C4植物⿌C4ジカルボン酸回路

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

8

酵素

酵素 ・酵素の性質 ⿌アポ酵素⿌活性化エネルギー⿌活性中心⿌基質

⿌基質特異性⿌最適 pH⿌補酵素⿌ホロ酵素

・酵素分類 ⿌異性化酵素⿌加水分解酵素⿌合成酵素⿌酸化還元酵素

⿌脱離酵素⿌転移酵素⿌EC番号

・酵素反応 ⿌一次反応⿌基質濃度⿌酵素基質複合体

⿌最大速度⿌ゼロ次反応⿌反応速度

・酵素阻害 ⿌拮抗阻害(競合阻害) ⿌阻害剤・アイソザイム ⿌アイソザイム・酵素活性の測定 ⿌国際単位

⿌ミカエリス定数(Km)⿌ミカエリス・メンテンの式

⿌ラインウィーバー・バークプロット

・主な酵素 ⿌アミラーゼ⿌アルカリホスファターゼ⿌カタラーゼ⿌クレアチンキナーゼ⿌コハク酸デヒドロゲナーゼ⿌スクラーゼ⿌トリプシン⿌乳酸デヒドロゲナーゼ

⿌ヘキソキナーゼ⿌ペプシン⿌ペルオキシダーゼ⿌リパーゼ⿌マルターゼ⿌ラクターゼ⿌ALT(GPT)⿌AST(GOT)

9

ビタミン

・ビタミンの分類 ⿌脂溶性ビタミン ⿌水溶性ビタミン・主なビタミンとプロビタミン

⿌カロテン⿌コレカルシフェロール⿌ニコチンアミド⿌ニコチン酸⿌ビオチン⿌ビタミン A(レチノール)⿌ビタミン B1(チアミン)⿌ビタミン B2(リボフラビン)

⿌ビタミン B6(ピリドキシン)⿌ビタミン B12(コバラミン)⿌ビタミンC(アスコルビン酸)⿌ビタミンD(カルシフェロール)⿌ビタミン E(トコフェロール)⿌ビタミン K(フィロキノン)⿌葉酸

・欠乏症 ⿌壊血病⿌脚気⿌クル病⿌神経炎

⿌成長遅滞⿌貧血⿌夜盲症

・補酵素 ⿌CoA(補酵素 A)⿌FMN(フラビンモノヌクレオチド)⿌FAD(フラビンアデニンジヌクレオチド)

⿌NAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)⿌NADP(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸)⿌PLP(ピリドキサールリン酸)⿌TPP(チアミンピロリン酸)

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 18-19 2019/05/08 15:53

Page 12: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

21 20

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

3

代謝

代謝 ・発酵・呼吸・同化

⿌アルコール発酵⿌乳酸発酵⿌アセトン・ブタノール発酵⿌酪酸発酵⿌アミノ酸発酵⿌酢酸発酵⿌硝酸呼吸⿌脱窒

⿌メタン発酵⿌硫黄酸化細菌⿌水素細菌⿌炭酸固定⿌光合成細菌⿌シアノバクテリア⿌窒素固定⿌パスツール効果

4

増殖

環境要因増殖

・物理化学的条件・栄養素・培地・増殖測定法・増殖曲線・ファージの増殖

⿌絶対好気性菌⿌通性嫌気性菌⿌絶対嫌気性菌⿌スーパーオキシドアニオン⿌カタラーゼ⿌スーパーオキシドジスムターゼ⿌低温菌⿌中温菌⿌高温菌⿌好熱菌⿌好アルカリ性菌⿌炭素源⿌窒素源⿌共生⿌無機栄養素⿌微量生育因子⿌バイオアッセイ⿌天然培地⿌合成培地⿌選択培地⿌固体培地⿌液体培地⿌乾燥菌体重量測定法⿌菌体容量測定法

⿌比濁法⿌総菌数測定法⿌血球計算盤法⿌生菌数測定法⿌コロニー計数法⿌メチレンブルー染色⿌MPN法⿌対数増殖⿌世代時間⿌増殖曲線⿌誘導期⿌対数期⿌定常期⿌死滅期⿌連続培養⿌ケモスタット⿌ビルレントファージ⿌ファージ計数法⿌プラーク⿌溶菌サイクル⿌バーストサイズ⿌テンペレートファージ⿌プロファージ⿌溶原化

5

変異

変異変異株の利用

・変異株の取得・変異株の性質

⿌遺伝子地図⿌栄養要求変異株⿌親株⿌完全培地⿌形質転換⿌形質導入⿌コロニー⿌最少培地⿌紫外線照射⿌修復⿌生化学的突然変異⿌接合

⿌チミンダイマー⿌突然変異⿌放射線⿌変異誘起剤⿌変異原⿌薬剤耐性菌⿌レプリカ法⿌R因子⿌光回復⿌温度感受性菌⿌トランスポゾン⿌最小生育阻止濃度(MIC)

3. 微生物学範 囲

内 容 キーワード分類 項 目

1 

種類と特徴

分類法 ・分類・形態的性質・生理的性質・用途

⿌真核生物⿌原核生物⿌栄養細胞⿌無性世代⿌有性世代⿌有性胞子⿌内生胞子⿌グラム陽性菌⿌グラム陰性菌⿌細胞壁⿌GC含量⿌細菌⿌シアノバクテリア⿌クラミジア⿌リケッチア⿌プロテオバクテリア⿌マイコプラズマ⿌化学独立栄養細菌⿌硝化細菌⿌窒素固定菌⿌根粒菌⿌シュードモナス⿌酢酸菌⿌腸内細菌⿌大腸菌⿌有胞子桿菌

⿌コリネ型細菌⿌放線菌⿌古細菌⿌真菌⿌接合菌⿌接合胞子⿌隔壁⿌減数分裂⿌子のう菌⿌子のう胞子⿌分生子⿌外生胞子⿌梗子⿌アカパンカビ⿌担子菌⿌不完全菌⿌有胞子酵母⿌出芽⿌分裂⿌無胞子酵母⿌原生動物⿌微細藻類⿌ウイルス⿌バクテリオファージ⿌タバコモザイクウイルス⿌ウイロイド

2 

構造と機能

細胞の構造 ・細菌細胞・細胞表層・リボソーム・核様体・カビの細胞

⿌原核細胞⿌真核細胞⿌細胞表層⿌ペプチドグリカン層⿌ペリプラズム⿌能動輸送⿌拡散輸送⿌パーミアーゼ(透過酵素)⿌メソソーム⿌N‒アセチルグルコサミン⿌N‒アセチルムラミン酸⿌リゾチーム⿌プロトプラスト⿌スフェロプラスト

⿌外膜⿌LPS⿌内毒素⿌外毒素⿌リボソーム⿌70S⿌核様体⿌環状二本鎖 DNA⿌フラジェリン⿌線毛⿌鞭毛⿌莢

きょう

膜⿌デキストラン

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 20-21 2019/05/08 15:53

Page 13: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

2120

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

3 

代謝

代謝 ・発酵・呼吸・同化

⿌アルコール発酵⿌乳酸発酵⿌アセトン・ブタノール発酵⿌酪酸発酵⿌アミノ酸発酵⿌酢酸発酵⿌硝酸呼吸⿌脱窒

⿌メタン発酵⿌硫黄酸化細菌⿌水素細菌⿌炭酸固定⿌光合成細菌⿌シアノバクテリア⿌窒素固定⿌パスツール効果

4 

増殖

環境要因増殖

・物理化学的条件・栄養素・培地・増殖測定法・増殖曲線・ファージの増殖

⿌絶対好気性菌⿌通性嫌気性菌⿌絶対嫌気性菌⿌スーパーオキシドアニオン⿌カタラーゼ⿌スーパーオキシドジスムターゼ⿌低温菌⿌中温菌⿌高温菌⿌好熱菌⿌好アルカリ性菌⿌炭素源⿌窒素源⿌共生⿌無機栄養素⿌微量生育因子⿌バイオアッセイ⿌天然培地⿌合成培地⿌選択培地⿌固体培地⿌液体培地⿌乾燥菌体重量測定法⿌菌体容量測定法

⿌比濁法⿌総菌数測定法⿌血球計算盤法⿌生菌数測定法⿌コロニー計数法⿌メチレンブルー染色⿌MPN法⿌対数増殖⿌世代時間⿌増殖曲線⿌誘導期⿌対数期⿌定常期⿌死滅期⿌連続培養⿌ケモスタット⿌ビルレントファージ⿌ファージ計数法⿌プラーク⿌溶菌サイクル⿌バーストサイズ⿌テンペレートファージ⿌プロファージ⿌溶原化

5 

変異

変異変異株の利用

・変異株の取得・変異株の性質

⿌遺伝子地図⿌栄養要求変異株⿌親株⿌完全培地⿌形質転換⿌形質導入⿌コロニー⿌最少培地⿌紫外線照射⿌修復⿌生化学的突然変異⿌接合

⿌チミンダイマー⿌突然変異⿌放射線⿌変異誘起剤⿌変異原⿌薬剤耐性菌⿌レプリカ法⿌R因子⿌光回復⿌温度感受性菌⿌トランスポゾン⿌最小生育阻止濃度(MIC)

3. 微生物学範 囲

内 容 キーワード分類 項 目

1

種類と特徴

分類法 ・分類・形態的性質・生理的性質・用途

⿌真核生物⿌原核生物⿌栄養細胞⿌無性世代⿌有性世代⿌有性胞子⿌内生胞子⿌グラム陽性菌⿌グラム陰性菌⿌細胞壁⿌GC含量⿌細菌⿌シアノバクテリア⿌クラミジア⿌リケッチア⿌プロテオバクテリア⿌マイコプラズマ⿌化学独立栄養細菌⿌硝化細菌⿌窒素固定菌⿌根粒菌⿌シュードモナス⿌酢酸菌⿌腸内細菌⿌大腸菌⿌有胞子桿菌

⿌コリネ型細菌⿌放線菌⿌古細菌⿌真菌⿌接合菌⿌接合胞子⿌隔壁⿌減数分裂⿌子のう菌⿌子のう胞子⿌分生子⿌外生胞子⿌梗子⿌アカパンカビ⿌担子菌⿌不完全菌⿌有胞子酵母⿌出芽⿌分裂⿌無胞子酵母⿌原生動物⿌微細藻類⿌ウイルス⿌バクテリオファージ⿌タバコモザイクウイルス⿌ウイロイド

2

構造と機能

細胞の構造 ・細菌細胞・細胞表層・リボソーム・核様体・カビの細胞

⿌原核細胞⿌真核細胞⿌細胞表層⿌ペプチドグリカン層⿌ペリプラズム⿌能動輸送⿌拡散輸送⿌パーミアーゼ(透過酵素)⿌メソソーム⿌N‒アセチルグルコサミン⿌N‒アセチルムラミン酸⿌リゾチーム⿌プロトプラスト⿌スフェロプラスト

⿌外膜⿌LPS⿌内毒素⿌外毒素⿌リボソーム⿌70S⿌核様体⿌環状二本鎖 DNA⿌フラジェリン⿌線毛⿌鞭毛⿌莢

きょう

膜⿌デキストラン

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 20-21 2019/05/08 15:53

Page 14: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

23 22

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

9

実験

培養観察

・ 必要な器具・器材・実験時の知識

⿌インキュベーター⿌グラム染色⿌スプレッダー(コンラッジ棒)⿌斜面培地⿌高層培地⿌集積培養⿌静置培養⿌振とう培養⿌穿刺培養⿌前培養⿌白金鉤⿌白金線⿌白金耳⿌平板塗抹法⿌平板希釈法⿌力価検定

⿌ペニシリンカップ法⿌ペーパーディスク法⿌阻止円⿌保存菌株⿌菌体保存法⿌メンブレンフィルター⿌油浸法⿌画線分離法⿌混釈平板法⿌バイオアッセイ⿌エイムス試験⿌復帰突然変異⿌リムルステスト⿌通気撹拌培養⿌バッチ培養

4. 分子生物学範 囲

内 容 キーワード分類 項 目

1

細胞と遺伝

細胞 ・ 原核細胞と真核細胞

⿌真核生物⿌原核生物⿌環状 DNA

⿌直鎖状 DNA⿌細胞小器官

遺伝子と染色体 ・遺伝子の本体 ⿌アベリーの実験⿌肺炎球菌(R型菌とS型菌)

⿌ハーシーとチェイスの実験

・ 遺 伝 子でないDNA

⿌スペーサーDNA ⿌反復配列

・染色体 ⿌クロマチン構造⿌ヌクレオソーム⿌テロメア

⿌セントロメア⿌ヒストン

・遺伝の法則 ⿌相同染色体⿌減数分裂⿌対立遺伝子⿌遺伝子型⿌表現型⿌メンデルの法則

⿌優性の法則⿌分離の法則⿌常染色体⿌性染色体⿌形質転換

2

核酸

DNAとRNA ・二重らせん構造と相補性

⿌塩基対⿌水素結合

⿌A=T(A=U)⿌G≡C

・物理的性質 ⿌紫外部(260 nm)吸収⿌変性⿌融解曲線⿌一本鎖 DNA

⿌Tm

⿌アニーリング⿌GC含量

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

6 

利用

発酵食品代謝生産物

・アルコール飲料・発酵調味料・乳製品・化学品・抗生物質

⿌発酵酒⿌蒸留酒⿌発酵形式⿌単発酵⿌単行複発酵⿌並行複発酵⿌亜硫酸⿌下面発酵酵母⿌上面発酵酵母⿌麦芽アミラーゼ⿌麹⿌酛(もと)⿌醪(もろみ)⿌火落ち⿌キモシン⿌酢酸菌⿌アミロ法⿌有機酸発酵⿌グルタミン酸発酵⿌リジン発酵⿌5'‒ヌクレオチド生産⿌デキストラン⿌デキストリン⿌SCP⿌液化型アミラーゼ

⿌糖化型アミラーゼ⿌グルコースイソメラーゼ⿌凝乳酵素⿌固定化菌体⿌固定化酵素⿌担体結合法⿌架橋法⿌包括法⿌バイオリアクター⿌日和見感染⿌耐性菌⿌抗生物質⿌抗菌スペクトル⿌細胞壁合成阻害⿌タンパク質合成阻害⿌核酸合成阻害⿌ペニシリン⿌セファロスポリン⿌グラミシジン⿌クロラムフェニコール⿌ストレプトマイシン⿌カナマイシン⿌アクチノマイシン⿌マイトマイシン

7 

食品の保存

腐敗食中毒保存

・食中毒菌・殺菌法・保存法・ バイオセーフティ

⿌感染型食中毒菌⿌毒素型食中毒菌⿌ボツリヌス菌⿌サルモネラ菌⿌黄色ブドウ球菌⿌腸炎ビブリオ菌⿌ウェルシュ菌⿌ベロ毒素⿌パスツーリゼーション⿌超高温殺菌(UHT)⿌高温短時間殺菌(HTST)

⿌γ線照射⿌水分活性⿌塩蔵⿌糖蔵⿌燻煙法⿌酢漬法⿌レトルト食品⿌脱酸素剤⿌防腐剤⿌バイオセーフティ⿌HACCP

8 

環境における活動

環境浄化元素循環生態系の多様性

・排水処理・バイオレメディエーション・循環

⿌BOD⿌COD⿌活性汚泥法⿌散水ろ床法⿌メタン発酵法⿌バイオスティミュレーション⿌バイオオーギュメンテーション

⿌炭素循環⿌窒素循環⿌硫黄循環⿌バクテリアリーチング⿌極限環境微生物⿌難培養性微生物⿌共生微生物

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 22-23 2019/05/08 15:53

Page 15: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

2322

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

9

実験

培養観察

・ 必要な器具・器材・実験時の知識

⿌インキュベーター⿌グラム染色⿌スプレッダー(コンラッジ棒)⿌斜面培地⿌高層培地⿌集積培養⿌静置培養⿌振とう培養⿌穿刺培養⿌前培養⿌白金鉤⿌白金線⿌白金耳⿌平板塗抹法⿌平板希釈法⿌力価検定

⿌ペニシリンカップ法⿌ペーパーディスク法⿌阻止円⿌保存菌株⿌菌体保存法⿌メンブレンフィルター⿌油浸法⿌画線分離法⿌混釈平板法⿌バイオアッセイ⿌エイムス試験⿌復帰突然変異⿌リムルステスト⿌通気撹拌培養⿌バッチ培養

4. 分子生物学範 囲

内 容 キーワード分類 項 目

1 

細胞と遺伝

細胞 ・ 原核細胞と真核細胞

⿌真核生物⿌原核生物⿌環状 DNA

⿌直鎖状 DNA⿌細胞小器官

遺伝子と染色体 ・遺伝子の本体 ⿌アベリーの実験⿌肺炎球菌(R型菌とS型菌)

⿌ハーシーとチェイスの実験

・ 遺 伝 子でないDNA

⿌スペーサーDNA ⿌反復配列

・染色体 ⿌クロマチン構造⿌ヌクレオソーム⿌テロメア

⿌セントロメア⿌ヒストン

・遺伝の法則 ⿌相同染色体⿌減数分裂⿌対立遺伝子⿌遺伝子型⿌表現型⿌メンデルの法則

⿌優性の法則⿌分離の法則⿌常染色体⿌性染色体⿌形質転換

2 

核酸

DNAとRNA ・二重らせん構造と相補性

⿌塩基対⿌水素結合

⿌A=T(A=U)⿌G≡C

・物理的性質 ⿌紫外部(260 nm)吸収⿌変性⿌融解曲線⿌一本鎖 DNA

⿌Tm

⿌アニーリング⿌GC含量

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

6

利用

発酵食品代謝生産物

・アルコール飲料・発酵調味料・乳製品・化学品・抗生物質

⿌発酵酒⿌蒸留酒⿌発酵形式⿌単発酵⿌単行複発酵⿌並行複発酵⿌亜硫酸⿌下面発酵酵母⿌上面発酵酵母⿌麦芽アミラーゼ⿌麹⿌酛(もと)⿌醪(もろみ)⿌火落ち⿌キモシン⿌酢酸菌⿌アミロ法⿌有機酸発酵⿌グルタミン酸発酵⿌リジン発酵⿌5'‒ヌクレオチド生産⿌デキストラン⿌デキストリン⿌SCP⿌液化型アミラーゼ

⿌糖化型アミラーゼ⿌グルコースイソメラーゼ⿌凝乳酵素⿌固定化菌体⿌固定化酵素⿌担体結合法⿌架橋法⿌包括法⿌バイオリアクター⿌日和見感染⿌耐性菌⿌抗生物質⿌抗菌スペクトル⿌細胞壁合成阻害⿌タンパク質合成阻害⿌核酸合成阻害⿌ペニシリン⿌セファロスポリン⿌グラミシジン⿌クロラムフェニコール⿌ストレプトマイシン⿌カナマイシン⿌アクチノマイシン⿌マイトマイシン

7

食品の保存

腐敗食中毒保存

・食中毒菌・殺菌法・保存法・ バイオセーフティ

⿌感染型食中毒菌⿌毒素型食中毒菌⿌ボツリヌス菌⿌サルモネラ菌⿌黄色ブドウ球菌⿌腸炎ビブリオ菌⿌ウェルシュ菌⿌ベロ毒素⿌パスツーリゼーション⿌超高温殺菌(UHT)⿌高温短時間殺菌(HTST)

⿌γ線照射⿌水分活性⿌塩蔵⿌糖蔵⿌燻煙法⿌酢漬法⿌レトルト食品⿌脱酸素剤⿌防腐剤⿌バイオセーフティ⿌HACCP

8

環境における活動

環境浄化元素循環生態系の多様性

・排水処理・バイオレメディエーション・循環

⿌BOD⿌COD⿌活性汚泥法⿌散水ろ床法⿌メタン発酵法⿌バイオスティミュレーション⿌バイオオーギュメンテーション

⿌炭素循環⿌窒素循環⿌硫黄循環⿌バクテリアリーチング⿌極限環境微生物⿌難培養性微生物⿌共生微生物

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 22-23 2019/05/08 15:53

Page 16: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

25 24

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

6

生体防御

免疫応答 ・抗原と抗体 ⿌ハプテン⿌キャリア⿌抗体(IgA、IgG、IgM、

IgE、IgD)⿌免疫グロブリン⿌抗原抗体反応

⿌補体⿌定常領域⿌可変領域⿌H鎖⿌L鎖

・免疫担当細胞 ⿌マクロファージ⿌抗原提示細胞⿌T細胞(TH1細胞、TH2細胞)

⿌B細胞⿌NK細胞

・異物認識 ⿌胸腺⿌主要組織適合抗原⿌T細胞受容体

⿌アレルギー⿌アナフィラキシー

5. 遺伝子工学範 囲

内 容 キーワード分類 項 目

1

組換えDNAと遺伝子解析

核酸の構造 ・ 二本鎖 DNAの構造と性質

⿌マイナス電荷⿌ocDNA⿌cccDNA⿌ linear DNA

⿌パリンドローム⿌DNAの変性⿌ニック

・ 一 本 鎖 DNA・RNA

⿌ステムループ ⿌ヘアピン構造

酵素 ・制限酵素と修飾酵素

⿌エンドヌクレアーゼ⿌エキソヌクレアーゼ⿌制限酵素⿌認識部位⿌切断部位⿌4塩基認識⿌6塩基認識⿌付着末端⿌平滑末端⿌ライゲーション⿌DNAリガーゼ⿌脱リン酸化⿌アルカリホスファターゼ

⿌BAP⿌DNAポリメラーゼ⿌クレノウ酵素⿌Taq DNAポリメラーゼ⿌鋳型 DNA⿌プライマー⿌オリゴヌクレオチド⿌dNTP(dATP、dGTP、

dCTP、dTTP)⿌cDNA⿌逆転写酵素⿌RNaseH

宿主・ベクター ・形質転換 ⿌コンピテントセル⿌塩化カルシウム法

⿌ハナハン法

・宿主 ⿌大腸菌 K12株

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

3 

遺伝子

DNA ・遺伝子とDNA ⿌エンハンサー⿌サイレンサー⿌プロモーター

⿌エキソン⿌イントロン

・DNAの複製と修復

⿌半保存的複製⿌鋳型 DNA⿌プライマーRNA⿌リーディング鎖⿌ラギング鎖

⿌岡崎フラグメント⿌複製フォーク⿌レプリコン⿌DNAヘリカーゼ(DnaB)⿌DNAリガーゼ

・DNAの変異 ⿌塩基欠失⿌電離放射線⿌アルキル化剤⿌アクリジン色素⿌紫外線⿌チミンダイマー

⿌エステル結合切断(ブレオマイシン)⿌ミスセンス変異⿌ナンセンス変異⿌サイレント変異⿌フレームシフト⿌染色体異常

・染色体外 DNA ⿌ミトコンドリア DNA⿌葉緑体 DNA

⿌プラスミド(環状二本鎖DNA)

RNA ・種類と機能 ⿌mRNA⿌ tRNA⿌ rRNA

⿌コドン⿌アンチコドン

・転写産物のプロセシング(加工)

⿌スプライシング⿌キャップ構造

⿌ポリ(A)鎖⿌リボザイム

人為的組換え ・遺伝子組換え ⿌供与体遺伝子⿌制限酵素⿌ベクター⿌薬剤耐性遺伝子

⿌EcoRⅠ⿌HindⅢ⿌KpnⅠ⿌SmaⅠ

4 

遺伝情報

転写 ・原核細胞の転写 ⿌リプレッサー⿌オペレーター⿌RNAポリメラーゼ

⿌σ因子⿌ラクトースオペロン

・真核細胞の転写 ⿌シス配列⿌レポーター遺伝子⿌RNAポリメラーゼⅡ

⿌TATAボックス⿌エンハンサー

修飾 ・mRNAのプロセシング

⿌hnRNA ⿌snRNA

5 

タンパク質

タンパク質の合成 ・遺伝情報の流れ ⿌セントラルドグマ⿌翻訳⿌ペプチジル転移反応⿌トランスロケーション⿌逆転写酵素⿌アミノアシル tRNA

⿌メチオニン⿌ホルミルメチオニン⿌開始コドン(AUG)⿌終止コドン(UAA、UAG、

UGA)

・修飾 ⿌リン酸化⿌メチル化⿌糖鎖の付加⿌タンパク質の部分切断

⿌ジスルフィド結合⿌分子シャペロン⿌熱ショックタンパク質⿌シャペロニン

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 24-25 2019/05/08 15:53

Page 17: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

2524

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

6 

生体防御

免疫応答 ・抗原と抗体 ⿌ハプテン⿌キャリア⿌抗体(IgA、IgG、IgM、

IgE、IgD)⿌免疫グロブリン⿌抗原抗体反応

⿌補体⿌定常領域⿌可変領域⿌H鎖⿌L鎖

・免疫担当細胞 ⿌マクロファージ⿌抗原提示細胞⿌T細胞(TH1細胞、TH2細胞)

⿌B細胞⿌NK細胞

・異物認識 ⿌胸腺⿌主要組織適合抗原⿌T細胞受容体

⿌アレルギー⿌アナフィラキシー

5. 遺伝子工学範 囲

内 容 キーワード分類 項 目

1 

組換えDNAと遺伝子解析

核酸の構造 ・ 二本鎖 DNAの構造と性質

⿌マイナス電荷⿌ocDNA⿌cccDNA⿌ linear DNA

⿌パリンドローム⿌DNAの変性⿌ニック

・ 一 本 鎖 DNA・RNA

⿌ステムループ ⿌ヘアピン構造

酵素 ・制限酵素と修飾酵素

⿌エンドヌクレアーゼ⿌エキソヌクレアーゼ⿌制限酵素⿌認識部位⿌切断部位⿌4塩基認識⿌6塩基認識⿌付着末端⿌平滑末端⿌ライゲーション⿌DNAリガーゼ⿌脱リン酸化⿌アルカリホスファターゼ

⿌BAP⿌DNAポリメラーゼ⿌クレノウ酵素⿌Taq DNAポリメラーゼ⿌鋳型 DNA⿌プライマー⿌オリゴヌクレオチド⿌dNTP(dATP、dGTP、

dCTP、dTTP)⿌cDNA⿌逆転写酵素⿌RNaseH

宿主・ベクター ・形質転換 ⿌コンピテントセル⿌塩化カルシウム法

⿌ハナハン法

・宿主 ⿌大腸菌 K12株

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

3

遺伝子

DNA ・遺伝子とDNA ⿌エンハンサー⿌サイレンサー⿌プロモーター

⿌エキソン⿌イントロン

・DNAの複製と修復

⿌半保存的複製⿌鋳型 DNA⿌プライマーRNA⿌リーディング鎖⿌ラギング鎖

⿌岡崎フラグメント⿌複製フォーク⿌レプリコン⿌DNAヘリカーゼ(DnaB)⿌DNAリガーゼ

・DNAの変異 ⿌塩基欠失⿌電離放射線⿌アルキル化剤⿌アクリジン色素⿌紫外線⿌チミンダイマー

⿌エステル結合切断(ブレオマイシン)⿌ミスセンス変異⿌ナンセンス変異⿌サイレント変異⿌フレームシフト⿌染色体異常

・染色体外 DNA ⿌ミトコンドリア DNA⿌葉緑体 DNA

⿌プラスミド(環状二本鎖DNA)

RNA ・種類と機能 ⿌mRNA⿌ tRNA⿌ rRNA

⿌コドン⿌アンチコドン

・転写産物のプロセシング(加工)

⿌スプライシング⿌キャップ構造

⿌ポリ(A)鎖⿌リボザイム

人為的組換え ・遺伝子組換え ⿌供与体遺伝子⿌制限酵素⿌ベクター⿌薬剤耐性遺伝子

⿌EcoRⅠ⿌HindⅢ⿌KpnⅠ⿌SmaⅠ

4

遺伝情報

転写 ・原核細胞の転写 ⿌リプレッサー⿌オペレーター⿌RNAポリメラーゼ

⿌σ因子⿌ラクトースオペロン

・真核細胞の転写 ⿌シス配列⿌レポーター遺伝子⿌RNAポリメラーゼⅡ

⿌TATAボックス⿌エンハンサー

修飾 ・mRNAのプロセシング

⿌hnRNA ⿌snRNA

5

タンパク質

タンパク質の合成 ・遺伝情報の流れ ⿌セントラルドグマ⿌翻訳⿌ペプチジル転移反応⿌トランスロケーション⿌逆転写酵素⿌アミノアシル tRNA

⿌メチオニン⿌ホルミルメチオニン⿌開始コドン(AUG)⿌終止コドン(UAA、UAG、

UGA)

・修飾 ⿌リン酸化⿌メチル化⿌糖鎖の付加⿌タンパク質の部分切断

⿌ジスルフィド結合⿌分子シャペロン⿌熱ショックタンパク質⿌シャペロニン

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 24-25 2019/05/08 15:53

Page 18: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

27 26

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

2

細胞工学

細胞融合 ・融合手法 ⿌細胞融合⿌PEG(ポリエチレングリコール)⿌HVJ(センダイウイルス)

⿌電気パルス法⿌プロトプラスト⿌セルラーゼ⿌ペクチナーゼ

・モノクローナル抗体

⿌脾臓細胞⿌骨髄腫(ミエローマ)細胞⿌HAT培地⿌ヒポキサンチン⿌アミノプテリン⿌チミジン⿌ハイブリドーマ⿌HGPRT

⿌TK⿌de novo合成⿌サルベージ回路⿌ELISA⿌RIA(ラジオイムノアッセイ)⿌プラズマ(形質)細胞⿌モノクローナル抗体⿌ポリクローナル抗体

発生工学 ・遺伝子導入 ⿌トランスフェクション⿌マイクロインジェクション⿌エレクトロポレーション⿌パーティクルガン法⿌トランスジェニックマウス⿌ジーンターゲッティング

⿌スーパーマウス⿌キメラマウス⿌ノックアウトマウス⿌相同組換え⿌胚性幹細胞(ES細胞)⿌ iPS細胞

植物細胞工学 ・組織培養 ⿌茎頂培養⿌ウイルスフリー株⿌カルス

⿌葯培養⿌半数体⿌胚培養

・植物成長・開花調節

⿌植物成長調節物質(植物ホルモン)⿌オーキシン⿌ジベレリン

⿌サイトカイニン⿌エチレン⿌アブシジン酸

・遺伝子導入 ⿌アグロバクテリウム⿌T‒DNA⿌vir領域⿌リーフディスク法

⿌Tiプラスミド⿌バイナリーベクター⿌GUS遺伝子⿌クラウンゴール

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

1 

組換えDNAと遺伝子解析

宿主・ベクター ・ベクター ⿌プラスミド⿌コロニー⿌pBR322⿌pUC18/19⿌複製開始点⿌選択マーカー⿌薬剤耐性⿌β‒ラクタマーゼ⿌マルチクローニングサイト(MCS)⿌ lacZ⿌α‒相補性⿌ IPTG

⿌X‒gal⿌シャトルベクター⿌ファージ⿌プラーク⿌λファージ⿌M13ファージ⿌インビトロ(in vitro)パッケージング⿌cos部位⿌コスミドベクター⿌BAC⿌YAC

遺伝子クローニング

・スクリーニング ⿌クローニング⿌サブクローニング⿌ライブラリー

⿌ゲノムライブラリー⿌cDNAライブラリー

・ハイブリダイゼーション

⿌ハイブリダイゼーション⿌プローブ⿌オリゴヌクレオチド⿌ラベル(標識)⿌放射性(RI)標識⿌非放射性標識⿌ジゴキシゲニン

⿌ニックトランスレーション⿌ランダムプライムラベル法(マルチプライムラベル法)⿌メンブレンフィルター⿌プラークハイブリダイゼーション⿌コロニーハイブリダイゼーション

核酸の抽出 ・ ゲノムDNA抽出 ⿌プロテイナーゼ K⿌フェノール抽出⿌フェノール・クロロホルム抽出

⿌エタノール沈殿⿌DNase⿌EDTA

・ プラスミドDNA抽出

⿌アルカリ‒SDS法⿌リゾチーム⿌CsCl‒EtBr密度勾配遠心法

⿌超遠心分離機⿌A260/A280

・RNA抽出 ⿌グアニジウムチオシアネート⿌酸性フェノール法⿌オリゴ(dT)カラム

⿌RNase⿌DEPC処理水

遺伝子の検出 ・ DNA断片の増幅・電気泳動

⿌PCR⿌RT‒PCR⿌Taq DNA ポリメラーゼ⿌プライマー⿌dNTP⿌サーマルサイクラー⿌アガロースゲル電気泳動⿌パルスフィールドゲル電気泳動

⿌サザンブロット法⿌サザンハイブリダイゼーション⿌ノーザンブロット法

⿌ノーザンハイブリダイゼーション⿌ in situハイブリダイゼーション⿌エチジウムブロミド⿌UVトランスイルミネータ⿌制限酵素地図⿌DNAシークエンシング⿌マクサム・ギルバート法⿌サンガー(ジデオキシ)法⿌ddNTP⿌サイクルシークエンシング法⿌キャピラリーシークエンサー⿌蛍光検出

遺伝子産物の検出

・ タンパク質・RNAの検出

⿌ウェスタンブロット法

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 26-27 2019/05/08 15:53

Page 19: 2019 年3 月改訂) 1. バイオテクノロジー総論...クラス2 クラス3 クラス4 病原性 伝播性 ・拡散防止措置の 区分及び内容 P1レベル P2レベル

2726

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

2 

細胞工学

細胞融合 ・融合手法 ⿌細胞融合⿌PEG(ポリエチレングリコール)⿌HVJ(センダイウイルス)

⿌電気パルス法⿌プロトプラスト⿌セルラーゼ⿌ペクチナーゼ

・モノクローナル抗体

⿌脾臓細胞⿌骨髄腫(ミエローマ)細胞⿌HAT培地⿌ヒポキサンチン⿌アミノプテリン⿌チミジン⿌ハイブリドーマ⿌HGPRT

⿌TK⿌de novo合成⿌サルベージ回路⿌ELISA⿌RIA(ラジオイムノアッセイ)⿌プラズマ(形質)細胞⿌モノクローナル抗体⿌ポリクローナル抗体

発生工学 ・遺伝子導入 ⿌トランスフェクション⿌マイクロインジェクション⿌エレクトロポレーション⿌パーティクルガン法⿌トランスジェニックマウス⿌ジーンターゲッティング

⿌スーパーマウス⿌キメラマウス⿌ノックアウトマウス⿌相同組換え⿌胚性幹細胞(ES細胞)⿌ iPS細胞

植物細胞工学 ・組織培養 ⿌茎頂培養⿌ウイルスフリー株⿌カルス

⿌葯培養⿌半数体⿌胚培養

・植物成長・開花調節

⿌植物成長調節物質(植物ホルモン)⿌オーキシン⿌ジベレリン

⿌サイトカイニン⿌エチレン⿌アブシジン酸

・遺伝子導入 ⿌アグロバクテリウム⿌T‒DNA⿌vir領域⿌リーフディスク法

⿌Tiプラスミド⿌バイナリーベクター⿌GUS遺伝子⿌クラウンゴール

範 囲内 容 キーワード

分類 項 目

1

組換えDNAと遺伝子解析

宿主・ベクター ・ベクター ⿌プラスミド⿌コロニー⿌pBR322⿌pUC18/19⿌複製開始点⿌選択マーカー⿌薬剤耐性⿌β‒ラクタマーゼ⿌マルチクローニングサイト(MCS)⿌ lacZ⿌α‒相補性⿌ IPTG

⿌X‒gal⿌シャトルベクター⿌ファージ⿌プラーク⿌λファージ⿌M13ファージ⿌インビトロ(in vitro)パッケージング⿌cos部位⿌コスミドベクター⿌BAC⿌YAC

遺伝子クローニング

・スクリーニング ⿌クローニング⿌サブクローニング⿌ライブラリー

⿌ゲノムライブラリー⿌cDNAライブラリー

・ハイブリダイゼーション

⿌ハイブリダイゼーション⿌プローブ⿌オリゴヌクレオチド⿌ラベル(標識)⿌放射性(RI)標識⿌非放射性標識⿌ジゴキシゲニン

⿌ニックトランスレーション⿌ランダムプライムラベル法(マルチプライムラベル法)⿌メンブレンフィルター⿌プラークハイブリダイゼーション⿌コロニーハイブリダイゼーション

核酸の抽出 ・ ゲノムDNA抽出 ⿌プロテイナーゼ K⿌フェノール抽出⿌フェノール・クロロホルム抽出

⿌エタノール沈殿⿌DNase⿌EDTA

・ プラスミドDNA抽出

⿌アルカリ‒SDS法⿌リゾチーム⿌CsCl‒EtBr密度勾配遠心法

⿌超遠心分離機⿌A260/A280

・RNA抽出 ⿌グアニジウムチオシアネート⿌酸性フェノール法⿌オリゴ(dT)カラム

⿌RNase⿌DEPC処理水

遺伝子の検出 ・ DNA断片の増幅・電気泳動

⿌PCR⿌RT‒PCR⿌Taq DNA ポリメラーゼ⿌プライマー⿌dNTP⿌サーマルサイクラー⿌アガロースゲル電気泳動⿌パルスフィールドゲル電気泳動

⿌サザンブロット法⿌サザンハイブリダイゼーション⿌ノーザンブロット法

⿌ノーザンハイブリダイゼーション⿌ in situハイブリダイゼーション⿌エチジウムブロミド⿌UVトランスイルミネータ⿌制限酵素地図⿌DNAシークエンシング⿌マクサム・ギルバート法⿌サンガー(ジデオキシ)法⿌ddNTP⿌サイクルシークエンシング法⿌キャピラリーシークエンサー⿌蛍光検出

遺伝子産物の検出

・ タンパク質・RNAの検出

⿌ウェスタンブロット法

BioTechWorkbookIntermediate2019.indd 26-27 2019/05/08 15:53