2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ...

20
2018 年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会 (略称ピティナ) 〒170-8458 東京都豊島区巣鴨 1-15-1 TEL:03-3944-2481 E-mail:compe_offi[email protected] 【全国決勝大会 後援】文部科学省、東京都 いよいよ課題曲公開! ~お申し込みの受け付けは 4 月1日から~ 参加要項を リニューアルしました 課題曲や作曲家について調べたり、練習の計画を立てたり、 どう弾きたいかなどの表現について考えたりするための ワークブックを別冊付録として封入しています。 ※郵送用のお申込書は参加要項に同封されません。 ご利用の方はピティナ本部事務局または開催事務局へ お問い合わせください。 今年の参加賞は フリクションボールペン!

Transcript of 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ...

Page 1: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

2018 年度

ピティナピアノコンペティション概要パンフレット

一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

〒170-8458 東京都豊島区巣鴨 1-15-1 TEL:03-3944-2481 E-mail:[email protected]

【全国決勝大会 後援】文部科学省、東京都

いよいよ課題曲公開!~お申し込みの受け付けは 4 月1日から~

参加要項をリニューアルしました課題曲や作曲家について調べたり、練習の計画を立てたり、

どう弾きたいかなどの表現について考えたりするための

ワークブックを別冊付録として封入しています。※郵送用のお申込書は参加要項に同封されません。 ご利用の方はピティナ本部事務局または開催事務局へ お問い合わせください。

今年の参加賞はフリクションボールペン!

Page 2: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

年齢や目的に応じて活用できる 3 部門

多彩な課題曲で四期を学ぶピティナ・ピアノコンペティションでは、課題曲の練習を通して、バロック・古典・ロマン・近現代の四期を学ぶことができます。毎年ピアノ教育の最新動向を取り入れた課題曲を厳選し、特に年少級では音楽の美しさ・リズムの楽しさに触れ、子どもたちが意欲的に学べるような選曲になっています。また、同じ級の中でもカラーや難易度の違った曲がラインアップされますので、参加者それぞれの個性やレベルに合わせて選曲することができます。

審査員からの「採点票」審査終了後、審査員の先

生による直筆メッセージが参加者全員に渡されます。点数による評価だけでなく、普段教わっている先生とは違った視点から、演奏の良かった点・今後の課題など、アドバイスを受けることができます。

古典

近現代

バロック

ロマン

開催スケジュール

4万人が切磋琢磨する、世界最大規模のピアノコンクール。1977年より続くピティナ・ピアノコンペティション。

毎年約4万人(予選~決勝のべ)が参加する世界最大規模のピアノコンクールです。

優れた音楽的才能を発掘・育成するだけではなく、すべてのピアノ学習者が学びを深め、

成長できるコンクールを目指しています。

地区予選5月下旬~ 7月下旬

全国47都道府県200地区以上

地区本選7月下旬~ 8月上旬全国主要都市 約70地区

全国決勝大会8月18日~ 21日

都内7会場

※ 2018 年度は隔年開催の Jr.G 級を実施します。グランミューズG級、2 台ピアノ初~上級、コンチェルト A・B は実施しません。

未就学 小 1 小 2 小 3 小 4 小 5 小 6 中 1 中 2 中 3 高 1 高 2 高 3 高校卒業~22 歳 23 歳以上 40 歳以上

ソロ

A2 級(未就学)

A1 級(小 2 以下)

B 級(小 4 以下)

C 級(小 6 以下)

D 級(中 2 以下)

F 級(高 3 以下)

G 級(22 歳以下)

特級(年齢制限なし)

ソロ部門(課題曲コース)E 級

(高 1 以下)

J カテゴリー(中 3 ~高 3)

Y カテゴリー(高校卒業~

22 歳)

A1 カテゴリー(23 歳以上)

A2 カテゴリー(40 歳以上)

グランミューズ

部門(自由曲コース)

B1カテゴリー(23 歳以上)

B2 カテゴリー(40 歳以上)

デュオ

D カテゴリー(連弾)(中学卒業以上)

連弾中級 B(1 人は高 3 以下)

連弾上級(1 人は 22 歳以下)

デュオ部門

連弾初級 A(2 人とも小 2 以下)

連弾初級 B(2 人とも小 4 以下)

連弾初級 C(2 人とも小 6 以下)

連弾中級 A(1 人は中 3 以下)

Jr.G 級(高1以下 /15歳以下)

Page 3: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

目標を持ち、努力することを学べる初めて参加しました。練習を重ねていくうちに、子供のコンクー

ルに対する気持ちに変化が出てきました。「絶対合格したい!」と

いう強い気持ちと大きな目標を持てたのは初めてです。

上手に弾くことも重要ですが、目標を持って、そのために練習

を繰り返すことの大切さを学ばせていただいたこのコンクールに

感謝しています。

また、同じ年齢のお友達の演奏を聞く機会があまりないので、

お友達の演奏も刺激になったようです。(A2 級/未就学)

採点票を励みに採点票を通して、予選で 5 人、本選で 7 人の審査員の先生方か

らいろいろな視点でご指導いただけることが勉強になります。

(連弾中級 B /高 1)

本番後、できなかったところを振り返り悔やんでいましたが、

採点票で本人が気付いていない良いところをたくさん書いていた

だいたのを読み、落ち込んでいたのが一気に嬉しい気持ちに変わ

りました。(C 級/小 4)

様々な時代の作品に出会う機会レパートリーを増やすことを目標にしているので、時代ごとの

課題曲に取り組むことがとても勉強になっています。(F 級/高 2)

ピアノを愛する人と出会える場所仕事の合間を縫って練習を重ねてこ

られた方々の演奏を聴き、「曲の仕上が

りは人それぞれでいいんだ。その人が

できる精一杯のことを発表すればいい

んだ」と実感しました。会場で初めて

お会いした方から声をかけていただいたり、同年代の審査員の先

生から温かいコメントを頂いたりして、「これからも元気で弾ける

間はずっと頑張りたい」と思えました。(A2 カテゴリー/ 50 代)

保護者・参加者の声

2018年度のポイント■参加区分・各種証書の改訂2018年度より、参加区分・各種証書の名称・対象を以下の通り変更します。

名称 演奏検定(改訂前) ⇒ リハーサル(改訂後) コンペティション(変更なし)

対象部門・級 ソロ部門A2~ F級デュオ部門連弾各級 ⇒

ソロ部門A2~ F級デュオ部門連弾各級グランミューズ部門全カテゴリー

すべての級・カテゴリー

課題曲の選択制限 予選でスタイルの選択制限なし過去3年の課題曲から選択可 ⇒ 予選でスタイルの選択制限なし

該当年度の課題曲から選択予選で近現代スタイルの選択必須該当年度の課題曲から選択

年齢制限 なし ⇒ あり あり

本選進出 なし あり

参加地区数の制限 なし 2地区まで

名称 検定合格証書 ⇒ コンペティション参加認定証

対象部門・級 演奏検定のソロ部門A2~ F級、デュオ部門連弾各級 ⇒ 参加区分にかかわらずすべての級・カテゴリー

発行対象 平均点6.0 以上の方 ⇒ 参加した方

参加区分の改訂

証書の改訂

※改訂にともない、2018年度より「検定優秀賞」の発行はなくなります。

これにより、近年参加者が増加している中高生が自由曲で参加できるグランミューズ部門Jカテゴリーなどでもリハーサルとして3地区目の参加が可能となり、参加認定証が発行されます。

■連弾初級を再編小学6年生以下を対象とする連弾初級を、小学4年生以下、小学6年生以下を対象とする2つの級に分割しました。また、これに伴い、級の名称が、従来の連弾プレ初級・連弾初級から、連弾初級A~Cに変更となりました。

Page 4: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

2018 年度ピティナ・ピアノコンペティション

課題曲一覧■ソロ部門

級名 スタイル 作曲者 課題曲名

A2級

バロック

ドイツ民謡 もくばにのって

中村 佐和子 あそぼうよ

ドイツ民謡 山の音楽家

クラシック

メトードローズ お山の大将

ディアベリ あめんぼう(バガテル)

シュミット 雨あがり★

ロマン

ギロック さぁ、ワルツを踊ろう

バーリン こぶたのマーチ(子ブタの行進)

ラーニング トゥ プレイ タランテラ

近・現代

リュバルスキー かわいいひよこ

バスティン 幸せな魔女

後藤 ミカ ふくらまないなあ

春乃 うらら にじいろのおくりもの

A1級

バロック

バスティン メヌエットをおどろう

シャイン アルマンド

ベーベル リゴドン

クラシック

チェルニー おどろうよ Op.823-7

テュルク 遊びすぎて

ベイリー おもいで★

ロマン

トンプソン 田舎の庭園

ガルータ かわいいポルカ

ル・クーペ スペインの歌

近・現代

マーサ・ミアー てんとう虫のブギ

パプ・ラヨシュ バッタ

佐藤 臣 サイコロコロコロ

三善 晃 三どのワルツ

B級

バロック

ローレイ 小フーガ 第2番

L. モーツァルト ポロネーズ

クレープス アレグロ

クラシック

ベートーヴェン ドイツ舞曲

プレイエル ソナチネ ヘ長調 第 1 楽章

クーラウ ソナチネ ハ長調 Op.88-1 第 1 楽章

ロマン

レヴィ メヌエット Op.30-5

チャイコフスキー 新しいお人形 Op.39-9

エルメンライヒ つむぎ歌

近・現代

カバレフスキー 道化師 Op.39-20

ムニエ 木苺

徳備 康純 けんけん飛び

池辺 晋一郎 昼さがりの雲は子守歌を歌う

C級

バロック

J.S. バッハ インベンションより 1 曲選択

J.S. バッハ マーチ 変ホ長調 BWV Anh.127

ムファット エール

クラシック

ハイドン ソナタ ト長調 Hob. ⅩⅥ :G1 第 1 楽章

W.A. モーツァルト ソナタ 変ホ長調 KV282 終楽章

ドゥシーク ソナチネ イ長調 Op.20-4 第 1 楽章

ロマン

グリーグ ワルツ Op.38-7

バウムフェルダー ロンド ミニヨン Op.49

メンデルスゾーン 信頼 Op.19-4

近・現代

ギロック まぼろしの騎士 と 飛翔

フォーレ 即興曲 Op.84-5

鈴木 美紀 ミンストレル

野平 一郎 林の中の散歩道

級名 スタイル 作曲者 課題曲名

D級

バロック

J.S. バッハ 3 声のシンフォニア 指定の曲より1 曲選択

J.S. バッハ フランス組曲 指定の曲より 1 曲選択クープラン ゆりの花ひらくチマローザ ソナタ 変ロ長調 C27

クラシック

ハイドン ソナタ Hob. ⅩⅥ :34 第 1 楽章W.A. モーツァルト ソナタ KV330 第 2 楽章

ベートーヴェン 「水車屋の娘」のアリアによる9 つの変奏曲 WoO 69

ロマン

ショパン 指定の練習曲より 1 曲選択

モシュコフスキ 16 の技術練習曲 Op.97 の指定の曲より 1 曲選択

チャイコフスキー 四季 Op.37 a より 3 月「ひばりの歌」 または 12 月「クリスマス」

アルベニス タンゴ Op.165-2グリーグ 蝶々 Op.43-1

近・現代

シベリウス 樅の木 Op.75-5バルトーク ソナチネ BB69 第 3 楽章プロコフィエフ つかの間の幻影 第 8 番と第 10 番香月 修 古風な歌Ⅱ

E級

バロック

J.S. バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻・第 2 巻の指定の曲より1曲選択

J.S. バッハ イギリス組曲第 2 番 の指定の曲より1 曲選択

ソレール ソナタ R84 ◆D. スカルラッティ ソナタ K380 L23

クラシック

ハイドン 指定のソナタより 1 曲選択W.A. モーツァルト 指定のソナタより 1 曲選択ベートーヴェン 指定のソナタより 1 曲選択

シューベルト ソナタ D664 Op.120 第 1 楽章 または 第 3 楽章

ロマン

ショパン 練習曲 Op.10、Op.25、3 つの新練習曲より 1 曲選択

モシュコフスキ 15 の練習曲 Op.72 の指定の曲より1 曲選択

ショパン ノクターン 第 2 番 Op.9-2ブラームス ラプソディー Op.79-2シャブリエ スケルツォ・ワルツ

近・現代

ドビュッシー ベルガマスク組曲より プレリュード

セヴラック 休暇の日々から 第 1 集より 第 4 番 ミミは侯爵夫人の扮装をする

プロコフィエフ 少女ジュリエット Op.75-4小栗 克裕 水面にうつる春の月

F級

バロック

J.S. バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻・第 2 巻の指定の曲より1曲選択

J.S. バッハ パルティータ第 5 番 の指定の曲より1 曲選択

J.S. バッハ 4 つのデュエットより 第 2 番 BWV803

ラモー 新クラヴサン曲集より アルマンド◆

クラシック

ハイドン 指定のソナタより 1 曲選択W.A. モーツァルト 指定のソナタより 1 曲選択ベートーヴェン 指定のソナタより 1 曲選択シューベルト ソナタ D568 Op.122 第 1 楽章

ロマン

ショパン 練習曲 Op.10、Op.25、3 つの新練習曲より 1 曲選択

リスト 指定の練習曲より 1 曲選択

ショパン ワルツ 第 2 番 Op.34-1 または 第 3 番 Op.34-2

シューマン ウィーンの謝肉祭の道化より フィナーレ Op.26-5

スクリャービン エチュード Op.2-1

近・現代

ラフマニノフ 絵画的練習曲 Op.33-2 ハ長調 または Op.39-4 ロ短調

ラヴェル クープランの墓より プレリュード または リゴドン

ガーシュイン 3 つの前奏曲より 1曲選択

曽我 翠子 サンチョ・パンサと娘たち、バルセロナの市場にて

Page 5: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

■デュオ部門★:楽譜指定 ◆:オンデマンド楽譜

※ 各曲の参考楽譜名、J.S.バッハの平均律、ベートーヴェン、モーツァルト、ハイドンの「指定の曲・指定のソナタ」、 リピート・演奏上の注意については、参加要項・当協会ウェブサイトをご覧ください。

※ ソロ部門特・Jr.G級・G級、グランミューズ部門の課題曲については、 各部門のパンフレット・参加要項・当協会ウェブサイトをご確認ください。当協会ウェブサイト http://www.piano.or.jp/compe/

級名 予選 / 本選 作曲者 課題曲名

連弾初級A

予選・本選共通

佐々木 邦雄 ファンファーレ

マーサ・ミアー ロッキング・チェアー

シュンゲラー こもりうた◆バスティン Forward March

久米 詔子 おばけのあしおと

連弾初級B

予選

ラーニング トゥ プレイ オルゴール

キャロリン・ミラー 石けり

若松 歓 はじめてのクッキング!!

高橋 由紀 はるいろのステップ

本選

シュンゲラー かすみかくもか(共通課題)◆ジョン・ジョージ トランペットのひびき

ジョン・ジョージ 悲しいちょうちょ

ジョン・ジョージ かわうそのいたずら

ジョン・ジョージ 森の花

連弾初級C

予選

轟 千尋 「4つの季節のうた」より 春のうた

ラーニング トゥ プレイ ファンダンゴ

バスティン Turkey in the straw

西澤 健治 さぁ!お出かけしましょ☆

本選

佐々木 邦雄 メヌエット(共通課題)

ディアベリ 28 の旋律的練習曲 Op.149-4

ディアベリ 28 の旋律的練習曲 Op.149-9

ディアベリ 28 の旋律的練習曲 Op.149-23

ディアベリ 28 の旋律的練習曲 Op.149-26 アレグロ・トゥルカ

連弾中級A

予選

福島 佐輝子 お気に入りのワンピース

山田 耕筰(壺井 一歩編曲) からたちの花

内田 勝人 海賊船

服部 希和 銀河鉄道

本選

レーベルト - シュターク 初見演奏 と マズルカ

サラウェル モラヴィアの歌 と チェコの歌

ヤナーチェク のこぎりダンス

スメタナ オペラ「売られた花嫁」より なぜ楽しまないの

連弾中級B

予選

W.A. モーツァルト ソナチネ KV240 第 1 楽章

ハチャトゥリアン マスカレードより ワルツ★ギロック フィエスタ・マリアッチ

秋元 恵理子 そよ風のハンモック

本選

フォーレ ドリーより 子守歌 Op.56-1

フォーレ ドリーより ミーアーウー Op.56-2

フォーレ ドリーより ドリーの庭 Op.56-3

フォーレ ドリーより キティ・ワルツ Op.56-4

フォーレ ドリーより スペイン風の踊り Op.56-6

連弾上級

予選

ラヴェル マ・メール・ロワより 妖精の園

バーバー スーヴェニール Op.28 より ギャロップ

ラフマニノフ 6 つの小品 Op.11-2 スケルツォ

ブラームス ハンガリー舞曲より 1 曲選択★

本選

シューベルト 6 つのポロネーズ D824 Op.61 第 1 番 ニ短調◆シューベルト 6 つのポロネーズ D824 Op.61 第 3 番 変ロ長調◆シューベルト 6 つのポロネーズ D824 Op.61 第 4 番 ニ長調◆シューベルト 6 つのポロネーズ D824 Op.61 第 6 番 ホ長調◆

課題曲アナリーゼ特集Vol.1~3~楽譜を読み解く力を育てる~2018年度課題曲の楽曲分析。課題曲をより深く理解し、より説得力のある演奏をする道標となるでしょう。新曲作品は作曲家ご自身にご執筆いただきました。

課題曲集 CD 全 2 巻ピアニストによる課題曲紹介演奏。生徒の適性に応じた選曲の一助としてご活用ください。2018年度は購入特典として課題曲選曲サポートツールがWeb でご利用いただけます。

画像はイメージです

学習のご参考に

【購入方法(2018 年 3 月 1 日発売)】◎ 全国の主要楽器店にてお求めください。取扱

いのないお店もございますので、お近くの楽器店にお問合せください。

掲載楽譜など、詳しくは当協会ウェブサイトをご覧ください。

http://www.piano.or.jp/compe/※ 2018 年 3 月 1 日以降に公開

Page 6: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

◎地区予選■締切日・定員について・ 各地区、先着順でお申し込みを受け付けます。申込状況により、事前に締め切り、申込期間の延長をする場合があります。最新の状況は当協会ウェブサイトをご確認ください。

・ 申し込みが定員を超えた場合、他地区への変更または参加料の返金をご案内することがあります。

■開催日について・ 網かけ■の日程は予備日です。申込締切後に参加人数に応じて実施するかどうか決定します。・ 参加日時の指定はできません。特に指定がない場合、どの日程で何級の審査が行われるかは開催の 10日~ 1週間前に決定し、参加票にてお知らせします。

地区名 地区番号 日程 実施級 会場 申込締切 実施事務局 該当本選

北日本札幌 1 1101 6/16(土) A2 ~ F 級、連弾 ふきのとうホール 5/14(月) 北海道支部 北日本 1

札幌 2 1102 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 ふきのとうホール 5/14(月) 北海道支部 北日本 2

札幌 3 1103 6/23(土) A2 ~ F 級、連弾 ふきのとうホール 5/21(月) 北海道支部 北日本 2

札幌 4 1104 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 ふきのとうホール 5/21(月) 北海道支部 北日本 1

苫小牧 1105 6/30(土) A2 ~ F 級、連弾 苫小牧市文化会館 5/28(月) 北海道支部 北日本 1

空知 1106 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 岩見沢市文化センター 5/14(月) 北海道支部 北日本 1

千歳・恵庭 1107 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 千歳市民文化センター(北ガス文化ホール)中ホール 5/28(月) 北海道支部 北日本 1

江別 1108 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 江別市民文化ホール(えぽあホール) 5/21(月) 北海道支部 北日本 2

室蘭 1110 5/20(日) A2 ~ F 級、連弾 室蘭市市民会館 大ホール 4/23(月) 室蘭支部 北日本 2

檜山 1111 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 八雲町民センター 5/28(月) 北海道支部 北日本 1

道央 1112 6/30(土) A2 ~ F 級、連弾 旭川市大雪クリスタルホール 5/28(月) 北海道支部 北日本 2

留萌 1113 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 小平町文化交流センター 5/21(月) 北海道支部 北日本 1

根室 1115 5/27(日) A2 ~ F 級、連弾 根室市総合文化会館 小ホール 4/23(月) 根室・中標津支部 北日本道東

北見 1116 6/16(土) A2 ~ F 級、連弾 北見芸術文化ホール 音楽ホール 5/14(月) 北見支部 北日本道東

釧路 1117 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 釧路市民文化会館小ホール 5/28(月) 釧路支部 北日本道東

帯広 1118 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 とかちプラザレインボーホール 5/14(月) 帯広支部 北日本道東

東北日本青森 1201 6/23(土) A2 ~ F 級、連弾 青森市男女共同参画プラザ(カダール)多機能ホール 5/21(月) 青森支部 東北日本岩手

弘前 1202 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 弘前文化会館(弘前文化センター)大ホール 5/14(月) 弘前支部 東北日本山形

盛岡 1301 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 盛岡市民文化ホール(マリオス)小ホール 5/14(月) 岩手支部 東北日本岩手

仙台 14017/7(土)

A2 ~ F 級、連弾 塩竃市遊ホール 6/4(月) 宮城支部 東北日本山形7/8(日)

仙台中央前期 1402 6/10(日) A2 ~ F 級、連弾 仙台市太白区文化センター楽楽楽ホール 5/7(月) 仙台中央支部 東北日本山形

仙台中央中期 1403 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 仙台市太白区文化センター楽楽楽ホール 5/28(月) 仙台中央支部 東北日本岩手

仙台中央後期 14047/15(日)

A2 ~ F 級、連弾 仙台市太白区文化センター楽楽楽ホール 6/11(月) 仙台中央支部 東北日本山形7/16(月)

白石 1405 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 白石ホワイトキューブ 5/14(月) 宮城支部 東北日本山形

秋田 1501 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 秋田県総合生活文化会館 アトリオン音楽ホール 5/28(月) 秋田支部 東北日本岩手

山形 1601 6/10(日) A2 ~ F 級、連弾 山形テルサ アプローズ 5/7(月) 山形支部 東北日本山形

福島 1701 5/27(日) A2 ~ F 級、連弾 福島市音楽堂 小ホール 4/23(月) 福島支部 東北日本山形

会津若松 1702 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 会津若松市文化センター 5/28(月) 会津支部 東北日本山形

郡山 1703 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 ミューカルがくと館(郡山市音楽・文化交流館) 大ホール 5/14(月) 本部事務局 東北日本岩手

開催日程・地区一覧(ソロ部門A2~F級、デュオ部門連弾)記載内容は予告なく変更になる場合があります。最新情報は当協会ウェブサイトをご確認ください。※ソロ部門G級・特級、グランミューズ部門の日程についてはウェブサイト、または別冊の部門別パンフレットをご参照ください。

Page 7: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

地区名 地区番号 日程 実施級 会場 申込締切 実施事務局該当本選

A2-C D E F 連弾

東日本

ひたちなか 2101 7/8(日) A2 ~ F 級、連弾 ひたちなか市那珂湊総合福祉センター(しあわせプラザ) 5/28(月) 水戸支部 東日本茨城 東日本

E 級 3東日本F 級 2

東日本デュオ 2

日立 2102 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 多賀市民会館 大ホール 5/21(月) 水戸支部 東日本茨城 東日本E 級 2

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

龍ケ崎 2103 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 聖徳大学附属取手聖徳女子中学校・高等学校 第一音楽室 5/28(月) 龍ケ崎支部 東日本茨城 東日本

E 級 2東日本F 級 2

東日本デュオ 2

つくば 21047/14(土) C、D 級、連弾

つくばカピオホール 6/4(月) つくば支部 東日本茨城 東日本E 級 3

東日本F 級 3

東日本デュオ 2

7/15(日) A2 ~ B、E、F 級

宇都宮 22016/30(土) A2 ~ F 級、連弾

宇都宮短期大学須賀友正記念ホール 5/14(月) 栃木県支部 東日本栃木 東日本E 級 2

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

7/1(日) A2 ~ F 級、連弾

矢板 2202 7/16(月) A2 ~ F 級、連弾 矢板市文化会館 小ホール 6/4(月) 栃木県支部 東日本栃木 東日本E 級 4

東日本F 級 3

東日本デュオ 3

栃木前期 2203 6/3(日) A2 ~ F 級、連弾 栃木市文化会館小ホール 4/30(月) 新栃木支部 東日本栃木 東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

栃木後期 22047/7(土) A2 ~ B 級、連弾

栃木市大平文化会館 6/4(月) 栃木支部 東日本栃木 東日本E 級 3

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

7/8(日) C ~ F 級

佐野 22056/23(土) A2 ~ B 級、連弾

田沼中央公民館 大ホール 5/21(月) 栃木支部 東日本茨城 東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

6/24(日) C ~ F 級

小山 2206 7/16(月) A2 ~ F 級、連弾 小山市立生涯学習センター(ロブレ6F) 5/28(月) 小山支部 東日本栃木 東日本

E 級 3東日本F 級 2

東日本デュオ 3

高崎前期 2301 6/23(土) A2 ~ F 級、連弾 藤岡市みかぼみらい館 小ホール 5/7(月) 高崎支部 東日本埼玉 1 東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

高崎後期 2302 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 伊勢崎市文化会館 小ホール 5/14(月) 高崎支部 東日本埼玉 2 東日本E 級 2

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

浦和 2401 6/3(日) A2 ~ F 級、連弾 プラザイーストホール 4/30(月) 埼玉県支部 東日本埼玉 2 東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 2

さいたま中央 2402

7/7(土)A2 ~ F 級、連弾 さいたま市産業文化センター 6/4(月) 埼玉中央支部 東日本埼玉 1 東日本

E 級 2東日本F 級 2

東日本デュオ 3

7/8(日)

越谷 2403 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 田園ホール・エローラ 5/14(月) 埼玉中央支部 東日本埼玉 1 東日本E 級 2

東日本F 級 2

東日本デュオ 3

熊谷 2404 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 熊谷市立文化センター文化会館 5/28(月) 埼玉中央支部 東日本埼玉 1 東日本E 級 2

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

さいたま南 24057/7(土) B ~ F 級

さいたま市文化センター 小ホール(しらさぎホール) 5/28(月) さいたま南支部 東日本埼玉 2 東日本

E 級 3東日本F 級 2

東日本デュオ 2

7/8(日) A2、A1 級、連弾

川越 2406 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ メインホール 5/14(月) 川越支部 東日本埼玉 1 東日本

E 級 2東日本F 級 1

東日本デュオ 1

越谷南 2407 7/8(日) A2 ~ F 級、連弾 越谷コミュニティセンター/サンシティホール 小ホール 5/21(月) 草 加・ 越 谷 南

支部 東日本埼玉 2 東日本E 級 3

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

北本 2408 7/15(日) A2 ~ F 級、連弾 桶川市民ホール プチホール 6/4(月) 北本支部 東日本埼玉 2 東日本E 級 3

東日本F 級 3

東日本デュオ 2

千葉 1 2501 5/26(土) A2 ~ F 級、連弾 千葉市美浜文化ホール メインホール 4/23(月) 千葉支部 東日本1

東日本D 級 1

東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

千葉 2 2502 6/30(土) A2 ~ F 級、連弾 千葉市美浜文化ホール メインホール 5/21(月) 千葉支部 東日本千葉 2 東日本E 級 2

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

千葉 3 25037/21(土) B、D、E、F 級

千葉市美浜文化ホール メインホール 6/4(月) 千葉支部 東日本千葉 1 東日本E 級 4

東日本F 級 3

東日本デュオ 3

7/22(日) A2、A1、C 級、連弾

千葉 4 2504 7/23(月) A2 ~ F 級、連弾 千葉市美浜文化ホール メインホール 6/4(月) 千葉支部 東日本千葉 2 東日本E 級 4

東日本F 級 3

東日本デュオ 3

木更津 2505 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 かずさアカデミアホール メインホール 5/21(月) 千葉支部 東日本千葉 1 東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

柏前期 2506 6/10(日) A2 ~ F 級、連弾 アミュゼ柏 クリスタルホール 4/30(月) 柏支部 東日本千葉 1 東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

Page 8: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

地区名 地区番号 日程 実施級 会場 申込締切 実施事務局該当本選

A2-C D E F 連弾

柏後期 25077/23(月) A2、B、D 級、連弾

アミュゼ柏 クリスタルホール 6/11(月) 柏支部 東日本千葉 2 東日本E 級 4

東日本F 級 3

東日本デュオ 37/24(火) A1、C、E、F 級

成田前期 2508 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 公津の杜コミュニティセンター2F(MORI × MORI ホール) 5/14(月) 成田支部 東日本千葉 1 東日本

E 級 1東日本F 級 1

東日本デュオ 1

成田後期 2509 7/8(日) A2 ~ F 級、連弾 公津の杜コミュニティセンター2F(MORI × MORI ホール) 6/4(月) 成田支部 東日本千葉 2 東日本

E 級 3東日本F 級 2

東日本デュオ 2

鎌ヶ谷前期 2510 6/2(土) A2 ~ F 級、連弾 きらり鎌ヶ谷市民会館 きらりホール 4/30(月) 船橋支部 東日本千葉 1 東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

鎌ヶ谷後期 2511 7/25(水) A2 ~ F 級、連弾 きらり鎌ヶ谷市民会館 きらりホール 6/4(月) 船橋支部 東日本千葉 2 東日本E 級 4

東日本F 級 3

東日本デュオ 3

船橋 1 2512 5/27(日) A2 ~ F 級、連弾 船橋市勤労市民センター 4/23(月) 船橋支部 東日本1

東日本D 級 1

東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

船橋 2 2513 6/9(土) A2 ~ F 級、連弾 船橋市勤労市民センター 5/7(月) 船橋支部 東日本千葉 1 東日本E 級 2

東日本F 級 1

東日本デュオ 2

船橋 3 2514 6/23(土) A2 ~ F 級、連弾 船橋市勤労市民センター 5/21(月) 船橋支部 東日本千葉 1 東日本E 級 3

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

船橋 4 25157/21(土) A2、A1、C 級、

連弾船橋市勤労市民センター 6/11(月) 船橋支部 東日本千葉 2 東日本

E 級 4東日本F 級 3

東日本デュオ 3

7/22(日) B、D、E、F 級

松戸 2516 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 聖徳大学 香順メディアホール 5/7(月) 本部事務局 東日本千葉 2 東日本E 級 3

東日本F 級 3

東日本デュオ 2

市川 2517 6/2(土) A2 ~ F 級、連弾 市川市文化会館小ホール 4/30(月) 市川支部 東日本千葉 1 東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

江戸川 2601 7/25(水) A2 ~ F 級、連弾 総合区民ホール(タワーホール船堀)5F 小ホール 6/4(月) 市川支部 東日本(八王子) 東日本

E 級 4東日本F 級 3

東日本デュオ 3

大塚 1 26026/30(土) A2 ~ B 級、連弾 南大塚ホール

5/28(月) 千代田支部 東日本2

東日本D 級 1

東日本E 級 2

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

7/1(日) C ~ F 級 東音ホール

大塚 2 26037/15(日) C ~ F 級 東音ホール

6/11(月) 千代田支部 東日本3

東日本D 級 2

東日本E 級 3

東日本F 級 2

東日本デュオ 3

7/16(月) A2 ~ B 級、連弾 南大塚ホール

王子 2604 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 北とぴあ つつじホール 5/7(月) 本部事務局 東日本1

東日本D 級 1

東日本E 級 2

東日本F 級 2

東日本デュオ 1

三鷹 26056/16(土) A2 ~ B 級、連弾 三鷹市芸術文化センター 風のホール

5/7(月) 千代田支部 東日本1

東日本D 級 1

東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

6/17(日) C ~ F 級 東音ホール

巣鴨 1 2621 6/2(土) A2 ~ F 級、連弾 東音ホール 4/30(月) 千代田支部 東日本1

東日本D 級 1

東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

巣鴨 2 26227/7(土) B、D、E、F 級

東音ホール 6/4(月) 千代田支部 東日本2

東日本D 級 2

東日本E 級 2

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

7/8(日) A2、A1、C 級、連弾

巣鴨 3 26237/21(土) B、D、E、F 級

東音ホール 6/11(月) 千代田支部 東日本 4 東日本E 級 4

東日本F 級 3

東日本デュオ 3

7/22(日) A2、A1、C 級、連弾

錦糸町 2624 5/26(土) A2 ~ F 級、連弾 江東区文化センター ホール 4/23(月) 本部事務局 東日本2

東日本D 級 2

東日本E 級 2

東日本F 級 2

東日本デュオ 1

千歳烏山 2625 6/10(日) A2 ~ F 級、連弾 烏山区民会館 5/7(月) 本部事務局 東日本2

東日本D 級 2

東日本E 級 2

東日本F 級 1

東日本デュオ 2

中野坂上(D ~ F 級) 2607 6/17(日) D ~ F 級 中野坂上ハーモニーホール 5/7(月) 本部事務局 _ 東日本

D 級 1東日本E 級 1

東日本F 級 1

_

表参道 2608 6/10(日) A2 ~ F 級、連弾 カワイ表参道コンサートサロンパウゼ 4/23(月) 表参道支部 東日本1

東日本D 級 1

東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

築地 26097/21(土) A2、B、D 級、

連弾 浜離宮朝日ホール 小ホール 5/28(月) 池袋支部 東日本 4 東日本E 級 4

東日本F 級 3

東日本デュオ 3

7/22(日) A1、C、E、F 級

小金井 26107/15(日)

A2 ~ F 級、連弾 宮地楽器小金井店 さくらホール 5/28(月) 小金井支部 東日本3

東日本D 級 2

東日本E 級 3

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

7/16(月)

府中 26117/24(火) A2、A1、C、E 級

府中の森芸術劇場 ウィーンホール 5/28(月) 小金井音楽アカデミー 東日本(八王子) 東日本

E 級 4東日本F 級 3

東日本デュオ 37/25(水) B、D、F 級、連弾

八王子 2613 7/19(木) A2 ~ F 級、連弾 八王子市芸術文化会館いちょうホール(小ホール) 5/28(月) 八王子支部 東日本(八王子) 東日本

E 級 4東日本F 級 3

東日本デュオ 2

福生 2614 7/7(土) A2 ~ F 級、連弾 福生市民会館 つつじホール(小ホール) 5/28(月) 国立支部 東日本

3東日本D 級 2

東日本E 級 3

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

Page 9: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

地区名 地区番号 日程 実施級 会場 申込締切 実施事務局該当本選

A2-C D E F 連弾

町田前期 2615 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 町田文化交流ホール 5/7(月) 町田支部 東日本2

東日本D 級 1

東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

町田中期 26167/23(月) A2、A1、C、D 級

和光大学ポプリホール鶴川 6/4(月) 町田支部 東日本(八王子) 東日本E 級 4

東日本F 級 3

東日本デュオ 3

7/24(火) B、E、F 級、連弾

町田後期 2617 7/25(水) A2 ~ F 級、連弾 和光大学ポプリホール鶴川 6/4(月) 町田支部 東日本(八王子) 東日本E 級 4

東日本F 級 3

東日本デュオ 3

新百合ヶ丘 2701

6/30(土)7/14(土)

A2 ~ F 級、連弾昭和音楽大学南校舎1F スタジオ・ブリオ 5/21(月) 町田支部 東日本 4 東日本

E 級 3東日本F 級 3

東日本デュオ 37/1(日)

7/15(日)

横浜菊名 1 2702 5/27(日) A2 ~ F 級、連弾 ハタ楽器菊名コンサートホール 4/23(月) 横浜支部 東日本1

東日本D 級 1

東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

横浜菊名 2 2703 6/3(日) A2 ~ F 級、連弾 ハタ楽器菊名コンサートホール 4/30(月) 横浜支部 東日本1

東日本D 級 1

東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

横浜菊名 3 2704 6/10(日) A2 ~ F 級、連弾 ハタ楽器菊名コンサートホール 5/7(月) 横浜支部 東日本神奈川 東日本E 級 2

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

横浜菊名 4 2705 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 ハタ楽器菊名コンサートホール 5/7(月) 横浜支部 東日本神奈川 東日本E 級 2

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

横浜菊名 5 2706 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 ハタ楽器菊名コンサートホール 5/14(月) 横浜支部 東日本2

東日本D 級 2

東日本E 級 3

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

横浜菊名 6 2707 7/8(日) A2 ~ F 級、連弾 ハタ楽器菊名コンサートホール 5/21(月) 横浜支部 東日本2

東日本D 級 2

東日本E 級 3

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

横浜菊名 7 27087/15(日) B、E、F 級

ハタ楽器菊名コンサートホール 5/28(月) 横浜支部 東日本3

東日本D 級 2

東日本E 級 4

東日本F 級 3

東日本デュオ 3

7/16(月) A2、A1、C、D 級、連弾

横浜菊名 8 27097/21(土)

A2 ~ F 級、連弾 ハタ楽器菊名コンサートホール 6/11(月) 横浜支部 東日本 4 東日本E 級 4

東日本F 級 3

東日本デュオ 3

7/22(日)

横浜磯子 2710

7/22(日) A2、B、D 級

磯子区民文化センター 杉田劇場 6/11(月) 横浜中央支部 東日本(八王子) 東日本E 級 4

東日本F 級 3

東日本デュオ 37/23(月) A1、C 級

7/24(火) E、F 級、連弾

横 浜 い ず み中央 2711

6/23(土) D ~ F 級 カワイ横浜「プラージュ」5/14(月) 千代田支部 /

みなとみらい支部 東日本神奈川 東日本E 級 2

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

6/24(日) A2 ~ C 級、連弾 横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ

相模原 27126/23(土)

A2 ~ F 級、連弾 サン ・ エールさがみはら 5/21(月) 相模原支部 東日本神奈川 東日本E 級 1

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

6/24(日)

小田原 2713 7/16(月) A2 ~ F 級、連弾 二宮町生涯学習センター ラディアン 5/28(月) 西湘小田原支部 東日本3

東日本D 級 2

東日本E 級 3

東日本F 級 3

東日本デュオ 3

新潟前期 3101 6/2(土) A2 ~ F 級、連弾 新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ スタジオA 4/30(月) 新潟支部 東日本甲信 東日本

E 級 1東日本F 級 1

東日本デュオ 1

新潟中期 3102 6/3(日) A2 ~ F 級、連弾 新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ スタジオA 4/30(月) 新潟支部 東日本埼玉 1 東日本

E 級 2東日本F 級 2

東日本デュオ 3

新潟後期 31036/30(土) A2、A1、C 級、

連弾 新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ スタジオA 5/28(月) 新潟支部 東日本埼玉 2 東日本

E 級 3東日本F 級 3

東日本デュオ 2

7/1(日) B、D、E、F 級

長岡 3104 7/7(土) A2 ~ F 級、連弾 長岡リリックホール シアター 6/4(月) 新潟支部 東北日本山形

甲府 35016/23(土) D ~ F 級

東京エレクトロン韮崎文化ホール(小ホール) 5/21(月) 甲府支部 東日本甲信 東日本

E 級 1東日本F 級 1

東日本デュオ 1

6/24(日) A2 ~ C 級、連弾

長野 36017/7(土) B、D、E、F 級

ヒオキ楽器 ユニスタイル長野東センター ホール 6/4(月) 長野支部 東日本甲信 東日本

E 級 4東日本F 級 3

東日本デュオ 3

7/8(日) A2、A1、C 級、連弾

松本 36026/23(土) B、D、E、F 級

まつもと市民芸術館 小ホール 5/21(月) 松本支部 東日本甲信 東日本E 級 2

東日本F 級 1

東日本デュオ 1

6/24(日) A2、A1、C 級、連弾

諏訪 36036/30(土) E、F 級、連弾

下諏訪総合文化センター 小ホール 5/28(月) 諏訪支部 東日本甲信 東日本E 級 3

東日本F 級 2

東日本デュオ 2

7/1(日) A2 ~ D 級

※当初予定していた日程から変更になりましたのでご注意ください(3/28 発表)

Page 10: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

地区名 地区番号 日程 実施級 会場 申込締切 実施事務局該当本選

A2-D EF 連弾

中部日本

三島 3801 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 三島市民文化会館小ホール 5/14(月) 静岡東部支部 東日本神奈川

東日本EF 級 1

東日本デュオ

1

静岡 38026/9(土) C 級、連弾

静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ(地下1F リハーサル室) 5/7(月) 静岡支部 東海

中部日本EF 級

中部日本

デュオ6/10(日) A2 ~ B、D ~ F 級

掛川前期 3803 5/27(日) A2 ~ F 級、連弾 掛川市美感ホール 4/23(月) 掛川支部 東日本神奈川

東日本EF 級 1

東日本デュオ

1

掛川後期 3804 6/10(日) A2 ~ F 級、連弾 森町文化会館ミキホール 大ホール 5/7(月) 掛川支部 東海中部日本EF 級

中部日本

デュオ

浜松 38056/2(土)

A2 ~ F 級、連弾かじまちヤマハホール

(ヤマハミュージックリテイリング浜松店 8 階)

4/30(月) 浜松支部 東海中部日本EF 級

中部日本

デュオ6/3(日)

名古屋 1(B、D、初級 A・B) 3901 6/16(土) B、D 級、連弾初級 A・B 名古屋市名東文化小劇場 5/14(月) 名古屋支部 中部

日本 1_

中部日本

デュオ

名古屋 2(A2、A1、C、初級 C) 3902 6/17(日) A2、A1、C 級

連弾初級 C 名古屋市名東文化小劇場 5/14(月) 名古屋支部 中部日本 1

_中部日本

デュオ

名古屋 3(A2、A1、C、中級 A・B) 3903 6/23(土) A2、A1、C 級

連弾中級 A・B 名古屋市名東文化小劇場 5/21(月) 名古屋支部 中部日本 1

_中部日本

デュオ

名古屋 4(B、D、上級) 3904 6/24(日) B、D 級、連弾上級 名古屋市名東文化小劇場 5/21(月) 名古屋支部 中部日本 1

_中部日本

デュオ

名古屋 5(B、D) 3905 7/7(土) B、D 級 名古屋市名東文化小劇場 6/4(月) 名古屋支部 中部日本 2

_ _

名古屋 6(A2、A1、C) 3906 7/8(日) A2、A1、C 級 名古屋市名東文化小劇場 6/4(月) 名古屋支部 中部日本 2

_ _

名古屋 7(A2、A1、C) 3907 7/14(土) A2、A1、C 級 名古屋市名東文化小劇場 6/11(月) 名古屋支部 中部日本 2

_ _

名古屋 8(B、D) 3908 7/15(日) B、D 級 名古屋市名東文化小劇場 6/11(月) 名古屋支部 中部日本 2

_ _

名古屋(EF 級) 3941 6/30(土) E、F 級 名古屋市名東文化小劇場 5/28(月) 名古屋支部 _中部日本EF 級

_

新名古屋 3909

7/6(金) E、F 級

名古屋市東文化小劇場 6/4(月) 新名古屋支部 中京中部日本EF 級

中部日本

デュオ7/7(土) C、D 級、連弾

7/8(日) A2 ~ B 級

豊橋 39106/30(土) A2、A1、C、E 級

豊川市小坂井文化会館フロイデンホール 5/28(月) 豊橋支部 東海中部日本EF 級

中部日本

デュオ7/1(日) B、D、F 級、連弾

岡崎 39117/7(土) B、D、F 級、連弾

Libra(岡崎市図書館交流プラザ)ホール 6/4(月) 岡崎支部 東海西日本京都EF 級

中部日本

デュオ7/8(日) A2、A1、C、E 級

三河前期 39126/23(土) E、F 級

リリオ・コンサートホール 5/21(月) 岡崎支部 中京中部日本EF 級

中部日本

デュオ6/24(日) A2 ~ D 級、連弾

三河後期 39137/7(土) A2、A1、C、E 級

リリオ・コンサートホール 6/4(月) 三河支部 中京中部日本EF 級

中部日本

デュオ7/8(日) B、D、F 級、連弾

豊田前期 3914 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 みよし市文化センターサンアート 小ホール 5/28(月) 豊田支部 中京

中部日本EF 級

中部日本

デュオ

豊田後期 3915 7/16(月) A2 ~ F 級、連弾 みよし市文化センターサンアート 小ホール 6/11(月) 豊田支部 中京

中部日本EF 級

中部日本

デュオ

岐阜 37016/23(土) C ~ F 級

じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター) 5/21(月) 岐阜支部 中部

日本 1

中部日本EF 級

中部日本

デュオ6/24(日) A2 ~ B 級、連弾

津 41017/7(土)

A2 ~ F 級、連弾 三重県総合文化センター小ホール 6/4(月) 津支部 中部日本 2

中部日本EF 級

中部日本

デュオ7/8(日)

Page 11: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

地区名 地区番号 日程 実施級 会場 申込締切 実施事務局該当本選

A2-D EF 連弾

西日本

富山 32016/23(土) C ~ F 級、連弾

北日本新聞ホール 5/21(月) 富山支部 北陸 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ6/24(日) A2 ~ B 級

高岡 32026/9(土) A2、A1、C 級

富山県高岡文化ホール(小ホール) 5/7(月) 高岡支部 北陸 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ6/10(日) B、D、E、F 級、

連弾

金沢前期 3301 6/3(日) A2 ~ F 級、連弾 石川県文教会館 4/30(月) 石川県支部 北陸 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ

金沢後期 33027/7(土)

A2 ~ F 級、連弾 石川県文教会館 6/11(月) 石川県支部 北陸 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ

7/8(日)

金沢西前期 33036/9(土) B、C、E、F 級

金沢市アートホール 5/7(月) 金沢西支部 北陸 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ6/10(日) A2、A1、D 級、

連弾

金沢西後期 3304 7/16(月) A2 ~ F 級、連弾 金沢市アートホール 6/11(月) 金沢西支部 西日本

京都 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

福井 34016/9(土)

A2 ~ F 級、連弾 ハーモニーホールふくい 小ホール 5/7(月) 福井支部 北陸 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ

6/10(日)

大津 4201 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾

ロマンホール(ロマン楽器草津本店3F) 5/7(月) 大津支部 西日本

滋賀 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ

草津 42027/21(土) A2、D ~ F 級、

連弾 ロマンホール(ロマン楽器草津本店3F) 6/11(月) 大津支部 西日本

滋賀 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ7/22(日) A1 ~ C 級

近江八幡 42036/23(土) B、D、F 級

滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール小ホール 5/21(月) 近江八幡支部 西日本

滋賀 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ6/24(日) A2、A1、C、

E 級、連弾

長浜 4204 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 ルッチプラザ ベルホール310 5/14(月) 長浜支部 西日本

滋賀 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ

びわこ南 4205 7/21(土) A2 ~ F 級、連弾 草津アミカホール 5/28(月) びわこ南支部 西日本

滋賀 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ

京都前期 4301 6/10(日) A2 ~ F 級、連弾 サンホール(旭堂楽器店内) 4/30(月) 京都支部 西日本

京都 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ

京都後期 43027/14(土) A2、B、D、

F 級京都市東部文化会館(ホール) 6/11(月) 京都支部 西日本

京都 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ7/15(日) A1、C、E 級、

連弾

京都西 4303 7/16(月) A2 ~ F 級、連弾 JEUGIA大宮アマデウスサロン 5/21(月) 京都西支部 西日本

京都 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ

舞鶴 4304 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 舞鶴市総合文化会館小ホール 5/21(月) 舞鶴支部 西日本

京都 西日本京都 EF 級 西日本京都デュオ

大阪前期 4401 5/27(日) A2 ~ F 級、連弾

尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 小ホール 4/23(月) 大阪支部 西日本

1 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

大阪後期 4402 7/24(火) A2 ~ F 級、連弾

尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 小ホール 6/11(月) 大阪支部 西日本

4 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

大阪中央 1 4403 6/10(日) A2 ~ F 級、連弾 三木楽器 開成館サロン 5/7(月) 大阪中央支部 西日本

1 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

大阪中央 2 4404 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 三木楽器 開成館サロン 5/14(月) 大阪中央支部 西日本

2 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

大阪中央 3 4405 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 三木楽器 開成館サロン 5/21(月) 大阪中央支部 西日本

3 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

大阪中央 4 4406 7/8(日) A2 ~ F 級、連弾 三木楽器 開成館サロン 5/28(月) 大阪中央支部 西日本

3 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

大阪中央 5 4407 7/22(日) A2 ~ F 級、連弾 三木楽器 開成館サロン 6/4(月) 大阪中央支部 西日本

4 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

大阪中央中津 4408 7/16(月) A2 ~ F 級、連弾 ハーモニーホール 6/4(月) 大阪中央支部 西日本

2 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

千里前期 44096/23(土)

A2 ~ F 級、連弾 大阪音楽大学 ミレニアムホール 5/21(月) 千里支部 西日本

1 西日本 EF 級 1 西日本デュオ6/24(日)

Page 12: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

地区名 地区番号 日程 実施級 会場 申込締切 実施事務局該当本選

A2-D EF 連弾

千里後期 44107/14(土)

A2 ~ F 級、連弾 大阪音楽大学 ミレニアムホール 6/11(月) 千里支部 西日本

4 西日本 EF 級 2 西日本デュオ7/15(日)

枚方前期 4411 6/2(土) A2 ~ F 級、連弾

寝屋川市立地域交流センター アルカスホール 4/30(月) 枚方支部 西日本

1 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

枚方後期 4412 6/23(土) A2 ~ F 級、連弾

門真市民文化会館 ルミエールホール(小ホール) 5/14(月) 枚方支部 西日本

2 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

東大阪 44137/21(土) B、E、F 級

八尾市文化会館 プリズムホール(小ホール) 6/11(月) 東大阪支部 西日本

4 西日本 EF 級 2 西日本デュオ7/22(日) A2、A1、C、

D 級、連弾

堺前期 4414 6/23(土) A2 ~ F 級、連弾 サンスクエア堺 5/14(月) 堺支部 西日本

1 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

堺中期 4415 7/7(土) A2 ~ F 級、連弾 サンスクエア堺 5/21(月) 堺支部 西日本

2 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

堺後期 4416 7/14(土) A2 ~ F 級、連弾 サンスクエア堺 5/28(月) 堺支部 西日本

3 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

東堺 4417 7/21(土) A2 ~ F 級、連弾 堺市立東文化会館 メインホール 6/4(月)

川 本 ピ ア ノサービス/甲子園支部

西日本4 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

大阪泉南前期 4418 6/24(日) A2 ~ F 級、

連弾 泉の森ホール(小ホール) 5/21(月) 大阪泉南支部 西日本1 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

大阪泉南中期 4419

7/7(土)A2 ~ F 級、連弾 泉の森ホール(小ホール) 6/4(月) 大阪泉南支部 西日本

3 西日本 EF 級 1 西日本デュオ7/8(日)

大阪泉南後期 4420 7/24(火) A2 ~ F 級、

連弾 泉の森ホール(小ホール) 6/11(月) 大阪泉南支部 西日本4 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

神戸中央前期 4501 5/27(日) A2 ~ F 級、

連弾神戸市産業振興センター3F ハーバーホール 4/23(月) 神戸中央支部 西日本

兵庫 1 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

神戸中央中期

(A2 ~ F 級)4502 6/10(日) A2 ~ F 級 中華会舘 東亜ホール 5/7(月) 神戸中央支部 西日本

兵庫 2 西日本 EF 級 1 _

神戸中央後期

(A2 ~ F 級)4503 7/22(日) A2 ~ F 級 中華会舘 東亜ホール 6/4(月) 神戸中央支部 西日本

兵庫 2 西日本 EF 級 2 _

加古川 4504 7/8(日) A2 ~ F 級、連弾 加古川市民会館 小ホール 6/4(月) 神戸中央支部 西日本

兵庫 2 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

神戸 4505 6/24(日)A2 ~ F 級、連弾 神戸市産業振興センター3F

ハーバーホール 5/14(月)川 本 ピ ア ノサービス/甲子園支部

西日本兵庫 1 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

宝塚 4507 7/7(土) A2 ~ F 級、連弾 川西市みつなかホール文化サロン室 6/4(月) 宝塚支部 西日本

兵庫 1 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

豊岡 4508 6/10(日) A2 ~ F 級、連弾

豊岡市民プラザ「ほっとステージ」 (アイティ7階) 5/7(月) 宝塚支部 西日本

兵庫 1 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

西宮前期 45096/16(土) A2、A1、C 級、

連弾 新響楽器 西宮北口オーパス店3F オーパスホール 5/14(月) 西宮支部 西日本

兵庫 1 西日本 EF 級 1 西日本デュオ6/17(日) B、D、E、F 級

西宮後期 45107/7(土) A2、A1、C 級、

連弾 新響楽器 西宮北口オーパス店3F オーパスホール 6/4(月) 西宮支部 西日本

兵庫 2 西日本 EF 級 2 西日本デュオ7/8(日) B、D、E、F 級

明石 4511 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾

明石市生涯学習センター9F 子午線ホール 5/7(月) 明石支部 西日本

兵庫 2 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

姫路 45126/9(土)

A2 ~ F 級、連弾 文化堂ホール 5/7(月) 文化堂 西日本

兵庫 2 西日本 EF 級 1 西日本デュオ6/10(日)

三田 4513 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾

三田市総合文化センター郷の音ホール 小ホール 5/14(月) 平瀬楽器 西日本

兵庫 1 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

西播 4514 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾

太子町立文化会館 あすかホール 中ホール 5/28(月) 河合楽器製作所

姫路ショップ西日本兵庫 1 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

奈良前期 4601 6/3(日) A2 ~ F 級、連弾 秋篠音楽堂 4/30(月) 奈良支部 西日本

1 西日本 EF 級 1 西日本デュオ

奈良後期 46027/7(土)

A2 ~ F 級、連弾 秋篠音楽堂 6/4(月) 奈良支部 西日本

2 西日本 EF 級 2 西日本デュオ7/8(日)

和歌山 4701 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 和歌山県民文化会館 小ホール 5/21(月) 和歌山支部 西日本

3 西日本 EF 級 2 西日本デュオ

Page 13: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

地区名 地区番号 日程 実施級 会場 申込締切 実施事務局該当本選

A2-D EF 連弾

中国

鳥取 51016/16(土) C ~ F 級、

連弾中・上級鳥取県立倉吉未来中心小ホール 5/14(月) 鳥取県支部 中国

(岡山)中国・四国

EF 級 中国デュオ6/17(日) A2 ~ B 級、

連弾初級

島根浜田 52016/16(土) B、C 級

江津市総合市民センター ミルキーウェイホール 5/14(月) 島根西部支部 中国

(岩国)中国・四国

EF 級 中国デュオ6/17(日) A2、A1、

D ~ F 級、連弾

岡山前期 5301

6/15(金)

A2 ~ F 級、連弾 玉島市民交流センター 玉島湊ホール 5/14(月) 岡山支部 中国(岡山)

中国・四国EF 級 中国デュオ6/16(土)

6/17(日)

岡山後期 5302

7/13(金)

A2 ~ F 級、連弾 玉島市民交流センター 玉島湊ホール 6/11(月) 岡山支部 中国(広島 2)

中国・四国EF 級 中国デュオ7/14(土)

7/15(日)

津山 53036/23(土) D ~ F 級

久世エスパスホール 5/14(月) 津山支部 中国(岡山)

中国・四国EF 級 中国デュオ

6/24(日) A2 ~ C 級、連弾

広島北 5401 6/23(土) A2 ~ F 級、連弾 広島市安佐南区民文化センター ホール 5/21(月) 広島北支部 中国(広島 2)

中国・四国EF 級 中国デュオ

広島中央 1 54026/9(土) C、E、F 級、連弾

広島市安芸区民文化センター ホール 5/7(月) 広島中央支部 中国(岩国)

中国・四国EF 級 中国デュオ

6/10(日) A2 ~ B、D 級

広島中央 2 54036/23(土) D ~ F 級、連弾

広島市南区民文化センター 大ホール 5/21(月) 広島中央支部 中国(広島 1)

中国・四国EF 級 中国デュオ

6/24(日) A2 ~ C 級

広島中央 3 54047/7(土) B、C 級、連弾

広島市西区民文化センター ホール 6/4(月) 広島中央支部 中国(広島 2)

中国・四国EF 級 中国デュオ

7/8(日) A2、A1、D ~ F 級

福山 54056/15(金)

A2 ~ F 級、連弾 広島県民文化センターふくやま 5/14(月) 福山支部 中国(広島 1)

中国・四国EF 級 中国デュオ

6/16(土)

山口 5501 6/3(日) A2 ~ F 級、連弾 秋吉台国際芸術村 4/30(月) 山口支部 中国(岩国)

中国・四国EF 級 中国デュオ

岩国 5502 6/23(土) A2 ~ F 級、連弾 シンフォニア岩国 多目的ホール 5/21(月) 新山口支部 中国(岩国)

中国・四国EF 級 中国デュオ

周南 5503 7/15(日) A2 ~ F 級、連弾 周南市文化会館 6/11(月) 新山口支部 中国(岡山)

中国・四国EF 級 中国デュオ

四国

徳島1 56017/14(土)

A2 ~ F級、連弾 阿南市文化会館 夢ホール 6/11(月) 徳島支部 四国 中国・四国EF級 四国デュオ

7/15(日)

徳島2 5602 7/16(月) A2 ~ F級、連弾 阿南市文化会館 夢ホール 6/11(月) 徳島支部 西日本兵庫2

西日本EF級2

西日本デュオ

高松 57017/7(土) B、D、F級、連弾

高松テルサ 6/4(月) 香川支部 四国 中国・四国EF級 四国デュオ

7/8(日) A2、A1、C、E級

愛媛1(A2 ~ D級、連弾)

5801 6/23(土) A2 ~ D級、連弾 砥部町文化会館 ふれあいホール 5/21(月) 愛媛県支部 中国(広島1)

_ 中国デュオ

愛媛2(A2 ~ D級、連弾)

5802 6/24(日) A2 ~ D級、連弾 砥部町文化会館 ふれあいホール 5/21(月) 愛媛県支部 四国 _ 四国デュオ

愛媛3 58037/7(土) A2、C、E、F級、

連弾砥部町文化会館 ふれあいホール 6/4(月) 愛媛県支部 四国 中国・四国

EF級 四国デュオ7/8(日) A1、B、D級

松山 5804 7/16(月) A2 ~ F級、連弾 砥部町文化会館 ふれあいホール 6/11(月) 松山支部 中国(岡山) 中国・四国EF級 中国デュオ

今治 58056/30(土) A2 ~ B、D級

今治市中央公民館 大ホール 5/28(月) 今治支部 中国(広島2)

中国・四国EF級 中国デュオ

7/1(日) C、E、F級、連弾

高知 59016/23(土)

A2 ~ F級、連弾 高知県立県民文化ホール(グリーンホール) 5/21(月) 高知支部 四国 中国・四国

EF級 四国デュオ6/24(日)

Page 14: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

地区名 地区番号 日程 実施級 会場 申込締切 実施事務局該当本選

A2-D EF 連弾

九州・沖縄

福岡前期(A2 ~ D 級、連弾)

61016/16(土) A2、A1、D 級、

連弾 新宮コミュニティセンター そぴあしんぐう 大ホール 5/14(月) 福岡支部 九州(熊本) _ 九州デュオ

6/17(日) B、C 級

福岡後期(A2 ~ F 級) 6102

7/21(土) A2、B、D、F 級新宮コミュニティセンター そぴあしんぐう 大ホール 6/11(月) 福岡支部 九州(福岡) 九州 EF 級 _

7/22(日) A1、C、E 級

福岡(連弾) 6141 7/8(日) 連弾 新宮コミュニティセンター そぴあしんぐう 大ホール 6/11(月) 福岡支部 _ _ 九州デュオ

北九州 61036/9(土) B、D、E、F 級

黒崎ひびしんホール 中ホール 5/7(月) 北九州支部 九州(福岡) 九州 EF 級 九州デュオ6/10(日) A2、A1、C 級、

連弾

筑豊 6104 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 飯塚コスモスコモン中ホール 5/21(月) 田川支部 九州(福岡) 九州 EF 級 九州デュオ

柳川 6105 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 サザンクス筑後 小ホール 5/14(月) 柳川支部 九州(熊本) 九州 EF 級 九州デュオ

佐賀 62016/16(土)

A2 ~ F 級、連弾 神埼市千代田文化会館 はんぎーホール 5/14(月) 佐賀支部 九州(熊本) 九州 EF 級 九州デュオ6/17(日)

佐賀北 62027/7(土)

A2 ~ F 級、連弾 佐賀県立美術館ホール 6/4(月) 佐賀北支部 九州(福岡) 九州 EF 級 九州デュオ7/8(日)

長崎 63016/23(土) A2、A1、C、

F 級長崎チトセピアホール 5/21(月) 長崎支部 九州(熊本) 九州 EF 級 九州デュオ

6/24(日) B、D、E 級、連弾

熊本 6401 6/10(日) A2 ~ F 級、連弾 くまもと森都心プラザホール 5/7(月) 熊本支部 九州(熊本) 九州 EF 級 九州デュオ

熊本南 64027/7(土)

A2 ~ F 級、連弾 小川総合文化センター ラポート 6/4(月) 熊本南支部 南九州7/8(日)

大分前期 65016/2(土) A2、A1、E、F 級、

連弾コンパルホール(3F 多目的ホール) 4/30(月) 大分支部 九州(熊本) 九州 EF 級 九州デュオ

6/3(日) B ~ D 級

大分後期 6502 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 J :COM ホルトホール大分 小ホール 5/28(月) 大分支部 九州(福岡) 九州 EF 級 九州デュオ

宮崎 66016/16(土)

A2 ~ F 級、連弾 メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)イベントホール 5/14(月) 宮崎支部 南九州

6/17(日)

延岡 6602 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 延岡総合文化センター 小ホール 5/28(月) 宮崎北支部 九州(熊本) 九州 EF 級 九州デュオ

鹿児島 6701

6/15(金) E、F 級

谷山サザンホール 5/14(月) 鹿児島支部 南九州6/16(土)A2 ~ D 級、連弾

6/17(日)

薩摩川内 6702 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 薩摩川内市国際交流センター 5/28(月) 川内支部 南九州

奄美 6703 6/2(土) A2 ~ F 級、連弾 奄美文化センター 4/30(月) 奄美支部 南九州

沖縄 1 6801 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 南城市文化センター シュガーホール 5/14(月) 沖縄支部 沖縄 南九州 沖縄

沖縄 2 6802 6/24(日) A2 ~ F 級、連弾 南城市文化センター シュガーホール 5/21(月) 沖縄支部 沖縄 南九州 沖縄

沖縄 3 6803 7/1(日) A2 ~ F 級、連弾 南城市文化センター シュガーホール 5/28(月) 沖縄支部 沖縄 南九州 沖縄

沖縄 4 6804 7/8(日) A2 ~ F 級、連弾 南城市文化センター シュガーホール 6/4(月) 沖縄支部 沖縄 九州 EF 級 沖縄

宮古 6805 6/17(日) A2 ~ F 級、連弾 マティダ市民劇場(宮古島市文化ホール) 5/14(月) 沖縄支部 沖縄 南九州 沖縄

Page 15: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

◎地区本選■お申し込み手続きについて・各地区の締切日までにお手続きをお願いいたします。・該当予選名に★がついている地区については、予選開催当日から該当本選の締切日まで十分な期間を設けることができないため、通常より短い期間でお手続きをお願いする場合があります。詳細は該当する地区予選を通過された方に個別にご案内します。

■北日本1・2、南九州本選について・予備日(網かけ■)の実施も含めて、どの日程で何級の審査が行われるかは、7月上旬ごろ当協会ウェブサイトで発表します。

地区名 地区番号 日程 実施級 会場名 締切日 実施事務局 該当予選

北日本

北日本 1 7101

7/28(土)

A2 ~ F 級、連弾 札幌サンプラザコンサートホール 7/6(金) 北海道支部 札幌 1・4、苫小牧、空知、千歳・恵庭、檜山、

留萌7/29(日)

7/30(月)

北日本 2 7102

7/31(火)

A2 ~ F 級、連弾 札幌サンプラザコンサートホール 7/6(金) 北海道支部 札幌 2・3、江別、室蘭、道央8/1(水)

8/2(木)

北日本道東 7103

8/3(金) E、F 級、連弾

釧路市民文化会館小ホール 7/6(金) 釧路支部 根室、北見、釧路、帯広

8/4(土) A2 ~ D 級

東北日本

東北日本岩手 7104

8/8(水) D ~ F 級

盛岡市民文化ホール(マリオス)小ホール 7/9(月) 岩手支部 青森、盛岡、仙台中央中期、秋田、郡山8/9(木) C 級、連弾

8/10(金) A2 ~ B 級

東北日本山形 7105

8/3(金) D ~ F 級

山形テルサ テルサホール 7/20(金) 山形支部 弘前、仙台、仙台中央前期・後期、白石、山形、福島、会津若松、長岡8/4(土) C 級、連弾

8/5(日) A2 ~ B 級

東日本

東日本栃木 7201

8/4(土) A1、B 級

宇都宮短期大学須賀友正記念ホール 7/20(金) 栃木県支部 宇都宮、矢板、栃木前期・後期、小山

8/5(日) A2、C、D 級

東日本茨城 7202

8/8(水) B、D 級

ノバホール 7/20(金) つくば支部 ひたちなか、日立、龍ケ崎、つくば、佐野

8/9(木) A2、A1、C 級

東日本埼玉 1 7203

8/6(月) B、D 級

彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール 7/16(月) 埼玉中央支部

高崎前期、さいたま中央、越谷、熊谷、川越、新潟中期

8/7(火) A2、A1、C 級

東日本埼玉 2 7204

8/8(水) B、D 級

彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール 7/23(月) さいたま南支部

高崎後期、浦和、さいたま南、越谷南、北本、新潟後期

8/9(木) A2、A1、C 級

Page 16: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

地区名 地区番号 日程 実施級 会場名 締切日 実施事務局 該当予選

東日本千葉 1 7205

8/4(土) B、D 級

千葉市美浜文化ホール メインホール 7/27(金) 千葉支部 千葉 3、木更津、柏前期、成田前期、鎌ヶ谷前期、船橋 2・3、市川

8/5(日) A2、A1、C 級

東日本千葉 2 7206

8/8(水) B、D 級

船橋市勤労市民センター 7/30(月) 船橋支部 千葉 2・4、柏後期、成田後期、鎌ヶ谷後期、船橋 4、松戸

8/9(木) A2、A1、C 級

東日本 1 7207

7/23(月) A1、C 級台東区生涯学習センター

(ミレニアムホール) 7/2(月) 千代田支部 千葉 1、船橋 1、王子、三鷹、巣鴨 1、表参道、横浜菊名 1・2

7/24(火) A2、B 級

東日本 2 7208

7/30(月) A1、C 級

ルネこだいら 中ホール 7/13(金) 千代田支部 大塚 1、巣鴨 2、錦糸町、千歳烏山、町田前期、横浜菊名 5・6

7/31(火) A2、B 級

東日本 3 7209

8/2(木) A2、B 級

三鷹市芸術文化センター 風のホール 7/20(金) 千代田支部 大塚 2、小金井、福生、横浜菊名 7、小田原

8/3(金) A1、C 級

東日本 4 7210

8/6(月) B、D 級

昭和音楽大学 ユリホール 7/27(金) 町田支部 巣鴨 3、築地、新百合ヶ丘、横浜菊名 8

8/7(火) A2、A1、C 級

東日本(八王子) 7211

8/8(水) A2、A1、C 級 八王子市芸術文化会館いちょうホール

(大ホール) 7/30(月) 八王子支部 江戸川、府中、八王子、町田中期・後期、横浜磯子

8/9(木) B、D 級

東日本神奈川 7212

7/26(木) A2、A1、C 級

横浜みなとみらいホール 小ホール 7/2(月) 千代田支部 /みなとみらい支部

横浜菊名 3・4、横浜いずみ中央、相模原、三島、掛川前期

7/27(金) B、D 級

東日本甲信 7213

7/28(土) B、D 級

松本市音楽文化ホール メインホール 7/13(金) 松本支部 新潟前期、甲府、長野、松本、諏訪

7/29(日) A2、A1、C 級

東日本 D 級 1 7215 7/25(水) D 級 台東区生涯学習センター(ミレニアムホール) 7/13(金) 千代田支部 千葉 1、船橋 1、大塚 1、王子、三鷹、巣鴨 1、

中野坂上、表参道、町田前期、横浜菊名 1・2

東日本 D 級 2 7216 7/31(火) D 級 かめありリリオホール 7/20(金) 本部事務局 大塚 2、巣鴨 2、錦糸町、千歳烏山、小金井、福生、横浜菊名 5・6・7、小田原

東日本 E 級 1 7221 7/25(水) E 級 横浜みなとみらいホール 小ホール 7/2(月) みなとみらい支部

栃木前期、佐野、高崎前期、浦和、千葉 1、木更津、柏前期、成田前期、鎌ヶ谷前期、船橋 1、市川、三鷹、巣鴨 1、中野坂上、表参道、町田前期、横浜菊名 1・2、相模原、新潟前期、甲府、三島、掛川前期

東日本 E 級 2 7222 8/3(金) E 級 上野学園 石橋メモリアルホール 7/16(月) 本部事務局

日立、龍ケ崎、宇都宮、高崎後期、さいたま中央、越谷、熊谷、川越、千葉 2、船橋 2、大塚 1、王子、巣鴨 2、錦糸町、千歳烏山、横浜菊名 3・4、横浜いずみ中央、新潟中期、松本

東日本 E 級 3 7223 8/5(日) E 級 日本大学芸術学部 音楽学科小ホール 7/20(金) 本部事務局

ひたちなか、つくば、栃木後期、小山、さいたま南、越谷南、北本、成田後期、船橋 3、松戸、大塚 2、小金井、福生、新百合ヶ丘、横浜菊名 5・6、小田原、新潟後期、諏訪

東日本 E 級 4 7224 8/9(木) E 級 かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール 7/30(月) 本部事務局

矢板、千葉 3・4、柏後期、鎌ヶ谷後期、船橋 4、江戸川、巣鴨 3、築地、府中、八王子、町田中期・後期、横浜菊名 7・8、横浜磯子、長野

東日本 F 級 1 7225 7/30(月) F 級 かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール 7/9(月) 本部事務局

日立、栃木前期、佐野、高崎前期、浦和、熊谷、川越、千葉 1、木更津、柏前期、成田前期、鎌ヶ谷前期、船橋 1・2、市川、三鷹、巣鴨 1、千歳烏山、中野坂上、表参道、町田前期、横浜菊名 1 ~ 3、相模原、新潟前期、甲府、松本、三島、掛川前期

東日本 F 級 2 7226 8/4(土) F 級 日本大学芸術学部 音楽学科小ホール 7/20(金) 本部事務局

ひたちなか、龍ケ崎、宇都宮、栃木後期、小山、高崎後期、さいたま中央、越谷、さいたま南、越谷南、千葉 2、成田後期、船橋 3、大塚 1・2、王子、巣鴨 2、錦糸町、小金井、福生、横浜菊名 4 ~ 6、横浜いずみ中央、新潟中期、諏訪

東日本 F 級 3 7227 8/8(水) F 級 かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール 7/30(月) 本部事務局

つくば、矢板、北本、千葉 3・4、柏後期、鎌ヶ谷後期、船橋 4、松戸、江戸川、巣鴨 3、築地、府中、八王子、町田中期・後期、新百合ヶ丘、横浜菊名 7・8、横浜磯子、小田原、新潟後期、長野

Page 17: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

地区名 地区番号 日程 実施級 会場名 締切日 実施事務局 該当予選

東日本デュオ 1 7231

8/1(水) 連弾初級

ルネこだいら 中ホール 7/9(月) 千代田支部

日立、栃木前期、佐野、高崎前期、熊谷、川越、千葉 1、木更津、柏前期、成田前期、鎌ヶ谷前期、船橋 1、市川、王子、三鷹、巣鴨 1、錦糸町、表参道、町田前期、横浜菊名 1 ~ 3、相模原、新潟前期、甲府、松本、三島、掛川前期

8/2(木) 連弾中・上級

東日本デュオ 2 7232

8/6(月) 連弾中・上級

かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール 7/23(月) 千代田支部

ひたちなか、龍ケ崎、つくば、宇都宮、栃木後期、高崎後期、浦和、さいたま南、越谷南、北本、千葉 2、成田後期、船橋 2・3、松戸、大塚 1、巣鴨 2、千歳烏山、小金井、八王子、福生、横浜菊名 4 ~ 6、横浜いずみ中央、新潟後期、諏訪

8/7(火) 連弾初級

東日本デュオ 3 7233

8/8(水) 連弾中・上級

ルネこだいら 中ホール 7/30(月) 千代田支部

矢板、小山、さいたま中央、越谷、千葉 3・4、柏後期、鎌ヶ谷後期、船橋 4、江戸川、大塚 2、巣鴨 3、築地、府中、町田中期・後期、新百合ヶ丘、横浜菊名 7・8、横浜磯子、小田原、新潟中期、長野8/9(木) 連弾初級

中部日本

東海 7301

7/26(木) B、D 級

静岡音楽館AOI 7/13(金) 静岡支部 静岡、掛川後期、浜松、豊橋、岡崎

7/27(金) A2、A1、C 級

中京 7302

7/28(土) B、D 級

名古屋音楽大学 めいおんホール 7/18(水) 新名古屋支部 新名古屋、三河前期・後期、豊田前期・後期★

7/29(日) A2、A1、C 級

中部日本 1 7303

8/4(土) B、D 級

名古屋市名東文化小劇場 7/2(月) 名古屋支部 名古屋 1 ~ 4、岐阜

8/5(日) A2、A1、C 級

中部日本 2 7304

8/8(水) B、D 級

名古屋市名東文化小劇場 7/20(金) 名古屋支部 名古屋 5 ~ 8、津

8/9(木) A2、A1、C 級

中部日本 EF 級 7321 7/31(火) E、F 級 名古屋市名東文化小劇場 7/20(金) 名古屋支部静岡、掛川後期、浜松、名古屋(EF 級)、新名古屋、豊橋、三河前期・後期、豊田前期・後期、岐阜、津

中部日本デュオ 7331 7/30(月) 連弾 名古屋市名東文化小劇場 7/20(金) 名古屋支部静岡、掛川後期、浜松、名古屋 1 ~ 4、新名古屋、豊橋、岡崎、三河前期・後期、豊田前期・後期、岐阜、津

西日本

北陸 7401

8/9(木) A2、B、D 級

石川県文教会館 7/13(金) 石川県支部 富山、高岡、金沢前期・後期、金沢西前期、福井

8/10(金) A1、C 級

西日本滋賀 7402

8/1(水) B、D 級

栗東芸術文化会館さきら 大ホール 7/24(火) びわこ南支部 大津、草津★、近江八幡、長浜、びわこ南★

8/2(木) A2、A1、C 級

西日本京都 7403

8/2(木) B 級

京都市東部文化会館(ホール) 7/24(火) 京都支部 金沢西後期、京都前期・後期、京都西、舞鶴8/3(金) A2、C、D 級

8/4(土) A1 級

西日本京都 E 級 7421 7/30(月) E 級 京都市東部文化会館(ホール) 7/24(火) 京都支部 岡崎、富山、高岡、金沢前期・後期、金沢西前期、福井、大津、草津★、近江八幡、長浜、びわこ南★、京都前期・後期、京都西、舞鶴西日本京都 F 級 7422 8/1(水) F 級 京都市東部文化会館(ホール) 7/24(火) 京都支部

西日本京都デュオ 7403

8/2(木) 連弾初級

京都市東部文化会館(ホール) 7/24(火) 京都支部富山、高岡、金沢前期・後期、金沢西前期、福井、大津、草津★、近江八幡、長浜、びわこ南★、京都前期・後期、京都西、舞鶴

8/3(金) 連弾上級

8/4(土) 連弾中級

西日本 1 7405

7/31(火) B、D 級

大阪音楽大学 ミレニアムホール 7/2(月) 千里支部 大阪前期、大阪中央 1、千里前期、枚方前期、堺前期、大阪泉南前期、奈良前期

8/1(水) A2、A1、C 級

Page 18: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

地区名 地区番号 日程 実施級 会場名 締切日 実施事務局 該当予選

西日本 2 74068/2(木) B、D 級

箕面市立メイプルホール 7/20(金) 大阪中央支部 大阪中央 2、大阪中央中津、枚方後期、堺中期、奈良後期

8/3(金) A2、A1、C 級

西日本 3 74078/2(木) B、D 級

泉の森ホール(小ホール) 7/20(金) 大阪泉南支部 大阪中央 3・4、堺後期、大阪泉南中期、和歌山

8/3(金) A2、A1、C 級

西日本 4 74088/6(月) B、D 級

大阪音楽大学 ミレニアムホール 7/27(金) 堺支部 大阪後期★、大阪中央 5、千里後期、東大阪、東堺、大阪泉南後期★

8/7(火) A2、A1、C 級

西日本兵庫 1 74098/2(木) A1、B 級

川西市みつなかホール 7/13(金) 宝塚支部 神戸中央前期、神戸、宝塚、豊岡、西宮前期、三田、西播

8/3(金) A2、C、D 級

西日本兵庫 2 74108/4(土) A 2 、 A 1 、

D 級 神戸市産業振興センター3F ハーバーホール 7/27(金) 神戸中央支部 神戸中央中期・後期、加古川、西宮後期、明石、

姫路、徳島 28/5(日) B、C 級

西日本 EF 級 1 7423

8/6(月) E 級大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス 7/13(金) 奈良支部

大阪前期、大阪中央 1 ~ 3、千里前期、枚方前期、堺前期・中期、大阪泉南前期・中期、神戸中央前期・中期、神戸、豊岡、西宮前期、明石、姫路、三田、奈良前期8/7(火) F 級

西日本 EF 級 2 7424

8/8(水) E 級大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス 7/30(月) 大阪中央支部

金沢西後期、大阪後期、大阪中央 4・5、大阪中央中津、千里後期、枚方後期、東大阪、堺後期、東堺、大阪泉南後期、神戸中央後期、加古川、宝塚、西宮後期、西播、奈良後期、和歌山、徳島 28/9(木) F 級

西日本デュオ 7432

8/8(水) 連弾初級

大阪音楽大学 ミレニアムホール 7/30(月) 堺支部

金沢西後期、大阪前期・後期、大阪中央 1 ~5、大阪中央中津、千里前期・後期、枚方前期・後期、東大阪、堺前期・中期・後期、東堺、大阪泉南前期・中期・後期、神戸中央前期、加古川、神戸、宝塚、豊岡、西宮前期・後期、明石、姫路、三田、西播、奈良前期・後期、和歌山、徳島 2

8/9(木) 連弾中・上級

中国・四国

中国(岡山) 75018/8(水) A1、B 級

くらしき作陽大学藤花楽堂 7/23(月) 岡山支部 鳥取、岡山前期、津山、周南、松山8/9(木) A2、C、

D 級

中国(広島 1) 75028/3(金) C 級

広島市南区民文化センター 大ホール 7/20(金) 広島中央支部 広島中央 2、福山、愛媛 18/4(土) A2 ~ B、

D 級

中国(広島 2) 75038/8(水) A2、C、

D 級広島市西区民文化センター ホール 7/23(月) 広島中央支部 岡山後期、広島北、広島中央 3、今治

8/9(木) A1、B 級

中国(岩国) 75048/5(日) C 級

シンフォニア岩国 コンサートホール 7/20(金) 新山口支部 島根浜田、広島中央 1、山口、岩国8/6(月) A2 ~ B、

D 級

四国 7505

8/5(日) A2、B 級

阿南市文化会館 夢ホール 7/20(金) 徳島支部 徳島 1、高松、愛媛 2・3、高知8/6(月) C、D 級

8/7(火) A1 級

中国・四国 EF 級 7521

8/6(月) E 級

くらしき作陽大学藤花楽堂 7/23(月) 岡山支部鳥取、島根浜田、岡山前期・後期、津山、広島北、広島中央 1 ~ 3、福山、山口、岩国、周南、徳島 1、高松、愛媛 3、松山、今治、高知8/7(火) F 級

中国デュオ

7502 8/3(金) 連弾初級 広島市南区民文化センター 大ホール 7/20(金) 広島中央支部 鳥取、島根浜田、岡山前期・後期、津山、広島北、広島中央 1 ~ 3、福山、山口、岩国、周南、愛媛 1、松山、今治7504 8/5(日) 連弾中・

上級 シンフォニア岩国 コンサートホール 7/20(金) 新山口支部

四国デュオ 7505 8/7(火) 連弾 阿南市文化会館 夢ホール 7/20(金) 徳島支部 徳島 1、高松、愛媛 2・3、高知

Page 19: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)

サントリーホール 第一生命ホール よみうり大手町ホール ヤマハホール 東京オペラシティ

リサイタルホール豊洲文化センターシビックセンターホール 浜離宮朝日ホール

8/18(土) _特級

セミファイナル(ソロ)

ソロ部門 C 級①入賞者記念コンサート(A2 級)

ソロ部門 E 級① グランミューズ部門(Y・J)

_

8/19(日) _ ソロ部門 G 級 ソロ部門 C 級② デュオ部門(連弾中・上級) ソロ部門 E 級② グランミューズ部門

(A・B・D) ソロ部門 A1 級

8/20(月) _ ソロ部門 Jr.G 級 ソロ部門 B 級① ソロ部門 D 級① ソロ部門 F 級① デュオ部門(連弾初級)

_

8/21(火) 特級ファイナル(協奏曲)

_ ソロ部門 B 級② ソロ部門 D 級② ソロ部門 F 級② _ _

8/22(水) 表彰式(ホテルニューオータニ東京)

◎全国決勝大会

地区名 地区番号 日程 実施級 会場名 締切日 実施事務局 該当予選

九州・沖縄

九州(福岡) 7601

8/7(火) A2 級

新宮コミュニティセンター そぴあしんぐう 大ホール 7/27(金) 福岡支部 福岡後期、北九州、筑豊、佐賀北、大分後期8/8(水) A1、C 級

8/9(木) B、D 級

九州(熊本) 7602

8/3(金) A2 級

熊本県立劇場 コンサートホール 7/13(金) 熊本支部 福岡前期、柳川、佐賀、長崎、熊本、大分前期、延岡8/4(土) A1、C 級

8/5(日) B、D 級

九州 EF 級 7601 8/7(火) E、F 級 新宮コミュニティセンター そぴあしんぐう 大ホール 7/27(金) 福岡支部 福岡後期、北九州、筑豊、柳川、佐賀、佐賀北、

長崎、熊本、大分前期・後期、延岡、沖縄 4

九州デュオ 7602 8/3(金) 連弾 熊本県立劇場 コンサートホール 7/13(金) 熊本支部福岡前期、福岡(連弾)、北九州、筑豊、柳川、佐賀、佐賀北、長崎、熊本、大分前期・後期、延岡

南九州 7603

7/28(土)7/27(金) E、F 級

谷山サザンホール 7/13(金) 鹿児島支部 熊本南、宮崎、鹿児島、薩摩川内、奄美、沖縄 1 ~ 3(EF)、宮古(EF)

7/29(日)7/28(土)

A2 ~ D 級、連弾C ~ D 級、連弾初級 C、連弾中級 A・B

7/30(月)7/29(日)

A2 ~ D 級、連弾A2 ~ B 級、連弾初級 A・B、連弾上級

沖縄 7604

8/4(土) D 級、連弾

南城市文化センター シュガーホール 7/13(金) 沖縄支部 沖縄 1 ~ 4(A2 ~ D、連弾)、宮古(A2 ~D、連弾)

8/5(日) A2 ~ C 級

お申し込み手続きについて・通過した地区本選により締切日が異なります。詳しくは全国決勝大会進出者に配布する案内をご確認ください。・一部の地区本選については、本選開催当日から全国決勝大会の締切日までに十分な期間を設けることができないため、通常より短い期間でお手続きをお願いする場合があります。詳細は該当する地区本選を通過された方に個別にご案内します。

■開催日について・日程が2日間にわたり予定されている級について、参加日時の指定はできません。どちらの日程での審査になるかは8月14日頃決定します。

■結果発表について・全国決勝大会の審査結果は表彰式で発表します。当協会ウェブサイトでも同日中に結果を公開します。(グランミューズ部門のみ全国決勝大会の当日に会場で結果発表と表彰を行います)

※日程の掲載に誤りがございましたので訂正させていただきました(5/2 時点)

Page 20: 2018 ピティナ ピアノコンペティション2018年度 ピティナ ピアノコンペティション 概要パンフレット 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(略称ピティナ)