2018 年定時社員総会(第 33 回) · 2018. 6. 29. · 2018 年定時社員総会(第33...

73
2018 年定時社員総会(第 33 回) 第1号議案 2017 度事業報告承認の件 第2号議案 個人会員の除名処分承認の件 3 号議案 2017 年度決算書・監査報告書承認の件 4 号議案 2018 年度事業計画書承認の件 5 号議案 2018 年度収支予算書承認の件 6 号議案 2018 年度理事,監事選任の件 7 号議案 定款改訂1(役員最大数の変更) 8 号議案 定款改訂2(1年任期理事の新設) 9 号議案 定款改訂3(代議員数の定数の変更) 2018 6 27 日(水) 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 一般社団法人 人 The Japanese Society for Artificial Intelligence 162-0821 東京都新宿区津久戸町 4-7 OS ビル 402 号室 URL: https://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/

Transcript of 2018 年定時社員総会(第 33 回) · 2018. 6. 29. · 2018 年定時社員総会(第33...

  • 2018 年定時社員総会(第 33 回)

    第1号議案 2017 度事業報告承認の件

    第2号議案 個人会員の除名処分承認の件

    第 3 号議案 2017 年度決算書・監査報告書承認の件

    第 4 号議案 2018 年度事業計画書承認の件

    第 5 号議案 2018 年度収支予算書承認の件

    第 6 号議案 2018 年度理事,監事選任の件

    第 7 号議案 定款改訂1(役員最大数の変更)

    第 8 号議案 定款改訂2(1年任期理事の新設)

    第 9 号議案 定款改訂3(代議員数の定数の変更)

    2018 年 6 月 27 日(水)

    慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎

    一般社団法人 人 工 知 能 学 会 The Japanese Society for Artificial Intelligence

    〒 162-0821 東京都新宿区津久戸町 4-7 OS ビル 402 号室

    URL: https://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/

  • 目 次

    1 2017 年度事業報告書 1

    2 処務の概要 17

    3 個人会員の除名処分について 26

    4 2017 年度決算報告書 27

    5 監査報告書 46

    6 2018 年度事業計画書 48

    7 2018 年度収支予算書 59

    8 2018 年度理事,監事の選任について 65

    9 定款改訂1(役員最大数の変更) 67

    10 定款改訂2(1年任期理事の新設) 67

    11 定款改訂3(代議員数の定数の変更) 68

  • 2017 年度事業報告書

    I 事業の概況 一般社団法人人工知能学会は新定款第 2章に定められた目的及び事業に従い,以下の事業を実施した.

    1. 学術集会,学術講演会,講習会等の開催(定款4条1号) 第31回全国大会を,2017年5月23日(火)~26日(金)に愛知県産業労働センター(ウインクあいち)8F-10F

    ならびに2Fで開催した.一般発表の他に基調講演1件,招待講演3件,公開討論会1件,特別セッション2件,公開イベント1件等を実施した.今大会初の試みとして大会スポンサーとなっていただいた賛助会員企業が発表できる場を設けた(インダストリアルセッション).そのセッションでは,人工知能に関する技術紹介・

    ニーズ紹介について18件の発表があった.なお,発表件数は725件(前年度は733件),参加者数は2,540名(前年度は1,605名)であり,盛会であった. 第9回国際シンポジウムJSAI-isAI2017を11月13日(月)~15日(水)に7ワークショップ構成により慶応

    義塾大学日吉キャンパスで開催した.一般発表94件,招待講演16件,参加者数203名で,うち海外からの参加者は14ヵ国32名であった(isAI2016は,7ワークショップ,一般発表68件,招待講演13件,参加者数177名,海外参加者は13ヵ国30名). セミナーは,第73回「ファイナンス:投資・M&A・リスク管理」を横浜で開催するとともに,今回初の試

    みとして人工知能に関する国際的なトップカンファレンス(今回はNIPS2017)について公募した3名のレポーターを派遣した.そして,それらのレポーターからの報告会という形式でのセミナーを大阪と東京の都合2回開催した.合計約260名が参加し好評であった.また,AIツール入門講座では,第12回AIツール入門講座「ロボット用ソフトウェア開発のためのミドルウェア「RTミドルウェア」入門(基礎編)」を東京で開催した.

    2. 学会誌,論文誌その他の刊行物の発行(定款4条2号) 学会誌「人工知能」を隔月に発行した.「人工知能」は長期的な企画と周到な準備のもとにホットなテーマ

    の特集,解説,連載記事や新たな企画で内容の充実を図った.一方,人工知能学会論文誌は,(独)科学技術

    振興機構のJ-Stageを利用したオンラインジャーナルで随時発行した. 3. 研究の奨励及び研究業績の表彰(定款4条3号)

    人工知能分野の研究活性化を目的として,優秀な論文や研究会・全国大会における発表を選定するとともに,

    会誌やホームページを通じて情報発信を行った.また,功労賞1件,現場イノベーション賞3件,論文賞2件,研究会優秀賞13件,大会優秀賞22件,大会学生奨励賞6件を選定した.

    4. 研究及び調査(定款4条4号) 22研究会の各々が単独,他学会との連携,あるいは合同研究会で年間2~4回の研究会を開催したほか,一

    部の研究会は全国大会でオーガナイズドセッションを実施した.研究会開催総数は53回(昨年度53回),一般発表の論文数は489件(同476件)であった.合同研究会2017を2017年11月25日(金)~26日(土)に慶応義塾大学矢上キャンパスで開催した.参加15研究会,研究会発表114件(一般発表),17件(招待講演),参加者773名(昨年814名),企業スポンサー26社と大盛況であった.

    5. 国内外の関連学術団体との連絡及び協力(定款4条5号) 国内外の人工知能関連団体のイベントに対して,共催3件,協賛67件,後援19件を行い,人工知能分野

    の研究の活性化に努めた.

    6. 年度末の会員数は,正会員4,173名(対前年度463名増),学生会員713名(同11名増),賛助会員192社同60社増),特殊購読会員58名(同3社減)であり,個人会員数は過去最高となった.

    処務の概要は17ページ以降に,役員などに関する事項,職員に関する事項,会議などに関する事項,許可・認可などに関する事項,契約に関する事項,寄付金に関する事項,主務官庁からの連絡事項の順にまとめた.

    第1号議案

    - 1 -

  • (1) 学術集会,学術講演会,講習会等の開催(定款4条1号) ① 第31回全国大会JSAI2017

    ・日 時:2017年5月23日(火)~26日(金) ・場 所:愛知県名古屋市 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)2F,8F-10F ・組 織: 大会委員長 野田 五十樹 (産業技術総合研究所)

    大会副委員長(プログラム委員長) 高間 康史(首都大学東京) 大会副委員長(実行委員長) 福島 俊一(JST) プログラム副委員長 小野田 崇(青山学院大学) 実行副委員長 東中 竜一郎(NTT) 現地運営委員長 中岩 浩巳(名古屋大学) 委員:大囿 忠親,加納 政芳,清河 幸子,田中 貴紘,寺田 和憲,森山 甲一,窪澤 駿平,

    宮村 祐一,松島 慎,木脇 太一,石畠 正和,馬場 雪乃,吉川 友也,金森 亮,松島 裕康,尾崎 知伸,渡邊 紀文,瀬田 和久,小山田 昌史,加島 智子,山元 翔,吉田 光男,上野 未貴,善甫 啓一,奥村 紀之,田中 貴秋,林田 尚子,植村 渉,飯尾 尊優,青島 武伸,海野 裕也,小尻 智子,宮崎 千明,福井 健一,平 博順,吉田 哲也,吉岡 真治,陣内 祐,藤堂 健世

    ・基調講演:「インタラクティブな人工知能を目指して ― HAIと IIS ―」

    山田 誠二(国立情報学研究所) ・招待講演:「21世紀はどのような時代だろうか」

    中津 良平(京都大学/NTアソシエイツ) ・招待講演:「機械学習 ― 技術&ビジネスのさらなる展開」

    岡野原 大輔(Preferred Networks) 藤巻 遼平(NEC データサイエンス研究所)

    ・特別セッション:「NEDO人工知能技術開発の新たな取組~人を豊かにする社会に向けて~」 オープニング:関根 久(NEDO) 登壇者:伊藤 毅志(電気通信大学),黒田 洋司(SEQSENSE株式会社), 佐伯 純(TIS株式会社),吉岡恒,福田有里,葛馬弘史(NEDO)

    ・特別セッション:「深層学習の爆発的普及のために」 コーディネータ:丸山 宏(Preferred Networks) オープニング:麻生 英樹(産業技術総合研究所) 登壇者:松尾 豊(東京大学),米辻 泰山(Preferred Networks),清水 亮(UEI),

    萩島 功一(産業技術総合研究所), ・特別セッション:「JSTにおける先導的AI研究推進ファンドと若手研究者向け研究支援プログラム

    ACT-Iの紹介」 司会:山口 高平(慶應義塾大学) 登壇者:茅 明子,松尾 浩司(NEDO)

    後藤 真孝(産業技術総合研究所),青木 裕一(東北大学), 小田 昌宏(名古屋大学),小林 亮太(国立情報学研究所), 馬場 雪乃(京都大学),矢内 直人(大阪大学),栗原 潔(文部科学省)

    ・公開討論会:「人工知能学会 倫理委員会」 話題提供者:松尾 豊(東京大学),Danit Gal(北京大学/Tencent/IEEE)他

    ・公開イベント:「RoboCup2017 Nagoya に向けて― ロボットと共に歩む暮らしを目指して―」 (NPO法人)ロボカップ日本委員会

    ・チュートリアル:「機械学習」 鹿島 久嗣(京都大学)

    - 2 -

  • ・チュートリアル:「対話システム」 東中 竜一郎(NTT),南 泰浩(電気通信大学)

    ・学生企画:「人工知能と職業・失業」 山口 高平(慶應義塾大学),江間 有沙(東京大学)

    ・企業展示 43件 スポンサー52社(プラチナ27社,ゴールド19社,シルバー6社) メディア協賛3社

    ・発表申込件数合計 725件

    一般 348件 オーガナイズドセッション 341件 近未来チャレンジ 36件

    ・インダストリアルセッション 18件(3セッション) ・ランチョンセミナー 2件 ・参加者

    参加者数(2,540名) 招待講演 会員(1,121名) 非会員(1,410名) 一般 学生 一般 学生

    発表参加者(773名) 9名 185名 150名 164名 265名 聴講参加者(1,767名) 734名 52名 836名 145名

    ② 第9回国際シンポジウム(JSAI International Symposia on AI, JSAI-isAI 2017)

    ・日 時:2017年11月13日(月)~15日(水)

    ・場 所:筑波大学 東京キャンパス ・組 織:企画委員会:荒井 幸代 委員長(千葉大学),小島 一浩 副委員長(産総研) ・構 成:7 ワークショップ構成

    WS1: JURISIN 2017 Tenth International Workshop on Juris-informatics (JURISIN 2017)

    WS2: Skill Sciences Expected number of papers: 15

    WS3: AI-Biz 2017 Artificial Intelligence of and for Business

    WS4: LENLS 14 Logic and Engineering of Natural Language Semantics 14

    WS5: AAA 2017 The 3rd International Workshop on Argument for Agreement and Assurance

    WS6: SCIDOCA 2017 Second International Workshop on SCIentific DOCument WS7: kNeXI

    Knowledge Explication in Industry ・参加者概要

    WS1 WS2 WS3 WS4 WS5 WS6 WS7 発表数 94件 13+2 11 11+1 27+3 10+2 13+1 9+4

    参加者数 187+16名 36 19 27 56 10 27 12 発表者:一般発表数+招待講演数,参加者数:参加登録時の情報

    - 3 -

  • 国別参加者 一般 招待講演者

    Austria 1 Canada 2 China 2 France 2 Germany 4 1 Hong Kong 3 Italy 1 Korea 5 Singapore 1 Sweden 1 Taiwan 4 Thailand 1 United Kingdom 1 3 USA 5 2 Japan 155 9 187 16

    ③ セミナーなどの開催:企画委員会セミナー担当 企画委員会:尾形 哲也 委員長(早稲田大学),柴田 博仁 副委員長(富士ゼロックス) 委員:山根 昇平(富士通研究所),宮村 祐一(デロイトトーマツ),榊 剛史(ホットリンク), 古崎 晃司(大阪大学),砂山 渡(滋賀県立大学),柳瀬 利彦(日立製作所), 戸田 貴久(電気通信大学)

    (1) セミナー 回 開催日 テーマ 場 所 講演数 参加者 73 2017/4/26 「ファイナンス:投資・M&A・リ

    スク管理」 慶大

    3 33

    74 2018/2/21 「AIトレンド・トップカンファレンスNIPS報告会」

    阪大 3 79

    74 2018/2/28 「AIトレンド・トップカンファレンスNIPS報告会」

    早大 3 178

    (2) AIツール入門講座

    回 開催日 テーマ 場 所 講演数 参加者 12 2017/11/28 ロボットミドルウェア

    「OpenRTM-aist」を用いたロボット利用プログラムの作成・運用

    方法

    早大 3 7

    (2) 学会誌,論文誌,その他の刊行物の発行(定款4条2号) ① 人工知能学会誌:編集委員会

    編集長:山川 宏(ドワンゴ),副編集長:市瀬 龍太郎(国立情報学研究所) シニア委員:相澤 彰子(国立情報学研究所),和泉 潔(東京大学),大原 剛三(青山学院大学)

    小野田 崇(青山学院大学),折原 良平(東芝),來村 徳信(立命館大学), 平 博順(大阪工業大学),高間 康史(首都大学東京)

    正規委員:芦川 将之,臼井 翔平,大澤 博隆,岡田 将吾,岡田 勇,尾崎 知伸,尾形 哲也, 奥 健太,折田 奈甫,風間 一洋,鍜治 伸裕,川村 秀憲,北岡 伸也,清田 陽司, 倉橋 節也,小林 亮太,込山 悠介,坂井 美帆,坂本 真樹,櫻井 翔,佐藤 敏紀,

    - 4 -

  • 篠崎 隆志,進藤 裕之,鈴木 麗璽,高橋 恒一,谷口 忠大,寺島 裕貴,寺田 和憲, 西村 悟史,長谷川 忍,馬場 雪乃,福井 健一,古川 忠延,三宅 陽一郎, 渡邉 陽太郎

    学生委員:小川 奈美,小野 淳平,佐久間 洋司,島田 大樹,高畠 嘉将,只木 琴音,林 侑輝, 久山 真宏,福島 宙輝

    発行年月日 概要 2017年5月1日 Vol.32, No.3 発行部数:4,848 ページ数:139

    巻頭言「便利なAI,不便なAI」,アーティクル「表紙解説:森川幸人のデザイン」,「体験型エンタテイメントと人工知能③」,特集「顔文字の科学─ Web 上の非言語表現・行動に関する新研究分野の誕生─」,特集「人文科学とAI」,レクチャーシリーズ「つながりが創発するイノベーション〔第12回〕」,連載「一人称研究〔第1回〕」,私のブックマーク「位置ベースソーシャルメディア」,グローバルアイ〔第35回〕「シリコンバレーにおける教育事情─学校における IT 活用の実際─」,学生フォーラム「荒牧英治氏インタビュー:研究テーマは“わかりやすさ”と“多作多捨”─医療情報学の

    研究者に聞く」,会議報告,書評,文献紹介 2017年7月1日 Vol.32, No.4 発行部数:5,092 ページ数:168

    巻頭言「問題提起」,アーティクル「表紙解説:アトム ザ・ビギニング」,「体験型エンタテイメントと人工知能④」,特集「広告とAI」,特集「不動産とAI」,レクチャーシリーズ「シンギュラリティとAI〔第1回〕」,連載「一人称研究〔第2回〕」,私のブックマーク「ディジタルゲームの人工知能」,グローバルアイ〔第36回〕「パリとロンドンでの推論研究」,学生フォーラム「Richard Zemel教授インタビュー:深層学習の今・トロント大学のこれまでとこれから」,書評

    2017年9月1日 Vol.32, No.5 発行部数::5,212 ページ数:180

    巻頭言「身体のない知能」,アーティクル「志村正道氏を偲ぶ」,「表紙解説」,「体

    験型エンタテイメントと人工知能⑤」,特集「AI 社会論」,特集「人と調和して協働する知的情報処理」,特集「人間を超えるコンピュータ囲碁」,「『エージェント論文

    特集』にあたって」,レクチャーシリーズ「シンギュラリティとAI〔第2回〕」,連載「一人称研究〔第3回〕」,私のブックマーク「機械学習のプライバシーとセキュリティ」,学生フォーラム「高野雅典インタビュー:企業でもカジュアルに論文を書こう!」,

    書評 2017年11月1日 Vol.32, No.6 発行部数:5,277 ページ数:214

    巻頭言「2018年の鹿児島大会に向けて」,アーティクル「人工知能学会事務局に20年間勤務して」,「表紙解説:越島はぐ」,「体験型エンタテイメントと人工知能⑥」,

    特集「脳科学とAI のフロンティア」,特集「2017年度人工知能学会全国大会(第31回)」,特集「JSAI 2017のOSに見る人工知能研究の展開」,小特集「マスメディアから見た人工知能」,論文アブストラクト ,レクチャーシリーズ「シンギュラリティとAI〔第3回〕」,連載「一人称研究〔第4回〕」,私のブックマーク「コミック工学」,グローバルアイ〔第37回〕「フランス グルノーブルでの幸せな日々」,学生フォーラム「銅谷賢治教授インタビュー:人工知能と脳科学:自分が何かやってみたときの最初の感動

    を忘れずに」,会議報告,書評 2018年1月1日 Vol.33, No.1 発行部数:5,382 ページ数:111

    巻頭言「次世代の人工知能研究者との交流」,アーティクル「表紙解説」,「体験型エ

    ンタテイメントと人工知能⑦」,特集「AI 計算資源」,特集「2016 年度研究会優秀賞受賞論文紹介」,特集「人工知能分野における博士論文」,論文特集「知的対話システ

    ム」,レクチャーシリーズ「シンギュラリティとAI〔第4回〕」,私のブックマーク「料理情報処理」,読者の見解,グローバルアイ〔第38回〕「在外研究という制度の利用例,ウィーン編」,学生フォーラム「湯浅万紀子教授インタビュー:博物館で博物館を

    研究する」 2018年3月1日 Vol.33, No.2 発行部数: ページ数:

    巻頭言「10 年を振り返って:『言葉と研究と教育と』」,特集「AI とデータ─データに基づく意思決定と社会イノベーション創出─」,小特集「深層学習周辺の最新動向」,

    特集「AI and Society」,研究会報告「合同研究会2017 開催報告」,「国際シンポジウムJSAI International Symposia on AI 2017(JSAI-isAI 2017)開催報告」,私のブックマーク「Web サイエンス」,グローバルアイ〔第39回〕「イギリスにおける大学院生活」,会議報告,書評,アーティクル「表紙解説」,「未来を読み解く体験型エン

    タテイメント①」,読者の見解

    - 5 -

  • ② 人工知能学会論文誌:編集委員会(委員会の構成は学会誌の編集委員会と同じ) (独)科学技術振興機構の J-Stage を利用してオンラインジャーナルを随時発行 Vol.32:56編(アブストラクトを人工知能学会誌Vol.32, No6に掲載) ・Vol.32, No.1 特集論文: 2編「近未来チャレンジ2015」

    特集論文:15編「Webインテリジェンスとインタラクション2017」 原著論文: 5編 ・Vol.32, No.2 原著論文: 5編 ・Vol.32, No.3 原著論文: 6編 ・Vol.32, No.4 原著論文: 5編 ・Vol.32, No.5 原著論文: 6編 ・Vol.32, No.6 特集論文: 9編「エージェント技術とその応用2017」

    原著論文: 3編 ③ 学会編集本

    書名(出版社) 発行日 編著者 人工知能の見る夢は AIショートショート集(文春文庫)

    2017年5月 新井素子,宮内悠介ほか 人工知能学会編

    人工知能学大事典(共立出版) 2017年7月 人工知能学会編

    (3) 研究の奨励及び研究業績の表彰(定款4条3号) ① 研究業績の表彰

    (1) 2017年度功労賞(第33回定時社員総会で表彰の予定:2018年6月27日) 学会規程に基づき,正会員による候補者の推薦及び業績賞・功労賞選定委員会(委員長:野田 五十樹 副会長)の審査を経て,第332回理事会で下記の受賞者を選定した. 功労賞受賞者:大澤幸生

    (2) 2017年度現場イノベーション賞(第33回定時社員総会で表彰の予定:2018年6月27日) 学会規程に基づき,会員による候補者の推薦及び業績賞・功労賞選定委員会(委員長:野田 五十樹 副会長)の審査を経て,第332回理事会で下記の金賞1件と銀賞2件を選定した. 金賞:「単文統合型作問学習環境「モンサクン」の開発と算数教育の現場での実用化」 広島大学学習工学グループ

    平嶋宗,林雄介,前田一誠,倉山めぐみ,山元翔,Nur Hasanah,Afif Supianto,Pedro Gabriel,岩井健吾

    銀賞:「日本語テキストからの筆者の性格特性推定システムの開発と実用化」 IBM Watson Personality Insights日本語版開発展開チーム 那須川 哲哉,上條 浩一(日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所) 銀賞:「世界初の機械学習を用いた自動着色サービス「PaintsChainer」の開発と実用化」 米辻 泰山(株式会社Preferred Networks)

    (3) 2017年度論文賞(第33回定時社員総会で表彰の予定:2018年6月27日) 学会規程に基づき,論文誌Vol.32, No.1~No.6に発表された論文(投稿論文は一般30件,特集27件)を対象に,正会員による候補論文の推薦および論文賞選定委員会(委員長:山川 宏 編集委員長)の審査を経て,第332回理事会で以下の論文を選定した. ・Vol. 32, No, 4, pp. D-G96_1-11「関係パタンの分散表現の計算」

    高瀬 翔, 岡崎 直観, 乾 健太郎 ・Vol. 32, No, 6, pp. A-H52_1-10「コンテキスト広告におけるクリックログを用いた効率的な広告引き

    当て手法」 田頭 幸浩, 堀田 徹, 田中 祐介, 小野 真吾, 塚本 浩司, 田島 玲

    - 6 -

  • (4) 2017年度研究会優秀賞(第33回定時社員総会で表彰の予定:2018年6月27日) 学会規程に基づき,2017年度の研究会で発表された論文を対象に,研究会優秀賞選定委員会(委員長:小林 一郎 研究運営委員長)による審査を経て,第332回理事会で以下の13件を選定した. ・SIG-FPAI-105-02,「文脈自由文法による構文木の集合を表現する決定グラフの高速な構築」

    網井圭(京都大学),西野正彬(NTT CS 研),山本章博(京都大学) ・SIG-FPAI-B509-12,「テンソルのルジャンドル分解」

    杉山麿人(情報研),中原裕之(理研),津田宏治(東京大学) ・SIG-KBS-B508-04,「負の相関ルールマイニングの効率化のための飽和アイテム集合からの極小生成

    子の高速抽出」 谷島 健斗,岩沼 宏治,山本 泰生(山梨大学) ・SIG-SLUD-B508-18,「潜在キャラクタモデルによるリアルタイム対話エンゲージメント推定」

    井上 昂治,Divesh Lala,Pierrick Milhorat,高梨 克也,河原 達也(京都大学) ・SIG-SLUD-B509-06,「〈言葉足らずな発話〉が備える共創的インタラクションを生み出す余地につ

    いて」 西脇裕作・岡田美智男(豊橋技術科学大学) ・SIG-ALST-B509-06,「CSCLシステムの開発・運用・分析を支援する統合プラットフォーム」

    杉本葵,林 佑樹,瀬田 和久(大阪府立大学) ・SIG-Challenge-049-7,「DNN Based Pitch Estimation Using Microphone Array」

    Even Jani(ATR),Ishi Carlos Toshinori (ATR),Ishiguro Hiroshi (ATR) ・SIG-FIN-019-22,「日銀総裁会見の表情解析に基づく感情値の計測と金融政策変更との関係」

    水門善之(野村證券株式会社),勇大地(マイクロソフトコーポレーション) ・SIG-KST-032-01,「エンドユーザ開発と IoT 活用による現場作業者活動実績の可視化」

    古川 慈之(産総研) ・SIG-SWO-043-06,「半構造情報資源を用いたWikipediaオントロジーの構築」

    川上時生,森田武史,山口高平(慶應義塾大学) ・SIG-DOCMAS-013-04,「遊園地における待ち時間を考慮したアトラクション選択行動モデルとその

    パラメータ推定手法」 清水 仁,松林 達史,納谷 太,澤田 宏(NTT) ・SIG-BI-007-05,「歩行者エージェントの視野を考慮した空港などの大型施設におけるサインシステム

    の評価」 島田英里子(早稲田大学),山根昇平(富士通研究所), 大堀耕太郎(富士通研究所),山田広明(富士通研究所),高橋真吾(早稲田大学)

    ・SIG-AGI-007-06,「符号分割多重法により勾配推定を行う機械学習アルゴリズムの提案」 佐藤功人,圷弘明,近藤雄樹(日立製作所)

    (5) 2017年度全国大会優秀賞(人工知能学会誌Vol.32, No.6で表彰,2017年11月1日発行)

    全国大会表彰規程および選定細則に基づき,全国大会開催期間2017年5月23日~5月26日までに愛知県産業労働センター(ウインクあいち)9F-10Fならびに2Fで発表された発表を対象に,2017年度全国大会優秀賞選定委員会(委員長:高間康史プログラム委員長)により慎重かつ厳正に審議した.そ

    の結果,口頭発表に関しては選考対象発表336件に対し,大会優秀賞10件,学生奨励賞6件,インタラクティブ発表に関しては選考対象発表125件に対し,大会優秀賞5件,オーガナイズドセッション口頭発表に関しては選考対象発表200件に対し,大会優秀賞7件を,それぞれ選定した.

    [大会優秀賞 口頭発表部門 10件] ・ 動的ボルツマンマシンの連続拡張 梶野 洸 ・ Weight Normalizationを用いた2層パーセプトロンのオンライン学習の統計力学的解析 吉田 雄紀 ・ 相対比較に基づく効率的なランキング推定アルゴリズム 本多 淳也 ・ 多目的最適化を用いたエッシャー風タイリング図形の生成に関する研究 久冨 あすか ・ Markov logic networkを事前分布に持つ潜在変数モデルの検討 秋元 康佑 ・ 下限制約と初期保有財を考慮した学校選択メカニズムの特徴付け 山口 知晃

    - 7 -

  • ・ 個人支援エージェントにおけるPreference Elicitation最適化に基づく競合調整機構の試作 大石 翔 ・ 2次元格子空間上の施設配置問題におけるパレート効率性の考察 和田 勇歩 ・ Learning Syntactically Plausible Word Representations by Solving Word Ordering 西田 典起 ・ 住空間における高齢者の心的状況理解を促進するマルチモーダル映像センシング基盤 桐山 伸也 [学生奨励賞 6件] ・ Script Identification using Bag-of-Words with Entropy-weighted Patches ズデニェク ヤン ・ 脳機能画像解析のための深層生成モデル 田代 哲生 ・ 文脈を考慮したアテンションメカニズムによって計算量の削減 朱 中元 ・ 漸近一致性を有する大規模ベイジアンネットワーク学習 名取 和樹 ・ ミクロアグリゲーションを用いた匿名化による確率的潜在空間意味解析 井手 絢絵 ・ 人狼ゲームを演じるロボットエージェントシステムの作成 豊野 拓也 [大会優秀賞 インタラクティブ発表部門 5件] ・ 深層学習による画像刺激時の fMRI脳活動データからの文生成 松尾 映里 ・ 乗換案内データを用いた未来の混雑予測の研究 坪内 孝太 ・ 独立性尺度に基づく知識の粒度の教師なし推定 横井 祥 ・ 法令・判例ベース自動運転システムの実現に向けて 西村 悟史 ・ 国会会議録を用いたディベート人工知能による意見生成 佐藤 美沙 [大会優秀賞 オーガナイズドセッション口頭発表部門 7件] ・ AdaFlock:予測モデリングのためのクラウドソーシングによる適応的特徴生成法 高濱 隆輔 ・ 自然勾配近似法を起点としたバッチ正規化の数理的理解 木脇 太一 ・ スパースコーディングを用いた脳活動の意味表象推定に関する精度向上への取り組み 川瀬 千晶 ・ 独立性尺度に基づく知識の粒度の教師なし推定 横井 祥 ・ 大豆の生育情報を取得する画像センシング手法の開発 八幡 壮 ・ 変換領域における全変動正則化によるハイパースペクトル画像復元 小野 峻佑 ・ 暗黙知センシングに基づいた飲食店向き不動産店舗の賃料推定 荒川 周造

    (4) 研究および調査の実施(定款4条4号) ① 第1種研究会(研究会運営委員会:小林 一郎 委員長,上田 晴康 副委員長,加藤 恒昭 副委員長)

    (1) 人工知能基本問題研究会(略称 SIG-FPAI)

    主査:河原 吉伸(大阪大学),主幹事:瀧川 一学 (北海道大学) 幹事:石畠 正和(NTT) 田部井 靖夫(JST),西郷 浩人(九州大学),宋 剛秀(神戸大学),戸田 貴

    久(電気通信大学) 回 開催日 場所 発表数 参加者 備考

    104 2017年8月8日~9日 小樽市公会堂 7+2 30 合同 2017年11月25日 慶應大学・矢上 0+8 100 合同研究会 105 2018年1月28日~29日 石垣島大濱信泉記念館 26+1 50 アルゴリズ

    ム研究会と

    共催 106 2018年3月16日~17日 指宿市民会館 20+1 34

    - 8 -

  • (2) 知識ベースシステム研究会(略称 SIG-KBS) 主査:大原 剛三(青山学院大学),主幹事:尾崎 知伸(日本大学) 幹事:猪口 明博(関西学院大学),原田 恵雨(苫小牧工業高等専門学学校) 回 開催日 場所 発表数 参加者 備考

    111 2017年5月22日 名古屋・さかえビル 5 10 112 2017年11月24日 慶應大学・矢上 9+1 162 合同研究会 113 2018年3月1日~4日 北海道ルスツリゾート 4 55 WSSIT2018

    (3) 言語・音声理解と対話処理研究会(略称 SIG-SLUD)

    主査:伝 康晴(千葉大学),主幹事:増田 将伸(京都産業大学) 幹事:鈴木 佳奈(広島国際 大学),船越 孝太郎 (ホンダリサーチインスティチュート・ジャパン),杉山 弘晃(NTT)

    回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 80 2017年7月28日 京都大学・吉田キャンパス 6+1 45 81 2017年10月12日~13日 早稲田大学 29+2 201 82 2018年3月1日~2日 国立国語研究所 12+2 57

    (4) 先進的学習科学と工学研究会(略称 SIG-ALST)

    主査:堀口 知也(神戸大学),主幹事:岡本 勝(広島市立大学) 幹事:東本 崇仁(東京理科大学),瀬田 和久(大阪府立大学)

    回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 80 2017年7月22日 大阪府立大学 8 32 81 2017年11月25日 慶應大学・矢上 8 37 合同研究会 82 2018年3月13日~14日 神奈川県 強羅静雲荘 18 32 2018年11月17日~19日 滋賀県 恵比寿壮 - 16 第28回教育・学習支

    援システム若手の会

    ② 第2種研究会(研究会運営委員会:小林 一郎 委員長,上田 晴康 副委員長,加藤 恒昭 副委員長)

    (1) AIチャレンジ研究会(略称 SIG-Challenge) 主査:公文 誠(熊本大学),主幹事:光永 法明(大阪教育大学) 幹事:植村 渉(龍谷大学),中臺 一博(ホンダリサーチインスティチュート・ジャパン),鈴木 麗璽(名古屋大学)

    回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 48 2017年5月6日 愛知県立大学 3 22 49 2017年11月25日 慶應大学・矢上 7+2 40 合同研究会 50 2018年3月11日 龍谷大学・セミナーハウス 2017年9月14日 東洋大学・川越キャンパス 9+1 50 第35回日本ロボット学

    会学術講演会OS 2017年12月5日 早稲田大学・西早稲田キャンパス - 43 第14回HARK講習会 2017年12月6日 早稲田大学・西早稲田キャンパス - 11 第4回HARK

    Hackason

    (2) ことば工学研究会(略称 SIG-LSE) 主査:阿部 明典(千葉大学),主幹事:笠原 要(NTT) 幹事:福島 宇耀(慶應義塾大学)

    回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 55 2017年8月5日 慶應大学・三田 3 8 56 2017年12月1日~2日 いわて県民情報交流センタ 13 18

    - 9 -

  • ー 57 2018年2月23日 千葉大学 12 16

    (3) コモンセンス知識と情動研究会(略称 SIG-CKE)

    主査:桐山 伸也(静岡大学),主幹事:石川 翔吾(静岡大学) 幹事:佐藤 久美子(玉川大学),沢井 佳子(チャイルド・ラボ) 回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 9 2017年11月25日 慶應大学・矢上 5+1 40 10 2018年1月25日 静岡大学・浜松キャンパス 3+1 25

    (4) 身体知研究会(略称 SIG-SKL)

    主査:藤波 努(北陸先端科学技術大学院大学),主幹事:諏訪 正樹(慶應義塾大学) 幹事:大海 悠太(東京工芸大学),大武 美保子(千葉大学),奥野 敬丞(産業技術総合研究所),橋

    詰 謙(大阪大学),松浦 慶総(横浜国立大学),松田 浩一(岩手県立大学) 回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 24 2017年9月11日 理化学研究所 2+5 40 25 2018年3月5日 金沢・しいのき迎賓館 18 60 SIG-KSTと共催

    (5) ナチュラルコンピューティング研究会(略称 SIG-NAC)

    主査:鈴木 泰博 (名古屋大学) ,主幹事:萩谷 昌己(東京大学) 回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 29 2017年5月13日~14日 国際教養大学 15 30 30 2017年11月24日 慶應大学・矢上 0+5 51 合同研究会

    (6) 分子生物情報研究会(SIG-MBI)

    主査:小長谷 明彦(東京工業大学),主幹事:瀧ノ上 正浩(東京工業大学) 幹事:佐藤 賢二(金沢大学)

    回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 64 2017年11月25日 慶應大学・矢上 8+5 70 65 2018年3月8日 金沢大学 5 17 オープンバ

    イオ研究会

    と共催

    (7) 社会におけるAI研究会(略称 SIG-SAI) 主査:篠田 孝祐(電気通信大学),主幹事:伊藤 暢浩(愛知工業大学) 幹事:香山 健太郎(情報通信研究機構),藤井 秀樹(東京大学),小川 祐樹(立命館大学),諏訪 博

    彦(奈良先端科学技術大学院大学),小柴 等(科学技術・学術政策研究所),岩田 員典(愛知大学)

    回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 29 2017年9月30日~1日 大阪府立大学・中百舌鳥 10 40 30 2017年11月25日 慶應大学・矢上 5 40 合同研究会 31 2017年3月1日~4日 北海道ルスツリゾート 6 55 WSSIT2018

    (8) 金融情報学研究会(略称 SIG-FIN)

    主査:和泉 潔(東京大学),主幹事:八木 勲(神奈川工科大学) 幹事:落合 友四郎(大妻女子大学),酒井 浩之(成蹊大学),関 和広(甲南大学),西山 昇(Dragons'

    Desk Limited),水田 孝信(スパークス・アセット・マネジメント)

    - 10 -

  • 回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 19 2017年10月14日 東京大学・本郷 23+1 162 20 2018年3月20日 東京証券所 18 224 2017年9月29日 グローバルビジネスハブ東京 2 108 セミナー

    (9) 知識・技術・技能の伝承支援研究会(略称 SIG-KST)

    主査:稗方 和夫(東京大学),主幹事:古川 慈之(産業技術総合研究所) 幹事:青島 大悟(ツールラボ),坂口 憲一(テクノソリューション),松尾 宏平(海上技術安全研究

    所) 回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 31 2017年7月26日 産総研臨海センター 5 22 32 2017年11月24日 慶應大学・矢上 4 68 合同研究会 33 2018年3月5日 金沢・しきいの迎賓館 7 60 SIG-SKLと合同

    (10) 知識流通ネットワーク研究会(略称 SIG-KSN)

    主査:山本 修一郎(名古屋大学),主幹事:神戸 雅一(NTTデータ) 幹事:岡本 青史(富士通研究所),桑田 喜隆(室蘭工業大学),櫨山 淳雄(東京学芸大学),小林 紀

    之(富士通研究所),津田 和彦(筑波大学) 回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 21 2017年9月22日 名古屋大学 7 15 20 2018年3月31日 NTTデータ 6 12

    (11) セマンティックウェブとオントロジー研究会(略称 SIG-SWO)

    主査:古崎 晃司(大阪大学),副主査:長野 伸一(東芝) 幹事:大向 一輝(国立情報学研究所),森田 武史(慶應義塾大学)

    回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 42 2017年9月4日 国立情報学研究所 8+3 57 43 2017年11月25日 慶應大学・矢上 9+1 89 合同研究会 44 2018年3月18日~19日 五島市総合福祉保健

    センター 12 31

    2017年4月17日 JST東京本部 - 9 論文ブラシュアップの会 2017年8月3日 COREDO日本橋 - 18 第1回LOD活用WS 2017年9月21日~22日 神戸・理化学研究所 - 43 第2回LOD活用WS

    (12) データ指向構成マイニングとシミュレーション研究会(略称 SIG-DOCMAS)

    主査:服部 宏充(立命館大学),主幹事:川村 秀憲(北海道大学) 幹事:和泉 潔(東京大学),鳥海 不二夫(東京大学),大原 剛三(青山学院大学)

    回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 13 2017年11月25日 慶應大学・矢上 8+1 80 合同研究会 14 2018年3月1日~4日 北海道ルスツリゾート 6 55 WSSIT2018 2017年12月16日~17日 松江市・玉造温泉ゆ~ゆ - 7 SIG-EINと

    合同開催

    (13) ビジネスインフォマテックス研究会(略称 SIG-BI) 主査:寺野 隆雄(東京工業大学),主幹事:高橋 大志(慶應義塾大学) 幹事:倉橋 節也(筑波大学),後藤 祐介(岩手県立大学),小林 知巳(小林マネジメント研究所),

    菱山 玲子(早稲田大学),鳥山 正博(立命館大学)

    - 11 -

  • 回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 7 2017年9月9日 山梨大学 13 20 8 2018年1月20日 慶應大学 11 23 9 2018年3月17日 沖縄産業振興セ

    ンター 9 18 SICE社会部会と

    連携し連続開催 2017年11月14日 筑波大学・東京 11+1 30 isAI2017 AI-Biz

    (14) ウェブサイエンス研究会(略称 SIG-WEBSCI)

    主査:岡 瑞起(筑波大学),主幹事:橋本 康弘(筑波大学) 幹事:佐藤 翔(同志社大学),鳴海 拓志(東京大学),濱崎 雅弘(産業技術総合研究所)

    回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 3 2017年11月24日 慶應大学・矢上 0+2 90 合同研究会 2017年6月16日 Tunnel(株) 0+3 45 セミナー

    (15) 医用人工知能研究会(略称 SIG-AIMED)

    主査:津本 周作(島根大学),主幹事:矢入 郁子(上智大学) 幹事:大武 美保子(千葉大学),古崎 晃司(大阪大学),大江 和彦(東京大学)

    回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 4 2017年11月24日 慶應大学・矢上 13 187 合同研究会 5 2018年3月15日~16日 マホロバ・マインズ三浦 9+ - 2018年11月23日 グランキューブ大阪 9+4 33 第37回医療情

    報連合大会

    (16) インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会(略称 SIG-AM) 主査:加藤 恒昭(東京大学),主幹事:砂山 渡(滋賀県立大学) 幹事:松下 光範(関西大学),阿部 明典(千葉大学)

    回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 16 2017年7月9日 東京大学・駒場 2+1 40 17 2017年11月24日 慶應大学・矢上 4+1 69 合同研究会 18 2018年3月3日 東京大学・駒場 9 24

    (17) 市民共創知研究会 (略称 SIG-CCI)(新規創設)

    主査:伊藤 孝行(名古屋工業大学),主幹事:白松 俊(名古屋工業大学) 幹事:藤田 桂英(東京農工大学),福田 直樹(静岡大学),三井 実(富士ゼロックス),堀田 竜士(富

    士ゼロックス) 回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 2 2017年6月30日~2日 対馬市 宝泉寺・西山寺 27 46

    ③ 第3種研究会(研究会運営委員会:小林 一郎 委員長,上田 晴康 副委員長,加藤 恒昭 副委員長)

    (1) 汎用人工知能研究会(略称 SIG-AGI) 主査:市瀬 龍太郎(国立情報学研究所),主幹事:山川 宏(ドワンゴ人工知能研究所) 幹事:荒川 直哉(ドワンゴ人工知能研究所),嶋田 悟(エアロセンス)

    回 開催日 場所 発表数 参加者 備考 6 2017年9月15日 銀座松竹スクエア 9+2 60 7 2017年11月24日 慶應大学・矢上 7+1 120 8 2018年3月20日 国立情報学研究所 9+1 40 2017年10月12日 東京・Φ cafe 0+1 15 意見交換会

    - 12 -

  • ④ 合同研究会2017(研究運営委員会:小林 一郎 委員長,上田 晴康 副委員長,加藤 恒昭 副委員長)

    ・日時 2017年11月25日(金)~26日(土) ・場所 慶応義塾大学 矢上キャンパス ・参加研究会 15研究会 KST 知識・技術・技能の伝承支援研究会 AM インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会 KBS 知識ベースシステム研究会 WebSci ウェブサイエンス研究会 AGI 汎用人工知能研究会 NAC ナチュラルコンピューティング研究会 FPAI 人工知能基本問題研究会 AIMED 医用人工知能研究会 ALST 先進的学習科学と工学研究会 MBI 分子生物情報研究会 SWO セマンティックウェブとオントロジー研究会 CKE コモンセンスと情動研究会 SAI 社会におけるAI研究会 Challenge AIチャレンジ研究会 DOCMAS データ指向構成マイニングとシミュレーション研究会 ・研究会発表 99件(一般発表),17件(招待講演) ・プレナリー招待講演 杉山 将氏(理化学研究所革新知能統合研究センター/東京大学大学院新領域創成科学研究科) 丸山 文宏氏((株)富士通研究所人工知能研究所) ・参加者 773名(事前申込566名,当日申込207名) ・スポンサー 26社(ゴールドスポンサー21社,シルバースポンサー5社)

    (5) 国内外の関連学術団体との連絡及び協力(定款4条5号)

    以下の依頼が理事会で承認(共催 3件,協賛67件,後援19件)されたので,会誌「人工知能」,ホームページ,メーリングリストを利用してPRし,他学会との協調による学会活動の活性化および多様化を推進した. ① 共催「イベント名称」主催者名(開催日:年.月.日) (01) 「ロボカップジャパンオープン2017」ロボカップ日本委員会(2017.5.3~5.7) (02) 「日本ロボット学会学術講演会 関連OS共催」日本ロボット学会 OS1 確率ロボティクスとデータ工学ロボティクス ~認識・行動学習・記号創発~

    OS2 ロボット聴覚およびその展開 (03) 「『人工知能と社会』シンポジウム」東京大学次世代知能科学研究センター(2017.10.10~11) ② 協賛「イベント名称」主催者名(開催日:年.月.日) (01) 「第11回コンピュテーショナル・インテリジェンス研究会」計測自動制御学会(2017.6.26~27) (02) 「ライフエンジニアリング部門シンポジウム2017 (LE2017)」計測自動制御学会(2017.9.4~6) (03) 「第33回ファジィシステムシンポジウム (FSS2017)」日本知能情報ファジィ学会(2017.9.13~15) (04) 「第106回ロボット工学セミナー ロボットの作り方~ROSを使用した画像処理とマニピュレータ制御~」

    日本ロボット学会(2017.6.17~18) (05) 「日本人間工学会第58回大会」日本人間工学会(2017.6.1~4) (06) 「スケジューリング・シンポジウム2017」スケジューリング学会(2017.9.23~24) (07) 「連続セミナー『イノベーション最前線:2020 年を超えて生き抜くための技術を探る』」情報処理学会

    (2017.6.7~2017.12) (08) 「第24回ディスプレイ国際ワークショップ (IDW ’17)」ディスプレイ国際ワークショップ (2017.12.6~8)

    - 13 -

  • (09) 「第60回自動制御連合講演会」計測自動制御学会(2017.11.10~12) (10) 「第五回星新一賞」日経新聞社 (11) 「第19回日本感性工学会大会」日本感性工学会(201.7.9.11~13) (12) 「第15回 ITSシンポジウム」ITS Japan(2017.12.7~8) (13) 「日本神経回路学会第27回全国大会 (JNNS2017)」日本神経回路学会(2017.9.20~22) (14) 「“未来へのバイオ技術”勉強会『デジタル&先端メディアと人工知能が拓く新しい食の世界』」

    バイオインダストリー協会(2017.6.20) (15) 「センシング技術応用セミナー『バイオ-技術融合の現状と展望-』」センシング技術応用研究会 (2017.6.30) (16) 「市民講座『人に近づく機械・機械につながる人』」日本表面科学会 関西支部(2017.8.5) (17) 「システム・情報部門学術講演会2017 (SSI2017)」計測自動制御学会(2017.11.25~27) (18) 「The 8th Joint IEEE International Conference on Development and Learning and on Epigenetic

    Robotics (IEEE ICDL-EPIROB 2018)」IEEE(2018.9.17~20) (19) 「未来へのバイオ技術" 勉強会『AIが切り拓く医療、健康産業の将来展望』」バイオインダストリー協会

    (2017.6.12) (20) 「システム制御情報学会・計測自動制御学会チュートリアル講座2017『データを読み解く ~分析・検索・

    推定の技術:基礎から応用まで~』」システム制御情報学会,計測自動制御学会(2017.7.14) (21) 「第107回ロボット工学セミナー『インタラクションにより環境に適応するロボット・AIの行動戦略』」日

    本ロボット学会(2017.8.8) (22) 「エンタテインメントコンピューティング2017 (EC2017)」情報処理学会EC研究会(2017.9.16~18) (23) 「第五回定例講演会~自動運転のためのナビゲーション技術の現状と課題~について」慣性センサ応用技術

    研究協会(2017.10.20) (24) 「5th INCF Japan Node International Workshop – Advanced In Neuro Informatics AINI 2017」理化学

    研究所脳科学総合研究センター(2017.11.20~21) (25) 「第18回システムインテグレーション部門講演会」計測自動制御学会システムインテグレーション部門

    (2017.12.20~22) (26) 「教育システム情報学会第42回全国大会」教育システム情報学会(2017.8.23~25) (27) 「第108回ロボット工学セミナー『ものづくりを変革する協調ロボットのための安全対策と人理解技術』」

    日本ロボット学会(2017.9.4) (28) 「第109回ロボット工学セミナー『臨床応用から理解するリハビリテーション・ロボティックス』」日本ロ

    ボット学会(2017.10.13) (29) 「Joint 10th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 19th

    International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS 2018)」日本知能情報ファジィ学会(2018.12.5~8)

    (30) 「第27回設計工学・システム部門講演会」日本機械学会 設計工学・システム部門(2017.9.13~15) (31) 「第20回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2017)」電子情報通信学会・情報論的学習理論と機械学習

    研究専門委員会(2017.11.8〜11) (32) 「第110回ロボット工学セミナー『強いロボット~現場を指揮する中堅研究者による最前線のタフ技術~』」

    日本ロボット学会(2017.11.12) (33) 「SICEセミナー『モデルベースト制御系設計~モデリングから制御系設計までを系統的に学ぶ~』」2017@

    福岡」計測自動制御学会(2017.11.27~28) (34)「現状のAI技術の本質と展望」日本鉄鋼協会 計測・制御・システム工学部会 システムフォーラム(2017.11.2) (35) 「International Symposium on Flexible Automation 2018 (ISFA2018)」システム制御情報学会,アメリカ

    機械学会(2018.7.15~19) (36) 「IPSJ International AI Programming Contest SamurAI Coding 2017-2018」情報処理学会(2017.9~

    2018.3.14) (37) 「第12回コンピューティング・インテリジェンス研究会」計測自動制御学会 システム・情報部門(2017.12.15

    ~16) (38) 「HAIシンポジウム2017(Human-Agent Interaction Symposium 2017)」HAIシンポジウム2017運営

    委員会(2017.12.11~12) (39) 「IDRユーザフォーラム2017」国立情報学研究所・データセット共同研究開発センター(2017.12.4) (40) 「進化計算シンポジウム2017」進化計算シンポジウム2017実行委員会(2017.12.9~10)

    - 14 -

  • (41) 「第106回(2)ロボット工学セミナー『ロボットの作り方~ROSを使用した画像処理とマニピュレータ制御~』」日本ロボット学会(2017.10.21~22)

    (42) 「第14回 ロボット聴覚システムHARK講習会」ImPACT「タフ・ロボティクスチャレンジ」極限音響チーム(2017.12.5)

    (43) 「第4回HARKハッカソン」ImPACT「タフ・ロボティクスチャレンジ」極限音響チーム(2017.12.6) (44) 「生産システム部門研究発表講演会2018」日本機械学会(2018.3.14) (45) 「モバイル’18」モバイル学会(2018.3.15~16) (46) 「第30回自律分散システム・シンポジウム」計測自動制御学会(2018.1.28~29) (47) 「システム制御情報学会セミナー2017『人間拡張工学の最先端』」システム制御情報学会(2017.11.9) (48) 「ロボティクス・メカトロニクス講演会2018」日本機械学会(2018.6.2~5) (49) 「第14回電子ペーパーシンポジウム」ビジネス機械・情報システム産業協会((JBMIA)電子ペーパーコンソー

    シアム(2018.2.16) (50) 「ソフトウェアジャパン2018『ITが変える社会・生活・仕事』」情報処理学会(2018.2.2) (51) 「第27回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN2017)」日本機械学会(2017.11.7~8) (52) 「日本光学会第44回冬期講習会 AI時代の最先端センシング」日本光学会(2018.1.18~19) (53) 「インタラクション2018」情報処理学会HCI研究会,他(2018.3.5~3.7) (54) 「第45回知能システムシンポジウム」計測自動制御学会(2018.3.7~8) (55) 「産総研人工知能研究センター 国際シンポジウム『実世界で人と協調するAI』“AI collaborating with

    Humans in the real world”」国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能研究センター(2018.2.14) (56) 「電子情報通信学会東海支部専門講習会『ディープラーニングとその医用画像応用』」電子情報通信学会東

    海支部(2018.1.26) (57) 「Dynamics and Design Conference 2018」日本機械学会 機械力学・計測制御部門(2018.8.28~31日) (58) 「第36回日本ロボット学会学術講演会」日本ロボット学会(2018.9.5~8) (57) 「ラーニングイノベーショングランプリ2018」モバイルラーニングコンソシアム(応募受付:2018.2.26~

    4.26,最終審査・表彰式:2018.7.4) (58) 「第111回ロボット工学セミナー『産業応用に期待される人工知能技術を利用したロボットマニピュレーシ

    ョン』」日本ロボット学会(2018.4.20) (59) 「第8回ロボット大賞」経済産業省,日本機械工業連合会,総務省,文部科学省,厚生労働省,農林水産省,

    国土交通省(募集期間:2018.4.23~6.29,表彰式:2018.10.17) (60) 「第1回超高齢社会のまちづくり展展示:「みんなの認知症情報学」が目指す安心・安全なまちづくり~人

    工知能技術でエビデンスをつくり生活・学習・自立を支援~」みんなの認知症情報学会(2018.3.14~16) (61) 「第39回バイオメカニズム学術講演会」バイオメカニズム学会(2018.11.10~11) (62) 「スマートファクトリーJapan 2018」日刊工業新聞社(2018.5.30~6.1) (63) 「3次元画像コンファレンス2018」3次元画像コンファレンス2018実行委員会(2018.7.5~6) (64) 「機械学習工学研究会キックオフシンポジウム」日本ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会(2018.5.17) (65) 「IFAC The 10th Symposium on Control of Power and Energy Systems(CPES2018)」明治大学(2018.9.3

    ~6) (66) 「スケジューリング・シンポジウム2018」スケジューリング学会(2018.9.20~21) (67) 「第34回ファジィ システム シンポジウム(FSS2018)」日本知能情報ファジィ学会(2018.9.3~5) ③ 後援「イベント名称」主催者名(開催日:年.月.日) (01) 「IEEE DSAA2017」IEEE(2017.10.19〜21) (02) 「サービス学会第6回国内大会」サービス学会(2018.3.10~11) (03) 「人工知能と社会に関する対話イベント」科学技術社会論学会(2017.9.16) (04) 「第2回全脳アーキテクチャシンポジウム」NPO全脳アーキテクチャ・イニシアティブ(2017.8.29)

    - 15 -

  • (05) 「第3回全脳アーキテクチャ・ハッカソン」NPO全脳アーキテクチャ・イニシアティブ(2017.9.16〜18) (06) 「データサイエンティスト協会4thシンポジウム~実務者が集うデータサイエンスの最前線~」データサイ

    エンティスト協会(2017.10.23) (07) 「一般社団法人データサイエンティスト協会4thシンポジウム~実務者が集うデータサイエンスの最前線~」

    データサイエンティスト協会(2017.10.23) (08) 「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム『未来テクノロジー人材募集』」文部科学省(2017.7~10 (第

    8期),2017.12~2018.3(第9期)) (09) 「The 31st International Electric Vehicle Symposium & Exhibition (第31回国際電気自動車シンポジウ

    ム・展示会)」日本自動車研究所(2018.9.30~10.3) (10) 「ポストペタスケールシステムソフトウェアに関するJST CREST国際シンポジウム2017」科学技術振興機

    構 戦略的創造研究推進事業CREST領域(2017.12.10~11) (11) 「第16回 アジア太平洋地域 ITSフォーラム2018福岡」アジア太平洋地域 ITSフォーラム2018福岡実行

    委員会(2018.5.8~10) (12) 「SIGGRAPH ASIA 2018 TOKYO」ACM SIGGRAPH(2018.12.4~7) (13) 「World Robot Summit 2018 (東京大会)」経済産業省,NEDO(2018.10.17~21) (14) 「第9回産業日本語研究会・シンポジウム」高度言語情報融合フォーラム,日本特許情報機構(2018.3.5) (15) 「人工知能研究会 / AIR 設立2周年記念イベン『研究テーマ共創アイデアソン』」人工知能研究会(2018.1.27) (16「第2回 AI・人工知能EXPO」リードエグジビションジャパン(2018.4.4~6) (17 ) 「IEEE Ethically Aligned Design version2 Workshop series」The IEEE Global AI Ethics Japan

    Committee, 東京大学や理化学研究所AIPセンター等(2018年3月~3月,全6回) (18) 「Workshop on Curling Informatics (WCI)」情報処理学会ゲーム情報学研究会(2018.8.2~3) (19) 「CEDEC 2018」コンピュータエンターテインメント協会(2018.8.22~24) (6) その他目的を達成するために必要な事業(定款4条6号)

    ① 「人工知能学会 倫理指針」の検討ならびに公開 委員長:松尾 豊(東京大学) 委員:西田 豊明(京都大学),堀 浩一(東京大学),武田 英明(国立情報学研究所),

    塩野 誠(経営共創基盤),長谷 敏司(小説家),服部 宏充(立命館大学), 江間 有沙(東京大学),長倉 克枝(科学ライター),脇谷 勉(本田技術研究所)

    ② 広報活動 広報・コンテンツ委員会:土方 嘉徳 委員長(関西学院大学),矢入 郁子 副委員長(上智大学) 広報・基盤委員会:杉本 雅則 委員長(北海道大学),大原 剛三 副委員長(青山学院大学) 本会が主催する各種イベントに関しての申し込み受付を本会ホームページから行えるようにするため,以下の機

    能に関して受付システムを開発した(外部委託). 1.合同研究会参加受付(研究会発表申込受付ならびに合同研究会参加受付) 2.セミナー・AIツール入門参加受付 3.研究会発表申込受付 4.新規会員の入会申込受付

    また,活動の国際化を推進するため,本会ホームページの英語化を行い公開した.

    - 16 -

  • II 処務の概要 (1) 役員などに関する事項

    2017年度末現在 職 名 勤 務 氏 名 就任年月日 担当職務 報酬 現 職 備考 会 長 非常勤 山田 誠二 2016.06.24 総括 なし 国立情報学研究所 副会長 非常勤 野田 五十樹 2016.06.24 表彰 なし 産業技術総合研究所 副会長 非常勤 折原 良平 2017.06.26 全国大会 なし 東芝 理 事 非常勤 荒井 幸代 2016.06.24 国際 なし 千葉大学 理 事 非常勤 伊藤 孝行 2016.06.24 IJCAI なし 名古屋工業大学 理 事 非常勤 上田 晴康 2017.06.26 研究会 なし 富士通研究所 理 事 非常勤 大澤 幸生 2017.06.26 財務 なし 東京大学 理 事 非常勤 大原 剛三 2017.06.26 広報 なし 青山学院大学 理 事 非常勤 尾形 哲也 2016.06.24 企画 なし 早稲田大学 理 事 非常勤 小野田 崇 2016.06.24 全国大会 なし 青山学院大学 理 事 非常勤 加藤 恒昭 2017.06.26 研究会 なし 東京大学 理 事 非常勤 越仲 孝文 2017.06.26 全国大会 なし 日本電気 理 事 非常勤 德田(小島) 一浩 2017.06.26 国際 なし 産業技術総合研究所 理 事 非常勤 小林 一郎 2016.06.24 研究会 なし お茶の水女子大学 理 事 非常勤 柴田 博仁 2017.06.26 企画 なし 富士ゼロックス 理 事 非常勤 杉本 雅則 2016.06.24 広報 なし 北海道大学 理 事 非常勤 竹内 広宜 2016.06.24 総務 なし 日本アイ・ビー・エム 理 事 非常勤 土方 嘉徳 2016.06.24 広報 なし 関西学院大学 理 事 非常勤 東中 竜一郎 2016.06.24 全国大会 なし 日本電信電話 理 事 非常勤 藤尾 正和 2017.06.26 財務 なし 日立製作所 理 事 非常勤 森川 幸治 2017.06.26 総務 なし パナソニック 理 事 非常勤 名取(森田) 千絵 2016.06.24 財務 なし 東芝 理 事 非常勤 矢入 郁子 2017.06.26 広報 なし 上智大学 理 事 非常勤 山川 宏 2016.06.24 編集 なし ドワンゴ 理 事 非常勤 脇谷 勉 2017.06.26 出版・倫理 なし 本田技術研究所 監 事 非常勤 石川 泰 2016.06.24 監査 なし 三菱電機 監 事 非常勤 中野 幹生 2017.06.26 監査 なし ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン

    (理事は五十音順,敬称略) (2) 職員に関する事項

    2016年度末現在 職 名 勤 務 氏 名 採用年月日 担当業務 備 考 事務局長 常 勤 住田 一男 2016/07/01 総 括 職 員 常 勤 落合 雪代 1996/08/19 会 計 職 員 常 勤 岩間 環 2016/10/01 編 集

    - 17 -

  • (3) 会議などに関する事項 ① 総会 第32回定時社員総会構成(社員総数137名:定足数69名)

    開 催 年 月 日 議 事 事 項 会議の結果 第32回定時社員総会 2017年6月26日 議 長:山田 誠二 会長 出席者:103名(内書面投票61名) 総会成立定足数:69名

    1. 2016年度事業報告書承認の件 2. 2016年度決算書・監査報告書承認の件 3. 2017年度事業計画書承認の件 4. 2017年度収支予算書承認の件 5. 2017年度理事・監事選任の件

    満場一致で承認 満場一致で承認 満場一致で承認 満場一致で承認 満場一致で承認

    ② 理事会 第322回理事会以前の理事会構成(理事25名,監事2名,顧問4名) 留任理事:浦本 直彦,今井 倫太,今一 修,太田 唯子,岡村 和男,岡本 洋,鹿島 久嗣, 倉橋 節也,神田 智子,高間 康史,中臺 一博,福島 俊一 新任理事:山田 誠二,野田 五十樹,荒井 幸代,伊藤 孝行,尾形 哲也,小野田 崇,小林 一郎,杉本 雅則,

    竹内 広宜,東中 竜一郎,土方 嘉徳,名取(森田) 千絵,山川 宏 留任監事:丸山 文宏 新任監事:石川 泰 顧 問:堀 浩一,西田 豊明,山口 高平,松原 仁 第323回理事会以降の理事会構成(理事25名,監事2名,顧問4名) 留任理事:山田 誠二,野田 五十樹,荒井 幸代,伊藤 孝行,尾形 哲也,小野田 崇,小林 一郎,杉本 雅則,

    竹内 広宜,東中 竜一郎,土方 嘉徳,名取(森田) 千絵,山川 宏 新任理事:折原 良平,上田 晴康,大澤 幸生,大原 剛三,加藤 恒昭,越仲 孝文,德田(小島) 一浩,柴田 博仁,

    藤尾 正和,森川 幸治,矢入 郁子,脇谷 勉 留任監事:石川 泰 新任監事:中野 幹生 顧 問:堀 浩一,西田 豊明,山口 高平,松原 仁

    開催年月日 議 事 事 項 会議の結果 第321回理事会 2017年4月20日 議 長:山田 誠二 会長 出席理事:22名 (定足数:13名)

    1. 総務:第320回理事会議事録確認 2. 総務:新規入会申込:個人237名と法人35社の入会審議 3. 全国大会:名古屋大会の準備状況 4. 編集:論文賞2件についての審議 5. 研究会:研究会優秀賞18件の審議 6. 企画(セミナー):トップカンファレンス報告会の準備状況 7. 広報:学会ホームページでのフォーム開発 8. 出版:人工知能学大事典について 9. 財務:2016年度決算予測について

    10. 表彰:功績賞1件,功労賞2件,現場イノベーション賞3件 11. 総務:協賛依頼4件,後援依頼2件の受諾審議 12. 選挙管理:代議員選挙,役員選挙の投票結果

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 報告 報告 報告

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 第322回理事会 2017年5月19日 議 長:山田 誠二 会長

    1. 総務:第321回理事会議事録確認 2. 総務:新規入会申込:個人178名と法人7社の入会審議 3. 編集:本会編集出版物についての広報対応について

    全会一致で承認 全会一致で承認 全会一致で承認

    - 18 -

  • 出席理事:24名 (定足数:13名)

    4. 研究会:研究会発表論文についての著作権規程について 5. 企画(セミナー):進捗状況 6. 企画(国際):isAI2017準備状況と7WSの提案 7. 広報:学会HPの英語化について 8. 全国大会:名古屋大会の準備状況 9. 出版:人工知能学大事典について

    10. 財務:2016決算・2017予算(総会資料) 11. 総務:協賛依頼9件,後援依頼2件の受諾審議 12. 総務:2016事業実施報告・2017事業計画(総会資料)

    継続審議 報告

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 報告 報告

    全会一致で承認 報告

    第323回理事会 2017年6月26日 議 長:山田 誠二 会長 出席理事:16名 (定足数:13名)

    1. 2017年度役員構成案について(折原良平理事の副会長就任) 全会一致で承認

    第324回理事会 2017年7月18日 議 長:山田 誠二 会長 出席理事:22名 (定足数:13名)

    1. 総務:第322回理事会議事録承認 2. 総務:第323回理事会議事録承認 3. 総務:新規入会申込:個人165名と法人10社の入会審議 4. 編集:会誌・論文誌編集状況について 5. 研究会:研究会発表論文の著作権規程案の審議 6. 研究会:2017年度合同研究会の準備状況について 7. 研究会:公開済み論文の参考文献の著者名の取扱方針 8. 全国大会:古屋大会アンケート結果について 9. 全国大会:名古屋大会決算予測について

    10. 全国大会:名古屋大会優秀賞の選定結果についての審議 11. 出版:人工知能学大事典の会員サービスについての審議 12. 企画(セミナー):トップカンファレンスレポータの選定方針 13. 広報:活動報告 14. 広報:ホームページ英語化についての審議 15. 総務:協賛依頼4件,後援依頼3件の受諾審議 16. 特命:物理学会との連携について

    全会一致で承認 全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認

    報告 報告

    全会一致で承認 全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 第325回理事会 2017年9月20日 議 長:山田 誠二 会長 出席理事:21名 (定足数:13名)

    1. 総務:第324回理事会議事録承認 2. 総務:新規入会申込:個人125名と法人4社の入会審議 3. 編集:会誌・論文誌編集状況について 4. 編集:「AI書庫」の英語表記について 5. 編集:会誌モニターの進め方について 6. 企画(セミナー):トップカンファレンスレポータの選定 7. 研究会:合同研究会2017の準備状況 8. 研究会:スポンサー受付システム運用での費用発生について 9. 総務:法的判断が必要な場合の対応について

    10. 全国大会:2019年度全国大会の開催地選定 11. 全国大会:2018年度鹿児島大会の準備状況

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認

    継続審議 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認

    報告

    - 19 -

  • 12. 全国大会:論文投稿プロセスの変更 13. 全国大会:OS選定方法について 14. 企画(国際):isAI2017の準備状況 15. 産学連携TF:産学連携マッチングのPOC試行 16. 総務:共催1件,協賛12件,後援4件の受諾審議

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認 全会一致で承認

    第326回理事会 2017年10月26日 議 長:山田 誠二 会長 出席理事:25名 (定足数:13名)

    1. 総務:第325回理事会議事録承認 2. 総務:新規入会申込:個人33名と法人5社の入会審議 3. 研究会:2017年度合同研究会準備状況 4. 研究会:2017年度合同研究会の招待講演者への謝金(審議) 5. 全国大会:2018鹿児島大会準備状況 6. 全国大会:2018鹿児島大会実行委員・プログラム委員 7. 全国大会:発表申込・参加登録システムの選定について 8. 全国大会:2019新潟大会交流会会場案 9. PRICAI・IJCAI:IJCAI2020準備状況

    10. PRICAI・IJCAI:IJICAI2020契約案について 11. 編集:会誌・論文誌編集状況 12. 企画(セミナー):準備状況 13. 企画(国際化):isAI2017準備状況 14. 財務:2017年上期予算執行状況の説明 15. 広報:英語化とマルチサイト化 16. 総務:プライバシーポリシーの利用範囲の改正 17. 総務:規程の字句的修正 18. 総務:協賛11件の受諾承認

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認

    報告 報告 報告

    継続審議 報告 報告 報告 報告 報告

    全会一致で承認 全会一致で承認 全会一致で承認

    第327回理事会 2017年11月27日 議 長:山田 誠二 会長 出席理事:23名 (定足数:13名)

    1. 総務:第326回理事会議事録承認 2. 総務:新規入会申込:個人53名と法人1社の入会審議 3. 編集:会誌・論文誌編集状況 4. 研究会:合同研究会2017の実施速報 5. 広報:Webサイトの英語化の進捗 6. 副会長:文部科学大臣表彰への推薦対応について 7. 総務:業績賞・功労賞選定委員会設置 8. 総務:現場イノベーション賞選定委員会設置 9. 総務:協賛1件、後援2件の受諾承認 10. 企画(国際):isAI2017の実施速報 11. 企画(セミナー):賛助会員特典についての変更 12. 企画(セミナー):AIツール入門の準備状況 13. 特命:物理学会との連携について

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 報告 報告

    全会一致で承認 全会一致で承認 全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認

    報告 報告

    第328回理事会 2017年12月19日 議 長:山田 誠二 会長 出席理事:22名 (定足数:13名)

    1. 第327回理事会議事録承認 2. 新規入会申込:個人22名と法人1社の入会審議 3. 編集:会誌・論文誌編集状況 4. 研究会:合同研究会2017の実施報告 5. 研究会:第二種研究会新設

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 報告 報告

    - 20 -

  • 6. 企画(国際):isAI2017の実施報告 7. 企画(セミナー):AIツール入門の実施報告 8. 全国大会:1月会告,ポスター案 9. 広報:Webサイトの英語化進捗 10. 広報:取材対応の方針について 11. 総務:実施計画案の策定依頼 12. 総務:協賛2件、後援1件の受諾承認 13. 副会長:人工知能に関する国際企画対応について 14. 特命:物理学会との連携について

    報告 報告 報告 報告

    全会一致で承認 報告

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 第329回理事会 2018年1月17日 議 長:山田 誠二 会長 出席理事:20名 (定足数:13名)

    1. 総務:第328回理事会議事録承認 2. 新規入会申込:個人58名と法人3社の入会審議 3. 編集:会誌・論文誌編集状況 4. 研究会:研究会運営委員会報告 5. 研究会:2018年度実施計画案 6. 企画(セミナー):企画委員会活動報告 7. 企画(セミナー):2018年度実施計画案 8. 企画(国際):2018年度実施計画案 9. 全国大会: OS 採択結果 10. 全国大会:優秀賞選定プロセス 11. 全国大会:現地運営委員追加 12. 全国大会:JSAI Cup 2018 13. 全国大会:2018年度実施計画案 14. IJCAI・PRICAI:2018年度実施計画案 15. 広報:報告 16. 広報:2018年度実施計画案 17. 財務委員会:予算小委員会開催と委員承認 18. 総務: 2018年度役員選挙候補者 19. 総務:協賛4件の受諾承認 20. 標準化委員会設置について

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 報告

    全会一致で承認 報告

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認 全会一致で承認 全会一致で承認 全会一致で承認 全会一致で承認

    第330回理事会 2018年2月22日 議 長:山田 誠二 会長 出席理事:22名 (定足数:13名)

    1. 第329回理事会議事録承認 2. 新規入会申込状況:個人39名と法人9社の入会審議 3. 編集:会誌・論文誌編集状況 4. 研究会:研究会運営委員会報告 5. 全国大会:採択企画セッション等2018大会状況 6. 全国大会:2019大会での論文選別案 7. 全国大会:JSAI2017 問題論文の取り扱い 8. IJCAI・PRICAI:協賛依頼について 9. 企画(セミナー):企画委員会活動報告 10. 企画(国際):JSAI-isAI2018スケジュール案 11. 標準化委員会:第01 回議事録報告 12. 広報:報告

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 報告 報告

    継続審議 継続審議 報告 報告 報告 報告 報告

    - 21 -

  • 13. 倫理委員会:2018 年度実施計画案 14. 財務:2017 年度決算予測/2018 年度予算案 15. 総務:新しい正会員の呼称の設置について 16. 総務:役員数・任期等の定款改訂について 17. 総務:各賞選定委員会開催について 18. 総務:協賛4件の受諾承認

    次回持ち越し 報告

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 全会一致で承認

    第331回理事会 2018回3月23日 議 長:山田 誠二 会長 出席理事:20名 (定足数:13名)

    1. 第330回理事会議事録承認 2. 新規入会申込状況 3. 編集:会誌・論文誌編集状況 4. 研究会:研究会運営委員会報告 5. 全国大会:2017年全国大会の論文取り扱いについての議論 6. 全国大会:2018年全国大会準備状況 7. 全国大会:2019年全国大会の論文投稿についての議論 8. 全国大会:2019年全国大会の開催日程・場所の公表 9. 企画(セミナー):企画委員会活動報告 10. 広報:報告 11. 財務:2017年度決算/2018年度予算案 12. 総務:2018年度役員選挙結果 13. 総務:永年会員制度ならびに関連規程について 14. 総務:共催1件,協賛4件,後援2件の受諾承認

    全会一致で承認 全会一致で承認

    報告 報告

    継続審議 報告

    継続審議 全会一致で承認

    報告 報告

    全会一致で承認 全会一致で承認 全会一致で承認 全会一致で承認

    ③ 選考委員会 ・2017度業績賞・功労賞選定委員会 委員長:野田 五十樹 幹事:竹内 広宜 副幹事:森川 幸治 委 員:折原 良平,荒井 幸代,伊藤 孝行,上田 晴康,大澤 幸生,大原 剛三,尾形 哲也,小野田 崇,加藤

    恒昭,越仲 孝文,小島 一浩,小林 一郎,柴田 博仁,杉本 雅則,東中 竜一郎,土方 嘉徳,藤尾 正和,森川 幸治,森田 千絵,矢入 郁子,山川 宏,脇谷 勉,石川 泰,中野 幹生

    開 催 年 月 日 議 事 事 項 会議の結果 2018年3月23日 議 長:野田 五十樹 委員長 出席者:16名

    1. 功績賞授賞者の選定(被推薦者0名) 2. 功労賞受賞者の選定(被推薦者1名)

    該当者なし 受賞者1名を選定

    ・2017年度現場イノベーション賞選定委員会 委員長:野田 五十樹 委 員:折原 良平,上田 晴康,越仲 孝文,柴田 博仁,竹内 広宜,藤尾 正和,森川 幸治,森田 千絵,脇谷

    勉,山川 宏,中野 幹生,石川 泰 開 催 年 月 日 議 事 事 項 会議の結果

    2018年3月23日 議 長:野田 五十樹 委員長 出席者:11名

    1. 現場イノベーション賞受賞者の選定(被推薦数5件)

    金賞受賞者1件 銀賞受賞者2件 を選定

    ・2017年度役員候補者推薦委員会 委員長:山田 誠二

    - 22 -

  • 委 員:野田 五十樹,折原 良平,竹内 広宜,荒井 幸代,伊藤 孝行,尾形 哲也,小野田 崇,小林 一郎,杉本 雅則,東中 竜一郎,土方 嘉徳,森田 千絵

    開 催 年 月 日 議 事 事 項 会議の結果

    2017年11月27日 議 長:山田 誠二 委員長 出席者:8名

    1. 会長候補者の推薦状況:6名 候補者6名選定,優先度付け

    開 催 年 月 日 議 事 事 項 会議の結果

    2017年12月19日 議 長:山田 誠二 委員長 出席者:9名

    2. 会長候補者の推薦状況:1名 3. 副会長候補者の推薦状況:1名 4. 理事候補者の推薦状況:18名 5. 監事候補者の推薦状況:1名

    候補者1名選定 候補者1名選定 候補者18名選定,優先度付け 候補者1名選定

    ④ 各種委員会 各委員会で新旧体制の変更に伴い,引継ぎを行った. ・研究会運営委員会(2017年6月22日): 中臺 一博委員長,小林 一郎副委員長 ⇒ 小林 一郎委員長,加藤 恒昭副委員長,上田 晴康副委員長 議事事項:研究会活動計画の審議,新研究会設立の提案,研究会優秀賞の選定など ・企画委員会:

    岡本 洋委員長(セミナー担当),倉橋 節也委員長(国際担当),尾形 哲也副委員長(セミナー担当), 荒井 幸代副委員長(国際担当),太田 唯子副委員長(国際担当 ⇒ 尾形 哲也委員長(セミナー担当),荒井 幸代委員長(国際担当),柴田 博仁副委員長(セミナー担当),

    小島 一浩(国際担当) 議事事項:セミナーの企画・実施,isAI開催計画など ・全国大会委員会(実行委員会とプログラム委員会)(2017年8月4日,8月5日):

    野田 五十樹大会委員長,福島 俊一実行委員長,東中 竜一郎副実行委員長, 高間 康史プログラム委員長,小野田 崇副プログラム委員長 ⇒ 折原 良平大会委員長,東中 竜一郎実行委員長,越仲孝文副実行委員長, 小野田 崇プログラム委員長,大澤 幸生副プログラム委員長

    議事事項:全国大会の企画・運営など ・広報委員会: 鹿島 久嗣委員長(情報基盤担当),神田 智子委員長(コンテンツ担当) 杉本 雅則副委員長(情報基盤担当),土方 嘉徳副委員長(コンテンツ担当) ⇒ 杉本 雅則委員長(情報基盤担当),土方 嘉徳委員長(コンテンツ担当), 大原 剛三副委員長(情報基盤担当),矢入 郁子副委員長(コンテンツ担当) 議事事項:ホームページのリニューアル,ホームページ・メーリングリストの管理・運用,マスコミ対応など ・出版委員会: 松原 仁委員長 ⇒ 留任 委 員:栗原 聡,山川 宏,市瀬 龍太郎,谷口 忠大,坊農 真弓,太田 唯子

    - 23 -

  • ⇒ 栗原 聡,山川 宏,市瀬 龍太郎,谷口 忠大,坊農 真弓,脇谷 勉 議事事項:出版企画について

    ・財務委員会:

    今一 修委員長,森田 千絵副委員長 ⇒ 森田 千絵委員長,藤尾 正和副委員長 議事事項:財務の健全な管理・運営を行う ・総務委員会(研究集会審議委員会兼務):

    岡村 和男委員長,竹内 広宜副委員長 ⇒ 竹内 広宜委員長,森川 幸治副委員長 議事事項:総会,理事会,事務局の運営,各委員会との連絡調整,選挙,その他 ・倫理委員会: 松尾 豊委員長 ⇒ 留任 委 員: 堀 浩一,武田 英明,長谷 敏司,服部 宏充,塩野 誠,西田 豊明

    ⇒ 堀 浩一,武田 英明,長谷 敏司,服部 宏充,塩野 誠,西田 豊明,脇谷 勉 議事事項:人工知能と社会の関わりについて議論,倫理指針の検討 ・標準化委員会:

    小島 一浩委員長, 委 員:堤 富士雄,栗原 聡,野田 五十樹,森川 幸治 ISO/IEC JTC1 SC42における人工知能に関する国際規格の検討に対して,人工知能学会として国内委員会に

    オブザーバとして参画することになり設置した(2018年1月17日開催の第329回理事会で設置を承認). (4) 許可,認可,承認,証明などに関する事項

    申 請 年 月 日 申 請 事 項 許 可 年 月 日 備 考 (5) 契約に関する事項

    契 約 年 月 日 契約事項(契約名称と相手方) 契 約 の 期 間 2018年3月23日 正職員契約書(被雇用者:落合 雪代) 自:2018年4月1日 (6) 寄付金に関する事項 ありません. (7) 主務官庁からの連絡事項など

    連 絡 年 月 日 連 絡 事 項 履 行 状 況 2017年4月01日 「公益目的支出計画実施報告書等の提出」のご案内 2017年6月30日提出 (8) その他重要事項 ありません.

    - 24 -

  • (9) 会員の異動状況

    会員種別 本 年 度 末 2017年3月31日 前 年 度 末

    2016年3月31日 増減数 摘 要

    正 会 員 4,173 3,710 463増

    学生会員 713 699 14増

    名誉会員 11 12 1減

    賛助会員(口数) 192(233) 132(169) 60増 (64増)

    特殊購読会員 58 61 3減

    個人会員合計 4,897 4,421 476増 対前年度11%増

    0

    500

    1000

    1500

    2000

    2500

    3000

    3500

    4000

    4500

    会員数

    正員 学生

    0

    50

    100

    150

    200

    250

    300

    350

    賛助会員数・口数

    会員数 口数

    - 25 -

  • [付録]定款第9条 会員が次のいずれかに該当するに至ったときは,社員総会において,  当該会員を除名することができる.

    (1) この定款その他の規則に違反したとき.(2) この法人の名誉を傷つけ,又は目的に反する行為をしたとき.(3) その他除名すべき正当な事由があるとき.

    会員種別

    正会員 96 49 145

    学生会員 58 23 81

    賛助会員 0 0 0

    合 計 154 72 226

    除名処分について

    定款第9条に基づき,平成28年度末で226名を除名いたします.

    会費未納期限切 宛先不明期限切 合 計

    第2号議案

    - 26 -

  • 一般会計 (単位:円)

    貸借対照表平成30年 3月31日現在

    科 目 当年度 前年度 増 減

    Ⅰ 資産の部

    1.流動資産

    現 金  預 金 114,639,144 74,515,885 40,123,259

    未 収 会 費 4,933,000 3,103,000 1,830,000

    未 収 金 3,864,750 3,429,900 434,850

    前 払 金 3,077,860 8,206,956 △ 5,129,096

    会 費 未 納 除 却 引 当 金 △ 2,200,000 △ 1,800,000 △ 400,000

    仮 払 金 194,987 27,790 167,197

    流動資産合計 124,509,741 87,483,531 37,026,210

    2.固定資産

    (1) 基本財産

    定 期 預 金 35,000,000 35,000,000 0

    基本財産合計 35,000,000 35,000,000 0

    (2) 特定資産

    記 念 事 業 積 立 金 4,177,590 6,632,831 △ 2,455,241

    国 際 活 動 積 立 金 14,586,826 15,586,690 △ 999,864

    活 性 化 積 立 金 2,255,167 3,773,936 △ 1,518,769

    特定資産合計 21,019,583 25,993,457 △ 4,973,874

    (3) その他固定資産

    電 話 加 入 権 220,584 220,584 0

    郵 便 物 受 取 人 払 後 納 担 保 金 777,000 777,000 0

    入 居 保 証 金 4,344,000 4,344,000 0

    その他固定資産合計 5,341,584 5,341,584 0

    固定資産合計 61,361,167 66,335,041 △ 4,973,874

    資産合計 185,870,908 153,818,572 32,052,336

    Ⅱ 負債の部

    1.流動負債

    未 払 金 9,678,812 6,023,295 3,655,517

    前 受 金 1,529,000 2,373,250 △ 844,250

    前 受 会 費 34,544,000 27,090,000 7,454,000

    職 員 に 対 す る 社 会 保 険 料 等 490,720 365,195 125,525

    誤 入 金 ・ 過 入 金 等 222,280 214,388 7,892

    未 払 法 人 税 等 70,000 70,000 0

    未 払 消 費 税 等 1,360,200 655,000 705,200

    流動負債合計 47,895,012 36,791,128 11,103,884

    負債合計 47,895,012 36,791,128 11,103,884

    Ⅲ 正味財産の部

    1.指定正味財産

    指定正味財産合計 0 0 0

    2.一般正味財産 137,975,896 117,027,444 20,948,452

    ( う ち 基 本 財 産 へ の 充 当 額 ) ( 35,000,000) ( 35,000,000) ( 0)

    ( う ち 特 定 資 産 へ の 充 当 額 ) ( 21,019,583) ( 25,993,457) (△ 4,973,874)

    正味財産合計 137,975,896 117,027,444 20,948,452

    負債及び正味財産合計 185,870,908 153,818,572 32,052,336

    第3号議案

    - 27 -

  • 一般会計 (単位:円)

    正味財産増減計算書平成29年 4月 1日から平成30年 3月31日まで

    科 目 当年度 前年度 増 減

    Ⅰ 一般正味財産増減の部

    1.経常増減の部

    (1)