2018 12 17 - 明治大学 · 15:00—15:20 Etsuko Katsu, RM Exchange Rates and Regional currency...

5
開催報告書 中国社会科学院・明治大学国際金融学術会議 2018 年 12 月 17 日、グローバルフロント多目的室で、協定校である中国社会科学院と国 際金融学術会議が国際会議助成金のもと国際連携機構後援にて開催された。テーマは「日中 金融協力と金融システムの安定性-アジア金融協力からデジタル通貨まで-」で、大矢俊雄 財務省国際局審議官、福本智之日本銀行審議役、松尾元信金融庁参事官等をお招きし、アジ ア金融協力、人民元、債務問題からデジタル通貨に至るまで、幅広いテーマで活発な議論を 行った。 会議の冒頭、土屋学長が挨拶し、明治大学と中国社会科学院が長きにわたり良い関係にあ ること、学術機関が中心となり日中関係がより建設的な関係になることに期待を示した。と くに日本と中国は近年で最も良い関係にあり、これを機会にさらに社会科学院との関係が 深まることを期待すると述べた。学術会議は午前 10 時から午後6時近くまで、政策担当者 と研究者が質の高い議論が行い、本学の院生、留学生やシンクタンクの研究員も参加して、 非常に充実したものとなった。 〇概要 当日のプログラムは以下添付の通り。

Transcript of 2018 12 17 - 明治大学 · 15:00—15:20 Etsuko Katsu, RM Exchange Rates and Regional currency...

Page 1: 2018 12 17 - 明治大学 · 15:00—15:20 Etsuko Katsu, RM Exchange Rates and Regional currency system 15:20—15:50 Discussion Session 3 ´Digital urrency and Financial Stability

開催報告書

中国社会科学院・明治大学国際金融学術会議

2018 年 12 月 17 日、グローバルフロント多目的室で、協定校である中国社会科学院と国

際金融学術会議が国際会議助成金のもと国際連携機構後援にて開催された。テーマは「日中

金融協力と金融システムの安定性-アジア金融協力からデジタル通貨まで-」で、大矢俊雄

財務省国際局審議官、福本智之日本銀行審議役、松尾元信金融庁参事官等をお招きし、アジ

ア金融協力、人民元、債務問題からデジタル通貨に至るまで、幅広いテーマで活発な議論を

行った。

会議の冒頭、土屋学長が挨拶し、明治大学と中国社会科学院が長きにわたり良い関係にあ

ること、学術機関が中心となり日中関係がより建設的な関係になることに期待を示した。と

くに日本と中国は近年で最も良い関係にあり、これを機会にさらに社会科学院との関係が

深まることを期待すると述べた。学術会議は午前 10 時から午後6時近くまで、政策担当者

と研究者が質の高い議論が行い、本学の院生、留学生やシンクタンクの研究員も参加して、

非常に充実したものとなった。

〇概要

当日のプログラムは以下添付の通り。

Page 2: 2018 12 17 - 明治大学 · 15:00—15:20 Etsuko Katsu, RM Exchange Rates and Regional currency system 15:20—15:50 Discussion Session 3 ´Digital urrency and Financial Stability

Meiji University-CASS Academic Symposium

Regional Cooperation and Financial Stability

-Japan-China corporation and regional financial

stability-

Chinese Academy of Social Sciences (CASS) and Meiji University will

provide an overview and discuss on various issues including the RMB new

exchange rates regime, debt sustainability, EMEAP, CMIM and AMRO, and

management of digital currency to make regional financial stability.

Date: Monday, December 17, 2018

Time: 10:00 - 18:00 p.m.

Language: English

Venue: Meiji University, Surugadai-Campus, Multiple Purpose

Room

Global Front building 1F, 1-1 Kanda-Surugadai, chiyoda-ku, Tokyo

Participants

<CHINA>

Yao Zhizhong , Deputy director of IWEP(Institute of World Economics and

Politics) CASS

LIU Dongmin, Senior research fellow, Director of the Division of

International Finance, Institute of World Economics and Politics, CASS

CHEN Lian, Senior research fellow, Vice Director, Center of Financial

Policy, Head for Department of International Finance and International

Economics, Institute of Finance and Banking ,CASS

XIAO Lisheng, Deputy Director, senior research fellow and master

student advisor of International Finance Research Division, IWEP, CASS

LU Ting, associate research fellow, Institute of World Economics and

Politics, CASS

Page 3: 2018 12 17 - 明治大学 · 15:00—15:20 Etsuko Katsu, RM Exchange Rates and Regional currency system 15:20—15:50 Discussion Session 3 ´Digital urrency and Financial Stability

Zhou Ziheng, research fellow, department of International Finance,

Institute of Economics, CASS.

<JAPAN>

Toshio Oya, Deputy Director-General International Bureau, Ministry of

Finance (MOF).

Motonobu Matsuo, Deputy Director-General, Financial Services Agency

Tomoyuki Fukumoto, Deputy Director-general, International Department,

Bank of Japan

Masahiro Kawai, Professor, the University of Tokyo

Yoichi Nemoto, Professor, Hitotsubashi University, former Director,

AMRO

Kumiko Okazaki, Research Director, The Canon Institute for Global Studies

Etsuko Katsu, Professor, Meiji University

Shuji Kobayakawa, Asoociate Professor, Meiji University

2. Program

Chair; Etsuko Katsu

10:00--10:20 Opening Remarks; Welcome notes and Introduction of

speakers

Kei-Ichiro Tsuchiya, President, Meiji University

Yao Zhizhong , The deputy director of IWEP(Institute of World

Economics and Politics), Chinese Academy of Social Sciences

10:20—10:40 Keynote speech

Speaker: Toshio Oya, Deputy Director-General, International Bureau,

Ministry of Finance

■Session 1【Regional Financial Stability】

Chair; Liu Dongmin

10:50—11:10 Yoichi Nemoto, Establishment of an Independent

Surveillance Unit “AMRO” and its Future Challenges

11:10—11:30 Lu Ting,Monetary policy adjustments in developed

countries and China’

11:30—11:50Tomoyuki Fukumoto, Financial cooperation in Asia;Central

banks’ perspective

Page 4: 2018 12 17 - 明治大学 · 15:00—15:20 Etsuko Katsu, RM Exchange Rates and Regional currency system 15:20—15:50 Discussion Session 3 ´Digital urrency and Financial Stability

11:50—12:10 Masahiro Kawai, Financial Stability in Emerging Asia:

Capital Flows and Debt Sustainability

12:10-12:40 Discussion

<Lunch Break>

■Session 2【Financial system and Exchange rates regime】

Chair, Masahiro Kawai

14:00—14:20 Mr. Cheng Lian, ' Development of Internet Finance and

FinTech in China'

14:20—14:40 Kumiko Okazaki, A Balance between Financial System

Reform and Market Stability in Japan and China'

14:40—15:00 Mr. Xiao Lisheng, ' Reform of RMB Exchange Rate

Formation: The Role of Countercyclical Factor';

15:00—15:20 Etsuko Katsu, RMB Exchange Rates and Regional

currency system

15:20—15:50 Discussion

■Session 3 【Digital Currency and Financial Stability】

Chair, Cheng Lian

15:40—16:00 Motonobu Matsuo, Financial Service Agency

16:00—16:20 LIU Dongmin, Digital Fiat Currency and Global Financial

Governance'.

16:20—16:40 Shuzo Kobayakawa, Central bank Digital currency

16:40—17:00 Dr. ZHOU Ziheng,'The trends of the Digital Currency in

China',

17:00—17:30 Discussion

17:40 Closing Remarks

<概要>

2014 年以来3回目の国際会議となる。当局者と研究者の間で政策会議を行っており、活

発な意見交換が行われた。特に中国と日本は世界第二位、第三位の経済力があり、金融面で

の協力は大きな課題となっている。

前回の会議は 2016 年秋に北京で金融政策を中心に行われたが、今回は地域協力からデジ

タル通貨、為替制度に至るまで広い範囲で活発な議論が行われた、明治大学の学術国際化に

Page 5: 2018 12 17 - 明治大学 · 15:00—15:20 Etsuko Katsu, RM Exchange Rates and Regional currency system 15:20—15:50 Discussion Session 3 ´Digital urrency and Financial Stability

も大きく資する会議となった。大学院生も留学生も含め多く参加し、院生にとっても実りお

おいものとなり、またシンクタンクなどから幅広く一般の聴衆があったことも、大学の社会

貢献に大きく資するものになったと考える。このような会議に助成していただいた国際連

携機構には心より深謝したい。

以上