アーバンデータチャレンジ2015...

12
アアアアアアアアアアアア 2015 アアア

Transcript of アーバンデータチャレンジ2015...

Page 1: アーバンデータチャレンジ2015 大津祭曳山ストーリーテラー 最終プレゼン資料

アーバンデータチャレンジ 2015@大津市

Page 2: アーバンデータチャレンジ2015 大津祭曳山ストーリーテラー 最終プレゼン資料

大津市はどこ?

© OpenStreetMap contributors

ここ!

ここ!ここ!

ここ!

Page 3: アーバンデータチャレンジ2015 大津祭曳山ストーリーテラー 最終プレゼン資料

大津祭 曳山ストーリーテラー?

• 一言でいうと・・・今、目の前で巡行している曳山の情報を見られる

アプリです。

ビーコンを使って曳山を検知してユーザに知らせます。

検知した曳山で演じられる「からくり」のストーリーなどを知ることができます。

Page 4: アーバンデータチャレンジ2015 大津祭曳山ストーリーテラー 最終プレゼン資料

デモの前に これまでの経緯・・・• 8 月 12 日 アーバンデータチャレンジ in Otsu

アイデアソンに参加

• 9 月 5 日  同ハッカソンに参加

テーマ:大津祭をもっと楽しむ

『大津祭』は、京都祇園祭の風情を色濃く継承した祭礼。現在13基ある曳山はいずれも江戸時代に制作されたもので、各曳山にはからくり人形が乗っているのが特徴です。

祭礼 1 週間前に組み立て、本祭の翌日に解体されてしまいます。

Page 5: アーバンデータチャレンジ2015 大津祭曳山ストーリーテラー 最終プレゼン資料

このアプリが生まれるまで

• 問題点:曳山のからくりにはそれぞれストーリーがあるのに、地元の人もほとんどそれを知らない。

• 解決のアイデア:目の前を通っている曳山の名前や、からくりのストーリーをその場で知ることができるアプリを作ったらいいのでは?

Page 6: アーバンデータチャレンジ2015 大津祭曳山ストーリーテラー 最終プレゼン資料

実はアイデアソンでは不評でした

「曳山ストーリーテラー」と呼ぶにはいろいろ入りすぎで

全体としてよくわからないアイデアに・・・

• 「語り部」に曳山のからくりのストーリーを語ってもらおう

• 曳山だけじゃなくて大津祭そのものを語ってもらおう

• 周辺の歴史とかも語ろう

• 語り部自体を増やすための説明とかも入れよう

結果

Page 7: アーバンデータチャレンジ2015 大津祭曳山ストーリーテラー 最終プレゼン資料

ハッカソンでは思い切ってシンプルに

結果

ビーコンを検知して「曳山が来ました!」ってダイアログと簡単な説明を出すだけのシンプルなアプリ(のモックのようなもの)を作りました。

何かの間違いで(!?)ハッカソンで良い評価を得ることに。せっかくなので、ハッカソン後、有志メンバーでストアにリリースできるアプリ作りに取り組みました。

Page 8: アーバンデータチャレンジ2015 大津祭曳山ストーリーテラー 最終プレゼン資料

仕組みについて

① 曳山を検知すると

② 検知した曳山 一覧表示

③ 曳山の説明やからくり のストーリーを表示

Page 9: アーバンデータチャレンジ2015 大津祭曳山ストーリーテラー 最終プレゼン資料

現地試験の様子

大津祭の本番 1 週間前、曳山の組み立てにお邪魔して実際にビーコンを取り付けて、アプリが曳山(ビーコン)を検知するかをテストしました。

単純にビーコン非検知⇔検知では上手くいかないことがわかり、 Near か Far かで判定するなど微調整を繰り返してアプリを完成させました。

Page 10: アーバンデータチャレンジ2015 大津祭曳山ストーリーテラー 最終プレゼン資料

アプリのデモ

10 月 11 日 本祭当日の様子

Page 11: アーバンデータチャレンジ2015 大津祭曳山ストーリーテラー 最終プレゼン資料

今後の展望

• スタンプラリー機能• 検知したことがある曳山がわかる機能。

• 多言語対応• 外国人観光客向けにニーズがあるかも?

• 音声解説• データを提供いただいていたが組み込めな

かったので

Page 12: アーバンデータチャレンジ2015 大津祭曳山ストーリーテラー 最終プレゼン資料

ご清聴ありがとうございました。

Team Galaxy :田重田勝一郎/永井健司/小川貴嗣/川田展大

協力:藤澤栄一( Code for Shiga / Biwako )

機器提供・技術協力:株式会社ナユタ  NPO法人コミュニティリンク