2014年5月30日JEPAセミナー「『もうひとつの“イプシロン・ザ・ロケット”』企画・制作・リリースまで一部始終」資料...

24
「もうひとつの“イプシロン・ザ・ロケット”」 企画・制作・リリースまで一部始終 ソニー・ミュージックコミュニケーションズ:中島 史朗 フリーランスエンジニア:林 拓也 ~ソニー・ミュージックコミュニケーションズ初の電子出版の軌跡~ 主催:一般社団法人 日本電子出版協会(JEPA)、プラットフォーム委員会 2014.05.30 1

Transcript of 2014年5月30日JEPAセミナー「『もうひとつの“イプシロン・ザ・ロケット”』企画・制作・リリースまで一部始終」資料...

「もうひとつの“イプシロン・ザ・ロケット”」 企画・制作・リリースまで一部始終

ソニー・ミュージックコミュニケーションズ:中島 史朗 フリーランスエンジニア:林 拓也

~ソニー・ミュージックコミュニケーションズ初の電子出版の軌跡~

主催:一般社団法人 日本電子出版協会(JEPA)、プラットフォーム委員会 2014.05.301

概要

2014年3月

電子書籍「もうひとつの“イプシロン・ザ・ロケット”」

iBooks Storeよりリリース

2013年11月

写真集「イプシロン・ザ・ロケット―新型固体燃料ロケット、誕生の瞬間」

2

登壇者プロフィール

◆中島 史朗 / Shiro Nakashima

ソニー・ミュージックコミュニケーションズ、アートディレクター。本電子書籍では、企画立案・編集・構成・執筆・アートディレクション・デザインなどを担当。

!

◆林 拓也 / Takuya Hayashi

フリーランスとしてWebコンテンツ・電子書籍などのデジタルコンテンツの受注制作、ソフトウェアのトレーニング講師、コンピュータ技術書の執筆、セミナー講演などの活動を行う。本電子書籍ではオーサリングを担当。

3

主なクレジット企画・制作・発行:ソニー・ミュージックコミュニケーションズ 電子書籍オーサリング:林 拓也 写真:西澤 丞 協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA) 取材先: □宇宙航空研究開発機構(JAXA) □ IHIエアロスペース □川崎重工業 □青木精機製作所 □三幸機械 □山口精機

4

アジェンダ

5

◆電子書籍デモ ◆企画編(中島、林) ◆制作編(中島、林)

□技術的側面について(林) ◆リリース編(中島、林) ◆質疑応答

デモを御覧ください

6

企画編

7

企画編

Q 普段の仕事と電子書籍制作での 役割について、もう少し詳しく

8

企画編

Q 電子書籍でリリースした理由と、 リリースを考えた始めた時期は?

9

企画編

Q 電子書籍に対する当初の知識は?

10

企画編

Q iBooksを選んだ理由は?

11

企画編

Q 電子書籍と写真集の コンセプトの違いは?

12

企画編

Q 企画をたてる際の苦労は?

13

制作編

14

制作編

Q 紙とデジタルコンテンツでの デザインの違いは?

15

制作編

Q ムービーの容量について 気をつけたことは?

16

制作編

一時、技術トピックに移行します

17

リリース編

18

リリース編

Q 写真集と電子書籍のリリース時期に

4ヶ月の差がありますね?

19

リリース編

Q iBooksへの入稿手順は?

20

リリース編

Q 入稿の際に困ったこと、 気をつけたことは?

21

リリース編

Q 今後の展望は?

22

お知らせ◆展覧会:ミッション[宇宙✕芸術]展 □東京都現代美術館 □6/7(土)~8/31(日)

◆ハンズオン:林拓也の電子書籍講座 □ロクナナワークショップ □6/21(土)、7/19(土)

23

ご清聴ありがとうございました!!