2012年度LTの詳細

6
2012 年 年年 LT 年年年年

Transcript of 2012年度LTの詳細

Page 1: 2012年度LTの詳細

2012年 前期 LTについて

Page 2: 2012年度LTの詳細

LTとはライトニングトーク (Lightning Talk)のこと カンファレンスやフォーラムなどで行われる短いプレゼンテーションの事である。様々な形式があるが、持ち時間が 5分という制約が広く共有されている。

目的 研究室でのコミュニケーションの活性化 発表の機会を増やす

Page 3: 2012年度LTの詳細

今年度の LT

前期 テーマをアンケートの中から選択する。 発表者は 4年生を中心に行う。

詳細(1)発表時間:7分 質疑応答: 5分 計 12分(2)発表者: 3人(3)2週間に1回程度行う (4)司会 :4年生 &M1&M2 (5)場所: Function room

Page 4: 2012年度LTの詳細

テーマ (1) 「OpenStreetMap」 「RedBull」 「地方で行われるアニメイベント」 「最強のブラウザ」 「 Eclipse(IDE)」 「就活をやる前にやっておくべきだったこと 原子力発電について スマートフォン、タブレットのOSについて クラウドコンピューティングについて 面接時の心構えとマナー 結局何のWebブラウザがいいの? 正直、最近のテレビって見たいと思う? どうすれば効率よく英語の勉強ができるだろうか

Page 5: 2012年度LTの詳細

テーマ (2)

MySQL Google App Engine Twitter趣味 (自分のアピールポイント )自分の行きつけの店をアピール基本情報技術者試験の過去問の解説プレゼン最近のマイブーム今まで読んだおすすめの参考書のアピール(コンピュータ関係、小説(マンガ不可))

近年のコンピュータ技術国際関係

Page 6: 2012年度LTの詳細

いろいろなテーマありがとうございました