2011spring guidance05

13
平平 23 平平平平平 平平平平 平平平平平 05 平平平平 平平平平平平平平 1

Transcript of 2011spring guidance05

Page 1: 2011spring guidance05

平成 23 年度前学期・教育学部

生徒指導論05富田英司

愛媛大学教育学部

1

Page 2: 2011spring guidance05

今日の内容• 前回のキャリア・アンカー質問紙について

• キャリア教育の実践と課題

• 今日のワーク

• 来週までの宿題

2

Page 3: 2011spring guidance05

「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について」(答申)より

→ 社会全体で取り組む必要生:学校はその要3

Page 4: 2011spring guidance05

キャリア教育政策の変遷1999 年 初等中等教育と高等教育との接続の改善について [ 中教審答

申 ]2003 年 若者自立・挑戦プラン [ 文科省,厚労省,経産省,内閣府 ]2004 年 キャリア教育の推進に関する総合的調査研究協力者会議報告書

[ 文科省 ]2004 年 若者の自立・挑戦のためのアクションプラン [ 文科省,厚労

省,経産省,内閣府 ]2006 年 小学校・中学校・高等学校キャリア教育の推進の手引:児童生

徒一人一人勤労観、職業観を育てるために [ 文科省 ]2007 年 キャリア教育等推進プラン:自分でつかもう自分の人生 [ キャ

リア教育等推進会議 ]2010 年 今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について

[ 中教審・第二次審議通過報告 ]2011 年 今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について

[ 中教審答申 ]4

Page 5: 2011spring guidance05

今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について [ 中教審答申 2011]

• 基本的な考え方1. 社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる能力 (≒ 基礎

的・汎用的能力 ) ・態度を育成する、幼児期の教育から高等教育までの体系的な取り組み

2. 子ども・若者一人一人の発達状況の的確な把握ときめ細かな支援

3. 能力や態度の育成を通じた勤労観・職業観等の価値観の自己形成・自己確立

• 充実施策1. 教育方針の明確化と教育課程への位置付け2. 重視すべき教育内容・教育方法と評価・改善3. 教職員の意識・指導力向上と実施体制の整備

5

Page 6: 2011spring guidance05

「社会的・職業的自立,社会・職業への円滑な移行に必要な力」の要素(中教審答申, 2011)

6

テキスト P173表と比較

Page 7: 2011spring guidance05

各学校段階ごとの課題(中教審答申, 2011 )

幼児期:自発的・主体的な活動を促す 特別支援教育: 個々の生涯の状態に応じたきめ細かい指導・支援の下でおこなう

小学校:社会性,自主性・自立性,関心・意欲等を養う

中学校:社会における自らの役割や将来の生き方・働き方等を考えさせ,目標を立てて計画的に取り組む態度を育成し,進路の選択・決定を導く

後期中等教育:修了までに,生涯にわたる多様なキャリア形成に共通して必要な能力や態度を形成。これを通じ,勤労観・職業観等の価値観を自ら形成・確立する

高等教育:学校から社会・職業への移行を見据え,教育課程の内外での学習や活動を通じ,高等教育全般においてキャリア教育を充実する

7

Page 8: 2011spring guidance05

キャリア教育計画• 前提となる学校体制 経営手法の導入・・・

– トップダウン的な目標設定– PDCA サイクル– 情報公開と地域連携

• 重要なポイント– 子どもの発達段階に応じたプログラム– 段階を分けただけでなく,相互の連結を考える

8

Page 9: 2011spring guidance05

• PDCA サイクルによる教育目標の達成

教育目標とは• 例)人間力のある

子どもを育てるために全校で取り組む→抽象的

• テーマ,期限,達成基準が含まれる必要がある。

9

奈良県立教育研究所上村 (2004)より引用

Page 10: 2011spring guidance05

今日のワーク• マナーはこれまでと同じ

– 挨拶→自己紹介→依頼

• 今回の課題: 4~ 5 人組を構成– グループを一緒に作って欲しいと依頼する– 依頼された方は理由を尋ねる

• 依頼者が理解できたら受諾:交渉成立• 依頼者が理解できなければ辞退

– グループが出来たら,資料と筆記具を持って近くに座る• リーダーを 1 人設ける → 司会

10

Page 11: 2011spring guidance05

キャリア教育の実践

• 中教審答申の注釈関係資料

–資料に目を通してください

–挙げられた「教育活動の例」について検討• どのような教育効果があるか• どのようにキャリア教育と関係するか• もっと具体的にはどういう実践になるか

11

Page 12: 2011spring guidance05

フィールド学習における課題• フィールドにおけるキャリア教育

– 9割以上の学校が導入• 職場体験(ジョブシャドウイング)

– 実施前の下調べや態度測定→終了後に比較• インターンシップ

– 地元企業との連携が重要• 企業と一緒に学生を育てるカリキュラムへ

– 職業科では実際の就職へ結びつける

12

Page 13: 2011spring guidance05

今日の課題

• 提出内容1. これまでのワークでどう成長できたか2. 4~5名のワークでは何が困難か

• 役割に応じて回答– リーダー:司会では何が難しかったか– メンバー:司会に協力する上で何が難しかったか

3. 答申資料に全て目を通し,何を考えたか

13