梅家族2011年6月号No.376

43
U M E K A Z O K U 梅博士・紘斉先生の 梅仕事 冷えと免疫 『梅の日の3つのスローガン』 梅の良さを知ろう! 梅の良さを取り入れよう! 梅の良さを広めよう! 人間の体は食べ物が形を変えたものです 6月1日は「梅の日・梅肉エキスの日」、6月は「梅仕事の月」です 俳 優 草刈正雄 さん 好評連載中 松本紘斉『梅家族』対談 特  集 1 青木奈緖 うさぎの言の葉 白 雪梅 梅の花信風 田中愛子 梅のある食卓 さわやか イキイキ あなたの健康誌 http://www.umekenkyuukai.org/ 201161日発行(毎月1 回・1日発行) 197841日創刊 6 No. 376 2011 梅の学術研究・梅知識の普及 発行 財団法人梅研究会  発行人 松本紘斉 墨絵/松本紘斉 特  集 2

description

今月号の特集は、「梅博士・紘斉先生の梅仕事」「冷えと免疫」の2本立てです。青木奈緒さん「うさぎの言の葉」、白雪梅さん「梅の花信風」も大好評連載中!ヘルシー梅料理やゲームなど盛りだくさんでお届けしています。お楽しみに。

Transcript of 梅家族2011年6月号No.376

Page 1: 梅家族2011年6月号No.376

U M E K A Z O K U

梅博士・紘斉先生の梅仕事

冷えと免疫

『梅の日の3つのスローガン』梅の良さを知ろう! 梅の良さを取り入れよう! 梅の良さを広めよう!

人間の体は食べ物が形を変えたものです6月1日は「梅の日・梅肉エキスの日」、6月は「梅仕事の月」です

俳 優

草刈正雄 さん

好評連載中松本紘斉『梅家族』対談 特  集 1

青木奈緖うさぎの言の葉

白 雪梅梅の花信風

田中愛子梅のある食卓

さわやかイキイキ

あなたの健康誌

http://

www.umekenkyuukai.org/

2011年6月1日発行(毎月1回・1日発行)1978年4月1日創刊

6No. 376 2011

梅の学術研究・梅知識の普及発行 財団法人梅研究会 発行人 松本紘斉

墨絵/松本紘斉

特  集 2

Page 2: 梅家族2011年6月号No.376

47

材料(4人分) 作り方

玄米ご飯‥‥2合 エビ‥‥6尾みょうが‥‥2個 三つ葉‥1束レタス‥‥‥‥‥‥‥‥2~3枚

にんにく‥‥‥‥‥‥‥‥1片サラダ油‥‥‥‥‥‥小さじ1

しょうゆ‥‥‥‥‥大さじ2カレー粉‥‥‥‥‥小さじ2チリペッパーソース‥‥少々梅肉エキス‥‥‥‥‥‥少々

1エビは殻とワタをとり、そぎ切りにする。2みょうがは千切りにする。三つ葉は幅3cmのざく

切りにする。レタスは食べやすい大きさに切る。3にんにくは半分に切り、芯をとる。フライパンにサ

ラダ油とにんにくを入れ、弱火でゆっくり炒める。にんにくがきつね色になったらとり出す。

4③にエビを入れてさっと炒め、調味料の材料を加えて全体にからめる。

5温かい玄米ご飯に④のエビを加えて混ぜる。②の野菜をさっくり混ぜ合わせ、器に盛っていただく。

調味料

レタスとみょうが、三つ葉のカレー玄米ご飯

料理研究家 インターナショナルフードコーディネーター田中愛子●海外でのパーティーコーディネートに多く携わり、TVや雑誌などさまざまなメディアでも活躍中。2000年「リスタクリナリースクール」を設立。世界の家庭料理の専門家の育成に力を注ぎ、2009年「日本コンフォートフードアンドリビング協会」を設立し、幼稚園や小学校などで食育ハーブガーデンを実施。健全な家庭料理の普及を目指した活動が今注目を集めている。

Page 3: 梅家族2011年6月号No.376

46

1青梅は一晩水につけておく。2①をザルにあげ、よく水気を切る。

ヘタをとり、焼酎でしっかりふく。3密閉瓶に②の青梅を入れて米酢を注

ぎ、Aを加えて3ヵ月以上置く。4梅酒で③を割り、レモンの輪切りと

ローズマリーを添え、カクテルにしていただく。

材料(4人分)

なす‥‥‥4~5本 白ねぎ‥‥‥1/2本水‥‥‥‥‥‥‥‥‥1/2カップみりん‥大さじ2 粉からし‥少々しょうゆ‥‥‥‥‥‥‥1/4カップてんさい糖‥‥‥‥‥‥‥大さじ1

酢‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ2しょうゆ‥大さじ2 梅肉エキス少々にんにく・粉からし‥‥各小さじ1/2

糸唐辛子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥少々

材料(4人分)

作り方

青梅‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥300g焼酎‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥適量米酢‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥500cc

はちみつ‥‥‥‥‥‥‥‥75ccくこの実‥‥‥‥‥‥‥‥15g

梅酒‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥適量レモン‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1/2個ローズマリー‥‥‥‥‥‥‥‥‥適量

1なすは2等分に切り、お皿などで浮いてこないように重しをして塩ゆでする。白ねぎは白髪ねぎにする。

2漬け汁の材料を火にかけて混ぜ合わせる。冷まして酢を加える。

3なすの中央に切れ目を入れ、その間に白髪ねぎをはさみ、楊枝でばらけないようにとめる。②の漬け汁に入れて冷ます。

4にんにくはみじん切りにし、残りのたれの材料と合わせる。器になすを盛り、たれをかけ、糸唐辛子をのせていただく。

作り方

青梅の酢漬け 梅酒割カクテル

なすの香味漬け(梅肉エキス入り)

たれ

漬け汁

Page 4: 梅家族2011年6月号No.376

45

材料(4人分) 作り方

1絹厚揚げはペーパータオルなどで水気をとり、幅2cmくらいに切る。塩をふり、軽く小麦粉をはたく。

2フライパンにサラダ油を熱し、①の絹厚揚げに溶き卵をからめながら両面を焼く。さらにもう1度、溶き卵をからめて両面を焼く。

3②とは別のフライパンにサラダ油を熱し、千切りにしたAの野菜を炒め、しんなりしたらBを加える。

4③が煮立ったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

5器に②の絹厚揚げをのせ、④のあんをかける。千切りにした薬味をのせていただく。

絹厚揚げ‥2枚 塩・小麦粉‥各少々卵‥‥‥‥1個 サラダ油‥小さじ1サラダ油‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1

にんじん‥‥‥‥‥‥‥1/3個みょうが‥2個 セロリ‥1/2本だし‥‥‥‥‥‥‥‥‥1カップ酒・しょうゆ・みりん

‥‥‥‥‥‥‥‥‥各小さじ2梅干し(果肉)‥‥‥‥1~2個分

片栗粉‥‥小さじ2 水‥小さじ4しょうが‥‥1片 白ねぎ‥1/2本青じそ‥‥‥‥‥‥‥‥‥5~6枚

梅・みょうが・しょうが・しそなどいっぱい

日本のハーブの季節です

梅のある食卓

料理 / 田中愛子 撮影 /宮本 進

厚揚げステーキ 薬味あんかけ

薬味

Page 5: 梅家族2011年6月号No.376

44

※本誌掲載記事・写真等の無断転載を禁じます。

『梅家族』に携わって8回目の「梅仕事の月」を迎えることになりました。今年は「梅のことをもっと知る」が私の目標です。でも、“もっと”なんておこがましいですね。梅は奥が深くて知らないことばかりです。     (ふなこし)

2011年7月号 No.377次号予告

松本紘斉梅家族対談

ゲスト 柴田 理恵さん(女優)

劇団WAHAHA本舗の創立メンバーであり、笑いとパワーの舞台を届けながら、テレビのバラエティーやドラマでその姿を見ない日はないというほど大活躍の柴田理恵さん。柴田さんが女優をめざしたきっかけは?柴田さんのパワーの源は?柴田理恵さんの素顔に迫ります。

next number

今年の春はいつのまにか桜が咲き、散ってしまいました。春が来るのを待ちわびていたにも関わらず、ゆっくり鑑賞することができなかったので、来年はのんびりとひなたぼっこを楽しみながらお花見をしたいものです。 (なかい)

子どもが幼稚園に通い始めました。母親と離れ離れになった初日はさぞ泣いただろうと思いきや、一瞬べそをかいただけで、あとは楽しく遊んだそうです。私が入園したときなんて2日間泣き暮らしたというのに。強いなあ。(おかの)

編 集

後 記

梅家族ご購読のご案内お申込み方法お電話

ファックスおはがき

(通話料無料)0120-06-2468受付時間:9時〜17時半(土日祝除く)

072-637-5500(24時間受付)

〒566-8566(住所不要)財団法人梅研究会

お支払い方法郵便振替

自動引落し

同封の専用振替用紙で郵便局にお振り込みください(手数料不要)購読料が自動的にお客様の口座から引き落とされますので、手間がかかりません

梅家族のご購読者をご紹介ください

梅研究会ホームページにもぜひ遊びに来てください

健康に関する話題、梅肉エキスや

梅干を使った料理など楽しい情報満載です

ホームページはhttp://www.umekenkyuukai.org

新しい梅家族をご紹介してくださった方には、素敵なプレゼントをお贈りいたします。

新規ご購読者のご紹介ありがとうございました!北九州市  中村 ナミ子  様北九州市  西本 サヨ子  様宗像市   高橋 重子   様

Page 6: 梅家族2011年6月号No.376

43

梅だより

4月11日(月)博多

阪急で松本紘斉理事

長の健康講演会が開

催され、200人を超え

るお客様にご来場い

ただきました。

『聞いて得知って

得得々梅の健康法』

をテーマに、紘斉理

事長が梅肉エキスの

さまざまな効用につ

いて熱弁をふるいま

した。

松本紘斉理事長、

博多阪急で健康講演会

梅研究会ミュージアム4

宮田雅之画伯(1926〜

1997年)は、中国の伝統

芸術である切り絵の技術を継

承し、一本の刀�

から作り上

げる「切り絵」を絵画の域ま

で高めました。

谷崎潤一郎に見いだされ、

吉川英治や川端康成の小説の

挿絵で一世を風�

靡�

しました。

1995年、日本人として

初めて国連公認画家に選任、

1997年には中国から

「刀勢

����

画�

」という新たな称号

を与えられました。

写真は、宮田画伯より松

本紘斉理事長に贈られた

『白梅』の切り絵です。

あるとき、紘斉理事長と

宴をともにした宮田画伯が、

「あなたに梅の絵を切りまし

ょう」とおっしゃり、翌朝、

紘斉理事長のもとに届けられ

たのがこの『白梅』です。

(このコーナーでは梅研究会が所有す

る梅にまつわる品々をご紹介します)

宮��

田�

雅��

之��

切り絵

笑顔でお話しする紘斉理事長

博多阪急7階イベント

ホール「ミューズ」には

大勢のお客様がつめか

け、紘斉理事長のお話

に熱心に耳を傾けまし

た。

Page 7: 梅家族2011年6月号No.376

42

読者のひろば読者のみなさまから届いた、さまざまな

ご意見や体験談をご紹介するコーナーです。*アンケート用紙は39・40ページにございます。

素敵なプレゼントが当たりますので、ふるってご応募ください

好きな演歌や印象に残っている演歌の

ほか、『梅家族』の感想などをうかがい

ました。

健康情報誌『梅家族』

や梅肉エキスとのおつき

合いが10年以上になり、

感動の連続で日常生活に

とり入れて健康を守って

います。とくに「紘斉先

生の健康教室」が楽しみ

で、健康に役立つ内容は、

必要事項をノートに記録

して、いつでもとり出せ

るようにして毎日の生活

に役立てて「健康は自分

で守る」を実行していま

す。そのため、70才にな

っても風邪もひかずに、

毎月『梅家族』を読むこ

とを楽しみにしていま

す。梅

肉エキスは自分でつ

くることも試みました

が、うまくできず、紘斉

先生がつくった梅肉エキ

スを活用して、血液サラ

サラで免疫力を高め、ボ

ランティアと農業で快い

毎日を過ごしています。 

健康情報誌『梅家族』と梅肉エキスに

出合って感動の連続です

F r o m R e a d e r s

「有楽町で逢いましょう」です。50年ほど

前、東京神田で修業を終え、今の電気店

を始めました。そのころ流行っていたの

をときどき思い出します。

愛知県碧南市 野々山道夫さん

「松本紘斉『梅家族』対談」に八代亜紀さん

の登場をずっと待っていました。八代さ

んも梅肉エキスを飲んでおられると聞い

てとてもうれしいです。

大阪府大阪市 福田喜美子さん

「特集さあ今日から寝たきり予防」がよか

ったです。介護が長かったためか、ひざ

を痛めて整骨院に通っています。また元

気になって自分の時間をもちたいです。

岡山県赤磐市 竒峯好估さん

3月号のアンケートから

( )

沖縄県南風原町 西原正幸さん

私の健康

体験記

Page 8: 梅家族2011年6月号No.376

He

al

th

N

ew

s

健康ニュース

たばこ増税でも節煙はそれほど

JTの利益、前期並み

日本たばこ産業(JT)は、2010年10月

の過去最大の値上げによる禁煙・節煙規模は

当初予想ほど大きくなく、2011年3月期

決算の国内たばこ事業は前期並みの営業利益

を確保できると発表した。JTは、たばこ税

が1本当たり3.5円引き上げられるのを機に、

マイルドセブンを300円から410円に値上げする

など、大半の銘柄で3割超の大幅値上げを実

施した。

(朝日新聞2月8日)

結婚するなら「吸わない人」

非喫煙者の8割回答

吸わない男性の87%、吸わない女性の81%が

結婚相手には非喫煙者を選ぶという調査結果が

まとまった。製薬会社のファイザー(東京都渋

谷区)がバレンタインデーを前に、パートナー

選びで喫煙をどのように考えているかを調査。

今年1月、20代から40代の男女計1200人

(喫煙者と非喫煙者は半々)にインターネットで

聞いた。担当者は「結婚したい喫煙者にとって

厳しい結果」と話す。

(朝日新聞2月12日)

協会けんぽ保険料上げ

現行より0・16ポイント

中小企業のサラリーマンや家族ら約3500

万人が加入する全国健康保険協会管掌健康保険

(協会けんぽ)は2011年度の各都道府県の保

険料率(労使折半)を決定した。全国平均は9.5%

で、現行の9.34%から0.16ポイント引き上げる。景

気低迷で保険料収入が伸び悩んでいるためで、

引き上げは2年連続。加入者の平均的な月収

(28万円)の場合、負担は年間約5400円(労使

合計、賞与を除く)増える。

(読売新聞2月1日)

1月やはり寒かった

25年ぶりの低温

気象庁は1月の天候状況が1986年以来

の全国的な低温だったと発表した。東北から

北陸地方にかけての日本海側では降雪量が多

く、もっとも積もった日を示す最深積雪量が

観測地点37ヵ所で過去最大値だった。発表で

は北日本の平年差はマイナス0.7度、東日本は

同1.3度、西日本は同2.3度、沖縄・奄美は同1.9

度となった。全国の平年差がそろってマイナ

スなのは25年ぶり。

(読売新聞2月2日)

毛髪コラーゲンで

黒い毛ふさふさ

東京医科歯科大の西村教授らは、毛髪の大本

になる細胞が作るコラーゲンに脱毛や白髪を防

ぐ役割があると発表。毛髪を作る角化細胞など

を製造・供給する「毛包幹細胞」は「17型コラー

ゲン」を作るが、同種のコラーゲンを作る人間

の遺伝子を、自身ではコラーゲンを作れなくし

たマウスに導入したところ黒い毛がふさふさ生

えた。西村教授は「コラーゲンを作る仕組みが

わかれば予防や治療につながる」と話している。

(読売新聞2月4日)

介護保険の超過利用、

8割が「家族で介護しきれぬから」

介護保険で利用できる限度額を超えたサー

ビスを利用した人の8割近くが、家族では介

護しきれないことを理由にしていたことが厚

生労働省の調査で分かった。限度内なら1割

負担だが、超過分のサービスは全額自己負担

になる。介護保険利用者の3%程度が超過サ

ービスを利用している。同省は「まずケアプ

ランの作り方そのものを見直す必要がある」

としている。

(朝日新聞2月8日)

41

Page 9: 梅家族2011年6月号No.376

おそれいりますが80円切手をお貼りください

     編集室  6月号アンケート係 行

AB

C

折り線1

折り線2

566

8566

ご住所  〒

お名前

都道府県

アンケートご記入後、太線で切り(グレーの部分は切り落とす)、折り線1・2の順に折り、

のりしろにのりをつけて封筒のかたちにし、80円切手を貼って投函してください。

6月号・クロスワードパズルの答え(4文字)(問題は37ページ参照。締め切りは6月10日消印有効)

草刈正雄さんの直筆サイン入り色紙をご希望の方は○印をお願いします。(詳しくは6ページをご覧ください。締め切りは6月10日消印有効)

・性別 男・女 ・年齢   歳(明・大・昭・平  年  月  日生まれ)

 草刈正雄さんの直筆サイン入り色紙をプレゼント  希望する

・電話番号     (      )        ・職業

※FAXで送信される方は、このページの記入は不要です。

40

Page 10: 梅家族2011年6月号No.376

のりしろA のりしろB

のりしろC

アンケートやクイズにお答えいただいた方の中から

抽選で5名様に『松本紘斉理事長の著書』

『梅家族バインダー』プレゼント

FAX番号(072)637ー5500 ※6月10日までに送信してください。

 電話番号 (    )    -         職業

 性別  男  ・  女   年齢    歳 (明・大・昭・平    年   月   日生まれ)

 ●6月号のクロスワードパズルの答え(4文字です) (問題は37ページ参照。締め切りは6月10日です)

 ●草刈正雄さんの直筆サイン入り色紙(1名様)  ・希望する(ご希望の方は○印)

●お書きいただいた内容は本誌の編集の参考にさせていただきます。詳しくおうかがいしたい場合もございますので、

恐れ入りますが、住所・氏名・電話番号等、裏面の内容も忘れずにご記入ください。誌面でお名前を掲載させていただ

くこともございますので、匿名にしたい方は、ペンネームをご記入いただくか、「匿名希望」とお書きください。

●太線で切り、裏面の折り線1・2の順に折り、のりしろにのりをつけて封筒の形にし、80円切手を貼って、投函して

ください。この用紙と同サイズの便せん約4〜5枚までなら、同封しても80円切手で送ることができます。ご要望・ご

質問などございましたらご同封ください。FAXの場合は、ご記入の上このページのみ送信してください。

●ファックスでお送りの方は、下欄にご記入のうえ、この面のみ送信してください。

※お届けは締め切りの翌々月になります。

 お名前               ご住所  〒            都 道 府 県

※お届けは締め切りの翌々月になります。

抽選で5名様に            プレゼント

「梅家族専用バインダー」

「松本紘斉理事長の著書」

ふるってご応募ください!

①梅仕事にまつわる思い出があれば、エピソードとともに教えてください。 また、梅を使ったおすすめのお料理をご存知でしたら、つくり方を教えてください。   

②梅研究会とりあつかいの梅製品ならびにそれ以外のカタログ掲載商品をお買い求め いただき、よかったというご感想や体験談、ご家族のお声をお聞かせください。

   

         

■6月号の『梅家族』の感想をお寄せください。

(誌面に対するご意見、ご要望もお書きください)

抽選で5名様に            プレゼント

「梅家族専用バインダー」

「松本紘斉理事長の著書」

39

Page 11: 梅家族2011年6月号No.376

38

【メグスリノキ茶】

メグスリノキはカエデ科の落葉樹

で、「千里眼の木」とも呼ばれます。

樹皮や小枝、葉に含まれるエピ・ロ

ドデンドリンが眼病の予防・視神経

を活性化します。最近では肝機能を

改善する効果も発見されています。

〔作り方〕

乾燥した枝葉を細かく刻み、5〜

10gを水400〜600㎖の水に入れて4〜

5分煎じます。煎じたお茶を1日3

回に分けていただきます。

【菊花茶】

中国では昔から、菊の花を目の健

康のために用いてきました。菊の花、

茎、葉、根には、ビタミンA、コリ

ン、アデニン、アントシアン、竜脳

油(竜脳樹から採れる成分で、目薬や

歯痛薬に用いられる)に似た成分が含

まれています。

のぼせにも効

果があります

が、体を冷や

すことになる

ので、冷え症

の人は注意し

ましょう。

〔作り方〕

湯飲みに乾燥した菊の花をひとつ

まみ入れ、熱湯を注いで飲みます。

【クコ酒】

クコの実に多く含まれるビタミン

A、B1

、B2

、C、カルシウム、鉄分

が疲れた目の神経を癒してくれます。

また、血行促進、滋養強壮にも効果

的です。

〔作り方〕

広口瓶に乾燥したクコの実200gと

ホワイトリカー1.8ℓ、グラニュー糖

100gを入れて2〜3ヵ月つけ込みま

す。これを就寝前に約15㎖飲みます。

目が疲れたときの民間療法

ちょっと体調がすぐれないけれど、病院に行くほど

でもない…。そんなとき、頼りになるのが古くから

語り伝えられてきた民間療法です。今月は目が疲れ

たときに役立つ民間療法をご紹介します。

知っトク

Page 12: 梅家族2011年6月号No.376

37

①梅雨のころ咲く花。開花後、次々に色が変わり「七変化」ともいわれます

②上の者が下の者に、心得・注意などの教えを示すこと

③ノロウイルスとならんで感染力の強い食中毒ウイルス。○○ウイルス

④一般市民から選ばれて裁判に立ち会い、判決決定に参加する人。日本では裁判員と呼ばれます

⑤日本の首都⑨大事に育てることを「○○○にかける」といいます

⑪饅頭や餅の中に入れるもの

5月号の答え

C R O S S W O R D P U Z Z L E

タテのカギ、ヨコのカギをヒントに空欄を埋めてください。A~Dの順に文字を並べかえると、「答え」ができあがります。レッツ・チャレンジ!!

タテのカギ

「ドカベン」

①軽業や曲芸を英語でいうと⑥骨と骨をつなぎ関節をつくっている結合組織の束

⑦スプーンを日本語でいうと⑧大切なことや注意すべきこと、欠点や過失などを指し示すこと。「矛盾を○○○する」

⑩うな重に欠かせない香辛料⑫太平洋戦争の激戦地として知られる東京都小笠原村の島は○○○島

⑬元素記号はMn。必須ミネラルのひとつで、性ホルモンの分泌に不可欠です

ヨコのカギ

39〜40ページのアンケート用紙かハガキに、クイズの答えと、6月号のご意見・ご感想・住所・氏名・年齢・電話番号・誕生日をお書きのうえ、下記までお送りください。アンケートにお答え下さった方とあわせて5名の方に、松本紘斉理事長の著書と梅家族バインダーをお送りいたします。締切は2011年6月10日(当日消印有効)。当選は発送をもって代えさせていただきます。

〒566-8566〈住所不要〉(財)梅研究会クイズ係

応 募 方 法

ン ウ

ド サ

ト メ

テイ

カ シ

ノ シ

ナ ガ

イ ツ

⑪ ⑫

⑦ ⑧

③ ④ ⑤

Page 13: 梅家族2011年6月号No.376

36

Vol.40

ゲ ー ム で 鍛 え る ★ 脳 ト レ ー ニ ン グ AとBの絵を見くらべて、10ヵ所あるまちがいを探してください

(答えは下段です)

 

どこにまちがいが隠れているでしょうか?

6 分以内で10ヵ所

見つかったら脳が若い証拠です!

 

●部屋の壁紙の模様が違う●電気スタンドの模様が違う●壺の色が違う●スピーカーの数が違う ●おじいさんの髪の色が違う●お母さんの顔に小じわがある

●右側の窓から誰かがのぞいている●ベランダの花壇に咲いている花の数が違う

●屋根の上にある観葉植物が小さくなっている

●ネコのしっぽが垂れている

こたえ

A

B

Page 14: 梅家族2011年6月号No.376

の中のリンパ液が動きます。すると、

三半規管の中にある有毛細胞がリン

パ液の動きに反応して、頭がどの方

向に動いているかを脳に伝えます。

この働きによって、人間は体のバラ

ンスを保っています。 

聴力には、有毛細胞の毛の衰えが

大きく関係します。加齢によって起

こる難聴を加齢性難聴といい、個人

差はありますが、多くの人は60歳こ

ろから「聞こえの異常」に気づき始め、

65歳で3人に1人、75歳では3人に

2人が難聴になります。とくに動脈

硬化は加齢性難聴を進行させること

がわかっています。

というのも、蝸牛にはたくさんの

毛細血管が走っており、有毛細胞は、

この毛細血管から酸素や栄養素を摂

取しています。そのため動脈硬化が

進行すると、この毛細血管に十分な

血液が流れなくなり、有毛細胞は酸

素不足に陥り機能が低下してしまい

ます。

中でも高い音を感知する有毛細胞

はエネルギーを多く必要とするた

め、少しでも血流が滞

����る

とすぐに機

能が低下してしまいます。

また、高い音を感知する有毛細胞

は蝸牛の入り口近くにあります。そ

のため、騒音など外部からの刺激を

受けやすく、騒音の中で仕事をし続

けたり、大音量のヘッドホンを長時

間使用していると、まず入り口部分

の有毛細胞が損傷して、高音が聞こ

えづらくなります。騒音が原因で起

こる難聴を騒音性難聴といいます。

有毛細胞は一度壊れると再生しま

せん。大きな騒音に長いことさらさ

れていると、有毛細胞の損傷が進み、

やがて聴覚が失われたり、耳鳴りに

悩まされ続けるなどとり返しのつか

ない事態になります。

動脈硬化に気をつけ、騒音を避け

ることが難聴の予防になります。

三半規管の異常によって起こる代

表的な症状はメニエール病などに代

表されるめまいです。これは、三半

規管のなかのリンパ液が増えすぎ

て、有毛細胞がリンパ液の動きに反

応することができず、体の平衡感覚

が保てなくなって起こることが多い

とされています。

リンパ液が増える原因はわかって

いませんが、ストレスによる自律神

経の乱れが大きく関係していると考

えられています。めまいの予防には、

ストレスを減らして自律神経の働き

をよくすることが大切です。 

35

加齢性と騒音性の難聴

参考文献:『ドクターアリスが教える長寿の秘密』ユーキャン

めまいの原因

健 康 長 寿 の 方 法耳 Ears

Page 15: 梅家族2011年6月号No.376

耳は聴覚と平衡感覚をつかさどる

器官で、外耳、中耳、内耳で構成さ

れています。外耳では耳介が音波を

集め、その音波は外耳道をとおって

鼓膜を振動させています。中耳では、

その振動が鼓膜とつながっている耳

小骨(槌骨、砧骨、鐙骨)を経由し、

増幅されて内耳に伝えられていま

す。さらにその振動は、耳のもっと

も奥に備わっている蝸牛の中の有毛

細胞に伝わります。有毛細胞にはミ

クロの毛が生えていて、その毛は伝

わってきた音の振動で震�

�えて信号を

つくり、それが脳に送られ音が聞こ

えます。

平衡感覚をつかさどっているのは

三半規管です。三半規管はリンパ液

で満たされており、頭を動かすと管

34

耳介槌骨

砧骨

外耳道鼓膜

鐙骨

蝸牛

三半規管つち

きぬた

か ぎゅう

あぶみ

じ かい

●●

外耳 内耳中耳

耳には聴覚と平衡

����

感覚をつかさどるという

2つの役割があります。

耳は聴覚と平衡感覚の器官

驚異の人体耳

健康長寿の方法

Page 16: 梅家族2011年6月号No.376

33

「つ」と入力しましょう。

「いに」と入力してみましょう。

文字の入力を確定します。

N

T

U

Enter

I

I

〔Tキー〕を押します。

「t」と入力されました。

〔Iキー〕を押します。

「い」と入力されました。

〔Nキー〕、〔I キー〕の順に押します。

「に」と入力されました。

文字の下にあった波線が消え、入力が確定されました。

  

参考図書『できるゼロからはじめるパソコン超入門』(インプレスジャパン)

  

〔Enterキー〕を押します。

〔Uキー〕を押します。

「つ」と入力されました。

注意ローマ字入力では、入力する文字によって、ひらがなになる前のアルファベットが入力する部分に表示されます。ここでは「つ」になる前に、「t」が表示されています。

注意入力した文字の下に波線がついているときは、文字入力が確定されていない途中の状態であることを表しています。〔Enter〕キーを押すことで、波線が消え、入力が確定します。

Page 17: 梅家族2011年6月号No.376

32

入力モードを切り替えましょう

文字の入力に使うキーを確認しましょうEsc

全角/半角

!

1 ぬ 2 ふ

3 あ

ぁ#

Q

W

ぃE

A

っZ

X

C

V

B

N

M

ね,

< ’

る.

> 。

る.

? 。

ろ\

_

S

D

F

G

H

J

K

L

; れ

+

: け

] む

」}

R

T

Y

U

I

O

P

@ ゛

[ ゜

「{Tab

CapsLock英数

Shift

Fn Ctrl Alt 無変換 変換 Alt Ctrlカタカナひらがな

4 う

ぅ$

5 え

ぇ%

6 お

ぉ&

7 や

ゃ‘8 ゆ

ゅ(

9 よ

ょ)

0 わ

- ほ

=

^ へ

~

¥ _

:

F1 F2 F3 F4 F5 F6 F7 F8 F9 F10 F11 F12 NumLock

BackSpace

Enter

Prt Sc Ins Delete

Shift

 引き続き〔メモ帳〕ソフトを使用します。〔メモ帳〕には数字や記号、ひらがな、漢字、カタカナを入力できます。今回はひらがなを入力してみましょう。ひらがな入力は

「ローマ字入力」という方式で行います。アルファベットのキーの位置を覚えなければいけませんが、かな入力と英字入力のどちらにも使えるので便利です。

ローマ字入力でひらがなを入力するためには入力モードを切り替える必要があります。「言語バー」の 〔入力モード〕にマウスポインター合わせて左クリックし、さらに      に合わせて、もう一度左クリックします。 が  に変わり、入力モードが〔ひらがな〕になれば準備完了です。

今回は「ついに」と入力してみましょう。使用するキーは左のとおりです。入力は前回の「1)」のあとに続けて入力します。

この位置にマウスポインター  を合わせて左クリックしましょう。「1)」のあとにカーソル(|)が点滅しました。これで、文字はこの位置から入力されます。

〔I〕キー〔N〕キー 〔U〕キー〔T〕キー 〔Enter〕キー

カチ!

言語バー

〔入力モード〕を左クリック。

〔ひらがな〕を左クリック。

左クリック入力モードが〔ひらがな〕に変わりました。

パソコン講座パソコン講座初歩からスタート!

6 文書を作成しよう(その3)

Windows 7完全対応_

Page 18: 梅家族2011年6月号No.376

り物を食べるときは再加熱し、時

間がたったら迷わず処分する。

この6つのポイントとあわせて、

食中毒予防にお役立ていただきた

いのが梅肉エキスです。

私が東京薬科大学元理事長の宮

崎利夫先生にお願いした実験で、

梅肉エキスがごく薄い濃度で、多

くの食中毒菌の増殖を抑えること

がわかっています。

実験は、病原性大腸菌O‐157、

メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(M

RSA)、サルモネラ・エンティリ

ティディス、チフス菌、ネズミチ

フス菌、赤痢菌、黄色ブドウ球菌、

大腸菌、コレラ菌、シトロバクタ

ー、枯こ

草そう

菌、ミクロコッカス・ル

テウスの12種類の菌に対して、梅

肉エキスがどのような作用をする

のかを調べました。

その結果、すべての菌は梅肉エ

キス0.5%以下の濃度で発育が抑え

られることがわかりました。O‐157

は0.5%、MRSAと黄色ブドウ球

菌は0・25%、コレラ菌は0・

125%の濃度で菌は増殖することが

できませんでした。

O‐157はもちろん、抗生物質も効

かないというMRSAに対しても

強力な抗菌力が働くという結果は

驚異的といえるでしょう。

梅肉エキスを毎日飲んでいれば、

食中毒に罹�

ってから病原菌を退治

するのではなく、病原菌が体に入

ってくる都度、菌の増殖を抑えて

発病を防ぐことができます。

それ以外にも梅肉エキスには、

わかっているだけで合計18の効用

があり、体全体の調子を整えます。

毎日3gの梅肉エキスをお飲みいた

だくと、体本来がもっている防御

機能がアップし、食中毒予防につ

ながります。毎日飲んでも副作用

の心配はまったくありません。

31

18大

梅肉エキスは強力な殺菌作用をもち体の中から食中毒を予防します

効用梅肉エキス

財団法人梅研究会理事長松本紘斉

Page 19: 梅家族2011年6月号No.376

全国の食中毒の発生件数は年間

約2000件、患者数は約2〜3

万人で、件数、患者数とも数十年

間ほぼ横ばいが続いています。

衛生水準は大きく向上している

のに食中毒が減らないのは、次の

ような原因が考えられます。

①少ない菌数で発病する食中毒が

増加——以前は日本人の食中毒の原

因物質のトップだった腸炎ビブリ

オ(海産魚介類に付着)の発症菌数

は数千万〜数億個です。それに対

して、現在、原因物質トップのノ

ロウイルス(カキなどの二枚貝、二

次汚染された食品に付着)は数十個

でも発病します。また、近年増加

しているカンピロバクター(食肉類

に付着)の発症菌数は100〜1000

個です。少ない菌数で発病すると

いうことは、それだけ感染力が強

く予防が難しくなります。

②食品の大量生産・交通網の発達

——ひとたび食品が汚染されると、

短時間で広域に拡大し、大規模食

中毒が起こりやすくなります。

③新しい食べ方の流行——飲食店な

どで鶏の肉や鶏のレバーなどを生

や半生で食べることが流行し、カ

ンピロバクター食中毒などが多発

するようになりました。

食中毒を予防するために、次の

6つのポイントを守ってください。

❶新鮮な食材を購入する。

❷冷蔵庫や冷凍庫を温度管理する。

❸調理の前の手洗いを徹底。包丁、

食器、まな板、ふきん、たわし、ス

ポンジなど台所用品を清潔に保つ。

❹加熱が必要な食品は十分に加熱。

❺食べる前にもしっかり手洗い。

❻残り物は清潔な容器で保存。残

30

エキス効

用18

梅肉

第6回

一向に減らない食中毒

食中毒を予防する

食中毒予防のポイント

Page 20: 梅家族2011年6月号No.376

あぐらをかき、手のひらを外に向けて額の前で軽く組みます。腹筋に力を入れ、背筋をまっすぐにしましょう。

1

息を吐きながら、骨盤をうしろへ転がすようにして背骨を丸めていきましょう。おへそを背中にくっつけるようにすると簡単ですよ。体を曲げるときは、組んだ両手を斜め上方にゆっくり伸ばしていきます。肩の力を抜いて行いましょう。1度息を吸い、吐きながら1へと戻ります。

2

Point息を吐きながら一連の動作を行うと、正しい腹圧がかかって腰を痛めません。

腕が上がりにくい方はこのポーズ

腕が上がりにくい方は、胸の前で両手を伸ばしたままの状態で(または、腕を胸の前で組んで)、一連の動作を行ってください。

29

Page 21: 梅家族2011年6月号No.376

今回ご紹介するのは、体を曲げて、骨盤をうしろへ転がすポーズです。骨盤を転がして骨盤回りにある筋肉を刺激すると、骨盤のゆがみがリセットできます。腹筋のトレーニングにもなるので腰回りがスッキリしますよ。

今回のポーズでは骨盤をうしろへ転がします。骨盤をうしろに転がすと腰回りのストレッチにもなるので、腰痛の予防・解消に効果的です。今月も無理のない範囲で行いましょう。

1

Lecture2

Lecture

28

カ ラ ダ ら く ら く 体 操

体を曲げるポーズ

体操指導 菊田 英淑JAFA/ADI、STOTTピラティス認定インストラクター。プール学院大学非常勤講師。天理大学卒業後、スポーツクラブに就職。その後フリーのインストラクターになり、現在は大手スポーツクラブにてエアロビクス、ピラティス、ルーシーダットンなどを指導。企業や学校、病院施設での講演や指導なども行う。より多くの皆さんに運動の大切さ、楽しさを伝えるため日々努力するのがモットー。Blog/ヒデリンDAY☆ http://ameblo.jp/hideko1217/

(きくた・ひでこ)

衣装提供:DA MiSS(株式会社ザ・ミス)TEL:06-6243-8889

Page 22: 梅家族2011年6月号No.376

”南宋四大家

“の一人に数えられる詩

人、楊万里、字�

��

は廷秀

�����

、号�

は誠�

斎��

、吉�

州���(

今の江西省吉�

水��

県)の出身です。特

に七言絶句に秀でていました。日常生

活の情景や自然を細やかに観察し、そ

の微妙な変化や一瞬の出来事を巧みに

とらえて活き活きとした描写で、繊細

な作品に詠いあげました。個性豊かな

詩境を拓き、他人には真似のできない

独特の手法は、彼の号”誠

斎“にちな

んで”誠

斎体

“と称されています。

この詩は一一七八年の冬に、常州の

任地で書かれた作品です。

早春の夕暮れに群れをなして囀る雀

と咲き誇る梅の花を、動と静の対比を

際立たせて描くことで印象を強めてい

ます。ユーモアのセンスも感じさせる

作品、おしゃべりな雀の騒がしさも詩

人にとってはとても愛おしいことのよ

うです。

日本では”梅

に鶯

“という定番の組

み合わせも、中国では珍しく”梅

に目

白“はよく見かけます。また”梅

花与

寒雀

“は、漢詩や絵画のテーマとして

よく登場します。この詩には、なぜか

日本画家の上村淳�

之�

の”瑠�

璃�

鶲���

“とい

う絵を連想させられます。友人から頂

いたこのお気に入りの絵葉書を、季節

が巡るたびに書斎に飾って眺めている

と、心が穏やかになってゆくのが不思

議です。

季節の花鳥風月は、人々の心を癒し、

愉しませてくれるのが常ですが、見る

人の状況や、時期、心情など様々な環

境によって、異なる感覚をもたらすの

は自然なことかもしれません。この詩

を読むと杜甫が戦乱のなかで詠んだ名

作”国

破れて山河あり 城春にして草木

深し 時を感じては花にも涙をそそぎ

別れを恨めば鳥にも心を驚かす

“《春

望》がよく脳裏に浮かびます。美しい

花々も、可愛い小鳥たちも、祖国、故

郷を失い、家族と離別した杜甫にとっ

ては、涙をそそるものでした。それと

は対照的に、楊万里のこの詩に溢れる

穏やかさや微笑ましさには、平和な日

常が思い浮かびます。

平穏な日々があるからこそ、咲き誇

る花々に、囀る小鳥たちに素直に目を

向け、心から楽しめるのです。何事も

ない平和な日常がこれほどありがたい

と思った春はありません。

季節は約束しなくともやって来ます、

季節が巡るたびに花は綻�

��

びます。すべ

ての人々が、穏やかな心持ちで美しい

花季を楽しめる日々が来るように!

27

 

   

平和な日常こそが幸せ

 

   

梅 の 花 信 風

Page 23: 梅家族2011年6月号No.376

26

百千

�����

の寒雀

�����

空��

庭��

に下�

梅��

の梢�

��

に小集

������し

て晩�

晴��

に話�

特��

地�

団��

を作�

して我�

を喧�

殺��

忽��

然��

驚���

き散�

じて寂�

として声�

無�

数え切れないほど

の寒雀

�����

が静かな私

の庭にやってきて、

梅の木の梢に集ま

り、夕映えの中で

囀���

りはじめた。雀

たちはわざわざ群

れになって、おし

ゃべりするので、

かしましくやりき

れないほどだが、

突然何かに驚いて

皆一斉に飛び去っ

てしまった。私の

庭は、ふたたびひ

っそりと静まった。

百千寒雀下空庭

小集梅梢話晩晴

特地作団喧殺我

忽然驚散寂無声

南宋・楊万里(一一二七〜一二〇六)

寒��

雀���

楊��

万��

里�

白��

雪��

梅��

中国・吉林

きつりん

市に生まれ

る。上海の復旦

ふくたん

大学国

際政治学部を卒業後、

来日。商社勤務を経て、

ラジオのパーソナリテ

ィーに。現在、FM

COCOLOの漢詩教

養番組『詩境遊人』を

担当。朝日JTBや

ザ・リッツ・カールト

ン大阪などのカルチャ

ーサロンの講師を務め

る。新聞、雑誌にコラ

ム執筆をするほか、講

演、テレビ出演など多

彩なフィールドで活躍

中。著書にエッセイ集

『花�

�様�

�的�

年��

華��

』。

 

梅 の 花 信 風 白 雪 梅

Page 24: 梅家族2011年6月号No.376

25

える前に圧倒的な味覚にとらわれてしまう。梅は実り

を迎えたあと、人がゆっくり手間暇かけることで、結

実から口福へと生まれ変わる。

近所に牛天神と呼ばれる北野神社があって、元旦に

お詣りすると梅のお菓子を頂ける。境内で前年実った

紅梅の実を餡でくるんだお餅はほんのり甘く、口中に

梅の香が広がり、新年に頂くお茶の楽しみになってい

る。散歩にほどよい距離ということもあって、牛天神

へは初詣や梅のお花見だけでなく、青梅の季節にも一

度は訪ねる。ちょうど一年の半ばにさしかかり、過ぎ

てきた半年をふり返り、これから先を見据えて、この

年の自分自身の実りはど

うあるか、考えをめぐら

せるにはいい時期である。

梅のお菓子にはお店で

求めることのできるもの

も数々あって、青梅の姿

をかたどったものも多い。

私にとってなつかしい

のは、子どものころ父が

山形への出張の折にお土

産にしてくれたのし梅で

ある。寒天に練りこんだ

琥珀色の梅をうすくのばして竹の皮で挟んである。き

ゅっと甘酸っぱい素朴な味とともに、竹の皮の細かな

凹凸がのし梅の表面に刻まれて、その舌触りがほのぼ

のと記憶に残っている。

そんな子どものころになじんだ梅のお菓子の記憶を

たぐり寄せていると、母は一段と昔の思い出を語り始

めた。筍の出る初夏になると、茹でるためにむいた筍

の皮に梅干しや一緒に漬けた紫蘇をはさんでつつみ、

甘いものが今ほど豊富になかったころの子どものおや

つにしたという。小さかった母はそんな光景を眺める

ばかりで、なかなか味わわせてはもらえなかったとい

うが、梅干しの強い酸味に混じる筍の皮の青臭さとほ

のかな甘みは、過ぎ去った遠い昔を思い出させるのだ

とか。今はなんでも充分にあるいい世の中だと母は笑う。

それでもどうなのだろう。どんなに手のこんだ料理

があっても、ひとたび体調をくずしてしまえば、多く

の人が頼りにするのはご飯(お粥)に梅干しなのではな

いだろうか。弱った身体をやさしくいたわってくれる

だけでなく、日本人にとってはまさに最後の砦ともい

えるソウルフードである。

梅が実をつける六月は、あたり前であることをもう

一度確認し、原点に立ち返って思いをめぐらすひと月

のような気がする。

Page 25: 梅家族2011年6月号No.376

24

梅の実は、木になる実りの先駆けである。春浅い日

に花をつけるのだから、結実するのも早くて道理。葉

影に見え隠れするまるい青梅ははち切れそうにみずみ

ずしい。ビロードのようなうぶ毛はわずかに白く、そ

っと触れるとしっとり吸いつくような感覚がある。梅

の実の肌は、六月に入ると増してゆく湿度とイメージ

が重なる。

梅雨の語源は、梅の実がなるころの雨という文字通

りの意味のほかにも諸説あるらしく、黴か

がはえやすい

時期だから黴ば

雨う

と呼ぶのだともいう。台所を預かる身

であれば食中毒に注意しなくてはならないし、雨は大

地を潤す慈雨ばかりではなく、特に梅雨明け近くの集

中豪雨は災害をともなうことがある。自然は時に猛威

をふるい、その前には人のいとなみなど到底かなわぬ

ことを認識させられる。

六月の梅の木は、時節柄、心にとめて置かねばなら

ないことを思い出させてくれるだけでなく、見ている

だけで純粋に自然への感謝の念がわいてくる。ツユと

いう言葉の響きは露を思わせ、梅の実は天から降り注

いだ雨が緑あざやかな滴となって結実しているような

感がある。ほかの果実よりひと足早い実りは、実を結

ぶ、即ち物事が成ることの象徴のようにも受けとれる。

しだれ梅の枝がしなやかに風にそよぐ様も、年を重ね

た古木のまさに鉄幹と呼ぶにふさわしい力強い幹のう

ねりも、そして枝につくふくよかな梅の実も、見る者

の生命力を刺激して、自然の中で生かされている身の

有り難さを思う。

毎年、梅の実がなるころにこんなことを思うのは、

梅がそのままでは口にできない果実だからかもしれな

い。手をのばしてすぐ味わえる果実だと、あれこれ考

実りの原点

うさぎの言の葉

青木奈 (文・写真)1963年、東京小石川に生まれる。学習院大学文学部ドイツ文学科卒業、同大学院修士課程修了。オーストリア政府奨学金を得てウィーンに留学。1989年より翻訳、通訳の仕事をしながらドイツに滞在。1998年秋、帰国してエッセイ『ハリネズミの道』(講談社)でデビュー。曾祖父・幸田露伴、祖母・幸田文、母・青木玉と続く幸田家四代の文筆家として話題に。2001年、小説『くるみ街道』。2011年2月エッセイ集『幸田家のきもの­­』(講談社)。

Page 26: 梅家族2011年6月号No.376

鎌倉時代になると、梅干は禅

僧のおやつとなり、また、武士

は出陣、凱旋

����

するときに、縁起

をかついで梅干を必ず食べたと

いいます。江戸時代には一般家

庭にも普及し、江戸では大晦日

や節分の夜、福茶と称して梅干

に熱いお茶をそそいで飲むよう

になりました。

青梅をすりおろして、そのし

ぼり汁を煮詰めてつくる梅肉エ

キスが登場するのは江戸時代後

半のことです。江戸中後期の医

師・衣関

����

順庵

�����が

著わした『諸国

古伝秘方』(1817年)には、

「傷寒(今でいう赤痢や腸チフス、

食中毒など)には、青梅を沢山

にすり、しぼり汁を天日に干し、

かきたて、ねりやくの如きにす

る」と梅肉エキスのつくり方が

紹介されています。

青梅は、青く硬いうちはリン

ゴ酸が多く、熟するにしたがっ

てクエン酸が増えていき、クエ

ン酸量は完熟直前にもっとも多

くなります。そのほかにも、カ

リウム、リン、マグネシウム、

ナトリウム、鉄、カルシウムな

どのミネラルが豊富で、うま味

成分の遊離アミノ酸も含まれて

います。

完熟前の青梅の成分を凝縮し

てつくる梅肉エキスは、梅のも

つ殺菌作用や疲労回復作用、胃

腸の調子を整える作用などが最

大にパワーアップされた食品で

す。梅の果汁をじっくり煮詰め

ることで初めて生まれるムメフ

ラールは血流を改善します。

23

日本の食材再発見

青梅

青梅と梅肉エキス

Page 27: 梅家族2011年6月号No.376

梅は中国原産の落葉樹木でバ

ラ科サクラ属の植物です。日本

に梅が伝来したのは奈良時代

で、烏梅

���

というかたちで中国か

らもたらされました。烏梅とい

うのは、未熟な青梅を煙でいぶ

し焼きにして天日に干し乾燥さ

せたものです。

烏梅には鎮痛、解毒の作用が

あり、熱冷まし、下痢、吐き気

止め、せき止め、回虫駆除など

に有効とされています。

梅の木は欽明天皇(在位539〜

571年)の時代、中国から日本に

伝わり、それ以降、奈良・平安

の貴族たちはこぞって、観賞

用・薬用に梅の木を自邸に植え

るようになりました。

日本で文献上初めて梅が登場

するのは奈良時代の漢詩集

『懐風藻

������

』(751年)に収録された

葛野王

��������の「

春日鶯梅

����

を翫�

す」と

いう詩においてです。

『懐風藻』よりのちに編纂

����

され

た『万葉集』では、梅を詠んだ歌

は118首、桜を詠んだ歌は40首で

す。このことからも、その時代、

いかに梅が愛されていたかを知

ることができます。

和名のウメの語源について

は、「ウ」は熟れる、「メ」は実で

ウムミ(熟実)に由来するという

説、「ウ」は接頭語で、これに中

国語の梅を意味する「メイ」が

ついて「ウメイ」が「ウメ」にな

ったとする説、烏梅の中国語読

み「ムメイ」が「ウメ」になった

とする説などがあります。

奈良時代、梅の実は、柿、桃、

梨、橘、杏とともに、生菓子に

加工して食べられていました。

平安時代になると、梅を塩漬

けにし、食薬品として用いるこ

とが考案され、平安時代に編纂

された日本最古の医学書『医�

心��

方��

』(984年)には、梅干の名が記

載されています。

22

日本の食材再発見

青梅

青梅は完熟前に

クエン酸がもっとも多くなります

烏梅として伝来

梅干と梅肉エキス

Page 28: 梅家族2011年6月号No.376

通話料無料 0120-06-2468お問い合わせは

青梅ご予約受付中

10kg(少し熟した実)

梅肉エキス用

梅干用 L2L3L

L2L

5kg

5kg10kg

5月下旬から6月上旬頃

6月上旬から6月下旬頃

(青くてかたい実)お届け時期 (消費税込)

北陸・近畿・東海・中国東北・信越・関東・四国・九州

北海道・沖縄

1,102円1,312円1,942円

送 料

青梅についてのご注意 予めご了承の上ご注文くださいますようお願いいたします

 

 

ご予約〆切日5月末頃

2011年 さぁ 梅仕事を楽しみましょう!

お申し込み方法

価 格

代金のお支払い

●青梅は生鮮果実ですので、お届けまでの間に青梅から水分が放出し、重量がある程度目減り(5%前後)してしまいます。また、お届けの際に箱が湿っていますのは、青梅から放出した水分によるものです。●青梅は各サイズの丸い穴が開いた選果機でサイズ分けされます。しかし、青梅はラグビーボールのような(真ん丸ではない)形をしていますので、サイズには若干のばらつきがございます。各サイズの大きさなどにつきましてはお気軽にお問い合わせください。  

:時価となります。

:お電話またはFAXでお申し込みください。

:青梅をお届けの際、引き換えにいただきます。

 送料は1箱ごとに実費でいただきます(ご注文時にお問い合わせください)。

           

黒糖梅酒に最適!

黒砂糖(ブロックタイプ)

500g 367円     

(税込)申込番号408309

黒砂糖のコクと風味をお楽しみください。

鮮度を保つ、梅仕事の強い味方!

エンバランス容器4.5ℓ2,625円

     (税込)

申込番号200670 抗菌剤、滅菌剤等の薬剤は含まれて

おりません。素材が持つ効果は洗っても落ちることはありません。

梅干づくりにはコレ!

650g 472円     

(税込)申込番号3050

減塩が必要な方におすすめです。

梅研究会おすすめ、梅仕事グッズのご紹介

エンバランス効果が食品に働きかけ、食材をより美味しく栄養分を保ちます。

エンバランス加工とは?

この容器で梅1kgを漬けることができます。

低のう塩(岩塩・中国産)

採りたてがお手元に!!

朝採りの

紀州みなべ産青梅を

即日出荷!

21

Page 29: 梅家族2011年6月号No.376

20

参考文献:『安保徹の新理論! 体温免疫力』 安保徹 ナツメ社『食べ物は色で選ぶと病気にならない』 石原結實監修 成美堂出版

夏場の冷房も体を冷やす原

因です。私たちの体は、暑い

季節には基礎代謝が下がり、

体内で熱がつくりにくくなる

ようにできています。そこへ

冷房で体を冷やすと、体温がすっか

り下がってしまうわけです。

冷えを改善し、体温を上げて免疫

力をアップさせるためには、まず食

生活を改善する必要があります。

下の表を参考に陽性食品を多く食

べるようにして、陰性食品はなるべ

く減らしてください。

また、体内でもっとも熱を産生す

るのは筋肉です。とくに人間の筋肉

は下半身に集中しているため、下半

身の筋肉の衰えが冷えにつながって

いきます。ウォーキングやスクワッ

トなど下半身をつかう運動を行って、

下半身の筋肉をつけるようにしてく

ださい。

体温の低い人は、風呂を熱く感じ

るため、カラスの行水かシャワーだ

けですませてしまう傾向があります。

湯船にきちんとつ

かることで、全身

の血流がよくな

り、臓器の新陳代

謝をうながし、冷

えが改善されま

す。湯の温度をぬ

るめに設定し、湯

船にゆっくりつか

る習慣も免疫力ア

ップに有効です。

梅肉エキス特有

の成分・ムメフラ

ールは血流を改善

して、冷えを予防

します。さらに、梅肉エキスは免疫

細胞マクロファージの数を増やし、

活性化して免疫力アップに効果をも

たらします。免疫力アップに極陽性

の食品・梅肉エキスをお役立てくだ

さい。

陽性・陰性食べ物リスト

極陽性

陽性

間性

陰性

極陰性

古式梅肉エキス

低のう塩

魚介類 玄米

コーヒー

ケーキなどの菓子類

豆乳・豆腐

ビール 清涼飲料水 牛乳 南国産のフルーツなど

レタス トマトなどの夏野菜

リンゴ大豆海藻類トウモロコシ うどん・そば

味噌 根菜類 黒糖

すっぱい梅干 梅肉エキス 自然薯

MILK

低のう塩

陽性の食べ物の目安は、赤・黒・橙色をしている、塩分が多め、寒冷地でとれる、水分が少ない、地上で横にはう、地下で育つ、煮るのに時間がかかるなど。陰性の食べ物は、これとまったく反対になります。間性とは、陽性でも陰性でもない食べ物です。日常的にとってください。

だいだい

陽性食品で免疫力アップ

Page 30: 梅家族2011年6月号No.376

19

その証拠に、心臓やひ臓は体温の

高い臓器であるため、めったにがん

ができません。それに対し、食道、

胃、大腸、肺、子宮、卵巣などがん

ができやすい臓器は、内部が管にな

っている「管空臓器」です。管空臓器

は比較的体温が低いため、がんがで

きやすいといわれています。

また、体温が低いと血液の流れが

悪くなり血流が滞

とどこおっ

て、血液中の老

廃物が増え血液が汚れてきます。

血液が汚れると汚れを体の外に出

すために発疹が出たり、炎症が起こ

りやすくなります。その汚れが血管

内に沈着して動脈硬化に発展し、さ

らに血栓や腫瘍をつくるようになり

ます。低体温は、がんをはじめ動脈

硬化を原因とする脳卒中や心臓病な

ど、あらゆる生活習慣病の元凶とい

えます。

近年、日本人が低体温になった原

因のひとつは、体を冷やす食品を多

く食べるようになったことです。

食べ物には体を温める「陽性食品」、

体を冷やす「陰性食品」があり、その

中間の性質のものを「間性食品」と呼

びます(次ページ表参照)。

赤や黒など色が濃く、寒冷地、あ

るいは日本の冬に収穫される根菜の

多くは陽性食品です。

白や緑などのうすい色で、暖かい

地域でつくられたもの、あるいは日

本の夏に収穫される野菜の多くが陰

性食品です。

最近は旬が失われ、キュウリやト

マトなどの夏野菜、バナナやマンゴ

ー、パイナップルなど南国産のフル

ーツが年中手に入るようになりまし

た。そのうえ、白砂糖や白米、白パ

ンといった精製食品や食品合

成添加物の多いスナック菓

子、加工食品といった陰性食

品の摂取量も増える一方で

す。このことが、体を冷やし、

体温の低下を招いていると考

えられます。

特集 冷えと免疫

陽性食品と陰性食品

低体温と免疫の関係

体温が1度下がると、免疫力が30%低下するといわれています。

がんは35度でいちばん増殖し、39.3度で死滅することから、低体温はがんを招きやすいといわれています。

がん以外でも、アレルギー体質の増加は、低体温による免疫力の低下が大きく関係していると考えられています。

体が冷えると、血液の流れが悪くなり、炎症を起こしやすくなり、腫瘍もできやすくなります。

Page 31: 梅家族2011年6月号No.376

18

う情報をマクロファー

ジから受けとり、顆粒

球に指示を出す司令塔

的役割のヘルパーT細

胞、抗原に近づいて抗原を直接破壊

するキラーT細胞、抗原に抗体を投

げつけて抗原と闘うB細胞、さらに、

とくにがん細胞に対して強い貪食能

力をもつNK細胞などがあります。

人間の体はこれらの免疫細胞がう

まく連動し、順調に作動することに

よって健康を維持しています。免疫

細胞がうまく働かないと、風邪をひ

きやすかったり、アトピー性皮膚炎

やぜん息、花粉症などのアレルギー

疾患を起こしたり、また、がんが生

じやすくなったりします。

しかし、残念なことに日本におい

て、免疫力の低下が原因と思われる

病気は増加傾向にあります。

現在、人口の

10%がアトピー

性皮膚炎、小児

人口の5%が小

児ぜん息に罹患

しているといわ

れています。ある飲料メーカーが昨

年末に行った調査によれば、花粉症

の自覚症状がある人は43・7%に達

しています。

また、がん患者も増え続け、約30

年前の1975年には13万6000

人だったがんの死亡者数は、昨年は

35万2000人にもなっています。

医療が発達を続けているにもかか

わらず、このように免疫にかかわる

病気が増えているのは、日本人の免

疫力が弱まっているからです。

そして、免疫力が弱まる大きな原

因と考えられているのが、日本人の

体温の低下です。

約50年前の日本人の体温は36・5

〜36・8度がふつうでした。しかし、

現在は平均体温が36・5〜36・8度

という人はほとんどおらず、高くて

も36度台の前半、35度台の人も増え

ていることが、多数の医療関係者か

ら報告されています。

人間の体は、36・5〜37度の体温

でもっとも元気に働くようにできて

おり、体温が低下してくると白血球

の働きが悪くなって、免疫力の低下

など体に悪影響が出ます。

たとえば、体温が1度下がると、

免疫力は30%以上も低下します。反

対に体温が1度上がると、免疫力は

5〜6倍になります。

また、がんは35度でいちばん増殖

し、39・3度で死滅するといわれて

います。

冷えと免疫力の関係

Page 32: 梅家族2011年6月号No.376

17

それに対して、はしかやおたふく

風邪の免疫に代表されるように、生

きていくうちに体が獲得していく免

疫が獲得免疫です。獲得免疫は、自

然免疫をくぐりぬけて侵入してきた

細菌やウイルスなどの外敵(抗原)の

データを記憶し、再度それらが侵入

してくると抗体をつくります。そし

て、抗体を抗原に投げつけるなどの

集中攻撃を行って病気を鎮圧します。

自然免疫も獲得免疫も、その要と

なっているのは血液中の白血球です。

白血球は大きくマクロファージ、顆

粒球、リンパ球の3つの免疫細胞に

分けられます。

▼マクロファージ

私たちの体の健康と病気に深く関

わっている非常に大切な細胞です。

マクロファージは体

内のさまざまな場所に

存在し、貪食能力にひ

いでていて、細菌感染

があれば最初にそれを食べ、感染が

あったことを他の免疫細胞に知らせ

るための物質をつくります。さらに、

突然変異を起こした細胞や、いらな

くなった古い細胞を見つけると、パ

クパク食べて掃除をします。 

▼顆粒球

もっとも数が多く、白血球全体の

6割を占めています。顆粒球は傷口

などから細菌が入ってくるとそれを

飲み込んで消化しています。顆粒球

の寿命は2〜3日で、細菌を処理し

たあとは膿う

になります。傷口が膿ん

だり、にきびが化膿したり、風邪を

ひくと緑色の鼻水が出

たりするのは、顆粒球

が細菌と闘った残骸と

もいえるものです。顆粒球は炎症の

6割を処理していますが、しかし、

にきびが何度でもできることからわ

かるように、抗体をつくって獲得免

疫を成立させることはありません。

▼リンパ球

マクロファージが貪食することの

できない小さな外敵を処理します。

リンパ球には抗原が侵入したとい

特集 冷えと免疫

3つの白血球の役割

白血球の割合と

おもな役割

35%

60%

5%

【マクロファージ】全身に存在し、アメーバのように

動き回り、外敵を丸のみする能力をもつ。

顆粒球やリンパ球に敵の侵入を知らせ、

リンパ球が動いたあとの片づけを行う。

【リンパ球】マクロファージが

貪食できない

微小な外敵を

退治する。

T細胞、B細胞、

NK細胞などに

分類される。

【顆粒球】マクロファージが

進化したもので、

貪食能力が高い。

おもに大型の

細菌類を飲み込み、

化膿性の

炎症を起こす。

Page 33: 梅家族2011年6月号No.376

16

免疫というのは細菌やウイルス、

体内のがん細胞など体にとっての異

物を排除し、私たちが健康にすごす

ための体に備わったシステムのこと

です。

免疫システムは大きく「自然免疫」

と「獲得免疫」という2つの系統に分

けられます。

細菌の侵入を防いだり、体内に発

生する細胞の突然変異(がん細胞など)

を監視し、病気の発生をくい止める

という人間にもとから備わった働き

が自然免疫です。

私たちの体内では、だれでも毎日

3000〜6000個のがん細胞が

発生しているとされていますが、全

部ががんにならないのは、この自然

免疫のおかげです。

自然免疫と獲得免疫

特 集

冷えと免疫

⇦免疫力

免疫とは細菌やウイルスなどの外敵を排除するための

体に備わったシステムのことです。

免疫には、体温や冷えが大きく関わっています。

Page 34: 梅家族2011年6月号No.376

15

青梅の甘露漬け

①青梅は洗って、たっぷりの水

に3時間くらいつけてアク抜

きします。

②竹串でヘタをとり、ザルにあ

げて水気をきります。

③青梅に低のう塩をふりかけ、

ゴリゴリと転がして種離れを

よくします。

④青梅の実をつぶさないように

割って種をとり出します。

⑤④の青梅を一晩水につけま

す。途中でかき混ぜ、翌日青

梅をとり出してしっかり水気

をきります。

⑥殺菌した容器に⑤の青梅を入

れ、黒砂糖をかけて密封し、

冷暗所で保存します。

⑦1週間ほどで黒砂糖が溶けて

液状になるので、溶けた黒砂

糖のシロップを煮立たせ、ア

クはすくって捨てます。

⑧⑦のシロップが熱いうちに青

梅にかけて冷暗所で保存しま

す。

⑨⑦⑧を週1回、3

度繰り返すとでき

あがりです。

青梅の削り漬け

①青梅は洗って、水気を十分に

ふきとります。竹串でヘタを

とり、果肉を皮ごと包丁で削

って種をとります。

②水にはちみつを加えて火にか

け、混ぜながら煮溶かし、沸

騰したら火を止めて冷ましま

す。

③殺菌した容器に

①と②を入れて

密閉し、冷暗所

で10日ほど保存

します。

大豆の梅酢漬け

①大豆は洗ってしっかり乾かし

ておきます。

②大豆を殺菌した容器に入れ、

梅酢を大豆がか

ぶるまでそそぎ

ます。

③冷蔵庫で3週間

ほど保存します。

梅こんぶ

①梅干は一昼夜塩水につけて塩

抜きし、ザルに上げてよく水

きりしてから裏ごしします。

②こんぶはぬれぶきんで表面を

きれいにふいてから細い千切

りにし、米酢をふりかけて30

分くらいおきます。

③鍋に①とみりんを入れて火に

かけ、木しゃもじで混ぜ合わ

せます。

④ぶつぶつ煮立ってきたら、②

のこんぶと削りがつおを加え

てよくかき混ぜながら、中火

で10〜15分煮ます。

【材料】

青梅1kg

低のう塩30g

砂糖600g

【道具】

竹串 ボウル ザル

殺菌し

た容器

梅仕事アラカルト【

材料】

青梅1kg

はちみつ700g

5カップ

【道具】

竹串 殺菌した容器

【材料】

梅酢3カップ

大豆1カップ

【道具】

殺菌した容器

【材料】

梅干20個 こんぶ10g

削り

がつお15g

みりん大さじ1

米酢大さじ1

塩水適量

【道具】

ザル ふきん 鍋 木しゃもじ

Page 35: 梅家族2011年6月号No.376

14

②殺菌した容器に青梅、昆布、干ししいたけ、削りがつおを入れて、材料が完全につかるようにしょうゆを注ぎます。

③ふたをしっかり締め、冷暗所で保存します。2〜3ヵ月でできあがりです。

①青梅は洗って水気を十分にふきとり、竹串でヘタをとります。昆布、干ししいたけはほこりを落として、適当な大きさに切ります。

青梅のしょうゆ漬け

【材料】青梅1kg 昆布10cm 干ししいたけ6〜7個 削りがつお1カップ しょうゆ1.2〜1.5ℓ

【道具】竹串  殺菌したガラス製の容器

2,100円(税込) 1,680円(税込)

商品のご注文・お問い合わせは(財)梅研究会 0120-06-2468 へどうぞ

紘斉流の全梅仕事を詳細な解説と、写真・イラストでわかりやすく説明。

ジューサーを使うと、手ですりおろすより青梅の果汁がたくさんしぼれます。

特別価格29,800円(税込)

梅割り器を使えば、ラクに青梅の実を割って種をとり出すことができます。

梅仕事にお役立てください

■紘斉式 梅割り器 ■『松本紘斉のよく効く梅百科』

■マルチジューサー&クッカー ベジフル

材料が空気にふれないように落としぶたなどをして、しょうゆに完全につかるようにしましょう。カビが生えてしまったら、中身を全部出してしょうゆをこし、一度沸騰させてから冷まして冷蔵庫に入れます。カビのついていない梅だけを再度そのしょうゆにつけて、冷蔵庫で保存します。

カビ対策

Page 36: 梅家族2011年6月号No.376

13

③さらに低のう塩をふり入れて力を入れてもみ、汁をしっかりしぼり出します。

⑤赤じその葉を梅の実の上に広げます。落としぶた、重し、ガーゼはとり、紙の覆いだけをかぶせて冷暗所で保存します。

②赤じそがしんなりしたら、軽くもみます。指の間からにごった紫色の汁(アク)がにじみ出てきたら、アク汁を捨てます。

①赤じそは茎つきのまま洗い逆さにつるして陰干しし、完全に乾かします。葉をちぎってボウルに入れ、低のう塩少々をふり入れます。

⑥土用干しをします。土用のころ、1粒1粒離してスノコや平らなザルに広げて干します。1日1回裏返します。

④③で出た汁は塩漬けした梅の容器に入れます。③と④の手順を4〜5回繰り返し、十分に汁をもみ出します。

紘斉流

梅干(しそ漬け)

【材料】 塩漬けした梅1kg ちりめん赤じそ(茎つき)400g 低のう塩20g【道具】 ボウル

※低のう塩についてはP21を参照してください。

①晴れた日に、3日間、梅の実を容器からとり出し、ザルやすのこに広げて朝から夕方まで天日に干し、夜は梅酢に戻します(3日間連続でなくてもよいので、晴れた日に行います)。

②次の3日間は、夜に梅の実を容器からとり出して夜露にあて、朝、梅酢に戻します。これで3日(陽干し)と3晩

(夜干し)の土用干しになります。

※3日と3晩、合計6日の土用干しをすることで、やわらかくてまろやかな、すっぱい梅干に仕上がります。

3日3晩の土用干しの方法

Page 37: 梅家族2011年6月号No.376

12

③乾いたふきんでヘタを中心に十分に水気をふきとり、ボウルに少しずつ入れて霧吹きで梅酢を吹きかけます。

⑧3〜4日後にのぞいて、梅酢があがっていなければ重しを増やし、呼び水として古い梅酢を盃1〜2杯かけます。梅の実が完全に梅酢につかっていれば、カビが生える心配はありません。土用のころまで待ち、土用干し(P13)をしてできあがりです。

④から煎りした低のう塩を、梅の実にまんべんなくまぶします。

⑥洗ってよく乾かした雌松を置き、梅の実が外気にふれないように梅酢か焼酎で湿らせたガーゼをかぶせます。

②竹串でヘタをとり、ヘタの部分を下にしてザルにあげ、水気をきります。

①梅の実は洗って、水に半日ほどつけてアクを抜きます(よく熟した実は1〜2時間でOK)。

⑤よく乾かした陶製の容器に、梅の実を平らになるように並べ、低のう塩をまぶします。これを何度か繰り返します。ボウルに残った低のう塩もすべて入れます。

⑦落としぶたをして重しをのせ、和紙か新聞紙などで全体を覆い、冷暗所で保存します。

紘斉流

梅干(塩漬け)〜もしカビがきても失敗しない漬け方〜

【材料】 3分の1〜2分の1くらい黄色く熟した梅の実1kg 低のう塩(から煎りして冷ましておく)150〜200g(※) 梅酢または焼酎少々 雌松の新芽2〜3本(なければ不要)【道具】 竹串 ザル ボウル ふきん 霧吹き 殺菌した陶製の容器 落としぶた 重し1.5〜2kg 2枚重ねのガーゼ(ハンカチ大)1枚

松葉を入れると、梅の酸味に松の渋味が加わり、梅干の味に丸みが出ます。雌松を扱うのはやわらかく成分が出やすいからです。

雌松を入れる

Page 38: 梅家族2011年6月号No.376

11

③ふたをして冷暗所で保存し、3ヵ月おいてできあがりです。

②一番上は氷砂糖にし、その上に雌松をのせて焼酎を注ぎます。

①青梅は洗って水気を十分にふきとり、竹串でヘタをとります。殺菌した容器に青梅と氷砂糖を交互に入れます。

梅酒

【材料】 青梅 1.5kg 大粒の氷砂糖500g 焼酎1.8ℓ 雌松(赤松)の新芽1〜2本(松の先に軽く触れてチクッとしないものが雌松。なければ不要)

【道具】 竹串  殺菌したガラス製の容器

梅サワー

【材料】 青梅 1kg 大粒の氷砂糖400g 酢(合成酢ではなく天然醸造酢を使用してください)900cc

【道具】 竹串  殺菌したガラス製の容器

③冷暗所で保存し、約1ヵ月でできあがりです。梅の実は2〜3ヵ月でとり出し、刻んで酢の物や和え物に使います。

②殺菌した容器に青梅と氷砂糖を交互に入れ、静かに酢を注いでふたをします。

①青梅は洗って、1粒1粒ていねいに水気をふきとり、竹串でヘタをとります。

焼酎だけでなく、度数が高め(25度以上が目安)のアルコールであれば、ブランデー、ウィスキー、ジン、ウォッカ、泡盛などでもおいしい梅酒ができます。お好みのお酒でそれぞれの風味を楽しんでください。

梅酒の風味

氷水や炭酸水で割っていただきます。アルコールが飲めない方やお子さんに最適なドリンクです。調味料として酢の物や和え物、サラダのドレッシングなどにも利用できます。

利用法

Page 39: 梅家族2011年6月号No.376

10

⑦さらにかき混ぜながら煮詰め、泡だらけになったところで火を止め、粗熱をとります。

⑧糸を引く程度のかたさになったら、温かいうちに容器に移し、自然に冷まします。

⑥アクが表面に浮いてきたら、ぬれたしゃもじでていねいにアクをすくいとります。

⑤④のゆきひらを中火にかけ、煮立ったら弱火にし、かき混ぜながら煮詰めます。

④果肉をジューサーにかけ、果汁をゆきひらに移します。

ジューサーを使用しない場合は、おろし器(陶製またはガラス製のもの)で青梅をすりおろし、もめんの袋にすりおろした青梅を入れて、汁をしぼり出します。

●大粒の青梅で、陶製かガラス製の道具を使用する梅肉エキスに使う青梅は、大粒のほうが仕事がしやすいです。キズのない完熟前の青くてかたい梅の実を選びましょう。また、梅は有機酸が多いため、金属を腐食させます。梅肉エキスづくりには、陶製かガラス製の道具と容器を使用しましょう。

●煮る時間は?煮る時間は青梅1kgで約1時間半〜2時間が目安です。長めに煮詰めて色が黒くならない場合でも、トロリとなれば大丈夫。粘りが出ないときは、弱火でもう少し煮詰めるとよいでしょう。

●アクとりと火をとめるタイミングが大切アクをていねいにとると、苦味や渋味がとれ、澄んだ黒色の梅肉エキスができます。火を止めるときは少しやわらかすぎるように感じても、冷める間に水分や空気が抜けて、ちょうどよいかたさになります。

●煮詰めすぎてカチカチになったり、鍋にこびりついてしまったら?煮つめすぎてかたくなってしまった場合は、コップ1杯分くらいの水を足して火にかけ、こびりついたエキスを溶かしながら、再度煮詰めます。

梅肉エキスの上手なつくり方

Page 40: 梅家族2011年6月号No.376

9

みずみずしい青梅が店頭に並び始め、

いよいよ梅仕事の季節がやってきました。

旬がなくなったといわれる現代において、

青梅は古くから変わることなく、

季節を感じさせてくれる自然の恵みです。

みずみずしい青梅をふんだんに使って、

手づくりの喜びを存分に味わってください。

梅博士・紘斉先生の

梅 仕 事特集

6月1日は「梅の日・梅肉エキスの日」、6月は「梅仕事の月」です

梅肉エキス

①青梅は洗って、水気をふきとります(水気は少々残っていてもOK)。

②竹串でヘタをとります。 ③梅割り器で青梅の実を割り、種をとります。

【材料】青梅 4〜5kg

【道具】竹串 ボウル 梅割り器 ジューサー ゆきひら(陶製または耐熱ガラス製の鍋)木しゃもじ ※梅割り器とジューサーのご紹介はP14を参照。

Page 41: 梅家族2011年6月号No.376

8

絵と文

松本紘斉

2011年6月号

今月のはなし

主食の玄米を食べる楽しみ

のひとつは、旬の食材を入れ

た炊き込みごはんです。

今月の墨絵のテーマのエン

ドウ豆を使った青豆ご飯は、

この季節にしか本物の味を楽

しむことができません。

流通システムや農業技術、

保存技術が進歩して、野菜の

旬はすっかり薄れてしまいま

したが、サヤから出したばか

りのエンドウ豆と冷凍エンド

ウ豆の味は別物といってよい

ほどの違いがあります。やは

り旬に勝ま

るものはありませ

ん。旬

といえば、6月は「梅仕

事の月」です。梅の実はその

ままでは食べることができま

せんから、食べて味わう旬と

は少し違うものの、梅仕事は

この時期にしかできません。

しかも、出始めの青くてか

たい実は梅肉エキスや梅酒

に、少し黄色く色づいた実は

梅干にと、梅仕事のスケジュ

ールは絶妙なタイミングで進

める必要があります。

梅の花は長く楽しむことが

できますが、梅の実は短期決

戦です。しかし、6月にきっ

ちり梅仕事をしておけば、こ

の先1年は存分に梅の恩恵に

与���る

ことができます。

今年も『梅家族』を傍か

たわら

に、

梅仕事をなさってください。

Page 42: 梅家族2011年6月号No.376

No.376 2011年6月 もくじ

松本紘斉『梅家族』対談

俳優

草刈正雄

さん

02

知っトク民間療法の知恵

目が疲れたときの民間療法

38

初歩からスタート! 

パソコン講座6

文書を作成しよう(その3)

32

健康長寿の方法

34

まちがい探しクイズ

40

36

クロスワードパズル

37

青梅ご予約のお知らせ

21

『梅家族』アンケート

39

健康ニュース

41

読者のひろば

42

梅だより・梅研究会ミュージアム

43

次号予告

44

今月のはなし

08

特集1

梅仕事

梅博士・紘斉先生の

09

特集2

冷えと免疫

16

梅肉エキスの18大効用

6

食中毒を予防する

30

日本の食材再発見

青梅

22

Hideko先生のカラダらくらく体操

体を曲げるポーズ

28 26

白雪梅 

梅の花信風

寒雀(南宋・楊万里)

24

実りの原点

青木奈緖 

うさぎの言の葉

45

梅・みょうが・しょうが・しそなどいっぱい

日本のハーブの季節です

田中愛子 

梅のある食卓

児玉清さんの連載「ab・HeutE」は、児玉清さんが体調

不良のため、しばらく休止とさせていただきます。楽しみに

お待ちいただいている皆様には誠に申し訳ございませんが、

ご了承いただきますようお願い申し上げます。

Page 43: 梅家族2011年6月号No.376

U M E K A Z O K U

梅博士・紘斉先生の梅仕事

冷えと免疫

『梅の日の3つのスローガン』梅の良さを知ろう! 梅の良さを取り入れよう! 梅の良さを広めよう!

人間の体は食べ物が形を変えたものです6月1日は「梅の日・梅肉エキスの日」、6月は「梅仕事の月」です

俳 優

草刈正雄 さん

好評連載中松本紘斉『梅家族』対談 特  集 1

青木奈緖うさぎの言の葉

白 雪梅梅の花信風

田中愛子梅のある食卓

さわやかイキイキ

あなたの健康誌

http://

www.umekenkyuukai.org/

2011年6月1日発行(毎月1回・1日発行)1978年4月1日創刊

6No. 376 2011

梅の学術研究・梅知識の普及発行 財団法人梅研究会 発行人 松本紘斉

墨絵/松本紘斉

特  集 2