20110808 日本国際地図学会

23
by mapconcierge http://sinsai.info / 日本国際地図学会シンポジウム 20110808 震災とジオメディア -未来へのフィードバック- @mapconcierge マップコンシェルジュ( ) /東大CSIS OSMFJ OSGeo 財団日本支部/GISNEXT 1 1

description

 

Transcript of 20110808 日本国際地図学会

Page 1: 20110808 日本国際地図学会

b y m a p c o n c i e r g e http://sinsai.info/

日本国際地図学会シンポジウム 20110808

震災とジオメディア-未来へのフィードバック-

@mapconcierge 古 橋 大 地マップコンシェルジュ(株)/東大CSIS/OSMFJ/OSGeo財団日本支部/GISNEXT 1

1

Page 2: 20110808 日本国際地図学会

by Ta i ch i FURUHASHI2

ジオメディアとは、

地理空間情報を収集、整理し、共有、発信することで利活用される新しい情報メディアを指す、日本特有の造語である。

2

Page 3: 20110808 日本国際地図学会

by Ta i ch i FURUHASHI

それを主導したのはネオジオグラファー

3

Page 4: 20110808 日本国際地図学会

NEOGeographer

OLDGeographer

by Ta i ch i FURUHASHI

4

Page 5: 20110808 日本国際地図学会

What’s different?

by Ta i ch i FURUHASHI

5

Page 6: 20110808 日本国際地図学会

I was

OLDGeographer6 years ago.

by Ta i ch i FURUHASHI

6

Page 7: 20110808 日本国際地図学会

by Ta i ch i FURUHASHI

Hobby use

Google Maps API

MashUp

UGC/CGM

Social Networkand more...

NEOGeographer

OLDGeographer

Cartographer

Surveyor

Scientist

Government

Foresterand more...

7

Page 8: 20110808 日本国際地図学会

In 2005Threshold

by Ta i ch i FURUHASHI

8

Page 9: 20110808 日本国際地図学会

by Ta i ch i FURUHASHI9

9

Page 10: 20110808 日本国際地図学会

by Ta i ch i FURUHASHI

NEOGeographer

OLDGeographer

Year

2004 2005 2006 2007

Before Google-Geo After Google-Geo

10

Page 11: 20110808 日本国際地図学会

by Ta i ch i FURUHASHI

NEOGeographer

OLDGeographer

Year

2004 2005 2006 2007

SHP, MIF, GeoTIFF XML, DB, API

11

Page 12: 20110808 日本国際地図学会

by Ta i ch i FURUHASHI

NEOGeographer

OLDGeographer

KML

WKT

WKTraster

GeoTIFFSQL

SHP

Process

GeoTIFF

File orientation API/DB orientation

DB

SHP

Process

SHPResult

as Table

GISClients

12

Page 13: 20110808 日本国際地図学会

by Ta i ch i FURUHASHI13

13

Page 14: 20110808 日本国際地図学会

by Ta i ch i FURUHASHI14

14

Page 15: 20110808 日本国際地図学会

by Ta i ch i FURUHASHI15

15

Page 16: 20110808 日本国際地図学会

b y m a p c o n c i e r g e

誰でも、

自由に地理空間情報が

利用できる時代

16

Page 17: 20110808 日本国際地図学会

b y m a p c o n c i e r g e

目指すは

「一億総伊能化」

17

Page 18: 20110808 日本国際地図学会

b y m a p c o n c i e r g e

総合討論

「未来へのフィードバック」

18

Page 19: 20110808 日本国際地図学会

b y m a p c o n c i e r g e

このような

人的交流が

未来へツナガル

19

Page 20: 20110808 日本国際地図学会

b y m a p c o n c i e r g e

このような

機会を与えていただいた

日本国際地図学会に

感謝いたします。

20

Page 21: 20110808 日本国際地図学会

b y m a p c o n c i e r g e

やっぱり目指すは

「一億総伊能化」

21

Page 22: 20110808 日本国際地図学会

b y m a p c o n c i e r g e

w w w . s l i d e s h a r e . n e t /m a p c o n c i e r g e

@mapconcierge22

Page 23: 20110808 日本国際地図学会

b y m a p c o n c i e r g e

T o g e t h e r f o r t h e E a r t h ! !

@mapconcierge23