2005 第46回 埼玉県吹奏楽コンクール - ajba.or.jp¬¬46回...

12
h // .a a.or. /sai a a/

Transcript of 2005 第46回 埼玉県吹奏楽コンクール - ajba.or.jp¬¬46回...

第46回

埼玉県吹奏楽コンクール

http://www.ajba.or.jp/saitama/埼玉県吹奏楽連盟公式サイト

【大学・一般】

2005 第 11 回西関東吹奏楽コンクール予選第 53 回全日本吹奏楽コンクール予選

期 日:2005年8月 7日(日)〔大学A・一般A〕

    2005年8月21日(日)〔大学D・一般D〕

会 場:さいたま市文化センター

主 催:埼玉県吹奏楽連盟、朝日新聞社

後 援:埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会、春日部市教育委員会、

    所沢市教育委員会、本庄市教育委員会、鴻巣市教育委員会

埼玉県吹奏楽連盟理事長

八 木 原 宗 夫

(2)

 埼玉県吹奏楽連盟・朝日新聞社主催の埼玉県吹奏楽コンクールが、埼玉県教育委員会・関係

各市教育委員会の後援により、7月28日(木)~8月21日(日)まで、延べ25日間にわたって県内

5会場で開催できますことに、衷心より感謝と御礼申し上げます。

 本県の吹奏楽コンクールは当連盟としての最大規模の行事として毎年行われ、本年で第46回

を数える伝統行事となりました。延べ出場団体数は561団体を数え、昨年よりさらに15団体増と

なっております。そして、その規模の大きさ、演奏レベルの高さにおいては、全国の水準をは

るかに超えるものであります。このような素晴らしいコンクールが開催できますのは、吹奏楽

を心から愛好し、常に美しい音楽を求め、ひたむきに練習に励む部員(団員)の皆さん方と、

日ごろから情熱あふれる指導をいただいております顧問(指揮者)の先生方の献身的なご努力

とともに、保護者をはじめ関係機関のご理解・ご支援の賜と心から感謝申し上げます。

 さて、各校(団体)における吹奏楽の活動は、年間を通してコンクールだけでなく大変多彩

な活動を展開しており、児童・生徒たちの教育活動の一環として、大変意義深いものがありま

す。その中で特に評価できることは、常に集団活動において、大きな目標に向かって日々努力

し、ひたむきに取り組む中で協調性や創造性が培われるということです。そして、何にも増し

て、幼年期より音楽をはじめ芸術に親しみ接することは、その人の人間形成上きわめて重要な

ことであり、現在の教育に求められている「心豊かな人間の育成」に結びつくものなのです。

 私は過日、日本では三年前に発行された「MUSIC」(音楽之友社刊 )という吹奏楽関係の素

敵な本に接しました。それは、吹奏楽の指揮者として世界的に有名なフレデリック・フェネル

氏が自らの音楽と人生を語った本です。皆さんの中にも、この人の名前をご存知の方は多いの

ではないでしょうか。この方は、イーストマン・ウインドアンサンブルを設立した指揮者です

が、特に日本では1984年から99年まで東京佼成ウィンドオーケストラの指揮者として活躍し、

我が国の吹奏楽発展のために多大な貢献を果たされた人です。本書の中では「音楽」への愛

情、その深さ、そして強さをもとに、吹奏楽の名曲の数々を生み出してくれた作曲家のホル

ストやヴォーン・ウィリアムズ、そして、グレインジャーやアルフレッド・リードとの作品や

交流を通して、音楽の素晴らしさが見事に語られております。そして、小学校時代から打楽器

を学び、高校時代に指導者のエリオット先生との出会いが、その後のフェネル氏の人生を形成

する最大の要因になったことが伝わってきました。

 さて、吹奏楽を愛好する各学校、各団体の皆さんには、吹奏楽活動を通して美しく素晴らし

いサウンドを思う存分に奏でていただき、さらに音楽の持つ不思議な魅力を是非とも探求して

ほしいと思います。そして、吹奏楽をはじめとする幅広い音楽や他の芸術を、生涯の友として

愛好し続けてください。終わりに、皆さんの今後のさらなる活躍を心から祈念し、ごあいさつ

といたします。

ごあいさつ          

(3)

8月7日(日)【さいたま市文化センター】  開会式               11:00  大学Aの部演奏開始(5団体)    11:15  一般Aの部演奏開始(19団体)   13:15  審査結果発表・表彰式        19:00

8月21日(日)【さいたま市文化センター】  開会式               13:00  大学Dの部演奏開始(1団体)    13:10  一般Dの部演奏開始(12団体)   13:20  審査結果発表・表彰式        16:00

Ⅰ.パクス・ロマーナ(第15回朝日作曲賞受賞作品) ……………………… 松 尾 善 雄

Ⅱ.マーチ「春風」…………………………………………………………… 南   俊 明

Ⅲ.ストリート・パフォーマーズ・マーチ………………………………… 高 橋 宏 樹

Ⅳ.サンライズマーチ………………………………………………………… 佐 藤 俊 介

Ⅴ.リベラメンテ 吹奏楽による  …………………………………………… 出 塚 健 博

8月 7日(日)  霧生 吉秀   坂本 和彦   松雪  明   山口進一郎

          井手 詩朗   後藤 文夫   森   茂

8月21日(日)  坂本 和彦   松雪  明   山本 武雄   小田桐寛之

          小川佳津子

(大学A・一般A)

(大学D・一般D)

Pax Romana

March “Spring Breeze”

Street Performer’ s March

Sunrise March

“Liberamente” for Wind Orchestra

MATSUO, Yoshio

MINAMI, Toshiaki

TAKAHASHI, Hiroki

SATO, Shunsuke

DEZUKA, Takehiro

大会日程          

課題曲(Aの部のみ)          

審査員(敬称略)          

(4)

大学Aの部        8月7日 さいたま市文化センター

大学Dの部       8月21日  さいたま市文化センター

4. 埼玉大学                 <55名>  指揮 小峰 章裕

    課題曲 Ⅲ

    狂詩曲「サウンド・バリアー」                     アーノルド    The Sound Barrier                             Malcolm Arnold (1921-)                                        編曲 近藤 久敦                                     

1. 駿河台大学                <43名>  指揮 吉住 進吾

    課題曲 Ⅱ

    喜歌劇「天国と地獄」序曲                       オッフェンバック    Orpheus in the Underworld                          Jacques Offenbach (1819-1880)                                        編曲 A.ヒバート                                     

5. 東京国際大学               <55名>  指揮 寺島 康朗

    課題曲 Ⅰ

    「ハンス・クリスチャン・アンデルセン組曲」より          ヒュルゴー    Ⅳ.コンスタンティノープル:一詩人のバザール Ⅵ.火口箱      Søren Hyldgaard (1963-)                           Hans Cristian Andersen Suite                                                                                                        

3. 文教大学                 <55名>  指揮 瀬尾 宗利

    課題曲 Ⅲ

    紺碧の波濤                               長生  淳    Konpeki no Hatou                              NAGAO Jun (1964-)                                     

2. 城西大学                 <53名>  指揮 廣瀬  隆

    課題曲 Ⅱ

    吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による            大栗 裕    A Myth for Symphonic Band       OHGURI Hiroshi (1918-1982)                                                                                                                                  

1. 文教大学                 <95名>  指揮 佐川 聖二

    カントゥス・ソナーレ                       鈴木 英史    “Cantos Sonare” for Wind Ensemble       SUZUKI Eiji (1965-)                                                                                                                                  

(5)

一般Aの部        8月7日 さいたま市文化センター

3. 伊奈学園OB吹奏楽団            <45名>  指揮 大山  智

    課題曲 Ⅱ

    歌劇「トゥーランドット」セレクション                 プッチーニ    Turandot Selection                            Giacomo Puccini (1858-1924)                                         編曲 真島 俊夫

6. 和光ウインドアンサンブル          <40名>  指揮 押味  剛

    課題曲 Ⅲ

    虹は碧き山々へ                             真島 俊夫    A Rainbow Over Misty Mountains                       MASHIMA Toshio (1949-)

1. 飯能ヴィヴァーチェ・ウインド・オーケストラ  <46名>  指揮 大橋 宣正

    課題曲 Ⅲ

    スコットランドのストラススペイとリール              グレインジャー    Scotch Strathspey and Reel       Percy Grainger(1882-1961)                                         編曲 L.オスモン

2. アルスノヴァ ウインド シンフォニー     <55名> 指揮 井山 英之

    課題曲 Ⅴ

    アルプス交響曲                             R.シュトラウス    Eine Alpensinfonie                       Richard Strauss (1864-1949)                                         編曲 三井 英健

4. ゼフィルス・ウィンド・オーケストラ     <60名>  指揮 奥村  快

    課題曲 Ⅱ

    「第六の幸福をもたらす宿」~映画音楽による組曲~          アーノルド    The Inn of the Sixth Happiness                   Malcolm Arnold(1921-)                                         編曲 瀬尾 宗利

5. 所沢市民吹奏楽団               <70名>  指揮 中村 睦郎

    課題曲 Ⅱ

    青い水平線                            チェザリーニ    Blue Horizons       Franco Cesarini(1961-)

(6)

10. 上尾市民吹奏楽団              <46名>  指揮 永野  靖

    課題曲 Ⅱ

    三つのジャポニスム~コンポーザーズ・エディション          真島 俊夫    Les Trios Notes du Japan                           MASHIMA Toshio (1949-)

8. 入間市民吹奏楽団              <50名>  指揮 湯原 勇人

    課題曲 Ⅱ

    交響的舞曲第3番「祭り」                     ウィリアムズ    Symphonic Dance No.3 "Fiesta"                      Clifton Williams(1923-1976)  

7. 埼玉リエート吹奏楽団            <65名>  指揮 西山 彰洋

    課題曲 Ⅱ

    写楽                                髙橋 伸哉    Syaraku                                  TAKAHASHI Sinya (1962-)

9. 与野吹奏楽団                <65名>  指揮 森田新一郎

    課題曲 Ⅱ

    交響詩「英雄の生涯」より                      R.シュトラウス    英雄の戦場、英雄の引退と完成                   Richard Strauss (1864-1949)    Ein Heldenleben                              編曲 齋藤  淳

11. 大宮吹奏楽団               <39名>  指揮 永薗 喜章

    課題曲 Ⅲ

    「交響曲第8番 ト長調」より 第4楽章              ドヴォルザーク    Symfonie Nr.8                            Antonín Dvořák (1841-1904)                                          編曲 W.シェーファー         

12. 桶川市民吹奏楽団              <38名>  指揮 近藤 久敦

    課題曲 Ⅱ

    河は大地を緑に変えた                         飯島 俊成                                   IIJIMA Toshinari (1960-)

(7)

17. 越谷市音楽団                <65名>  指揮 磯﨑 政徳

    課題曲 Ⅲ

    バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より                レスピーギ    Ⅰ.ソロモンの夢 Ⅲ.ベルキスの暁の踊り Ⅳ.狂宴の踊り        Ottorino Respighi(1879-1936)    Belkis, Regina di Saba                            編曲 財善 裕

14. 川越奏和奏友会吹奏楽団           <55名> 指揮 佐藤 正人

    課題曲 Ⅴ

    枯木のある風景                             飯島 俊成    A Landscape that Contains a Dead Tree                     IIJIMA Toshinari(1960-) 

13. ソールリジェール吹奏楽団          <70名>  指揮 瀬尾 宗利

    課題曲 Ⅲ

    カントゥス・ソナーレ                        鈴木 英史    “Cantos Sonare” for Wind Ensemble                   SUZUKI Eiji(1965-)

19. アンサンブルリベルテ吹奏楽団        <80名>  指揮 福本信太郎

    課題曲 Ⅴ

    ストコフスキーの鐘                        ドァティ    Bells for Stokowski       Michael Daugherty(1954-)                                                                                 

15. 青木フィルハーモニー吹奏楽団         <60名>  指揮 西郷 雅則

    課題曲 Ⅰ

    交響詩「ローマの松」より                     レスピーギ    Ⅰ. ボルゲーゼ荘の松 Ⅳ. アッピア街道の松            Ottorino Respighi(1879-1936)    Pini di Roma                                編曲 G.M.デューカー

16. 本庄ウインドシンフォニカ          <45名>  指揮 萩原 定夫

    課題曲 Ⅰ

    付随音楽「真夏の夜の夢」より                     メンデルスゾーン    Ein Sommernachtstraum Op.61                         Felix Mendelssohn(1809-1847)                                         編曲 仲田  守

18. 浦和吹奏楽団                 <45名>  指揮 櫻場  浩

    課題曲 Ⅲ

    ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス                 ギリングハム    With Heart and Voice       David R. Gillingham(1947-)                                        

(8)

一般Dの部        8月21日 さいたま市文化センター

1. アンサンブル・ティーンズ音楽団       <10名>  指揮 小室 裕美

    序曲「1812年」                         チャイコフスキー    Overture 1812       Pytr Il’ich Tchaikovsky(1840-1893)                                         編曲 飯塚万規子

5. 越谷西高校OB吹奏楽団           <35名>  指揮 山崎 朋生

    「ガリバー旅行記」より                       アッペルモント    Ⅰ. リリパット(小人の国) Ⅲ. ラピュータ(浮き島) Ⅳ. フィヌイ(馬の国)  Bert Appermont(1973-)    Gulliver's Travels     

6. 杉の子吹奏楽団               <39名>  指揮 青柳 和弘

    交響曲第1番「指輪物語」より Ⅰ. 魔法使いガンダルフ       デ =メイ    Symphony No.1"The Lord of the Rings" Johan de Meij(1953-)

2. シュピール吹奏楽団             <45名>  指揮 平野 尚紀

    シンフォニックバンドのためのパッサカリア             兼田  敏    Passacaglia for Symphonic Band       KANEDA Bin(1935-2002)

3. 創価学会埼玉吹奏楽団             <50名>  指揮 野上 博幸

    祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」                  福島 弘和    Overture "Prayer will Shine as Time Goes by" FUKUSHIMA Hirokazu(1971-)

4. 草加中央吹奏楽団              <42名>  指揮 神田 寿夫

    天空への挑戦                           R.W.スミス    To Challenge The Sky and Heavens Above Robert W. Smith(1958-)     

(9)

11. 川越市吹奏楽団               <45名>  指揮 森  裕貴

    伝説のアイルランド                         R.W.スミス    Ireland: of Legend & Lore Robert W. Smith(1958-)

12. 埼玉県ユースホステル協会吹奏楽団       <47名>  指揮 熊谷 一郎

    交響組曲第3番「GR」より                    天野 正道    Morceau Par 3e. Suite Symphonique "GR" AMANO Masamicz(1957-) 

10. 所沢ウィンドオーケストラ           <50名>  指揮 高見沢 努

    喜歌劇「こうもり」序曲                      J.シュトラウス    Die Fledermaus      Johann Strauss Jr.(1825-1899)                                          編曲 高見沢 努

7. フライングカープ ウインドアンサンブル    <40名>  指揮 東  育雄

    たなばた                             酒井  格    The Seventh Night of July ~TANABATA~ SAKAI Itaru(1970-)

8. シンフォニックウィンズ豊岡         <35名>  指揮 菊地 孝至

    吹奏楽のための舞曲「古都の彩」                   渡部 哲哉    Coloring of an Ancient City WATANABE Tetsuya(1973-)

9. かすかべMusica・Piacere     <40名>  指揮 山田 和彦

    三日月に架かるヤコブのはしご                   真島 俊夫    Jacob's Ladder to a Crescent MASHIA Toshio(1949-) 

(10)

吹奏楽コンクール上位大会日程          

第11回西関東吹奏楽コンクール各県代表数一覧          

吹奏楽コンクール実行委員会(大学・職場・一般支部)          

第11回西関東吹奏楽コンクール

◇大学・職場……平成17年9月 4日(日)  埼玉県・所沢市民文化センター

◇一   般……平成17年9月11日(日)  群馬県・群馬県民文化会館

(代表・1団体)

(代表・3団体)

第53回全日本吹奏楽コンクール

◇大   学………平成17年10月22日(土) 大阪府・大阪国際会議場

◇職場・一般………平成17年10月23日(日) 大阪府・大阪国際会議場

県 /部 小学校 中学A

新潟県

群馬県

山梨県

埼玉県

合 計

18

12

中学B

30

高校A

18

高校B

20

大 学

職 場

一 般

合 計

26

25

19

39

109

実行委員長 後 藤 幹 芳(伊奈学園OB吹奏楽団)実 行 委 員  大 野 順 一(ゼフィルス・ウインド・オーケストラ)      外 﨑 三 吉(伊奈学園OB吹奏楽団)      酒 井 將 行(八潮市民吹奏楽団)      木 本 敏 行(川越奏和奏友会吹奏楽団)      石 原 健一郎(埼玉リエート吹奏楽団)      永 薗 武 史(大宮吹奏楽団)      秋 山 優 子(大東文化大学)      平 塚 史 子(草加市民吹奏楽団)      広 瀬 香 織(浦和吹奏楽団)      越 川   博(アンサンブルリベルテ吹奏楽団)      菅 沼 隆 昭(ソールリジェール吹奏楽団)

仁 瓶 貴 行(和光ウインドアンサンブル)花 田 健 司(委嘱)鈴 木 清 佳(PROGRESS)加 藤 徳 浩(桶川市民吹奏楽団)倉 持 安 孝(かすかべMusica・Piacere)小 林 和 夫(川越市吹奏楽団)日 高 雷 太(Saxophone Ensemble THAT)仁井田 文 子(越谷市音楽団)持 田 寛 明(ゼフィルス・ウインド・オーケストラ)佃   幸 枝(埼玉県ユースホステル協会吹奏楽団)大 島 俊 哉(大宮シティウインドオーケストラ)茅 野 庄 吾(駿河台大学)

(11)

◇一般部門

金賞金賞金賞金賞 銀賞銀賞銀賞銀賞 銅賞銅賞銅賞銅賞

第2部第1部 第3部 第4部

県ユース(シード)

浦商OB1973年(昭和48)

上尾市民吹 県ユース

全川越高 浦商OB幸手商OB

幸手商OB(努)

柏奏友会 幸手商OB(努)

川越奏和奏友会 川口ブラスソサエティー

飯能吹研

上尾市民吹(シード)

川越市吹

桶川市民吹

所沢市民吹県ユース全川越高柏奏友会(努)

桶川市民吹(努)

所沢市民吹上尾市民吹(シード)

県ユースリベルテ吹 桶川市民吹 芝中OB会

所沢市民吹上尾市民吹

川越市吹リベルテ吹

全川越高久喜市民吹 飯能吹研

所沢市民吹上尾市民吹川越奏和奏友会

柏奏友会川口市民吹(努)

川越市吹川口ウインドリベルテ吹

川口市民吹諏訪山吹

八潮市民吹上尾シティ

春日部市民

上尾市民吹リベルテ吹

所沢市民吹川口ブラスソサエティー

川口ウインド川越市吹 諏訪山吹 桶川市民吹 S.W.豊岡 飯能吹研 蕨二中OB(努)

上尾市民吹所沢市民吹

リベルテ吹大宮シティ川口ブラスソサエティー

柏奏友会川越市吹 桶川市民吹 芝中OB会 全越谷北 春日部管楽E.

上尾市民吹リベルテ吹

蕨フィルハーモニック大宮シティ所沢市民吹

全和光高校川越奏和奏友会

芝中OB会 諏訪山吹

桶川市民吹ル・トラヴェール S.W.豊岡

リベルテ吹大宮シティ

柏奏友会 氷川の森全川越高所沢市民吹

諏訪山吹芝中OB会 春日部市民

リベルテ吹大宮シティ所沢市民吹

ル・トラヴェールヨノ・トオンズ大宮市吹

ソールリジェール川口ブラスソサエティー

谷塚中OB 春日部管楽E.杉の子吹春日部市民

★リベルテ吹★川口ブラスS.★ソールリジェール大宮シティ所沢市民吹

ヨノ・トオンズ 所沢市民吹大宮市吹

諏訪山吹杉の子吹春日部市民

深谷市民吹 県ユース桶川市民吹

リベルテ吹川口ブラスソサエティー所沢市民吹

大宮シティ上尾市民吹ソールリジェール

ヨノ・トオンズ大宮市吹 桶川ウィンド 久喜市民吹

県ユース

桶川市民吹深谷市民吹 春日部管楽E.

リベルテ吹所沢市民吹上尾市民吹

川越奏和奏友会ソールリジェール伊奈学園OB

青木フィルハーモニー川越市吹

久喜市民吹東埼玉吹

深谷市民吹 杉の子吹

★リベルテ吹★伊奈学園OB★川越奏和ソールリジェール

所沢市民吹大宮シティ上尾市民吹

浦和市民吹ヨノ・トオンズ 坂戸ウェスト八潮市民吹 蕨フィルハーモニック

ゼフィルスW.O.東埼玉吹

杉の子吹所沢北吹S.W.豊岡

県ユース久喜市民吹

★印は代表団体

埼玉県吹奏楽コンクール 大学・一般部門成績一覧          

金賞金賞金賞金賞 銀賞銀賞銀賞銀賞 銅賞銅賞銅賞銅賞

Bの部Aの部 Cの部 Dの部

ル・トラヴェール

1974年(昭和49)

県ユース1975年(昭和50) 上尾市民吹

1976年(昭和51)

県ユース 全川越高 上尾市民吹

1977年(昭和52)

県ユース 上尾市民吹 全川越高

1978年(昭和53)

全川越高 上尾市民吹

1979年(昭和54)

県ユース上尾市民吹

1980年(昭和55)

上尾市民吹 川越奏和奏友会全川越高

1981年(昭和56)

柏奏友会川越奏和奏友会川口ブラスソサエティー

飯能吹研県ユース

1982年(昭和57)

上尾市民吹 川越奏和奏友会

1983年(昭和58)

1984年(昭和59)

1985年(昭和60)

1986年(昭和61)

1987年(昭和62)

1988年(昭和63)

1989年(平成1)

1990年(平成2)

1991年(平成3)

1992年(平成4)

1993年(平成5)

1994年(平成6)

与野吹上尾市民吹

県ユース

川口ブラスソサエティー

所沢市民吹

大宮シティ

★ソールリジェール青木フィルハーモニー★伊奈学園OB

杉の子吹★リベルテ吹★川越奏和

埼玉リエート浦和市民吹

坂戸ウェスト

ゼフィルスW.O.蕨フィルハーモニック

川口交響吹 桶川市民吹所沢北吹深谷市民吹

1995年(平成7)

上尾市民吹★リベルテ吹★川越奏和★伊奈学園OBソールリジェール

所沢市民吹

埼玉リエート

与野吹青木フィルハーモニー

ゼフィルスW.O.フライングカープ狭山ヶ丘OB

杉の子吹久喜市民吹岩槻市吹

桶川市民吹川口交響吹1996年

(平成8)

★リベルテ吹★川越奏和★ソールリジェール

与野吹アルスノヴァ埼玉リエート

伊奈学園OB所沢市民吹青木フィルハーモニー

芝中OB会ゼフィルスW.O.

杉の子吹蕨フィルハーモニック創価学会埼玉

岩槻市吹1997年(平成9)

金賞金賞金賞金賞 銀賞銀賞銀賞銀賞 銅賞銅賞銅賞銅賞

Bの部Aの部 Cの部 Dの部

1998年(平成10)

上尾市民吹所沢市民吹アルスノヴァ与野吹

伊奈学園OB

★リベルテ吹★川越奏和★ソールリジェール

青木フィルハーモニー フライングカープ狭山ヶ丘OBゼフィルスW.O.

ル・トラヴェール上尾東高校OB

創価学会埼玉ムジカピアチェーレ岩槻市吹久喜市民吹シュピール吹

所沢市民吹★リベルテ吹★川越奏和★ソールリジェール

★伊奈学園OB浦和市民吹与野吹

埼玉リエート川口ブラスソサエティー

大宮市吹

和光ウィンドアルスノヴァ

創価学会埼玉

桶川市民吹

ムジカピアチェーレ

久喜市民吹 フライングカープ

S.W.豊岡1999年(平成11)

所沢市民吹桶川市民吹

★ソールリジェール★大宮シティ★伊奈学園OB アルスノヴァ

青木フィルハーモニー上尾市民吹埼玉リエート川口ブラスソサエティー

3年連続全日本大会出場によるお休み

川越奏和奏友会吹奏楽団、アンサンブルリベルテ吹奏楽団

S.W.豊岡

越谷西高OB

フライングカープ

所沢北吹

シュピール吹

上尾東高校OB2000年(平成12)

★リベルテ吹★川越奏和★ソールリジェール

★伊奈学園OB所沢市民吹アルスノヴァ大宮シティ

上尾市民吹川口ブラスソサエティー桶川市民吹

久喜市民吹所沢北吹 越谷西高OB

上尾東高校OB蕨フィルハーモニック

シュピール吹川越市吹2001年

(平成13)

★リベルテ吹★川越奏和★ソールリジェール

★伊奈学園OBアルスノヴァ和光ウィンド青木フィルハーモニー所沢市民吹上尾市民吹

与野吹埼玉リエート大宮シティ

川越市吹杉の子吹

所沢北吹ムジカピアチェーレ

シュピール吹入間市民吹春日部市吹S.W.豊岡フライングカープ

2002年(平成14)

2003年(平成15)

伊奈学園OB埼玉リエートアルスノヴァ青木フィルハーモニー与野吹

川越市吹越谷西高OB

所沢W.O.創価学会埼玉県ユースシュピール吹所沢北吹

★ソールリジェール吹奏楽団★伊奈学園OB吹奏楽団★青木フィルハーモニー吹奏楽団 与野吹奏楽団 所沢市民吹奏楽団3年連続全日本大会出場によるお休み

川越奏和奏友会吹奏楽団アンサンブルリベルテ吹奏楽団

2004年(平成16)

(12)

金賞 銀賞 銅賞

埼玉大学

文教大学 城西大学

大東文化大学

(シード)文教大学

駿河台大学

東京国際大学

東京国際大学

3年連続全日本大会出場によるお休み

文教大学

Aの部

駿河台大学

平成国際大学

★印は代表団体◇大学部門

埼玉大学 東京国際大学 駿河台大学

1974年(昭和49)

1975年(昭和50)

埼玉大学文教大学

1976年(昭和51)

埼玉大学

★ソールリジェール★リベルテ吹★所沢市民吹★川越奏和

1977年(昭和52)

埼玉大学文教大学

1978年(昭和53)

1979年(昭和54)

文教大学

1980年(昭和55)

文教大学

大東文化大学埼玉大学1981年

(昭和56)

1982年(昭和57)

★文教大学 埼玉大学

1983年(昭和58)

文教大学

1984年(昭和59)

文教大学

1985年(昭和60)

文教大学 埼玉大学

1986年(昭和61)

文教大学 埼玉大学

1987年(昭和62)

文教大学 埼玉大学 大東文化大学

1988年(昭和63)

埼玉大学 文教大学

1989年(平成1)

文教大学 埼玉大学

1990年(平成2)

★埼玉大学 文教大学 東京国際大学

1991年(平成3)

★文教大学 埼玉大学

東京国際大学

1992年(平成4)

★文教大学 埼玉大学

東京国際大学城西大学

金賞 銀賞 銅賞

1993年(平成5)

★文教大学 埼玉大学

東京国際大学城西大学

文教大学1994年(平成6)

埼玉大学

1995年(平成7)

★文教大学 埼玉大学

東京国際大学城西大学

1996年(平成8)

★文教大学 埼玉大学

東京国際大学

1997年(平成9)

★文教大学 埼玉大学

東京国際大学駿河台大学城西大学

1998年(平成10)

★文教大学 埼玉大学

東京国際大学駿河台大学

埼玉大学 東京国際大学 駿河台大学城西大学1999年

(平成11)

文教大学2000年(平成12)

埼玉大学東京国際大学

駿河台大学城西大学

2001年(平成13)

Dの部

文教大学

文教大学

埼玉大学東京国際大学

駿河台大学城西大学

Aの部

Dの部

2002年(平成14)

文教大学

文教大学

埼玉大学東京国際大学

Aの部

Dの部2003年(平成15)

城西大学

3年連続全日本大会出場によるお休み

文教大学

Aの部

Dの部2004年(平成16)

文教大学 埼玉大学東京国際大学 駿河台大学

文教大学 城西大学

川越市吹 所沢W.O.創価学会埼玉

越谷西高OB県ユース

春日部市吹ムジカピアチェーレS.W.豊岡

金賞受賞団体