2002年度中間及び 第2四半期決算説明会 · PDF file純利益 83 -144 10 -62 39 91...

56
Ver.1 020828 2002 2002 年度中間及び 年度中間及び 第2四半期決算説明会 第2四半期決算説明会 2002 2002 8 8 28 28 グローバルメディアオンライン株式会社 グローバルメディアオンライン株式会社

Transcript of 2002年度中間及び 第2四半期決算説明会 · PDF file純利益 83 -144 10 -62 39 91...

1

Ver.1 020828

20022002年度中間及び年度中間及び第2四半期決算説明会第2四半期決算説明会

20022002年年88月月2828日日

グローバルメディアオンライン株式会社グローバルメディアオンライン株式会社

2

決算説明会スケジュール決算説明会スケジュール

1.1. 20022002年度中間及び第2四半期決算概要年度中間及び第2四半期決算概要

2.2. 2002年度第3四半期業績見通し2002年度第3四半期業績見通し

3.3. 2002年度第2四半期事業別状況2002年度第2四半期事業別状況

本説明会および参考資料にある内容には、将来に対する見通しが含まれている場合がござい本説明会および参考資料にある内容には、将来に対する見通しが含まれている場合がございます。実際の業績はさまざまな重要要素により、これらの見通しとは大きく異なる結果となり得るます。実際の業績はさまざまな重要要素により、これらの見通しとは大きく異なる結果となり得ることをご了承ください。ことをご了承ください。

3

【第一部】【第一部】

20022002年度中間及び年度中間及び

第2四半期決算概要第2四半期決算概要

4

ハイライトハイライト

1.1. 過去最高の営業収益過去最高の営業収益

2.2. 昨年度の経営戦略(昨年度の経営戦略(M&AM&Aほか)により大幅ほか)により大幅

な増益な増益

3.3. サーバー事業、メール事業、ドメイン事業はサーバー事業、メール事業、ドメイン事業は

圧倒的なマーケットシェアを確保圧倒的なマーケットシェアを確保

5

20022002年度中間決算年度中間決算

6

第第1212期中間決算期中間決算(連結)(連結)

昨年度の経営戦略により、売上・営業利益・経常利益とも急成長昨年度の経営戦略により、売上・営業利益・経常利益とも急成長

前年同期比増減率

売上高(百万円) 4,215 5,925 40.6%

営業利益(百万円)  225 536 137.7%

経常利益(百万円) 154 459 196.6%

当期純利益(百万円)  -61 131 -

EPS(円) -2.44 4.74 -

2001年中間 2002年中間

7

第12期中間B/S(連結)第第1212期中間期中間B/SB/S((連結)連結)

借入金の全額返済により、健全な財務体質へ借入金の全額返済により、健全な財務体質へ               01年中間   02年中間 (百万)<資産の部>

流動資産            8,707    7,917 

 現金預金           5,483    5,176 

 売掛金            1,756     1,897 

固定資産            5,986     5,361 サイバーエージェント株式一部売却

資産の部合計         14,693   13,279

<負債の部>    

流動負債            1,778     1,742 

固定負債            1,495        17 長期借入金返済 

負債の部合計          3,273     1,760<少数株主持分>

少数株主持分          2,619     2,472<資本の部>

資本金             3,229     3,311 M&A等の新株発行

資本準備金等          4,076     4,432 

連結剰余金           1,494     1,582

自己株式      △ 0     △ 364 GMO自己株取得  

資本の部合計          8,800    9,046

負債・少数株主持分・資本合計 14,693  13,279  

8

第12期中間キャッシュ・フロー(連結)

第第1212期中間キャッシュ・フロー期中間キャッシュ・フロー(連結)(連結)

                 

営業活動からのキャッシュ・フロー   476 (百万円)

税金等調整前当期純利益   363

減価償却費          137

貸倒引当金増加額    188

売上債権の増加額 △ 173 メディア売上増加

法人税等の支払額 △ 159  法人税等納税

その他増減    120 固定資産除却等

投資活動からのキャッシュ・フロー   △ 511 

貸付金による支出 △ 297

無形固定資産取得による支出 △ 208 DB開発等

財務収支からのキャッシュ・フロー △ 820   

長期借入金の返済 △ 732 借入金の返済

配当金の支払 △   53 配当金の支払

自己株式取得による取得 △   31

キャッシュ・フロー合計 △ 855

9

第第1212期中間決算期中間決算(単体)(単体)

interQinterQ ORIGINALORIGINALの事業終了に伴い、減収なるもコスト削減で利益を確保の事業終了に伴い、減収なるもコスト削減で利益を確保

前年同期比増減率

売上高(百万円) 3,592 3,333 -7.2%

営業利益(百万円)  345 243 -29.4%

経常利益(百万円) 318 228 -28.3%

当期純利益(百万円)  120 65 -45.6%

EPS(円) 4.76 2.37 -

2001年中間 2002年中間

10

第12期中間B/S(単体)第第1212期中間期中間B/SB/S((単体)単体)

借入金の全額返済により、健全な財務体質へ借入金の全額返済により、健全な財務体質へ

              01年中間   02年中間 (百万)<資産の部>

流動資産            4,580    3,044 

 現金預金           2,532    1,390 借入金の返済 

 売掛金            1,513     1,297 interQ ORIGINAL等債権減債権減

固定資産            6,352     6,337 

資産の部合計         10,933    9,382

<負債の部>    

流動負債            1,017       728 借入金の返済・納税

固定負債            1,556       193 長期借入金の返済

負債の部合計          2,574       921      <資本の部>

資本金             3,229     3,311 M&A等の新株発行

資本準備金等          4,090     4,432 

利益剰余金           1,039     1,004

その他有価証券評価差額金      -         77

自己株式      -       △ 364 自己株式の取得

資本の部合計          8,359    8,461

負債・資本合計   10,933   9,382  

11

第12期中間キャッシュ・フロー(単体)第第1212期中間キャッシュ・フロー期中間キャッシュ・フロー(単体)(単体)

                 

営業活動からのキャッシュ・フロー   350 (百万円)

  税金等調整前当期純利益   134

  減価償却・貸倒・賞与等引当額    274

  売上債権の減少額 △  95 

  未払金の増加額     64  DB開発費用未払増加

  法人税等の支払額 △ 117  法人税等納税

  その他増減     89  固定資産除却等

投資活動からのキャッシュ・フロー   △ 215 

  子会社・投資有価証券取得による支出 △ 294 Ucast、GMO総研他

  子会社・投資有価証券による収入          235

  その他投資活動による支出 △ 156 セルリアン保証金支出他

財務収支からのキャッシュ・フロー △ 874    

  借入金の返済 △ 565  長期借入金返済

  自己株式取得 △ 256 GMO自己株式の取得

  配当金の支払 △  53 配当金

キャッシュ・フロー合計 △  742

12

20022002年度第2四半期決算年度第2四半期決算

13

第第1212期第2四半期決算期第2四半期決算(連結)(連結)

昨年度の経営戦略により、売上・営業利益・経常利益とも急成長昨年度の経営戦略により、売上・営業利益・経常利益とも急成長

売上高(百万円) 2,030 3,032

営業利益(百万円)  -5 333

経常利益(百万円) -70 269

当期純利益(百万円)  -144 91

総資産(百万円) 14,693 13,279

株主資本(百万円) 8,800 9,046

2001年2Q 2002年2Q

14

四半期営業収益推移四半期営業収益推移(連結)(連結)

0

500

1 ,000

1 ,500

2 ,000

2 ,500

3 ,000 営業収益

営業収益 2,184 2 ,030 2 ,316 2 ,641 2 ,893 3 ,032

01/

1Q

01/

2Q

01/

3Q

01/

4Q

02/

1Q

02/

2Q

百万円5四半期連続の増収を達成5四半期連続の増収を達成

15

四半期利益推移四半期利益推移(連結)(連結)

営業利益は4四半期連続で増加、経常利益、純利益も回復営業利益は4四半期連続で増加、経常利益、純利益も回復

百万円

- 1 5 0

- 5 0

5 0

1 5 0

2 5 0

営業利益 231 -5 15 33 202 333

経常利益 224 -70 100 -87 189 269

純利益 83 -144 10 -62 39 91

01/ 1Q 01/ 2Q 01/ 3Q 01/ 4Q 02/ 1Q 02/ 2Q

16

四半期売上高推移四半期売上高推移(連結)(連結)

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

その他

アクセス

サーバー

ドメイン

メディア

合  計 516 593 716 865 976 1143 1409 1657 1527 2190 2184 2036 2411 2906 3430 3668

その他 0 0 8 0 0 5 6 115 7 29 23 4 8 16 21 23

アクセス 465 503 589 699 779 881 990 998 928 940 935 888 879 834 753 714

サーバー 50 89 119 166 196 257 298 334 432 496 535 575 967 1018 1070 1164

ドメイン 114 208 160 724 342 287 161 217 207 247

メディア 348 280 394 820 1377 1517

98 3Q 98 4Q 99 1Q 99 2Q 99 3Q 99 4Q 00 1Q 00 2Q 00 3Q 00 4Q 01 1Q 01 2Q 01 3Q 01 4Q 02 1Q 02 2Q

百万円

記載数値は、売上推移を比較するため、連結相殺前の計上値を掲載しております。

4番目の事業の柱へ、メディア事業が成長4番目の事業の柱へ、メディア事業が成長

17

四半期売上高比率四半期売上高比率(連結)(連結)

0.00%

20.00%

40.00%

60.00%

80.00%

100.00%

その他 0.00% 0.10% 1.10% 0.00% 0.00% 0.50% 0.40% 6.90% 0.50% 1.30% 1.10% 0.20% 0.40% 0.60% 0.60% 0.60%

メディア系 15.90 13.80 16.40 28.20 40.20 41.40

ドメイン系 8.20% 12.60 10.50 33.10 15.70 14.10 6.70% 7.50% 6.00% 6.80%

サーバー系 9.70% 15.00 16.70 19.20 20.10 22.50 21.20 20.20 28.30 22.60 24.50 28.20 40.10 35.00 31.20 31.80

アクセス系 90.30 84.90 82.20 80.80 79.80 77.00 70.20 60.30 60.80 42.90 42.60 43.60 36.40 28.70 22.00 19.50

98

3Q

98

4Q

99

1Q

99

2Q

99

3Q

99

4Q

00

1Q

00

2Q

00

3Q

00

4Q

01

1Q

01

2Q

01

3Q

01

4Q

02

1Q

02

2Q

記載数値は、売上推移を比較するため、連結相殺前の計上値を掲載しております。

売上構成でアクセス事業以外が80%を超える売上構成でアクセス事業以外が80%を超える

18

第第1212期第2四半期決算期第2四半期決算(単体)(単体)

interQinterQ ORIGINALORIGINALの終了による減収を補い、コスト削減で利益を向上の終了による減収を補い、コスト削減で利益を向上

2001年2Q 2002年2Q 前年同期増減率

営業収益(百万円) 1,755 1,708 △7.7%

営業利益(百万円)  84 155 83.9%

経常利益(百万円) 51 153 198.4%

当期利益(百万円)  -30 37 253.3%

EPS(円) -1.22 1.35 -

発行済株式数(株)<期中平均> 25,386,437 27,878,050 -

19

【第二部】【第二部】

2002年度2002年度第3四半期業績見通し第3四半期業績見通し

20

20022002年度第3四半期業績見通し年度第3四半期業績見通し

インターネット業界特有の夏枯れにより、第二四半期並みの見通しインターネット業界特有の夏枯れにより、第二四半期並みの見通し

連結売上高  3000百万円連結売上高  3000百万円

連結経常利益  230百万円連結経常利益  230百万円

連結純利益    80百万円連結純利益    80百万円

21

【第三部】【第三部】

2002年度2002年度第2四半期事業別状況第2四半期事業別状況

22

組 織組 織

23

擬似カンパニー制の導入擬似カンパニー制の導入

カンパニーごとに事業計画と予算を作カンパニーごとに事業計画と予算を作成し、損益及び業務執行責任を明確化成し、損益及び業務執行責任を明確化

カンパニープレジデントに大幅な権限カンパニープレジデントに大幅な権限を集中、最適なリソース配分と迅速なを集中、最適なリソース配分と迅速な意思決定が可能意思決定が可能

間接部門にも、管理可能コストの管理間接部門にも、管理可能コストの管理責任を明確化責任を明確化

24

擬似カンパニー制の導入擬似カンパニー制の導入株主総会

監査役会 取締役会

経営企画室監理監査室

経営戦略室 社長室

秘書室代表取締役

アクセス ホームページ

システムオペレーション本部

カスタマーサポート本部

管理本部

コールセンター本部システム開発本部

クリエイティブ本部

総務本部

3Dレンタルサーバー

OEM ソリューション1Uサーバー ドメイン

取締役CFO 取締役CTO 取締役CMO

25

サーバー事業サーバー事業

26

四半期売上高推移四半期売上高推移(連結)(連結)

0

200

400

600

800

1000

1200

サーバー

サーバー 50 89 119 166 196 257 298 334 432 496 535 575 967 1018 1070 1164

98 3Q 98 4Q 99 1Q 99 2Q 99 3Q 99 4Q 00 1Q 00 2Q 00 3Q 00 4Q 01 1Q 01 2Q 01 3Q 01 4Q 02 1Q 02 2Q

百万円

記載数値は、売上推移を比較するため、連結相殺前の計上値を掲載しております。

97年のサービス開始以来、連続で増収を達成97年のサービス開始以来、連続で増収を達成

27

サーバー事業の状況サーバー事業の状況

第2四半期の状況第2四半期の状況

グループ全体で7万件突破グループ全体で7万件突破

前四半期比約6千件増加=総じて順調前四半期比約6千件増加=総じて順調

第3四半期の状況第3四半期の状況

マイクロソフト提携のプレミアサーバーがマイクロソフト提携のプレミアサーバーが開始40日で1000件突破開始40日で1000件突破

クレイフィッシュ社のサーバー運用受託でクレイフィッシュ社のサーバー運用受託で年内にはグループ全体で10万件突破年内にはグループ全体で10万件突破

28

業界動向業界動向国内レンタルサーバー会員数ランキング国内レンタルサーバー会員数ランキング

2位企業と3倍の差をつけ、圧倒的なマーケットシェアを確保2位企業と3倍の差をつけ、圧倒的なマーケットシェアを確保

   会社名                   件数  時期    会社名                   件数  時期 1 グローバルメディアオンライングループ    1 グローバルメディアオンライングループ    72,84172,841  2002.82002.82 KDDI                  2 KDDI                  20,00020,0003 イーストアー(有線ブロードネットワークス)約3 イーストアー(有線ブロードネットワークス)約19,00019,000  2002.82002.84 クレイフィッシュ             約4 クレイフィッシュ             約16,00016,000  2002.82002.8  ←←受託済受託済5 NTTコミュニケーションズ         5 NTTコミュニケーションズ         15,00015,0006 ファーストサーバー             6 ファーストサーバー             15,00015,000  2001.122001.127 大塚商会                  7 大塚商会                  12,00012,000  2001.62001.68 NTT-PC                8 NTT-PC                11,00011,000  2001.32001.3

レンタルサーバー市場見通しレンタルサーバー市場見通し((イー・リサーチ)イー・リサーチ)20002000年 年 250250億円億円 →  → 20052005年 約年 約720720億円

※イーリサーチ※イーリサーチ::レンタルサーバー業界(レンタルサーバー業界(20012001年年1010月月2222日)および日本経済新聞(日)および日本経済新聞(20022002年年88月月2626日)に日)に

弊社独自調査の最新数字を加え、弊社で加工

億円 業界NO1業界NO1

弊社独自調査の最新数字を加え、弊社で加工

29

サーバー事業の成長サーバー事業の成長日本の法人日本の法人275275万社のうち、約万社のうち、約4343万社万社(*1)(*1)しかレンタルサしかレンタルサーバーを使っていない。今後の成長余地が大きい。ーバーを使っていない。今後の成長余地が大きい。

84%

16%

日本のレンタルサーバー契約総数

レンタルサーバー未使用法人数

*1 *1 日本経済新聞日本経済新聞20022002年年88月月2626日夕刊記事から当社にて試算日夕刊記事から当社にて試算

30

アクセス事業アクセス事業

31

四半期売上高推移四半期売上高推移百万円

0

200

400

600

800

1000

アクセス

アクセス 465 503 589 699 779 881 990 998 928 940 935 888 879 834 753 714

98 3Q 98 4Q 99 1Q 99 2Q 99 3Q 99 4Q 00 1Q 00 2Q 00 3Q 00 4Q 01 1Q 01 2Q 01 3Q 01 4Q 02 1Q 02 2Q

減収なるも、回線コストの変動費化を実現・リスクを最小限に減収なるも、回線コストの変動費化を実現・リスクを最小限に

32

アクセス事業の状況アクセス事業の状況

第2四半期の状況第2四半期の状況

回線のアウトソーシング完了・変動費化回線のアウトソーシング完了・変動費化

第3四半期の状況第3四半期の状況

乗り換えユーザー獲得のための差別化に乗り換えユーザー獲得のための差別化に注力注力

引き続き価格競争には参入せず、機能を引き続き価格競争には参入せず、機能を強化する強化する

33

ドメイン事業ドメイン事業

34

四半期売上高推移四半期売上高推移

0

100

200

300

400

500

600

700

800

ドメイン

ドメイン 114 208 160 724 342 287 161 217 207 247

98 3Q 98 4Q 99 1Q 99 2Q 99 3Q 99 4Q 00 1Q 00 2Q 00 3Q 00 4Q 01 1Q 01 2Q 01 3Q 01 4Q 02 1Q 02 2Q

百万円

売上高は前期比+19.3%増、累積登録数は過去最高を更新売上高は前期比+19.3%増、累積登録数は過去最高を更新

35

ドメイン事業の状況ドメイン事業の状況

第2四半期の状況第2四半期の状況

汎用汎用jpjpの更新売上で、売上が対前四半の更新売上で、売上が対前四半期比で19.3%増期比で19.3%増(1(1QQ  207207百万→2百万→2QQ  247247百百万)万)

第3四半期の状況第3四半期の状況

累計登録ドメイン数が、第3四半期で30累計登録ドメイン数が、第3四半期で30万件を突破の見通し万件を突破の見通し

..co.co.jpjpドメインの獲得強化を実施中ドメインの獲得強化を実施中

携帯電話による登録を開始携帯電話による登録を開始

36

業界動向業界動向

・汎用JPドメイン名登録サービス指定事業者ランキング・汎用JPドメイン名登録サービス指定事業者ランキング(187社中、上位10社)(187社中、上位10社)

※※JPRSJPRSのホームページから弊社抜粋(のホームページから弊社抜粋(http://http://jpshopjpshop..jpjp/list/gjp_pl1_01.html/list/gjp_pl1_01.html))

世界NO1世界NO1

サービス名 順位2001年 2002年

(指定事業者名) 08/29 09/28 10/30 11/30 12/21 02/05 03/15 04/08 05/16 06/01 07/01 08/01お名前.com

(グローバルメディアオンライン株式会社)

OCN(NTTコミュニケーションズ)

ドメインネーム・フォー・ユー(合資会社ヒューメイア)

IIJ インターネット(株式会社インターネットイニシアティブ)

Name-House(株式会社マークアイ)

ネーム24(ファーストサーバ株式会社)

日本の[●]JP(株式会社つくばマルチメディア)

BRANDYドメイン名登録サービス(ブランディインターナショナル株式会社)

名づけてねっと

(株式会社エヌ・ティ・ティ  ピー・シーコミュニケーションズ)

KDDIインターネット(KDDI株式会社)

8 8 8

9 10 10

12 12 11

3 6 6

7 7 7

6 4 4

5 5 5

8

1 1 1

2 2 2

4 3 3

1

2

6

4

5

3

7

1 1

3 3 2

1 1

2

6 6 5

1

4 4 4

6

4

6

4

2

5 5 6

2 2 3

5

3

5

3

7 7 7

8 8 8

7

8

7

8

9 9 99 9 9

14 14 1212 12 12

1 1 1

3 3 3

2 2 2

7 6 7

6 7 6

5 5 5

4 4 4

8 8 8

9 9 10

11 10 9

37

業界動向業界動向

※※SnapNamesSnapNames ““STATE OF THE DOMAINSTATE OF THE DOMAIN””(2002(2002年4月現在)年4月現在)

・.com/ .net. /.org レジストラランキング(98社中、上位25社)

アジアNO1アジアNO1

Company Name Country Apr.'02Registrations Rank Share Change

VeriSign, Inc. U.S.A. 10,065,029 1 36.72% -903,953Tucows, Inc. U.S.A. 2,788,565 2 10.17% +25,648Register.com, Inc. U.S.A. 2,721,098 3 9.93% -34,674Melbourne IT Limited Australia, U.S.A, Spa 1,465,530 4 5.35% +7,245BulkRegister.com, Inc. U.S.A. 1,456,845 5 5.32% -56,709Go Daddy Software U.S.A. 813,305 6 2.97% +80,247eNom, Inc. U.S.A. 813,285 7 2.97% +75,756CORE Council of Internet Registrars Switzerland 600,697 8 2.19% -35,459Dotster, Inc. U.S.A. 536,417 9 1.96% +11,474iHoldings.com Inc. U.S.A. 531,966 10 1.94% +33,000InterCosmos Media Group U.S.A. 514,611 11 1.88% +29,596Schlund + Partner AG Germany 489,674 12 1.79% +14,943CSL Computer Service Langenbach GmbH Germany 421,689 13 1.54% +5,508DomainDiscover. U.S.A. 385,014 14 1.40% +9,752GANDI France 320,261 15 1.17% +6,921InnerWise, Inc. U.S.A. 256,494 16 0.94% +13,034Easyspace Ltd. U.K. 237,126 17 0.87% -25,072Domain Bank, Inc. U.S.A. 212,113 18 0.77% -9,949NameSecure.com, Inc. U.S.A. 184,117 19 0.67% -39,537OnlineNIC, Inc. U.S.A. 179,919 20 0.66% +19,614Stargate Communications Incorporated U.S.A. 174,951 21 0.64% +8,276DomainPeople Inc. Canada 131,940 22 0.48% +997Global Media Online Inc. Japan 130,239 23 0.48% +1,584YesNIC Co,.Ltd. Republic of Korea 125,774 24 0.46% +4,839Aplus.Net Internet Services U.S.A. 115,738 25 0.42% -1,623

38

ホームページ支援事業

ホームページ支援事業

39

ホームページ支援事業の状況ホームページ支援事業の状況

第2四半期の状況第2四半期の状況

売上売上2323百万百万

第3四半期の状況第3四半期の状況

ドメインやサーバー他商材とシナジー効ドメインやサーバー他商材とシナジー効果があり、問い合わせや相談がコンスタ果があり、問い合わせや相談がコンスタントに月200~400件と順調。ントに月200~400件と順調。

直近では売上が月1千万円程度、年間ベ直近では売上が月1千万円程度、年間ベースで1億円程度までに育ってきている。ースで1億円程度までに育ってきている。

40

メディア事業メディア事業

41

メディア事業 四半期売上・利益推移メディア事業 四半期売上・利益推移

2001 1Q 2Q 3Q 4Q 2002 1Q 2Q売上 322 249 280 582 638 771営業利益 46 -25 -36 9 22 26売上 508営業利益 80売上 26 31 55 64 68

営業利益 -43 -25 -30 -6 1

売上 203

営業利益 18

売上 61 179 230

営業利益 -148 38 28

売上 221 219営業利益 40 39売上 0 0 1 7 15 19営業利益 -18 -28 -28 -18 -17 -12 売上 2 0営業利益 -2 -3

売上 348 280 397 832 1,377 1,517営業利益 -15 -78 -242 23 90 130

売上 -501 -596営業利益 -31 -21売上 876 921営業利益 59 109

まぐクリック

GMO M&S

セグメント数値

↑GMO M&Sへ

フリーエムエルドットコム

メールイン

マグプロモーション

第一通信

壁紙ドットコム

その他

メディア関連法人 単純合計

セグメント内部取引相殺金額

・単位:百万円(百万円未満は四捨五入)   

Copyright1995-2002 Global Media Online,inc. All Rights reserved

42

メディア事業 四半期売上推移メディア事業 四半期売上推移

オプトインメール商材が牽引し、メディア事業全体の売上は拡大オプトインメール商材が牽引し、メディア事業全体の売上は拡大

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

2001 1Q 2Q 3Q 4Q 2002 1Q 2Q

その他

壁紙ドットコム

第一通信

GMO M&S

まぐクリック

百万円

(注)グラフはメディア関連法人の連結相殺前の単純合計

オプトインメール商材強化オプトインメール商材強化オプトインメール商材強化

Copyright1995-2002 Global Media Online,inc. All Rights reserved

43

メディア事業 四半期利益推移メディア事業 四半期利益推移

売上増加に伴い、営業利益も拡大売上増加に伴い、営業利益も拡大

百万円

(注)グラフはメディア関連法人の連結相殺前の単純合計

-300

-200

-100

0

100

200

300

2001 1Q 2Q 3Q 4Q 2002 1Q 2Q

その他

壁紙ドットコム

第一通信

GMO M&S

まぐクリック

オプトインメール商材強化オプトインメール商材強化オプトインメール商材強化

Copyright1995-2002 Global Media Online,inc. All Rights reserved

44

   オプトインメールオプトインメール商材 商材 四半期会員数推移四半期会員数推移

0

50

100

150

200

250

300

01 3Q 01 4Q 02 1Q 02 2Q

ポイントメール Mobile

ポイントメール PC

ふくびきcom Mobile

ふくびきcom PC

メールイン Mobile

メールイン PC

GMO GROUPオプトインメール総会員数

約274万人 2002年6月末現在

GMO GROUPGMO GROUPオプトインメール総会員数オプトインメール総会員数

約約274274万人万人 20022002年年66月末現在月末現在

万人

法人名 サービス名 端末 01 3Q 01 4Q 02 1Q 02 2Q 前四半期比

PC 67 80 92 98 7%

Mobile 18 19 16 17 6%

PC 39 50 70 82 17%

Mobile 17 22 20 23 15%

PC 40 45 48 49 2%

Mobile 4 5 5 5 0%

185 221 251 274 9%合計

第一通信

メールイン

ふくびきcom

ポイントメール

GMO M&S

・単位:万人 ・ メールインはゼロ会員20万人は含まない

PCPC向け:積極的な会員獲得を行った(+向け:積極的な会員獲得を行った(+1919万人)万人)   MobileMobile向け:コストをかけずに消極的な獲得のみにとどめた(+向け:コストをかけずに消極的な獲得のみにとどめた(+44万人)万人)

Copyright1995-2002 Global Media Online,inc. All Rights reserved

45

     オプトインメールオプトインメール商材 商材 四半期四半期売上推移売上推移

0

100

200

300

400

500

600

01 3Q 01 4Q 02 1Q 02 2Q

ポイントメール Mobile

ポイントメール PC

ふくびきcom Mobile

ふくびきcom PC

メールイン Mobile

メールイン PC

百万円

各媒体のPC向け会員数の拡大が寄与し、順調に拡大中!

各媒体の各媒体のPCPC向け会員数の拡大向け会員数の拡大が寄与し、順調に拡大中!が寄与し、順調に拡大中!

法人名 サービス名 端末 01 3Q 01 4Q 02 1Q 02 2Q 前四半期比

PC 95 121 143 157 10%

Mobile 29 30 28 27 -4%

PC 52 124 138 166 20%

Mobile 6 22 18 20 11%

PC 115 112 139 122 -12%

Mobile 4 2 11 10 -9%

301 411 477 502 5%合計

GMO M&S

メールイン

ふくびきcom

第一通信 ポイントメール

・単位:百万円 税抜 ・代理店手数料差し引き前のグロス表記   ・数字は各法人のオプトインメール商材のみの売上

PCPC向け:積極的な会員数拡大が寄与し増大(+向け:積極的な会員数拡大が寄与し増大(+2525百万円) 百万円) MobileMobile向け:消極的な会員獲得の結果横ばい(±向け:消極的な会員獲得の結果横ばい(±00万円)万円)

Copyright1995-2002 Global Media Online,inc. All Rights reserved

46

   オプトインメール市場における競合状況 オプトインメール市場における競合状況

会員会員

サービス名称サービス名称

エルゴブレインズエルゴブレインズ

アイブリッジアイブリッジ

GMOGMOグループグループ

法人名法人名

DeMailDeMail

売上 売上 2002/042002/04~~0606

会員数会員数 前四半期末比前四半期末比

02/06末 単位:万人

売上高売上高

 単位:百万円

前四半期比前四半期比

単位:%単位:万人

274274

169169

PCPC

MobileMobile

229229

4545PCPC

MobileMobile

+ 19+ 19

+4+4

++2323

++1717代理店手数料率を30%と仮定し、  

会社公表数値からグロス売上を推定

502502PCPC

MobileMobile

PCPC

MobileMobile

+ 6+ 6

±±00

++55445445

5757

グロス売上

フルーツメールフルーツメール 7070 ++1010 -- --未公表

605605 ++1313

未公表

・GMOグループの売上高は、各法人のメールマガジン等を除く、オプトインメール商材のみの合計

Copyright1995-2002 Global Media Online,inc. All Rights reserved

47

新事業について新事業について

48

新事業の取組み新事業の取組み

広がるイーコマース市場から収益を上げる広がるイーコマース市場から収益を上げる

新たなメディアを構築する新たなメディアを構築する

既存事業の単価を上げる既存事業の単価を上げる

49

㈱㈱GMOGMOマガジンズの概要マガジンズの概要

・ムーブキャストが運・ムーブキャストが運営する「スティラネッ営する「スティラネットト」」事業の営業権を事業の営業権を平成平成1414年年88月月11日付日付で取得で取得

・この事業を基に、・この事業を基に、MailMail&&WebWebマガジンマガジンとインターネットショとインターネットショッピングを組み合わッピングを組み合わせたサービスブランせたサービスブランド「アピュア」(仮称)ド「アピュア」(仮称)をを99月月1515日創刊の予日創刊の予定定

50

㈱㈱ユーキャストコミニケーションズの概要ユーキャストコミニケーションズの概要

・デスクトップに・デスクトップにユーザーの好ユーザーの好きな情報を配信きな情報を配信

・動画広告収入・動画広告収入を見込むを見込む

・11コンテンツ・11コンテンツ70チャンネル70チャンネルでスタートでスタート

51

33D事業の概要D事業の概要

・3Dフォト撮影・3Dフォト撮影サービスや3Dメサービスや3Dメール広告配信事ール広告配信事業を展開業を展開・レンタルサーバ・レンタルサーバー利用者への付ー利用者への付加価値提供と広加価値提供と広告メディア事業告メディア事業のリッチメディアのリッチメディア商品拡充商品拡充

52

GMOGMOグループが目指すものグループが目指すもの

「インターネットなら「インターネットならGMOGMO」」ホームページを作る、預ける、アドレスを取る。ホームページを作る、預ける、アドレスを取る。インターネットにつなぐ。インターネットにつなぐ。お客様を集める、売上を上げる。お客様を集める、売上を上げる。ネットビジネスのことなら何でもご相談ください。ネットビジネスのことなら何でもご相談ください。

GMOGMOは、10万社のホームページをお預かりし、は、10万社のホームページをお預かりし、30万社のドメインを登録し、30万社のドメインを登録し、そして、1500万人の集客メディアを持っています。そして、1500万人の集客メディアを持っています。

私たちはインターネットのプロ集団です。私たちはインターネットのプロ集団です。

53

ノウハウ

スピード

インターネットを利用しインターネットを利用し発展・成長する会社発展・成長する会社

判別しやすい判別しやすいドメインドメイン

効果的な効果的なプロモーションプロモーション

魅力的な魅力的なホームページホームページ

GMOの総合力GMOの総合力 利益の向上

快適で安定した快適で安定したサーバー環境サーバー環境

ベースインフラ(回線・接続・LAN等)

54

ノウハウ

スピード

快適で安定した快適で安定したサーバー環境サーバー環境

インターネットを利用しインターネットを利用し発展・成長する会社発展・成長する会社

判別しやすい判別しやすいドメインドメイン

効果的な効果的なプロモーションプロモーション

魅力的な魅力的なホームページホームページ

安全性・ウィルス対策・サーバー監視

   ・セキュリティ    

高速1.2Gbpsバックボーン

24時間保守いち早い新技術

簡単更新

3D

安価な制作費

コマース構築・課金/決済 ・DB    

いち早い新技術

公式レジストラ

素早い検索・登録

管理費・手数料不要

いち早い新ドメイン対応

新メディア

新企画

各種広告メディア

プロモーションノウハウ

検索エンジン登録

3D

GMOの総合力GMOの総合力 利益の向上

ベースインフラ(回線・接続・LAN等)

55

すべての人にインターネットすべての人にインターネット

ありがとうございました。

56

夢・ヴィジョン・フィロソフィー夢・ヴィジョン・フィロソフィー

••インターネットのインフラ・サービスインフラに関インターネットのインフラ・サービスインフラに関わる事業で圧倒的一番わる事業で圧倒的一番**になること夢 になること

 

ヴィジョン

••デジタル情報革命が進行する中で、インターネットのデジタル情報革命が進行する中で、インターネットのインフラ・サービスインフラ、すなわち「場」の提供に経インフラ・サービスインフラ、すなわち「場」の提供に経営資源を集中し、大きな利益を生む営資源を集中し、大きな利益を生む

フィロソフィー ••我々の活動は、新たなインターネットの文化と産我々の活動は、新たなインターネットの文化と産

業を創造し、社会と人々に貢献する業を創造し、社会と人々に貢献する

*1番=シェアNO1または、オンリーワン

すべての人にインターネットすべての人にインターネット