19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜...

15
HIGASHIYAMA HIGH SCHOOL GUIDEBOOK 2020 Self-Leadership を育むスポーツの盛んな進学校 学校案内 2 0 2 0

Transcript of 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜...

Page 1: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

H I G A S H I Y A M A H I G H S C H O O L

G U I D E B O O K 2 0 2 0

S e l f - L e ade r s h i pを育むスポーツの盛んな進学校

学 校 案 内 2 0 2 0

Page 2: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

 この5月の御代替わりに伴い元号が平成から令和に改

元されました。連綿と受け継がれてきた我が国の歴史と伝

統に思いを寄せるとき、創立150年を越えて「新たな一歩」

を踏み出す本校も、「変わらぬ一歩」を常に念頭に置きなが

ら新たな歴史を創造していく決意を新たにしています。

 機を織るには経糸と緯糸が必要です。現代社会という緯

糸だけを見ていては幸せな人生という織物を織ることはで

きません。先人から受け継いだ経糸とも言うべき歴史と伝

統に裏打ちされた価値観と相まって初めて立派な人生を生

きていくことができるのです。

 新たな一歩を踏み出す本校は、今までと変わらぬ一歩を

進めながら、変わっているのに変わっていないと言ってもらえ

る、そういう新たな東山の歴史を創造していきます。

変わらぬ一歩新たな一歩

H I G A S H I Y A M A H I G H S C H O O L

2 0 2 0 I N T R O D U C T I O N

はた たていと よこいと

01GuideBook

Page 3: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

日々の小さな積み重ねが、大きな力となり、

やがては夢の実現につながる

セルフ・リーダーシップを育む

土台力

東山では、人生の支えとなる力を「思考力」「受容力」「感謝力」

「礼儀力」「忍耐力」「勇気力」という6つに大きく分け、コミュニケー

ション力や人を思いやる力などさらに詳細に分類し、これらの力を

「土台力」と表現。「土台力の木」をシンボルとして、強く、たくましく、

幸せに生きるために「こころ」「からだ」「知性」をバランス良く育ん

でいきます。

セルフ・リーダーシップ東山の教育目標

Self-Leadership

Self-Leadership

【Self-Leadership】

セルフ・リーダーシップとは「自ら情熱と主体性をもって行動し、

夢を実現させ、目標を達成する力」を指します。そのために、

自ら課題を発見し、その原因を探り、解決策を考え、行動する。

そして、見出した答えを正解にする力。

これが東山のセルフ・リーダーシップです

仲間や関係者と協力関係を築く

自分の夢を見つける 夢の実現プランを立てる

達成期限を決める 主体性をもって行動する自ら問題を発見し解決策を見つける

結果を追求し、その都度軌道修正する

ポジティブに考え具体的に行動する

セルフ・リーダーシップを身につける生徒に現れる実践力

本校では「平凡×徹底×継続=超非凡」という新たなメッセージを、150周年を迎えた昨年より発信してい

ます。これはイエローハット創業者・鍵山氏の著書に記された、人生を正しく生きるための方程式。「教育の

根本は平凡なことを徹底的に継続して取り組む姿勢を育むことにあり、その先にこそ想像を超える到達点に

至る可能性が生まれる」という、本校がめざすべき方向性を示す言葉として使用の許可をいただいています。

「平凡×徹底×継続=超非凡」について東山の新たな言葉

東山を支える土台力

03GuideBook02 GuideBook

Page 4: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

人を育てるのは人にしかできない。

この確信から生まれた「 N EO東山文化 」

セルフ・リーダーシップを育む

N E O 東 山文化セルフ・リーダーシップを育む

東山オリジナルツール

見守られていると感じたときに湧き上がる安心感。ほめられ、

存在を認められることで芽生える自尊心。支えられた経験で

深まる他者への信頼感。このような教育環境を「NEO東山文

化」と称しています。

「何のために勉強するの?」「この努力は何につながるの?」

このような疑問を生きる力に変えるのが夢や目標です。東山

には、夢を描いて自ら行動し、夢を実現するためのオリジナル

ツールがあります。

文化

ほめる

NEW EDUCATIONAL OPEREATIONS HIGASHIYAMA CULTURE HIGASHIYAMA ORIGINAL TOOLS

10年カレンダーに描いた夢の実現を、詳細なスケジュールに落とし込むためのツールです。生徒は日々の学習計画や目標を手帳に書き込み携帯。日常的に見直すことで、夢に向けた努力の徹底・継続への意欲を高めています。

自分の成長の歴史を記録するツールです。迷ったときにページをめくれば、過去の自分の決意や努力が思い出され、振り返りや反省へとつながります。日々の努力の継続が今の自分を創っていることに気づくはずです。

入学からの10年間が記されたカレンダーです。10年という大きなスパンで未来を俯瞰することで、より大きな夢を生徒に描いてもらうことが狙い。長期的展望を計画させ、夢の実現に向けたアクションをうながすツールでもあります。

未来を築く「10年カレンダー」01 夢を叶える「生徒手帳」02 歴史を創る「3年日記」03成長の兆しとなる小さな変

化を見逃さず、的確なタイ

ミングで一人ひとりの生徒

に相応しい言葉でほめる。

ほめる文化とは、生徒の心

の成長を促す豊かな環境そ

のものといえます。

文化

認める

認める文化が育むのは「こ

こに居て良い」という安心

感と自尊心。そして、他者

の存在をも認める寛容な心

です。この柔軟な心は、人

生を生き抜く原動力を生み

出す源となります。

文化

見守る

ただ「見る」のではありま

せん。見守る文化とは、教

員が深い愛情を持って生徒

を見守ること。愛のある眼

差しに生徒は安心感を覚

え、勇気を持って新しい一

歩を踏み出します。

文化

支える

支える力がありさえすれば、

どんな高い壁でも乗り越え

られます。ときには力強く、

ときには密やかに。東山の

教員は、いつも生徒を適切

な距離感で支えることを心

がけています。

夢を描き、叶えるための東山オリジナルツール

05GuideBook04 GuideBook

Page 5: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

セルフ・リーダーシップを育む

9 つの学 習 体 験9 LEARNING EXPERIENCES

グローバルな視野を育てる

1

アクティブ・ラーニング

主体性を育む学び

9

多感な中高時代の年頃こそ、こころの教育が必要です。仏教に根ざした、こころの教育を基本に、人としてのあり方を学ぶ「宗教の時間」をはじめ、法然上人賛歌を合唱して礼拝を行う「聖日音楽法要」などを実施しています。

4

2年次の春から秋に、京都大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学など多数の大学を訪問します。キャンパス見学に加えて、大学教授による「特別ミニ講座」も受講。このような大学の先取り体験を通じて、大学で学ぶことへの興味を高めます。

5

1年次の夏期休暇を利用して、約2週間の異文化体験に出かけます。現地ではホームステイで滞在し、カレッジで語学研修も受講。異文化の中でさまざまな人たちと触れ合い、世界で活躍できるグローバルなセンスと視野を育てます。

6

3年次の医学部医学科志望の生徒を対象とした対策講座です。専門講師による模擬面接で徹底的に実践力を養います。さらに、「志望理由書書き方講座」や集団面接対策も実施しています。

7

「駿台サテネット21」は、放課後の自主学習の教材として、駿台予備学校で定評のある講師の授業をパソコンやタブレット端末で視聴できるシステムです。基礎から応用まで、生徒一人ひとりが自主的に、自宅でも学ぶことができます。

8

1年次で、学問領域と職業の関係を知り、職業観を育むと同時に学ぶべきことを理解します。社会人を招いた講演会をはじめ、近隣の企業訪問や職場見学も行って進路への意識を高め、学ぶ意欲を刺激します。

アクティブ・ラーニングとは、生徒自らが自

発的、主体的に学ぶ授業のこと。本校では、

セルフ・リーダーシップを育むことを目的とし

て、京都大学高等教育研究開発推進セン

ターの山田剛史先生との協働で開発したノ

ウハウをもとに積極的に推進しています。

2

自習 室

放課後は21時まで開室(平日)

進路指導室の隣には自習室があり、図書

館、視聴覚教室など校内に数カ所の自習ス

ペースがあります。21時まで使えるため、

部活後に自習する生徒も多数。日曜は17

時まで教員が常駐し、GWには3年生を対

象に学習会も開催しています。

こころの教 育

生きる基本を学ぶ

キャンパスビジット

高 2で大学を訪問

海 外 語 学 研 修

医学部医学科面接対策

実践力を養う対策講座 自主学習の教材

1年次から社会を意識する

キャリア教 育

駿 台サテネット2 1

3東 山スタディパートナー

目標を実現するファイル

高校全学年を対象として配布する、目標設定と振り返りのためのオリジナルファイルです。毎週、月曜の10分間を記入時間としており、何度も繰り返して書き、考えることで夢を描きながら、思考力と記述力も養います。生徒面談の際にも活用しています。

自分で考え、選び取った人生は喜びに満ちている。生徒全員

が、勉強やさまざまな体験を通じてセルフ・リーダーシップを

育みながら、自分だけの一歩を踏み出せるように、幅広い選

択肢を用意しています。

07GuideBook06 GuideBook

Page 6: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

放課後の自主学習の教材として、駿台予備学校

の授業が視聴できる「駿台サテネット21」も、

Chromebookを活用することで、いつでも、どこ

でも手軽に自主学習ができます。この他、英語4

技能向上をはじめ、調べ学習やプリント管理、ノー

ト管理など活用方法は多様です。現在、理系教

科の教員が中心となって、東山のパスカルコース

の生徒にとって最適な活用方法を探求。今後も、

さまざまな場面での活用を積極的に推進します。

2019年度より、パスカルコースの生徒を対象とし

て、「Chromebook(クロームブック)」を活用した

ICT教育に取り組んでいます。Chromebookは、

専用のアプリケーションを活用することで、世界

の利用者とつながりながらも、あらゆる情報から

生徒を護ることができる、ノートパソコンとタブレッ

トの利点を併せ持った最新型デバイスです。今

後、さらなる広がりを見せるICT活用を見据えて、

全国の高校に先駆けて東山が先行導入しました。

最新型デバイスを教育現場に導入 自主学習にもChromebookを活用主体的な行動を起こす人をつくる

2019年3月、東山が、脳科学の分野を広く伝えるための「2019世界

脳週間/世界脳週間京都講演会」の会場となり、本校の生徒たちが

中心となって資料作成や司会を行いました。これを機に「脳科学につ

いて学びたい」という生徒たちが名乗りを上げてグループをつくり、高

大連携で積極的に学んでいます。

SDGsは、国連サミットで採択された「持続可能な開発のための

2030アジェンダ」で記載された国際目標で、「貧困をなくす」など17の

目標が掲げられています。アイセック京都大学委員会の協力を得て、

高1を対象として、17の目標を達成するために自分たちにできることに

ついて議論しています。

脳科学の研究成果を広める

N EW !

N EW !

上 記の他にも、今 年 度より理 系に特化した学習プログラムを多く実施する予定です。

東 山ならではのノウハウで

最 新の I C T 教育 に

取り組んでいます。

Chromebookを使用したICT教育

学ぶことは、未知の世界を探求するために、一歩一歩、歩を進めること。

この一歩が夢に近づいていると実感できる。東山は、そんな喜びに満ち

た学びの体験ができる場所です。大学や研究機関の協力による最先端

の技術や研究に触れることはもちろん、生徒の個性・目標に合わせた幅

広いプログラムを実施することで、生徒自身に気づきやチャンスを与える

環境づくりを目指しています。

知ることで世界が見えてくる。夢をこの手でつかむ確信が生まれる。

NEW!

世界脳週間 SDGsアクションプログラム

09GuideBook08 GuideBook

Page 7: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

一人ひとりの夢を実現する

3つのコース

12

Neo-進学系Super進学系中高一貫

高校1年

高校2年

高校3年

志望大学へ進学

国公立大学 

難関私立大学

同立関関 

産近龍佛甲

最難関国公立大学

難関医歯薬系大学

東京大 

京都大 

大阪大

京都府立医科大 

滋賀医科大

北海道大 

東北大 

名古屋大

九州大 

国際教養大 

神戸大

難関私立大学 

国公立大学

東京六大学

パスカル

30名

クレセント

160名

トップ

アスリート

40名

東山のコースシステム「Super進学系」は、最難関国公立大学や私立大学一般入試で合格を狙います。「Neo-進学系」は、部活で活躍しながら学力向上に取り組み、連携校・指定校推薦入試を基本に夢を叶えていきます。中高一貫は、コース変更は可能ですが、パスカル、クレセント、トップアスリートコースの変更はできません。

守…師匠からの教示を固く守って修練する段階破…師匠からの教示を元に応用を働かせる段階離…師匠から独り立ちし、独自の境地を開く段階

Pa

sc

al C

ou

rse

Cre

sc

en

t Co

urs

eT

op

Ath

lete

Co

urs

e

科目

教科

宗教

国語

地理歴史

保健体育

公民

数学

理科

芸術

外国語

1年

2年

文系理系

3年

文系理系

3

単位総計

LHR

総合的な学習の時間

スポーツ理論

社会と情報

家庭基礎

英語演習

コミュニケーション英語Ⅲ

コミュニケーション英語Ⅱ

コミュニケーション英語Ⅰ

書道Ⅰ

保健

体育

地学基礎

生物基礎

科学と人間生活

数学B

数学A

数学Ⅱ

数学Ⅰ

政治経済

現代社会

世界史B

日本史B

世界史A

地理A

古典B

現代文B

国語総合

宗教

科目

教科

宗教

国語

地理歴史

保健体育

公民

数学

理科

芸術

家庭情報

スポーツ理論

総合

LHR合計

外国語

1年 331112152132232241

2年

3年

ユリーカ

エース特進

エース

パスカル

クレセント

トップ

アスリート

ユリーカ

エース特進

エース

パスカル

クレセント

トップ

アスリート

ユリーカ

エース特進

エース

選択

選択

4選択

33112521322232241

33112①51322423331

33112①5132352221

331125322224441

3311533353221

331112151332222331

3311115322224441

【離】

【破】

【守】

※◯の中の数字は自由選択科目の単位数を表します。

※各コース共通・各数字は週あたりの時間数を表 しています。・選択と記載されている箇所は、 上記の科目から1科目選択するこ とを表しています。・カリキュラムは変更する場合が あります。

160名 40名

160名 40名

30名

30名

単位総計

LHR

総合的な学習の時間

社会と情報

家庭基礎

コミュニケーション英語Ⅲ

コミュニケーション英語Ⅱ

コミュニケーション英語Ⅰ

書道Ⅰ

美術Ⅰ

音楽Ⅰ

保健

体育

生物

物理

化学

生物基礎

物理基礎

化学基礎

数学演習

数学B

数学A

数学Ⅲ

数学Ⅱ

数学Ⅰ

現代社会

日本史B

世界史B

地理B

日本史A

世界史A

古典B

現代文B

国語総合

宗教

科目

教科

宗教

国語

地理歴史

保健体育

公民

数学

理科

芸術

家庭情報総合

LHR合計

外国語

1年

2年

3年

371125212222342251選択

371163435321 4選択

選択

※高2→高3では理系→文系の変更を認めます。

3711261333422321 3

4

選択

選択

理系グローバル人材を育成

キャリア教育や特別講座を通じて理系の進路を考える機会を豊富に用意。科学技術系分野にて求められる探究力と創造力、自ら行動する力を備えたグローバル人材を育成します。

医学部医学科への進学も可能

難関国公立大学はもちろん医学部医学科へ進学するのも可能。保護者を交えての医学部対策から、隔週土曜日開催の国公立対策講義・演習まで手厚いフォローが自慢です。

理系に特化したカリキュラム

高校1年次より理系に特化したカリキュラムを編成することで、早い段階から数学・理科科目を深く探究していけることがパスカルコースの最大の特徴です。

同立関関を含む豊富な推薦枠

同志社大学や立命館大学などの難関大学はじめとする連携校・指定校があり、例年600名を超える推薦枠を確保。この推薦枠の利用を含めクレセントコースの約9割が現役合格を実現しています。

一人ひとりに合ったきめ細やかな進路指導

さまざまなタイプの生徒がいるクレセントコースでは日々のコミュニケーションは欠かせません。生徒自身の考え方や個性、状況を把握し一人ひとりに合った進路指導を展開しています。

文武両道で大学現役合格をめざす

人気私大への現役合格を目標に、学力の充実をはかりながらクラブや学外活動に注力できるコースです。強豪体育系クラブに所属していても、学習との両立が可能です。

世界で活躍するプロを多数輩出

トップアスリートコースの卒業生の多くが、プロスポーツ選手として活動。海外チームで活躍したり世界大会で成績を残すなど、後輩たちの手本となっています。

文武兼備こそ一流のアスリート

いかなる選手でも学業優先が基本。優秀な成績で難関大学に入学を果たし、大学でも活躍する卒業生が多くいます。

一流選手が集う刺激的な環境

スポーツ校としても名高い本校には強豪クラブが多数存在。全国から実力のある選手が集まり、高度な刺激を受け合いながら成長できる環境が整っています。

パスカルコース

最難関の国公立大学をめざす

クレセントコース

クラブ活動と難関私大進学を両立

トップアスリート

トップアスリートをめざす

コース

単位総計

LHR

総合的な学習の時間

社会と情報

家庭基礎

英会話

英語演習

コミュニケーション英語Ⅲ

コミュニケーション英語Ⅱ

コミュニケーション英語Ⅰ

書道Ⅰ

美術Ⅰ

音楽Ⅰ

保健

体育

生物

物理

化学

地学基礎

生物基礎

物理基礎

化学基礎

数学演習

数学B

数学A

数学Ⅲ

数学Ⅱ

数学Ⅰ

政治経済

現代社会

世界史B

日本史B

地理B

世界史A

地理A

古典B

現代文B

国語総合

宗教

家庭情報総合

LHR合計

14P.

16P.

P.

11GuideBook10 GuideBook

Page 8: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

時間割(2 0 1 9年度の例)宇宙開発の特別講義T O P I C ST O P I C S T O P I C S

学習説明会スタディサポート

前期中間考査

河合塾模試GTEC

河合塾模試GTEC

前期期末考査前期終業式TOEIC Bridge進研模試夏期講習

夏期講習勉強合宿

海外語学研修

夏期講習夏期集中学習会河合塾模試

後期始業式河合塾模試

後期始業式河合塾模試

後期第1中間考査

進研模試河合塾模試

後期第2中間考査GTEC冬期講習

進研模試 駿台模試

TOEIC Bridge後期期末考査春期講習

エンパワーメントプログラム

スタディサポート

スタディサポート進研模試

前期中間考査

前期期末考査前期終業式TOEIC Bridge進研模試夏期講習

夏期講習勉強合宿

後期始業式ベネッセ・駿台共催模試

後期第1中間考査

進研模試河合塾模試

後期第2中間考査GTEC冬期講習

河合塾模試後期期末考査進研模試

TOEIC Bridge春期講習

エンパワーメントプログラム小論文講座

GW学習会河合塾模試前期中間考査

進研模試前期期末考査前期終業式TOEIC Bridge夏期講習

後期第1中間考査ベネッセ・駿台共催模試

特別授業(大学入学共通テスト・国公立対策)

特別授業(国公立対策)

※学習指導システムは変更する場合があります。

1年生基礎学力充実期

2年生

3年生

応用力育成期

実践力獲得期

最難関国公立大学医歯薬系および自然科学系学部進学をめざす人を対象としたコースです。1年次から理系に特化したスーパーカリキュラムで、科学的探究心や思考力を養い、高い次元で社会に貢献できる人を育てます。

パスカルコースSuper進学系

パスカルコース

2年生

袋田

剛さん

パスカルコース

2年生

久保田

一郎さん

パスカルコース

担任

英樹先生

パスカルコースから京都大学工学部に進学

した兄から「授業も受験対策も万全」と聞い

ていました。8時限目の特別講座は、英語と

数学を受講しています。英語の特別講座で

は、全国模試の過去問に取り組むなど受験

を意識した内容になっています。数学は「問

題には、3回繰り返して取り組もう」と先生か

ら言われていますが、僕にとって数学は得意

教科のため、得意を伸ばして他教科のモチ

ベーションも高めるために3回以上繰り返し

て解いています。僕たちは大学新入試制度

の初年度生ですが、基礎的な学習にしっか

り取り組むことが一番の対策と感じます。今

年は、再度、基礎固めに取り組み、最難関

国公立大学受験に備えます。

日々 の授業と8時限目特別講座で第一志望校合格をめざす。

建築関連の研究職

S t uden t ’s Vo i c e

将来は医者になり、臨床を経験した後、癌治

療研究に取り組みたいと考えています。東山

から京都大学医学部に進学した先輩から医

学部進学対策が充実していることを聞き、東

山のパスカルコースを選びました。もちろん

第一志望校は京都大学医学部。苦手な国

語を克服するために、8時限目の特別講座を

受講し、さらに水、木曜放課後、先生に時間

を取っていただいて自主学習をしています。

得意な教科は数学。問題集に取り組み、で

きたものに大きく丸をつけ、できなかったもの

に×や△をつけて、全ページ丸で埋めること

を目標にしています。日々の学習を積み重ね、

全国模試順位を二桁台にしたいと思ってい

ます。

京都大学医学部進学を目標に、日々 の努力を重ねています。

医者 を志望を志望

S t uden t ’s Vo i c e

パスカルコースには、難関大学をめざす向

学心の高い生徒が集っているため、さまざ

まな事に興味、関心を持ち、何事にも粘り

強く取り組む傾向があります。そんな彼らに

は「与えられる課題だけで満足せず、自立し

て勉強する姿勢を養おう」ということと、人と

比較するのではなく、自分と向き合う大切さ

も伝えています。常に生徒の様子を見て、

自立的に勉強に取り組み始めたり、自分自

身に向き合って壁を乗り越えようとしている

ときなどは、必ず褒めるように心がけていま

す。また、高2は、受験に備えて各教科の

学力をしっかり伸ばすべきとき。焦らず、着

実に、今すべきことに取り組めるよう配慮し

ています。

与えられる課題を超えて、自分と向き合い、努力する姿勢を養う。

自立的な姿勢 を養う

Te a c h e r ’s Vo i c e

理系特化

最難関の

国公立大学をめざす

国語総合

数学I

芸術

LHR

生物基礎

日本史A

日本史A

数学I

国語総合

国語総合

数学A

化学基礎

世界史A

数学A

物理基礎

家庭基礎

英語

土曜講座

世界史A

物理基礎

家庭基礎

数学

コミ英IA

火 水 木 金A B A B

1

2

3

4

5

6

7

8

コミ英IB

世界史A

生物基礎

国語総合

コミ英IA

国語総合

体育

体育

数学I

数学I

芸術

宗教

数学A

国語総合

コミ英IA

化学基礎

コミ英 IA

大学入学共通テストプレテスト

後期第2中間考査大学入学共通テスト直前テスト会冬期講習

エンパワーメント・プログラム

最難関をめざすための学びPascal Course

JAXA(宇宙航空研究開発機構)から毎年講師を招き宇宙開発に関わる特別講義を開催。これまで国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」管制官の坂下哲也先生、有人宇宙技術部の若月孝夫先生・山方健士先生など多数に来校いただきました。

グローバル時代に必要な経験とスキル習得を目的とした、1・2年生向けの課外研修(春期休暇時)。オックスフォードやケンブリッジなどの海外トップ大学に在学する学生と5日間交流。オールイングリッシュでディスカッション、プロジェクトワークに挑戦します。

保健

数学 I

日本史A

パスカルコース学習指導システム

13GuideBook12 GuideBook

Page 9: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

クレセントコース

2年生

さん

北尾

斗唯

クレセントコース

担任

武村

篤先生

クレセントコースでは例年約8割の生徒がク

ラブ活動に取り組んでいます。クラブ活動に

精を出す生徒とクラブに所属していない生徒

との共通点は、自分の得意分野を伸ばして

大学に進学すること。そのため、クラスには

良い意味で競い合う雰囲気が根付いており、

賑やかで活気に満ちています。私の担当は

保健体育です。体育の授業では、身体を動

かすことが苦手な生徒にも、運動をすること

で気分が爽快になり、やる気が湧いてくるな

ど良い効果があることを知ってもらうような工

夫をしています。また、「できないことに気を

取られずに、できること、得意なことを伸ばし

てモチベーションを高めよう」と伝えて、やる

気を刺激しています。

できること得意なことを伸ばしやる気を刺激しています。

意欲 を育む

Te a c h e r ’s Vo i c e

クレセントコース

文武両道

クラブ活動と

難関大進学を両立

GuideBook 11

同立関関など、人気私立大学の約600名の推薦枠を確保。この推薦枠を活用して、強豪クラブで高3の引退までクラブ活動に取り組みながら現役合格を勝ち取る生徒を多数、生み出しているコースです。男子校ならではの活気ある環境で、人間性と学力を磨きましょう。

時間割(2 0 1 9年度の例)T O P I C S T O P I C S T O P I C S

クレセントコース学習指導システム

※学習指導システムは変更する場合があります。

実践力獲得期

保健

数学I

LHR

数学A

化学基礎

化学基礎

国語総合

コミ英IA

体育

家庭基礎

コミ英IA

国語総合 地学基礎

土曜講座

家庭基礎

世界史A

コミ英IA

世界史A

火 水 木 金A B A B

1

2

3

4

5

6

7

数学A

国語総合

コミ英IB

化学基礎

地学基礎

数学I

地理A

地理A

地理A

国語総合

美術

コミ英IA

体育

数学 I

柔道

文武両道をめざすための学びCrescent Course

Neo-進学系

現役合格率86.8% 生徒会や行事で活躍

模擬試験や定期テストに向け、東山独自ツールで勉強計画をしっかり管理しながら基礎学力を積み上げるクレセントコースの生徒たち。2019年度入試の現役合格率は86.8%。このうち99.3%が連携校・指定校推薦・AOなどの入試制度で現役合格しました。

文化祭や体育祭、球技大会など学校行事で活躍する生徒が多いのもクレセントコースの特徴です。表舞台を盛り上げるだけでなく、生徒会役員として裏方で実力を発揮する生徒も多数。さまざまなシーンで充実した高校生活を過ごしています。

愛知県出身の僕ですが、中学時代の先輩が

東山のサッカー部に入ったことがきっかけで、

僕も東山を受験することになりました。また、

以前から東山はアイデアにあふれたプレーを

するチームで「僕がやりたかったサッカーがこ

こにある」と感じていました。実際の東山の

実力は想像以上。だからこそ自主トレにも力

が入り、トップチームに入ることができました。

僕のポジションはミッドフィルダーです。的確

にボールを動かすための判断力と身体能力

の向上をテーマに、日々の練習と自主トレに

励んでいます。将来の目標は、サッカー強豪

大学に進学して経験を積み、プロ選手になる

こと。勉強も頑張って文武両道を貫き、実現

させてみせます。

文武両道を貫き大学進学の後にプロとして活躍したい。

プロ選手

S t uden t ’s Vo i c e

をめざす

小2から野球をしています。ポジションは

キャッチャーです。キャッチャーは、どんなとき

でも冷静に物事を捉えて、チームのことを最

優先に考えて指示を出す重要な役割を担っ

ています。現在、部員は約100名です。キャ

プテンの補佐として部をまとめる幹部の一員

でもあるため、皆が一丸となって練習に取り

組める環境づくりにも奔走しています。勉強

は、授業を集中して受け、わからないことをそ

のままにしないように、その場で質問すること

でクラブ活動との両立を実現させています。

目下の目標は、今年、来年と連続で甲子園

出場を果たすこと。僕の在校中にこの流れ

をつくり、後輩達にさらに上をめざしてほしい

と考えています。

今年、来年と甲子園連続出場を実現させたい。

野球と勉強

S t uden t ’s Vo i c e

を両立

クレセントコース

2年生

畔栁

頼生さん

美術

宗教 国語総合

コミ英IA

前期中間考査

前期期末考査前期終業式TOEIC Bridge進研模試夏期講習

夏期講習

夏期講習

後期第1中間考査 進研模試 進研模試

TOEIC Bridge後期期末考査春期講習

前期中間考査

前期期末考査前期終業式TOEIC Bridge進研模試夏期講習

夏期講習 後期始業式スタディサポート

後期始業式連携校・指定校判定試験

後期第1中間考査 進研模試

後期第2中間考査GTEC冬期講習

後期第2中間考査GTEC冬期講習

後期期末考査進研模試TOEIC Bridge春期講習小論文講座

河合塾模試前期中間考査 進研模試

前期期末考査前期終業式TOEIC Bridge夏期講習

後期第1中間考査

特別授業(大学内定者

講座)

1年生基礎学力充実期

2年生

3年生

応用力育成期

実践力獲得期

学習説明会スタディサポート

スタディサポート

スタディサポート進研模試

後期第2中間考査大学入学共通テスト直前テスト会冬期講習

大学入学共通テストプレテスト

河合塾模試

河合塾模試

後期始業式スタディサポート

※7限目に希望者を対象としたクレセント補習も実施しています。

15GuideBook14 GuideBook

Page 10: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

【卓球部】

【バレーボール部】

【テニス部】

平成30年度 全国高校総体 第5位(全国団体優勝7回) (平成28年度 夏・冬 全国準優勝 / 全国高校総体 4年連続出場)

第24回全国私学大会(さくらバレー) 第3位 平成30年度 全国高校総体 第3位

全国選抜高校テニス大会 16年連続28回 出場

(平成29年度 第72回国民体育大会 第3位)

(全国高校総体 3年連続29回 出場)

(平成30年度 新人戦・総体・選手権大会 京都三冠)

(平成28年度 秋季京都府大会 優勝)

【サッカー部】

【バスケットボール部】

ウインターカップ 2018 出場(5回目)

【硬式野球部】

甲子園 春4回・夏4回 計8回出場

Neo-進学系

高校で技能を高め、強豪大学に進学した後、

プロになりたいと考えてトップアスリートコース

に入りました。東山のバスケットボール部は

ハイレベルで、常に刺激を受けています。僕

のポジションはポイント・ガード。司令塔とし

て試合の流れを把握してコントロールするな

ど、重要な役割を担います。自分の技術を磨

きながらチームに貢献する力をつけるために

努力しています。担任の大澤先生は部の顧

問でもあります。高1のウインターカップで敗

退したとき、先生が「この試合を忘れるな」と

おっしゃいました。この言葉が心に響き、僕

の闘志に火がつきました。今年の目標は日

本一を勝ち取ること。チーム一丸となって頑

張ります。

日本一をめざしてチーム一丸となって頑張っています。

プロ選手 をめざす

S t uden t ’s Vo i c e

全国レベルの実力を持つ猛者が集っている

のがトップアスリートコース。吉村君は広島

県、米須君は長崎県からなど、全国から東

山のトップアスリートコースをめざしてやって

来ています。競技は違っても「スポーツを愛

する気持ち、自分が取り組んでいる競技に

対する誇りは誰にも負けない」という共通の

思いがあるため、クラスは団結しています。

また、一流のアスリートは、豊かな人間性と

教養を持ち合わせています。クラスでは常

にこのことを伝えているため、皆、勉強にも

全力で取り組んでいます。今、彼らに言い

たいのは「限界を自分で決めるな。常に上

をめざし続けよう」ということ。それこそが、

トップアスリートの証しだと思います。

競技技能だけでなく人間性と教養を備えた人材を育てる。

真のアスリート を育成

S t uden t ’s Vo i c e

バレーボールで日本一に輝く。これが、僕の

今年の目標です。高1のときは「日本一にな

れたらいいな」と漠然と考えていたのです

が、OBでプロ選手として活躍している先輩

から指導を受ける中「このチームは日本一に

なる実力がある」と言われ、「期待に応えた

い。応えなければダメだ」と思うようになりま

した。今年は、新人戦でライバル校に勝ち、

「日本一は夢じゃない」とチーム一丸となって

練習に励んでいます。また、僕のポジション

はレフトで、ここ一番のときにキメる安定した

技術と強いメンタルが求められます。自主ト

レにも今以上に取り組み、頼れるレフトになり

たい。東山で頑張ればプロ選手への道が

拓くと実感しています。

頼れるレフトになる。それが未来につながると実感しています。

トップアスリートコース

トップアスリートコース

担任

トップアスリートコース

2年生

米須

玲音さん

トップアスリートコース

2年生

吉村

颯太さん

先生

大澤

徹也

本物の

心・技・知・体を

持つアスリートへ

全国から、文武両道を極めた真のトップアスリートを目標とする人が集うコースです。めざすのは、プロや大学、社会人チームでの活躍。さらに、東京六大学や同立関関への進学をめざすことができるのも、このコースの魅力です。

T O P I C S T O P I C S

トップアスリートコース活動実績

トップアスリートをめざすための学びTop Athlete Course

プロ選手 をめざす

Te a c h e r ’s Vo i c e

希望進路で躍進 スポーツ理論

トップアスリートに欠かせない身体機能の知識やトレーニング技術を学びます。解剖生理学の基礎から、筋肉を柔らげ関節の可動域を広げるストレッチ、メンタルトレーニングまで学習。スポーツ指導者やトレーナーをめざす生徒にも役立つ授業です。

日本代表やプロ野球の読売巨人軍、ベルギーサッカートップリーグのシント=トロイデンVVなど、国内はもちろん世界で活躍するプロ選手を多数輩出。実業団または大学での活躍など、将来設計をもとに進路を実現しています。卒業生の15%が同立関関に進学しています※。※2019年度実績

【野球】小山 翔平(2014年卒)読売巨人軍所属

【バスケットボール】岡田侑大(2017年卒)B.LEAGUE シーホース三河 所属

【サッカー】鎌田 大地(2015年卒)日本代表 選出/ベルギー 1部 シント=トロイデンVV 所属

【バレーボール】渡邊 侑磨(2013年卒)V1リーグ 豊田合成トレフェルサ所属

【卓球】大島 祐哉(2012年卒)世界選手権デュッセルドルフ大会男子ダブルス 準優勝(2017年)

時間割(2 0 1 9年度の例)T O P I C S

数学I

世界史A

LHR

地理A

地理A

地理A

科学と人間生活

宗教

保健

コミ英IA 体育 国語総合

土曜講座

国語総合

書道

体育

コミ英IA

火 水 木 金A B A B

1

2

3

4

5

6

7

国語総合

コミ英IA

書道

数学A

家庭基礎

家庭基礎

柔道 柔道

コミ英IA

数学I

国語総合

英語演習

スポーツ理論

数学A

世界史A

コミ英IB

数学I

コミ英IA

科学と人間生活

科学と人間生活

17GuideBook16 GuideBook

Page 11: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

東山の教育を支える教員達

生徒が刺激を受けて、奮起する学校にしていきたい。

島田 悠太 先生

Q. 先生方は、どのような高校生だったのかを教えてください。

足立先生:私は東山中高の出身なのですが、野球に真剣に取り組んでいました。また、読書も好きで、本も

たくさん読んでいて、得意な教科は国語でした。

島田先生:足立先生は、高校時代の得意な教科で教壇に立っておられるのですね。実は私は、高校時代は

英語が苦手でした。私の高校時代は英語で苦しんで

いた3年間でした。

山本先生:私は、理系の大学に進んだので数学を教えていますが、島田先生と逆で高校時代は英語が得

意でした。藤嶋先生はどんな高校生だったのですか?

藤嶋先生:京都大学をめざして猛勉強していたことを思い出します。子どもの頃、先生になりたいという夢を

持っていたのですが、いつの間にか忘れてしまい、大

早稲田大学大学院で英国史を専攻していたが、英語を軸として英国史を学びたいと京都大学英文科3年次に編入。同大学大学院修了後、2017年、英語科教員として東山着任。

学に合格することだけに焦点を当ててしまって、合格し

た途端、燃え尽きたようになってしまいました。

山本先生:私も、子どもの頃から先生になりたいと思っていました。藤嶋先生は、いつ、先生になりたいという

夢を思い出したのですか?

藤嶋先生:大学3年のときです。このままではあかんと本気で焦ったから、夢を思い出したのかな。決意して

から教職課程をとり始めました。今、思うと、それは私

の大きな挑戦でした。この経験から、勉強もスポーツ

も夢がないと道を見失うと感じます。

足立先生:島田先生は、高校時代は英語が苦手だったということですが、どのように克服されたのですか?

島田先生:予備校時代の英語の先生との出会いがターニングポイントになりました。その先生の講義で英

語の法則を知り、中学時代と同じような勉強法で高校

英語を乗り越えようとしていたことに無理があると気づ

きました。この経験があるから、英語が苦手な生徒の

気持ちもわかりますし、どこでつまずいているのかもわ

かります。むしろ英語で困っている生徒を助けたいとい

う思いが夢、目標に昇華して、教員になったといえます。

このことから、人生で起きることは、すべて無駄ではな

いと感じます。

藤嶋先生:まったく同感です。私も自分の経験から、大学に入って燃え尽きないように生徒を導きたいという

思いがあります。だからこそ、夢、目標を持つ大切さを

真剣に生徒に伝えています。

Q. 先生方が、今、挑戦しておられることを教えてください。

足立先生:野球部顧問としての挑戦は、甲子園出場を果たし、勝ち上がるために実力向上を実現することで

す。クレセントコース担任としての挑戦は、指定校推薦

を目標に入学してくる生徒が多いのですが、安易に「そ

れで良い」としない人づくりに挑戦しています。

島田先生:言語は、歴史の変遷と密接な関係があります。そのため、英語と歴史を組み合わせた教授法を開

発したいと考えています。ここに着目すると、英語の理

解が格段に深まるという確信があります。

山本先生:私は、藤嶋先生とICT教育を推進するために、クロームブックの導入に取り組んでおり、4月にク

ロームブックを活用した公開授業を行いました。とはい

え活用方法は未知数で、東山にとって最善の活用法を

足立 景司 先生国語科教諭

野球部顧問。2012年、東山着任。東山中高卒業生。在校中から野球に打ち込み、立命館大学時代に故障を経験。このとき周囲の人に助けてもらい、教員になって母校に恩返しをしたいと教員を志した。

山本 晃弘 先生京都大学大学院修了後、2014年、東山着任。小学生の頃から友人に勉強を教えることが得意だった。「両親も教員で、先生になるのは自然な選択だったのかも知れません」。現在、東山のICT教育推進に取り組んでいる。

藤嶋 雄大 先生京都大学工学部3年次のときに、「教員になろう」と決意し、同年次から教職課程を修め始めた。決意から3年後、大学院生時代に教員資格取得。2015年、東山着任。山本先生とともにICT教育推進に取り組んでいる。

HIGASHIYAMATEACHERS

探求しています。この探求こそ私自身の挑戦であり、東

山の新たな一歩だと思います。また、クロームブックは、

活用している大手企業が増えてきています。大学入試

だけに注力するなら、これまで通りの授業をすれば良

いのですが、生徒たちが社会に出て、クロームブックを

導入した企業に就職したときのことを考えるなら、導入

は早いに越したことはないと考えています。

藤嶋先生:私もクロームブックの活用について探求している最中です。このツールを導入して、生徒が自分で

考えるきっかけが増えるようにするにはどうすれば良い

か考えています。また、このように私たちがさまざまなこ

とに挑戦したり、学んだり、探求する姿に生徒が刺激を

受けて、奮起する学校にしていきたいと思っています。

英語科教諭

数学科教諭

理科教諭

東山の「新たな一歩」を支える若手教員による熱血対談。

19GuideBook18 GuideBook

Page 12: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

H I G A S H I Y A M A 1 5 0 t h

H I G A S H I Y A M A

L O C A T I O N &

F A C I L I T I E S

図 書 館 食 堂

L O C A T I O N

F A C I L I T I E S

21GuideBook20 GuideBook

Page 13: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

a

Basketball

Mathematical SocietySwimming

Judo Volleyball

Wandervogel

Tennis

Handball Badminton

Track & FieldArt Baseball

Photograph Broadcast Brassband Social Science Student Council

Robotics Society

Rugby

Kendo

Soccer

Calligraphy

Computer

Table Tennis

活動実績(2018年度)

精神面でも体力面でも成長でき、高校生活をより輝くものにするクラブ活動。本校のクラブは体育系・文化系ともハイレベルな挑戦を行っており、学校全体で応援しています。

卓球部

卓球部

陸上競技部

バレーボール部

柔道部

ラグビー部

水泳部

硬式野球部

バドミントン部

バスケットボール部

剣道部

テニス部

サッカー部

ハンドボール部

軟式野球部

登山部

空手道部

体育系

東山高校クラブ活動について

※1 水泳部は外部プールを利用して活動しています。※2 同好会として活動しています。

バスケットボール部

平成30年度全国高等学校総合体育大会 団体第5位第46回全国高等学校選抜卓球大会 出場

前期期末考査学力テスト(高1・高2)実力テスト(高3)キャリア学習会(高1・高2)前期終業式キャンパスビジット(高2)保護者会夏期講習

勉強合宿(高1・高2)夏期集中学習会(高3)夏期講習海外語学研修(高1)

後期始業式学力テスト(高1・高2)連携校・指定校判定試験(高3)聖日音楽法要文化祭

体育祭後期第1中間考査聖日音楽法要・創立記念式典キャンパスビジット(高2)大学出張講義(高2)学力テスト(高1・高2)生徒行事の日

授業参観週間保護者会未来の合格体験記制作(高2)聖日音楽法要・人権学習講演会キャリア学習会(高1・高2)医学部医学科面接対策講座(高3)

高3特別授業学力テスト(高1・高2)聖日音楽法要

涅槃会医学部医学科進学保護者会合格体験談発表会(高2)後期期末考査(高2)知恩院卒業参拝(高3)

卒業式後期期末考査(高1)修学旅行(高2)後期終業式春期講習エンパワーメントプログラム(高1・高2)

成道会後期第2中間考査学業成就祈願法要(高3)冬期講習

H i g a s h i y a m a S c h o o l L i f e東 山 の 学 校 生 活

本校では昨年より、創立1 5 0周年を記念して「東山に鯉のぼりを掲げる会」を立ち上げ、端午の節句にちなんで子供たちの健康安全・学業成就を祈念し、鯉のぼりを校舎に掲げ、教職員と生徒との温かい心のふれ合い・男子校だから出来る行事として始めました。

1 5 0 周 年 記 念の鯉のぼり

新入生オリエンテーション入学式・花まつり前期始業式・対面式・クラブ紹介学力テスト(全学年)健康診断土曜参観聖日音楽法要新入生知恩院参拝歯科検診避難訓練

球技大会聖日音楽法要キャンパスビジット(高2)前期中間考査進学保護者会(高3)

進学保護者会(高2)職業・学問分野別説明会(高1)校外学習進学保護者会(高1)聖日音楽法要(知恩院)キャンパスビジット(高2)

10月

1月

7月

4月 5月 6月

8月 9月

2月 3月

11月 12月

平成30年度全国高等学校総合体育大会 出場第71回全国高等学校バスケットボール選手権大会 出場(ウインターカップ)

剣道部 第28回全国高等学校剣道選抜大会 出場

放送部

美術部

吹奏楽部

写真部

サイエンス部

書道部

コンピューター部

ロボット研究会

社会科学研究会

地学部

将棋部

数学研究会

鉄道研究会

文化系

平成30年度全国高等学校総合体育大会 出場第41回全国選抜高校テニス大会 出場テニス部

平成30年度全国高等学校総合体育大会 第3位第97回全国高等学校サッカー選手権大会 出場サッカー部

第65回NHK杯全国高校放送コンテスト 出場放送部

第42回全国高等学校総合文化祭 出展写真部

WRO Japan 2018 決勝大会 出場ロボット研究会

※1

※2

※2

※2

※2

NEW !

23GuideBook22 GuideBook

Page 14: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

京都大学 6名 大阪大学 6名

※上記の実績は、現在までに合格発表があり、ご本人の報告及び大学から通知があったものに限られております。 ※合格者数は、現浪含む延べ人数(2019年5月17日現在)です。

京都大学東京工業大学大阪大学名古屋大学

1121

3246

4111

北海道大学東京外国語大学筑波大学千葉大学

大阪府立大学大阪市立大学京都府立大学京都工芸繊維大学

京都教育大学金沢大学(医・医)長崎大学(医・医)宮崎大学(獣医)

名合計

右記以外の国公立大学

右記合計 41

33

74

国公立大学

早稲田大学慶應義塾大学東京理科大学国際基督教大学

83111

8131

37537

743710187

MARCH計自治医科大学(医)大阪医科大学(医・医)近畿大学(医・医)

関西医科大学(医・医)その他の医学科計京都薬科大学同志社大学

立命館大学関西大学関西学院大学

名合計

右記以外の私立大学

右記合計 396

247

643

私立大学

連携校・指定校推薦枠人数

名合計

右記以外の私立大学

右記合計 144

552

696

6161

11 516121

早稲田・東京理科・青山学院・中央・法政同志社・立命館・関西・関西学院京都産業・近畿・龍谷・甲南摂南(薬)・大阪歯科 等の歯薬(上記の大学を除く)

産近甲龍佛計(近大(医・医)を除く)

京都大学/京都教育大学京都工芸繊維大学/京都府立大学

【京都に根付いた進学実績】

京都の国公立大学合格者数この10年で約2.5倍に!

5

10

15

20

名 名

2 0 0 7 2 0 0 8 2 0 0 9 2 0 1 7 2 0 1 8 2 0 1 9

5

10

15

20

11

1820

203年間での合格者数(2007年~2009年) 493年間での合格者数

(2017年~2019年)

77 6

24 GuideBook

Page 15: 19 0524 higashiyama pamph€¦ · セルフ・リーダーシップを育む 9つの学習体験 ˜ learning experiences グローバルな視野を育てる 1 アクティブ・ラーニング

〒606 -8445 京都市左京区永観堂町51http://www.higashiyama.ed.jp/

TEL :075-771-9121(代) FAX :075-771-7217