平成17年度海外在留邦人数調査 - Ministry of Foreign Affairs外務省領事局政策課...

49
外務省領事局政策課 平成17年度海外在留邦人数調査 Ⅰ 在留邦人の動向 1.全般的特徴 (1) 在留邦人総数の状況 各在外公館を通じて行った、平成17年10月1日現在の平成17年度海外在留邦人数調査によれば、全 世界 (注1) に在留している日本人の数 (注2) は、戦後統計史上初めて100万人を突破するに至り、 1,012,547 人となった(前年比 5.3%増)。 (注1) 現下のイラク治安情勢に鑑み、安全上の理由によりイラクにおける在留邦人数は公表しておらず、本統計 においても当該在留邦人数は含まれていない。 (注2) 対象となる日本人は、海外に在留する邦人の永住者と長期滞在者。永住者とは、在留国より永住権を認められて いる者であり、長期滞在者とは、永住者以外で、3か月以上滞在している者である。したがって、本統計には、旅行 者のような短期滞在者は含まれていない。 在留邦人総数は、多い順に、① アメリカ合衆国 (351,668) 、② 中華人民共和国 (114,899)、③ ブラ ジル (65,942) 、④ 英国 (54,982) であり、長期滞在者数は、多い順に、① アメリカ合衆国 (235,824)、 ② 中華人民共和国 (114,170) 、③ 英国 (44,107)、④ タイ (35,581) となっている。 また、都市別総数は、多い順に ① ニュ ーヨーク (59,285)、② ロサンゼルス (50,503)、③上海 (40,264)、④ バンコク (26,991) であり、長期滞在者数は、多い順 に、① ニューヨーク (46,360)、 ② 上海 (40,226)、③ ロサンゼルス (34,807)、④ バンコク (26,430) となっている。 ニューヨークは前年に引き続き、総数、 長期滞在者数ともに世界一となったが、 在留邦人総数は徐々に減少(前年比 2% 減)している反面、ロサンゼルスは、一 昨年、昨年共前年比 +8% を超えており、 数年後に両方の順位は逆転する可能性が 大きい。 アメリカ合衆国 中華人民共和国 84 91 96 全在留邦人, 101 87 4 6 8 10 12 H12 H13 H14 H15 H16 H17 80 84 88 92 96 100 104 ブラジル 英 国 37 35 33 31 29 (万人) 全在留 邦人数 (万人) 国 別 邦人数 H18.9.5改訂 1

Transcript of 平成17年度海外在留邦人数調査 - Ministry of Foreign Affairs外務省領事局政策課...

外務省領事局政策課

平成17年度海外在留邦人数調査

Ⅰ 在留邦人の動向

1.全般的特徴

(1) 在留邦人総数の状況

各在外公館を通じて行った、平成17年10月1日現在の平成17年度海外在留邦人数調査によれば、全

世界(注1) に在留している日本人の数(注2) は、戦後統計史上初めて100万人を突破するに至り、

1,012,547人となった(前年比 5.3%増)。 (注1) 現下のイラク治安情勢に鑑み、安全上の理由によりイラクにおける在留邦人数は公表しておらず、本統計

においても当該在留邦人数は含まれていない。

(注2) 対象となる日本人は、海外に在留する邦人の永住者と長期滞在者。永住者とは、在留国より永住権を認められて

いる者であり、長期滞在者とは、永住者以外で、3か月以上滞在している者である。したがって、本統計には、旅行

者のような短期滞在者は含まれていない。

在留邦人総数は、多い順に、① アメリカ合衆国 (351,668) 、② 中華人民共和国 (114,899)、③ ブラ

ジル (65,942) 、④ 英国 (54,982) であり、長期滞在者数は、多い順に、① アメリカ合衆国 (235,824)、

② 中華人民共和国 (114,170) 、③ 英国

(44,107)、④ タイ (35,581) となっている。

また、都市別総数は、多い順に ① ニュ

ーヨーク (59,285)、② ロサンゼルス

(50,503)、③上海 (40,264)、④ バンコク

(26,991) であり、長期滞在者数は、多い順

に、① ニューヨーク (46,360)、 ② 上海

(40,226)、③ ロサンゼルス (34,807)、④

バンコク (26,430) となっている。

ニューヨークは前年に引き続き、総数、

長期滞在者数ともに世界一となったが、

在留邦人総数は徐々に減少(前年比 2%減)している反面、ロサンゼルスは、一

昨年、昨年共前年比 +8% を超えており、数年後に両方の順位は逆転する可能性が

大きい。

アメリカ合衆国

中華人民共和国

84

91

96

全在留邦人, 101

87

4

6

8

10

12

14

16

18

20

22

24

H12 H13 H14 H15 H16 H17

40

44

48

52

56

60

64

68

72

76

80

84

88

92

96

100

104 万

ブラジル

英 国

37

35

33

31

29

(万人) 全在留 邦人数

(万人) 国 別 邦人数

H18.9.5改訂 1

Dave
テキストボックス
この文書は、見開きの形で編集しています。印刷する場合は、奇数ページが右側にくるように、両面印刷または両面コピーしてご覧下さい

海外在留邦人数統計(平成 18年版)

外務省領事局政策課

また、昨年と同様の傾向であるが、大部分が永住者(移住者)であるブラジルは、年々減少を見

せている反面、殆どが長期滞在者である中華人民共和国では、急激な増加を見せている。 因みに、

北京(前年比 43.5%増)、広州(同 46.8%増)、深圳(同 38.1%増)、無錫(同 67%増)、珠海(同 115.8%増)では増加が顕著である。

長期滞在者:3か月以上の滞在者で永住者でない者 永住者:在留国より永住権を認められている者

(2) 地域別内訳

在留邦人数の割合は、昭和60年以降連続して北米地域がトップ (39.27%) となったが、日系企業の中華

人民共和国への進出により、年々アジア地域の割合が増えている。南米地域では、永住者の高齢化に伴

い徐々に邦人数は減少している。その他の地域では、横ばいとなっている。

(3) 男女別内訳

男女別では、平成11年に初めて女性の数が男性の数を上回ったが、この傾向は続いており、今回は全

体の 51.58% である。

(4) 永住者および長期滞在者の状況

永住者数は、310,578 人(全在留邦人数の 30.67%)であり、前年より 2.74%増となっている。増加率は、大

きいほうから、大洋州地域、西欧地域、北米地域の順になっている。絶対数としては、大洋州地域への永

住者が前年比 10%増 と顕著であり、中米・カリブ地域への永住者割合は 22.7%増 (582人増)となってい

る。

長期滞在者は、南米以外の地域ではいずれも増加しており、絶対数としては、中東地域が前年比 19%弱、

アジア地域および中・東欧・旧ソ連地域が 11%台の増加を見せた。

(5) 長期滞在者の職業別傾向

全地域にわたり、報道関係者、自由業が低く、民間企業が多い傾向にあるが、特に大洋州地域では留学

生が多いほか、ワーキングホリデーにより「その他」が多くを占めている。留学生が多い地域としては、大洋

州地域のほか、北米地域、西欧地域がある。

ブラジル

55000

60000

65000

70000

75000

H13 H14 H15 H16 H17

長期

永住

中華人民共和国

020000400006000080000100000120000140000

H13 H14 H15 H16 H17

2 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版)

外務省領事局政策課

701,969 310,578

659,003 302,304

619,269 291,793

586,836 284,915

544,434 293,310

526,685 285,027

515,295 280,557

510,915 278,619

507,749 274,819

492,942 271,035

460,522 267,746

428,342 261,553

432,703 254,876

425,131 254,248

412,207 250,842

374,044 246,130

0 200,000 400,000 600,000 800,000 1,000,000 1,200,000

平17年

平16年

平15年

平14年

平13年

平12年

平11年

平10年

平9年

平8年

平7年

平6年

平5年

平4年

平3年

平2年

海外在留邦人数推移

長期滞在 永住者

620,174

663,049

687,579

679,379

689,895

728,268

763,977

782,568

789,534

795,852

811,712

837,744

871,751

911,062

961,307

1,012,547

H18.9.5改訂 3

海外在留邦人数統計(平成 18年版)

外務省領事局政策課

平17年

地域 平12年 平13年 平14年 平15年 平16 年

邦人数 全体比(%) 前年比(%)

全世界 811,712 837,744 871,751 911,062 961,307 1,012,547 100.00% +5.33%

アジア 163,108 173,824 187,952 206,521 234,734 260,747 25.75% +11.08%

大洋州 51,909 56,205 61,698 63,018 67,887 72,871 7.20% +7.34%

北米 332,042 347,389 352,358 369,639 380,228 397,585 39.27% +4.56%

中米・カリブ 7,025 6,873 6,977 7,584 7,810 8,700 0.86% +11.40%

南米 99,496 96,909 95,652 94,310 92,676 89,701 8.86% -3.21%

西欧 142,202 140,613 150,587 152,833 159,528 162,643 16.06% +1.95%

中・東欧,旧ソ連 4,572 4,729 5,109 5,715 6,297 7,132 0.70% +13.26%

中東 5,326 5,283 5,608 5,857 6,077 7,062 0.70% +16.21%

アフリカ 5,992 5,879 5,770 5,541 6,028 6,069 0.60% +0.68%

南極 40 40 40 44 42 37 0.00% -11.90%

20.09% 6.40% 40.91% 12.26% 17.52%

20.75% 6.71% 41.47% 11.57% 16.78%

21.56% 7.08% 40.42% 10.97% 17.27%

22.67% 6.92% 40.57% 10.35% 16.78%

24.42% 7.06% 39.55% 9.64% 16.59%

25.75% 7.20% 39.27% 8.86% 16.06%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

平12年

平13年

平14年

平15年

平16年

平17年

地域別在留邦人数推移

アフリカ

東欧・旧ソ連

西

中米・カリブ

大洋州

アジア

4 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版)

外務省領事局政策課

地域 平12年 平13年 平14年 平15年 平16年 平17年 前年比(%)

全世界 男 女

397,297414,415

409,106428,638

420,381451,370

443,878467,184

467,627493,680

490,230 522,317

+4.83%+5.80%

アジア 男 女

96,74766,361

105,85567,969

112,69475,258

129,59076,931

144,77589,959

160,557 100,190

+10.90%+11.37%

大洋州 男 女

21,29930,610

22,33633,869

24,01737,681

24,07338,945

25,44842,439

26,880 45,991

+5.63%+8.37%

北米 男 女

153,727178,315

158,048189,341

158,613193,745

165,041204,598

169,585210,643

173,414 224,171

+2.26%+6.42%

中米・カリブ 男 女

3,7003,325

3,7373,136

3,8263,151

4,0403,544

4,1293,681

4,565 4,135

+10.56%+12.33%

南米 男 女

52,69846,798

51,28345,626

50,68844,964

49,89544,415

48,94243,734

47,232 42,469

-3.49%-2.89%

西欧 男 女

60,17582,027

59,14281,471

61,60588,982

61,96490,869

64,77894,750

66,391 96,252

+2.49%+1.59%

中・東欧,旧ソ連 男 女

2,4672,105

2,4762,253

2,6572,452

3,0372,678

3,3342,963

3,991 3,141

+19.71%+6.01%

中東 男 女

2,8702,456

2,7932,490

2,9922,616

3,1562,701

3,3002,777

3,850 3,212

+16.67%+15.66%

アフリカ 男 女

3,5742,418

3,3992,480

3,2492,521

3,0402,501

3,2982,730

3,315 2,754

+0.52%+0.88%

南極 男 女

400

373

400

422

384

35 2

-7.89%-50.00%

男, 54.5% 女, 45.5%

男, 56.0% 女, 44.0%

男, 36.9% 女, 63.1%

男, 40.8% 女, 59.2%

男, 52.7% 女, 47.3%

男, 52.5% 女, 47.5%

男, 43.6% 女, 56.4%

男, 36.9% 女, 63.1%

男, 61.6% 女, 38.4%

男, 48.4% 女, 51.6%

0% 50% 100%

アフリカ

中東

中東欧

西欧

南米

中米

北米

大洋州

アジア

全世界

地域別男女比率(平17)

男, 48.95% 女, 51.05%

男, 48.83% 女, 51.17%

男, 48.22% 女, 51.78%

男, 48.72% 女, 51.28%

男, 48.64% 女, 51.36%

男, 48.42% 女, 51.58%

0% 50% 100%

平12年

平13年

平14年

平15年

平16年

平17年

男女別推移

H18.9.5改訂 5

海外在留邦人数統計(平成 18年版)

外務省領事局政策課

平17年

地域 平12年 平13年 平14年 平15年 平16 年

邦人数 全体比(%) 前年比(%)

全世界 285,027 293,310 284,915 291,793 302,304 310,578 100.00% +2.74%

アジア 6,569 6,911 7,590 7,399 7,982 8,371 2.70% +4.87%

大洋州 22,802 24,868 26,169 27,866 30,183 33,219 10.68% +10.06%

北米 130,102 135,242 124,280 129,606 135,584 141,290 45.44% +4.21%

中米・カリブ 2,342 2,565 2,844 2,528 2,568 3,150 1.01% +22.66%

南米 93,064 90,958 90,003 88,819 87,269 84,354 27.13% -3.34%

西欧 28,474 30,975 32,044 33,540 36,421 37,671 12.12% +3.43%

中・東欧,旧ソ連 342 383 425 455 518 676 0.22% +30.50%

中東 886 981 1,070 1,108 1,249 1,330 0.43% +6.49%

アフリカ 446 427 490 472 530 517 0.17% -2.45%

南極 0 0 0 0 0 0 0.00%

8.00% 45.65% 32.65% 9.99%

8.48% 46.11% 31.01% 10.56%

9.18% 43.62% 31.59% 11.25%

9.55% 44.42% 30.44% 11.49%

9.98% 44.85% 28.87% 12.05%

10.70% 45.49% 27.16% 12.13%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

平12年

平13年

平14年

平15年

平16年

平17年

永住者地域別推移

アフリカ

東欧・旧ソ連

西

中米・カリブ

大洋州

アジア

6 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版)

外務省領事局政策課

平17年

地域 平12年 平13年 平14年 平15年 平16 年

邦人数 全体比(%) 前年比(%)

全世界 526,685 544,434 586,836 619,269 659,003 701,969 100.00% +6.52%

アジア 156,539 166,913 180,362 199,122 226,752 252,376 35.95% +11.30%

大洋州 29,107 31,337 35,529 35,152 37,704 39,652 5.65% +5.17%

北米 201,940 212,147 228,078 240,033 244,644 256,295 36.49% +4.76%

中米・カリブ 4,683 4,308 4,133 5,056 5,242 5,550 0.79% +5.88%

南米 6,432 5,951 5,649 5,491 5,407 5,347 0.76% -1.11%

西欧 113,728 109,638 118,543 119,293 123,107 124,972 17.79% +1.51%

中・東欧,旧ソ連 4,230 4,346 4,684 5,260 5,779 6,456 0.92% +11.71%

中東 4,440 4,302 4,538 4,749 4,828 5,732 0.82% +18.72%

アフリカ 5,546 5,452 5,280 5,069 5,498 5,552 0.79% +0.98%

南極 40 40 40 44 42 37 0.01%

29.72% 5.53% 38.34% 21.59%

30.66% 5.76% 38.97% 20.14%

30.73% 6.05% 38.87% 20.20%

32.15% 5.68% 38.76% 19.26%

34.41% 5.72% 37.12% 18.68%

35.95% 5.65% 36.51% 17.80%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

平12年

平13年

平14年

平15年

平16年

平17年

長期滞在者地域別推移

アフリカ

東欧・旧ソ連

西

中米・カリブ

大洋州

アジア

H18.9.5改訂 7

海外在留邦人数統計(平成 18年版)

外務省領事局政策課

長期滞在者、職業別、地域別構成

アジア 民間企業

報道

自由業

留学・研究者

政府

その他

大洋州 民間企業

報道

自由業

留学・研究者

政府

その他

中 米 民間企業

報道

自由業

留学・研究者

政府

その他

南 米 民間企業

報道

自由業

留学・研究者

政府

その他

西 欧 民間企業

報道

自由業

留学・研究者

政府

その他

中東欧 民間企業

報道

自由業

留学・研究者

政府

その他

アフリカ 民間企業

報道

自由業

留学・研究者

政府

その他

凡例民間企業

報道

自由業

留学・研究者

政府

その他

0

50%

70%

30%

中 東民間企業

報道

自由業

留学・研究者

政府

その他

北 米 民間企業

報道

自由業

留学・研究者

政府

その他

8 H18.9.5改訂

外務省領事局政策課

H18.9.5改訂 9

外務省領事局政策課

国(地域)別総数 邦人数上位50位推移 1~25位

平成 17年 10月 1日 平成 16年 10月 1日 平成 15年 10月 1日 順

位 国・地域名 邦人数 前年度比 国・地域名 邦人数 前年度比 国・地域名 邦人数

1 アメリカ合衆国 351,668 +3.62% アメリカ合衆国 339,387 +2.32% アメリカ合衆国 331,677

2 中華人民共和国 114,899 +15.85% 中華人民共和国 99,179 +28.50% 中華人民共和国 77,184

3 ブラジル 65,942 ▲4.46% ブラジル 69,019 ▲2.49% ブラジル 70,781

4 英国 54,982 +8.14% 英国 50,845 +0.62% 英国 50,531

5 オーストラリア 52,970 +8.04% オーストラリア 49,029 +8.64% オーストラリア 45,128

6 カナダ 45,914 +12.44% カナダ 40,833 +7.58% カナダ 37,955

7 タイ 36,327 +11.98% フランス 34,696 +7.18% フランス 32,372

8 ドイツ 32,011 +8.62% タイ 32,442 +12.74% タイ 28,776

9 フランス 28,602 ▲17.56% ドイツ 29,470 +8.82% ドイツ 27,081

10 シンガポール共和国 24,902 +16.16% シンガポール共和国 21,437 +1.58% シンガポール共和国 21,104

11 大韓民国 21,968 +7.73% 大韓民国 20,391 +3.59% 大韓民国 19,685

12 台湾 16,553 +2.39% 台湾 16,166 +2.91% 台湾 15,709

13 ニュージーランド 13,289 +6.16% ニュージーランド 12,518 +4.98% アルゼンチン共和国 11,958

14 フィリピン 12,913 +3.32% フィリピン 12,498 +17.35% ニュージーランド 11,924

15 アルゼンチン共和国 11,917 +1.09% アルゼンチン共和国 11,789 ▲1.41% インドネシア 11,608

16 インドネシア 11,221 ▲1.60% インドネシア 11,403 ▲1.77% マレーシア 10,769

17 マレーシア 10,347 +1.36% マレーシア 10,208 ▲5.21% フィリピン 10,650

18 イタリア 9,773 +11.51% イタリア 8,764 +2.03% イタリア 8,590

19 オランダ王国 7,602 +12.34% オランダ王国 6,767 ▲0.25% オランダ王国 6,784

20 スイス 6,887 +1.98% スイス 6,753 +2.88% スイス 6,564

21 ベルギー王国 6,592 +5.40% ベルギー王国 6,254 +6.94% ベルギー王国 5,848

22 スペイン 6,187 +2.79% スペイン 6,019 +8.47% スペイン 5,549

23 メキシコ合衆国 5,530 +19.77% メキシコ合衆国 4,617 +2.37% メキシコ合衆国 4,510

24 ベトナム 4,207 +8.51% ベトナム 3,877 +8.90% パラグアイ 3,689

25 パラグアイ 3,694 ▲0.65% パラグアイ 3,718 +0.79% ベトナム 3,560

10 H18.9.5改訂

外務省領事局政策課

26~50位

平成 17年 10月 1日 平成 16年 10月 1日 平成 15年 10月 1日 順

位 国・地域名 邦人数 前年度比 国・地域名 邦人数 前年度比 国・地域名 邦人数

26 グアム 3,617 +5.05% グアム 3,443 +3.30% グアム 3,333

27 ボリビア 2,883 ▲2.37% ボリビア 2,953 +3.76% ボリビア 2,846

28 スウェーデン王国 2,685 +6.00% スウェーデン王国 2,533 +8.95% スウェーデン王国 2,325

29 インド 2,134 +7.45% インド 1,986 +2.42% インド 1,939

30 アラブ首長国連邦 2,115 +30.96% ロシア 1,906 +11.99% オーストリア共和国 1,715

31 ロシア 2,067 +8.45% オーストリア共和国 1,746 +1.81% ロシア 1,702

32 オーストリア共和国 1,753 +0.40% ペルー共和国 1,627 +7.18% ペルー共和国 1,518

33 ペルー共和国 1,734 +6.58% アラブ首長国連邦 1,615 +11.46% アラブ首長国連邦 1,449

34 チェコ共和国 1,663 +32.30% チェコ共和国 1,257 +17.48% デンマーク王国 1,260

35 トルコ 1,229 +10.62% デンマーク王国 1,250 ▲0.79% トルコ 1,165

36 北マリアナ諸島(米) 1,216 ▲1.62% 北マリアナ諸島(米) 1,236 +13.39% 北マリアナ諸島(米) 1,090

37 デンマーク王国 1,199 ▲4.08% アイルランド 1,148 +27.56% チリ共和国 1,077

38 南アフリカ共和国 1,123 ▲0.27% 南アフリカ共和国 1,126 +12.15% チェコ共和国 1,070

39 チリ共和国 1,074 +0.37% トルコ 1,111 ▲4.64% コロンビア共和国 1,015

40 ハンガリー共和国 1,057 +4.65% チリ共和国 1,070 ▲0.65% 南アフリカ共和国 1,004

41 コロンビア共和国 1,047 +1.26% コロンビア共和国 1,034 +1.87% ハンガリー共和国 988

42 エジプト・アラブ(共) 1,014 +1.20% ハンガリー共和国 1,010 +2.23% フィンランド共和国 983

43 フィンランド共和国 963 +9.81% エジプト・アラブ(共) 1,002 +20.00% アイルランド 900

44 ポーランド共和国 941 +16.89% スリランカ(民社共) 880 +10.41% エジプト・アラブ(共) 835

45 アイルランド 926 ▲19.34% フィンランド共和国 877 ▲10.78% パキスタン 825

46 パキスタン 902 +5.25% パキスタン 857 +3.88% ドミニカ共和国 824

47 カンボジア王国 818 +5.14% ポーランド共和国 805 +14.51% スリランカ(民社共) 797

48 イラン・イスラム(共) 810 +9.76% ドミニカ共和国 780 ▲5.34% サウジアラビア 741

49 スリランカ(民社共) 804 ▲8.64% カンボジア王国 778 +6.14% カンボジア王国 733

50 ドミニカ共和国 752 ▲3.59% イラン・イスラム(共) 738 +24.03% ポーランド共和国 703

(共)共和国 (民社共)民主社会主義共和国

H18.9.5改訂 11

外務省領事局政策課

都市別総数 邦人数上位50位推移 1~25位

平成 17年 10月 1日 平成 16年 10月 1日 平成 15年 10月 1日 順

位 都市名 邦人数 前年度比 都市名 邦人数 前年度比 都市名 邦人数

1 ニューヨーク 59,285 ▲1.93% ニューヨーク 60,451 ▲2.94% ニューヨーク 62,279

2 ロサンゼルス 50,503 +8.59% ロサンゼルス 46,507 +8.73% ロサンゼルス 42,771

3 上海 40,264 +18.00% 上海 34,122 +45.03% 香港 25,211

4 バンコク 26,991 +11.26% 香港 25,541 +1.31% 上海 23,527

5 香港 25,961 +1.64% バンコク 24,260 +11.65% ロンドン 22,950

6 シンガポール 24,902 +16.16% ロンドン 23,402 +1.97% バンコク 21,728

7 ロンドン 24,189 +3.36% シンガポール 21,437 +1.58% シンガポール 21,104

8 バンクーバー 22,530 +12.99% バンクーバー 19,939 +14.15% シドニー 17,870

9 シドニー 21,240 +10.43% シドニー 19,234 +7.63% バンクーバー 17,468

10 サンパウロ 15,454 ▲2.53% パリ 16,097 +7.44% サンパウロ 16,331

11 ホノルル 13,441 ▲1.60% サンパウロ 15,855 ▲2.91% パリ 14,982

12 サンフランシスコ 12,781 ▲17.08% サンフランシスコ 15,413 +36.77% ホノルル 14,151

13 サンノゼ 12,136 +32.16% ホノルル 13,659 ▲3.48% サンノゼ 12,939

14 パリ 10,995 ▲31.70% サンノゼ 9,183 ▲29.03% サンフランシスコ 11,269

15 北京 10,890 +43.50% サンディエゴ 9,074 +10.28% 台北(台湾) 8,873

16 サンディエゴ 9,936 +9.50% マニラ首都圏 8,956 +16.24% サンディエゴ 8,228

17 台北(台湾) 8,825 ▲1.21% 台北(台湾) 8,933 +0.68% シカゴ 7,821

18 メルボルン 8,612 +10.79% シカゴ 8,498 +8.66% マニラ首都圏 7,705

19 シカゴ 8,570 +0.85% メルボルン 7,773 +7.60% 北京 7,545

20 マニラ首都圏 8,485 ▲5.26% ソウル特別市 7,689 +4.51% ソウル特別市 7,357

21 ソウル特別市 8,277 +7.65% 北京 7,589 +0.58% メルボルン 7,224

22 デトロイト 8,126 +16.40% デトロイト 6,981 +16.82% ジャカルタ 7,026

23 トロント 7,548 +16.11% ジャカルタ 6,978 ▲0.68% トロント 6,521

24 デュッセルドルフ 7,467 +24.45% トロント 6,501 ▲0.31% デュッセルドルフ 6,162

25 ジャカルタ 6,681 ▲4.26% デュッセルドルフ 6,000 ▲2.63% デトロイト 5,976

12 H18.9.5改訂

外務省領事局政策課

26~50位

平成 17年 10月 1日 平成 16年 10月 1日 平成 15年 10月 1日 順

位 都市名 邦人数 前年度比 都市名 邦人数 前年度比 都市名 邦人数

26 ゴールドコースト 5,973 +6.55% シアトル 5,978 +3.07% シアトル 5,800

27 ボストン 5,608 +2.90% 蘇州(江蘇省) 5,771 +88.04% ボストン 5,608

28 蘇州(江蘇省) 5,482 ▲5.01% ゴールドコースト 5,606 +11.65% クアラルンプール 5,548

29 クアラルンプール 5,234 ▲0.36% ボストン 5,450 ▲2.82% ブエノスアイレス(州) 5,356

30 ブエノスアイレス 4,625 +5.74% クアラルンプール 5,253 ▲5.32% ゴールドコースト 5,021

31 アムステルダム 4,504 +18.84% アトランタ 4,471 +11.22% ブエノスアイレス 4,780

32 ブリスベン 4,136 +10.53% オークランド 4,377 +17.19% アトランタ 4,020

33 パース 4,091 +12.24% ブエノスアイレス 4,374 ▲8.49% オード・セーヌ(県) 3,984

34 オークランド 3,984 ▲8.98% ブリュッセル 3,828 +5.51% アムステルダム 3,928

35 ポートランド 3,834 +9.11% サレイ(州)(英国) 3,803 +4.45% オークランド 3,735

36 広州(広東省) 3,809 +46.84% アムステルダム 3,790 ▲3.51% サレイ(州)(英国) 3,641

37 グアム 3,617 +5.05% ブリスベン 3,742 +7.04% ブリュッセル 3,628

38 ブリュッセル 3,570 ▲6.74% パース 3,645 +8.45% ポートランド 3,556

39 深圳(広東省) 3,230 +38.09% ポートランド 3,514 ▲1.18% ブリスベン 3,496

40 ミュンヘン 3,146 ▲1.66% グアム 3,443 +3.30% パース 3,361

41 大連(遼寧省) 3,145 +11.41% ミュンヘン 3,199 +37.24% グアム 3,333

42 ミラノ 3,051 +8.35% サクラメント 2,964 +71.83% 蘇州(江蘇省) 3,069

43 天津 3,032 +4.30% 天津 2,907 +115.49% ミラノ 2,935

44 青島(山東省) 2,930 +20.58% 大連(遼寧省) 2,823 +22.10% ヒューストン 2,925

45 フランクフルト 2,828 +3.97% ミラノ 2,816 ▲4.05% ラスベガス 2,508

46 コロンバス(オハイオ州) 2,778 +14.32% フランクフルト 2,720 +10.66% フランクフルト 2,458

47 シアトル 2,434 ▲59.28% 広州(広東省) 2,594 +76.82% 深圳(広東省) 2,352

48 メキシコ連邦区 2,388 +12.11% ヒューストン 2,476 ▲15.35% ミュンヘン 2,331

49 チョンブリー 2,356 +14.20% コロンバス(オハイオ 2,430 +4.56% コロンバス(オハイオ州) 2,324

50 ヒューストン 2,311 ▲6.66% 青島(山東省) 2,430 +341.82% 大連(遼寧省) 2,312

(共)共和国 (民社共)民主社会主義共和国

H18.9.5改訂 13

外務省領事局政策課

国(地域)別長期滞在者数 邦人数上位50位推移 1~25位

平成 17年 10月 1日 平成 16年 10月 1日 平成 15年 10月 1日 順

位 国・地域名 邦人数 前年度比 国・地域名 邦人数 前年度比 国・地域名 邦人数

1 アメリカ合衆国 235,824 +3.24% アメリカ合衆国 228,433 +1.26% アメリカ合衆国 225,589

2 中華人民共和国 114,170 +16.30% 中華人民共和国 98,172 +28.89% 中華人民共和国 76,168

3 英国 44,107 +7.23% 英国 41,132 +0.58% 英国 40,895

4 タイ 35,581 +11.81% タイ 31,823 +12.92% タイ 28,181

5 オーストラリア 27,655 +6.11% フランス 28,801 +7.47% フランス 26,799

6 ドイツ 26,033 +13.25% オーストラリア 26,063 +6.50% オーストラリア 24,473

7 シンガポール共和国 23,613 +16.65% ドイツ 22,988 +3.15% ドイツ 22,286

8 フランス 22,606 ▲21.51% 大韓民国 20,332 +3.58% シンガポール共和国 19,987

9 大韓民国 21,897 +7.70% シンガポール共和国 20,242 +1.28% 大韓民国 19,630

10 カナダ 20,471 +26.28% カナダ 16,211 +12.23% 台湾 15,041

11 台湾 15,712 +1.92% 台湾 15,416 +2.49% カナダ 14,444

12 フィリピン 10,696 +1.63% フィリピン 10,524 +17.18% インドネシア 10,867

13 インドネシア 10,483 ▲2.02% インドネシア 10,699 ▲1.55% マレーシア 9,959

14 マレーシア 9,456 +1.44% マレーシア 9,322 ▲6.40% フィリピン 8,981

15 ニュージーランド 8,134 +2.26% ニュージーランド 7,954 +9.62% ニュージーランド 7,256

16 ベルギー王国 6,592 +5.40% ベルギー王国 6,254 +6.94% オランダ王国 6,132

17 イタリア 6,519 +14.19% オランダ王国 5,848 ▲4.63% ベルギー王国 5,848

18 オランダ王国 6,491 +11.00% イタリア 5,709 +0.26% イタリア 5,694

19 ベトナム 4,049 +7.29% スペイン 3,890 +10.92% スペイン 3,507

20 スペイン 3,998 +2.78% ベトナム 3,774 +8.89% ベトナム 3,466

21 メキシコ合衆国 3,528 +15.79% スイス 3,203 +2.56% スイス 3,123

22 スイス 3,253 +1.56% メキシコ合衆国 3,047 +3.08% メキシコ合衆国 2,956

23 ブラジル 2,217 +4.77% ブラジル 2,116 ▲7.11% ブラジル 2,278

24 アラブ首長国連邦 2,064 +31.21% ロシア 1,881 +12.16% インド 1,791

25 ロシア 2,041 +8.51% インド 1,796 +0.28% ロシア 1,677

14 H18.9.5改訂

外務省領事局政策課

26~50位

平成 17年 10月 1日 平成 16年 10月 1日 平成 15年 10月 1日 順

位 国・地域名 邦人数 前年度比 国・地域名 邦人数 前年度比 国・地域名 邦人数

26 インド 1,982 +10.36% アラブ首長国連邦 1,573 +11.40% アラブ首長国連邦 1,412

27 チェコ共和国 1,529 +34.24% グアム 1,284 +4.31% グアム 1,231

28 グアム 1,352 +5.30% チェコ共和国 1,139 +14.70% オーストリア共和国 1,053

29 オーストリア共和国 1,055 ▲1.40% オーストリア共和国 1,070 +1.61% チェコ共和国 993

30 北マリアナ諸島 917 +0.11% ハンガリー共和国 941 +2.28% ハンガリー共和国 920

31 南アフリカ共和国 914 ▲1.19% 南アフリカ共和国 925 +11.31% トルコ 887

32 トルコ 849 +7.47% 北マリアナ諸島 916 +15.66% 南アフリカ共和国 831

33 ハンガリー共和国 844 ▲10.31% アイルランド 838 +27.16% 北マリアナ諸島 792

34 スウェーデン王国 827 +8.25% スリランカ民社共和国 836 +10.44% スリランカ民社共和国 757

35 エジプト・アラブ共和国 825 +1.85% エジプト・アラブ共和 810 +22.17% カンボジア王国 727

36 カンボジア王国 810 +5.06% トルコ 790 ▲10.94% サウジアラビア 694

37 ポーランド共和国 790 +20.80% カンボジア王国 771 +6.05% スウェーデン王国 666

38 スリランカ民社共和国 762 ▲8.85% スウェーデン王国 764 +14.71% エジプト・アラブ共和国 663

39 アイルランド 737 ▲12.05% ケニア共和国 689 +10.77% アイルランド 659

40 ケニア共和国 707 +2.61% ポーランド共和国 654 +17.41% 東ティモール 625

41 デンマーク王国 648 +10.77% チリ共和国 603 ▲2.27% ケニア共和国 622

42 ミャンマー連邦 630 +8.06% デンマーク王国 585 +7.34% チリ共和国 617

43 チリ共和国 591 ▲1.99% ミャンマー連邦 583 ▲3.80% ミャンマー連邦 606

44 ポルトガル共和国 570 +9.20% アルゼンチン共和国 566 ▲0.35% アルゼンチン共和国 568

45 アルゼンチン共和国 559 ▲1.24% サウジアラビア 554 ▲20.17% ポーランド共和国 557

46 サウジアラビア 534 ▲3.61% ポルトガル共和国 522 +1.36% フィンランド共和国 555

47 パキスタン 511 +0.79% パキスタン 507 +5.62% デンマーク王国 545

48 フィンランド共和国 475 +11.24% コスタリカ 461 +5.25% ポルトガル共和国 515

49 フィジー諸島共和国 468 +30.00% ペルー 432 +10.77% パキスタン 480

50 ネパール王国 450 +8.17% フィンランド共和国 427 ▲23.06% コスタリカ 438

(共)共和国 (民社共)民主社会主義共和国

H18.9.5改訂 15

外務省領事局政策課

都市別長期滞在者数 邦人数上位50位推移 1~25位

平成 17年 10月 1日 平成 16年 10月 1日 平成 15年 10月 1日 順

位 都市名 邦人数 前年度比 都市名 邦人数 前年度比 都市名 邦人数

1 ニューヨーク 46,360 ▲2.50% ニューヨーク 47,549 ▲4.42% ニューヨーク 49,748

2 上海 40,226 +17.90% 上海 34,120 +45.08% ロサンゼルス 29,809

3 ロサンゼルス 34,807 +8.28% ロサンゼルス 32,145 +7.84% 香港 24,323

4 バンコク 26,430 +11.07% 香港 24,656 +1.37% 上海 23,518

5 香港 25,751 +4.44% バンコク 23,795 +11.84% バンコク 21,275

6 シンガポール 23,613 +16.65% シンガポール 20,242 +1.28% シンガポール 19,987

7 ロンドン 20,238 +5.84% ロンドン 19,122 +2.54% ロンドン 18,649

8 シドニー 11,671 +12.48% パリ 14,351 +8.41% パリ 13,238

9 北京 10,863 +43.67% シドニー 10,376 +3.18% シドニー 10,056

10 バンクーバー 9,638 +34.10% 台北 8,707 +0.15% 台北 8,694

11 パリ 9,288 ▲35.28% マニラ首都圏 7,975 +16.30% 北京 7,535

12 台北 8,549 ▲1.81% ソウル特別市 7,672 +4.49% ソウル特別市 7,342

13 ソウル特別市 8,260 +7.66% 北京 7,561 +0.35% ジャカルタ 6,951

14 マニラ首都圏 7,430 ▲6.83% サンフランシスコ 7,306 +44.47% マニラ首都圏 6,857

15 サンディエゴ 7,389 +7.62% バンクーバー 7,187 +24.90% サンノゼ 6,629

16 デトロイト 6,966 +16.24% ジャカルタ 6,914 ▲0.53% サンディエゴ 6,367

17 ジャカルタ 6,622 ▲4.22% サンディエゴ 6,866 +7.84% バンクーバー 5,754

18 デュッセルドルフ 6,620 +33.33% デトロイト 5,993 +14.02% デトロイト 5,256

19 ホノルル 6,589 +22.22% シカゴ 5,944 +27.61% デュッセルドルフ 5,253

20 サンフランシスコ 6,263 ▲14.28% 蘇州(江蘇省) 5,771 +88.04% クアラルンプール 5,252

21 シカゴ 6,107 +2.74% ホノルル 5,391 +3.55% ホノルル 5,206

22 サンノゼ 5,947 +36.62% クアラルンプール 4,944 ▲5.86% サンフランシスコ 5,057

23 蘇州(江蘇省) 5,471 ▲5.20% ボストン 4,733 ▲3.37% ボストン 4,898

24 クアラルンプール 4,945 +0.02% メルボルン 4,420 +6.63% シカゴ 4,658

25 ボストン 4,863 +2.75% サンノゼ 4,353 ▲34.33% メルボルン 4,145

16 H18.9.5改訂

外務省領事局政策課

26~50位

平成 17年 10月 1日 平成 16年 10月 1日 平成 15年 10月 1日 順

位 都市名 邦人数 前年度比 都市名 邦人数 前年度比 都市名 邦人数

26 メルボルン 4,804 +8.69% ブリュッセル 3,828 +5.51% ブリュッセル 3,628

27 アムステルダム 3,920 +16.11% シアトル 3,520 +2.53% アムステルダム 3,576

28 広州(広東省) 3,809 +46.84% アムステルダム 3,376 ▲5.59% シアトル 3,433

29 トロント 3,690 +26.54% オークランド 3,222 +21.86% アトランタ 3,100

30 ブリュッセル 3,570 ▲6.74% アトランタ 3,214 +3.68% 蘇州(江蘇省) 3,069

31 深圳(広東省) 3,230 +38.09% トロント 2,916 +4.82% トロント 2,782

32 大連(遼寧省) 3,145 +11.41% 天津市 2,904 +115.75% オークランド 2,644

33 天津市 3,029 +4.30% 大連(遼寧省) 2,823 +22.10% ミラノ 2,378

34 青島(山東省) 2,926 +20.41% ミュンヘン 2,628 +21.61% 深圳(広東省) 2,352

35 オークランド 2,776 ▲13.84% 広州(広東省) 2,594 +76.82% フランクフルト 2,332

36 フランクフルト 2,673 +3.97% フランクフルト 2,571 +10.25% 大連(遼寧省) 2,312

37 ミュンヘン 2,608 ▲0.76% ゴールドコースト 2,438 +17.72% ヒューストン 2,241

38 ゴールドコースト 2,479 +1.68% 青島(山東省) 2,430 N/A ミュンヘン 2,161

39 ミラノ 2,414 +9.18% 深圳(広東省) 2,339 ▲0.55% ゴールドコースト 2,071

40 コロンバス 2,397 +13.49% ミラノ 2,211 ▲7.02% コロンバス 2,037

41 チョンブリー 2,341 +13.97% コロンバス 2,112 +3.68% パース 1,885

42 パース 2,205 +11.25% チョンブリー 2,054 N/A ブリスベン 1,804

43 シアトル 2,025 ▲42.47% パース 1,982 +5.15% ホーチミン 1,662

44 ブリスベン 1,854 ▲4.87% ブリスベン 1,949 +8.04% チョンブリ 1,647

45 無錫(江蘇省) 1,852 +66.85% ピッツバーグ 1,704 +3.97% ピッツバーグ 1,639

46 ホーチミン 1,831 +7.52% ホーチミン 1,703 +2.47% 広州(広東省) 1,467

47 东莞(広東省) 1,791 +26.39% ヒューストン 1,630 ▲27.26% ベルリン 1,447

48 ピッツバーグ 1,735 +1.82% ハノイ 1,580 N/A ダラス 1,429

49 ハノイ 1,734 +9.75% ベルリン 1,475 +1.94% フィラデルフィア 1,363

50 ベルリン 1,644 +11.46% フィラデルフィア 1,431 +4.99% バルセロナ 1,349

(共)共和国 (民社共)民主社会主義共和国

H18.9.5改訂 17

海外在留邦人数統計(平成 18 年版)

外務省領事局政策課

統計表の見方

統計は、地域毎に集計されており、地域全体の統計です。Ⅰアジア、Ⅱ大洋州、Ⅲ北米~Ⅹ南極と、世界を10の地域

にわけています。書籍版では、頁端にタブで該当の頁を表示しています。

【】は国全体の統計です 国名の後にある[29]は、全

世界でみて邦人が 29 番目

に多い国であることを示し

ます。

一国に複数公館ある場

合に、在外公館ごとの

統計を●で表示してい

ます。

公館名、国名に続いて、

一段右に下げて表示され

ているデータは、当該公

館(国)に属している都

市名で、主に邦人数の多

い都市を選んで表示して

います。 ◆

右上にある<99>は全世

界でみて、邦人が 99 番

目に多い都市であること

を示しており、<180/2>は 180 番目の都市が2市

あることを示していま

す。なお、ダウンロード

版には、この都市別デー

タは含まれません。

(12.34%)の数字は、一つ上の階層に対する

邦人の占める割合、すなわち 在外公館であればその国、 国であればその地域、 地域であれば全世界

に対する割合を示します。なお、ダウンロ

ード版には公館までのデータが含まれ、都

市別、州別のデータは含まれません。 ◆

この例で言えば、 インド大管轄地域ではインド国の 52.67%インド国内では、アジア地域の 0.82% アジア地域では、全世界の 25.76%

の邦人が在留していることを示します。

◆ 右ページ右端の企業総計欄に表示されて

いる(12.34%)の表示も同様です。

統計頁の冒頭には、その頁に掲載しているデータのイ

ンデックスを表示しています。 一つの国に複数公館存在する場合、[ ]内に公館名を表

示しており、「大」は大使館、「総」は総領事館、「駐」

は駐在官事務所を表しています。

18 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18 年版)

外務省領事局政策課

VA(マクリーン)は、VA 州に

ある都市マクリーンを示

し、VA は地域表示です。国

により、州、県、省等を示

し、このように略号である

場合は、末段の地域別統計

に内容を表示しています。

この例では、VA はバージニ

ア州であることがわかりま

す。

VA(マクリーン)は、VA 州に

ある都市マクリーンを示

し、VA は地域表示です。国

により、州、県、省等を示

し、このように略号である

場合は、末段の地域別統計

に内容を表示しています。

この例では、VA はバージニ

ア州であることがわかりま

す。

都市データの後段に≫で示

したデータは、地域データ

として、都市別データと区

別しています。地域には州、

県、省などがあり、都市順

位の対象外のデータです。

都市名の後に =xxx=と表

示されている

都市データの後に≪で示し

たデータは、都市(この例

では、メトロマニラ首都圏)

内に東京都 23 区のように、

地区が分かれて統計がなさ

れている場合に、その各地

区毎の統計を示します。 ◆

都市名の後に、=xxx=と表

示されているものは、 ≪ラベルに表示された xxx(この例では、M.M)

に一致します。

都市名の右上にある<99>は全世界でみて、邦人が 99番目に多い都市であること

を示しています。 <180/2>は 180 番目の都市

が2市あることを示してい

ます。 なお、ダウンロード版には、

この都市別データは含まれ

ません。

H18.9.5改訂 19

Ⅰ アジア-インド[インド大] 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

海外在留邦人数統計-総数 男女計

490,230 522,317

1,012,547

365,000336,969701,969

125,230185,348310,578

192,07725,238

217,315

50,657128,959179,616

1,416351

1,767

514 1,379 1,893

10,4116,204

16,615

4,0197,479

11,498(25.75%)

Ⅰ アジア

男女計

160,557 100,190 260,747

156,62995,747

252,376

3,9284,4438,371

108,40411,389

119,793

20,33947,95968,298

35971

430

110 318 428

3,063809

3,872

7991,4122,211

(7.20%) Ⅱ 大洋州

男女計

26,880 45,991 72,871

14,87524,77739,652

12,00521,21433,219

3,5931,6495,242

1,1552,8874,042

149

23

5 18 23

854564

1,418

288578866

(39.27%) Ⅲ 北米

男女計

173,414 224,171 397,585

122,091134,204256,295

51,32389,967

141,290

50,7925,498

56,290

19,34854,27173,619

680167847

252 679 931

2,7251,7964,521

1,3462,6784,024

(0.86%) Ⅳ 中米・カリブ

男女計

4,565 4,135 8,700

3,0262,5245,550

1,5391,6113,150

1,365308

1,673

373760

1,133

303

2 3 5

19299

291

84126210

(8.86%) Ⅴ 南米

男女計

47,232 42,469 89,701

3,0292,3185,347

44,20340,15184,354

1,26860

1,328

339853

1,192

819

1 5 6

18458

242

71109180

(16.06%) Ⅵ 西欧

男女計

66,391 96,252

162,643

55,00969,963

124,972

11,38226,28937,671

21,7465,905

27,651

8,20520,13528,340

26897

365

114 297 411

3,0882,6415,729

1,3372,4223,759

(0.70%) Ⅶ 中・東欧、旧ソ連

男女計

3,991 3,141 7,132

3,7162,7406,456

275401676

1,919121

2,040

423926

1,349

373

40

7 17 24

169106275

264773

(0.70%) Ⅷ 中東

男女計

3,850 3,212 7,062

3,4752,2575,732

375955

1,330

2,129199

2,328

354852

1,206

122

14

5 10 15

323163

131427

(0.60%) Ⅸ アフリカ

男女計

3,315 2,754 6,069

3,1152,4375,552

200317517

861109970

121316437

351

36

18 32 50

104100204

5593

148

Ⅹ 南極

男女計

35 2

37

352

37

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(25.75%) Ⅰ アジア

男女計

160,557 100,190 260,747

156,62995,747

252,376

3,9284,4438,371

108,40411,389

119,793

20,33947,95968,298

35971

430

110 318 428

3,063809

3,872

7991,4122,211

(0.82%) インド[29]

男女計

1,264 870

2,134

1,228754

1,982

36116152

81339

852

93302395

909

3 10 13

232245

101222

(52.67%) ●インド大使館

男女計

686 438

1,124

679400

1,079

73845

43015

445

53164217

909

3 10 13

103

13

268

(8.06%) ●コルカタ総領事館

男女計

102 70

172

9145

136

112536

641

65

033

000

0 0 0

78

15

336

(23.01%) ●チェンナイ総領事館

男女計

279 212 491

266186452

132639

18715

202

2595

120

000

0 0 0

246

314

(16.26%) ●ムンバイ総領事館

男女計

197 150 347

192123315

52732

1328

140

154055

000

0 0 0

47

11

224

(4.30%) インドネシア[16]

男女計

7,257 3,964

11,221

6,9913,492

10,483

266472738

4,917232

5,149

8842,0482,932

167

23

3 8

11

17752

229

5776

133(72.20%)

●ジャカルタ総領事館

男女計

5,425 2,677 8,102

5,3942,6138,007

316495

3,917109

4,026

7871,8282,615

167

23

3 8

11

998

107

344377

(7.79%) ●スラバヤ総領事館

男女計

619 255 874

611249860

86

14

4331

434

59139198

000

0 0 0

718

123

(1.95%) ●マカッサル総領事館

男女計

172 47

219

17247

219

000

1292

131

31316

000

0 0 0

84

12

325

(4.08%) ●メダン総領事館

男女計

402 56

458

39241

433

101525

3265

331

57

12

000

0 0 0

101

145

(13.97%) ●デンパサール駐在官事務所

(スラバヤ総傘下)

男女計

639 929

1,568

422542964

217387604

112115227

306191

000

0 0 0

6239

101

182543

外務省領事局政策課20 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅰ アジア-インドネシア[デンパサール駐(スラバヤ総傘下)]

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

57,888 81,092

138,980

7,607 18,875 26,482

10,241 4,256

14,497

3,166 7,705

10,871

15,03241,68656,718

11,97213,74525,717

2,681

2,605

16,138

4,269

4,383

*135,134

7,447 8,109

15,556

592 1,170 1,762

3,034 1,175 4,209

998 2,338 3,336

5,52714,67120,198

5,9576,326

12,283

1,829

1,158

10,064

937

3,146

*122,192

(63.16%)4,338 8,108

12,446

361 810

1,171

514 220 734

140 348 488

3,1848,842

12,026

429744

1,173

48

48

518

223

112

949

(2.70%)33,543 41,366 74,909

4,800 13,031 17,831

1,766 369

2,135

594 1,509 2,103

3,7909,723

13,513

2,4553,1175,572

441

239

2,654

2,080

512

5,926

(16.87%)145 200 345

30 34 64

559 440 999

114 252 366

67198265

92104196

31

57

37

21

8

154

(0.44%)208 197 405

17 37 54

594 322 916

151 422 573

125173298

6381

144

13

54

258

100

137

562

(1.60%)11,614 22,195 33,809

1,784 3,720 5,504

1,668 669

2,337

747 1,707 2,454

1,8017,1638,964

2,6373,0125,649

217

414

2,183

740

222

3,776

(10.75%)397 681

1,078

14 44 58

455 217 672

117 325 442

99181280

5372

125

51

226

305

97

117

796

(2.27%)75 97

172

3 13 16

544 160 704

121 316 437

60430490

127133260

42

229

55

47

70

443

(1.26%)112 138 250

6 16 22

1,081 683

1,764

184 488 672

379305684

159156315

9

180

64

24

59

336

(0.96%)9 1

10

0 0 0

26 1

27

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

*1 上海総管轄企業数においては、同総の各項目の企業数が n/a であるため、左5項の数値の合計と一致しません

7,447 8,109

15,556

592 1,170 1,762

3,034 1,175 4,209

998 2,338 3,336

5,52714,67120,198

5,9576,326

12,283

1,829

1,158

10,064

937

3,146

22,192

(63.16%)51 89

140

3 8

11

128 29

157

40 102 142

24103127

313869

8

62

64

39

167

340

(1.53%)28 42 70

1 2 3

86 21

107

30 70

100

85058

191736

4

26

27

9

44

110

(32.35%)5

13 18

1 1 2

8 2

10

0 5 5

39

12

000

0

7

0

2

7

16

(4.71%)12 13 25

1 4 5

17 4

21

2 7 9

102535

71825

1

12

22

19

74

128

(37.65%)6

21 27

0 1 1

17 2

19

8 20 28

31922

538

3

17

15

9

42

86

(25.29%)60 74

134

12 8

20

298 90

388

108 277 385

257407664

202213415

4

185

413

48

697

1,347

(6.07%)38 44 82

11 6

17

218 56

274

93 228 321

95192287

8384

167

3

152

340

22

563

1,080

(80.18%)11 6

17

0 0 0

25 11 36

11 27 38

363975

282351

1

20

28

16

85

150

(11.14%)1 2 3

0 0 0

10 9

19

3 4 7

126

18

358

0

2

0

0

29

31

(2.30%)0 2 2

0 0 0

36 8

44

1 10 11

222

24

033

0

4

43

5

15

67

(4.97%)10 20 30

1 2 3

9 6

15

0 8 8

92168260

8898

186

0

7

2

5

5

19

(1.41%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 21

Ⅰ アジア-カンボジア王国 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(0.31%) カンボジア王国[47]

男女計

427 391 818

424386810

358

11065

175

171532

000

0 0 0

326

38

11011

(9.55%) シンガポール共和国[10]

男女計

13,574 11,328 24,902

13,19310,42023,613

381908

1,289

8,6901,2159,905

3,3357,500

10,835

221739

12 34 46

15681

237

68139207

(0.31%) スリランカ民主

社会主義共和国[49]

男女計

439 365 804

427335762

123042

17312

185

205878

000

0 0 0

718

000

(13.93%) タイ[7]

男女計

24,112 12,215 36,327

23,64711,93435,581

465281746

16,4071,013

17,420

3,4027,708

11,110

748

82

17 61 78

658124782

124241365

(94.62%) ●タイ大使館

男女計

22,830 11,544 34,374

22,39811,27933,677

432265697

16,021989

17,010

3,3457,579

10,924

738

81

16 59 75

594109703

113211324

(5.38%) ●チェンマイ総領事館

男女計

1,282 671

1,953

1,249655

1,904

331649

38624

410

57129186

101

1 2 3

641579

113041

(6.35%) 台湾[12]

男女計

10,183 6,370

16,553

9,7565,956

15,712

427414841

6,339267

6,606

1,3533,2984,651

110

11

6 12 18

29044

334

98147245

(83.02%) ●(財)交流協会台北事務所

男女計

8,350 5,393

13,743

8,1075,219

13,326

243174417

5,205231

5,436

1,1622,9144,076

110

11

6 12 18

25339

292

84121205

(16.98%) ●(財)交流協会高雄事務所

男女計

1,833 977

2,810

1,649737

2,386

184240424

1,13436

1,170

191384575

000

0 0 0

375

42

142640

(8.43%) 大韓民国[11]

男女計

7,846 14,122 21,968

7,84214,05521,897

46771

2,376135

2,511

308788

1,096

404

44

19 45 64

5052

102

244468

(84.59%) ●大韓民国大使館

男女計

6,778 11,804 18,582

6,77711,76318,540

14142

1,95896

2,054

285714999

403

43

18 44 62

424789

213960

(1.05%) ●済州総領事館

男女計

82 148 230

80147227

213

819

000

011

1 1 2

101

011

(14.37%) ●釜山総領事館

男女計

986 2,170 3,156

9852,1453,130

12526

41038

448

237497

000

0 0 0

75

12

347

(44.07%) 中華人民共和国[2]

男女計

75,480 39,419

114,899

75,19238,978

114,170

288441729

57,3577,522

64,879

8,88621,49930,385

14825

173

43 130 173

1,083339

1,422

257494751

(16.81%) ●中華人民共和国大使館

男女計

11,634 7,676

19,310

11,6117,645

19,256

233154

8,2753,444

11,719

7741,8332,607

668

74

19 57 76

454691

000

(10.92%) ●広州総領事館

男女計

10,252 2,300

12,552

10,2522,300

12,552

000

9,429412

9,841

4241,4531,877

303

0 0 0

000

000

(45.04%) ●上海総領事館

男女計

35,439 16,306 51,745

35,40216,27951,681

372764

27,2831,903

29,186

4,54210,44914,991

292

31

5 32 37

448104552

106157263

(0.41%) ●重慶総領事館

男女計

358 115 473

352114466

617

25417

271

102131

000

0 0 0

113

14

134

(1.05%) ●瀋陽総領事館

男女計

734 468

1,202

731462

1,193

369

30418

322

234467

000

0 0 0

183

21

156

(23.04%) ●香港総領事館

男女計

14,938 11,534 26,472

14,71911,15825,877

219376595

10,4251,549

11,974

2,9487,344

10,292

501565

19 41 60

464164628

132294426

(2.74%) ●大連駐在官事務所

(瀋陽総傘下)

男女計

2,125 1,020 3,145

2,1251,0203,145

000

1,387179

1,566

165355520

000

0 0 0

9719

116

173552

(0.17%) ネパール王国[61]

男女計

212 238 450

212238450

000

257

32

066

011

0 0 0

261743

41418

(0.35%) パキスタン[46]

男女計

426 476 902

296215511

130261391

883

91

83341

505

1 3 4

011

000

(59.42%) ●パキスタン大使館

男女計

251 285 536

156113269

95172267

323

35

31013

505

1 3 4

000

000

外務省領事局政策課22 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅰ アジア-パキスタン[パキスタン大]

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

21 29 50

2 1 3

118 73

191

28 66 94

8194

175

142741

7

27

13

2

5

54

(0.24%)237 237 474

40 74

114

103 37

140

65 143 208

88548636

377395772

72

37

529

28

84

750

(3.38%)12 17 29

0 1 1

70 52

122

32 65 97

5882

140

5547

102

6

19

22

1

11

59

(0.27%)588 697

1,285

65 124 189

368 132 500

127 277 404

1,328874

2,202

489675

1,164

14

49

1,165

4

25

1,257

(5.66%)512 546

1,058

57 104 161

350 124 474

124 262 386

794774

1,568

399514913

13

49

1,140

0

0

1,202

(95.62%)76

151 227

8 20 28

18 8

26

3 15 18

534100634

90161251

1

0

25

4

25

55

(4.38%)504 510

1,014

82 161 243

74 26

100

45 106 151

497896

1,393

457489946

3

6

103

4

181

297

(1.34%)420 433 853

67 127 194

63 20 83

39 93

132

410805

1,215

387424811

0

0

0

0

0

0

(0.00%)84 77

161

15 34 49

11 6

17

6 13 19

8791

178

7065

135

3

6

103

4

181

297

(100.00%)1,252 1,626 2,878

65 182 247

116 23

139

53 101 154

8428,4359,277

2,6972,6205,317

42

55

248

13

173

531

(2.39%)1,058 1,421 2,479

59 167 226

88 17

105

44 75

119

6196,7317,350

2,5452,4094,954

38

43

207

0

48

336

(63.28%)7

21 28

4 3 7

8 0 8

1 4 5

177592

334073

0

0

2

0

0

2

(0.38%)187 184 371

2 12 14

20 6

26

8 22 30

2061,6291,835

119171290

4

12

39

13

125

193

(36.35%)4,317 4,375 8,692

248 486 734

502 159 661

144 389 533

1,1382,4493,587

1,0691,1112,180

1,556

312

6,500

450

760

14,636

(65.95%)1,979 1,818 3,797

39 61

100

206 82

288

71 191 262

137105242

000

1,449

0

5,305

0

0

6,754

(46.15%)183 240 423

0 0 0

31 14 45

15 34 49

167147314

000

52

147

325

234

317

1,075

(7.34%)1,428 1,561 2,989

173 358 531

154 25

179

31 90

121

6321,0331,665

571565

1,136

n/a

n/a

n/a

n/a

n/a

5,058

(34.56%)38 23 61

2 9

11

17 8

25

0 4 4

161935

37

10

1

28

58

47

157

291

(1.99%)277 250 527

6 9

15

31 15 46

6 18 24

5178

129

142236

1

7

42

15

93

158

(1.08%)85

209 294

23 38 61

31 5

36

12 24 36

721,0141,086

458461919

46

51

382

90

38

607

(4.15%)327 274 601

5 11 16

32 10 42

9 28 37

6353

116

235679

7

79

388

64

155

693

(4.73%)18 28 46

9 7

16

73 60

133

9 24 33

144761

342761

0

3

0

5

26

34

(0.15%)0 2 2

0 0 0

109 45

154

36 69

105

193756

302252

5

20

0

1

19

45

(0.20%)0 0 0

0 0 0

79 42

121

28 50 78

85

13

000

0

14

0

0

5

19

(42.22%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 23

Ⅰ アジア-パキスタン[カラチ総] 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(40.58%) ●カラチ総領事館

男女計

175 191 366

140102242

3589

124

560

56

52328

000

0 0 0

011

000

(0.17%) バングラデシュ人民共和国[64]

男女計

223 210 433

203175378

203555

595

64

31215

000

0 0 0

707

011

(0.04%) 東ティモール民主共和国

男女計

59 34 93

593493

000

190

19

000

000

0 0 0

459

000

(4.95%) フィリピン[14]

男女計

9,003 3,910

12,913

7,5503,146

10,696

1,453764

2,217

4,593169

4,762

7481,5522,300

243

27

6 14 20

40433

437

133170303

(84.25%) ●マニラ総領事館

男女計

7,586 3,293

10,879

6,4812,7189,199

1,105575

1,680

4,015121

4,136

6571,4172,074

233

26

6 14 20

32518

343

113140253

(13.54%) ●セブ駐在官事務所

男女計

1,227 522

1,749

950382

1,332

277140417

54748

595

89130219

000

0 0 0

657

72

152742

(2.21%) ●ダバオ駐在官事務所

男女計

190 95

285

11946

165

7149

120

310

31

257

101

0 0 0

148

22

538

(0.04%) ブータン王国

男女計

61 38 99

613899

000

101

011

000

0 0 0

426

202

(0.04%) ブルネイ・ダルサラーム

男女計

45 56

101

435194

257

185

23

31114

000

0 0 0

000

000

(1.61%) ベトナム[24]

男女計

2,928 1,279 4,207

2,8181,2314,049

11048

158

2,061180

2,241

242587829

314

0 1 1

601474

51621

(49.25%) ●ベトナム大使館

男女計

1,426 646

2,072

1,426646

2,072

000

98053

1,033

108304412

314

0 1 1

371148

48

12(50.75%)

●ホーチミン総領事館

男女計

1,502 633

2,135

1,392585

1,977

11048

158

1,081127

1,208

134283417

000

0 0 0

233

26

189

(3.97%) マレーシア[17]

男女計

6,145 4,202

10,347

5,8313,6259,456

314577891

4,064391

4,455

9892,4573,446

75

12

0 0 0

295

34

102232

(65.36%) ●マレーシア大使館

男女計

3,884 2,879 6,763

3,6822,4526,134

202427629

2,633342

2,975

6701,7692,439

75

12

0 0 0

141

15

61016

(5.22%) ●コタキナバル総領事館

男女計

340 200 540

280130410

6070

130

19120

211

224971

000

0 0 0

132

15

29

11(17.94%)

●ペナン総領事館

男女計

1,136 720

1,856

1,126704

1,830

101626

67723

700

157338495

000

0 0 0

123

022

(11.48%) ●ジョホールバル駐在官事務所

(マレーシア大傘下)

男女計

785 403

1,188

743339

1,082

4264

106

5636

569

140301441

000

0 0 0

101

213

(0.25%) ミャンマー連邦[53]

男女計

391 272 663

377253630

141933

15929

188

376198

000

0 0 0

256

31

31215

(0.06%) モルディブ共和国[94]

男女計

45 109 154

45109154

000

2989

118

224

000

0 0 0

000

000

(0.12%) モンゴル国[68/2]

男女計

180 143 323

180143323

000

311

32

38

11

000

0 0 0

185

23

29

11(0.17%)

ラオス人民民主共和国[63]

男女計

257 179 436

254179433

303

751085

61319

000

0 0 0

100

10

156

外務省領事局政策課24 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅰ アジア-ラオス人民民主共和国

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

0 2 2

0 0 0

30 3

33

8 19 27

113243

302252

5

6

0

1

14

26

(57.78%)6 5

11

0 0 0

88 41

129

20 52 72

73744

132235

1

14

0

12

157

184

(0.83%)0 0 0

0 0 0

28 10 38

1 5 6

71421

000

0

1

0

0

0

1

(0.00%)147 172 319

28 47 75

256 76

332

87 209 296

838341

1,179

286360646

36

40

281

71

207

635

(2.86%)137 158 295

27 46 73

234 64

298

82 193 275

658277935

204267471

34

34

200

55

165

488

(76.85%)9

12 21

1 1 2

19 12 31

5 16 21

13957

196

6172

133

2

6

75

13

39

135

(21.26%)1 2 3

0 0 0

3 0 3

0 0 0

417

48

212142

0

0

6

3

3

12

(1.89%)0 1 1

0 0 0

49 15 64

5 14 19

033

022

0

0

0

0

0

0

(0.00%)2 4 6

0 3 3

9 6

15

5 11 16

088

639

0

3

1

0

5

9

(0.04%)111 124 235

18 26 44

185 88

273

51 117 168

6057

117

222042

11

201

201

74

129

616

(2.78%)60 56

116

15 16 31

165 60

225

44 109 153

42428

639

7

82

79

12

66

246

(39.94%)51 68

119

3 10 13

20 28 48

7 8

15

563389

161733

4

119

122

62

63

370

(60.06%)49 28 77

14 20 34

217 79

296

88 206 294

219185404

145227372

55

63

489

171

432

1,210

(5.45%)36 24 60

12 16 28

159 51

210

64 146 210

573289

245680

44

36

308

99

271

758

(62.64%)10

2 12

1 3 4

22 9

31

4 18 22

101121

57

12

6

15

11

2

12

46

(3.80%)2 2 4

0 0 0

21 15 36

9 23 32

144141285

115158273

5

10

79

34

83

211

(17.44%)1 0 1

1 1 2

15 4

19

11 19 30

819

167

0

2

91

36

66

195

(16.12%)22 32 54

3 9

12

65 15 80

30 54 84

192645

149

23

9

28

22

1

16

76

(0.34%)0 0 0

0 0 0

13 17 30

0 0 0

112

000

0

3

1

5

4

13

(0.06%)26 33 59

3 7

10

69 34

103

4 13 17

111930

131427

0

8

12

0

38

58

(0.26%)24 26 50

0 6 6

96 68

164

20 38 58

198

27

358

0

22

0

8

10

40

(0.18%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 25

Ⅱ 大洋州-オーストラリア[オーストラリア大] 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(7.20%) Ⅱ 大洋州

男女計

26,880 45,991 72,871

14,87524,77739,652

12,00521,21433,219

3,5931,6495,242

1,1552,8874,042

149

23

5 18 23

854564

1,418

288578866

(72.69%) オーストラリア[5]

男女計

19,405 33,565 52,970

10,21617,43927,655

9,18916,12625,315

2,240918

3,158

8822,1933,075

139

22

5 17 22

447279726

138321459

(1.36%) ●オーストラリア大使館

男女計

281 438 719

139200339

142238380

303

011

000

0 0 0

437

000

(44.62%) ●シドニー総領事館

男女計

8,831 14,806 23,637

4,8937,963

12,856

3,9386,843

10,781

1,145450

1,595

5001,1811,681

139

22

5 17 22

266192458

74178252

(8.10%) ●パース総領事館

男女計

1,421 2,872 4,293

7121,5772,289

7091,2952,004

11715

132

50114164

000

0 0 0

011

000

(20.15%) ●ブリスベン総領事館

男女計

3,988 6,684

10,672

1,7002,9784,678

2,2883,7065,994

326159485

98280378

000

0 0 0

9449

143

4285

127(21.12%)

●メルボルン総領事館

男女計

4,054 7,135

11,189

2,3193,9416,260

1,7353,1944,929

487116603

200499699

000

0 0 0

542579

173451

(4.64%) ●ケアンズ駐在官事務所

(ブリスベン総傘下)

男女計

830 1,630 2,460

453780

1,233

377850

1,227

162178340

34118152

000

0 0 0

299

38

52429

(1.67%) 北マリアナ諸島

(米国自治連邦区)[36]

男女計

628 588

1,216

505412917

123176299

246165411

4189

130

000

0 0 0

15247

199

5191

142(0.03%)

キリバス共和国

男女計

22 3

25

223

25

000

151

16

112

000

0 0 0

202

213

(4.96%) グアム

(ハガッニャ総領事館)[26]

男女計

1,565 2,052 3,617

736616

1,352

8291,4362,265

493115608

89275364

000

0 0 0

461460

213253

(0.14%) サモア独立国

男女計

71 34

105

672693

48

12

211

22

246

000

0 0 0

000

000

(0.01%) サモア(米領)

男女計

3 2 5

011

314

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.07%) ソロモン諸島

男女計

35 13 48

351348

000

150

15

112

000

0 0 0

516

022

(0.01%) ツバル

男女計

2 2 4

224

000

101

000

000

0 0 0

011

011

(0.10%) トンガ王国

男女計

39 33 72

393372

000

111

12

123

000

0 0 0

415

000

(0.00%) ナウル共和国

男女計

0 0 0

000

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.23%) ニューカレドニア(仏領)[89]

男女計

66 104 170

366298

304272

122436

91322

000

0 0 0

639

459

(18.24%) ニュージーランド[13]

男女計

4,320 8,969

13,289

2,5375,5978,134

1,7833,3725,155

307301608

81208289

101

0 1 1

147176323

53108161

(21.39%) ●ニュージーランド大使館

男女計

1,025 1,817 2,842

6481,0541,702

377763

1,140

5457

111

145165

101

0 1 1

265177

111324

(62.71%) ●オークランド総領事館

男女計

2,641 5,692 8,333

1,6293,8785,507

1,0121,8142,826

197189386

58132190

000

0 0 0

108111219

3881

119(15.91%)

●クライストチャーチ(駐)事務所 (ニュージーランド大傘下)

男女計

654 1,460 2,114

260665925

394795

1,189

5655

111

92534

000

0 0 0

131427

41418

(0.08%) バヌアツ共和国

男女計

32 27 59

322759

000

104

14

56

11

000

0 0 0

112

022

(0.26%) パプアニューギニア独立国[84]

男女計

128 60

188

12860

188

000

171

18

358

000

0 0 0

172239

112

外務省領事局政策課26 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅱ 大洋州-パプアニューギニア独立国

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

4,338 8,108

12,446

361 810

1,171

514 220 734

140 348 488

3,1848,842

12,026

429744

1,173

48

48

518

223

112

949

(2.70%)3,222 6,258 9,480

305 705

1,010

159 64

223

92 198 290

2,4245,9468,370

289531820

24

32

321

181

37

595

(62.70%)73

106 179

11 30 41

26 7

33

13 33 46

11920

819

0

0

0

3

0

3

(0.50%)1,118 2,069 3,187

106 227 333

86 41

127

59 114 173

1,4213,3234,744

100162262

12

14

135

4

4

169

(28.40%)224 551 775

26 73 99

13 3

16

7 16 23

237675912

38129167

4

4

23

22

2

55

(9.24%)591

1,105 1,696

59 125 184

9 2

11

1 11 12

4171,0491,466

63113176

2

0

45

81

8

136

(22.86%)1,186 2,360 3,546

99 245 344

24 9

33

12 23 35

180540720

6090

150

6

14

113

59

23

215

(36.13%)30 67 97

4 5 9

1 2 3

0 1 1

168340508

203656

0

0

5

12

0

17

(2.86%)0 8 8

1 0 1

2 0 2

0 0 0

105

15

279

5

0

18

12

8

43

(4.53%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

202

000

0

1

0

0

0

1

(0.11%)32 67 99

1 3 4

13 5

18

5 19 24

247094

121628

6

2

52

12

12

84

(8.85%)2 0 2

0 0 0

39 13 52

3 8

11

000

000

0

2

2

1

1

6

(0.63%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

011

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

11 5

16

1 3 4

202

011

0

0

1

0

0

1

(0.11%)0 0 0

0 0 0

1 0 1

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 3 3

1 2 3

20 17 37

0 3 3

134

112

0

0

3

0

0

3

(0.32%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)1 0 1

1 2 3

0 0 0

0 0 0

01313

325

0

0

0

0

0

0

(0.00%)1,058 1,749 2,807

51 95

146

24 5

29

14 30 44

6992,7643,463

102160262

5

1

92

9

19

126

(13.28%)441 645

1,086

18 25 43

15 3

18

10 22 32

42159201

162743

1

0

11

0

6

18

(14.29%)523 872

1,395

30 52 82

8 1 9

4 8

12

5882,3192,907

75113188

4

0

75

0

11

90

(71.43%)94

232 326

3 18 21

1 1 2

0 0 0

69286355

112031

0

1

6

9

2

18

(14.29%)0 0 0

0 0 0

14 9

23

0 3 3

022

202

0

0

3

0

0

3

(0.32%)3 0 3

0 0 0

77 2

79

7 24 31

336

022

4

4

0

1

1

10

(1.05%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 27

Ⅱ 大洋州-パラオ共和国 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(0.38%) パラオ共和国[74]

男女計

146 133 279

124102226

223153

6738

105

82028

000

0 0 0

114

15

66

12(0.64%)

フィジー諸島共和国[59]

男女計

242 226 468

242226468

000

7746

123

233053

000

0 0 0

65

11

145

(0.21%) ポリネシア(仏領)[95]

男女計

62 88

150

5576

131

71219

252954

41721

000

0 0 0

46

10

819

(0.10%) マーシャル諸島共和国

男女計

45 29 74

432972

202

131

14

279

000

0 0 0

202

011

(0.18%) ミクロネシア連邦

男女計

69 63

132

5653

109

131023

234

27

31619

000

0 0 0

448

325

(39.27%) Ⅲ 北米

男女計

173,414 224,171 397,585

122,091134,204256,295

51,32389,967

141,290

50,7925,498

56,290

19,34854,27173,619

680167847

252 679 931

2,7251,7964,521

1,3462,6784,024

(88.45%) アメリカ合衆国[1]

男女計

156,253 195,415 351,668

114,785121,039235,824

41,46874,376

115,844

49,3545,139

54,493

18,65552,62271,277

677165842

250 678 928

2,6461,7054,351

1,3182,5873,905

(0.28%) ●アメリカ合衆国大使館

男女計

376 622 998

310478788

66144210

243862

426

281442

5 10 15

161329

55

10(6.93%)

●アトランタ総領事館

男女計

10,796 13,583 24,379

8,4118,329

16,740

2,3855,2547,639

3,623296

3,919

1,5823,8395,421

408

48

17 46 63

15282

234

86207293

(0.18%) ●アンカレジ総領事館

男女計

262 372 634

8068

148

182304486

392

41

182442

000

0 0 0

011

213

(10.32%) ●サンフランシスコ総領事館

男女計

16,276 20,017 36,293

8,5959,189

17,784

7,68110,82818,509

3,857425

4,282

1,5093,8835,392

259

34

11 31 42

173123296

79185264

(3.30%) ●シアトル総領事館

男女計

4,189 7,414

11,603

2,2802,8875,167

1,9094,5276,436

48179

560

252436688

82

10

2 6 8

9358

151

61107168

(7.38%) ●シカゴ総領事館

男女計

11,174 14,765 25,939

8,1388,815

16,953

3,0365,9508,986

3,255370

3,625

1,6233,8875,510

538

2 5 7

15686

242

110193303

(5.03%) ●デトロイト総領事館

男女計

8,597 9,100

17,697

7,5257,102

14,627

1,0721,9983,070

4,319237

4,556

2,0475,0667,113

101

0 1 1

462773

285684

(2.21%) ●デンバー総領事館

男女計

3,133 4,650 7,783

2,0332,3754,408

1,1002,2753,375

402180582

101337438

033

0 0 0

10880

188

105110215

(2.38%) ●ニューオリンズ総領事館

男女計

3,910 4,456 8,366

3,2862,9356,221

6241,5212,145

1,721115

1,836

8211,9202,741

000

0 0 0

422062

213960

(26.82%) ●ニューヨーク総領事館

男女計

44,088 50,225 94,313

36,34837,75974,107

7,74012,46620,206

17,7701,908

19,678

5,03018,92323,953

47497

571

178 491 669

813672

1,485

324503827

(2.43%) ●ヒューストン総領事館

男女計

3,768 4,787 8,555

2,9002,9035,803

8681,8842,752

98982

1,071

3861,0301,416

000

0 0 0

309

39

92433

(1.74%) ●ポートランド総領事館

男女計

2,321 3,787 6,108

1,0151,3482,363

1,3062,4393,745

25532

287

133311444

101

0 0 0

131225

91524

(4.36%) ●ボストン総領事館

男女計

7,080 8,246

15,326

5,7195,772

11,491

1,3612,4743,835

994152

1,146

370834

1,204

527

1 1 2

7864

142

52119171

(5.18%) ●ホノルル総領事館

男女計

6,241 11,976 18,217

3,2374,8858,122

3,0047,091

10,095

963264

1,227

335898

1,233

639

1 4 5

21087

297

102241343

(2.02%) ●マイアミ総領事館

男女計

2,697 4,414 7,111

1,5091,8653,374

1,1882,5493,737

423102525

126271397

314

0 0 0

9940

139

265379

(19.43%) ●ロサンゼルス総領事館

男女計

31,345 37,001 68,346

23,39924,32947,728

7,94612,67220,618

10,239857

11,096

4,31810,96115,279

8123

104

33 83

116

617331948

299729

1,028

外務省領事局政策課28 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅲ 北米-アメリカ合衆国[ロサンゼルス総]

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

0 1 1

0 0 0

26 19 45

2 8

10

347

123

2

2

13

6

27

50

(5.27%)16 20 36

0 2 2

90 50

140

12 44 56

101323

71219

1

0

7

1

1

10

(1.05%)1 1 2

1 0 1

0 0 0

0 0 0

41418

88

16

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 1 1

0 0 0

22 13 35

2 3 5

112

123

0

1

0

0

2

3

(0.32%)3 0 3

0 1 1

16 18 34

2 5 7

134

101

1

3

6

0

4

14

(1.48%)

33,543 41,366 74,909

4,800 13,031 17,831

1,766 369

2,135

594 1,509 2,103

3,7909,723

13,513

2,4553,1175,572

441

239

2,654

2,080

512

5,926

(16.87%)31,019 36,441 67,460

4,541 12,437 16,978

1,665 351

2,016

557 1,396 1,953

1,8834,8656,748

2,2202,6534,873

439

208

2,410

1,894

476

5,427

(91.58%)144 258 402

6 19 25

42 36 78

7 18 25

225476

71118

2

51

11

13

0

77

(1.42%)1,836 1,837 3,673

355 873

1,228

183 58

241

79 189 268

133504637

325390715

8

6

179

504

80

777

(14.32%)15 33 48

0 4 4

5 0 5

0 2 2

101

011

1

1

4

9

3

18

(0.33%)2,139 2,915 5,054

403 942

1,345

31 13 44

15 36 51

150429579

203198401

299

14

86

81

59

539

(9.93%)1,171 1,771 2,942

10 18 28

22 3

25

7 18 25

72267339

101122223

10

12

70

48

12

152

(2.80%)2,116 2,525 4,641

383 988

1,371

61 13 74

27 54 81

132393525

268298566

7

10

391

310

115

833

(15.35%)789

1,079 1,868

174 445 619

30 5

35

9 22 31

28114142

5450

104

7

6

286

200

81

580

(10.69%)985

1,106 2,091

104 303 407

15 10 25

17 20 37

108149257

8877

165

1

0

14

23

4

42

(0.77%)486 470 956

91 238 329

22 1

23

6 13 19

148195

6238

100

12

5

116

105

13

251

(4.63%)9,095 9,116

18,211

1,106 4,099 5,205

727 143 870

242 644 886

383789

1,172

206374580

27

49

629

108

47

860

(15.85%)1,205 1,320 2,525

79 235 314

149 11

160

14 58 72

79097

324476

8

7

84

119

20

238

(4.39%)526 843

1,369

39 88

127

10 3

13

3 12 15

192241

71017

2

3

50

35

8

98

(1.81%)3,164 2,587 5,751

691 1,586 2,277

62 9

71

30 49 79

143265408

129104233

1

0

38

47

5

91

(1.68%)982

2,251 3,233

192 357 549

60 10 70

21 64 85

168448616

197258455

6

3

74

31

10

124

(2.28%)605 779

1,384

76 158 234

36 4

40

5 18 23

54358412

5681

137

0

1

31

42

2

76

(1.40%)5,761 7,551

13,312

832 2,084 2,916

210 32

242

75 179 254

449902

1,351

485597

1,082

48

40

347

219

17

671

(12.36%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 29

Ⅲ 北米-カナダ[カナダ大] 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(11.55%) カナダ[6]

男女計

17,160 28,754 45,914

7,30613,16520,471

9,85415,58925,443

1,438359

1,797

6931,6492,342

325

2 1 3

7991

170

2891

119(2.35%)

●カナダ大使館

男女計

358 719

1,077

140299439

218420638

105

15

044

000

0 0 0

31013

134

(9.29%) ●カルガリー総領事館

男女計

1,625 2,642 4,267

5461,0151,561

1,0791,6272,706

213

24

72229

000

0 0 0

628

38

11(28.76%)

●トロント総領事館

男女計

5,247 7,956

13,203

2,5953,5966,191

2,6524,3607,012

79137

828

404959

1,363

213

2 1 3

101121

81220

(54.43%) ●バンクーバー総領事館

男女計

9,207 15,786 24,993

3,5897,171

10,760

5,6188,615

14,233

544292836

248582830

112

0 0 0

393877

105262

(5.17%) ●モントリオール総領事館

男女計

723 1,651 2,374

4361,0841,520

287567854

722294

3482

116

000

0 0 0

213051

61622

(0.00%) グリーンランド

(デンマーク領)

男女計

1 2 3

000

123

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.86%) Ⅳ 中米・カリブ

男女計

4,565 4,135 8,700

3,0262,5245,550

1,5391,6113,150

1,365308

1,673

373760

1,133

303

2 3 5

19299

291

84126210

(0.09%) アンティグア・バーブーダ

男女計

5 3 8

538

000

404

123

000

0 0 0

000

000

(0.11%) アンティル(蘭領)

男女計

5 5

10

55

10

000

303

011

000

0 0 0

101

123

(0.09%) ヴァージン諸島(米領)

男女計

2 6 8

123

145

101

011

000

0 0 0

011

000

(2.09%) エルサルバドル共和国[86]

男女計

117 65

182

8648

134

311748

391

40

134

000

0 0 0

437

202

(2.41%) キューバ共和国[80]

男女計

92 118 210

363773

5681

137

527

000

000

0 0 0

123

000

(3.37%) グアテマラ共和国[71]

男女計

154 139 293

118107225

363268

271

28

89

17

000

0 0 0

117

18

044

(0.11%) グァドループ島(仏領)

男女計

2 8

10

123

167

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.00%) グレナダ

男女計

0 0 0

000

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(5.18%) コスタリカ共和国[60]

男女計

249 202 451

157130287

9272

164

221

23

111627

000

0 0 0

151

16

21012

(2.10%) ジャマイカ[85]

男女計

76 107 183

76107183

000

141125

56

11

000

0 0 0

71421

41822

(0.00%) セントクリストファー

・ネーヴィス

男女計

0 0 0

000

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.17%) セントビンセント及び

グレナディーン諸島

男女計

9 6

15

75

12

213

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.36%) セントルシア

男女計

10 21 31

92029

112

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.15%) ドミニカ国

男女計

8 5

13

85

13

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(8.64%) ドミニカ共和国[50]

男女計

385 367 752

113113226

272254526

91

10

257

000

0 0 0

181230

121830

外務省領事局政策課30 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅳ 中米・カリブ-ドミニカ共和国

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

2,524 4,925 7,449

259 594 853

101 18

119

37 113 150

1,9074,8586,765

235464699

2

31

244

186

36

499

(8.42%)49

146 195

4 11 15

24 5

29

10 33 43

247195

151126

0

0

1

8

0

9

(1.80%)234 374 608

24 53 77

6 3 9

0 3 3

192437629

53110163

0

1

13

33

4

51

(10.22%)729

1,162 1,891

124 294 418

30 3

33

13 29 42

428996

1,424

5491

145

0

9

129

23

16

177

(35.47%)1,327 2,746 4,073

79 154 233

28 5

33

9 34 43

1,2053,0434,248

99224323

2

19

90

49

11

171

(34.27%)185 497 682

28 82

110

13 2

15

5 14 19

58311369

142842

0

2

11

73

5

91

(18.24%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)

145 200 345

30 34 64

559 440 999

114 252 366

67198265

92104196

31

57

37

21

8

154

(0.44%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

011

000

0

2

0

0

0

2

(1.30%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

011

011

0

0

1

0

0

1

(0.65%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)1 0 1

1 2 3

33 29 62

4 9

13

011

101

0

9

1

0

2

12

(7.79%)17 16 33

1 1 2

8 4

12

1 9

10

224

112

0

14

0

1

0

15

(9.74%)2 5 7

2 0 2

40 43 83

14 22 36

91221

549

3

7

0

1

2

13

(8.44%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

022

101

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)13

9 22

2 1 3

60 30 90

14 33 47

61824

121123

1

1

5

8

0

15

(9.74%)6 1 7

0 1 1

28 19 47

2 12 14

01414

101121

0

2

3

6

0

11

(7.14%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

5 3 8

2 2 4

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

6 10 16

1 3 4

033

246

0

1

0

0

0

1

(0.65%)0 0 0

0 0 0

8 2

10

0 3 3

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)4 3 7

0 1 1

63 51

114

5 22 27

000

000

3

1

0

1

0

5

(3.25%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 31

Ⅳ 中米・カリブ-トリニダード・トバゴ共和国 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(0.51%) トリニダード・トバゴ共和国

男女計

26 18 44

241438

246

404

000

000

0 0 0

000

000

(2.07%) ニカラグア共和国[88]

男女計

87 93

180

8793

180

000

221

23

033

000

0 0 0

64

10

459

(0.18%) ハイチ共和国

男女計

5 11 16

51116

000

000

000

000

0 0 0

044

000

(3.61%) パナマ共和国[70]

男女計

177 137 314

160116276

172138

504

54

164359

000

0 0 0

459

134

(0.39%) バハマ国

男女計

13 21 34

132134

000

51015

246

000

0 0 0

112

112

(0.08%) バルバドス

男女計

2 5 7

011

246

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.74%) プエルトリコ(米領)

男女計

32 32 64

415

283159

415

000

000

0 0 0

000

000

(0.53%) ベリーズ

男女計

19 27 46

162137

369

000

000

000

0 0 0

314

224

(3.16%) ホンジュラス共和国[75]

男女計

136 139 275

100123223

361652

909

303

000

0 0 0

549

448

(0.28%) マルティニーク島(仏領)

男女計

7 17 24

246

51318

000

000

000

0 0 0

101

000

(63.56%) メキシコ合衆国[23]

男女計

2,947 2,583 5,530

1,9931,5353,528

9541,0482,002

1,147275

1,422

324667991

303

2 3 5

11540

155

5159

110

(8.86%) Ⅴ 南米

男女計

47,232 42,469 89,701

3,0292,3185,347

44,20340,15184,354

1,26860

1,328

339853

1,192

819

1 5 6

18458

242

71109180

(13.29%) アルゼンチン共和国[15]

男女計

6,187 5,730

11,917

295264559

5,8925,466

11,358

781896

245882

000

0 0 0

93

12

448

(0.42%) ウルグアイ東方共和国[65]

男女計

193 186 379

6658

124

127128255

202

123

000

0 0 0

117

18

192443

(0.49%) エクアドル共和国[62]

男女計

228 214 442

139149288

8965

154

313

34

41216

000

0 0 0

203

23

61622

(0.00%) ガイアナ協同共和国

男女計

0 2 2

000

022

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.00%) ギアナ(仏領)

男女計

0 2 2

011

011

000

000

000

0 0 0

000

000

(1.17%) コロンビア共和国[41]

男女計

576 471

1,047

17986

265

397385782

540

54

138

21

000

0 0 0

302

32

105

15(0.02%)

スリナム共和国

男女計

9 7

16

96

15

011

505

000

000

0 0 0

000

000

(1.20%) チリ共和国[39]

男女計

647 427

1,074

364227591

283200483

1778

185

4088

128

000

0 0 0

163

19

41014

(4.12%) パラグアイ[25]

男女計

1,870 1,824 3,694

139164303

1,7311,6603,391

303

145

000

0 0 0

101020

099

(52.30%) ●パラグアイ大使館

男女計

1,011 921

1,932

120122242

891799

1,690

303

145

000

0 0 0

000

000

(47.70%) ●エンカルナシオン

駐在官事務所

男女計

859 903

1,762

194261

840861

1,701

000

000

000

0 0 0

101020

099

外務省領事局政策課32 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅴ 南米-パラグアイ[エンカルナシオン駐]

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

0 0 0

0 0 0

18 2

20

2 12 14

000

000

0

0

5

1

0

6

(3.90%)0 0 0

0 0 0

47 57

104

7 17 24

044

123

2

3

1

0

0

6

(3.90%)0 0 0

0 0 0

4 1 5

0 1 1

134

022

0

0

0

0

0

0

(0.00%)1 0 1

0 0 0

63 29 92

15 20 35

89

17

235

1

2

15

1

3

22

(14.29%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

044

415

1

1

1

1

0

4

(2.60%)0 0 0

0 0 0

0 1 1

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

5

0

0

5

(3.25%)0 0 0

0 0 0

11 12 23

0 2 2

022

022

0

0

0

0

0

0

(0.00%)1 7 8

0 0 0

65 79

144

7 18 25

67

13

044

0

3

0

1

1

5

(3.25%)1 0 1

0 1 1

0 0 0

0 0 0

033

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)99

159 258

24 27 51

100 68

168

40 67

107

35112147

5358

111

20

11

0

0

0

31

(20.13%)

208 197 405

17 37 54

594 322 916

151 422 573

125173298

6381

144

13

54

258

100

137

562

(1.60%)65 45

110

1 2 3

44 15 59

10 39 49

484896

123244

2

4

23

4

7

40

(7.12%)5 1 6

0 1 1

22 6

28

6 17 23

000

000

0

0

1

0

0

1

(0.18%)13 34 47

2 1 3

42 34 76

5 13 18

123042

437

0

5

6

4

1

16

(2.85%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

011

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)8 6

14

2 2 4

34 15 49

15 31 46

81220

55

10

2

10

8

1

18

39

(6.94%)0 0 0

0 0 0

3 2 5

0 2 2

112

011

0

2

0

0

0

2

(0.36%)27 21 48

8 16 24

57 28 85

18 36 54

81119

96

15

6

12

35

3

20

76

(13.52%)4 2 6

0 0 0

104 84

188

10 43 53

49

13

336

0

1

6

0

2

9

(1.60%)4 2 6

0 0 0

95 63

158

10 41 51

49

13

336

0

1

5

0

2

8

(88.89%)0 0 0

0 0 0

9 21 30

0 2 2

000

000

0

0

1

0

0

1

(11.11%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 33

Ⅴ 南米-ブラジル[ブラジル大] 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(73.51%) ブラジル[3]

男女計

34,990 30,952 65,942

1,323894

2,217

33,66730,05863,725

7688

776

222576798

606

1 5 6

392

41

91827

(1.31%) ●ブラジル大使館

男女計

372 494 866

524395

320451771

101

011

000

0 0 0

101

011

(5.59%) ●クリチバ総領事館

男女計

1,648 2,036 3,684

6450

114

1,5841,9863,570

351

36

162945

000

0 0 0

000

000

(82.21%) ●サンパウロ総領事館

男女計

29,127 25,081 54,208

840593

1,433

28,28724,48852,775

5447

551

169452621

404

0 3 3

322

34

51015

(2.64%) ●ベレン総領事館

男女計

911 828

1,739

201838

891810

1,701

303

022

000

0 0 0

202

011

(1.12%) ●ポルトアレグレ総領事館

男女計

418 321 739

371451

381307688

130

13

000

000

0 0 0

000

000

(1.73%) ●マナウス総領事館

男女計

633 509

1,142

12353

176

510456966

910

91

113647

000

0 0 0

000

000

(3.73%) ●リオデジャネイロ総領事館

男女計

1,330 1,131 2,461

154105259

1,1761,0262,202

720

72

215475

202

1 2 3

404

46

10(1.67%)

●レシフェ総領事館

男女計

551 552

1,103

331851

518534

1,052

909

527

000

0 0 0

000

000

(0.63%) ベネズエラ

・ボリバル共和国[57]

男女計

310 259 569

154110264

156149305

791

80

175572

000

0 0 0

628

000

(1.93%) ペルー共和国[33]

男女計

808 926

1,734

237186423

571740

1,311

621476

173956

213

0 0 0

281341

161632

(3.21%) ボリビア[27]

男女計

1,414 1,469 2,883

124173297

1,2901,2962,586

98

17

01111

000

0 0 0

151328

37

10(13.98%)

●ボリビア大使館

男女計

196 207 403

7599

174

121108229

303

022

000

0 0 0

103

13

257

(86.02%) ●サンタクルス駐在官事務所

男女計

1,218 1,262 2,480

4974

123

1,1691,1882,357

68

14

099

000

0 0 0

51015

123

(16.06%) Ⅵ 西欧

男女計

66,391 96,252

162,643

55,00969,963

124,972

11,38226,28937,671

21,7465,905

27,651

8,20520,13528,340

26897

365

114 297 411

3,0882,6415,729

1,3372,4223,759

(0.05%) アイスランド共和国

男女計

21 53 74

123446

91928

000

000

000

0 0 0

022

011

(0.57%) アイルランド[45]

男女計

338 588 926

285452737

53136189

10675

181

306191

000

0 0 0

111930

77

14(0.00%)

アンドラ公国

男女計

1 1 2

112

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(6.01%) イタリア共和国[18]

男女計

3,514 6,259 9,773

2,6463,8736,519

8682,3863,254

776293

1,069

283759

1,042

92

11

5 5

10

430391821

154293447

(45.49%) ●イタリア大使館

男女計

1,485 2,961 4,446

1,0721,8342,906

4131,1271,540

255144399

74192266

92

11

5 5

10

166220386

61107168

(54.51%) ●ミラノ総領事館

男女計

2,029 3,298 5,327

1,5742,0393,613

4551,2591,714

521149670

209567776

000

0 0 0

264171435

93186279

(33.81%) 英国[4]

男女計

22,498 32,484 54,982

19,60724,50044,107

2,8917,984

10,875

8,1652,178

10,343

2,6986,4159,113

14043

183

66 169 235

378438816

201343544

(96.97%) ●ロンドン総領事館

男女計

21,827 31,491 53,318

19,11923,98643,105

2,7087,505

10,213

7,9892,166

10,155

2,6186,2598,877

14043

183

66 169 235

372428800

197340537

外務省領事局政策課34 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅵ 西欧-英国[ロンドン総]

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

63 73

136

3 11 14

147 54

201

46 136 182

191029

011

0

11

147

78

69

305

(54.27%)6 1 7

0 1 1

35 5

40

9 34 43

000

000

0

0

0

0

1

1

(0.33%)0 0 0

0 0 0

9 15 24

4 5 9

000

000

0

0

0

0

9

9

(2.95%)24 50 74

3 9

12

44 11 55

15 49 64

000

000

0

6

104

28

22

160

(52.46%)0 1 1

0 0 0

11 6

17

0 6 6

426

000

0

0

2

0

2

4

(1.31%)8 8

16

0 0 0

6 3 9

0 0 0

103

13

000

0

0

5

14

3

22

(7.21%)3 3 6

0 1 1

12 3

15

6 10 16

000

000

0

0

19

4

14

37

(12.13%)13

4 17

0 0 0

22 5

27

12 31 43

325

011

0

5

15

27

13

60

(19.67%)9 6

15

0 0 0

8 6

14

0 1 1

235

000

0

0

2

5

5

12

(3.93%)1 1 2

0 2 2

29 7

36

11 29 40

31114

82

10

0

3

16

3

6

28

(4.98%)11 12 23

1 1 2

39 6

45

21 36 57

192645

212243

2

5

11

6

9

33

(5.87%)11 2

13

0 1 1

73 71

144

9 40 49

31417

167

1

1

5

1

5

13

(2.31%)7 2 9

0 1 1

43 51 94

8 24 32

189

134

1

1

4

1

2

9

(69.23%)4 0 4

0 0 0

30 20 50

1 16 17

268

033

0

0

1

0

3

4

(30.77%)

11,614 22,195 33,809

1,784 3,720 5,504

1,668 669

2,337

747 1,707 2,454

1,8017,1638,964

2,6373,0125,649

217

414

2,183

740

222

3,776

(10.75%)3

10 13

0 0 0

2 1 3

0 2 2

41014

38

11

0

0

0

0

0

0

(0.00%)48

130 178

16 30 46

10 6

16

3 8

11

107080

444690

0

0

0

0

0

0

(0.00%)1 0 1

0 1 1

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)585

1,251 1,836

51 155 206

106 46

152

49 105 154

78436514

120137257

10

56

188

28

30

312

(8.26%)228 626 854

25 56 81

79 42

121

38 76

114

48282330

8482

166

2

10

35

9

3

59

(18.91%)357 625 982

26 99

125

27 4

31

11 29 40

30154184

365591

8

46

153

19

27

253

(81.09%)5,911

11,405 17,316

736 1,415 2,151

411 136 547

130 339 469

3261,2121,538

445407852

108

80

550

148

35

921

(24.39%)5,729

11,192 16,921

723 1,358 2,081

403 136 539

126 330 456

3201,1811,501

436384820

108

79

522

105

16

830

(90.12%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 35

Ⅵ 西欧-英国[エディンバラ総] 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(3.03%) ●エディンバラ総領事館

男女計

671 993

1,664

488514

1,002

183479662

17612

188

80156236

000

0 0 0

61016

437

(0.02%) エストニア共和国

男女計

18 9

27

179

26

101

505

000

000

0 0 0

606

000

(1.08%) オーストリア共和国[32]

男女計

603 1,150 1,753

371684

1,055

232466698

5644

100

246589

606

3 8

11

162844

62026

(4.67%) オランダ王国[19]

男女計

3,385 4,217 7,602

3,0683,4236,491

317794

1,111

1,770282

2,052

6361,7362,372

134

0 0 0

233255

21416

(0.42%) ギリシャ共和国[52]

男女計

186 499 685

90129219

96370466

201333

82331

101

0 0 0

87

15

134

(0.00%) サンマリノ共和国

男女計

2 3 5

112

123

000

000

000

0 0 0

011

000

(4.23%) スイス[20]

男女計

2,438 4,449 6,887

1,3161,9373,253

1,1222,5123,634

255167422

99242341

628

2 10 12

11778

195

5191

142(65.28%)

●スイス大使館

男女計

1,488 3,008 4,496

612948

1,560

8762,0602,936

141114255

52112164

000

0 0 0

6954

123

275380

(34.72%) ●ジュネーブ総領事館

男女計

950 1,441 2,391

704989

1,693

246452698

11453

167

47130177

628

2 10 12

482472

243862

(1.65%) スウェーデン王国[28]

男女計

1,048 1,637 2,685

384443827

6641,1941,858

1167

123

56124180

011

0 0 0

106

16

134

(3.80%) スペイン[22]

男女計

2,701 3,486 6,187

1,7612,2373,998

9401,2492,189

547162709

172425597

325

0 5 5

238158396

109187296

(56.84%) ●スペイン大使館

男女計

1,429 2,088 3,517

8411,2622,103

588826

1,414

218107325

64175239

224

0 5 5

130110240

68126194

(40.42%) ●バルセロナ総領事館

男女計

1,166 1,335 2,501

890956

1,846

276379655

31855

373

105246351

101

0 0 0

10448

152

4061

101(2.73%)

●ラスパルマス駐在官事務所 (スペイン大傘下)

男女計

106 63

169

301949

7644

120

110

11

347

000

0 0 0

404

101

(0.74%) デンマーク王国[37]

男女計

488 711

1,199

295353648

193358551

611374

243761

000

0 0 0

92029

48

12(19.68%)

ドイツ[8]

男女計

14,056 17,955 32,011

12,15413,87926,033

1,9024,0765,978

5,4991,3946,893

2,1295,4507,579

391352

16 46 62

851720

1,571

392689

1,081(8.83%)

●ドイツ大使館

男女計

1,070 1,756 2,826

9281,4342,362

142322464

11150

161

41105146

264

30

9 36 45

168228396

104158262

(32.00%) ●デュッセルドルフ総領事館

男女計

4,795 5,450

10,245

4,2154,3478,562

5801,1031,683

2,253503

2,756

8772,3043,181

527

1 4 5

231129360

78191269

(13.11%) ●ハンブルク総領事館

男女計

1,869 2,329 4,198

1,5391,6673,206

330662992

725101826

269748

1,017

000

0 0 0

13473

207

5586

141(17.84%)

●フランクフルト総領事館

男女計

2,545 3,167 5,712

2,3302,7275,057

215440655

1,219489

1,708

4951,2331,728

65

11

5 4 9

9786

183

6592

157(28.21%)

●ミュンヘン総領事館

男女計

3,777 5,253 9,030

3,1423,7046,846

6351,5492,184

1,191251

1,442

4471,0601,507

224

1 2 3

221204425

90162252

(0.34%) ノルウェー王国[58]

男女計

179 375 554

91147238

88228316

230

23

62026

000

0 0 0

48

12

325

(0.00%) バチカン市国

男女計

1 1 2

112

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.59%) フィンランド共和国[43]

男女計

393 570 963

196279475

197291488

571572

244367

000

0 0 0

81018

48

12

外務省領事局政策課36 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅵ 西欧-フィンランド共和国

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

182 213 395

13 57 70

8 0 8

4 9

13

63137

92332

0

1

28

43

19

91

(9.88%)2 5 7

0 1 1

4 1 5

0 0 0

022

000

0

0

2

0

1

3

(0.08%)81

204 285

10 42 52

91 18

109

39 108 147

17101118

224668

1

6

49

8

3

67

(1.77%)206 185 391

46 142 188

82 34

116

45 89

134

62683745

195223418

12

35

172

88

19

326

(8.63%)5

22 27

1 2 3

18 4

22

8 19 27

93039

116

17

1

8

4

0

6

19

(0.50%)1 0 1

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)308 418 726

44 124 168

152 82

234

82 188 270

50383433

150152302

3

12

42

14

5

76

(2.01%)131 176 307

28 84

112

26 6

32

19 30 49

45249294

7470

144

1

0

34

8

2

45

(59.21%)177 242 419

16 40 56

126 76

202

63 158 221

5134139

7682

158

2

12

8

6

3

31

(40.79%)147 151 298

18 82

100

17 7

24

6 18 24

33538

109

19

0

3

76

16

12

107

(2.83%)320 669 989

26 52 78

56 28 84

28 61 89

131324455

131164295

16

11

72

61

17

177

(4.69%)160 385 545

10 31 41

33 16 49

15 35 50

69176245

7294

166

10

5

35

8

10

68

(38.42%)160 282 442

16 21 37

20 11 31

12 22 34

57141198

5769

126

6

2

37

50

5

100

(56.50%)0 2 2

0 0 0

3 1 4

1 4 5

57

12

213

0

4

0

3

2

9

(5.08%)125 129 254

12 29 41

12 5

17

5 18 23

197998

241539

2

6

34

21

0

63

(1.67%)1,709 2,371 4,080

307 742

1,049

218 81

299

104 249 353

3921,5001,892

498624

1,122

34

142

786

250

47

1,259

(33.34%)241 347 588

41 81

122

65 20 85

30 79

109

34239273

5887

145

1

3

12

9

5

30

(2.38%)379 513 892

62 150 212

53 23 76

42 79

121

143329472

91120211

9

69

384

46

15

523

(41.54%)138 258 396

24 50 74

19 14 33

15 23 38

108197305

52117169

5

5

87

38

7

142

(11.28%)184 255 439

31 71

102

53 14 67

15 50 65

34302336

126126252

11

28

126

25

5

195

(15.49%)767 998

1,765

149 390 539

28 10 38

2 18 20

73433506

171174345

8

37

177

132

15

369

(29.31%)22 26 48

4 12 16

10 4

14

2 12 14

54651

121729

0

0

2

5

0

7

(0.19%)0 0 0

0 0 0

1 0 1

0 0 0

011

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)64

109 173

7 14 21

10 3

13

5 16 21

74552

101626

13

9

13

12

10

57

(1.51%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 37

Ⅵ 西欧-フェロー諸島(デンマーク領) 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(0.00%) フェロー諸島(デンマーク領)

男女計

1 0 1

000

101

000

000

000

0 0 0

000

000

(17.59%) フランス[9]

男女計

10,823 17,779 28,602

9,03013,57622,606

1,7934,2035,996

2,4831,0093,492

1,2042,6703,874

543185

21 50 71

798631

1,429

311611922

(81.97%) ●フランス大使館

男女計

8,972 14,472 23,444

7,51511,07418,589

1,4573,3984,855

2,242950

3,192

1,1032,4013,504

523082

20 48 68

706551

1,257

271538809

(2.49%) ●ストラスブール総領事館

男女計

262 449 711

213334547

49115164

651075

3387

120

000

0 0 0

141630

57

12(6.88%)

●マルセイユ総領事館

男女計

645 1,322 1,967

488895

1,383

157427584

552681

246084

213

1 2 3

404080

193251

(8.67%) ●リヨン駐在官事務所

(マルセイユ総傘下)

男女計

944 1,536 2,480

8141,2732,087

130263393

12123

144

44122166

000

0 0 0

382462

163450

(4.05%) ベルギー王国[21]

男女計

3,192 3,400 6,592

3,1923,4006,592

000

1,665215

1,880

7551,9012,656

909

1 4 5

10959

168

5387

140(0.35%)

ポルトガル共和国[56]

男女計

256 314 570

256314570

000

606

66

245478

000

0 0 0

542478

223658

(0.02%) マルタ共和国

男女計

11 29 40

51924

61016

123

167

000

0 0 0

033

112

(0.04%) モナコ公国

男女計

26 40 66

253762

134

314

134

000

0 0 0

73

10

51116

(0.01%) ラトビア共和国

男女計

17 6

23

176

23

000

011

000

000

0 0 0

202

000

(0.03%) リトアニア共和国

男女計

20 22 42

191938

134

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.01%) リヒテンシュタイン公国

男女計

7 6

13

112

65

11

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.23%) ルクセンブルク大公国[66]

男女計

168 209 377

168209377

000

7828

106

31101132

000

0 0 0

93

12

107

17

(0.70%) Ⅶ 中・東欧、旧ソ連

男女計

3,991 3,141 7,132

3,7162,7406,456

275401676

1,919121

2,040

423926

1,349

373

40

7 17 24

169106275

264773

(0.42%) アゼルバイジャン共和国

男女計

19 11 30

191130

000

426

314

000

0 0 0

101

000

(0.04%) アルバニア共和国

男女計

0 3 3

033

000

000

000

000

0 0 0

011

000

(0.08%) アルメニア共和国

男女計

3 3 6

336

000

101

000

000

0 0 0

000

000

(1.96%) ウクライナ[97]

男女計

84 56

140

8456

140

000

140

14

156

000

0 0 0

82

10

112

(1.92%) ウズベキスタン共和国[98]

男女計

73 64

137

7364

137

000

230

23

123

000

0 0 0

415

000

(1.61%) カザフスタン

男女計

79 36

115

7836

114

101

411

42

21214

000

0 0 0

101

000

(43.48%) ●カザフスタン大使館

男女計

41 9

50

409

49

101

250

25

022

000

0 0 0

101

000

(56.52%) ●アルマティ駐在官事務所

男女計

38 27 65

382765

000

161

17

21012

000

0 0 0

000

000

外務省領事局政策課38 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅶ 中・東欧、旧ソ連-カザフスタン[アルマティ駐]

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)1,915 4,853 6,768

488 803

1,291

341 173 514

178 353 531

5681,5542,122

669838

1,507

4

7

48

50

14

123

(3.26%)1,384 3,671 5,055

378 603 981

276 129 405

135 287 422

4741,2071,681

474659

1,133

0

0

0

0

0

0

(0.00%)51

108 159

9 21 30

13 10 23

6 13 19

64349

111930

3

3

10

8

11

35

(28.46%)129 376 505

45 77

122

14 7

21

5 17 22

60159219

9498

192

0

3

9

11

3

26

(21.14%)351 698

1,049

56 102 158

38 27 65

32 36 68

28145173

9062

152

1

1

29

31

0

62

(50.41%)124 197 321

16 53 69

92 29

121

51 95

146

73528601

244232476

13

38

118

36

12

217

(5.75%)18 42 60

1 7 8

19 6

25

4 13 17

2974

103

255277

0

1

9

0

8

18

(0.48%)1 5 6

0 0 0

0 0 0

0 0 0

123

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)3 2 5

0 11 11

0 0 0

0 0 0

64

10

022

0

0

0

0

0

0

(0.00%)8 2

10

0 0 0

3 0 3

0 0 0

314

123

0

0

1

0

0

1

(0.03%)5 4 9

0 0 0

4 1 5

2 3 5

39

12

527

0

0

5

0

1

6

(0.16%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

112

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)2 5 7

1 3 4

9 4

13

6 11 17

43337

181432

0

0

12

3

2

17

(0.45%)

397 681

1,078

14 44 58

455 217 672

117 325 442

99181280

5372

125

51

226

305

97

117

796

(2.27%)0 0 0

0 0 0

10 3

13

1 5 6

000

000

0

5

0

1

0

6

(0.75%)0 0 0

0 0 0

0 1 1

0 0 0

011

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)1 2 3

0 0 0

1 1 2

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)17 11 28

0 0 0

13 8

21

3 12 15

199

28

88

16

0

11

6

3

2

22

(2.76%)8 8

16

0 0 0

30 30 60

7 22 29

011

000

0

12

2

1

1

16

(2.01%)9 8

17

0 0 0

19 6

25

6 8

14

011

000

0

17

1

0

1

19

(2.39%)0 0 0

0 0 0

12 2

14

2 4 6

011

000

0

5

0

0

0

5

(26.32%)9 8

17

0 0 0

7 4

11

4 4 8

000

000

0

12

1

0

1

14

(73.68%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 39

Ⅶ 中・東欧、旧ソ連-キルギス共和国 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(0.87%) キルギス共和国

男女計

36 26 62

362662

000

101

000

000

0 0 0

101

000

(0.04%) グルジア

男女計

2 1 3

213

000

000

000

101

1 0 1

000

000

(1.21%) クロアチア共和国

男女計

34 52 86

172441

172845

538

011

000

0 0 0

011

000

(2.23%) スロバキア共和国[92]

男女計

91 68

159

7445

119

172340

513

54

91928

000

0 0 0

055

000

(0.41%) スロベニア共和国

男女計

10 19 29

51015

59

14

202

011

000

0 0 0

000

000

(1.49%) セルビア・モンテネグロ

男女計

55 51

106

423173

132033

303

000

101

0 0 0

314

000

(0.10%) タジキスタン共和国

男女計

2 5 7

257

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(23.32%) チェコ共和国[34]

男女計

867 796

1,663

826703

1,529

4193

134

51342

555

158377535

000

0 0 0

364985

61824

(0.08%) トルクメニスタン

男女計

5 1 6

516

000

202

000

000

0 0 0

000

000

(14.82%) ハンガリー共和国[40]

男女計

567 490

1,057

479365844

88125213

30019

319

85186271

000

0 0 0

77

14

257

(2.19%) ブルガリア共和国[93]

男女計

80 76

156

7769

146

37

10

260

26

49

13

000

0 0 0

224

022

(0.38%) ベラルーシ共和国

男女計

14 13 27

131023

134

101

000

000

0 0 0

033

101

(13.19%) ポーランド共和国[44]

男女計

506 435 941

424366790

8269

151

22610

236

43131174

000

0 0 0

238

31

459

(0.36%) ボスニア・ヘルツェゴビナ

男女計

13 13 26

121224

112

404

022

000

0 0 0

000

000

(0.15%) マケドニア

(旧ユーゴスラビア共和国)

男女計

4 7

11

358

123

202

000

000

0 0 0

000

000

(0.08%) モルドバ共和国

男女計

4 2 6

426

000

000

000

000

0 0 0

101

000

(4.05%) ルーマニア[72]

男女計

166 123 289

166123289

000

547

61

112132

000

0 0 0

315

36

96

15(28.98%)

ロシア[31]

男女計

1,277 790

2,067

1,272769

2,041

52126

64634

680

106159265

353

38

6 17 23

512172

31013

(67.34%) ●ロシア大使館

男女計

790 602

1,392

786583

1,369

41923

34428

372

101145246

313

34

5 16 21

341347

156

(4.98%) ●ウラジオストク総領事館

男女計

67 36

103

6736

103

000

160

16

011

101

1 1 2

505

213

(8.27%) ●サンクトペテルブルク総領事館

男女計

74 97

171

7395

168

123

729

358

000

0 0 0

347

011

(4.64%) ●ハバロフスク総領事館

男女計

59 37 96

593796

000

293

32

033

101

0 0 0

145

033

(14.76%) ●ユジノサハリンスク総領事館

男女計

287 18

305

28718

305

000

2501

251

257

202

0 0 0

808

000

外務省領事局政策課40 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅶ 中・東欧、旧ソ連-ロシア[ユジノサハリンスク総]

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

10 5

15

1 0 1

18 14 32

0 5 5

325

202

0

1

0

0

1

2

(0.25%)0 0 0

0 0 0

0 1 1

0 0 0

000

000

0

1

0

0

0

1

(0.13%)4 8

12

0 0 0

6 2 8

1 5 6

011

134

0

0

4

3

0

7

(0.88%)5 6

11

0 0 0

7 3

10

1 6 7

033

101

3

0

25

2

5

35

(4.40%)1 3 4

1 2 3

0 0 0

0 0 0

134

011

0

0

0

2

2

4

(0.50%)5 3 8

0 0 0

16 4

20

8 10 18

38

11

358

0

1

2

0

2

5

(0.63%)0 1 1

0 0 0

1 4 5

0 0 0

101

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)68

132 200

1 7 8

27 7

34

7 39 46

52530

57

12

27

0

68

36

14

145

(18.22%)1 0 1

0 0 0

2 0 2

0 1 1

000

000

4

0

0

0

0

4

(0.50%)34 84

118

2 7 9

32 17 49

9 25 34

41216

437

0

12

77

3

15

107

(13.44%)2 8

10

0 0 0

29 21 50

4 14 18

97

16

167

2

4

2

0

0

8

(1.01%)7 5

12

0 0 0

3 2 5

1 0 1

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)42 94

136

2 14 16

37 12 49

12 23 35

225072

131932

3

6

59

15

9

92

(11.56%)1 0 1

0 0 0

7 5

12

0 4 4

011

000

0

2

1

0

0

3

(0.38%)0 1 1

0 0 0

1 1 2

0 0 0

022

011

0

2

0

0

0

2

(0.25%)2 2 4

0 0 0

0 0 0

0 0 0

101

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)5 8

13

1 1 2

35 34 69

12 31 43

78

15

123

5

8

6

0

3

22

(2.76%)175 292 467

6 13 19

161 41

202

45 115 160

244771

141731

7

144

52

31

62

296

(37.19%)83

192 275

2 10 12

111 26

137

42 94

136

213455

111728

6

77

29

24

5

141

(47.64%)22 22 44

2 1 3

16 4

20

1 4 5

123

000

1

14

2

1

5

23

(7.77%)49 67

116

0 1 1

8 3

11

2 8

10

145

000

0

9

0

1

2

12

(4.05%)15 10 25

2 0 2

10 5

15

0 5 5

145

000

0

11

10

4

38

63

(21.28%)6 1 7

0 1 1

16 3

19

0 4 4

033

303

0

33

11

1

12

57

(19.26%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 41

Ⅷ 中東-アフガニスタン・イスラム共和国 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(0.70%) Ⅷ 中東

男女計

3,850 3,212 7,062

3,4752,2575,732

375955

1,330

2,129199

2,328

354852

1,206

122

14

5 10 15

323163

131427

(1.87%) アフガニスタン

・イスラム共和国

男女計

99 33

132

9933

132

000

451257

000

011

0 0 0

000

000

(29.95%) アラブ首長国連邦[30]

男女計

1,203 912

2,115

1,186878

2,064

173451

852145997

189455644

000

0 0 0

415

101

(33.33%) ●アラブ首長国連邦大使館

男女計

448 257 705

446247693

21012

34810

358

47138185

000

0 0 0

202

000

(66.67%) ●ドバイ総領事館

男女計

755 655

1,410

740631

1,371

152439

504135639

142317459

000

0 0 0

213

101

(0.58%) イエメン共和国

男女計

28 13 41

281341

000

120

12

000

000

0 0 0

000

000

(9.20%) イスラエル[54]

男女計

266 384 650

146192338

120192312

104

14

336

606

5 6

11

92231

55

10(86.31%)

●イスラエル

男女計

212 349 561

101169270

111180291

104

14

336

606

5 6

11

82028

538

(0.15%) ●ガザ地区

男女計

1 0 1

000

101

000

000

000

0 0 0

000

000

(5.69%) ●東エルサレム地区

男女計

15 22 37

121931

336

000

000

000

0 0 0

123

022

(3.08%) ●ヨルダン川西岸

男女計

7 13 20

246

59

14

000

000

000

0 0 0

000

000

(4.77%) ●ゴラン高原

男女計

31 0

31

310

31

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(11.47%) イラン・イスラム共和国[48]

男女計

410 400 810

32591

416

85309394

2060

206

344579

505

0 2 2

000

000

(2.80%) オマーン国[82]

男女計

147 51

198

14438

182

31316

1170

117

31215

000

0 0 0

101

000

(5.30%) カタール国[67]

男女計

237 137 374

237137374

000

2011

202

154964

000

0 0 0

000

000

(0.13%) キプロス共和国

男女計

1 8 9

011

178

000

000

000

0 0 0

000

000

(2.39%) クウェート国[90]

男女計

91 78

169

8243

125

93544

514

55

178

000

0 0 0

000

000

(8.30%) サウジアラビア[55]

男女計

414 172 586

396138534

183452

2820

282

197190

000

0 0 0

000

000

(72.53%) ●サウジアラビア大使館

男女計

292 133 425

282111393

102232

2020

202

125567

000

0 0 0

000

000

(27.47%) ●ジッダ総領事館

男女計

122 39

161

11427

141

81220

800

80

71623

000

0 0 0

000

000

(3.38%) シリア・アラブ共和国[77]

男女計

128 111 239

127105232

167

150

15

000

000

0 0 0

000

000

(17.40%) トルコ[35]

男女計

552 677

1,229

456393849

96284380

24229

271

71162233

000

0 0 0

158

23

58

13(19.37%)

●トルコ大使館

男女計

97 141 238

7566

141

227597

200

20

022

000

0 0 0

101

112

(80.63%) ●イスタンブール総領事館

男女計

455 536 991

381327708

74209283

22229

251

71160231

000

0 0 0

148

22

47

11

外務省領事局政策課42 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅷ 中東-トルコ[イスタンブール総]

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

75 97

172

3 13 16

544 160 704

121 316 437

60430490

127133260

42

229

55

47

70

443

(1.26%)0 1 1

0 0 0

54 19 73

0 0 0

000

000

0

4

0

0

0

4

(0.90%)1 1 2

0 0 0

39 8

47

16 40 56

2149151

8279

161

26

65

23

31

20

165

(37.25%)0 0 0

0 0 0

21 5

26

12 32 44

04444

161834

7

15

0

0

5

27

(16.36%)1 1 2

0 0 0

18 3

21

4 8

12

2105107

6661

127

19

50

23

31

15

138

(83.64%)1 0 1

0 0 0

10 6

16

2 3 5

347

000

0

1

0

1

0

2

(0.45%)16 14 30

0 3 3

49 7

56

3 14 17

2290

112

182442

0

25

3

1

5

34

(7.67%)13 14 27

0 2 2

18 5

23

3 14 17

158297

151631

0

13

3

1

3

20

(58.82%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)3 0 3

0 1 1

0 2 2

0 0 0

67

13

257

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

112

134

0

12

0

0

2

14

(41.18%)0 0 0

0 0 0

31 0

31

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)11 3

14

0 0 0

44 5

49

23 33 56

235

000

5

20

10

1

3

39

(8.80%)2 2 4

0 0 0

12 5

17

6 14 20

055

303

0

7

0

2

1

10

(2.26%)0 0 0

0 0 0

8 3

11

1 6 7

87280

46

10

0

19

0

0

3

22

(4.97%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

011

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)3 3 6

0 1 1

20 3

23

6 14 20

077

145

0

14

3

0

3

20

(4.51%)2 0 2

0 1 1

63 0

63

23 53 76

099

74

11

5

28

0

1

23

57

(12.87%)2 0 2

0 1 1

44 0

44

16 42 58

099

64

10

3

9

0

0

16

28

(49.12%)0 0 0

0 0 0

19 0

19

7 11 18

000

101

2

19

0

1

7

29

(50.88%)12 20 32

1 3 4

80 40

120

14 25 39

51722

000

0

2

0

0

0

2

(0.45%)24 47 71

2 4 6

59 15 74

17 56 73

125769

97

16

5

22

13

9

8

57

(12.87%)5

16 21

0 2 2

34 7

41

5 24 29

31013

64

10

1

5

0

1

0

7

(12.28%)19 31 50

2 2 4

25 8

33

12 32 44

94756

336

4

17

13

8

8

50

(87.72%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 43

Ⅷ 中東-バーレーン王国 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(2.89%) バーレーン王国[81]

男女計

113 91

204

10782

189

69

15

673

70

173552

112

0 2 2

000

000

(3.29%) ヨルダン・ハシェミット王国[78/2]

男女計

125 107 232

11583

198

102434

261

27

21315

000

0 0 0

000

000

(1.05%) レバノン共和国

男女計

36 38 74

273057

98

17

303

000

000

0 0 0

303

213

(0.60%) Ⅸ アフリカ

男女計

3,315 2,754 6,069

3,1152,4375,552

200317517

861109970

121316437

351

36

18 32 50

104100204

5593

148(1.89%)

アルジェリア民主人民共和国

男女計

104 11

115

1005

105

46

10

860

86

404

000

0 0 0

000

000

(0.40%) アンゴラ共和国

男女計

15 9

24

159

24

000

606

000

000

0 0 0

000

000

(2.74%) ウガンダ共和国[91]

男女計

92 74

166

8768

155

56

11

808

000

000

0 0 0

145

86

14(16.71%)

エジプト・アラブ共和国[42]

男女計

463 551

1,014

402423825

61128189

13825

163

206383

281

29

14 26 40

142135

71522

(2.24%) エチオピア

連邦民主共和国[99]

男女計

76 60

136

7660

136

000

123

15

044

000

0 0 0

033

000

(0.20%) エリトリア国

男女計

7 5

12

75

12

000

415

000

000

0 0 0

000

000

(4.61%) ガーナ共和国[73]

男女計

145 135 280

143131274

246

201

21

213

000

0 0 0

448

224

(0.13%) カーボヴェルデ共和国

男女計

4 4 8

448

000

202

000

000

0 0 0

101

145

(0.71%) ガボン共和国

男女計

24 19 43

241842

011

415

011

000

0 0 0

000

000

(0.63%) カメルーン共和国

男女計

17 21 38

172138

000

606

044

000

0 0 0

134

000

(0.07%) ガンビア共和国

男女計

1 3 4

134

000

000

000

000

0 0 0

022

000

(0.61%) ギニア共和国

男女計

22 15 37

221537

000

303

000

000

0 0 0

000

000

(0.00%) ギニアビザウ共和国

男女計

0 0 0

000

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(11.65%) ケニア共和国[51]

男女計

400 307 707

400307707

000

8829

117

193554

404

3 3 6

307

37

122840

(0.72%) コートジボワール共和国

男女計

25 19 44

251944

000

101

000

000

0 0 0

314

011

(0.00%) コモロ連合

男女計

0 0 0

000

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.02%) コンゴ共和国

男女計

0 1 1

011

000

000

000

000

0 0 0

011

000

(0.56%) コンゴ民主共和国

男女計

12 22 34

121729

055

011

000

000

0 0 0

268

000

(0.00%) サントメ・プリンシペ民主共和国

男女計

0 0 0

000

000

000

000

000

0 0 0

000

000

外務省領事局政策課44 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅸ アフリカ-サントメ・プリンシペ民主共和国

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

1 1 2

0 0 0

15 3

18

2 21 23

21012

268

1

7

3

1

0

12

(2.71%)0 2 2

0 0 0

80 38

118

5 28 33

202

011

0

12

0

0

2

14

(3.16%)2 3 5

0 1 1

11 8

19

3 9

12

268

123

0

3

0

0

2

5

(1.13%)

112 138 250

6 16 22

1,081 683

1,764

184 488 672

379305684

159156315

9

180

64

24

59

336

(0.96%)0 0 0

0 0 0

10 1

11

0 4 4

000

000

0

21

0

0

3

24

(7.14%)0 0 0

0 0 0

5 0 5

0 2 2

46

10

011

0

2

1

0

1

4

(1.19%)2 2 4

0 0 0

34 22 56

6 13 19

191332

98

17

0

0

0

0

1

1

(0.30%)48 68

116

0 3 3

63 49

112

26 65 91

86068

362763

2

30

0

0

14

46

(13.69%)0 3 3

0 0 0

54 21 75

8 25 33

000

213

0

6

1

0

2

9

(2.68%)0 0 0

0 0 0

2 2 4

1 1 2

011

000

0

2

0

0

0

2

(0.60%)2 7 9

0 0 0

83 48

131

13 23 36

52631

121931

0

6

3

0

0

9

(2.68%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

2

0

0

0

2

(0.60%)3 1 4

0 0 0

12 8

20

4 5 9

011

112

0

1

0

0

0

1

(0.30%)2 3 5

0 0 0

7 4

11

1 7 8

000

000

0

3

2

0

0

5

(1.49%)0 0 0

0 0 0

1 1 2

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 2 2

0 0 0

12 2

14

3 8

11

437

000

0

1

0

0

1

2

(0.60%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)18 11 29

4 9

13

148 61

209

32 71

103

353671

71724

1

16

16

0

0

33

(9.82%)1 0 1

0 0 0

11 2

13

0 4 4

088

93

12

0

3

0

0

0

3

(0.89%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 1 1

0 0 0

8 6

14

2 3 5

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 45

Ⅸ アフリカ-ザンビア共和国 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(3.82%) ザンビア共和国[78/2]

男女計

134 98

232

13498

232

000

200

20

336

000

0 0 0

325

055

(0.13%) シエラレオネ共和国

男女計

2 6 8

268

000

134

000

000

0 0 0

022

000

(0.18%) ジブチ共和国

男女計

7 4

11

74

11

000

011

000

000

0 0 0

000

000

(1.63%) ジンバブエ共和国

男女計

51 48 99

514899

000

000

000

000

0 0 0

91019

48

12(1.05%)

スーダン共和国

男女計

32 32 64

263258

606

77

14

000

000

0 0 0

000

000

(0.20%) スワジランド王国

男女計

6 6

12

538

134

404

022

000

0 0 0

000

000

(0.10%) セーシェル共和国

男女計

3 3 6

336

000

202

000

000

0 0 0

000

000

(0.03%) 赤道ギニア共和国

男女計

0 2 2

022

000

000

000

000

0 0 0

011

000

(2.98%) セネガル共和国[87]

男女計

78 103 181

78103181

000

142

16

000

000

0 0 0

134

022

(0.00%) ソマリア

男女計

0 0 0

000

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(5.32%) タンザニア連合共和国[68/2]

男女計

185 138 323

185137322

011

291

30

123

000

0 0 0

104

14

139

22(0.25%)

チャド共和国

男女計

3 12 15

31215

000

022

000

000

0 0 0

088

000

(0.08%) 中央アフリカ共和国

男女計

4 1 5

404

011

303

000

000

0 0 0

000

000

(3.23%) チュニジア共和国[83]

男女計

81 115 196

81115196

000

160

16

21113

000

0 0 0

000

000

(0.00%) トーゴ共和国

男女計

0 0 0

000

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(1.93%) ナイジェリア

男女計

74 43

117

6833

101

61016

311

32

38

11

000

0 0 0

000

000

(52.99%) ●ナイジェリア大使館

男女計

38 24 62

371855

167

140

14

044

000

0 0 0

000

000

(47.01%) ●ラゴス駐在官事務所

男女計

36 19 55

311546

549

171

18

347

000

0 0 0

000

000

(0.25%) ナミビア共和国

男女計

4 11 15

38

11

134

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.00%) 西サハラ

男女計

0 0 0

000

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(1.52%) ニジェール共和国

男女計

36 56 92

365692

000

808

000

000

0 0 0

112

000

(1.02%) ブルキナファソ

男女計

24 38 62

243862

000

112

000

000

0 0 0

134

000

(0.05%) ブルンジ共和国

男女計

2 1 3

213

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.36%) ベナン共和国

男女計

12 10 22

121022

000

303

000

000

0 0 0

134

000

外務省領事局政策課46 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅸ アフリカ-ベナン共和国

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

0 0 0

0 0 0

85 30

115

13 45 58

31114

729

0

2

0

0

0

2

(0.60%)0 0 0

0 0 0

1 1 2

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

7 2 9

0 0 0

011

000

0

1

0

0

0

1

(0.30%)1 2 3

0 0 0

35 19 54

2 9

11

000

000

0

2

0

0

1

3

(0.89%)1 0 1

0 0 0

15 17 32

1 4 5

033

213

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

101

011

0

1

1

0

0

2

(0.60%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

112

022

0

1

0

0

0

1

(0.30%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

011

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)1 1 2

0 0 0

48 61

109

6 18 24

01010

86

14

0

8

0

0

0

8

(2.38%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)5

13 18

1 2 3

97 51

148

15 43 58

86

14

66

12

0

4

3

1

11

19

(5.65%)0 1 1

0 0 0

3 1 4

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

101

000

0

0

0

1

0

1

(0.30%)2 2 4

0 0 0

42 23 65

4 29 33

33134

121931

0

7

0

0

0

7

(2.08%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)5 0 5

1 2 3

18 3

21

3 6 9

055

78

15

0

1

2

7

4

14

(4.17%)5 0 5

1 2 3

13 2

15

2 5 7

000

257

0

0

1

3

2

6

(42.86%)0 0 0

0 0 0

5 1 6

1 1 2

055

538

0

1

1

4

2

8

(57.14%)0 0 0

0 0 0

1 3 4

2 2 4

033

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)4 1 5

0 0 0

22 51 73

0 3 3

101

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 1 1

0 0 0

16 27 43

1 1 2

055

505

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

2 1 3

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)1 1 2

0 0 0

6 2 8

1 4 5

000

000

0

1

0

0

0

1

(0.30%)

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 47

Ⅸ アフリカ-ボツワナ共和国 海外在留邦人数統計(平成 18年版)

長 期 滞 在 者

民間企業関係者 報道関係者 自由業関係者 国名・地域名・公館名 総 数

長期

滞在者

永住者

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族

人 人 人 人 人 人 人 人 人

(0.68%) ボツワナ共和国

男女計

27 14 41

249

33

358

000

000

000

0 0 0

000

000

(2.41%) マダガスカル共和国[96]

男女計

92 54

146

9052

142

224

490

49

46

10

000

0 0 0

82

10

347

(1.89%) マラウィ共和国

男女計

62 53

115

6253

115

000

404

000

000

0 0 0

011

000

(0.28%) マリ共和国

男女計

13 4

17

134

17

000

110

11

000

000

0 0 0

101

000

(18.50%) 南アフリカ共和国[38]

男女計

736 387

1,123

642272914

94115209

19717

214

54164218

303

1 3 4

617

459

(62.96%) ●南アフリカ大使館

男女計

393 314 707

345245590

4869

117

18711

198

54161215

303

1 3 4

303

314

(37.04%) ●ケープタウン駐在官事務所

男女計

343 73

416

29727

324

464692

106

16

033

000

0 0 0

314

145

(0.49%) モーリシャス共和国

男女計

8 22 30

51722

358

235

224

000

0 0 0

000

000

(0.20%) モーリタニア・イスラム共和国

男女計

11 1

12

111

12

000

707

000

000

0 0 0

101

000

(1.61%) モザンビーク共和国

男女計

53 45 98

524193

145

261

27

112

000

0 0 0

202

000

(4.05%) モロッコ王国[76]

男女計

105 141 246

104134238

178

196

25

448

000

0 0 0

47

11

145

(0.97%) 大リビア・アラブ社会主義人民

ジャマーヒリーヤ国

男女計

45 14 59

371047

84

12

240

24

257

000

0 0 0

000

000

(0.30%) リベリア共和国

男女計

8 10 18

81018

000

224

000

000

0 0 0

000

000

(0.25%) ルワンダ共和国

男女計

3 12 15

31215

000

000

000

000

0 0 0

000

000

(0.10%) レソト王国

男女計

4 2 6

426

000

314

000

000

0 0 0

000

000

(0.25%) レユニオン(仏領)

男女計

3 12 15

156

279

000

000

000

0 0 0

000

000

Ⅹ 南極

男女計

35 2

37

352

37

000

000

000

000

0 0 0

000

000

外務省領事局政策課48 H18.9.5改訂

海外在留邦人数統計(平成 18年版) Ⅹ 南極

長 期 滞 在 者 本邦企業数 現地法人日系企業数

留学生・研究者・教師 政府関係職員 その他 駐在員事務所 本邦企業 100%出資 合弁企業

本人 同居家族 本人 同居家族 本人 同居家族 支店 出張所 本店 本店以外

企業総計

人 人 人 人 人 人 社 社 社 社 社 社

0 0 0

0 0 0

20 6

26

0 0 0

123

314

0

0

0

0

0

0

(0.00%)1 0 1

0 0 0

19 30 49

6 10 16

000

000

0

2

0

1

1

4

(1.19%)1 2 3

0 0 0

54 39 93

0 2 2

145

257

0

0

0

0

0

0

(0.00%)1 0 1

0 0 0

0 2 2

0 0 0

022

000

0

4

0

0

0

4

(1.19%)13 10 23

0 0 0

59 12 71

20 40 60

27613

289

97

16

6

22

29

4

11

72

(21.43%)5 3 8

0 0 0

56 12 68

20 38 58

59

14

87

15

6

19

21

3

11

60

(83.33%)8 7

15

0 0 0

3 0 3

0 2 2

2714

275

101

0

3

8

1

0

12

(16.67%)0 0 0

0 0 0

0 0 0

0 0 0

066

167

0

1

0

0

0

1

(0.30%)0 0 0

0 0 0

2 0 2

0 0 0

011

101

0

2

0

0

0

2

(0.60%)0 1 1

0 0 0

18 24 42

3 8

11

156

112

0

2

0

0

2

4

(1.19%)0 3 3

0 0 0

44 36 80

8 29 37

53338

191231

0

13

4

5

2

24

(7.14%)0 0 0

0 0 0

8 1 9

3 4 7

000

000

0

11

0

0

0

11

(3.27%)0 0 0

0 0 0

6 8

14

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

(0.00%)0 0 0

0 0 0

2 5 7

0 0 0

167

011

0

0

2

5

5

12

(3.57%)0 0 0

0 0 0

1 1 2

0 0 0

000

000

0

2

0

0

0

2

(0.60%)0 2 2

0 0 0

0 0 0

0 0 0

123

011

0

0

0

0

0

0

(0.00%)

9 1

10

0 0 0

26 1

27

0 0 0

000

000

0

0

0

0

0

0

外務省領事局政策課H18.9.5改訂 49