169 総合行政ネットワーク...総合行政ネットワーク 3...

4
No. 169 総合行政ネットワーク LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスは、すべてのLGWAN接続団体が共通に利用可能な LGWAN 基本アプリケーション・サービスの一つです。 今月号は、LGWAN 掲示板及びメーリングリストサービスについて紹介します。 LGWAN 掲示板及びメーリングリストサービスのご紹介 1 LGWAN 掲示板及びメーリングリスト サービスの概要と特長 (1)概要 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービス は、総合行政ネットワーク基本規程 ※1 第3条第2項 に規定するLGWANが提供する基本的なアプリ ケーションの一つとして位置づけられており、 LGWAN 接続団体相互間の情報交換、情報共有の手 段として利用されています。また、地方公共団体内 に閉じたサービスであるため、インターネット上の サービスよりも安全な情報交換、情報共有を行うこ とができます。 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービス の利用イメージは、図-1のとおりです。シンプル なウェブ画面から記事の投稿及び閲覧、メール配送 並びにファイル転送が可能です。 (2)特長 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービス の特長は、表-1のとおりです。 ※1 http://center.lgwan.jp/library/second2.html#C-1-1 48 月刊 H28.11月 LGWAN粲と觜沸澼 胳菑艠苽瞔艠礜笒碰菑粠礜 à弴7 胳菑艠苽瞔艠礜笒肉詹7 7 à ǐ à 粲と觜肉詹7 ǐ 紱癤皪艴ゞョ努衄 瞔艴菑綃肉詹7 LGWAN 掲示板及びメーリングリストサービス利用イメージ 図-1

Transcript of 169 総合行政ネットワーク...総合行政ネットワーク 3...

Page 1: 169 総合行政ネットワーク...総合行政ネットワーク 3 LGWAN掲示板及びメーリング リストサービスの利用例 9月1日現在、LGWAN掲示板及びメーリ

No.

169総合行政ネットワーク

 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスは、すべてのLGWAN接続団体が共通に利用可能なLGWAN基本アプリケーション・サービスの一つです。 今月号は、LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスについて紹介します。

LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスのご紹介

1 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスの概要と特長

(1)概要

 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービス

は、総合行政ネットワーク基本規程※1第3条第2項

に規定するLGWANが提供する基本的なアプリ

ケーションの一つとして位置づけられており、

LGWAN接続団体相互間の情報交換、情報共有の手

段として利用されています。また、地方公共団体内

に閉じたサービスであるため、インターネット上の

サービスよりも安全な情報交換、情報共有を行うこ

とができます。

 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービス

の利用イメージは、図-1のとおりです。シンプル

なウェブ画面から記事の投稿及び閲覧、メール配送

並びにファイル転送が可能です。

(2)特長

 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービス

の特長は、表-1のとおりです。

※1 http://center.lgwan.jp/library/second2.html#C-1-1

48 月刊  H28.11月

LGWAN

LGWAN掲示板及びメーリングリストサービス利用イメージ図-1

048 LGWAN-No169.indd 48048 LGWAN-No169.indd 48 2016/10/18 18:45:372016/10/18 18:45:37

Page 2: 169 総合行政ネットワーク...総合行政ネットワーク 3 LGWAN掲示板及びメーリング リストサービスの利用例 9月1日現在、LGWAN掲示板及びメーリ

総合行政ネットワーク

2 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスの利用方法

(1)トップ画面

 LGWAN接続団体は、図-2のとおり、基

本アプリケーション・サービストップ画面の

一般利用者欄にある「LGWAN掲示板及び

メーリングリストサービス」をクリックする

ことで、サービスのトップ画面に遷移します。

(2)利用方法

 サービスの利用及び開設方法は、図-3の

とおりです。ユーザログイン後、利用目的に

応じて操作を行います。

 詳細な利用方法及び操作方法につきまして

は、総合行政ネットワークポータルサイトのドキュ

メントライブラリ(http://center.lgwan.jp/library/

index.html)に掲載されている次のドキュメントを

参照してください。

・ K-5-1-1  LGWAN基本アプリケーション・サービス

利用と運用の手引(一般利用者向け)

LGWAN掲示板及びメーリングリスト

サービス編

・ K-5-1-2  LGWAN基本アプリケーション・サービス

操作マニュアル(一般利用者向け)

LGWAN掲示板及びメーリングリスト

サービス編

※2 計画停止を除きます。※3 LGWAN接続団体のLGWANアクセス回線の帯域によっては、十分な性能が発揮されない場合もあります。

特長 説明

利用料が発生しないLGWAN掲示板及びメーリングリストサービスの利用にあたり、利用者には費用が発生しません。LGWANに接続された端末であれば、サービスを利用することが可能です。

LGWAN上で提供されるセキュアなサービスである

行政専用のセキュアなネットワークであるLGWAN上で提供されるサービスであることから、インターネット上のサービスに比べて、悪意ある第三者の不正アクセス等から防止されているため、重要な行政資産を安全に交換することが可能です。

安定したサービス利用ができる

LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスは、原則24時間365日利用することが可能です※2。また、LGWANアクセス回線は、帯域保証を必須としていることから、安定したサービス利用が期待できます※3。

メーリングリストとしても利用できる掲示板への記事投稿時のメール通知機能を利用することで、メーリングリストとしても利用することが可能です。

大容量ファイル転送機能を有している100Mバイトまでの大容量のファイルをアップロード・ダウンロードすることが可能です。

LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスの特長表-1

月刊  H28.11月 49

URL h p://www.lgwan.jp/

LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスのトップ画面図-2

048 LGWAN-No169.indd 49048 LGWAN-No169.indd 49 2016/10/18 18:45:382016/10/18 18:45:38

Page 3: 169 総合行政ネットワーク...総合行政ネットワーク 3 LGWAN掲示板及びメーリング リストサービスの利用例 9月1日現在、LGWAN掲示板及びメーリ

総合行政ネットワーク

3 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスの利用例

 9月1日現在、LGWAN掲示板及びメーリ

ングリストサービスにおいては、掲示板が

202件、ファイル転送共有グループが46件開

設されています。

 掲示板には14のカテゴリが設定されており、

カテゴリ別の開設状況は図-4のとおりです※4。

 図-4からは「土木・建築・交通」や「総務・

企画」のカテゴリで多く開設されていること

が分かります。具体的な活用事例として、次

のような連絡事務や情報交換に利用されています。

・ 土木、保健、防災等、特定の行政事務分野に関す

る連絡、調整、情報交換

・電子申請システムの共同運営に関する情報共有

・ 電子自治体推進協議会等の特定の行政事務分野に

おける協議組織に関する通知、連絡

・番号制度に関する情報交換

 また、掲示板及び共有グループの管理者は、都道

府県の担当者が多くを占めており、次の目的で利用

される傾向にあります。

・都道府県と管内の市区町村間の情報共有

・本庁と出先機関間の情報共有

・ 複数都道府県にまたがる同一業務担当者間の情報

共有

※4 未開設のカテゴリ(「環境」「公営企業」「教育・文化」「公安」)は除きます。

月刊  H28.11月50

LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスの利用・開設方法図-3

30.73%

24.58%12.29%

6.70%

2.23%

1.68%

1.12%

0.56%

0.56%

19.55%

カテゴリ別の掲示板開設状況図-4

048 LGWAN-No169.indd 50048 LGWAN-No169.indd 50 2016/10/18 18:45:392016/10/18 18:45:39

Page 4: 169 総合行政ネットワーク...総合行政ネットワーク 3 LGWAN掲示板及びメーリング リストサービスの利用例 9月1日現在、LGWAN掲示板及びメーリ

総合行政ネットワーク

4 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービスの活用方法の紹介

 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービス

の概要、利用方法、利用例等を説明してきましたが、

本サービスの活用方法について紹介します。

● 活用方法その1「資料や通知等のアーカイブとし

て利用する」

 掲示板サービスは、1記事当たり10Mバイトのファ

イルを五つまで投稿可能です。このため特定の行政

事務における資料の配付や通知の回覧として利用す

ることが可能です。掲示板の利用期間は原則1年間

ですが、延長申請を行うことで利用期間の延長が可

能ですので、資料等のアーカイブとして活用できます。

● 活用方法その2「これまで郵送により配付してい

たファイルをLGWAN経由で配付する」

 業務の機密性から郵送による配付を行っている

ファイル等がある場合、これらのファイルの配付方

法をLGWAN経由に切り替えることで、郵送費の削

減や郵便事故の防止が可能となります。LGWANは、

通信経路が暗号化された行政専用のセキュアなネッ

トワークであることから、交換ファイルが盗聴され

る危険性がありません。また、掲示板・共有グルー

プは、参加者を限定することができますので、無関

係な第三者がファイルを取得することはできません。

●活用方法その3「大容量のファイル転送」

 ファイル転送機能を使用すると、最大100Mバイ

トのファイルをアップロード可能です。共有グルー

プの参加者は、アップロード後の1週間は自由にファ

イルのダウンロードを行うことができます。ファイ

ルの共有サービスはインターネット等でも数多く公

開されていますが、LGWAN掲示板及びメーリング

リストサービスの特長は、サービスの機密性と安定

性にあります。LGWAN上のサービスであることか

ら安全にファイル転送を行うことができます。

 サービスは24時間365日提供され、LGWAN接続

団体のLGWANアクセス回線は帯域保証型である

ことから、安全に安定したサービスが利用可能です。

 LGWAN掲示板及びメーリングリストサービス

は、機器やソフトウェアを新たに導入することな

く、LGWANに接続された端末でサービスを利用

することが可能です。本サービスの掲示板機能、

メーリングリスト機能及びファイル転送機能を活

用することにより、団体・職員相互の情報交換の

活性化及び業務の効率化に効果を上げている事例

もあります。

 LGWAN接続団体間の情報共有・交換のツールと

して、LGWAN掲示板及びメーリングリストサービ

スの活用をぜひご検討ください。

LGWAN-ASPサービス登録/接続状況(平成28年10月3日現在)

 LGWAN-ASPサービス提供者の登録/接続状況は次のとおりです。

 ■アプリケーション及びコンテンツ 登録:613件  ■ホスティング 接続:393件

 ■通信 登録:183件  ■ファシリティ 登録:352件

登録/接続済のLGWAN-ASPサービス提供者のリストは、下記URLに掲載しています。

https://www.j-lis.go.jp/lgwan/asp/servicelist/cms_15764241.html

月刊  H28.11月 51

048 LGWAN-No169.indd 51048 LGWAN-No169.indd 51 2016/10/18 18:45:402016/10/18 18:45:40