15000 6000000 5,000 6,000 7,000 8,000 9,000 10,000 X5 HGVG H 【全国 輸出量...

5
平成29年11月29日 東 京 税 関 特集 今年も「りんご」が多く収穫される時期になりました。 りんごの産地である青森県では、11月5日を「いいりんごの日」として、長野 県では、11月22日(いいふじ)を「長野県りんごの日」として、りんごのPR活 動がなされています。 国内で収穫されるりんごは、国内に流通する以外に海外へも輸出されてお り、輸出される品種については多種ですが、「ふじ」の割合が多いようです。 全国のりんごの輸出量推移を見ますと、2002年から輸出が伸び始めていま す。2015年に過去最大となる34,678トンが輸出され、2016年も32,458トンを輸 出しています。 本特集の「りんご」は、以下の輸出統計品目番号についてまとめたものです。 ・0808.10-000:りんご(生鮮のものに限る。) ※りんごを含む「果実」の概況品目コードは01101です。 ※2017年10月分は速報値(P)です。 (数量:トン) はじめに 【全国 輸出量 推移(年別)】 2016年の「果実」の全国の輸出量 (49,935トン)の内、りんごの占める 割合は約65%となります。 今回は、日本から輸出される果実の 中で大きなシェアを占める「りんご」 の輸出にスポットを当ててみました。 (金額:百万円) 0 2000 4000 6000 8000 10000 12000 14000 16000 0 5000 10000 15000 20000 25000 30000 35000 40000 数量(トン) 金額(百万円) (P) ふじ 王林 紅玉 紅玉 紅玉 紅玉

Transcript of 15000 6000000 5,000 6,000 7,000 8,000 9,000 10,000 X5 HGVG H 【全国 輸出量...

Page 1: 15000 6000000 5,000 6,000 7,000 8,000 9,000 10,000 X5 HGVG H 【全国 輸出量 推移(月別)】 0 50 100 150 200 300 350 400 GgGVGXGn GMG2 GEG G:GkG Gy ...

平成29年11月29日

東 京 税 関 特集

今年も「りんご」が多く収穫される時期になりました。

りんごの産地である青森県では、11月5日を「いいりんごの日」として、長野

県では、11月22日(いいふじ)を「長野県りんごの日」として、りんごのPR活

動がなされています。

国内で収穫されるりんごは、国内に流通する以外に海外へも輸出されてお

り、輸出される品種については多種ですが、「ふじ」の割合が多いようです。

全国のりんごの輸出量推移を見ますと、2002年から輸出が伸び始めていま

す。2015年に過去最大となる34,678トンが輸出され、2016年も32,458トンを輸

出しています。

本特集の「りんご」は、以下の輸出統計品目番号についてまとめたものです。

・0808.10-000:りんご(生鮮のものに限る。)

※りんごを含む「果実」の概況品目コードは01101です。

※2017年10月分は速報値(P)です。

(数量:トン)

はじめに 【全国 輸出量 推移(年別)】

2016年の「果実」の全国の輸出量

(49,935トン)の内、りんごの占める

割合は約65%となります。

今回は、日本から輸出される果実の

中で大きなシェアを占める「りんご」

の輸出にスポットを当ててみました。

(金額:百万円)

0

2000

4000

6000

8000

10000

12000

14000

16000

0

5000

10000

15000

20000

25000

30000

35000

40000

数量(トン) 金額(百万円)

(P)

ふじ

王林

紅玉

紅玉

紅玉 紅玉

Page 2: 15000 6000000 5,000 6,000 7,000 8,000 9,000 10,000 X5 HGVG H 【全国 輸出量 推移(月別)】 0 50 100 150 200 300 350 400 GgGVGXGn GMG2 GEG G:GkG Gy ...

●輸出動向(港別)

Page 2

全国の港別の輸出量・輸出額の推移を見ますと、2015年から数量が3万

トンを上回り、金額が130億円を超えて輸出されています。

このうち、東京港は、2014年以降、3年連続で輸出量・輸出額ともに全

国1位であり、2015年以降、全体の4割以上を占めています。

りんごは長期保存が可能なため、時間は掛かるものの安価で大量に輸送

できる海上輸送の利用が多いようです。

東京港が、主に利用されている理由は、アジア向けの航路が多く積み替

えなしで直接輸出先の港まで輸送が可能であるからだそうです。

輸出量・輸出額は東京港が1位

りんごの輸出

【全国・東京港 輸出量 推移】 (単位:トン)

東京港42.0%

横浜港35.4%

神戸港12.6%

その他10.0%

金額

2016年

港別構成比(金額)

東京港42.5%

横浜港36.0%

神戸港11.7%

その他9.8%

数量2016年

港別構成比(数量)

(単位:百万円)

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

全国 東京港

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

11,000

12,000

13,000

14,000全国 東京港

(P) (P)

【全国・東京港 輸出額 推移】

Page 3: 15000 6000000 5,000 6,000 7,000 8,000 9,000 10,000 X5 HGVG H 【全国 輸出量 推移(月別)】 0 50 100 150 200 300 350 400 GgGVGXGn GMG2 GEG G:GkG Gy ...

●輸出動向(仕向国別)

Page 3

全国の国別の輸出量の順位を見ますと、台湾、香港、中国の順で多く、台湾向けが

全体の7割以上を占めています。

台湾向けの輸出が盛んな理由として、「台湾の気候は1年を通して温暖なため、り

んごの栽培に適していないこと」、「日本の大玉の赤いりんごは高級感があることか

ら、春節等のギフト用として人気があること」等が背景にあるようです。

農林水産品の輸出強化戦略として、農林水産省や地方自治体等が青果物の輸出強化

に取り組んでおり、台湾、香港等では新たに手頃な価格の中小玉りんごのPR活動を行

い、ベトナム等については、販路開拓に向けたプロモーションを実施する取り組みが

行われています。

出典:「平成28年度第2回 輸出戦略実行委員会 資料3」(農林水産省)

(http://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_kikaku/28/zikko2.html)

このような取り組みもあり、2016年のベトナムやシンガポール向けの輸出量が増え

ています。今後の輸出動向に期待するところです。

輸出量の7割以上が台湾向け 【全国 国別 輸出量 推移】

りんごの輸出

【ベトナム・タイ・シンガポール向け 輸出量 推移】

(単位:トン)

(単位:トン)

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

数量(トン)

【全国 輸出量 推移(月別)】

0

50

100

150

200

250

300

350

400

ベトナム タイ シンガポール

(P)

台湾, 24,216

香港, 6,040

中国, 1,484

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

総計 台湾 香港 中国

(P)

(P)

国内での収穫が盛んな時期に

輸出量も増えています。

(単位:トン)

Page 4: 15000 6000000 5,000 6,000 7,000 8,000 9,000 10,000 X5 HGVG H 【全国 輸出量 推移(月別)】 0 50 100 150 200 300 350 400 GgGVGXGn GMG2 GEG G:GkG Gy ...

●数表

Page 4

りんごの輸出

【港別 輸出量 推移(単位:トン、%)】

【港別 輸出額 推移(単位:百万円、%)】

【国別 輸出量 推移(単位:トン)】

数量(トン) 構成比 前年比 数量(トン) 構成比 前年比 数量(トン) 構成比 前年比 数量(トン) 構成比 前年比

1988年 29 3.0% - 573 59.6% - 352 36.6% - 7 0.8% - 9611989年 137 7.7% 477.2% 769 43.4% 134.1% 830 46.8% 235.9% 38 2.1% 509.7% 1,7741990年 191 13.6% 139.6% 394 28.1% 51.2% 690 49.3% 83.1% 126 9.0% 332.0% 1,4001991年 56 4.3% 29.5% 288 21.8% 73.3% 757 57.2% 109.8% 223 16.8% 176.6% 1,3251992年 79 5.2% 139.7% 499 32.8% 173.2% 801 52.6% 105.7% 144 9.4% 64.6% 1,5231993年 140 7.6% 178.4% 483 26.2% 96.7% 1,206 65.5% 150.6% 12 0.7% 8.3% 1,8411994年 110 4.7% 78.6% 989 42.4% 204.8% 1,120 48.0% 92.9% 115 4.9% 962.2% 2,3351995年 212 11.1% 192.1% 461 24.1% 46.6% 1,080 56.5% 96.4% 159 8.3% 138.3% 1,9121996年 218 7.8% 102.9% 822 29.3% 178.5% 1,694 60.5% 156.9% 68 2.4% 42.6% 2,8021997年 636 13.9% 291.5% 779 17.1% 94.8% 3,062 67.0% 180.7% 90 2.0% 133.4% 4,5681998年 268 11.5% 42.1% 148 6.4% 19.0% 1,620 69.6% 52.9% 291 12.5% 321.5% 2,3271999年 482 18.7% 180.0% 110 4.3% 73.8% 1,917 74.4% 118.3% 69 2.7% 23.7% 2,5772000年 328 12.6% 68.1% 205 7.8% 187.4% 2,037 77.9% 106.3% 45 1.7% 65.8% 2,6162001年 349 16.0% 106.3% 142 6.5% 69.0% 1,531 70.4% 75.2% 153 7.1% 338.6% 2,1752002年 1,869 18.3% 535.7% 2,161 21.2% 1525.2% 5,512 54.0% 360.1% 667 6.5% 435.2% 10,2102003年 4,779 28.5% 255.6% 2,316 13.8% 107.2% 6,751 40.2% 122.5% 2,944 17.5% 441.2% 16,7912004年 3,243 32.1% 67.9% 1,033 10.2% 44.6% 3,811 37.8% 56.4% 2,003 19.9% 68.0% 10,0892005年 7,222 42.2% 222.7% 1,677 9.8% 162.4% 6,119 35.8% 160.6% 2,081 12.2% 103.9% 17,0992006年 7,460 39.8% 103.3% 2,460 13.1% 146.7% 6,498 34.6% 106.2% 2,343 12.5% 112.6% 18,7612007年 10,081 39.2% 135.1% 4,817 18.7% 195.8% 6,775 26.3% 104.3% 4,055 15.8% 173.1% 25,7282008年 10,598 42.1% 105.1% 4,746 18.9% 98.5% 5,450 21.7% 80.4% 4,369 17.4% 107.7% 25,1632009年 9,591 45.8% 90.5% 3,736 17.9% 78.7% 3,813 18.2% 70.0% 3,789 18.1% 86.7% 20,9292010年 8,513 40.4% 88.8% 4,517 21.4% 120.9% 3,082 14.6% 80.8% 4,962 23.5% 131.0% 21,0752011年 6,583 36.2% 77.3% 6,069 33.3% 134.3% 2,153 11.8% 69.9% 3,400 18.7% 68.5% 18,2052012年 3,181 34.9% 48.3% 2,977 32.7% 49.1% 1,068 11.7% 49.6% 1,881 20.7% 55.3% 9,1072013年 6,917 35.6% 217.4% 6,979 35.9% 234.4% 2,618 13.5% 245.3% 2,917 15.0% 155.1% 19,4312014年 8,925 37.0% 129.0% 8,173 33.9% 117.1% 3,195 13.2% 122.0% 3,825 15.9% 131.1% 24,1182015年 14,544 41.9% 163.0% 11,657 33.6% 142.6% 4,082 11.8% 127.8% 4,395 12.7% 114.9% 34,6782016年 13,807 42.5% 94.9% 11,671 36.0% 100.1% 3,809 11.7% 93.3% 3,170 9.8% 72.1% 32,458

2015年1-10月 8,373 40.6% 7,034 34.1% 2,521 12.2% 2,670 13.0% 20,598

2016年1-10月 8,791 41.6% 105.0% 7,582 35.9% 107.8% 2,716 12.9% 107.7% 2,030 9.6% 76.0% 21,1202017年1-10月(P) 7,328 41.6% 83.4% 5,614 31.9% 74.0% 3,127 17.7% 115.1% 1,555 8.8% 76.6% 17,623

年月東京港 横浜港

全国神戸港 その他

金額(百万円) 構成比 前年比 金額(百万円) 構成比 前年比 金額(百万円) 構成比 前年比 金額(百万円) 構成比 前年比

1988年 9 2.9% - 157 51.6% - 134 43.9% - 5 1.6% - 3051989年 42 5.6% 472.4% 405 53.9% 257.8% 297 39.4% 221.9% 8 1.1% 166.9% 7521990年 55 9.0% 130.4% 222 36.6% 54.8% 307 50.6% 103.7% 23 3.8% 281.1% 6071991年 31 4.5% 56.5% 225 32.8% 101.4% 393 57.3% 128.0% 37 5.3% 159.8% 6861992年 29 3.1% 94.2% 478 50.2% 212.0% 415 43.6% 105.6% 30 3.2% 81.8% 9521993年 62 8.8% 213.9% 216 30.3% 45.2% 427 60.0% 102.9% 6 0.9% 21.0% 7121994年 37 3.2% 59.3% 603 52.8% 279.5% 479 42.0% 112.1% 22 2.0% 354.8% 1,1421995年 72 8.1% 194.8% 295 33.3% 49.0% 487 54.8% 101.5% 34 3.8% 151.9% 8881996年 81 5.8% 112.8% 551 39.5% 186.7% 743 53.2% 152.8% 20 1.4% 59.5% 1,3961997年 160 9.8% 196.4% 416 25.5% 75.4% 1,039 63.7% 139.7% 17 1.0% 84.0% 1,6311998年 72 11.5% 44.9% 65 10.4% 15.6% 443 71.1% 42.7% 43 6.9% 254.8% 6231999年 98 16.2% 137.1% 50 8.3% 77.7% 433 71.3% 97.6% 26 4.2% 59.6% 6072000年 60 9.9% 61.4% 66 10.8% 130.8% 465 76.4% 107.5% 18 2.9% 69.1% 6092001年 115 18.7% 190.7% 60 9.8% 91.4% 408 66.5% 87.7% 30 4.9% 168.7% 6132002年 464 17.5% 403.8% 559 21.0% 928.1% 1,489 56.0% 364.8% 145 5.5% 484.0% 2,6582003年 1,294 30.3% 278.8% 628 14.7% 112.2% 1,793 42.0% 120.5% 554 13.0% 380.9% 4,2692004年 1,084 37.0% 83.8% 321 10.9% 51.1% 1,004 34.2% 56.0% 524 17.9% 94.6% 2,9332005年 2,503 46.8% 230.8% 493 9.2% 153.9% 1,660 31.0% 165.3% 694 13.0% 132.4% 5,3502006年 2,395 42.0% 95.7% 772 13.6% 156.5% 1,724 30.3% 103.9% 806 14.1% 116.1% 5,6972007年 3,170 39.6% 132.4% 1,523 19.1% 197.3% 1,915 24.0% 111.1% 1,386 17.3% 172.0% 7,9942008年 3,165 42.9% 99.9% 1,441 19.5% 94.6% 1,495 20.3% 78.1% 1,276 17.3% 92.0% 7,3772009年 2,502 46.2% 79.1% 979 18.1% 68.0% 910 16.8% 60.9% 1,025 18.9% 80.3% 5,4162010年 2,491 38.9% 99.6% 1,345 21.0% 137.3% 1,025 16.0% 112.6% 1,548 24.2% 151.1% 6,4092011年 2,362 36.3% 94.8% 2,127 32.7% 158.2% 812 12.5% 79.2% 1,199 18.4% 77.4% 6,5002012年 1,050 31.7% 44.5% 1,050 31.7% 49.4% 454 13.7% 55.9% 758 22.9% 63.2% 3,3122013年 2,428 33.9% 231.2% 2,555 35.7% 243.3% 1,090 15.2% 240.2% 1,087 15.2% 143.5% 7,1602014年 3,078 35.6% 126.7% 2,895 33.5% 113.3% 1,281 14.8% 117.6% 1,387 16.1% 127.6% 8,6422015年 5,441 40.6% 176.8% 4,444 33.2% 153.5% 1,779 13.3% 138.8% 1,730 12.9% 124.7% 13,3932016年 5,591 42.0% 102.8% 4,704 35.4% 105.9% 1,676 12.6% 94.2% 1,327 10.0% 76.7% 13,299

2015年1-10月 3,044 39.2% 2,601 33.5% 1,095 14.1% 1,033 13.3% 7,773

2016年1-10月 3,403 41.1% 111.8% 2,911 35.1% 111.9% 1,142 13.8% 104.3% 829 10.0% 80.2% 8,2862017年1-10月(P) 2,699 41.0% 79.3% 2,065 31.3% 70.9% 1,199 18.2% 105.0% 627 9.5% 75.6% 6,591

年月東京港 横浜港

全国神戸港 その他

数量(トン)地域/国

台湾 18,692 16,446 7,941 16,796 19,522 26,591 24,216 14,947 12,540香港 1,312 1,115 719 1,853 3,556 6,184 6,040 4,842 4,511中国 392 259 70 278 532 1,228 1,484 1,048 336タイ 344 247 250 282 247 329 267 107 94シンガポール 96 38 36 62 129 150 167 108 63ベトナム 14 0 - 8 0 17 129 4 39インドネシア 99 42 40 74 30 29 26 16 22マレーシア 17 4 8 23 30 61 61 31 14ロシア 24 21 23 31 39 19 6 4 4その他 86 33 21 25 34 70 64 12 1

総計 21,075 18,205 9,107 19,431 24,118 34,678 32,458 21,120 17,623

2015年 2016年2016年1-10月

2017年1-10月(P)

2010年 2011年 2012年 2013年 2014年

金額(百万円)地域/国

台湾 5,347 5,620 2,733 5,994 6,776 9,919 9,789 5,765 4,658香港 525 525 334 702 1,319 2,480 2,388 1,891 1,670中国 218 159 49 187 285 627 698 481 133タイ 177 133 130 157 144 200 174 65 51シンガポール 35 15 18 27 54 64 71 45 27ベトナム 7 0 - 4 0 12 95 3 28インドネシア 47 22 22 47 20 19 18 11 14マレーシア 9 2 3 14 11 26 28 15 6ロシア 13 12 15 18 16 8 2 2 2その他 32 13 9 11 17 38 37 7 2

総計 6,409 6,500 3,312 7,160 8,642 13,393 13,299 8,286 6,591

2016年2016年1-10月

2017年1-10月(P)

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年2010年

【国別 輸出額 推移(単位:百万円)】

Page 5: 15000 6000000 5,000 6,000 7,000 8,000 9,000 10,000 X5 HGVG H 【全国 輸出量 推移(月別)】 0 50 100 150 200 300 350 400 GgGVGXGn GMG2 GEG G:GkG Gy ...

本資料に関してご意見はありませんか?

「特集」として取り上げて欲しいものはありませんか?

ご要望、お問合せは東京税関までご一報下さい。

東京税関 調査部 調査統計課 TEL:03-3599-6385

※本資料を引用する場合、東京税関の資料による旨を注記して下さい。

〒135-8615 東京都江東区青海2-7-11 東京港湾合同庁舎

東京税関

http://www.customs.go.jp/tokyo/

貿易統計の数値はインターネットでも検索できます。

財務省貿易統計 検索

Page 5

りんごの輸出