002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡...

172
地域番号 001 協議会名 函館市 解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体 001-001 公会堂の役割と建築の特徴 250 看板 001-002 旧函館区公会堂 250 看板 001-003 旧遠江国報徳社公会堂(大日本報徳社 大講堂) 250 看板 001-004 旧額田郡公会堂及物産陳列所 250 看板 001-005 大阪市中央公会堂 250 看板 001-006 旧福岡県公会堂貴賓館 250 看板 001-007 函館市元町末広町伝統的建造物群保存 地区 250 看板 001-008 旧函館区公会堂周辺および函館ハリス トス正教会復活聖堂周辺の区域 250 看板 001-009 金森倉庫群周辺の区域 250 看板 001-010 建築様式 250 看板 001-011 耐火建築物 250 看板 001-012 全体キャプション 250 看板 001-013 引き出し模型 第1期(竣工から戦中 期) 250 看板 001-014 引き出し模型 第2期(戦後の混乱 期) 250 看板 001-015 引き出し模型 第3期(公会堂再開と 昭和修理) 250 看板 001-016 引き出し模型 第4期(平成・令和修 理) 250 看板 001-017 全体キャプション (外観の変遷) 250 看板 001-018 外観の変遷 第 1 期 250 看板 001-019 外観の変遷 第 2 期 250 看板 001-020 外観の変遷 第 3 期 250 看板 001-021 外観の変遷 第 4 期 250 看板 001-022 皇太子殿下行啓と公会堂 250 看板

Transcript of 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡...

Page 1: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

地域番号 001 協議会名 函館市

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

001-001 公会堂の役割と建築の特徴 250 看板

001-002 旧函館区公会堂 250 看板

001-003 旧遠江国報徳社公会堂(大日本報徳社

大講堂)

250 看板

001-004 旧額田郡公会堂及物産陳列所 250 看板

001-005 大阪市中央公会堂 250 看板

001-006 旧福岡県公会堂貴賓館 250 看板

001-007 函館市元町末広町伝統的建造物群保存

地区

250 看板

001-008 旧函館区公会堂周辺および函館ハリス

トス正教会復活聖堂周辺の区域

250 看板

001-009 金森倉庫群周辺の区域 250 看板

001-010 建築様式 250 看板

001-011 耐火建築物 250 看板

001-012 全体キャプション 250 看板

001-013 引き出し模型 第1期(竣工から戦中

期)

250 看板

001-014 引き出し模型 第2期(戦後の混乱

期)

250 看板

001-015 引き出し模型 第3期(公会堂再開と

昭和修理)

250 看板

001-016 引き出し模型 第4期(平成・令和修

理)

250 看板

001-017 全体キャプション (外観の変遷) 250 看板

001-018 外観の変遷 第 1 期 250 看板

001-019 外観の変遷 第 2 期 250 看板

001-020 外観の変遷 第 3 期 250 看板

001-021 外観の変遷 第 4 期 250 看板

001-022 皇太子殿下行啓と公会堂 250 看板

Page 2: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

001-023 公会堂の意匠と建材 250 看板

001-024 球戯室 250 AR

001-025 大食堂 250 AR

001-026 会議所 250 AR

001-027 寝室 250 AR

001-028 和風浴室 250 AR

001-029 洋風浴室 250 AR

001-030 御湯殿 250 AR

001-031 御寝室 250 AR

001-032 御座所 250 AR

001-033 御食堂 250 AR

001-034 大広間 250 AR

001-035 函館ハリストス正教会復活聖堂概要 250 パンフレット

001-036 大谷派本願寺函館別院概要 250 パンフレット

001-037 旧相馬家住宅概要 250 パンフレット

地域番号 002 協議会名 平泉町世界遺産推進協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

002-001 毛越寺 500 web

002-002 金鶏山 500 web

002-003 おくのほそ道の風景地 金鶏山 500 web

002-004 おくのほそ道の風景地 さくら山

(束稲山)

500 web

002-005 おくのほそ道の風景地 高館 500 web

002-006 毛越寺 常行堂・法華堂跡 250 看板

002-007 毛越寺 観自在王院跡(正面の池) 250 看板

002-008 毛越寺 鐘楼跡 250 看板

002-009 毛越寺 地蔵菩薩 250 看板

002-010 毛越寺 築山 250 看板

002-011 毛越寺 鐘楼堂 250 看板

002-012 毛越寺 東門跡 250 看板

002-013 毛越寺 洲浜 250 看板

Page 3: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板

002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板

002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板

002-017 無量光院跡 せん 250 看板

002-018 無量光院跡 洲浜 250 看板

002-019 白山神社 白山神社能楽殿 250 看板

002-020 白山神社 拝殿(白山神社) 250 看板

002-021 白山神社 茅の輪 250 看板

002-022 平泉文化遺産センター 展示物(和

鏡)

250 看板

002-023 平泉文化遺産センター 展示物(印

章「磐前村印」)

250 看板

002-024 平泉文化遺産センター 展示物(青

白磁)

250 看板

002-025 平泉文化遺産センター 展示物(白

磁水注)

250 看板

002-026 平泉文化遺産センター 展示物(渥

美大甕)

250 看板

002-027 平泉文化遺産センター 展示物(か

わらけ)

250 看板

002-028 平泉文化遺産センター 展示物(橋

材)

250 看板

002-029 平泉文化遺産センター 展示物(銅

製経筒)

250 看板

002-030 平泉文化遺産センター 展示物(渥

美壺)

250 看板

002-031 平泉文化遺産センター 展示物(瓔

珞)

250 看板

002-032 平泉文化遺産センター 展示物(常

滑三筋壺)

250 看板

002-033 毛越寺宝物館 伝慈覚大師 250 看板

Page 4: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

002-034 毛越寺宝物館 木造観世音菩薩坐像 250 看板

002-035 毛越寺宝物館 鉄樹 250 看板

002-036 毛越寺宝物館 木造伝薬師如来坐像 250 看板

002-037 毛越寺宝物館 藤原三代画像 250 看板

002-038 毛越寺宝物館 木造訶梨帝母(鬼子

母神)像

250 看板

002-039 毛越寺宝物館 木造熊野神像 250 看板

002-040 毛越寺宝物館 銅像不動明王立像 250 看板

002-041 毛越寺宝物館 真鍮戒体箱 250 看板

地域番号 004 協議会名 藤岡市文化財保護課

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

004-001 高山社跡の温・湿度調整システム 150 看板

004-002 清温育 (温暖育と清涼育の折衷) 450 看板

004-003 田島弥平と清涼育の歴史 200 看板

004-004 高山社の分教場 500 看板

004-005 カイコの好む温度・湿度 150 パンフレット

004-006 カイコのたべもの 150 パンフレット

004-007 カイコのからだ 150 パンフレット

004-008 シルクの使い道、絹織物一反に必要な

カイコの数

200 パンフレット

004-009 カイコの成長過程 ※パンフ用 150 パンフレット

004-010 カイコの成長過程 ※パネル用 150 看板

004-011 福嶋式桑刻機 (蚕の餌となる桑の葉

を刻むため)

250 看板

004-012 蚕カゴ 250 看板

004-013 ズウ拾い 250 看板

004-014 島田マブシ(蚕が繭を作る足場) 250 看板

004-015 養蚕用乾湿計 250 看板

004-016 長屋門の概要 230 看板

004-017 長屋門の建築の特徴 170 看板

004-018 長屋門の修復 500 看板

Page 5: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

004-019 高山長五郎(清温育を生み出し日本中

に広めた)

150 看板

004-020 高山社の発展 250 看板

004-021 高山社養蚕教師 250 看板

004-022 木村九蔵(高山長五郎の末弟、一派温

暖育を考案)

250 看板

004-023 高山社の概要

(高山社設立の目的、群馬県や富岡製

糸場との関係)

250 看板

004-024 日本全国の製糸場の概要

(製糸場ができるまでの背景と歴史)

250 看板

004-025 高山社の建造物の概要と歴史 250 看板

地域番号 005 協議会名 上野・下谷地区多言語解説協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

005-001 国立西洋美術館歴史(松方コレクショ

ンとの関連)

400 web

005-002 国立西洋美術館世界遺産登録の経緯 300 web

005-003 国立西洋美術館建築物の特徴(ル・コ

ルビュジエ設計)

500 web

005-004 国立西洋美術館ル・コルビュジエ関連

する

上野公園内の建造物(弟子等)

300 web

005-005 寛永寺歴史(江戸時代からを中心に)

(徳川家との関連、比叡山・東叡

山)

(現在の上野公園との関連)

500 web

005-006 寛永寺根本中堂(現在の上野公園との

関連)

300 web

005-007 寛永寺清水観音堂(京都清水寺との関

連)

300 web

005-008 寛永寺五重塔 300 web

Page 6: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

005-009 寛永寺上野大仏(現在の姿になるまで

の流れ)

300 web

005-010 寛永寺旧本坊表門(現在の上野公園と

の関連)

300 web

005-011 上野東照宮歴史(戦火や震災を免れ

る)

400 web

005-012 上野東照宮社殿(歴史・特徴) 300 web

005-013 上野東照宮唐門(歴史・特徴) 300 web

005-014 上野東照宮透塀(歴史・特徴) 300 web

005-015 上野東照宮銅灯籠(歴史・特徴) 300 web

005-016 上野東照宮大石鳥居(歴史・特徴) 300 web

005-017 アメ横歴史(戦後からの成り立ち) 400 web

005-018 アメ横現状(店舗数・様子) 300 web

005-019 アメ横見どころ 300 web

005-020 朝顔まつり朝顔まつりの歴史 200 web

005-021 朝顔まつり朝顔について 200 web

005-022 朝顔まつり施設紹介(真源寺) 200 web

005-023 谷中菊まつり菊まつりの歴史 200 web

005-024 圓朝まつり圓朝まつりの歴史 200 web

005-025 圓朝まつり三遊亭圓朝について 200 web

005-026 圓朝まつり幽霊画について 200 web

005-027 圓朝まつり施設紹介(全生庵) 300 web

地域番号 006 協議会名 南砺市多言語解説整備推進協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

006-001 南砺市 200 web/パンフ

006-002 世界遺産

五箇山

400 web/パンフ

006-003 相倉合掌造り集落 400 web/パンフ

006-004 菅沼合掌造り集落 200 web/パンフ

006-005 五箇山の合掌造り 200 web/パンフ

006-006 五箇山の養蚕 200 web/パンフ

Page 7: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

006-007 五箇山の和紙づくり 200 web/パンフ

006-008 五箇山の塩硝づくり 400 web/パンフ

006-009 国重文

村上家

200 web/パンフ

006-010 国重文

岩瀬家

200 web/パンフ

006-011 国重文

羽馬家

200 web/パンフ

006-012 相倉民俗館 200 web/パンフ

006-013 相倉伝統産業館 200 web/パンフ

006-014 南砺と加賀藩 200 web/パンフ

006-015 国重文

白山宮 本殿

200 web/パンフ

006-016 県指定文化財

流刑小屋

200 web/パンフ

006-017 城端曳山祭 400 web/パンフ

006-018 城端曳山会館 200 web/パンフ

006-019 福野夜高祭 200 web/パンフ

006-020 棟方志功記念館

愛染苑

400 web/パンフ

地域番号 007 協議会名 一般社団法人富士五湖観光連盟

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

007-001 ◎世界文化遺産「富士山」全体概要 300 パンフレット

007-002 ◎富士箱根伊豆国立公園(富士山地

域)全体概要

300 パンフレット

007-003 ◎富士五湖全体概要 300 パンフレット

007-004 ◎山中湖全体概要 300 パンフレット

007-005 ◎河口湖全体概要 300 パンフレット

007-006 ◎西湖全体概要 300 パンフレット

007-007 ◎精進湖全体概要 300 パンフレット

007-008 ◎本栖湖全体概要 300 パンフレット

Page 8: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

007-009 富士山撮影スポット 500 パンフレット

007-010 天上山公園全体概要 400 パンフレット

007-011 ○山中湖ダイヤモンド富士全体概要 200 パンフレット

007-012 ○石割神社全体概要 200 パンフレット

007-013 ◎山中湖花の都公園全体概要 200 パンフレット

007-014 ◎河口浅間神社全体概要 300 パンフレット

007-015 ○紅葉台全体概要 200 パンフレット

007-016 ◎鳴沢溶岩樹型全体概要 300 パンフレット

007-017 ○本栖湖千円札富士山展望地全体概要 300 パンフレット

007-018 ◎吉田口登山道登山道の歴史のほか、

各合目に点在する富士講遺跡

750 パンフレット

007-019 ◎北口本宮冨士浅間神社全体概要 300 パンフレット

007-020 さまざまな開山祭 300 パンフレット

007-021 ◎吉田の火祭り・すすき祭り概要 200 パンフレット

007-022 ◎金鳥居全体概要 200 パンフレット

007-023 ◎富士御室浅間神社全体概要 300 パンフレット

007-024 ◎御師住宅旧外川家全体概要 750 パンフレット

007-025 ◎船津胎内樹型全体概要 300 パンフレット

007-026 ◎スバルライン五合目全体概要・お中

道・御庭・奥庭

750 パンフレット

007-027 小御岳神社全体概要 200 パンフレット

007-028 ○鳴沢氷穴全体概要 200 パンフレット

007-029 ○富岳風穴全体概要 200 パンフレット

007-030 ◎西湖蝙蝠穴及びコウモリ全体概要 200 パンフレット

007-031 富士山の森 750 パンフレット

007-032 ◎忍野八海全体概要 200 パンフレット

007-033 ○東圓寺全体概要 200 パンフレット

007-034 ◎淺間神社(忍草)全体概要 200 パンフレット

007-035 ◎月江寺エリア全体概要 300 パンフレット

007-036 ハタオリマチ全体概要 300 パンフレット

007-037 ○吉田のうどん料理 200 パンフレット

Page 9: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

007-038 ○ほうとう料理 200 パンフレット

007-039 ○忍野そば料理 200 パンフレット

007-040 ◎周遊バスで楽しめる富士五湖全体概

300 パンフレット

地域番号 008 協議会名 ビジット GIFU 協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

008-001 鵜飼の一日 500 QR コード

008-002 鵜匠と鵜とのかたらい 350 QR コード

008-003 鵜匠家の一年 350 QR コード

008-004 鵜匠の装具展示 600 QR コード

008-005 宮内庁式部職鵜匠 300 QR コード

008-006 鵜飼 伝統の技 400 QR コード

008-007 鵜飼観覧 600 QR コード

008-008 鵜飼観覧船 300 QR コード

008-009 鵜捕り 750 QR コード

008-010 「ウミウ」ってどんな鳥? 600 QR コード

008-011 鮎と長良川の世界 500 QR コード

008-012 「長良川の自然の恵みと、そこに暮ら

す人々の営みが鵜飼を支えました」

600 QR コード

008-013 鵜飼遊楽図(江戸中期 六曲一双) 275 QR コード

008-014 鵜飼の歴史・なぜ鵜を使うのか 600 QR コード

008-015 鵜飼の概要 400 QR コード

008-016 鵜匠の格式 300 QR コード

008-017 シントリが鵜飼の鵜になるまで 500 QR コード

地域番号 009 協議会名 愛知県犬山市

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

009-001 国宝犬山城 250 web

009-002 犬山城郭構造 250 web

009-003 天守閣の構造 250 web

009-004 地下一、二階(穴倉) 250 web

009-005 犬山城一階 250 web

Page 10: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

009-006 犬山城二階 250 web

009-007 犬山城三階 250 web

009-008 犬山城四階(望楼) 250 web

009-009 華頭窓 250 web

009-010 戦国合戦の舞台 250 web

009-011 上段の間 250 web

009-012 魔除け 250 web

009-013 石落とし 250 web

009-014 唐破風(からはふ) 250 web

009-015 神木大杉様 250 web

009-016 からくり展示館(犬山市文化史料館) 250 web

009-017 犬山城下町 250 web

009-018 どんでん館 250 web

009-019 つけ櫓 250 web

009-020 四戦場の図 250 web

009-021 鎧4体 250 web

009-022 白帝城 250 web

009-023 旧磯部家住宅 250 web

009-024 城とまちミュージアム(犬山市文化史

料館)

250 web

009-025 犬山祭 250 web

009-026 桃太郎神社 250 web

009-027 入鹿池 250 web

009-028 石上げまつり 250 web

009-029 堀部家住宅 250 web

地域番号 010 協議会名 真言宗総本山 東寺(教王護国寺)

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

010-001 東寺 概略 400 デジタルサイ

ネージ

010-002 金堂 300 デジタルサイ

ネージ

Page 11: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

010-003 金堂建造物について 200 デジタルサイ

ネージ

010-004 金堂内 薬師如来について 200 デジタルサイ

ネージ

010-005 金堂内 日光・月光菩薩について 200 デジタルサイ

ネージ

010-006 金堂内 十二神将について 200 デジタルサイ

ネージ

010-007 講堂 300 デジタルサイ

ネージ

010-008 講堂建造物について 200 デジタルサイ

ネージ

010-009 講堂内 立体曼荼羅 21 体について 200 デジタルサイ

ネージ

010-010 五重塔 300 デジタルサイ

ネージ

010-011 五重塔建造物について 200 デジタルサイ

ネージ

010-012 五重塔初層内部について 200 デジタルサイ

ネージ

010-013 御影堂 200 デジタルサイ

ネージ

010-014 御影堂建造物について 200 デジタルサイ

ネージ

010-015 御影堂内 弘法大師像について 200 デジタルサイ

ネージ

010-016 観智院 200 デジタルサイ

ネージ

010-017 観智院建造物について 200 デジタルサイ

ネージ

Page 12: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

010-018 五大虚空蔵菩薩・愛染明王について 200 デジタルサイ

ネージ

010-019 夜叉神堂 200 デジタルサイ

ネージ

010-020 修行大師像 200 デジタルサイ

ネージ

010-021 灌頂院 200 デジタルサイ

ネージ

010-022 小子房、勅使門 200 デジタルサイ

ネージ

010-023 食堂 200 デジタルサイ

ネージ

010-024 立体曼荼羅 300 デジタルサイ

ネージ

010-025 宝殿 200 デジタルサイ

ネージ

地域番号 011 協議会名 宗教法人 醍醐寺

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

011-001 醍醐寺 250 web

011-002 三宝院 250 web

011-003 霊宝館 250 web

011-004 上醍醐 250 web

011-005 金堂 250 web

011-006 五重塔 250 web

011-007 清瀧宮本殿 250 web

011-008 不動堂 250 web

011-009 祖師堂 250 web

011-010 観音堂 250 web

011-011 弁天堂 250 web

011-012 西大門(仁王門) 250 web

011-013 真如三昧耶堂 250 web

Page 13: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

011-014 三宝院 玄関 250 web

011-015 三宝院 葵の間 250 web

011-016 三宝院 秋草の間と勅使の間 250 web

011-017 三宝院 唐門 250 web

011-018 三宝院 表書門 250 web

011-019 三宝院 藤戸石 250 web

011-020 三宝院 亀島と鶴島 250 web

011-021 三宝院 賀茂の三石 250 web

011-022 三宝院 太閤しだれ桜 250 web

011-023 三宝院 純浄観 250 web

011-024 三宝院 奥宸殿 250 web

011-025 三宝院 本堂 250 web

地域番号 012 協議会名 仁和寺

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

012-001 金堂 250 デジタルサイ

ネージ

012-002 五重塔 250 デジタルサイ

ネージ

012-003 二王門 250 デジタルサイ

ネージ

012-004 御影堂 250 デジタルサイ

ネージ

012-005 観音堂 250 デジタルサイ

ネージ

012-006 経蔵 250 デジタルサイ

ネージ

012-007 中門 250 デジタルサイ

ネージ

012-008 九所明神本殿・左右殿 250 デジタルサイ

ネージ

Page 14: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

012-009 本坊表門 250 デジタルサイ

ネージ

012-010 遼廓亭 250 デジタルサイ

ネージ

012-011 飛濤亭 250 デジタルサイ

ネージ

012-012 宸殿 250 デジタルサイ

ネージ

012-013 北庭・南庭 250 デジタルサイ

ネージ

012-014 御室八十八ヶ所霊場 250 デジタルサイ

ネージ

012-015 御室桜 250 デジタルサイ

ネージ

012-016 御室流華道 250 デジタルサイ

ネージ

012-017 阿弥陀如来坐像 250 デジタルサイ

ネージ

012-018 多聞天立像 250 デジタルサイ

ネージ

012-019 文殊菩薩座像 250 デジタルサイ

ネージ

012-020 吉祥天立像 250 デジタルサイ

ネージ

012-021 持国天立像 250 デジタルサイ

ネージ

012-022 愛染明王坐像 250 デジタルサイ

ネージ

012-023 顕證像 250 デジタルサイ

ネージ

Page 15: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

012-024 宇多法皇像 250 デジタルサイ

ネージ

012-025 覚深法親王像 250 デジタルサイ

ネージ

012-026 黒書院 250 デジタルサイ

ネージ

012-027 白書院 250 デジタルサイ

ネージ

012-028 霊明殿 250 デジタルサイ

ネージ

012-029 勅使門 250 デジタルサイ

ネージ

012-030 弘法大師(霊宝館) 250 デジタルサイ

ネージ

012-031 不動明王坐像 250 デジタルサイ

ネージ

012-032 童子経本尊坐像 250 デジタルサイ

ネージ

012-033 観音菩薩坐像 250 デジタルサイ

ネージ

012-034 観賢大僧正坐像 250 デジタルサイ

ネージ

012-035 多宝塔 250 デジタルサイ

ネージ

012-036 徳川家光 250 デジタルサイ

ネージ

012-037 御室版両部曼荼羅 250 デジタルサイ

ネージ

012-038 霊宝館の扉の四天王 250 デジタルサイ

ネージ

Page 16: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

012-039 御室会館 250 デジタルサイ

ネージ

地域番号 013 協議会名 宗教法人 平等院

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

013-001 鳳凰堂内部拝観 600 パンフレット

013-002 梵鐘 250 web

013-003 平等院の起源 250 web

013-004 平等院の美術 250 web

013-005 九品来迎図 250 web

013-006 雲中供養菩薩像 250 web

013-007 鳳凰 250 web

013-008 鳳凰堂 250 web

013-009 阿弥陀如来坐像 250 web

013-010 平等院庭園 250 web

013-011 扉絵の間 色彩復元の説明文 250 web

013-012 雲中供養菩薩が手にもつ楽器について

の説明

250 web

013-013 雲中供養菩薩 南 26 号 250 web

013-014 十一面観音立像 250 web

013-015 地蔵菩薩立像 250 web

013-016 伝帝釈天立像 250 web

013-017 平等院庭園における植物風景 250 web

013-018 平等院の中の二つの宗派(天台宗と浄

土宗)

250 web

013-019 頼政の墓 250 web

013-020 扇の芝 250 web

013-021 平等院改修の歴史と、景観づくりに関

する話

250 web

013-022 養林庵書院 250 web

013-023 観音堂 250 web

013-024 浄土院 250 web

Page 17: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

013-025 最勝院 250 web

013-026 鐘楼 250 web

地域番号 014 協議会名 栂尾山 高山寺

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

014-001 明恵上人について 500 パンフレット

014-002 明恵上人について 800 web

014-003 概略 200 看板

014-004 石水院 200 看板

014-005 金堂 200 看板

014-006 開山堂 200 web

014-007 明恵上人樹上座禅像 100 web

014-008 仏眼仏母像 100 web

014-009 華厳宗祖師絵伝 100 web

014-010 善妙神像 100 web

014-011 鳥獣人物戯画 300 web

014-012 篆隷万象名義 100 web

014-013 子犬 100 web

014-014 「日出先照高山之寺」額 100 web

014-015 「阿留辺機夜宇和」木額 100 web

014-016 白光神像 100 web

014-017 善財童子 100 web

014-018 御廟(篋印塔、如法経塔) 100 看板

014-019 春日明神社 200 web

014-020 石塔(華宮殿、羅婆坊、縄床樹、石水

院、遺跡窟)

200 web

014-021 収蔵庫 100 web

014-022 茶園 200 web

014-023 仏足石 100 web

014-024 姉妹教会 200 web

014-025 茶室 200 web

Page 18: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

014-026 「栂尾山 高山寺」の石碑、「石水院」

の横額

100 web

地域番号 015 協議会名 西芳寺

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

015-001 概要 250 パンフレット

015-002 本堂(西来堂) 250 パンフレット

015-003 西芳寺の四季 250 パンフレット

015-004 庭園 250 パンフレット

015-005 苔について 250 パンフレット

015-006 黄金池(おうごんち) 250 パンフレット

015-007 湘南亭(しょうなんてい) 250 パンフレット

015-008 指東庵(しとうあん) 250 パンフレット

015-009 事前申し込みについて 250 パンフレット

015-010 行基と西芳寺 250 パンフレット

015-011 少庵堂茶室 250 パンフレット

015-012 観音堂 250 パンフレット

015-013 潭北亭 250 パンフレット

015-014 須弥山岩組 250 パンフレット

015-015 座禅石 250 パンフレット

015-016 枯山水石組 250 パンフレット

015-017 鎮守堂 250 パンフレット

015-018 写経 250 パンフレット

015-019 朱印 250 パンフレット

015-020 お札とお守り 250 パンフレット

015-021 影向石 250 パンフレット

015-022 夕日清水・朝日清水 250 パンフレット

015-023 堂本印象の襖絵 250 パンフレット

地域番号 016 協議会名 慈照寺(銀閣寺)

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

016-001 観音殿 300 パンフレット

016-002 東求堂 300 パンフレット

Page 19: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

016-003 本堂 300 パンフレット

016-004 銀沙灘 150 パンフレット

016-005 向月台 150 パンフレット

016-006 足利義政 300 パンフレット

016-007 東山文化 300 パンフレット

016-008 お茶の井 150 パンフレット

016-009 錦鏡池 150 パンフレット

016-010 洗月泉 150 パンフレット

016-011 弄清亭 150 パンフレット

016-012 八幡社 150 パンフレット

016-013 弁財天 150 パンフレット

016-014 展望所 150 パンフレット

016-015 ふすま絵 300 パンフレット

016-016 世界遺産への登録に関して 200 パンフレット

地域番号 017 協議会名 東山七条観光プロジェクトチーム協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

017-001 京都国立博物館について 250 web

017-002 京都国立博物館 博物館の歴史 250 web

017-003 京都国立博物館 博物館の収蔵物につ

いて

250 web

017-004 京都国立博物館 博物館の展示会や展

示替えについて

250 web

017-005 京都国立博物館 明治古都館・正門の

建設

250 web

017-006 京都国立博物館 平成知新館の建築 250 web

017-007 京都国立博物館 庭について 250 web

017-008 京都国立博物館 茶室「堪庵」 250 web

017-009 京都国立博物館 文化財保存修理所

概要

250 web

017-010 京都国立博物館 周辺情報 250 web

017-011 東山エリア全体の概要 250 web

Page 20: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

017-012 三十三間堂 概要と歴史 500 web

017-013 三十三間堂 建築 500 web

017-014 三十三間堂 仏像 千手観音坐像と千

手観音立像

300 web

017-015 三十三間堂 仏像 風神雷神と二十八

部衆

300 web

017-016 三十三間堂 年間行事 200 web

017-017 妙法院 概要 400 web

017-018 妙法院 大書院 300 web

017-019 妙法院 庫裏 250 web

017-020 妙法院 障壁画など 300 web

017-021 妙法院 絹本著色後白河法皇像 250 web

017-022 法住寺 概要 400 web

017-023 法住寺 後白河法皇御木像奉安 250 web

017-024 法住寺 親鸞聖人そば喰いの御像 200 web

017-025 法住寺 四十七士木像 250 web

017-026 法住寺 親鸞聖人御作阿彌陀如来像 250 web

017-027 法住寺 身代り不動明王像 250 web

017-028 養源院 概要と歴史 250 web

017-029 養源院 血天井 250 web

017-030 養源院 境内の見どころ(うぐいす張

の廊下など)

250 web

017-031 養源院 俵屋宗達と琳派 250 web

017-032 養源院 俵屋宗達の襖絵 250 web

017-033 養源院 俵屋宗達の杉戸絵 250 web

017-034 養源院 紙本金地著色唐獅子図 250 web

017-035 方広寺 概要 500 web

017-036 方広寺 大仏殿後 350 web

017-037 方広寺 鐘楼 350 web

017-038 新日吉神宮 概要 300 web

017-039 新日吉神宮 狛猿 250 web

Page 21: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

017-040 新日吉神宮 樹下社(別名:豊国神

社)

250 web

017-041 新日吉神宮 飛梅天満宮 250 web

017-042 豊国神社 概要 400 web

017-043 豊国神社 唐門 250 web

017-044 豊国神社 宝物館 250 web

017-045 豊国神社 豊国祭礼図屏風 250 web

017-046 豊国神社 獏御枕 250 web

017-047 豊国神社 豊公馬印之瓢 250 web

017-048 豊国神社 骨喰藤四郎 250 web

017-049 豊国神社 鉄燈籠 250 web

017-050 豊国神社 桐鳳凰紋蒔絵唐櫃 250 web

017-051 豊国神社 豊公御歯 250 web

017-052 豊国廟 概要 300 web

017-053 智積院 概要 400 web

017-054 智積院 金堂 250 web

017-055 智積院 名勝庭園 250 web

017-056 智積院 明王殿 250 web

017-057 智積院 収蔵庫 国宝障壁画 桜図 250 web

017-058 智積院 収蔵庫 国宝障壁画 楓図 250 web

017-059 智積院 収蔵庫 国宝障壁画 その他 250 web

地域番号 018 協議会名 大阪府堺市_百舌鳥古市古墳群

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

018-001 ホームページ:もずふるレンタサイク

250 A4シート解説

018-002 堺市博物館 250 A4シート解説

018-003 堺市役所展望台 200 A4シート解説

018-004 拝所 250 A4シート解説

Page 22: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

018-005 利晶の杜 250 A4シート解説

018-006 建築家・安藤忠雄の作品 250 WEB

018-007 風土記の丘 250 解説版

018-008 ホームページ:ゾーン2 D 大古墳

の造営

250 WEB

018-009 ホームページ:7.8 世紀 (ゾーン

1)

250 WEB

018-010 ホームページ:4-5 世紀 (ゾーン

2)

250 WEB

018-011 ホームページ:5-6 世紀+修羅、馬骨

格(ゾーン3)

250 WEB

018-012 パンフレット:『古市古墳群の時代』

古市古墳群とは

250 パンフレット

018-013 パンフレット:応神天皇陵古墳 200 パンフレット

018-014 パンフレット:栗塚古墳 150 パンフレット

018-015 パンフレット:墓山古墳 200 パンフレット

018-016 パンフレット:向墓山古墳 150 パンフレット

018-017 パンフレット:西馬塚古墳 150 パンフレット

018-018 パンフレット:峯ヶ塚古墳 150 パンフレット

018-019 パンフレット:白鳥陵古墳 200 パンフレット

018-020 リーレット:仁賢天皇陵古墳 200 パンフレット

018-021 パンフレット:清寧天皇陵古墳 150 パンフレット

018-022 パンフレット:安閑天皇陵古墳 150 パンフレット

018-023 パンフレット:古市古墳群① 250 WEB

018-024 パンフレット:古市古墳群② 250 WEB

018-025 パンフレット:津堂城山古墳 150 WEB

018-026 パンフレット:古室山古墳 150 WEB

018-027 パンフレット:葛井寺 250 WEB

018-028 パンフレット:辛國神社 200 WEB

018-029 パンフレット:道明寺 250 WEB

Page 23: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

018-030 パンフレット:道明寺天満宮 250 WEB

地域番号 019 協議会名 大阪城パークマネジメント株式会社

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

019-001 大阪城天守閣前広場

(旧第四師団司令部庁舎・紀州御殿

跡・豊臣秀吉の手植えの樟)

250 看板

019-002 中部軍司令部防空作戦室跡 250 看板

019-003 天守台石垣の爆撃被害跡 250 看板

019-004 月見櫓跡 250 看板

019-005 大阪国防館跡 250 看板

019-006 花畑井戸跡 250 看板

019-007 東大番頭小屋跡(衛戌監獄跡) 250 看板

019-008 豊国神社 250 看板

019-009 旧大阪砲兵工廠化学分析場・大阪砲兵

工廠の鉄材残滓

250 看板

019-010 大阪砲兵工廠荷揚げ門 250 看板

019-011 教育塔 250 看板

019-012 ラジオ塔 250 看板

019-013 蛸石 250 web

019-014 天守閣 250 web

019-015 大手門 250 web

地域番号 020 協議会名 姫路市

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

020-001 パンフレット:お城概要 250 パンフレット

020-002 パンフレット:白く華麗な大天守内の

見どころ 地階

100 パンフレット

020-003 パンフレット:白く華麗な大天守内の

見どころ 一階

100 パンフレット

020-004 パンフレット:白く華麗な大天守内の

見どころ 二階

100 パンフレット

Page 24: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

020-005 パンフレット:白く華麗な大天守内の

見どころ 三階

100 パンフレット

020-006 パンフレット:白く華麗な大天守内の

見どころ 四階

100 パンフレット

020-007 パンフレット:白く華麗な大天守内の

見どころ 五階

100 パンフレット

020-008 パンフレット:白く華麗な大天守内の

見どころ 六階

100 パンフレット

020-009 パンフレット:いま白鷺の”天守閣”が

よみがえる

320 パンフレット

020-010 パンフレット:姫路城 HISTORY 200 パンフレット

020-011 パンフレット:戦いへの知恵を秘めた

美しい仕掛け 瓦

100 パンフレット

020-012 パンフレット:戦いへの知恵を秘めた

美しい仕掛け 門

100 パンフレット

020-013 パンフレット:戦いへの知恵を秘めた

美しい仕掛け 狭間

100 パンフレット

020-014 パンフレット:戦いへの知恵を秘めた

美しい仕掛け 窓

100 パンフレット

020-015 パンフレット:戦いへの知恵を秘めた

美しい仕掛け 堀

100 パンフレット

020-016 パンフレット:白亜の要塞を、攻略せ

よ! 千姫の物語

205 パンフレット

020-017 パンフレット:白亜の要塞を、攻略せ

よ! 菱の門

100 パンフレット

020-018 パンフレット:白亜の要塞を、攻略せ

よ! 三国堀

100 パンフレット

020-019 パンフレット:白亜の要塞を、攻略せ

よ! 菱の門東方石垣

100 パンフレット

020-020 パンフレット:白亜の要塞を、攻略せ

よ! 十字紋瓦

100 パンフレット

Page 25: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

020-021 パンフレット:白亜の要塞を、攻略せ

よ! 扇の勾配

100 パンフレット

020-022 パンフレット:白亜の要塞を、攻略せ

よ! 油壁

100 パンフレット

020-023 パンフレット:白亜の要塞を、攻略せ

よ! 太鼓檜(への檜)

100 パンフレット

020-024 パンフレット:白亜の要塞を、攻略せ

よ! 備前門

100 パンフレット

020-025 軸組構造模型 110 看板

020-026 平成の大天守保存修理 383 看板

020-027 昭和の大修理 446 看板

020-028 姫路城の総構 161 看板

020-029 姫路城の総構(その2) 136 看板

020-030 彩色のある羽目板 400 看板

020-031 西の丸 百間廊下 251 看板

020-032 姫路城の変遷 277 看板

020-033 姫路城 歴代城主 311 看板

020-034 池田家 273 看板

020-035 本多家 292 看板

020-036 松平家 500 看板

020-037 榊原家 262 看板

020-038 酒井家 302 看板

020-039 近代の姫路城 445 看板

020-040 防御のしくみ 381 看板

020-041 伝統の技術 299 看板

020-042 木組 300 看板

020-043 漆喰 293 看板

020-044 石垣 301 看板

020-045 瓦 300 看板

020-046 千姫 戦国時代の思惑に翻弄された幼

年期

236 看板

Page 26: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

020-047 千姫 もっとも幸福だった姫路城時代 245 看板

020-048 千姫 信仰の日々 322 看板

020-049 奥女中 180 看板

020-050 西の丸長局 100 看板

020-051 化粧櫓 161 看板

020-052 千姫天満宮 121 看板

020-053 滴水瓦 205 看板

020-054 逆さ揚羽蝶紋の瓦 248 看板

020-055 幻の窓 247 看板

020-056 雨水抜き 100 看板

020-057 石落し 100 看板

地域番号 021 協議会名 法隆寺地域多言語解説整備推進協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

021-001 聖徳太子と法隆寺 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-002 五重塔 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-003 金堂 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-004 釈迦三尊像 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-005 薬師如来像 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-006 阿弥陀三尊像 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

Page 27: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

021-007 吉祥天 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-008 四天王像 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-009 中門 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-010 回廊 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-011 経蔵 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-012 鐘楼 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-013 大講堂 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-014 大宝蔵院 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-015 観音菩薩像(夢違観音) 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-016 地蔵菩薩像 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

Page 28: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

021-017 玉虫厨子 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-018 百済観音像 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-019 伝橘夫人持仏及び厨子 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-020 百万塔 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-021 聖霊院 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-022 聖徳太子像 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-023 夢殿 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-024 救世観音像 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-025 薬師如来像 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-026 食堂 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

Page 29: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

021-027 綱封蔵 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-028 東大門 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-029 南大門 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-030 金堂・毘沙門天像(国宝) 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-031 金堂天蓋、楽天・鳳凰(国宝・重文) 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-032 金堂壁画 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-033 五重塔塑像(四面)(国宝) 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-034 西円堂(国宝) 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-035 上御堂(重文) 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-036 上御堂 釈迦三尊像(国宝) 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

Page 30: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

021-037 西室、三経院(国宝) 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-038 伝法堂(国宝) 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-039 絵殿・舎利殿(重文) 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-040 中宮寺の歴史 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-041 菩薩半跏像(伝如意輪観音) 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-042 法起寺の歴史 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

021-043 三重塔・講堂など 250 看板(デジタ

ルサイネー

ジ)

地域番号 022 協議会名 古都奈良の文化財多言語解説整備推進協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

022-001 興福寺 250 web

022-002 三重塔 250 web

022-003 北円堂 250 web

022-004 五重塔 250 web

022-005 東金堂 250 web

022-006 中金堂 250 web

022-007 乾漆八部衆立像 250 web

022-008 阿修羅像 250 web

Page 31: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

022-009 五部浄像 250 web

022-010 沙羯羅像 250 web

022-011 迦楼羅像 250 web

022-012 鳩槃荼像 250 web

022-013 乾闥婆像 250 web

022-014 緊那羅像 250 web

022-015 畢婆迦羅像 250 web

022-016 乾漆十大弟子立像 250 web

022-017 須菩提像 250 web

022-018 富楼那像 250 web

022-019 羅ご羅像 250 web

022-020 板彫十二神将立像 250 web

022-021 銅造仏頭 250 web

022-022 木造釈迦如来坐像 250 web

022-023 木造化仏・飛天 250 web

022-024 木造千手観音菩薩立像 250 web

022-025 木造金剛力士立像 250 web

022-026 木造天燈鬼・龍燈鬼立像 250 web

022-027 木造釈迦如来像頭部(木造仏頭) 250 web

022-028 木造四天王立像 250 web

022-029 木造釈迦如来坐像 250 web

022-030 銅造薬師如来坐像 250 web

022-031 厨子入り木造弥勒菩薩半跏像 250 web

022-032 中金堂鎮壇具 250 web

022-033 銅造華原磬 250 web

022-034 銅造燈籠 250 web

022-035 燈籠火袋羽目 250 web

022-036 日本霊異記 250 web

022-037 木造梵天・帝釈天立像 250 web

022-038 十二神将 250 web

022-039 木造維摩居士坐像 250 web

Page 32: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

022-040 木造文殊菩薩坐像 250 web

022-041 木造不空羂索観音菩薩坐像 250 web

022-042 本尊弥勒如来 250 web

022-043 無著・世親 250 web

022-044 厨子入り木造吉祥天倚像 250 web

地域番号 023 協議会名 ロータスロード多言語解説整備推進協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

023-001 薬師寺 東塔 250 デジタルサイ

ネージ

023-002 薬師寺 西塔 250 デジタルサイ

ネージ

023-003 薬師寺 金堂 250 デジタルサイ

ネージ

023-004 薬師寺 薬師三尊像 250 デジタルサイ

ネージ

023-005 薬師寺 薬師如来台座 250 デジタルサイ

ネージ

023-006 薬師寺 吉祥天女画像 250 デジタルサイ

ネージ

023-007 薬師寺 大講堂 建物のつくりや歴史 250 デジタルサイ

ネージ

023-008 薬師寺 論議について 250 デジタルサイ

ネージ

023-009 薬師寺 弥勒三尊像 250 デジタルサイ

ネージ

023-010 薬師寺 仏足石 250 デジタルサイ

ネージ

023-011 薬師寺 仏足石歌碑 250 デジタルサイ

ネージ

023-012 薬師寺 東院堂 250 デジタルサイ

ネージ

Page 33: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

023-013 薬師寺 聖観世音菩薩坐像 250 デジタルサイ

ネージ

023-014 薬師寺 四天王立像 250 デジタルサイ

ネージ

023-015 薬師寺 玄奘三蔵院 250 デジタルサイ

ネージ

023-016 薬師寺 玄奘三蔵像 250 デジタルサイ

ネージ

023-017 薬師寺 『大唐西域壁画』 250 デジタルサイ

ネージ

023-018 薬師寺 休ヶ岡八幡宮 250 デジタルサイ

ネージ

023-019 薬師寺 八幡三神像 250 デジタルサイ

ネージ

023-020 薬師寺 食堂 250 デジタルサイ

ネージ

023-021 薬師寺 「仏教伝来の道と薬師寺」 250 デジタルサイ

ネージ

023-022 唐招提寺 鑑真大和上 250 デジタルサイ

ネージ

023-023 唐招提寺 律宗 250 デジタルサイ

ネージ

023-024 唐招提寺 金堂 250 デジタルサイ

ネージ

023-025 唐招提寺 盧舎那仏坐像 250 デジタルサイ

ネージ

023-026 唐招提寺 薬師如来立像 250 デジタルサイ

ネージ

023-027 唐招提寺 千手観音菩薩立像 250 デジタルサイ

ネージ

Page 34: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

023-028 唐招提寺 講堂 250 デジタルサイ

ネージ

023-029 唐招提寺 弥勒如來坐像 250 デジタルサイ

ネージ

023-030 唐招提寺 鼓楼 250 デジタルサイ

ネージ

023-031 唐招提寺 御影堂 250 デジタルサイ

ネージ

023-032 唐招提寺 鑑真和上坐像 250 デジタルサイ

ネージ

023-033 唐招提寺 戒壇 250 デジタルサイ

ネージ

023-034 唐招提寺 松尾芭蕉句碑 250 デジタルサイ

ネージ

023-035 唐招提寺 井戸 250 デジタルサイ

ネージ

023-036 唐招提寺 隅鬼 250 デジタルサイ

ネージ

023-037 唐招提寺 蓮の伝来と桂花 250 デジタルサイ

ネージ

023-038 唐招提寺 四つの守護神社 250 デジタルサイ

ネージ

地域番号 024 協議会名 世界遺産大峰奥駈道多言語化事業推進協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

024-001 金峯山寺 150 看板

024-002 金峯山寺 200 アプリ

024-003 仁王門、仁王像 250 アプリ

024-004 蓮華会・蛙飛び 250 アプリ

024-005 花供懺法会 250 アプリ

024-006 節分会・鬼火の祭典 250 アプリ

024-007 金剛蔵王権現 250 アプリ

Page 35: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

024-008 役行者とは・開山秘話 250 アプリ

024-009 桜、景観 250 アプリ

024-010 二天門 250 アプリ

024-011 蔵王堂 250 アプリ

024-012 銅鳥居 250 アプリ

024-013 山岳信仰、修験道 250 アプリ

024-014 南北朝 250 アプリ

024-015 脳天大神龍王院 250 アプリ

024-016 仏舎利宝殿 250 アプリ

024-017 役行者銅像 (役行者神変大菩薩) 250 アプリ

024-018 南朝妙法殿 250 アプリ

024-019 愛染堂 250 アプリ

024-020 四本桜、銅燈籠 250 アプリ

024-021 蔵王権現本地堂 250 アプリ

024-022 鐘楼 250 アプリ

024-023 船の絵馬 250 アプリ

024-024 護摩祈祷 250 アプリ

024-025 本坊 250 アプリ

地域番号 025 協議会名 八十八面観音多言語解説整備推進協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

025-001 長谷寺十一面観音菩薩立像 250 web

025-002 長谷寺登廊 250 web

025-003 長谷寺本堂 250 web

025-004 長谷寺銅板法華説相図 250 web

025-005 長谷寺長谷寺とは(歴史、成り立ち、

概要)

250 web

025-006 大安寺大安寺とは(歴史、成り立ち、

概要)

250 web

025-007 大安寺十一面観音菩薩立像 250 web

025-008 大安寺揚柳観音 250 web

025-009 大安寺不空羂索観音 250 web

Page 36: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

025-010 法華寺法華寺とは(歴史、成り立ち、

概要)

250 web

025-011 法華寺木造十一面観音立像 250 web

025-012 法華寺名勝庭園 250 web

025-013 法華寺維摩居士坐像 250 web

025-014 西大寺十一面観音立像 250 web

025-015 西大寺西大寺とは(歴史、成り立ち、

概要)

250 web

025-016 西大寺本堂 250 web

025-017 西大寺叡尊上人像 250 web

025-018 西大寺愛染明王像 250 web

025-019 室生寺十一面観音立像 250 web

025-020 室生寺五重塔 250 web

025-021 室生寺金堂 250 web

025-022 室生寺室生寺とは(歴史、成り立ち、

概要、潅頂堂を含める)

250 web

025-023 室生寺中尊 釈迦如来立像 250 web

025-024 聖林寺十一面観音立像 250 web

025-025 聖林寺子安延命地蔵 250 web

025-026 聖林寺如来荒神坐像、毘沙門天、弁財

天、不動明王

250 web

025-027 聖林寺聖林寺の歴史、成り立ち、概

要、景観や自然

250 web

025-028 法輪寺法輪寺とは(歴史、成り立ち、

概要)

250 web

025-029 法輪寺十一面観音立像 250 web

025-030 法輪寺薬師如来坐像 250 web

025-031 法輪寺三重塔 250 web

025-032 法輪寺虚空蔵菩薩立像 250 web

025-033 海龍王寺十一面観音立像 250 web

025-034 海龍王寺五重小塔 250 web

Page 37: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

025-035 海龍王寺海龍王寺とは(歴史、成り立

ち、概要)

250 web

地域番号 026 協議会名 橋本・伊都広域観光協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

026-001 金剛峯寺 300 看板

026-002 六時の鐘 200 看板

026-003 高野参詣道町石道について(全般) 400 看板

026-004 町石について(全般) 200 看板

026-005 高野参詣道町石道二ツ鳥居 200 看板

026-006 高野参詣道町石道笠木峠 200 看板

026-007 高野参詣道町石道六地蔵と矢立の墓地

200 看板

026-008 高野参詣道町石道袈裟掛石 200 看板

026-009 高野参詣道町石道押上石 200 看板

026-010 高野参詣道町石道鏡石 200 看板

026-011 高野参詣道町石道一町石(慈尊院側:

胎蔵界)

200 看板

026-012 高野参詣道町石道一町石(奥之院側:

金剛界)

200 看板

026-013 高野参詣道町石道蛇腹路 200 看板

026-014 壇上伽藍中門 400 看板

026-015 高野参詣道黒河道について(全般) 200 パンフレット

026-016 高野参詣道京大坂道について(全般) 200 パンフレット

026-017 高野参詣道三谷坂について(全般) 200 看板

026-018 高野参詣道三谷坂頰切地蔵 200 看板

026-019 高野参詣道三谷坂笠石 200 看板

026-020 丹生都比売神社について(全般) 300 看板

026-021 本殿 200 看板

026-022 丹生酒殿神社歴史 200 web

026-023 鎌八幡宮歴史 200 web

026-024 慈尊院歴史(全般) 300 看板

Page 38: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

026-025 慈尊院ごんちゃん 200 看板

026-026 慈尊院弥勒堂 200 看板

026-027 慈尊院木造弥勒仏坐像 200 看板

026-028 慈尊院北門・築地壁 200 看板

026-029 慈尊院多宝塔 200 看板

026-030 慈尊院下乗石 200 看板

026-031 丹生官省符神社歴史(全般) 200 看板

026-032 丹生官省符神社本殿 200 看板

026-033 丹生官省符神社石造鳥居 200 看板

026-034 丹生官省符神社石段 200 看板

026-035 隅田八幡神社人物画象鏡 200 パンフレット

026-036 橋本市(全般) 200 パンフレット

026-037 子安地蔵寺本堂 200 パンフレット

026-038 応其寺本堂 300 パンフレット

026-039 宝来山神社社殿 200 web

026-040 串柿の里串柿作り 200 web

026-041 初桜酒造日本酒 200 web

026-042 中飯降遺跡歴史 200 パンフレット

026-043 やどり温泉いやしの湯温泉 200 パンフレット

026-044 隠れ谷池・へら竿伝統工芸 200 パンフレット

026-045 パイル織物資料館パイル織物について

(全般)

200 パンフレット

地域番号 027 協議会名 石見銀山多言語協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

027-001 龍源寺間歩 250 web

027-002 清水谷製錬所跡 250 web

027-003 高橋家 200 web

027-004 豊栄神社 200 web

027-005 佐毘売山神社 200 web

027-006 大久保長安墓所 200 web

027-007 代官所 200 web

Page 39: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

027-008 沖泊道(よづくはで) 200 web

027-009 沖泊道(松山) 200 web

027-010 鞆ケ浦道 山吹城登城口 350 web

027-011 鞆ケ浦 港湾 200 web

027-012 沖泊 港湾 200 web

027-013 大森銀山重要伝統的建造物群保存地区

(全体)

500 web

027-014 大森伝建・熊谷家 200 web

027-015 大森伝建・五百羅漢 200 web

027-016 大森伝建・河島家 200 web

027-017 温泉津重要伝統的建造物群保存地区

(全体)

350 web

027-018 温泉津伝建・西念寺 200 web

027-019 温泉津伝建・えこう寺と西楽寺 200 web

027-020 温泉津重要伝統的建造物群保存地区

(温泉)

200 web

027-021 城上神社 200 web

地域番号 028 協議会名 広島市

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

028-001 建築家ヤン・レツルの紹介と物産陳列

館(現原爆ドーム)の建設など

350 web(ピースツ

ーリズム)

028-002 平和記念公園と平和記念資料館の建設

から現在までの説明

350 web(ピースツ

ーリズム)

028-003 峠三吉の生い立ちや「原爆詩集」の制

作・平和への活動など

200 web(ピースツ

ーリズム)

028-004 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の

建設から展示内容の説明

350 web(ピースツ

ーリズム)

028-005 広島アンデルセン(被爆建物)の被爆

前、被爆、その後の保存

200 web(ピースツ

ーリズム)

028-006 福屋八丁堀本店(被爆建物)の被爆

前、被爆、その後の保存

200 web(ピースツ

ーリズム)

Page 40: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

028-007 縮景園の歴史、被爆前、被爆、現在の

状況

350 web(ピースツ

ーリズム)

028-008 広島県立美術館の概要 200 web(ピースツ

ーリズム)

028-009 世界平和記念聖堂の建設から現在の状

350 web(ピースツ

ーリズム)

028-010 広島城の築城から被爆前、被爆、現在

の状況

350 web(ピースツ

ーリズム)

028-011 ひろしま美術館の概要 200 web(ピースツ

ーリズム)

028-012 エドマンド・ブランデンの人物像から詩がで

きるまでの状況など

200 web(ピースツ

ーリズム)

028-013 栗原貞子の人物像や詩が描く状況など 200 web(ピースツ

ーリズム)

028-014 スタジアムの建設前から建設の苦労、

現在の見所

400 web(ピースツ

ーリズム)

028-015 頼山陽文徳殿(被爆建物)の被爆前、

被爆、現在の状況

200 web(ピースツ

ーリズム)

028-016 多聞院と鐘楼の被爆前、被爆、現在の

状況

200 web(ピースツ

ーリズム)

028-017 広島市現代美術館の概要 200 web(ピースツ

ーリズム)

028-018 旧広島陸軍被服支廠の被爆前、被爆、

現在の状況

200 web(ピースツ

ーリズム)

028-019 原爆ドーム 200 WEB

(EXPLORE)

028-020 平和記念資料館 200 WEB

(EXPLORE)

028-021 平和記念公園 200 WEB

(EXPLORE)

Page 41: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

028-022 嚴島神社 200 WEB

(EXPLORE)

028-023 広島市環境局中工場 200 WEB

(EXPLORE)

028-024 フラワーフェスティバル 200 WEB

(EXPLORE)

028-025 縮景園 200 WEB

(EXPLORE)

028-026 とうろう流し 200 WEB

(EXPLORE)

028-027 広島神楽 200 WEB

(EXPLORE)

028-028 広島城 200 WEB

(EXPLORE)

028-029 広島お好み焼 200 WEB

(EXPLORE)

028-030 広島牡蠣 200 WEB

(EXPLORE)

028-031 広島土産(もみじまんじゅう) 200 WEB

(EXPLORE)

028-032 広島のお酒 200 WEB

(EXPLORE)

028-033 おりづるタワー 200 WEB

(EXPLORE)

028-034 袋町小学校 350 web(ピースツ

ーリズム)

028-035 本川小学校 350 web(ピースツ

ーリズム)

028-036 オコスタ(お好み焼き体験) 200 WEB

(EXPLORE)

地域番号 029 協議会名 廿日市市宮島地域多言語解説協議会

Page 42: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

029-001 嚴島神社宝物 陣太鼓(工芸) 200 看板

029-002 嚴島神社宝物 高坏(工芸)(祭典と神

饌 説明)

200 看板

029-003 嚴島神社宝物 蛮絵版木(工芸) (神

社と舞楽 説明)

200 看板

029-004 嚴島神社宝物 網袋(複製)(工芸) 200 看板

029-005 嚴島神社宝物 偕老同穴(工芸) 200 看板

029-006 嚴島神社宝物 書扇(複製)(工芸)

(古神宝 説明)

200 看板

029-007 嚴島神社宝物 常磐御前の図(扁額)

(神社と絵馬 説明)

200 看板

029-008 嚴島神社宝物 子持山姥図(扁額) 200 看板

029-009 嚴島神社宝物 大鳥居扁額(扁額) 200 看板

029-010 嚴島神社宝物 三幅対(美術) 200 看板

029-011 嚴島神社宝物 平家納経(複製)(美

術)(清盛の信仰と神仏習合)

200 看板

029-012 嚴島神社宝物 厳島八景図(美術) 200 看板

029-013 嚴島神社宝物 36歌仙絵(美術) 200 看板

029-014 嚴島神社宝物 管弦祭屏風(美術)(管

絃祭の説明)

200 看板

029-015 大聖院 大聖院全体概要(歴史など) 500 web

029-016 大聖院 仁王門 200 web

029-017 大聖院 仏像 不動明王坐像 500 web

029-018 大聖院 御成門 200 web

029-019 大聖院 観音堂 500 web

029-020 大聖院 仏像 十一面観世音菩薩像 400 web

029-021 大聖院 弥勒の間(観音堂内) 200 web

029-022 大聖院 チベット密教砂曼荼羅(観音

堂内)

200 web

029-023 大聖院 宝物 両界曼荼羅 200 web

Page 43: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

029-024 大聖院 宝物 厳島図絵屏風 200 web

029-025 大聖院 勅願堂(本堂) 500 web

029-026 大聖院 仏像 波切不動明王像 400 web

029-027 大聖院 摩尼殿(祈祷所) 200 web

029-028 大聖院 三鬼大権現 200 web

029-029 大聖院 大師堂 200 web

029-030 大聖院 遍照窟 200 web

029-031 弥山 大日堂 200 web

029-032 弥山 弥山本堂 200 web

029-033 弥山 不消霊火堂 200 web

029-034 弥山 消えずの火 200 web

029-035 弥山 三鬼堂 200 web

029-036 弥山 錫杖の梅 200 web

029-037 宮島歴史民俗資料館 資料館全体概要 200 web

029-038 宮島歴史民俗資料館 各展示館概要

(保存民家)

200 パンフレット

029-039 宮島歴史民俗資料館 各展示館概要

(展示館 A)

200 パンフレット

029-040 宮島歴史民俗資料館 各展示館概要

(展示館 B)

200 パンフレット

029-041 宮島歴史民俗資料館 各展示館概要

(展示館 C)

200 パンフレット

029-042 宮島歴史民俗資料館 各展示館概要

(展示館 D)

200 パンフレット

029-043 宮島歴史民俗資料館 各展示館概要

(代表民家)

200 パンフレット

029-044 厳島神社 大鳥居の木の丸太の展示 200 看板

029-045 厳島神社 宝物館 概要説明 200 看板

029-046 嚴島神社 平家納経 経箱(複製) 200 看板

029-047 嚴島神社 高舞台 擬宝珠 200 看板

029-048 嚴島神社 神社と刀剣 説明 200 看板

Page 44: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

029-049 嚴島神社 神社と武具 説明 (2

~13)

200 看板

029-050 嚴島神社 神社と雅楽 説明(38~

41)

200 看板

029-051 嚴島神社 神社と能 説明(42~4

5)

200 看板

029-052 大聖院 戒壇巡り 200 web

029-053 大聖院 マニ車 200 web

地域番号 030 協議会名 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

030-001 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産

群 紹介

600 web

030-002 宗像大社辺津宮の概要 450 web

030-003 海の道むなかた館 300 web

030-004 宗像三女神について 300 web

030-005 辺津宮の歩き方(本殿と拝殿を含む) 300 web

030-006 高宮祭場(下高宮祭祀遺跡) 300 web

030-007 第二宮、第三宮、末社 200 web

030-008 神宝館 350 web

030-009 (秋季大祭を含む)お祭り 400 web

030-010 大島の概要 500 web

030-011 大島交流館 300 web

030-012 宗像大社 中津宮 300 web

030-013 宗像大社 沖津宮遙拝所と遥拝につい

200 web

030-014 御嶽山 と 御嶽神社 200 web

030-015 宗像大社 沖津宮 300 web

030-016 4~9世紀の貿易交流(日本、中国、

韓国)

250 web

030-017 世界文化遺産登録について 250 web

Page 45: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

030-018 沖ノ島の禁忌 200 web

030-019 祭祀とは 250 web

030-020 沖ノ島 奉献品の紹介 250 web

030-021 鏡(三角縁神獣鏡など) 100 web

030-022 馬具 100 web

030-023 鉄艇 100 web

030-024 金製指輪 100 web

030-025 金銅製龍頭 100 web

030-026 イランからのカットグラス碗片 100 web

030-027 金剛製雛形紡織具 100 web

030-028 金剛製雛形五弦琴 100 web

030-029 唐三彩と奈良三彩 100 web

030-030 新原・奴山古墳群 200 web

030-031 古墳とは 200 web

030-032 旧入海と古墳群の関係 200 web

030-033 古代豪族宗像氏 250 web

030-034 お守り、お札と御朱印 150 web

030-035 歴史に関連した立地の理由 250 web

030-036 大島の歩き方 450 web

030-037 沖ノ島祭祀の変遷 200 web

030-038 祭祀の歴史 200 web

030-039 奉献品 250 web

030-040 沖ノ島島内の原始林 100 web

030-041 沖ノ島の地形と岩礁 100 web

030-042 滑石製形代(人形、馬形、舟形) 100 web

030-043 古墳から見つかる品 100 web

地域番号 031 協議会名 太宰府市日本遺産活性化協議会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

031-001 観世音寺地蔵菩薩 150 パンフレット

031-002 観世音寺兜跋毘沙門天 150 パンフレット

031-003 観世音寺地蔵菩薩 150 パンフレット

Page 46: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

031-004 観世音寺十一面観音菩薩 150 パンフレット

031-005 観世音寺聖観音菩薩 150 パンフレット

031-006 観世音寺十一面観音菩薩 150 パンフレット

031-007 観世音寺馬頭観音菩薩 150 パンフレット

031-008 観世音寺狛犬 150 パンフレット

031-009 観世音寺不空羂索観音菩薩 150 パンフレット

031-010 観世音寺阿弥陀如来 150 パンフレット

031-011 観世音寺四天王 150 パンフレット

031-012 観世音寺大黒天 150 パンフレット

031-013 観世音寺新十一面観世音菩薩 150 パンフレット

031-014 観世音寺吉祥天 150 パンフレット

031-015 観世音寺舞楽面 150 パンフレット

031-016 観世音寺梵鐘 150 パンフレット

031-017 大宰府展示館内展示館の入り口付近 200 看板

031-018 大宰府展示館内太宰府市地形 300 看板

031-019 大宰府展示館内太宰府政庁の建築物の

一部であった鬼瓦、軒丸・軒平瓦

300 看板

031-020 大宰府展示館内硯、木簡、紫根、太宰

府市の役人の官位・役職・朝服

300 看板

031-021 大宰府展示館内古代食 300 看板

031-022 大宰府展示館内史跡保存、地域のあゆ

みについて

300 看板

031-023 大宰府展示館内素掘溝、土層剥取 300 看板

031-024 大宰府展示館内梅花宴(『万葉集』) 300 看板

031-025 大宰府展示館内令和紹介 300 看板

031-026 太宰府天満宮案内所周辺の天満宮案内

200 看板

031-027 太宰府天満宮境内アート解説 /

Really shiny stuff that doesn't

mean anything

100 看板

Page 47: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

031-028 太宰府天満宮境内アート解説 /

Everything is learned IV

100 看板

031-029 太宰府天満宮境内アート解説 /

Metaverse

100 看板

031-030 太宰府天満宮境内アート解説 / Like

the air we breath

100 看板

031-031 太宰府天満宮境内アート解説 / The

Problem of History

100 看板

031-032 太宰府天満宮境内アート解説 / The

Problem of Time

100 看板

031-033 太宰府天満宮境内アート解説 / The

Problem of Faith

100 看板

031-034 太宰府天満宮境内アート解説 /

Exomind

100 看板

031-035 太宰府天満宮宝物殿 展示物解説 / 天

神縁起

200 パネル

031-036 太宰府天満宮宝物殿 展示物解説 / 天

満宮安楽寺

200 パネル

031-037 太宰府天満宮宝物殿

展示物解説 / 境内の変遷

200 パネル

031-038 太宰府天満宮宝物殿 展示物解説 / 天

神信仰

200 パネル

031-039 太宰府天満宮宝物殿 展示物解説 / 連

200 パネル

031-040 太宰府天満宮宝物殿

展示物解説 / 武将と太宰府天満宮

200 パネル

031-041 太宰府天満宮宝物殿

展示物解説 / 幕末の太宰府

200 パネル

031-042 太宰府天満宮宝物殿

展示物解説 / 太宰府天満宮の祭

200 パネル

031-043 竈門神社竈門神社案内板 200 看板

Page 48: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

031-044 竈門神社授与所 200 看板

031-045 竈門神社竈門神社(設置場所:観光案

内所または駅)

200 パンフレット

031-046 観世音寺宝蔵の解説文(設置場所:観

光案内所または駅)

200 パンフレット

031-047 大宰府展示館館の概要、史跡保存と展

示館設立経緯

200 パンフレット

031-048 市内史跡(客館地区)全体像の説明

(設置場所:観光案内所または駅)

200 パンフレット

地域番号 032 協議会名 長崎市

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

032-001 旧リンガー住宅(国指定重要文化財) 300 看板

032-002 旧オルト住宅(国指定重要文化財) 300 看板

032-003 旧グラバー住宅(国指定重要文化財) 300 看板

032-004 グラバー園:概要 200 web

032-005 旧グラバー住宅(国指定重要文化財) 200 web

032-006 旧リンガー住宅(国指定重要文化財) 200 web

032-007 旧オルト住宅(国指定重要文化財) 200 web

032-008 旧ウォーカー住宅 200 web

032-009 旧自由邸 200 web

032-010 旧スチイル記念学校 200 web

032-011 旧三菱第 2 ドックハウス 200 web

032-012 旧長崎地方裁判所長官舎 200 web

032-013 旧長崎高商表門衛所 200 web

032-014 外国人居留地の境界 200 web

032-015 明治時代の水道共用栓 200 web

032-016 フリーメイソンロッジの門 200 web

032-017 三浦環とプッチーニ像 200 web

032-018 日本最初期のアスファルト道路 200 web

032-019 高島流和砲 200 web

032-020 長崎伝統芸能館(長崎くんち) 200 web

Page 49: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

032-021 トーマス・ブレーク・グラバー 200 web

032-022 倉場 富三郎 200 web

032-023 フレデリック・リンガー 200 web

032-024 オルト住宅の設計図(洋単位&和単

位)

200 web

032-025 日本最初のテニスコート 150 web

地域番号 033 協議会名 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」保存活

用実行委員会

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

033-001 長崎歴史文化博物館懸垂幕 140 看板/パンフレ

ット

033-002 長崎歴史文化博物館解説パネル1(長

崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺

産)

420 看板/パンフレ

ット

033-003 長崎歴史文化博物館解説パネル2(伝

播と反映、弾圧)

700 看板/パンフレ

ット

033-004 長崎歴史文化博物館解説パネル2(潜

伏、信徒発見)

700 看板/パンフレ

ット

033-005 長崎歴史文化博物館解説パネル3(キ

リシタン関連遺産について)

500 看板/パンフレ

ット

033-006 長崎歴史文化博物館解説パネル4(受

難のはじまり)

490 看板/パンフレ

ット

033-007 長崎歴史文化博物館解説パネル5(宣

教師の国外追放と協会の破壊、キリシ

タン根絶へ)

500 看板/パンフレ

ット

033-008 長崎歴史文化博物館解説パネル5(島

原・天草一揆とポルトガル船の来航禁

止、人別帳の作成取り締まり制度化、

潜伏と摘発)

500 看板/パンフレ

ット

Page 50: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

033-009 長崎歴史文化博物館解説パネル6(潜

伏キリシタンとは、信仰組織の形成の

背景とその継承)

490 看板/パンフレ

ット

033-010 長崎歴史文化博物館解説パネル6(受

け継がれた伝承、異宗一件(浦上崩

れ))

700 看板/パンフレ

ット

033-011 長崎歴史文化博物館解説パネル7(信

徒発見)

500 看板/パンフレ

ット

033-012 長崎歴史文化博物館解説パネル8(最

後の大検挙)

980 看板/パンフレ

ット

033-013 長崎歴史文化博物館解説パネル9(高

札撤去)

700 看板/パンフレ

ット

033-014 長崎歴史文化博物館解説パネル10

(かくれキリシタン)

700 看板/パンフレ

ット

033-015 外海歴史民族資料館展示パネル「外海

の出津集落」

700 パンフレット

033-016 外海歴史民族資料館展示パネル「外海

の大野集落」

750 パンフレット

033-017 春日集落案内所かたりな世界遺産解説

ビデオ(平戸とキリスト教)

750 ビデオナレー

ション

033-018 春日集落案内所かたりな世界遺産解説

ビデオ(春日集落とキリスト教)

616 ビデオナレー

ション

033-019 春日集落案内所かたりな世界遺産解説

ビデオ(春日集落)

816 ビデオナレー

ション

033-020 平戸市世界遺産周遊マップ(おすすめ

ドライブコス/コス以外)

203 パンフレット

033-021 平戸市世界遺産周遊マップ(おすすめ

ドライブコス/コス)

750 パンフレット

033-022 平戸市世界遺産周遊マップ(平戸・キ

リスト教布教の歴史①~⑥)

875 パンフレット

Page 51: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

033-023 平戸市世界遺産周遊マップ(平戸・キ

リスト教布教の歴史①~⑥以外)

140 パンフレット

033-024 春日集落案内所かたりな展示品:

納戸神(オテンペンシャ)

納戸神(お札)

納戸神(お掛け絵)

納戸神(オマブリ)

納戸神(マリア像)

924 看板

033-025 頭ヶ島の集落インフォメションセンタ

展示パネル「頭ヶ島の集落」(1)

250 看板

033-026 頭ヶ島の集落インフォメションセンタ

展示パネル「頭ヶ島の集落」(2)

140 看板

033-027 頭ヶ島の集落インフォメションセンタ

展示パネル「頭ヶ島天主堂」

315 看板

033-028 頭ヶ島の集落インフォメションセンタ

展示パネル「前田義太夫の墓地」「頭

ヶ島由来記紹介」

320 看板

033-029 黒島文化財ガイド(高島の文化財) 250 パンフレット

033-030 黒島文化財ガイド(黒島の文化財) 483 パンフレット

033-031 黒島文化財ガイド(黒島の文化的景

観)

196 パンフレット

033-032 黒島文化財ガイド(マップに対する解

説)

308 パンフレット

033-033 黒島文化財ガイド(黒島・高島の特産

品)

119 パンフレット

033-034 黒島集落紹介パンフレット(1) 750 パンフレット

033-035 黒島集落紹介パンフレット(2) 250 パンフレット

033-036 黒島集落紹介パンフレット(3) 980 パンフレット

033-037 黒島集落紹介パンフレット(4)(平戸

藩の牧場とへの移住、既存社会・宗教

との共生)

500 パンフレット

Page 52: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

033-038 黒島集落紹介パンフレット(4)(命か

けの告白と潜伏の終わり、黒島全域が

世界文化遺産)

500 パンフレット

033-039 黒島集落紹介パンフレット(5) 490 パンフレット

033-040 黒島集落紹介パンフレット(6) 350 パンフレット

033-041 黒島集落紹介パンフレット(7) 400 パンフレット

033-042 おらしょホムペジおらしょ HP「おら

しょ物語」(キリスト教を通じた日本

とヨロッパの交流の始まり)

211 web

033-043 おらしょホムペジおらしょ HP「おら

しょ物語」(平戸、長崎、有馬などを

中心に広まったキリスト教)

241 web

033-044 おらしょホムペジおらしょ HP「おら

しょ物語」(キリスト教宣教の拠点と

して栄えた有馬)

333 web

033-045 おらしょホムペジおらしょ HP「おら

しょ物語」(ロマ教皇に謁見した 4 人

の天正遣欧使節)

172 web

033-046 おらしょホムペジおらしょ物語(新た

な信仰を広めるための方法と組織づく

り)

337 web

033-047 おらしょホムペジおらしょ物語(禁教

令の発令と島原・天草一揆の勃発)

464 web

033-048 おらしょホムペジおらしょ物語(仏教

への改宗を強要されても守り通した信

仰)

330 web

033-049 おらしょホムペジおらしょ物語(地域

社会の伝統と結びついた日本的な信仰

形態)

250 web

Page 53: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

033-050 おらしょホムペジおらしょ物語(五島

列島に形成された潜伏キリシタンの集

落)

348 web

033-051 おらしょホムペジおらしょ物語(開国

を機に始まったカトリックの宣教と新

たな教会堂の建設)

250 web

033-052 おらしょホムペジおらしょ物語(2世

紀半にわたる禁教下に起きた劇的な事

件『信徒発見』)

362 web

033-053 おらしょホムペジおらしょ物語(禁教

令の撤廃、そしてカトリックへの復

帰)

250 web

033-054 おらしょホムペジおらしょ物語(日本

と西洋が融合した多様な教会堂の誕

生)

218 web

地域番号 034 協議会名 オール高千穂観光地域づくり協議会(多言語解説整備

事業 チーム)

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

034-001 高千穂の夜神楽(よかぐら)概要 250 パンフレット

034-002 高千穂の夜神楽

奉仕者(ほしゃどん)神庭(こうに

わ)

250 パンフレット

034-003 高千穂の夜神楽

面様(おもてさま)、彫り物(えりも

の)

250 パンフレット

034-004 高千穂の夜神楽

夜神楽三十三番

夜神楽鑑賞心得

250 パンフレット

034-005 高千穂神楽

神楽殿

250 パンフレット

034-006 高千穂神社 250 パンフレット

Page 54: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

概要

034-007 高千穂神社

本殿

250 パンフレット

034-008 高千穂神社

夫婦杉(めおとすぎ)

250 パンフレット

034-009 高千穂神社

秩父杉、神楽殿

250 パンフレット

034-010 高千穂神社

鉄製狛犬、鎮石(しずめいし)

250 パンフレット

034-011 高千穂峡

概要、峡谷

250 パンフレット

034-012 高千穂峡

真名井(まない)の滝、高千穂三橋の

景観

250 パンフレット

034-013 天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)

概要

250 パンフレット

034-014 天岩戸神社

東本宮、西本宮

250 パンフレット

034-015 天岩戸神社

天安河原(あまのやすがわら)

250 パンフレット

034-016 国見ヶ丘

展望所、瓊瓊杵尊像

250 パンフレット

034-017 高千穂あまてらす鉄道 250 パンフレット

034-018 釜炒り茶 250 パンフレット

034-019 高千穂牛 250 パンフレット

034-020 棚田と山腹用水路 250 パンフレット

034-021 荒立神社

概要、拝殿、板木

250 パンフレット

034-022 くしふる神社 250 パンフレット

地域番号 035 協議会名 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」世界遺産登録

20 周年記念事業実行委員会

Page 55: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

解説文番号 タイトル ワード数 想定媒体

035-001 模型前(看板:今帰仁城跡全体の説

明)

400 WEB/看板/パ

ンフ

035-002 外郭(看板:レコーラウーニ) 200 WEB/看板/パ

ンフ

035-003 外郭(看板:炉跡を伴う掘立柱建物

跡)

200 WEB/看板/パ

ンフ

035-004 外郭(看板:今帰仁城跡の石材) 200 WEB/看板/パ

ンフ

035-005 外郭(看板:大隅城壁の古写真) 200 WEB/看板/パ

ンフ

035-006 大隅入り口(看板:大隅郭) 200 WEB/看板/パ

ンフ

035-007 旧道(看板:カーザフ郭) 200 WEB/看板/パ

ンフ

035-008 御内原(看板:御内原郭) 200 WEB/看板/パ

ンフ

035-009 御内原(看板:テンチジアマチジ) 200 WEB/看板/パ

ンフ

035-010 旧道(看板:旧道) 200 WEB/看板/パ

ンフ

035-011 大庭(看板:カラウカー) 200 WEB/看板/パ

ンフ

035-012 主郭(看板:火之神) 200 WEB/看板/パ

ンフ

035-013 志慶真門郭(看板:志慶真門郭) 200 WEB/看板/パ

ンフ

035-014 第 1 展示室(看板:層序・遺構から

見た今帰仁城の歴史)

250 看板

035-015 第 1 展示室(看板:第Ⅰ期、第Ⅱ

期、第Ⅲ期、第Ⅳ期)

800 看板

Page 56: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

035-016 第 1 展示室(看板:グスク時代の

銭、グスクと集落跡の銭)

300 看板

035-017 第 1 展示室(看板:勾玉とは?、今

帰仁阿応理屋恵の勾玉と水晶玉)

500 看板

035-018 第 1 展示室(看板:千代金丸) 300 パンフレット

035-019 勝連城跡の概要 250 パンフレット

035-020 勝連城跡の歴史 100 パンフレット

035-021 第 10 代目城主 阿麻和利(読み:あ

まわり)

200 パンフレット

035-022 百踏踏揚(読み:ももとふみがり) 200 パンフレット

035-023 勝連城跡の時代区分 250 パンフレット

035-024 史跡(一の曲輪城門、二の曲輪殿舎

跡、すり鉢状遺構、埋葬人骨、三の曲

輪城門、二の曲輪基壇)

500 パンフレット

035-025 城内拝所(玉ノミウヂ御嶽、ウミチム

ン、ウシヌジガマ、肝高の御嶽、トゥ

ヌムトゥ)

300 パンフレット

035-026 その他の城内の見どころ(ミートゥガ

ー、ウタミシガー、仲間ヌウカー、門

口のカー、ナケージガー)

300 パンフレット

035-027 南風原古島遺跡、マーカーガー、浜川

ガー、アコージガー、按司墓、アガリ

ガー、マンナカガー、イリーガー、南

風原の村獅子

300 パンフレット

035-028 ガイダンス施設展示(パネル:玉陵の

概要)

250 看板

035-029 ガイダンス施設展示(パネル:尚真王

代の栄華)

380 看板

035-030 ガイダンス施設展示(洗骨、葬法) 210 看板

035-031 東の御番所、西の御番所 250 看板

035-032 玉陵碑 200 看板

Page 57: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

035-033 概要 300 パンフレット

035-034 正門 160 看板

035-035 育徳泉 160 パンフレット

035-036 御殿 100 パンフレット

035-037 石橋、舟揚場、六角堂、滝口、勧耕台 300 パンフレット

035-038 番屋、駕籠屋、通用門 200 パンフレット

035-039 説明板 250 看板/パンフレ

ット

035-040 ガイダンス施設展示(年表) 800 パンフレット

Page 58: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

地域番号 036 協議会名 ⻘森ねぶた祭実⾏委員会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

036-001 ⻘森ねぶた祭 概要 400 パンフレット

036-002 ⻘森ねぶた祭 起源 200 パンフレット

036-003 運⾏とルート 200 パンフレット

036-004 ねぶた(⼭⾞燈籠) 200 パンフレット

036-005 ねぶた師 200 パンフレット

036-006 ねぶたの制作⼯程 200 パンフレット

036-007 運⾏団体 200 パンフレット

036-008 扇⼦持 200 パンフレット

036-009 曳き⼿ 200 パンフレット

036-010 囃⼦概要 200 パンフレット

036-011 囃⼦楽器 200 パンフレット

036-012 跳⼈(ハネト)概要 200 パンフレット

036-013 跳⼈(ハネト)コスチューム 200 パンフレット

036-014 跳⼈(ハネト)参加⽅法 200 パンフレット

036-015 化⼈(バケト) 200 パンフレット

036-016 前ねぶた 200 パンフレット

036-017 受賞ねぶた 200 パンフレット

036-018 ミスねぶた 200 パンフレット

036-019 地域ねぶた 200 パンフレット

036-020 ねぶたラッセランドとねぶたガイド 200 パンフレット

036-021 ⾦⿂ねぶた 200 パンフレット

036-022 ⻘森花⽕⼤会 200 パンフレット

036-023 ねぶたの家 ワ・ラッセ 200 パンフレット

地域番号 037 協議会名 男⿅版DMOインバウンド推進委員会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

037-001 男⿅真⼭伝承館︓実演 開始挨拶(1) 400 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

Page 59: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

037-002 男⿅真⼭伝承館︓実演 開始挨拶(2) 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-003 男⿅真⼭伝承館︓実演 先⽴ち登場 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-004 男⿅真⼭伝承館︓実演 なまはげ登場〜

座るまで

200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-005 男⿅真⼭伝承館︓実演 作柄〜ばあさま

の話

200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-006 男⿅真⼭伝承館︓実演 孫嫁の話 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-007 男⿅真⼭伝承館︓実演 なまはげ台帳の

話︓孫

200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-008 男⿅真⼭伝承館︓実演 なまはげ台帳の

話︓嫁

200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-009 男⿅真⼭伝承館︓実演 酒をすすめる親

〜場内をまわるなまはげ

200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-010 男⿅真⼭伝承館︓実演 終了挨拶 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-011 なまはげ館︓解説 コーナー概要 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

Page 60: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

037-012 なまはげ館︓解説 ⾯について 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-013 なまはげ館︓解説 なまはげ概要 400 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-014 なまはげ館︓解説 なまはげ語源 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-015 なまはげ館︓解説 なまはげ起源 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-016 なまはげ館︓解説 漢の武帝伝説 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-017 なまはげ館︓解説 異邦⼈・漂流者説 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-018 なまはげ館︓解説 ⼭の神説 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-019 なまはげ館︓解説 修験者説 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-020 なまはげ館︓解説 結びの⾔葉 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

037-021 なまはげ館 ⾯の制作実演 200 パンフレット/

タブレットのテ

キスト表⽰

Page 61: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

037-022 男⿅温泉交流会館五⾵ なまはげ⼤⿎ 200 WEB/看板(併

⽤)

037-023 男⿅温泉交流会館五⾵ 恩荷 200 WEB/看板(併

⽤)

地域番号 038 協議会名 あきた⽩神観光連絡調整協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

038-001 ⼩岳 ⼩岳の登⼭⼝看板(新旧道 2 本

の道)

150 web/看板

038-002 ⼩岳 ⼩岳の⼭頂看板(⾼圧鉄塔が⾒

えない景観)

150 web/看板

038-003 藤⾥駒ケ岳 ⿊⽯沢登⼭⼝ 150 web/看板

038-004 藤⾥駒ケ岳 樺岱登⼭⼝ 150 web/看板

038-005 藤⾥駒ケ岳 ⼭頂 150 web/看板

038-006 岳岱⾃然観察教育林 巨岩、奇岩のあ

るブナ森

250 web/看板

038-007 ⽥苗代湿原 ⽩神⼭地で2つある散策

できる湿原

250 web/看板

038-008 釣瓶落峠 ⻘森につながる峠道 200 web/看板

038-009 ⼆ツ森 登⼭⼝ 150 web/看板

038-010 ⼆ツ森 ⼭頂 150 web/看板

038-011 国⺠休養地 素波⾥園地 200 web/看板

038-012 銚⼦の滝 250 web/看板

038-013 湯の沢温泉郷 250 Web

038-014 藤琴豊作踊り 500 Web

038-015 三⼗釜 200 Web

038-016 留⼭ 200 Web

038-017 ⽩瀧神社御輿の瀧浴び 200 Web

038-018 じゅんさい摘み取り体験 250 Web

038-019 旧料亭⾦勇 250 Web

038-020 七座⼭ 250 web/看板

038-021 きみまち阪 250 web/看板

Page 62: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

038-022 横倉の棚⽥ 200 web/看板

038-023 ⼋森いさり⽕温泉 200 Web

038-024 お殿⽔ 200 web/看板

038-025 ⽶代川カヌー体験 200 Web

地域番号 039 協議会名 ⼋幡平ファームステイ協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

039-001 松尾鉱⼭資料館

松尾鉱⼭資料館の全体概要と魅⼒

600 WEB

039-002 松尾鉱⼭資料館

鉱⼭地域としての成り⽴ちや歴史

600 WEB

039-003 松尾鉱⼭資料館

松尾鉱⼭跡地の今と今後(環境保全)

600 WEB

039-004 安⽐⾼原ブナの⼆次林・中のまきば

安⽐ブナ⼆次林の全体概要と魅⼒

600 WEB

039-005 安⽐⾼原の魅⼒

安⽐⾼原の魅⼒

600 WEB

039-006 安⽐⾼原の歴史

安⽐⾼原の魅⼒(主に安⽐塗)

600 WEB

039-007 桜松神社(不動の滝)

桜松神社(不動の滝)の全体概要と魅

600 WEB

039-008 桜松神社(不動の滝)

縁結びの⽊について

280 WEB

039-009 松川温泉

松川温泉の全体概要と魅⼒

600 WEB

039-010 松川温泉

松川温泉の歴史や成り⽴ち

600 WEB

039-011 地熱発電所

松川地熱発電所の全体概要と魅⼒

600 WEB

039-012 地熱発電所

⼋幡平市のエネルギー施策に関して

600 WEB

Page 63: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

地域番号 040 協議会名 ⼤宮盆栽多⾔語解説整備

協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

040-001 ⼤宮盆栽村

⼤宮盆栽村の歴史

400 程度 WEB

040-002 ⼤宮盆栽村

盆栽の国際化

400 程度 WEB

040-003 ⼤宮盆栽村

盆栽園とは

200 程度 WEB

040-004 藤樹園

「藤樹園」看板

150 程度 看板

040-005 清⾹園

「清⾹園」看板

150 程度 看板

040-006 蔓⻘園

「蔓⻘園」看板

150 程度 看板

040-007 芙蓉園

「芙蓉園」看板

150 程度 看板

040-008 九霞園

「九霞園」看板

150 程度 看板

040-009 松雪園

「松雪園」看板

150 程度 看板

040-010 松涛園

「松涛園」看板

150 程度 看板

040-011 ⼤宮盆栽村

盆栽村とは

500 程度 WEB

040-012 さいたま市⼤宮盆栽美術館

盆栽美術館とは

400 程度 WEB

040-013 さいたま市⼤宮盆栽美術館

盆栽の定義

200 程度 WEB

040-014 さいたま市⼤宮盆栽美術館

盆栽の⾒⽅とみどころ

200 程度 WEB

Page 64: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

040-015 さいたま市⼤宮盆栽美術館

盆栽の種類

200 程度 WEB

040-016 さいたま市⼤宮盆栽美術館

盆栽の形

200 程度 WEB

040-017 さいたま市⼤宮盆栽美術館

盆栽の技術

200 程度 WEB

040-018 さいたま市⼤宮盆栽美術館

盆栽の四季

200 程度 WEB

040-019 さいたま市⼤宮盆栽美術館

コレクションギャラリーの楽しみ⽅

200 程度 WEB

040-020 さいたま市⼤宮盆栽美術館

座敷飾り

200 程度 WEB

040-021 さいたま市⼤宮盆栽美術館

盆栽庭園

200 程度 WEB

040-022 さいたま市⼤宮盆栽美術館

盆栽テラス

200 程度 WEB

040-023 さいたま市⼤宮盆栽美術館

撮影不可の理由について

100 程度 WEB

040-024 さいたま市⼤宮盆栽美術館

ガイドツアーと「Welcome

Monday」

100 程度 WEB

040-025 さいたま市⼤宮盆栽美術館

代表的な盆栽

200 程度 WEB

地域番号 041 協議会名 秩⽗地域多⾔語解説協議

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

041-001 観⾳札所 34 か所 秩⽗札所巡りの歴

史と概要

500 WEB/パンフレ

ット

041-002 観⾳札所 34 か所 秩⽗札所巡りの納

経(御朱印)と納経所

450 WEB/パンフレ

ット

Page 65: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

041-003 観⾳札所 34 か所 秩⽗札所巡りの準

備や服装

450 WEB/パンフレ

ット

041-004 観⾳札所 34 か所 秩⽗札所巡りのお

すすめコース

500 WEB/パンフレ

ット

041-005 座禅体験 座禅体験できる札所 500 WEB/パンフレ

ット

041-006 写経体験 写経体験できる札所 500 WEB/パンフレ

ット

041-007 精進料理 精進料理体験できる札所 500 WEB/パンフレ

ット

041-008 秩⽗神社 秩⽗神社の歴史・由来 400 WEB/パンフレ

ット

041-009 秩⽗神社内秩⽗夜祭 秩⽗神社内秩⽗

夜祭の歴史・由来

500 WEB/パンフレ

ット

041-010 ずりあげうどん 郷⼟料理 ずりあげう

どんの⾷べ⽅、歴史

250 WEB/パンフレ

ット

041-011 三峯神社(国⽴公園内) 三峯神社の

歴史・由来

500 WEB/パンフレ

ット

041-012 秩⽗甲斐多摩国⽴公園 三峰⼭ 国⽴

公園 三峰⼭の概要

300 WEB/パンフレ

ット

041-013 宝登⼭神社 宝登⼭神社の由緒・歴史 250 WEB/パンフレ

ット

041-014 宝登⼭神社奥宮 宝登⼭神社奥宮の由

緒・歴史

400 WEB/パンフレ

ット

041-015 三⼤氷柱 秩⽗ 3 ⼤氷柱作り⽅・出来

上がり・毎⽇の⼿⼊れ

500 WEB/パンフレ

ット

041-016 寺坂棚⽥ 【ジオ】曽沢川右岸の氷河

期の湖滑堆積からなる河成段丘にあ

る、県内最⼤級の棚⽥

500 WEB/パンフレ

ット

041-017 秩⽗温泉郷 秩⽗温泉郷の概要・歴史 500 WEB/パンフレ

ット

Page 66: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

041-018 みそぽてと 郷⼟料理 みそポテト 150 WEB/パンフレ

ット

041-019 観光農園 秩⽗の観光農園 600 WEB/パンフレ

ット

041-020 地酒 秩⽗の地酒 500 WEB/パンフレ

ット

地域番号 042 協議会名 浅草地区多⾔語解説協議会(予定)

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

042-001 浅草 浅草の歴史 501〜750 QR コード

042-002 墨⽥川 浅草と墨⽥川 501〜750 QR コード

042-003 雷⾨ 概要 501〜750 QR コード

042-004 浅草神社と三社祭 概要 501〜750 QR コード

042-005 浅草の⼈ 浅草の⽂化 501〜750 QR コード

042-006 仲⾒世 概要 501〜750 QR コード

042-007 神⽥川 川の⽂化について 501〜750 WEB

042-008 浅草⾒附跡 概要 100〜200 パンフレット

042-009 ⾸尾の松 概要 100〜200 パンフレット

042-010 隅⽥川テラス

(なまこ壁) 概要

100〜200 パンフレット

042-011 奥浅草について 概要・歴史 251〜500 WEB

042-013 花街に触れる

(浅草⾒番) 概要・歴史

251〜500 WEB

042-012 吉原を感じる

(吉原⽂化) 概要・歴史・おいらん

道中(祭り)

251〜500 WEB

042-014 祭事を楽しむ

(⾣の市) 概要、楽しみ⽅

251〜500 WEB

地域番号 043 協議会名 宗教法⼈ ⾼徳院

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

043-001 ⾼徳院 銅造阿弥陀如来坐像 250 パンフレット

043-002 ⾼徳院 仁王⾨ 250 パンフレット

Page 67: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

043-003 ⾼徳院 観⽉堂 250 パンフレット

043-004 ⾼徳院 藁草履 250 パンフレット

043-005 ⾼徳院 礎⽯ 250 パンフレット

043-006 ⾼徳院 蓮弁 250 パンフレット

043-007 ⾼徳院 タイ王室お⼿植え記念樹 250 パンフレット

043-008 ⾼徳院 ジャヤワルダナ元スリランカ

⼤統領 顕彰碑

250 パンフレット

043-009 ⾼徳院 与謝野晶⼦歌碑 250 パンフレット

043-010 ⾼徳院 ⾼徳院の宗旨 250 パンフレット

043-011 ⾼徳院 ⽩毫(びゃくごう) 250 パンフレット

043-012 ⾼徳院 真⻘眼相(しんしょうげんそ

う)

250 パンフレット

043-013 ⾼徳院 頬 250 パンフレット

043-014 ⾼徳院 ⼝ 250 パンフレット

043-015 ⾼徳院 ⿐ 250 パンフレット

043-016 ⾼徳院 ⽿ 250 パンフレット

043-017 ⾼徳院 ⼿ 250 パンフレット

043-018 ⾼徳院 胎内 250 パンフレット

043-019 ⾼徳院 古⽂書 250 パンフレット

043-020 ⾼徳院 欧⽂紀⾏⽂ 250 パンフレット

043-021 ⾼徳院 現代⽂学 250 パンフレット

043-022 ⾼徳院 The Voyage of Captain

John Saris to Japan,

1613(ジョン・セーリス)

250 パンフレット

043-023 ⾼徳院 イギリス商館⻑⽇記(リチャ

ード・コックス)

250 パンフレット

043-024 ⾼徳院 Promenades Japonaises(エ

ミール・ギメ)

250 パンフレット

043-025 ⾼徳院 JAPON ILLUSTRE(by Aime

Humbert)

250 パンフレット

043-026 ⾼徳院 鋳造法 250 パンフレット

Page 68: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

043-027 ⾼徳院 ⼤仏と来⽇客の写真 250 パンフレット

地域番号 044 協議会名 箱根 DMO(⼀般財団法⼈箱根町観光協会)

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

044-001 芦ノ湖について / 催し物 (芦ノ湖トワ

イライト花⽕、奉祝花⽕⼤会)

550 web

044-002 ⼤涌⾕ 250 web

044-003 湯本、塔之澤、宮ノ下、堂ヶ島、底

倉、⽊賀、芦之湯、姥⼦、⼤平台、強

羅、⼩涌⾕、宮城野、仙⽯原、⼆ノ

平、湯ノ花沢、蛸川、芦ノ湖

200 web

044-004 平和の⿃居、本殿など 350 web

044-005 旧街道⽯畳、⽢酒茶屋 350 web

044-006 九頭⿓神社(本宮)、例祭 200 web

044-007 仙⽯原すすき草原 200 web

044-008 杉並⽊ 250 web

044-009 寄⽊細⼯、畑宿の集落、⼀⾥塚 400 web

044-010 ⾒番 250 web

044-011 ケンペル・バーニー祭 200 web

044-012 宮城野諏訪神社、例祭、宮城野湯⽴獅

⼦舞

350 web

044-013 公時祭、ハイキングコース 200 web

044-014 期間中の神事と花⽕について 500 web

044-015 太閤ひょうたん祭り 200 web

044-016 ⼤平台温泉姫まつり 200 web

044-017 宮城野⽊賀温泉夏まつり 200 web

044-018 箱根⼤⽂字焼き 200 web

044-019 仙⽯原すすきまつり 200 web

044-020 元宮例祭 200 web

044-021 箱根⼤名⾏列 200 web

044-022 箱根節分祭、節分前夜祭「冬景気花⽕

⼤会」

200 web

Page 69: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

044-023 芦ノ湖の釣り、わかさぎ漁 200 web

044-024 湯坂路(ハイキングコース) 200 web

044-025 恩賜公園 350 web

044-026 お⽟が池 200 web

044-027 精進が池 200 web

044-028 千条の滝 200 web

044-029 ⾶⿓の滝 200 web

044-030 早雲寺 350 web

044-031 阿弥陀寺 200 web

044-032 箱根園の桜(オオシマザクラ)、畑宿の

夫婦桜など

200 web

044-033 天然記念物「ヒメシャラの純林」 200 web

044-034 ①酒岳堂(湯本)②仙元の泉(⼤平

台)③⽩⼭神社(湯本)④嬰寿の命⽔

(⽊賀)⑤⽟簾の湧⽔(湯本)⑥箱根

神社の⿓神⽔(元箱根)

200 web

044-035 箱根ジオパークの概要、ジオミュージ

アムの紹介

200 web

044-036 箱根ビジターセンターの紹介(国⽴公

園に触れる)

200 web

044-037 箱根湿⽣花園の紹介(仙⽯原湿原に触

れる)

200 web

044-038 箱根美術館(苔の庭) 200 web

044-039 深沢銭洗い弁天 200 web

044-040 箱根七福神とは 200 web

地域番号 045 協議会名 佐渡市

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

045-001 佐渡⾦銀⼭ 佐渡⾦銀⼭の歴史、⾒ど

ころ

350 程度 WEB

045-002 北沢浮遊選鉱場跡 200 程度 WEB

045-003 相川地区 歴史、⾒どころ 350 程度 WEB

Page 70: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

045-004 宿根⽊地区 歴史、⾒どころ 350 程度 WEB

045-005 ⻤太⿎ 200 程度 WEB

045-006 能 350 程度 WEB

045-007 佐渡⺠謡 200 程度 WEB

045-008 トキなどの野⿃ 200 程度 WEB

045-009 佐渡の棚⽥ 200 程度 WEB

045-010 佐渡の⾷⽂化 概要、魅⼒ 200 程度 WEB

045-011 海鮮&海藻 ブリ、イカ、カニ等 200 程度 WEB

045-012 佐渡で育つ野菜と果物 200 程度 WEB

045-013 加⼯品 いごねり、お⼟産品など 200 程度 WEB

045-014 乳製品と⾁ バター、チーズ等 200 程度 WEB

045-015 ⽇本酒 200 程度 WEB

045-016 尖閣湾 200 程度 WEB

045-017 たらい⾈ 200 程度 WEB

045-018 トキの森公園 200 程度 WEB

045-019 ⻄三川ゴールドパーク 200 程度 WEB

045-020 海⽔浴場 200 程度 WEB

045-021 世界農業遺産(GIAHS) 200 程度 WEB

地域番号 046 協議会名 ⼀般社団法⼈こまつ観光物産ネットワーク

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

046-001 ⼩松の⾷⽂化(梶助) 300 WEB/パンフレ

ット

046-002 ⼩松の⾷⽂化(吉祥庵/料亭まつ家) 300 WEB/パンフレ

ット

046-003 ⼩松の⾷⽂化(九⾕セラミック・ラボ

ラトリー)

251 WEB/パンフレ

ット

046-004 ⽩⼭信仰所縁の寺(那⾕寺) 300 WEB/パンフレ

ット

046-005 TAKIGAHARA FARM(観光スポット) 400 WEB/パンフレ

ット

Page 71: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

046-006 北前船(瀬⼾家) 300 WEB/パンフレ

ット

046-007 北前船(安宅住吉神社)テーマ「北前

船の祭礼について」

150 WEB/パンフレ

ット

046-008 北前船(すみげん) 300 WEB/パンフレ

ット

046-009 酒蔵(加越酒造) 251 WEB/パンフレ

ット

046-010 酒蔵(⻄出酒造) 251 WEB/パンフレ

ット

046-011 酒蔵(東酒造) 251 WEB/パンフレ

ット

046-012 酒蔵(農⼝尚彦研究所) 251 WEB/パンフレ

ット

地域番号 047 協議会名 公益社団法⼈ ⽯川県観光連盟

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

047-001 前⽥家と加賀百万⽯ 750 WEB

047-002 兼六園 500 WEB

047-003 成巽閣 250 WEB

047-004 ⾦沢城 250 WEB

047-005 ⽟泉院丸庭園 250 WEB

047-006 ⻑町武家屋敷跡 500 WEB

047-007 加賀本多博物館 250 WEB

047-008 寺島蔵⼈邸 250 WEB

047-009 尾⼭神社 250 WEB

047-010 ひがし茶屋街 500 WEB

047-011 にし茶屋街 250 WEB

047-012 主計町茶屋街 250 WEB

047-013 ⾦沢市能楽美術館 250 WEB

047-014 加賀とび(消防出初式) 250 WEB

047-015 百万⽯まつり 500 WEB

Page 72: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

047-016 湯涌温泉 250 WEB

047-017 気多⼤社 250 WEB

047-018 妙成寺 250 WEB

047-019 那⾕寺 500 WEB

047-020 伝統⼯芸 1500 WEB

047-021 料理 700 WEB

047-022 輪島塗会館 250 WEB

047-023 九⾕焼美術館 250 WEB

047-024 九⾕焼窯跡展⽰館 250 WEB

047-025 ⼭中漆器 伝統産業会館 250 WEB

047-026 加賀友禅会館 250 WEB

047-027 ⼤樋焼美術館 250 WEB

047-028 北前船 750 WEB

047-029 總持寺 250 WEB

047-030 ⿊島 250 WEB

047-031 ⼀本杉通り 250 WEB

047-032 ⻘柏祭 500 WEB

047-033 醤油蔵⾒学 250 WEB

047-034 安宅住吉神社 250 WEB

047-035 北前船の⾥資料館 250 WEB

047-036 ⼭中温泉 500 WEB

地域番号 048 協議会名 OBAMA ⾷と農の景勝地実⾏委員会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

048-001 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 ⼩浜市の

説明

251-500 WEB/パンフレ

ット

048-002 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 御⾷国若

狭おばま⾷⽂化館の説明

251-500 WEB

048-003 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 御⾷国若

狭おばま⾷⽂化館の説明

250 以内 パンフレット

048-004 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 世界中で

愛される⽇本⾷の代表「すし」

251-500 WEB

Page 73: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

048-005 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 世界中で

愛される⽇本⾷の代表「すし」

250 以内 パンフレット

048-006 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 ⽇本の正

⽉⾷の象徴 雑煮

250 以内 WEB/パンフレ

ット

048-007 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 年中⾏事

と⾷

251-500 WEB/パンフレ

ット

048-008 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 発酵⾷品 251-500 WEB

048-009 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 発酵⾷品 251-500 パンフレット

048-010 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 ⼩浜の伝

承料理と⾷⽂化

251-500 WEB

048-011 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 ⼩浜の伝

承料理と⾷⽂化

250 以内 パンフレット

048-012 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 ⼩浜の海

と⿂

251-500 WEB

048-013 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 ⼩浜の海

と⿂(⼩浜の海の特徴)

250 以内 パンフレット

048-014 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 ⼩浜の海

と⿂(北前船)

250 以内 パンフレット

048-015 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 ⼩浜の海

と⿂(鯖街道)

250 以内 パンフレット

048-016 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 ⽇本⾷の

特徴

501-750 WEB

048-017 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 ⽇本⾷の

特徴

501-750 パンフレット

048-018 御⾷国若狭おばま⾷⽂化館 ⽇本⾷を

⽀える伝統⼯芸

251-500 WEB/パンフレ

ット

地域番号 049 協議会名 妻籠宿連絡調整会議

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

049-001 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 妻籠宿

300 WEB

049-002 国重要伝統的建造物群保存地区 200 看板

Page 74: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

妻籠宿保存地区 寺下の町並み

049-003 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 延命地蔵

200 看板

049-004 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 ⽯仏「寒⼭拾得」像

200 看板

049-005 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 桝形の跡

200 看板

049-006 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 ぎんもくせい

200 看板

049-007 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 光徳寺

200 看板

049-008 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 ⼝留番所跡

200 看板

049-009 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 鯉岩

200 看板

049-010 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 ⾼札場

200 看板

049-011 国史跡 中⼭道 中⼭道 200 看板

049-012 国史跡 中⼭道 ⽴場茶屋 200 看板

049-013 国史跡 中⼭道 ⼀⽯栃⽩⽊改番所跡 200 看板

049-014 国史跡 中⼭道 ⼦安観⾳ 200 看板

049-015 国史跡 中⼭道 サワラの⼤⽊(神居

⽊)

200 看板

049-016 国史跡 中⼭道 男埵国有林 200 看板

049-017 国史跡 中⼭道 男滝・⼥滝 200 看板

049-018 国史跡 中⼭道 倉科祖霊社 200 看板

049-019 国史跡 中⼭道 ⼤妻籠 200 看板

049-020 国史跡 中⼭道 ⽯柱道標 200 看板

049-021 国史跡 中⼭道 妻籠城跡 200 看板

049-022 国史跡 中⼭道 上久保の⼀⾥塚 200 看板

049-023 国史跡 中⼭道 かぶと観⾳ 200 看板

Page 75: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

049-024 国史跡 中⼭道 和合の枝垂梅 200 看板

049-025 国史跡 中⼭道 園原先⽣の碑 200 看板

049-026 国史跡 中⼭道 等覚寺の円空仏・東

⼭神社

200 看板

049-027 国史跡 中⼭道 三留野宿本陣跡・枝

垂梅

200 看板

049-028 国史跡 中⼭道 三留野宿脇本陣 200 看板

049-029 国史跡 中⼭道 松原御⼩休所 200 看板

049-030 国史跡 中⼭道 阿弥陀堂 200 看板

049-031 国史跡 中⼭道 らんかん橋 200 看板

049-032 国史跡 中⼭道 ⽯仏道標 200 看板

049-033 林家住宅 脇本陣奥⾕ 脇本陣奥⾕ 251〜300 看板

049-034 林家住宅 脇本陣奥⾕ 脇本陣奥⾕ 200 WEB

049-035 妻籠宿本陣 建物 200 看板

049-036 妻籠宿本陣 ⼈⾺会所 200 看板

049-037 読書発電所施設 桃介橋 200 看板

049-038 信濃路⾃然歩道 悲しめる⼄⼥の像 200 看板

049-039 信濃路⾃然歩道 町天然記念物 天⽩

のツツジ群落

200 看板

049-040 信濃路⾃然歩道 廿三夜塔 200 看板

049-041 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 上嵯峨屋

200 看板

049-042 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 下嵯峨屋

200 看板

049-043 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 郵便資料館

200 看板

049-044 国重要伝統的建造物群保存地区

妻籠宿保存地区 熊⾕家住宅

200 看板

049-045 国史跡 中⼭道 ⽩⼭神社の⼤杉 200 看板

049-046 旧御料局妻籠出張所庁舎(⼭の歴史

館)・

300 看板

Page 76: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

福沢桃介記念館 建物・

森林鉄道保存展⽰・

桃介橋旧部材保存展⽰

049-047 県宝 旧御料局妻籠出張所庁舎(⼭の

歴史館)

展⽰内容

300 その他

049-048 福沢桃介記念館 展⽰内容 300 その他

049-049 福沢桃介記念館 桃介・貞奴について 400 その他

地域番号 050 協議会名 ⻑野市多⾔語解説協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

050-001 史跡旧⽂武学校 501-

750words

WEB

050-002 史跡旧⽂武学校

史跡旧⽂武学校の歴史

250words

以内

WEB

050-003 史跡旧⽂武学校

⽂学所

250words

以内

WEB

050-004 史跡旧⽂武学校

槍術所

250words

以内

WEB

050-005 史跡旧⽂武学校

⼸術所

250words

以内

WEB

050-006 ⻑野市⼾隠重要伝統的建造物群保存地

501-

750words

WEB/パンフレ

ット

050-007 ⻑野市⼾隠重要伝統的建造物群保存地

⼾隠神社 宝光社

250words

以内

WEB/パンフレ

ット

050-008 ⻑野市⼾隠重要伝統的建造物群保存地

⼾隠神社 中社

250words

以内

WEB/パンフレ

ット

050-009 ⻑野市⼾隠重要伝統的建造物群保存地

宿坊

250words

以内

WEB/パンフレ

ット

Page 77: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

050-010 ⼾隠流忍者

⼾隠流忍者概要

251-

500words

WEB/パンフレ

ット

050-011 ⼾隠神社

⼾隠神社について

251-

500words

WEB/パンフレ

ット

050-012 妙⾼⼾隠連⼭国⽴公園

国⽴公園概要

251-

500words

WEB/パンフレ

ット

050-013 ⼾隠蕎⻨

蕎⻨概要

251-

500words

WEB/パンフレ

ット

050-014 真⽥家関連霊屋

本堂・表⾨(パンフレット⽤テキス

ト)

250words

以内

パンフレット

050-015 真⽥家関連霊屋

本堂・表⾨(WEB ⽤テキスト)

251-

500words

WEB

050-016 松代地区

外国⼈から⾒た地⽅都市の⾯⽩み(パ

ンフレット⽤テキスト)

251-

500words

パンフレット

050-017 松代地区

外国⼈から⾒た地⽅都市の⾯⽩み

(WEB ⽤テキスト)

501-

750words

WEB

050-018 松代温泉

温泉について

250words

以内

WEB/パンフレ

ット

050-019 ⼾隠⽵細⼯

⽵細⼯について

251-

500words

WEB/パンフレ

ット

地域番号 051 協議会名 下呂市観光客特別誘致対策協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

051-001 林羅⼭ 200 程度 WEB

051-002 万⾥集九 200 程度 WEB

051-003 温泉寺 200 程度 WEB

051-004 ⾼札場 200 程度 WEB

051-005 下呂温泉 200 程度 WEB

051-006 ⾜湯と⼿湯 200 程度 WEB

Page 78: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

051-007 温泉街(湯之島地区) 200 程度 WEB

051-008 噴泉池 200 程度 看板/WEB

051-009 下呂温泉神社 200 程度 WEB

051-010 下呂温泉まつり 200 程度 WEB

051-011 下呂発温泉博物館 200 程度 WEB

051-012 いで湯朝市 200 程度 WEB

051-013 合掌村 概要 200 程度 WEB

051-014 合掌村 合掌づくり 200 程度 WEB

051-015 合掌村 旧⼤⼾家住宅 200 程度 WEB

051-016 合掌村 旧岩崎家と⼟雛 200 程度 WEB

051-017 合掌村 円空館 200 程度 WEB

051-018 合掌村 ⾷体験 200 程度 WEB

051-019 ⼩坂町の滝と巌⽴峡 ひめしゃがの湯 200 程度 WEB

051-020 ⾦⼭巨⽯群 200 程度 WEB

051-021 苗代桜 200 程度 WEB

051-022 禅昌寺 200 程度 WEB

051-023 かえる神社 200 程度 WEB

051-024 下呂ふるさと歴史記念館と縄⽂公園 200 程度 WEB

051-025 森⽔無⼋番神社 200 程度 WEB

地域番号 052 協議会名 ⼀般社団法⼈伊賀上野観光協会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

052-001 上野天神祭① 歴史背景 250 web/パンフレッ

ト/その他

052-002 上野天神祭③ だんじり巡⾏説明 250 web/パンフレッ

052-003 上野天神祭(だんじり巡⾏①)楼⾞①

⼩⽟町

【だんじり】⼩蓑⼭(こみのやま)

【しるし】三社の託宣(さんしゃのた

くせん)

250 web/パンフレッ

Page 79: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

052-004 上野天神祭(だんじり巡⾏②)楼⾞②

新町

【だんじり】薙⼑鉾(なぎなたぼこ)

【しるし】⽩楽天(はくらくてん)

250 web/パンフレッ

052-005 上野天神祭(だんじり巡⾏③)楼⾞③

中町

【だんじり】其神⼭・葵鉾(きしんざ

ん・あおいぼこ)

【しるし】菊慈童(きくじどう)

250 web/パンフレッ

052-006 上野天神祭(だんじり巡⾏④)楼⾞④

向島町

【だんじり】鉄英剣鋒(てつえいけん

ぼこ)

【しるし】⽇・⽉・扇(じつ・げつ・

せん)

250 web/パンフレッ

052-007 上野天神祭(だんじり巡⾏⑤)楼⾞⑤

東町

【だんじり】桐本(きりもと)

【しるし】逆熨⽃(さかさのし)

250 web/パンフレッ

052-008 上野天神祭(だんじり巡⾏⑥)楼⾞⑥

⿂町

【だんじり】紫麟(しりん)

【しるし】琴⾼仙⼈(きんこうせんに

ん)

250 web/パンフレッ

052-009 上野天神祭(だんじり巡⾏⑦)楼⾞⑦

福居町

【だんじり】三明(さんめい)

【しるし】三明幟⼭(さんめいのぼり

やま)

250 web/パンフレッ

052-010 上野天神祭(だんじり巡⾏⑧)楼⾞⑧

鍛治町

250 web/パンフレッ

Page 80: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

【だんじり】⼆東(にとう)

【しるし】⽉鉾(つきほこ)

052-011 上野天神祭(だんじり巡⾏⑨)楼⾞⑨

⻄町

【だんじり】花冠(かかん)

【しるし】羯⿎(かっこ)

250 web/パンフレッ

052-012 上野天神祭⻤(⻤) ⻤⾏列の特徴① 250 web/パンフレッ

052-013 上野天神祭(⻤) ⻤⾏列の特徴② 250 web/パンフレッ

052-014 上野天神祭⑥ だんじり・しるしの説

250 web/パンフレッ

052-015 芭蕉翁記念館 松尾芭蕉について 250 web/パンフレッ

052-016 芭蕉翁記念館 施設紹介、年表、おく

のほそ道などの紹介

250 web/パンフレッ

052-017 蓑⾍庵 施設紹介、句碑、芭蕉五庵、

服部⼟芳など

250 web/パンフレッ

052-018 芭蕉翁⽣家 句碑、館内展⽰物、釣⽉

軒、施設概要

250 web/パンフレッ

052-019 俳聖殿 施設紹介、デザイン特徴、芭

蕉坐像

250 web/パンフレッ

052-020 愛染院故郷塚 施設紹介、句碑 250 web/パンフレッ

052-021 伊賀酒 基本情報 250 web/パンフレッ

052-022 ⼤⽥酒造 蔵元紹介 250 web/パンフレッ

052-023 若戎酒造 蔵元紹介 250 web/パンフレッ

Page 81: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

052-024 森喜酒造場 蔵元紹介 250 web/パンフレッ

052-025 上野天神宮歴史背景、上野天神祭、⾙

おほひ顕彰碑、

松尾芭蕉との関係など

250 web/パンフレッ

052-026 忍者変⾝処(だんじり会館)忍者⾐装

の着付け⼿順

250 web/パンフレッ

052-027 伊賀忍者 伊賀流忍者博物館の家の紹

250 web/パンフレッ

052-028 伊賀忍者 実演ショーの紹介 250 web/パンフレッ

052-029 伊賀忍者 伊賀流忍者博物館と資料館

の紹介

250 web/パンフレッ

地域番号 053 協議会名 ⼀般社団法⼈近江ツーリズムボード

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

053-001 彦根城 概要 400 WEB

053-002 彦根城 ⽞宮楽々園 概要 400 WEB

053-003 彦根城 外堀跡 250 WEB

053-004 彦根城 本丸(御殿礎⽯、天守、着⾒

櫓跡)

250 WEB

053-005 彦根城 ⻄の丸(三重櫓) 150 WEB

053-006 彦根城 ⼆の丸(曲輪、佐和⼝多聞

櫓、⾺屋)

250 WEB

053-007 彦根城 ⼤堀切(堀切、⽯垣の積み

⽅)

175 WEB

053-008 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

井伊家と彦根藩

250 パンフレット

053-009 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

井伊家伝来

250 パンフレット

053-010 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

⼑剣や武具

250 パンフレット

Page 82: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

053-011 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

能・第⼀

250 パンフレット

053-012 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

能・第⼆

250 パンフレット

053-013 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

茶道具と茶の湯

250 パンフレット

053-014 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

彦根城表御殿と能舞台

250 パンフレット

053-015 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

湖東焼

250 パンフレット

053-016 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

⽊造棟と庭園

250 パンフレット

053-017 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

井伊直弼

400 パンフレット

053-018 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

井伊家伝来の雅楽の楽器

500 パンフレット

053-019 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

井伊家伝来の調度

400 パンフレット

053-020 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

絵画

250 パンフレット

053-021 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

250 パンフレット

053-022 彦根城博物館 展⽰解説シート 仮)

古⽂書が語る世界

250 パンフレット

053-023 彦根城博物館 お茶席(館内など) 250 パンフレット

地域番号 054 協議会名 吉野町多⾔語概説協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

054-001 修験道について

修験道とは何か

500〜750 WEB

054-002 修験道について

修⾏の⽅法

500〜750 WEB

Page 83: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

054-003 修験道について

修験道の精神世界

500〜750 WEB

054-004 修験道について

吉野における密教

500〜750 WEB

054-005 修験道について

役⾏者

500〜750 WEB

054-006 吉野の歴史について

源義経

500〜750 WEB

054-007 葛について

歴史、作り⽅、効能

500〜750 WEB

054-008 陀羅尼助について

歴史、作り⽅、効能

500〜750 WEB

054-009 桜について

歴史、桜の種類

500〜750 WEB

054-010 吉野杉、吉野檜について

歴史、⽊材を利⽤した商品

500〜750 WEB

地域番号 055 協議会名 伏⾒観光プロジェクトチーム

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

055-001 酒どころ伏⾒(⽂化・⾵俗) 300 WEB・パンフレ

ット

055-002 増⽥徳兵衛商店 250 看板・WEB・パ

ンフレット

055-003 ⽉桂冠⼤倉記念館 250 看板・WEB・パ

ンフレット

055-004 ⽉桂冠酒造 250 WEB・パンフレ

ット

055-005 招徳酒造 250 WEB・パンフレ

ット

055-006 北川本家 250 看板・WEB・パ

ンフレット

Page 84: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

055-007 ⼭本本家 250 看板・WEB・パ

ンフレット

055-008 ⿑藤酒造 250 看板・WEB・パ

ンフレット

055-009 ⽟乃光酒造 250 看板・WEB・パ

ンフレット

055-010 ⻩桜記念館 250 看板・WEB・パ

ンフレット

055-011 キザクラカッパカントリー 伏⽔ 250 WEB・パンフレ

ット

055-012 宝酒造 250 WEB・パンフレ

ット

055-013 松本酒造 250 WEB・パンフレ

ット

055-014 都鶴酒造 250 WEB・パンフレ

ット

055-015 京姫酒造 250 WEB・パンフレ

ット

055-016 鶴正酒造 250 WEB・パンフレ

ット

055-017 豊澤本店 250 WEB・パンフレ

ット

055-018 平和酒造 250 WEB・パンフレ

ット

055-019 キンシ正宗⼯場 常盤井⽔ 250 WEB・パンフレ

ット

055-020 キンシ正宗 250 WEB

055-021 松⼭酒造 250 WEB

055-022 ⽇本酒 ⽇本酒の作り⽅ 250 WEB

055-023 ⽇本酒 ⽇本酒の作り⽅ 250 WEB

055-024 ⽇本酒 ⽇本酒の作り⽅ 250 WEB

Page 85: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

055-025 ⽇本酒 ⽇本酒の作り⽅ 250 WEB

055-026 ⽇本酒 ⽇本酒の作り⽅ 250 WEB

055-027 ⿂三楼 ⿃⽻伏⾒の戦い弾痕 250 WEB

055-028 ⿃せい本店 ⽩菊⽔ 250 WEB・パンフレ

ット

055-029 明治天皇伏⾒桃⼭陵 縁起 250 WEB

055-030 崇光天皇・光明天皇陵 縁起 250 WEB

055-031 桓武天皇柏原陵 縁起 250 WEB

055-032 伏⾒松林院陵 縁起 250 WEB

055-033 御⾹宮神社 縁起 250 WEB・パンフレ

ット

055-034 濠川 ⾓倉了以顕彰碑 250 WEB

055-035 ⼗⽯⾈・三⼗⽯船 体験紹介 250 WEB・パンフレ

ット

055-036 三栖閘⾨ 施設紹介 250 WEB・パンフレ

ット

055-037 ⼗⽯⾈・三⼗⽯船 歴史 250 WEB・パンフレ

ット

055-038 ⼗⽯⾈・三⼗⽯船 港の歴史 250 WEB・パンフレ

ット

055-039 伏⾒夢百衆 施設紹介 250 WEB・パンフレ

ット

055-040 寺⽥屋 坂本⿓⾺&幕末 250 WEB・パンフレ

ット

055-041 寺⽥屋 おとせ 250 WEB・パンフレ

ット

055-042 寺⽥屋 寺⽥屋事件 250 WEB・パンフレ

ット

055-043 寺⽥屋 縁起 250 WEB・パンフレ

ット

055-044 ⻑建寺 閼伽⽔ 250 WEB

Page 86: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

地域番号 056 協議会名 平安神宮

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

056-001 平安神宮 平安神宮⼊⼝近辺 250 以内 看板

056-002 平安神宮 応天⾨ 250 以内 看板

056-003 平安神宮 ⿓尾壇 250 以内 看板

056-004 平安神宮 ⽩⻁楼 250 以内 看板

056-005 平安神宮 右近の橘・左近の桜 250 以内 看板

056-006 平安神宮 ⼤極殿 250 以内 看板

056-007 平安神宮 南神苑 250 以内 看板

056-008 平安神宮 チンチン電⾞ 250 以内 看板

056-009 平安神宮 平安の苑 250 以内 看板

056-010 平安神宮 ⻄神苑 250 以内 看板

056-011 平安神宮 ⽩⻁池 250 以内 看板

056-012 平安神宮 中神苑へ続く⼩道 250 以内 看板

056-013 平安神宮 中神苑 250 以内 看板

056-014 平安神宮 臥⿓橋 250 以内 看板

056-015 平安神宮 東神苑 250 以内 看板

056-016 平安神宮 琵琶湖からの⽤⽔路 250 以内 看板

056-017 平安神宮 泰平閣 250 以内 看板

056-018 平安神宮 応天⾨内左にある休憩所 250 以内 看板

056-019 平安神宮 応天⾨を⼊ってすぐ左にあ

る既存の看板エリア

250 以内 看板

056-020 平安神宮 既存の神苑⼊り⼝にある神

苑の紹介看板

250 以内 看板

056-021 平安神宮 Web サイト 1 ページ 750~100

0 以内

WEB

056-022 平安神宮 パンフレットのコピー差し

替え

500~750

以内

パンフレット

地域番号 057 協議会名 総本⼭ 禅林寺

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

Page 87: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

057-001 禅林寺 禅林寺 1(初期) 250 看板/パンフレ

ット

057-002 禅林寺 禅林寺 2(中期) 250 看板/パンフレ

ット

057-003 禅林寺 禅林寺 3(後期) 250 看板/パンフレ

ット

057-004 禅林寺 みかえり阿弥陀 450 パンフレット

057-005 禅林寺 永観律師 250 パンフレット

057-006 禅林寺 七不思議(抜け雀、⽕よけの

阿弥陀如来、⽊⿂蛙、臥⿓廊、岩垣も

みじ、悲⽥梅、三鈷松)

700 パンフレット

057-007 禅林寺 画仙堂 200 WEB

057-008 禅林寺 ⼭越阿弥陀図 250 パンフレット

057-009 禅林寺 阿弥陀堂 250 看板

057-010 禅林寺 當⿇曼荼羅 250 パンフレット

057-011 禅林寺 波濤図 250 パンフレット

057-012 禅林寺 多宝塔 150 看板

057-013 禅林寺 勅使⾨ 100 看板

057-014 禅林寺 永観堂の四季(もみじ) 150 WEB

057-015 禅林寺 御影堂 250 看板

057-016 禅林寺 ⼼字池 150 パンフレット

057-017 禅林寺 盛砂 200 看板

057-018 禅林寺 浄⼟宗⻄⼭派(証空) 200 パンフレット

057-019 禅林寺 庭園(放⽣池、弁財天) 150 看板

057-020 禅林寺 獅⼦⾨の句碑、琵琶湖疎⽔ 150 看板

057-021 禅林寺 襖絵(狩野派と⻑⾕川派) 150 看板

057-022 禅林寺 釈迦如来像 200 看板

057-023 禅林寺 ⽕よけの阿弥陀如来 200 看板

057-024 禅林寺 温室 200 看板

地域番号 058 協議会名 ⼤原プロジェクト

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

Page 88: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

058-001 ⼤原 500 web

058-002 寂光院 建礼⾨院と阿波内侍(あわの

ないし)

500 web

058-003 寂光院 旧本尊と新本尊 500 web

058-004 寂光院 茶室「孤雲」 500 web

058-005 ⼤原温泉 泉質と効能 500 web

058-006 ⼤原⼥の歴史 500 web

058-007 ⼤原の⾚しそ 500 web

058-008 ⼤原⼥の⼩径 500 web

058-009 阿弥陀寺 弾誓(たんぜい) 500 web

058-010 阿弥陀寺 ⽊造阿弥陀如来像 500 web

058-011 阿弥陀寺 ⽯窟⽯龕(せっくつせきが

ん)

500 web

058-012 阿弥陀寺 四季の花々 500 web

058-013 阿弥陀寺 樹齢 800 年のタカオカエデ 500 web

058-014 江⽂神社 社殿 500 web

058-015 江⽂神社 ⼋朔祭 500 web

058-016 惟喬親王墓 由緒 500 web

058-017 三千院 聚碧(しゅうへきえん)園 500 web

058-018 三千院 有清(ゆうせい)園 500 web

058-019 三千院 宸殿(しんでん)、薬師瑠璃光

如来像

500 web

058-020 三千院 往⽣極楽院、阿弥陀三尊坐像 500 web

058-021 三千院 往⽣極楽院天井画(極楽浄

⼟)

500 web

058-022 出世稲荷神社 由緒 500 web

058-023 出世稲荷神社 雲⿓図 500 web

058-024 実光院 契⼼園 500 web

058-025 実光院 旧理覚院(りがくいん) 500 web

058-026 実光院 良忍(りょうにん)上⼈の教

500 web

Page 89: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

058-027 実光院 不断桜 500 web

058-028 実光院 茶室「理覚庵」 500 web

058-029 宝泉院 額縁庭園 500 web

058-030 宝泉院 ⽔琴窟 500 web

058-031 宝泉院 ⾎天井 500 web

058-032 宝泉院 鶴⻲庭園 500 web

058-033 浄蓮華院 宿坊 500 web

058-034 浄蓮華院 平和の鐘 500 web

058-035 来迎院 三如来坐像 500 web

058-036 来迎院 ⾳無の滝 500 web

058-037 来迎院 声明 ⿂⼭声明 500 web

058-038 来迎院 声明 こぶし 500 web

058-039 ⼤原と⽂学 諸⾏無常の鐘(寂光院) 500 web

058-040 ⼤原と⽂学 千年姫⼩松(寂光院) 500 web

058-041 ⼤原と⽂学 汀の池(寂光院) 500 web

058-042 ⼤原と⽂学 百⼈⼀⾸ 500 web

058-043 後⿃⽻・順徳天皇⼤原陵 500 web

地域番号 059 協議会名 Visit Kinosaki 戦略会議

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

059-001 城崎温泉概要 200 web

059-002 城崎温泉歴史 200 web

059-003 城崎温泉外湯⽂化 200 web

059-004 城崎温泉旅館⽂化 200 web

059-005 城崎温泉四季の魅⼒ 200 web

059-006 さとの湯(外湯) 200 web

059-007 地蔵湯(外湯) 200 web

059-008 柳湯(外湯) 200 web

059-009 ⼀の湯(外湯) 200 web

059-010 御所の湯(外湯) 200 web

059-011 まんだら湯(外湯) 200 web

059-012 鴻の湯(外湯) 200 web

Page 90: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

059-013 温泉寺 200 web

059-014 温泉まつり 200 web

059-015 だんじり祭り 200 web

059-016 但⾺⽜ 200 web

059-017 松葉かに 200 web

059-018 居酒屋と豊岡の⾷⽂化 200 web

059-019 コウノトリの野⽣復帰 400 web

059-020 ⻨わら細⼯ 200 web

059-021 出⽯焼 200 web

059-022 豊岡鞄 200 web

059-023 豊岡杞柳細⼯ 200 web

059-024 出⽯永楽館 200 web

059-025 出⽯城跡と有⼦⼭稲荷神社 200 web

059-026 出⽯家⽼屋敷 200 web

059-027 宗鏡寺 200 web

059-028 出⽯⽫そば 200 web

059-029 ⽵野海岸概要 200 web

059-030 ⽵野海岸アクティビティ 200 web

059-031 ⽞武洞公園 200 web

059-032 出⽯城下町 200 web

059-033 神鍋⾼原 グリーンシーズン 200 web

059-034 神鍋⾼原 スノーシーズン 200 web

059-035 但⾺安国寺ドウダンツツジ 200 web

059-036 城崎国際アートセンター 200 web

059-037 雲海来⽇岳と⽇和⼭海岸 200 web

059-038 城崎マリンワールド 200 web

059-039 たんとうの花々チューリップ+ひまわ

り+⽥んぼアート+ナツツバキ

200 web

地域番号 060 協議会名 安芸太⽥町

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

Page 91: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

060-001 安芸太⽥ 概要 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-002 安芸太⽥ 歴史 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-003 安芸太⽥ 広島市とのつながり 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-004 安芸太⽥ ⼭と森 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-005 井仁の棚⽥ 200 程度 看板/WEB/パ

ンフレット

060-006 三段峡 概要 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-007 三段峡 歴史 400 程度 WEB/パンフレ

ット

060-008 三段峡 ⻑渕から⿊渕 400 程度 WEB/パンフレ

ット

060-009 三段峡 ⿊淵と⿊渕渡船 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-010 三段峡 猿⾶と⼆段滝、三段滝 400 程度 WEB/パンフレ

ット

060-011 三段峡ホテル 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-012 深⼊⼭ 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-013 恐羅漢⼭ 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-014 天上⼭ 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-015 森林セラピー 200 程度 WEB/パンフレ

ット

Page 92: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

060-016 芸北神楽 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-017 吉⽔園 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-018 祇園坊柿 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-019 漬物焼きそば 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-020 川⿂ 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-021 太⽥川 200 程度 WEB/パンフレ

ット

060-022 温井ダム 200 程度 WEB/パンフレ

ット

地域番号 061 協議会名 せとうちアーキライン・プロジェクト実⾏委員会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

061-001 Setouchi Architourism 200 程度 WEB

061-002 ONOMICHI U2 200 程度 WEB

061-003 LOG 200 程度 WEB

061-004 湊のやど 200 程度 WEB

061-005 浄⼟寺 200 程度 WEB

061-006 尾道市⽴美術館 200 程度 WEB

061-007 神勝禅寺 概要 200 程度 WEB

061-008 神勝禅寺 松堂 200 程度 WEB

061-009 神勝禅寺 秀路軒 200 程度 WEB

061-010 神勝禅寺 洸庭 200 程度 WEB

061-011 ベラビスタ 概要 200 程度 WEB

061-012 ベラビスタ Ribbon Chapel 200 程度 WEB

061-013 guntû 200 程度 WEB

061-014 後⼭⼭荘 200 程度 WEB

061-015 Setouchi Seaplanes 200 程度 WEB

Page 93: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

061-016 伊東豊雄ミュージアム 200 程度 WEB

061-017 ⼤⼭祇神社 200 程度 WEB

061-018 ⻲⽼⼭展望台 200 程度 WEB

061-019 今治と丹下健三 200 程度 WEB

061-020 今治市公会堂 200 程度 WEB

061-021 今治市⺠会館 200 程度 WEB

061-022 尾道駅 200 程度 WEB

061-023 渡船 200 程度 WEB

061-024 ⾃転⾞ 200 程度 WEB

061-025 しまなみ海道 200 程度 WEB

地域番号 062 協議会名 沖縄県酒造組合

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

062-001 泡盛と沖縄

沖縄とは -気候、歴史、⾵⼟、⽂化

800-

850w

パンフレット

062-002 泡盛の特徴

琉球泡盛の特徴とは何か︖ 「琉球」

とは何か︖「泡盛」とは何か︖

300w パンフレット

062-003 泡盛の特徴

⿊麹菌は沖縄が原点︕國菌である「⿊

麹菌」とはどういう菌なのか︖

200-

250w

パンフレット

062-004 泡盛の特徴

なぜタイ⽶(インディカ⽶)を使⽤す

るのか︖

200-

250w

パンフレット

062-005 泡盛の由来

泡盛のルーツはどこからなのか︖いつ

から造られたのか︖

200-

250w

パンフレット

062-006 泡盛の由来

⾸⾥城と琉球泡盛のメッカ⾸⾥三箇

200-

250w

パンフレット

062-007 泡盛の製造⼯程

泡盛の製造⼯程について

550w パンフレット

Page 94: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

062-008 沖縄の宝、古酒

古酒の定義とは︖古酒(クースー)と

200-

250w

パンフレット

062-009 沖縄の宝、古酒

泡盛の古酒とはどんな⾹り︖味わいな

の︖

200-

250w

パンフレット

062-010 沖縄の宝、古酒

沖縄の⼈々と暮らしと泡盛 -代々受

け継がれる「仕次ぎ」は100年以上

古酒を可能とする。伝統的な「仕次

ぎ」の⼿法とは何か︖

200-

250w

パンフレット

062-011 沖縄の宝、古酒

⾸⾥城の銭蔵と泡盛の管理・貯蔵育成

200-

250w

パンフレット

062-012 泡盛と健康の美味しい関係

蒸留酒である泡盛の特徴

200 ワー

ド以内

パンフレット

062-013 泡盛と琉球料理

琉球料理をつくる際に泡盛を使⽤した

【ラフテー・⾖腐ようなど】

200 ワー

ド以内

パンフレット

062-014 泡盛と琉球料理

外交のおもてなしの琉球料理と泡盛

200 ワー

ド以内

パンフレット

062-015 泡盛と琉球料理

泡盛を楽しむ⽂化

200 ワー

ド以内

パンフレット

062-016 泡盛の酒器

沖縄の焼物「やちむん」と泡盛を貯蔵

する甕

200-

250w

パンフレット

062-017 泡盛の酒器

やちむんを⽣んだ壺屋地区

200-

250w

パンフレット

062-018 泡盛の酒器 200-

250w

パンフレット

Page 95: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

沖縄特有の酒器(からから、ちぶぐ

わ、⻤腕(うにのてぃー)、ゆしびん、

抱瓶)など

※世界最⼩の酒器や沖縄独⾃の酒器形

状について

062-019 泡盛と沖縄の⼈の暮らし

泡盛と空⼿の歴史について

200-

250w

パンフレット

062-020 泡盛と沖縄の⼈の暮らし

泡盛はクスリとしての効能効果がある

のか︖

200-

250w

パンフレット

062-021 泡盛と沖縄の⼈の暮らし

先祖崇拝に伴うエイサーとのかかわり

200-

250w

パンフレット

062-022 泡盛のこれから

泡盛の新しい可能性・試み

200-

250w

パンフレット

Page 96: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

地域番号 063 協議会名 利尻礼⽂サロベツ国⽴公園(⾒返台園地、⻄上泊園地)

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

063-001 稚咲内園地 看板 150 看板

063-002 稚咲内園地 ユニコードテキスト 120 ユニコードテキ

スト

063-003 稚咲内園地 ユニコードテキスト 120 ユニコードテキ

スト

063-004 ⾒返台園地 看板 200 看板

063-005 ⾒返台園地 ユニコードテキスト 120 ユニコードテキ

スト

063-006 ⾒返台園地 ユニコードテキスト 120 ユニコードテキ

スト

地域番号 064 協議会名 北海道(知床国⽴公園)

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

064-001 知床峠園地の案内板 羅⾅岳 150 看板

064-002 知床峠園地の案内板 知床国⽴公園 150 看板

064-003 知床峠園地の案内板 ヒグマ 150 看板

064-004 知床峠園地の案内板 エゾシカ 150 看板

064-005 知床峠園地の案内板 シマフクロウ 150 看板

064-006 知床峠園地の案内板 オジロワシ 150 看板

064-007 知床峠園地の案内板 ギンザンマシコ 150 看板

地域番号 065 協議会名 阿寒摩周国⽴公園満喫プロジェクト地域協議会(環境

省 阿寒)

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

065-001 ボッケ遊歩道

噴気孔植⽣群の解説板

200 看板

065-002 阿寒湖畔エコミュージアムセンター

施設案内パンフレット

600 パンフレット

065-003 阿寒湖畔エコミュージアムセンター

展⽰解説⽂(動物)

420 展⽰解説⽂

Page 97: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

065-004 つつじが原⾃然探勝路 ⼊⼝の案内板

(Uni-voice)

150 看板

065-005 川湯エコミュージアムセンター 施設

案内パンフレット

600 パンフレット

065-006 摩周岳登⼭道 登⼭道マップ付きトレ

イルパンフレット

400 パンフレット

065-007 ⻄別岳登⼭道 登⼭道マップ付きトレ

イルパンフレット

400 パンフレット

065-008 藻琴⼭登⼭道 登⼭道マップ付きトレ

イルパンフレット

550 パンフレット

065-009 雌阿寒岳登⼭道 登⼭道マップ付きト

レイルパンフレット

900 パンフレット

065-010 雄阿寒岳登⼭道 登⼭道マップ付きト

レイルパンフレット

550 パンフレット

065-011 トレイルの魅⼒、阿寒摩周国⽴公園の

魅⼒ トレイル⼩冊⼦

200 パンフレット

065-012 オンネトー散策路 トレイル⼩冊⼦ 350 パンフレット

065-013 ⽩湯⼭⾃然観察路 トレイル⼩冊⼦ 150 パンフレット

065-014 ボッケ散策路 トレイル⼩冊⼦ 150 パンフレット

065-015 アカエゾマツの森散策路 トレイル⼩

冊⼦

150 パンフレット

065-016 つつじが原⾃然探勝路 トレイル⼩冊

150 パンフレット

065-017 和琴⾃然探勝路散策 トレイル⼩冊⼦ 150 パンフレット

065-018 「Did you know?」コラム 1 トレイ

ル⼩冊⼦

150 パンフレット

065-019 「Did you know?」コラム 2 トレイ

ル⼩冊⼦

150 パンフレット

065-020 「Did you know?」コラム 3 トレイ

ル⼩冊⼦

150 パンフレット

Page 98: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

065-021 「Did you know?」コラム 4 トレイ

ル⼩冊⼦

150 パンフレット

065-022 「Did you know?」コラム 5 トレイ

ル⼩冊⼦

150 パンフレット

065-023 「Did you know?」コラム 6 トレイ

ル⼩冊⼦

150 パンフレット

065-024 摩周岳登⼭道 トレイル⼩冊⼦ 150 パンフレット

065-025 ⻄別岳登⼭道 トレイル⼩冊⼦ 150 パンフレット

065-026 藻琴⼭登⼭道 トレイル⼩冊⼦ 150 パンフレット

065-027 雌阿寒岳登⼭道 トレイル⼩冊⼦ 300 パンフレット

065-028 雄阿寒岳登⼭道トレイル⼩冊⼦ 150 パンフレット

065-029 阿寒摩周国⽴公園

動画 解説コピー(阿寒・摩周アクティ

ビティ統合版)

150 web

065-030 川湯エコミュージアムセンター ⿃の

さえずり Hands on 展⽰

600 その他

065-031 マリモ展⽰観察センター 展⽰パネル

(1)

500 看板/web

065-032 マリモ展⽰観察センター 展⽰パネル

(2)

300 看板/web

065-033 マリモ展⽰観察センター 展⽰パネル

(3)

300 看板/web

065-034 マリモ展⽰観察センター 展⽰パネル

(4)

300 看板/web

065-035 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン 屋外展

⽰物の解説板(1)

400 看板/web

065-036 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン 屋外展

⽰物の解説板(2)

300 看板/web

065-037 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(1)

200 看板/web

Page 99: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

065-038 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(2)

200 看板/web

065-039 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(3)

200 看板/web

065-040 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(4)

200 看板/web

065-041 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(5)

200 看板/web

065-042 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(6)

200 看板/web

065-043 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(7)

200 看板/web

065-044 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(8)

200 看板/web

065-045 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(9)

200 看板/web

065-046 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(10)

200 看板/web

065-047 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(11)

200 看板/web

065-048 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(12)

200 看板/web

065-049 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(13)

200 看板/web

065-050 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(14)

200 看板/web

065-051 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(15)

200 看板/web

065-052 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(16)

200 看板/web

Page 100: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

065-053 アイヌ⽣活記念館アイヌコタン ⽣活⽤

具 解説⽂(17)

200 看板/web

065-054 オンネトーの紹介⽂ 300 web

065-055 オンネトーの紹介⽂ 75 パンフレット

065-056 オンネトー・雌阿寒岳地区の紹介⽂ 500 web

065-057 オンネトー・雌阿寒岳地区の紹介⽂ 75 パンフレット

065-058 オンネトー湯の滝希少現象の解説等 300 web

065-059 オンネトー湯の滝希少現象の解説等 75 パンフレット

065-060 雌阿寒岳登⼭道の紹介 300 web

065-061 雌阿寒岳登⼭道の紹介 75 パンフレット

065-062 雌阿寒岳⼭の歴史等解説 300 web

065-063 雌阿寒岳⼭の歴史等解説 75 パンフレット

065-064 雌阿寒岳⽕⼭活動について 300 web

065-065 雌阿寒岳⽕⼭活動について 75 パンフレット

065-066 オンネトー散策路散策路案内 300 web

065-067 オンネトー散策路散策路案内 75 パンフレット

065-068 錦沼錦沼の紹介 200 web

065-069 錦沼錦沼の紹介 75 パンフレット

065-070 オンネトー・雌阿寒岳地区気候、野⽣

動物、植物について

500 web

065-071 雌阿寒温泉の紹介 300 web

065-072 雌阿寒温泉の紹介 75 パンフレット

065-073 ラワンぶき植⽣解説 300 web

065-074 ⽩藤の滝の紹介 200 web

065-075 ⽩藤の滝の紹介 75 パンフレット

065-076 アカエゾマツ純林等雌阿寒岳周辺の樹

⽊雌阿寒岳周辺の樹⽊解説

300 看板

065-077 アカエゾマツ純林等雌阿寒岳周辺の樹

⽊雌阿寒岳周辺の樹⽊解説

75 看板

065-078 釧路川源流部、屈斜路湖

弟⼦屈町のアクティビティ(カヌー)

300 web

Page 101: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

065-079 摩周岳登⼭道、藻琴⼭登⼭道、和琴半

島遊歩道、硫⻩⼭散策道、砂湯散策道

弟⼦屈町のアクティビティ(ウォーキ

ング、トレッキング)

300 web

065-080 砂湯キャンプ場、和琴湖畔キャンプ

場、和琴キャンプ場

弟⼦屈町のアクティビティ(キャン

プ)

300 web

065-081 屈斜路湖・摩周湖周辺

弟⼦屈町のアクティビティ(乗⾺体

験)

300 web

065-082 屈斜路湖

弟⼦屈町のアクティビティ(フィッシ

ング)

300 web

065-083 屈斜路湖・摩周湖・硫⻩⼭周辺

弟⼦屈町のアクティビティ(サイクリ

ング)

300 web

065-084 川湯温泉、屈斜路温泉ほか

弟⼦屈町の温泉の魅⼒

600 web

065-085 弟⼦屈町についての概要説明⽂ 300 web

065-086 摩周湖摩周湖の紹介(さらに詳しく) 300 web

065-087 キンムト―の解説及び紹介⽂ 300 web

065-088 ポンポン⼭の解説及び紹介⽂ 300 web

065-089 和琴半島の紹介⽂及び周辺環境の紹介

300 web

065-090 オサッペ川の滝等の紹介⽂ 300 web

065-091 藻琴峠の紹介⽂ 300 web

065-092 ⼤鵬相撲記念館の紹介⽂ 300 web

065-093 川湯エコミュージアムセンターの紹介

300 web

065-094 900 草原の紹介 300 web

Page 102: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

065-095 道の駅摩周温泉の紹介⽂ 300 web

065-096 ⽔郷公園の紹介⽂ 300 web

065-097 弟⼦屈町

特産品(農産物)の解説

400 web

065-098 つつじヶ原の⾃然観察

ガイドマップ・リーフレット

650 パンフレット

065-099 ノンノの森 ネーチャーセンター

津別町 Web サイト⽤テキスト

300 web

065-100 津別峠展望施設

津別町 Web サイト⽤テキスト

300 web

065-101 藻琴⼭

藻琴⼭⼋合⽬園地の案内板(Uni-

voice)

150 看板

065-102 オンネトー園地展望デッキの案内板

(右側)

200 看板

065-103 オンネトー園地展望デッキの案内板

(左側)

200 看板

地域番号 066 協議会名 釧路湿原国⽴公園(細岡展望台)

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

066-001 細岡展望台 150 看板

地域番号 067 協議会名 ⼤雪⼭国⽴公園

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

067-001 姿⾒の池⾃然探勝路 150 看板

067-002 姿⾒の池園地でみられる⿃ 150 看板

067-003 夫婦池 150 看板

067-004 ⽣息する動物について 150 看板

067-005 旭岳の歴史について 150 看板

067-006 ⾵⽳孔 150 看板

067-007 ⾼⼭のいきものたち 150 看板

067-008 湿性植物 150 看板

地域番号 068 協議会名 北海道(⽀笏洞爺国⽴公園)

Page 103: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

068-001 ⽀笏湖野⿃の森・⾃然観察歩道 200 看板

地域番号 069 協議会名 ⼗和⽥⼋幡平国⽴公園協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

069-001 網張ビジターセンター展⽰(岩⼿⼭の

⽣き物たち)

200 展⽰パネル

069-002 網張ビジターセンター展⽰(岩⼿⼭の

樹⽊の様⼦)

200 展⽰パネル

069-003 網張ビジターセンター展⽰(焼き⾛り

溶岩流の⽣き物)

200 展⽰パネル

069-004 網張ビジターセンター展⽰(地⾐類っ

て何︖)

200 展⽰パネル

069-005 網張ビジターセンター展⽰(砂・⼩⽯

でおおわれた場所に⾒られる⾼⼭植

物)

200 展⽰パネル

069-006 網張ビジターセンター展⽰(岩⼿⼭の

⾼⼭植物)

200 展⽰パネル

069-007 網張ビジターセンター展⽰(カルデラ

に⾒られる⾼⼭植物)

200 展⽰パネル

069-008 網張ビジターセンター展⽰(⾼⼭植物

の⼯夫)

200 展⽰パネル

069-009 網張ビジターセンター展⽰(岩⼿⽕⼭

群の成り⽴ち)

300 展⽰パネル

069-010 網張ビジターセンター展⽰(葛根⽥の

⼤岩屋)

200 展⽰パネル

069-011 網張ビジターセンター展⽰(地熱蒸気

と温泉)

200 展⽰パネル

069-012 網張ビジターセンター展⽰(⾒所その

1)

70 展⽰パネル

069-013 網張ビジターセンター展⽰(⾒所その

2)

70 展⽰パネル

Page 104: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

069-014 網張ビジターセンター展⽰(⾒所その

3)

70 展⽰パネル

069-015 網張ビジターセンター展⽰(⾒所その

4)

70 展⽰パネル

069-016 網張ビジターセンター展⽰(⾒所その

5)

70 展⽰パネル

069-017 網張ビジターセンター展⽰(⼤岩屋) 200 展⽰パネル

069-018 網張ビジターセンター展⽰(網張温

泉)

150 展⽰パネル

069-019 酸ヶ湯インフォメーションセンター展

⽰(⼋甲⽥エリアとは)

200 展⽰パネル

069-020 酸ヶ湯インフォメーションセンター展

⽰(酸ヶ湯温泉とは)

200 展⽰パネル

069-021 酸ヶ湯インフォメーションセンター展

⽰(地獄沼とは)

200 展⽰パネル

069-022 酸ヶ湯インフォメーションセンター展

⽰(ふかし湯)

200 展⽰パネル

069-023 酸ヶ湯インフォメーションセンター展

⽰(キャンプ場)

200 展⽰パネル

069-024 酸ヶ湯インフォメーションセンター展

⽰(⽥茂萢湿原コース)

200 展⽰パネル

069-025 酸ヶ湯インフォメーションセンター展

⽰(⽑無岱湿原コース)

200 展⽰パネル

069-026 酸ヶ湯インフォメーションセンター展

⽰(⼤岳コース)

200 展⽰パネル

069-027 酸ヶ湯インフォメーションセンター展

⽰(南⼋甲⽥⼭コース)

200 展⽰パネル

069-028 酸ヶ湯インフォメーションセンター展

⽰(⼋甲⽥ロープウェイについて)

200 展⽰パネル

069-029 焼⾛り線⼊⼝に設置している看板(焼

⾛りについて 成り⽴ち)

200 web

Page 105: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

069-030 焼⾛り線⼊⼝に設置している看板(焼

⾛りについて 散策路について)

200 web

069-031 松川温泉宿舎事業松川温泉宿舎事業内

に設置している看板(周辺登⼭道につ

いて)

200 web

069-032 御在所沼御在所沼⼊⼝看板(五⾊沼に

ついて ⼊⼝看板)

200 web

069-033 御在所沼御在所沼⼊⼝看板(五⾊沼に

ついて 横看板)

200 web

069-034 後⽣掛園地⾃然研究路における解説看

板(オナメ・モトメの云われ)

200 看板

069-035 後⽣掛園地⾃然研究路における解説看

板(紺屋地獄について)

150 看板

069-036 後⽣掛園地⾃然研究路における解説看

板(⼩坊主地獄について)

150 看板

069-037 後⽣掛園地⾃然研究路における解説看

板(⼤湯沼について)

150 看板

069-038 後⽣掛園地⾃然研究路における解説看

板(⼤泥⽕⼭)

150 看板

069-039 後⽣掛園地⾃然研究路における解説看

板(噴気孔)

100 看板

069-040 後⽣掛園地⾃然研究路における解説看

板(後⽣掛⾃然研究路 ⼊⼝の看板)

250 看板

069-041 後⽣掛園地⼤沼⾃然散策路⼊⼝案内図

(⼤沼について)

150 看板

069-042 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼩)(早春の花について)

50 看板

069-043 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼩)(沼の植物について)

50 看板

069-044 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼩)(初秋の花について)

50 看板

Page 106: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

069-045 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼩)(沼を取り囲む森林について)

50 看板

069-046 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼩)(湿原と針葉樹について)

50 看板

069-047 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼩)(湿原と森林の境について)

50 看板

069-048 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼩)(⼤沼⼀帯の野⿃について)

50 看板

069-049 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼩)(初夏の花について)

50 看板

069-050 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼩)(ヌマガヤ湿原について)

50 看板

069-051 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼩)(ヨシ原について)

50 看板

069-052 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼤)(⼤沼について)

100 看板

069-053 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼤)(⼤沼のおいたち)

300 看板

069-054 後⽣掛園地⼤沼⾃然探勝路解説板

(⼤)(湿原の発達)

50 看板

069-055 後⽣掛園地⼋幡平地域案内図 200 看板

069-056 茶⾅岳(ちゃうすだけ)⼋幡平線茶⾅

岳⼊⼝看板(茶⾅岳について)

200 web

069-057 茶⾅岳⼋幡平線⿊⾕地⼊⼝看板(⿊⾕

地湿原について)

200 web

069-058 ⼋幡平園地⼋幡沼周辺について 200 展⽰パネル

069-059 ⽟川温泉ビジターセンター説明板(⼋

幡平の⽕⼭岩とマグマの性質)

250 展⽰パネル

069-060 ⽟川温泉ビジターセンター説明板(焼

⼭⽕⼭と⽕⼝の植物)

250 展⽰パネル

Page 107: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

069-061 ⽟川温泉ビジターセンター説明板(焼

⼭⼭麓に点在する湿原)

250 展⽰パネル

069-062 ⽟川温泉ビジターセンター説明板(⽟

川温泉 ⽇本⼀の強酸性泉とその危険

性⇒⽟川温泉とは)

125 パンフレット

069-063 ⽟川温泉ビジターセンター説明板(⽟

川温泉 ⽇本⼀の強酸性泉)

125 パンフレット

069-064 ⽟川温泉ビジターセンター説明板(⽟

川温泉 温泉⽣成物と⽟川毒⽔)

125 パンフレット

069-065 ⽟川温泉ビジターセンター説明板(⽟

川温泉 温泉の危険性)

125 パンフレット

069-066 秋⽥駒ヶ岳情報センター「アルパこま

くさ」説明板(東京から⽇帰りもでき

る花の百名⼭⇒アルパこまくさの紹

介)

130 展⽰パネル

069-067 秋⽥駒ヶ岳情報センター「アルパこま

くさ」説明板(登⼭について)

130 展⽰パネル

069-068 秋⽥駒ヶ岳情報センター「アルパこま

くさ」説明板(周辺の温泉について)

130 展⽰パネル

069-069 秋⽥駒ヶ岳情報センター「アルパこま

くさ」説明板(スキー場・冬のアクテ

ィビティ)

130 展⽰パネル

地域番号 070 協議会名 三陸復興国⽴公園多⾔語化促進協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

070-001 神割崎 200 パンフレット

070-002 ローズファクトリー 200 パンフレット

070-003 雄勝中⼼地区拠点エリア/おがつ店こ

屋街

200 パンフレット

070-004 葉⼭神社/⽯神社 200 パンフレット

070-005 モリウミアス 200 パンフレット

070-006 ⽩銀神社/灯台 200 パンフレット

Page 108: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

070-007 ⼤須崎灯台 200 パンフレット

070-008 荒浜 200 パンフレット

070-009 ⽕伏せ(東)/⽕伏せ(⻄) 200 パンフレット

070-010 波板地域交流センター/第 2 勝丸保存

200 パンフレット

070-011 ⼤川⼩学校 200 パンフレット

070-012 ⻑⾯浦 200 パンフレット

070-013 北上川 200 パンフレット

070-014 丸⼭地蔵 200 パンフレット

070-015 釣⽯神社 200 パンフレット

070-016 ⽩浜/⿅島神社 200 パンフレット

070-017 ⼤盤平 200 パンフレット

070-018 ⾦華⼭ 200 パンフレット

070-019 海のビジターセンター 200 パンフレット

070-020 川のビジターセンター/観光センター 200 パンフレット

070-021 イントロダクション 100 web

070-022 海モンポスター①(⾃然のつながり

「森」「⾥」「川」「海」南三陸町の⾃

然)

200 展⽰ポスター

070-023 海モンポスター②(森 ⽥束⼭、保呂

⽻⼭)

200 展⽰ポスター

070-024 海モンポスター③(川 伊⾥前川、⼋

幡川、⽔尻川、折⽴川、⽔⼾部川)

200 展⽰ポスター

070-025 海モンポスター④(湿地 ⼊⾕集落の

⽔⽥)

200 展⽰ポスター

070-026 海モンポスター⑤(湿地 坂本海岸の

磯)

200 展⽰ポスター

070-027 海モンポスター⑥(湿地 椿島周辺の

藻場)

200 展⽰ポスター

070-028 海モンポスター⑦(海 志津川湾) 200 展⽰ポスター

070-029 海モンポスター⑨(野⿃) 200 展⽰ポスター

Page 109: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

070-030 海モンポスター⑩(海の恵み) 200 展⽰ポスター

地域番号 071 協議会名 仙北市多⾔語解説検討協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

071-001 重要伝統的建造物群保存地区

(WEB︓⾓館の町並み)

350 web

071-002 重要伝統的建造物群保存地区

(WEB︓シダレザクラについて)

250 web

071-003 重要伝統的建造物群保存地区

(WEB︓武家屋敷 ⽯⿊家につい

て)

350 web

071-004 重要伝統的建造物群保存地区

(WEB︓武家屋敷 ⻘柳家につい

て)

350 web

071-005 重要伝統的建造物群保存地区

(WEB︓武家屋敷 松本家につい

て)

250 web

071-006 重要伝統的建造物群保存地区

(WEB︓武家屋敷 岩橋家につい

て)

250 web

071-007 重要伝統的建造物群保存地区

(WEB︓武家屋敷 河原⽥家につい

て)

250 web

071-008 重要伝統的建造物群保存地区

(WEB︓武家屋敷 ⼩⽥野家につい

て)

250 web

071-009 ⾓館祭りのやま⾏事全体 350 web

071-010 ⽥沢湖 250 web

071-011 たつこ像 350 web

071-012 飲⽔思源像 200 web

071-013 御座⽯ 200 web

071-014 御座⽯神社 300 web

Page 110: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

071-015 ⽩浜 250 web

071-016 たつこ姫伝説 250 web

071-017 ⾓館樺細⼯伝承館 250 web

071-018 樺細⼯の歴史 250 web

071-019 北投⽯ 350 web

071-020 ⽟川温泉、岩盤浴地、⼤噴 350 web

071-021 神の岩橋 250 web

071-022 回顧の滝 250 web

071-023 景観 250 web

071-024 秋⽥駒ヶ岳、景観 250 web

071-025 桧⽊内川堤、ソメイヨシノ 250 web

地域番号 072 協議会名 磐梯朝⽇国⽴公園多⾔語化促進協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

072-001 五⾊沼湖沼群 200 看板/パンフレ

ット

072-002 毘沙⾨沼 100 看板/パンフレ

ット

072-003 ⾚沼 100 看板/パンフレ

ット

072-004 深泥沼 100 看板/パンフレ

ット

072-005 ⻯沼 100 看板/パンフレ

ット

072-006 弁天沼 100 看板/パンフレ

ット

072-007 瑠璃沼 100 看板/パンフレ

ット

072-008 ⻘沼 100 看板/パンフレ

ット

072-009 柳沼 100 看板/パンフレ

ット

Page 111: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

072-010 磐梯⼭ 200 看板/パンフレ

ット

072-011 銅沼 200 看板/パンフレ

ット

072-012 桧原湖 200 看板/パンフレ

ット

072-013 中瀬沼 200 看板/パンフレ

ット

072-014 雄国沼 150 看板/パンフレ

ット

072-015 ⼩野川不動滝 100 看板/パンフレ

ット

072-016 布滝 100 看板/パンフレ

ット

072-017 中津川渓⾕ 100 看板/パンフレ

ット

072-018 百貫清⽔ 100 看板/パンフレ

ット

072-019 猫魔ヶ岳 200 看板/パンフレ

ット

072-020 櫛ヶ峰・⾚埴⼭・沼ノ平 200 看板/パンフレ

ット

072-021 裏磐梯の植林事業 100 看板/パンフレ

ット

072-022 裏磐梯の植⽣遷移 100 看板/パンフレ

ット

072-023 裏磐梯の哺乳類 100 看板/パンフレ

ット

072-024 裏磐梯の⿃類 100 看板/パンフレ

ット

Page 112: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

072-025 裏磐梯の植物 100 看板/パンフレ

ット

072-026 裏磐梯の⽔⽣⽣物 100 看板/パンフレ

ット

072-027 裏磐梯の昆⾍ 100 看板/パンフレ

ット

072-028 裏磐梯の四季(春) 100 看板/パンフレ

ット

072-029 裏磐梯の四季(夏) 100 看板/パンフレ

ット

072-030 裏磐梯の四季(秋) 100 看板/パンフレ

ット

072-031 裏磐梯の四季(冬) 100 看板/パンフレ

ット

072-032 夏のアクティビティ 100 看板/パンフレ

ット

072-033 冬のアクティビティ 100 看板/パンフレ

ット

072-034 磐梯⼭の⽣い⽴ち 200 看板/パンフレ

ット

072-035 五⾊沼の⾊の違い 100 看板/パンフレ

ット

072-036 磐梯⼭の噴⽕による地形変化 150 看板/パンフレ

ット

072-037 雪室紹介 100 看板/パンフレ

ット

072-038 磐梯⼭噴⽕〜現在までのストーリー概

100 看板/パンフレ

ット

地域番号 073 協議会名 塩原温泉ビジターセンター運営協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

Page 113: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

073-001 ビジターセンター展⽰パネル︓塩原の

温泉(市)

※那須塩原温泉︓概要

200 看板

073-002 ビジターセンター展⽰パネル︓塩原の

温泉(市)

※那須塩原温泉︓共同浴場⽂化

150 看板

073-003 ビジターセンター展⽰パネル︓塩原の

温泉(市)

※那須塩原温泉郷︓各温泉の紹介

【11 種類の温泉】⼤網、福渡、塩

釜、塩の湯、畑下、⾨前、古町、中塩

原、上塩原、新湯、元湯

250 看板

073-004 ビジターセンター展⽰パネル︓塩原温

泉⼤正絵図(市)

※那須塩原温泉︓歴史

140 看板

073-005 ビジターセンター展⽰パネル︓塩原温

泉⽂学散歩(市)

210 看板

073-006 ビジターセンター展⽰パネル︓塩原の

地質(市)

※塩原の地質︓源三窟(げんざんく

つ)

140 看板

073-007 ビジターセンター展⽰パネル︓塩原の

地質(市)

※塩原の地質︓⽊の葉⽯

100 看板

073-008 ビジターセンター展⽰パネル︓塩原の

地質(市)

※塩原の地質︓宮島

160 看板

073-009 ビジターセンター展⽰パネル︓塩原の

地質(市)

※塩原の地質︓新湯(あらゆ)の噴気

100 看板

Page 114: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

073-010 ビジターセンター展⽰パネル︓塩原の

地質(市)

※塩原の地質︓富⼠⼭(ふじやま)

150 看板

073-011 ビジターセンター展⽰パネル︓天狗岩 100 看板

073-012 ビジターセンター周辺看板︓旧塩原御

料林(国)

※内容変更 OK。歴史を⼊れるなど検

討。

100 看板

073-013 パンフレット︓塩原ハイキングコース

(協議会)

※塩原渓⾕遊歩道 やしおコース

360 パンフレット

073-014 パンフレット︓塩原ハイキングコース

(協議会)

※塩原渓⾕遊歩道 回顧コース

350 パンフレット

073-015 パンフレット︓塩原ハイキングコース

(協議会)

※塩原⾃然研究路(新湯富⼠経由コー

ス、ヨシ沼経由コース)

360 パンフレット

073-016 パンフレット︓塩原ハイキングコース

(協議会)

※塩原⾃然研究路(⼤沼公園)

320 パンフレット

073-017 パンフレット︓塩原ハイキングコース

(協議会)

※天皇の間・七ツ岩コース(ビジター

園地)

320 パンフレット

073-018 パンフレット︓塩原ハイキングコース

(協議会)

※温泉街観光コース

320 パンフレット

073-019 パンフレット︓塩原ハイキングコース

(協議会)

※雄⾶の滝線歩道

380 パンフレット

Page 115: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

073-020 看板︓⻯化の滝説明(市) 120 看板

073-021 看板︓布滝説明(県) 100 看板

073-022 看板︓材⽊岩説明(県) 100 看板

073-023 看板︓⽇本の滝の歴史⽂化と滝⾏(観

光協会)

250 看板

073-024 看板︓野⽴岩 100 看板

073-025 看板︓紅葉のはなし(市) 100 看板

073-026 看板︓野⿃を⼤切に(市)

※那須塩原に住む野⿃について英⽂解

説⽂を作成予定

100 看板

073-027 ビジターセンター展⽰パネル︓塩原の

地名の由来(市)

※地名の由来に加え、歴史を⼊れるな

ど予定

250 看板

073-028 ビジターセンター展⽰パネル︓清棲博

⼠について(市)

※年表は対象外、概要については英⽂

解説⽂を作成予定

350 看板

地域番号 074 協議会名 群⾺県

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

074-001 ⾄仏⼭周辺案内図

(看板・案内板、@⾄仏⼭登⼭道⼊り

⼝)

200 看板

074-002 ⾄仏⼭登⼭道

(看板・案内板、@植物研究⾒本園⼊

り⼝付近)

200 看板

074-003 尾瀬プロフィール・全体を⾒わたそ

う・尾瀬になくてはならないもの

800 パンフレット

074-004 四季の様⼦(春)(夏)(秋)(冬) 500 パンフレット

074-005 尾瀬国⽴公園の誕⽣ ※コラム① 200 パンフレット

074-006 尾瀬のなりたち 400 パンフレット

Page 116: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

074-007 湿原のあれこれ

(概要)

(川のはんらん型)

(陸化型)

400 パンフレット

074-008 ラムサール条約と尾瀬 ※コラム② 200 パンフレット

074-009 尾瀬に⽣きる植物・⾄仏⼭の植物 500 パンフレット

074-010 尾瀬に⽣きる動物たち(概要)・野⽣

動物とともに⽣きる・もしクマに出会

ってしまったら・地球温暖化と尾瀬

※コラム④

500 パンフレット

074-011 尾瀬と⼈とのかかわり・私たちの環境

と尾瀬・さまざまなとりくみ・尾瀬で

のボランティア活動 ※コラム③

500 パンフレット

074-012 私たちができること(動植物・登⼭

道)(ゴミ)(せっけん)(時間と気持

ち)

200 パンフレット

074-013 ハイキングガイド 800 パンフレット

地域番号 075 協議会名 環境省皇居外苑管理事務所

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

075-001 皇居外苑の概要、案内 600 web/パンフレ

ット

075-002 北の丸公園の説明 550 web

075-003 北の丸公園の説明 100 パンフレット

075-004 和⽥倉噴⽔公園の説明 250 web

075-005 和⽥倉噴⽔公園の説明 100 パンフレット

075-006 桜⽥⾨の説明 300 看板/web

075-007 桜⽥⾨の説明 100 パンフレット

075-008 ⿊松の説明 150 web

075-009 楠⽊正成(くすのきまさしげ)銅像の説

200 web

075-010 楠公休憩所(楠公レストハウス) 150 web

Page 117: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

075-011 和⽥倉無料休憩所 150 web

075-012 お濠の⽣き物と浄化施設の説明 300 web

075-013 夜の皇居外苑(ライトアップ) 200 web

075-014 夜の皇居外苑(ライトアップ) 100 パンフレット

075-015 千⿃ヶ淵の説明 200 web

075-016 楠⽊正成(くすのきまさしげ)銅像の説

100 パンフレット

地域番号 076 協議会名 ⼩笠原エコツーリズム協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

076-001 ⼩笠原諸島の概要︓⾃然、歴史 500 パンフレット/

WEB

076-002 ⼩笠原丸 カツオドリ、アホウドリな

どの海⿃

250 パンフレット/

WEB

076-003 ホエールウォッチング 400 パンフレット/

WEB

076-004 アオウミガメ 400 パンフレット/

WEB

076-005 ドルフィンウォッチング・スイム 400 パンフレット/

WEB

076-006 ハハジマメグロ 250 パンフレット/

WEB

076-007 アカガシラカラスバト 250 パンフレット/

WEB

076-008 オガサワラオオコウモリ 250 パンフレット/

WEB

076-009 ⼩笠原コーヒー 150 パンフレット/

WEB

076-010 島寿司 150 パンフレット/

WEB

076-011 タコの葉細⼯ 150 パンフレット/

WEB

Page 118: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

076-012 ⼩笠原古謡 200 パンフレット/

WEB

076-013 南洋踊り 200 パンフレット/

WEB

076-014 戦跡 200 パンフレット/

WEB

076-015 欧⽶系島⺠の来歴 300 パンフレット/

WEB

076-016 ⼩笠原の昔の暮らし 300 パンフレット/

WEB

076-017 アウトリガーカヌー 150 パンフレット/

WEB

地域番号 077 協議会名 ⼗⽇町市⾷と農の景勝地推進委員会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

077-001 雪国⽂化 雪国の暮らし 250 WEB

077-002 雪国⽂化 雪国の⾷⽂化 250 WEB

077-003 雪国⽂化 雪国の年中⾏事 300 WEB

077-004 縄⽂⽂化 250 WEB

077-005 縄⽂⽂化 ⽕焔型⼟器 250 WEB

077-006 織物⽂化 織物の歴史 250 WEB

077-007 織物⽂化 きもの産業・イベント 250 WEB

077-008 冬のイベント 300 WEB

077-009 清津峡 250 WEB

077-010 棚⽥ 250 WEB

077-011 美⼈林 250 WEB

077-012 ⼗⽇町市博物館 250 WEB

077-013 へぎそば 250 WEB

077-014 松之⼭温泉 250 WEB

077-015 「⼤地の芸術祭」の⾥ 250 WEB

地域番号 078 協議会名 三俣地域多⾔語解説協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

Page 119: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

078-001 荒⼾城跡

歴史背景

250 看板/WEB

078-002 荒⼾城跡

荒⼾城跡 (既存看板の拠点)砦の特徴

など

250 看板/WEB

078-003 ⼋⽊沢観⾳堂

本堂

250 看板/WEB

078-004 道の駅みつまた

道の駅展⽰(三俣地域の歴史)

250 看板/WEB

078-005 道の駅みつまた

道の駅展⽰(観光案内)

250 看板/WEB

078-006 雪災記念碑

記念碑

200 看板/WEB

078-007 湯沢百庚申

百庚申

250 看板/WEB

078-008 伊⽶神社

本殿

250 看板/WEB

078-009 伊⽶神社

光ゴケ

150 看板/WEB

078-010 三国街道脇本陣跡 池⽥家

街道、宿場町

250 看板/WEB/パン

フレット

078-011 三国街道脇本陣跡 池⽥家

遺構(歴史、背景)

250 看板/WEB/パン

フレット

078-012 三国街道脇本陣跡 池⽥家

遺構(建物)

250 看板/WEB/パン

フレット

078-013 伊⽶神社

三俣祭り

250 看板/WEB/パン

フレット

078-014 三国街道脇本陣跡 池⽥家

上段の間 旅籠屋としての活躍など

250 看板/WEB/

078-015 清津川

梅花藻

200 看板/WEB/

Page 120: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

地域番号 079 協議会名 妙⾼市国⽴公園多⾔語推進協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

079-001 永⾼⾃然公園 いもりの池 250 看板/QRコー

079-002 ⼄⾒湖休憩舎 ⼄⾒湖 (おとみこ) 250 看板/QRコー

079-003 ⼄⾒湖休憩舎 夢⾒平遊歩道 500 看板/WEB/QR

コード

079-004 県⺠の森 宇棚の清⽔ 150 看板/QRコー

079-005 県⺠の森 ドウイツトウヒ林 150 看板/QRコー

079-006 県⺠の森 笹ヶ峰牧場 (ささがみね

まきば)

150 看板/QRコー

079-007 苗名滝 苗名滝 (なえなたき) 200 看板/QRコー

地域番号 080 協議会名 (⼀社)⽩⼭市観光連盟

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

080-001 ⽩⼭国⽴公園 TOP ページ 300 WEB

080-002 ⽩⼭国⽴公園 イントロ 300 パンフレット

080-003 ⽩⼭の説明 1200 WEB

080-004 ⽩⼭登⼭について 350 WEB/パンフレ

ット

080-005 ⽩⼭室堂 250 WEB

080-006 ⽩⼭雷⿃荘 250 WEB

080-007 ⽩⼭の⾼⼭植物 200 パンフレット

080-008 御前峰(⽩⼭頂上のご来光) 200 パンフレット

080-009 南⻯⼭荘 300 パンフレット

080-010 市ノ瀬ビジターセンター 200 パンフレット

080-011 ⽩⼭⽐咩神社 1300 WEB

080-012 ⽩⼭⽐咩神社 みそぎ体験 300 パンフレット

Page 121: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

080-013 ⽩⼭⽐咩神社 <みそぎ体験について

の動画>

・⽩⼭〜⽩⼭⽐咩神社の解説 500w

500 動画・テロップ

080-014 ⽩⼭⽐咩神社 <みそぎ体験について

の動画>

・みそぎ体験のお作法 1300w

1300 動画・テロップ

080-015 ⽩⼭⽐咩神社 <みそぎ体験について

の動画>

・禊場、⽩⼭の⽔の解説 200w

(*video では 013 の流れの後で⼊れ

てください)

200 動画・テロップ

080-016 尾添下⼭仏社 250 案内板

080-017 尾添下⼭仏社 400 パンフレット

080-018 林⻄寺 ⽩峰の下⼭仏 400 パンフレット

080-019 林⻄寺 ⽩⼭下⼭仏 700 ガイド⽤のシナ

リオ

地域番号 081 協議会名 南アルプス市

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

081-001 ⼭に学ぶ(南アルプスについて) 300 パンフレット

081-002 南アルプスの⼭(北岳) 501 パンフレット

081-003 地形と成り⽴ち 501 パンフレット

081-004 ⼭を守るために⼤切な治⼭事業 150 パンフレット

081-005 ⽣息する動植物(概要) 400 パンフレット

081-006 動物 300 パンフレット

081-007 川辺の⽣物 300 パンフレット

081-008 植物 300 パンフレット

081-009 登⼭の歴史 300 パンフレット

081-010 暮らす⼈々の歴史 300 パンフレット

081-011 ⾷⽂化 300 パンフレット

081-012 その他の観光資源(果物) 300 パンフレット

Page 122: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

081-013 その他の観光資源(観光スポット) 300 パンフレット

081-014 ユネスコエコパークについて 300 パンフレット

081-015 芦安⼭岳館紹介 300 パンフレット

地域番号 082 協議会名 志賀⾼原地域観光資源の多⾔語解説整備協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

082-001 渋の地獄⾕噴泉 噴泉 200 看板・アプリ作成

082-002 地獄⾕野猿公苑 野猿公苑 250 QR コード・アプリ

作成

082-003 志賀⾼原ロマン美術館 美術館 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-004 渋温泉 温泉街 200 QR コード・アプリ

作成

082-005 湯⽥中温泉 温泉街 200 QR コード・アプリ

作成

082-006 梅翁寺 寺 250 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-007 世界平和聖観世⾳菩薩 観⾳菩薩 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-008 延命煙草地蔵 地蔵 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-009 湯⽥中駅前温泉楓の湯 ⽇帰り温泉 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-010 横⼿⼭パノラマコース 遊歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-011 サンシャイントレール・⽔無池コース

遊歩道

200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-012 東館⼭天空コース 遊歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-013 旭⼭登⼭コース 遊歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

Page 123: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

082-014 奥志賀⽩樺苑路コース 遊歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-015 ⼤倉新道コース 遊歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-016 しなの⽊コース 遊歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-017 せせらぎコース 探索歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-018 池めぐりコース 探索歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-019 清⽔新道 探索歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-020 ⾃然探勝コース 探索歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-021 まが⽟の丘コース 探索歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-022 峠の三⼗三観⾳コース 探索歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-023 志賀⼭登⼭コース 登⼭道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-024 焼額⼭登⼭コース 登⼭道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-025 岩菅⼭登⼭コース 登⼭道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-026 笠ヶ岳登⼭コース 登⼭道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-027 鉢⼭・横⼿⼭登⼭コース 登⼭道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-028 ⾚⽯⼭登⼭コース 登⼭道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

Page 124: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

082-029 幕岩コース 探索歩道 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

082-030 ⼤沼池 ⼤蛇祭り 200 看板・QR コー

ド・アプリ作成

地域番号 083 協議会名 湯の丸⾼峰レクリエーションの森環境整備運営協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

083-001 池の平

湿原湿原⼊り⼝⾃然解説案内看板

200 看板/WEB/デジ

タルサイネージ

083-002 池の平湿原

駐⾞場⾃然解説案内看板

200 看板/WEB/デジ

タルサイネージ

083-003 池の平湿原

放開⼝

150 看板/WEB/デジ

タルサイネージ

083-004 湯の丸⾼原ビジターセンター

⾃然解説⽂①⾃然

250 看板/WEB/デジ

タルサイネージ

083-005 湯の丸⾼原ビジターセンター

湯の丸⾼峰ジオラマー②⽕⼭

250 看板/WEB/デジ

タルサイネージ

083-006 湯の丸⾼原ビジターセンター

⾃然解説⽂③植⽣

250 看板/WEB/デジ

タルサイネージ

083-007 湯の丸⾼原ビジターセンター

⾃然解説⽂④環境

250 看板/WEB/デジ

タルサイネージ

083-008 湯の丸⾼原

湯ノ丸⼭・烏帽⼦岳

150 WEB/デジタル

サイネージ

083-009 湯の丸⾼原

レンゲツツジ群落

200 WEB/デジタル

サイネージ

083-010 ⾼峰⾼原 湯の丸⾼峰と浅間⼭の⾃然

動物

(特に⾃然天然記念物︓ベニヒカゲ、

ミヤマモンキチョウ、ミヤマシロチョ

ウ)

200 看板/WEB/デジ

タルサイネージ

地域番号 084 協議会名 中部⼭岳国⽴公園南部地域利⽤推進協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

Page 125: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

084-001 当⼭域における登⼭道の概要の解説⽂ 200 web/パンフレ

ット

084-002 当⼭域における地形・地質の解説⽂ 500 web/パンフレ

ット

084-003 当⼭域における植⽣・⾼⼭植物の解説

200 web/パンフレ

ット

084-004 当⼭域における野⽣動物(ライチョウ

など)の解説⽂

200 web/パンフレ

ット

084-005 当⼭域における季節ごとの魅⼒(季節

や気象条件により多様な魅⼒がある)

の解説⽂

※上記条件ごとに必要な登⼭装備も併

せて紹介

1000 web/パンフレ

ット

084-006 当⼭域における登⼭道、⼭⼩屋の楽し

み⽅(マナーやルールも併せて)

→⼭⼩屋の楽しみ⽅(⼭⼩屋の歴史・

⽂化、マナーやルールも併せて)、登

⼭道の楽しみ⽅(マナーやルールも併

せて)

500 web/パンフレ

ット

084-007 近代登⼭発祥の歴史や案内⼈や⼭⼩屋

等の⽂化

→近代登⼭発祥の歴史

500 web/パンフレ

ット

084-008 上⾼地の概要(動画テロップ⽤)

→上⾼地の概要(動画ナレーション

⽤)

→各ビューポイントの概要(動画ナレ

ーション⽤)

600 動画テロップ等

084-009 上⾼地の概要 400 web/パンフレ

ット

084-010 槍穂⾼連峰の概要 250 web/パンフレ

ット

Page 126: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

084-011 乗鞍岳の概要 250 web/パンフレ

ット

084-012 乗鞍⾼原の概要 250 web/パンフレ

ット

084-013 奥⾶騨温泉郷の概要 250 web/パンフレ

ット

084-014 ⽩⾻温泉の概要 250 web/パンフレ

ット

地域番号 085 協議会名 安曇野市海外プロモーション協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

085-001 安曇野のわさびのイントロダクション 100 web

085-002 わさびとは&特性 300 web

085-003 栽培&収穫 300 web

085-004 歴史(安曇野での開発を含む) 300 web

085-005 使われ⽅(寿司からアイスクリームま

で)

300 web

085-006 穂⾼神社のイントロダクション 100 web

085-007 社殿や遷宮、祭られてる神々 300 web

085-008 九州からの移住、海⼈の歴史 300 web

085-009 上⾼地とのつながり 300 web

085-010 御船祭りのイントロダクション 100 web

085-011 御船祭りの背景 300 web

085-012 御船祭りで⾏われること 300 web

085-013 安曇野各エリアの御船祭りの類似点と

相違点

300 web

085-014 道祖神のイントロダクション 100 web

085-015 道祖神についての詳細 300 web

085-016 伝統的な⾏い、御柱祭り 300 web

085-017 安曇野の⼈々とのつながり 300 web

085-018 中部⼭岳国⽴公園(安曇野エリア)の

イントロダクション

100 web

Page 127: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

085-019 中部⼭岳国⽴公園(安曇野エリア)の

特徴(パノラマ銀座、燕岳、⼤天井

岳、常念岳、蝶ヶ岳など)

900 web

地域番号 086 協議会名 伊勢志摩国⽴公園地域協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

086-001 ⿃⽻・離島エリアイントロダクション 100 パンフレット

086-002 ⿃⽻イントロダクション 100 パンフレット

086-003 ⿃⽻港⿃⽻マリンターミナル 150 パンフレット

086-004 ⿃⽻港⿃⽻マルシェ 150 パンフレット

086-005 ⿃⽻港海の⽣き物の⽣態(海からの恵

みが豊富な⿃⽻ならではの体験)

150 パンフレット

086-006 ⿃⽻港⿃⽻の真珠(海⼥とのつなが

り)

150 パンフレット

086-007 ⿃⽻⼤庄屋かどや 150 パンフレット

086-008 ⿃⽻港⿃⽻湾の島々 150 パンフレット

086-009 海の博物館 150 パンフレット

086-010 神明神社⽯神さん 150 パンフレット

086-011 ⿃⽻江⼾川乱歩館 150 パンフレット

086-012 ⿃⽻・離島エリアオーバービューイン

トロダクション

100 パンフレット

086-013 ⿃⽻の海⼥イントロダクション 100 パンフレット

086-014 答志島海⼥⼩屋 150 パンフレット

086-015 菅島しろんご祭 150 パンフレット

086-016 菅島しろんご浜 150 パンフレット

086-017 菅島⽩髭神社 150 パンフレット

086-018 伊勢神宮とのつながりイントロダクシ

ョン

100 パンフレット

086-019 伊勢神宮とのつながり神前へのお供え 150 パンフレット

086-020 伊勢神宮とのつながり伊勢神宮神饌の

背景(倭姫と伊勢志摩⿃⽻)

150 パンフレット

Page 128: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

086-021 伊勢神宮とのつながり伊勢神宮に供え

るアワビ(神饌の最⾼峰、鮑は⿃⽻国

崎から)

150 パンフレット

086-022 離島での暮らしイントロダクション 100 パンフレット

086-023 答志島細い道 150 パンフレット

086-024 ⿃⽻市全域⿃⽻の海藻 150 パンフレット

086-025 ⿃⽻離島地区⼲す⽂化 150 パンフレット

086-026 答志島寝屋⼦制度 150 パンフレット

086-027 菅島灯台 150 パンフレット

086-028 神島タコツボ漁 150 パンフレット

086-029 離島トレッキングイントロダクション 100 パンフレット

086-030 答志島塩ワカメづくり 150 パンフレット

086-031 菅島⼤⼭⼭頂 150 パンフレット

086-032 菅島紅ツゲ群⽣地 150 パンフレット

086-033 菅島菅島神社 150 パンフレット

086-034 神島カルスト地形 150 パンフレット

086-035 神島灯台 150 パンフレット

086-036 神島⼋代神社 150 パンフレット

086-037 神島サシバの渡り 150 パンフレット

086-038 神島アサギマダラの渡り 150 パンフレット

086-039 神島ニワの浜 150 パンフレット

086-040 神島監的哨跡 150 パンフレット

086-041 神島イントロダクション 100 パンフレット

086-042 神島時計台跡 150 パンフレット

086-043 神島洗濯場 150 パンフレット

086-044 神島ゲーター祭り 150 パンフレット

086-045 神島三島由紀夫『潮騒』 250 パンフレット

086-046 答志島イントロダクション 100 パンフレット

086-047 答志島、菅島答志島トロさわら 150 パンフレット

086-048 答志島⼋幡祭 150 パンフレット

086-049 答志島⿃⽻の牡蠣 150 パンフレット

Page 129: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

086-050 答志島富⼠⾒展望台 150 パンフレット

086-051 答志島⼋幡神社 150 パンフレット

086-052 答志島九⻤嘉隆の胴塚 250 パンフレット

086-053 答志島⾎洗い池 150 パンフレット

086-054 答志島⼤間の浜 150 パンフレット

086-055 答志島美多羅志神社 150 パンフレット

086-056 答志島ヤマトタチバナ 150 パンフレット

086-057 菅島イントロダクション 100 パンフレット

086-058 ⿃⽻湾⿃⽻湾の養殖漁業 150 パンフレット

086-059 菅島サメのタレ 150 パンフレット

086-060 九⻤嘉隆イントロダクション 100 パンフレット

086-061 ⿃⽻湾三ツ島 150 パンフレット

086-062 答志島⼩築海島と⼤築海島 150 パンフレット

086-063 坂⼿島イントロダクション 100 パンフレット

086-064 坂⼿島坂⼿島のアヤメ池 150 パンフレット

086-065 坂⼿島若宮神社 150 パンフレット

086-066 坂⼿島坂⼿島のタブノキ 150 パンフレット

086-067 坂⼿島姫の浜 150 パンフレット

地域番号 087 協議会名 南紀熊野ジオパーク推進協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

087-001 新宮城跡(丹鶴城跡) 200 web/パンフレ

ット/ガイド資

087-002 千畳敷 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

087-003 救⾺渓観⾳ 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

Page 130: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

087-004 熊野古道⼤辺路 250 web/パンフレ

ット/ガイド資

087-005 那智の滝 250 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

087-006 梶取崎 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

087-007 古座川の⼀枚岩 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

087-008 北⼭川筏下り 200 web/パンフレ

ット/ガイド資

087-009 瀞峡 200 web/パンフレ

ット/ガイド資

087-010 南紀熊野ジオパークセンター 200 web/パンフレ

ット/ガイド資

087-011 阿須賀神社 200 web/パンフレ

ット/ガイド資

087-012 円⽉島 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

087-013 フェニックス褶曲 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料料

Page 131: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

087-014 勝浦温泉 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

087-015 ⾼池の⾍喰岩 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

087-016 じゃばら 200 web/パンフレ

ット/ガイド資

087-017 橋杭岩 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

087-018 御船祭(熊野速⽟⼤社例⼤祭) 200 web/パンフレ

ット/ガイド資

087-019 三段壁 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

087-020 イノブタ 200 web/パンフレ

ット/ガイド資

087-021 弁天島とお蛇浦 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

087-022 滝ノ拝 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

087-023 串本海域公園 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

Page 132: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

087-024 潮岬 200 web/看板/パン

フレット/ガイ

ド資料

087-025 志原海岸(⿃⽑洞窟) 200 web/パンフレ

ット/ガイド資

087-026 南⽅熊楠記念館 250 web/パンフレ

ット/ガイド資

地域番号 088 協議会名 ⿃取砂丘未来会議

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

088-001 ⿃取砂丘ビジターセンター

⿃取砂丘ビジターセンターに関して

400 WEB

088-002 ⿃取砂丘駐⾞場、園地 砂丘案内板

(⿃取砂丘に関する全体概要と魅⼒)

※ジオパーク(地質遺産)の認定も触

れる

150 看板

088-003 ⿃取砂丘駐⾞場、園地 砂丘案内板

(⽇本⼀の⿃取砂丘を守り育てる条例

と取り組みについて)

150 看板

088-004 ⿃取砂丘ビジターセンター ⿃取砂丘

の歴史や成り⽴ちについて

※魅⼒や保全活動は「5」と「6」で

まとめる

400 WEB

088-005 ⿃取砂丘ビジターセンター ⼭陰海岸

国⽴公園の取組みについて

(⿃取砂丘景観復元事業やパークボラ

ンティア)

300 WEB

088-006 ⿃取砂丘ビジターセンター

⼭陰海岸ジオパークの地域景観的な特

徴や魅⼒ついて

100 WEB

Page 133: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

088-007 ⿃取砂丘ビジターセンター ⿃取砂丘

の楽しみ⽅

500 WEB

地域番号 089 協議会名 ⼤⼭隠岐国⽴公園

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

089-001 蒜⼭野営場

蒜⼭野営場内解説看板

(皆ヶ⼭案内図)

200 看板

089-002 蒜⼭野営場 蒜⼭野営場内解説看板

(雑⽊林)

150 看板

089-003 蒜⼭野営場 蒜⼭野営場内解説看板

(ススキ草原、湿地内の動物・植物)

200 看板

089-004 蒜⼭野営場 蒜⼭野営場内解説看板

(湿地、池内の動物・植物)

200 看板

089-005 三瓶⼭ 三瓶⼭登⼭総合案内看板 100 看板

089-006 三瓶⼭ 三瓶⼭解説標識

(太平⼭⼭頂案内図標識)

150 看板

089-007 ⾚ハゲ⼭⾚壁解説看板

※看板のスペースにより、英⽂数が前

後する可能性があります。

300 看板

089-008 ⽇御碕ビジターセンタービジターセン

ター展⽰

(パネル︓島根半島紹介)

※島根半島の⾃然環境や地理、景観に

ついて概要を紹介

100 パネル

089-009 ⽇御碕ビジターセンタービジターセン

ター展⽰

(パネル︓国⽴公園紹介(既存な

し))

※⽇御碕灯台

100 パネル

089-010 ⽇御碕ビジターセンタービジターセン

ター展⽰

100 パネル

Page 134: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

(パネル︓国⽴公園紹介(既存な

し))

※国⽴公園に⽣息する動物について紹

介(経島のウミネコ、他)

089-011 ⽇御碕ビジターセンタービジターセン

ター展⽰

(パネル︓国⽴公園紹介(既存な

し))

※⽇御碕神社の建築の紹介

100 パネル

089-012 ⽇御碕ビジターセンタービジターセン

ター展⽰

(パネル︓国⽴公園紹介(既存な

し))

※⽇御碕神社の神話の背景の解説⽂

100 パネル

089-013 松江ビジターセンタービジターセンタ

ー展⽰

(パネル︓国⽴公園紹介)

※⼤⼭隠岐国⽴公園の特徴

175 パネル

089-014 松江ビジターセンタービジターセンタ

ー展⽰

(パネル︓国⽴公園紹介(地域概

要))

※⼤⼭隠岐国⽴公園の地形・景観

250 パネル

089-015 松江ビジターセンタービジターセンタ

ー展⽰

(パネル︓国⽴公園紹介(地域概

要))

※⼤⼭隠岐国⽴公園の歴史と⽂化につ

いて解説

250 パネル

089-016 松江ビジターセンタービジターセンタ

ー展⽰

200 パネル

Page 135: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

(パネル︓国⽴公園紹介(既存⽂章な

し))

※島根半島東部の View ポイントの紹

089-017 鷺浦地区内の溜りとなるところに案内

解説看板設置(漁港付近有⼒)

鷺浦地区の⾒どころを総括的に案内

200 看板

089-018 https://ancient-japan-izumo.com/

鷺浦港

350 WEB

089-019 https://ancient-japan-izumo.com/

稲奈⻄波岐神社

250 WEB

089-020 https://ancient-japan-izumo.com/

⼋千代川

150 WEB

089-021 https://ancient-japan-izumo.com/

鷺浦遊歩道(国⽴公園)

150 WEB

089-022 https://ancient-japan-izumo.com/

柏島と権現祭り

150 WEB

089-023 https://ancient-japan-izumo.com/

鷺浦の町並み

250 WEB

089-024 鷺浦地区内の溜りとなるところに設置

(漁港付近有⼒)

鷺浦地区の⾃然

200 看板

089-025 https://ancient-japan-izumo.com/

鷺浦地区の⾃然

250 WEB

089-026 鷺浦地区内の溜りとなるところに設置

(漁港付近有⼒)

鷺浦地区の歴史

200 看板

089-027 https://ancient-japan-izumo.com/

鷺浦地区の歴史

250 WEB

089-028 中国⾃然歩道 願掛岩 250 看板

089-029 中国⾃然歩道 ブナ林 250 看板

Page 136: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

089-030 中国⾃然歩道 旧参道 250 看板

089-031 中国⾃然歩道 ⾦剛童⼦跡 100 看板

089-032 中国⾃然歩道 釈迦堂跡 250 看板

089-033 中国⾃然歩道 氷室(⾵⽳) 300 看板

089-034 中国⾃然歩道 ⽯畳道 150 看板

089-035 中国⾃然歩道 阿弥陀川 250 看板

089-036 中国⾃然歩道 川床・⼀向平コース案

250 看板

089-037 ⼤⼭寺博物展⽰施設

「⼤⼭⾃然歴史館」観察会に利⽤する

パンフレットの英⽂化

⼤⼭の地形

250 パンフレット

089-038 ⼤⼭寺博物展⽰施設

「⼤⼭⾃然歴史館」観察会に利⽤する

パンフレットの英⽂化

⼤⼭の植物

250 パンフレット

089-039 ⼤⼭寺博物展⽰施設

「⼤⼭⾃然歴史館」観察会に利⽤する

パンフレットの英⽂化

⼤⼭の昆⾍

250 パンフレット

089-040 ⼤⼭寺博物展⽰施設

「⼤⼭⾃然歴史館」観察会に利⽤する

パンフレットの英⽂化

⼤⼭の野⿃

250 パンフレット

089-041 ⼤⼭寺博物展⽰施設

「⼤⼭⾃然歴史館」観察会に利⽤する

パンフレットの英⽂化

⼤⼭寺の歴史

250 パンフレット

089-042 中国⾃然歩道中国⾃然歩道 川床〜⼀

向平

500 看板

Page 137: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

089-043 中国⾃然歩道中国⾃然歩道川床〜⼀向

平コース案内図

250 看板

089-044 中国⾃然歩道⼤⼭滝吊橋 250 看板

089-045 中国⾃然歩道⼤⼭滝 250 看板

089-046 船上⼭(⼭頂)歴史と景勝の⼭「⼤⼭

隠岐国⽴公園 船上⼭」

350 看板

089-047 船上⼭(茶園原)歴史と景勝の⼭「⼤

⼭隠岐国⽴公園 船上⼭」

200 看板

089-048 ジオパーク拠点施設

(海⼠町) 施設内観光ジオスポット

(イントロダクション)

200 動画

089-049 ジオパーク拠点施設

(海⼠町)施設内観光ジオスポット

(隠岐神社)

500 動画

089-050 ジオパーク拠点施設

(海⼠町)施設内観光ジオスポット

(明屋海岸のスコリア丘)

175 動画

089-051 ジオパーク拠点施設

(海⼠町)施設内観光ジオスポット

(保々⾒の天川の⽔)

175 動画

089-052 ジオパーク拠点施設

(海⼠町)施設内観光ジオスポット

(島前カルデラ)

175 動画

089-053 ジオパーク拠点施設

(海⼠町)

175 動画

089-054 三瓶⾃然館 1-1.本館 1 階利⽤案内 150 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

089-055 三瓶⾃然館 2-1.本館 2 階展⽰案内

島根の成り⽴ちと活⽕⼭・三瓶⼭

150 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

Page 138: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

089-056 三瓶⾃然館 2-3.島根の⼤地の成り⽴

ち(地質図)

200 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-057 三瓶⾃然館 2-3.島根の⼤地の成り⽴

ち 島根の⼤地の姿(現在)

200 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-058 三瓶⾃然館 2-7.⽇本の活⽕⼭ 175 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-059 三瓶⾃然館 2-8.活⽕⼭「三瓶⼭」と

くらべてみよう いろいろな⽕⼭

200 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-060 三瓶⾃然館 2-9.三瓶⼭の⽣い⽴ち 200 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-061 三瓶⾃然館 2-10.三瓶⼭の地質と⽕

⼭噴出物

200 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-062 三瓶⾃然館 2-11.三瓶⼭と温泉 175 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-063 三瓶⾃然館 2-13.三瓶⼭と⼈ 500 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-064 三瓶⾃然館 2-23.世界遺産「⽯⾒銀

⼭」

200 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-065 三瓶⾃然館 2-24.隠岐ユネスコ世界

ジオパーク-1

250 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

Page 139: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

089-066 三瓶⾃然館 2-24.隠岐ユネスコ世界

ジオパーク-2

250 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-067 三瓶⾃然館 4-1.島根の⽔辺の⽣きも

の-1

200 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-068 三瓶⾃然館 4-1.島根の⽔辺の⽣きも

の-2

200 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-069 三瓶⾃然館 4-2.島根の昆⾍ 200 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-070 三瓶⾃然館 4-3.島根の森の⽣きもの 250 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-071 三瓶⾃然館 4-4.島根の四季と⽣きも

200 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-072 三瓶⾃然館 4-7.ブナ林(ジオラマ展

⽰)

250 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-073 三瓶⾃然館 4-8.島根のレッドデータ

ブック

250 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-074 三瓶⾃然館 4-9.島根の外来⽣物 250 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

089-075 三瓶⾃然館 4-12.野外における危険

な⽣物

250 パネルモバイル

端末(AR マー

カー)

Page 140: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

089-076 三瓶⾃然館 新館 4F フィールドセン

ター︓

デジタルサイネージ 野⿃

250 デジタルサイネ

ージ

089-077 三瓶⾃然館 新館 4F フィールドセン

ター︓

デジタルサイネージ トンボ

200 デジタルサイネ

ージ

089-078 三瓶⾃然館 新館 4F フィールドセン

ター︓

デジタルサイネージ 草花

250 デジタルサイネ

ージ

089-079 三瓶⾃然館 本館 1 階 施設概要 200 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

089-080 三瓶⾃然館 本館 2 階 野外観察コー

ナー

(本館 1 階も共通)

250 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

089-081 三瓶⾃然館 本館 2 階 ビジュアルド

ーム

200 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

089-082 三瓶⾃然館 新館 2F 埋没林展⽰ 埋

没林について

175 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

089-083 三瓶⾃然館 新館 2F 埋没林展⽰ 発

⾒の経緯

150 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

089-084 三瓶⾃然館 新館 3F 埋没林展⽰ 埋

没林の成因

175 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

089-085 三瓶⾃然館 新館 3F 埋没林展⽰ は

ぎ取り標本

125 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

Page 141: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

089-086 三瓶⾃然館 新館 4 階 環⽇本海の⾃

然 展⽰概要

150 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

089-087 三瓶⾃然館 新館 4 階 環⽇本海の⾃

然 デスモスチルス

150 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

089-088 三瓶⾃然館 新館 4 階 環⽇本海の⾃

然 リャンコ⼤王

175 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

089-089 三瓶⾃然館 新館 5 階 天⽂展⽰ 展

⽰概要

150 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

089-090 三瓶⾃然館 新フィールドセンター

地形模型

200 モバイル端末

(AR マーカ

ー)

089-091 ビジターセンター ビジターセンター

展⽰

(看板︓島前⽕⼭に特徴的な岩⽯)

200 パネルプロジェ

クションマッピ

ング

089-092 ビジターセンター ビジターセンター

展⽰

(看板︓島後に特徴的な岩⽯)

200 パネルプロジェ

クションマッピ

ング

089-093 ビジターセンター ビジターセンター

展⽰

(看板︓オキサンショウウオなんでも

Q アンド A)

600 パネルプロジェ

クションマッピ

ング

089-094 ビジターセンター ビジターセンター

展⽰

(看板︓隠岐の歴史書記録)

500 パネルプロジェ

クションマッピ

ング

089-095 ビジターセンター ビジターセンター

展⽰

(看板︓隠岐に最初にやってきた⼈)

500 パネルプロジェ

クションマッピ

ング

Page 142: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

地域番号 090 協議会名 瀬⼾内海国⽴公園徳島県地域多⾔語対応協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

090-001 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓うず潮)

200 程度 看板

090-002 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓鳴⾨海峡の潮流とそ

の速度)

200 程度 看板

090-003 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

ウェブ⽤︓うず潮

350-400 WEB

090-004 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地鳴⾨展望台

園内展⽰(看板︓⿃の渡り)

200 程度 看板

090-005 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地鳴⾨展望台

ウェブ⽤︓⿃の渡り

350-400 WEB

090-006 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓お茶園展望台)

200 程度 看板

090-007 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓お茶園展望台への誘

導)

200 程度 看板

090-008 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

ウェブ⽤︓お茶園展望台

300 程度 WEB

090-009 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓鳴⾨の伝説)

200 程度 看板

090-010 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓アサギマダラ)

200 程度 看板

090-011 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓この周辺の地層)

200 程度 看板

090-012 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる⿂︓

マダイ)

150 程度 看板

090-013 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地 150 程度 看板

Page 143: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる⿂︓

ブリ)

090-014 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる⿂︓

メバル)

150 程度 看板

090-015 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる⿂︓

サワラ)

150 程度 看板

090-016 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる海洋

⽣物 1)

150 程度 看板

090-017 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる海洋

⽣物 2)

150 程度 看板

090-018 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓⾶島のイブキ)

150 程度 看板

090-019 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ワカメ)

200 程度 看板

090-020 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓トベラ)

100 程度 看板

090-021 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓ツワブキ)

100 程度 看板

090-022 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓ツクシハギ)

100 程度 看板

090-023 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓シャリンバイ)

100 程度 看板

090-024 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地 100 程度 看板

Page 144: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓テリハノイバラ)

090-025 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓ハマヒルガオ)

100 程度 看板

090-026 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓ハマゴウ)

100 程度 看板

090-027 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓ヤマモモ)

100 程度 看板

090-028 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓ウバメガシ)

100 程度 看板

090-029 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓コウヤボウキ)

100 程度 看板

090-030 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓ネズミサシ)

100 程度 看板

090-031 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓サルトリイバラ)

100 程度 看板

090-032 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓コシダ)

100 程度 看板

090-033 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓モチツツジ)

100 程度 看板

090-034 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地 100 程度 看板

Page 145: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓ヤマザクラ)

090-035 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

園内展⽰(看板︓ここで⾒られる植

物︓ヤブツバキ)

100 程度 看板

090-036 瀬⼾内海国⽴公園鳴⾨園地

ウエブ⽤︓渦の道

150 程度 WEB

地域番号 091 協議会名 公益社団法⼈ ⾹川県観光協会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

091-001 鴨之越と浦島神社 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-002 紫雲出⼭(しうでやま) 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-003 ⽗⺟ヶ浜(ちちぶがはま) 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-004 ⾼屋神社(たかやじんじゃ) 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-005 空海と讃岐 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-006 善通寺 概要 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-007 善通寺 砂踏み道場 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-008 善通寺 五重塔 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-009 善通寺 御影堂 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-010 満濃池(まんのういけ) 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-011 まんのう公園 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

Page 146: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

091-012 ⽩峯寺(しろみねじ) 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-013 五⾊台 三霊場 400 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-014 主基斎⽥跡とお⽥植え祭り 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-015 滝宮の念仏踊 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-016 瀬⼾内の多島美 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-017 瀬⼾⼤橋 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-018 屋島 概要 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-019 屋島 談古嶺(だんこれい) 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-020 屋島 獅⼦の霊巌(ししのれいがん) 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

091-021 屋島 源平合戦古戦場 200 程度 WEB/パンフレ

ット(併⽤)

地域番号 092 協議会名 ⾜摺宇和海国⽴公園⾜摺地域

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

092-001 ⻯串 VC 森の⼿⼊れ 100 看板

092-002 ⻯串 VC 数字で⾒る⾜摺宇和海国⽴

公園 1

300-400 看板

092-003 ⻯串 VC 数字で⾒る⾜摺宇和海国⽴

公園 2

300-400 看板

092-004 ⻯串 VC ⻯串海岸の地層の話 1 300-400 看板

092-005 ⻯串 VC ⻯串海岸の地層の話 2 300-400 看板

092-006 ⻯串 VC ⿊潮とは 200 看板

092-007 ⻯串 VC いろいろ運ぶ⿊潮 300-400 看板

Page 147: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

092-008 ⻯串 VC サンゴって何︖ 200 看板

092-009 ⻯串 VC ⻯串の海 200 看板

092-010 ⻯串 VC ⼤⽉の海 200 看板

092-011 ⻯串 VC あなたの知らないウミウシ

の世界

200 看板

092-012 ⻯串 VC オニヒトデという⽣き物 200 看板

092-013 ⻯串 VC ⾼知県⻄南豪⾬災害と⾃然

再⽣

300-400 看板

092-014 ⻯串 VC ⾜摺岬を彩るヤブツバキの

300-400 看板

092-015 ⻯串 VC 篠⼭を歩く 200 看板

092-016 ⻯串 VC 篠⼭アケボノツツジ 200 看板

092-017 ⻯串 VC ⼤堂海岸〜柏島を歩く 200 看板

092-018 ⻯串 VC 滑床渓⾕を歩く 200 看板

092-019 ⻯串 VC ⻯串海岸︓地層に残る地震

の記録を知る

200 看板

092-020 ⻯串 VC ⾜摺岬︓岬と⿊潮が育んだ

海の幸を⾷べる

200 看板

092-021 ⻯串 VC ⿅島︓清⽔⼈が愛する豊漁

祈願の島を歩く

200 看板

092-022 ⻯串 VC ⿊潮と共に⽣きる+ジオパ

ークとは

200 看板

092-023 ⻯串 VC ジオパークで⾒る四国の⼤

200 看板

092-024 ⻯串 VC 四国⻄予ジオパーク・三好

ジオパーク構想の楽しみ⽅

300-400 看板

092-025 ⻯串 VC ジオパークで⾒る⽇本の⼤

200 看板

092-026 ⻯串 VC ⿂のまち⼟佐清⽔︓清⽔さ

200 看板

092-027 ⻯串 VC ⿂のまち⼟佐清⽔︓宗⽥節 200 看板

Page 148: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

092-028 ⻯串 VC ⼟佐清⽔のまちの成り⽴ち

1

300-400 看板

092-029 ⻯串 VC ⼟佐清⽔のまちの成り⽴ち

2

300-400 看板

092-030 ⻯串 VC 宇和海の養殖漁業 1 200 看板

092-031 ⻯串 VC 宇和海の養殖漁業 2 200 看板

092-032 ⻯串 VC 段畑 200 看板

092-033 ⻯串 VC 施設概要や愛称「うみの

わ」の由来について

250 WEB

092-034 ⻯串 VC 「うみのわ」が⽬指すもの 250 WEB

092-035 ⻯串 VC 「うみのわ」の利⽤の仕⽅

できること

300-400 WEB

092-036 ⻯串 VC ⼟佐清⽔市ジオパーク 200 WEB

092-037 ⻯串 VC ジオパークとは 200 WEB

092-038 ⻯串 VC 四国のジオパーク 300-400 WEB

092-039 ⻯串 VC ⿊潮が育む⽂化 200 WEB

092-040 ⻯串 VC ⿊潮が運んでくるもの 200 WEB

092-041 ⻯串 VC ⿊潮と⼤地の関係 200 WEB

092-042 ⻯串 VC ⼟佐清⽔と⼤地 200 WEB

092-043 ⻯串 VC 五味天満宮 200 WEB

092-044 ⻯串 VC 鎮守の森とは 200 WEB

092-045 ⻯串 VC ⼤岐の浜 200 WEB

092-046 ⻯串 VC 津路の駄場(海成段丘) 200 WEB

092-047 ⻯串 VC 松尾(吉福家住宅) 200 WEB

092-048 ⻯串 VC 松尾(カツオ漁、鰹節) 200 WEB

092-049 ⻯串 VC 唐⼈駄場 200 WEB

092-050 ⻯串 VC ⾅碆 200 WEB

092-051 ⻯串 VC 唐船島 200 WEB

092-052 ⻯串 VC ⿅島 250 WEB

092-053 ⻯串 VC ジョン万次郎について 200 WEB

092-054 ⻯串 VC ⻯串湾とグラスボート 200 WEB

Page 149: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

092-055 ⻯串 VC ⻯串海岸 200 WEB

092-056 ⻯串 VC ⽖⽩海岸と海底館 200 WEB

092-057 ⻯串 VC 叶崎 200 WEB

092-058 ⻯串 VC ⼟佐清⽔ ⼤地の成り⽴ち 300-400 WEB

092-059 ⻯串 VC ⼟佐清⽔ ⼤地の成り⽴ち

(2)

300-400 WEB

092-060 ⻯串 VC サンゴの保護についての説

200 WEB

092-061 ⻯串 VC オニヒトデという⽣き物 200 WEB

092-062 ⻯串 VC ツバキ 200 WEB

092-063 ⻯串 VC ⼟佐清⽔の歴史 300-400 WEB

092-064 ⻯串 VC 南海トラフと地震 250-300 WEB

地域番号 093 協議会名 五島列島ジオパーク推進協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

093-001 椛島 柱状節理 250 パンフレット

093-002 椛島 柱状節理 400 web

093-003 ⾚島 250 パンフレット

093-004 ⾚島 400 web

093-005 ⻩島、溶岩トンネル 250 パンフレット

093-006 ⻩島、溶岩トンネル 400 web

093-007 ⼤板部島、海中遺跡 250 パンフレット

093-008 ⼤板部島、海中遺跡 400 web

093-009 ホゲ島 250 パンフレット

093-010 ホゲ島 400 web

093-011 登屋の⾸ 五島層群の堆積 250 パンフレット

093-012 登屋の⾸ 五島層群の堆積 400 web

093-013 岐宿茶園遺跡 250 パンフレット

093-014 岐宿茶園遺跡 400 web

093-015 ⼋朔⿐ 海岸植物 150 看板

093-016 ⼋朔⿐ 海岸植物 250 パンフレット

093-017 ⼋朔⿐ 海岸植物 400 web

Page 150: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

093-018 姫島 250 パンフレット

093-019 姫島 400 web

093-020 ドンドン淵 滝 150 看板

093-021 ドンドン淵 滝 250 パンフレット

093-022 ドンドン淵 滝 400 web

093-023 ⼭内盆地 ⾵景 250 パンフレット

093-024 ⼭内盆地 ⾵景 400 web

093-025 円畑 ⾵景 250 パンフレット

093-026 円畑 ⾵景 400 web

093-027 京ノ岳 ⽕⼭地形 250 パンフレット

093-028 京ノ岳 ⽕⼭地形 400 web

093-029 ⻑崎⿐ 溶岩海岸、スケアン 250 パンフレット

093-030 ⻑崎⿐ 溶岩海岸、スケアン 400 web

093-031 ⾚灯台(⽟之浦町⼩浦)五島層群の褶

150 看板

093-032 ⾚灯台(⽟之浦町⼩浦)五島層群の褶

250 パンフレット

093-033 ⾚灯台(⽟之浦町⼩浦)五島層群の褶

400 web

093-034 只狩⼭ ⽕⼭地形 150 看板

093-035 只狩⼭ ⽕⼭地形 250 パンフレット

093-036 只狩⼭ ⽕⼭地形 400 web

093-037 ⿊島、海岸地形 250 パンフレット

093-038 ⿊島、海岸地形 400 web

093-039 奈留のトンボロ 陸繋島 250 パンフレット

093-040 奈留のトンボロ 陸繋島 400 web

093-041 奈留町 ⼤串ビーチロック、ハマジン

チョウ

250 パンフレット

093-042 奈留町 ⼤串ビーチロック、ハマジン

チョウ

400 web

093-043 奈留 ノコビ浦⿊曜⽯ 250 パンフレット

Page 151: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

093-044 奈留 ノコビ浦⿊曜⽯ 400 web

093-045 五島ジオパーク全体 イントロダクシ

ョン

200 パンフレット

地域番号 094 協議会名 ⼀般社団法⼈島原半島観光連盟

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

094-001 お⼭の情報館 案内看板 250 看板

094-002 平成新⼭ネイチャーセンター 案内看

250 看板

094-003 諏訪の池ビジターセンター 案内看板 250 看板

094-004 普賢岳トレッキングコース 妙⾒カル

デラ等の⽕⼭活動

250 看板

094-005 普賢岳トレッキングコース 国⾒⼭案

内板(登⼭⼝に設置)

150 看板

094-006 絹笠⼭トレッキングコース 絹笠⼭案

内板(登⼭⼝に設置)

250 看板

094-007 絹笠⼭トレッキングコース 絹笠⼭⼭

頂からの眺め

150 看板

094-008 ⾼岩⼭トレッキングコース ⾼岩⼭案

内板(登⼭⼝に設置)

300 看板

094-009 ⾼岩⼭トレッキングコース ⾼岩⼭⼭

頂からの眺め

150 看板

094-010 ⽩雲の池 ⽩雲の池からの眺め 250 看板

094-011 ⽩雲の池 ⽩雲の池からの眺め

http://www.unzen.org/

150 WEB

094-012 少彦名⼤神 解説板 250 看板

094-013 お⽷地獄

(キリシタン殉教) 解説板

250 看板

094-014 雲仙温泉歴史探訪コース キリスト教

の布教と雲仙寺社の破壊・再興

250 看板

094-015 雲仙温泉歴史探訪コース キリスト教

の布教と雲仙寺社の破壊・再興

150 パンフレット

Page 152: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

094-016 雲仙温泉歴史探訪コース キリシタン

弾圧と島原⼀揆

250 看板

094-017 雲仙温泉歴史探訪コース キリシタン

弾圧と島原⼀揆

150 パンフレット

094-018 雲仙温泉歴史探訪コース 満明寺と周

辺エリア

(温泉⼭⽯書法華塔碑銘, ⾏基僧, 仏

教の伝来と満明寺, ⼋⼗⼋ヶ所巡り )

300 パンフレット

094-019 雲仙温泉歴史探訪コース 仏教の伝来

と温泉神社

150 パンフレット

094-020 雲仙温泉歴史探訪コース 弘法⼤師空

海座像

150 パンフレット

094-021 雲仙温泉歴史探訪コース ⼤⿊天磨崖

300 パンフレット

094-022 雲仙温泉歴史探訪コース ⼀切経の滝 150 パンフレット

094-023 雲仙温泉歴史探訪コース ⽊花開耶姫

神社

150 パンフレット

094-024 雲仙温泉歴史探訪コース ⽚⾜⿃居 150 パンフレット

094-025 雲仙温泉歴史探訪コース ⻤⽯ 150 パンフレット

094-026 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 冒頭の案内

250 その他

094-027 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 雲仙絹笠⼭

250 その他

094-028 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 雲仙の街並み

250 その他

094-029 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 地獄周辺の植⽣

250 その他

094-030 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 地獄の景観

250 その他

094-031 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 国⽴公園と三途の川

250 その他

Page 153: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

094-032 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 雲仙地獄とエネルギー源

250 その他

094-033 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド ⼤叫換地獄

250 その他

094-034 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド ⾸無し仏像

250 その他

094-035 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 真知⼦岩とキリシタン殉

教碑

250 その他

094-036 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド お⽷地獄と温泉卵

250 その他

094-037 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 雀地獄

250 その他

094-038 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド シャシャンボ

250 その他

094-039 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 地獄の昆⾍

250 その他

094-040 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 雲仙⼭の歴史

250 その他

094-041 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 河原

250 その他

094-042 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 温泉神社

250 その他

094-043 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド 満明寺⼊り⼝と街並み

250 その他

094-044 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド ⻩⾦の釈迦⼤仏と⼋⼗⼋

所巡り

250 その他

094-045 雲仙地獄、満明寺

⾳声ガイド ⾏基と植⽊元太郎歌碑

250 その他

Page 154: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

094-046 仁⽥峠第⼆展望所 平成新⼭の成り⽴

ち(普賢岳噴⽕)

250 看板

094-047 原⽣沼 原⽣沼沼野植物群落(ミズゴ

ケ湿原)

http://www.unzen.org/

150 WEB

094-048 雲仙ゴルフ場 雲仙ゴルフ場の歴史

http://www.unzen.org/

150 WEB

094-049 ⽮岳トレッキングコース ⽮岳の紹介

http://www.unzen.org/

150 WEB

094-050 ⽮岳トレッキングコース ⽮岳案内板

(登⼭⼝に設置)

150 看板

094-051 ⽮岳トレッキングコース ⽮岳⼭頂か

らの眺め

150 看板

094-052 島原半島ジオパーク

リーフレット ⼀般編

150 パンフレット

094-053 島原半島ジオパーク

リーフレット ⽕⼭・地形質編

300 パンフレット

094-054 島原半島ジオパーク

リーフレット 歴史編

300 パンフレット

094-055 島原半島ジオパーク リーフレット 1

島原半島の成り⽴ち

早崎半島、棚畑展望台、原城跡、⿓⽯

海岸

200 パンフレット

094-056 島原半島ジオパーク リーフレット 2

島原⼤変

⽩⼟湖、ひょうたん池、仁⽥団地第⼀

公園

200 パンフレット

094-057 島原半島ジオパーク リーフレット 3

温泉・湧⽔

千々⽯展望台

200 パンフレット

Page 155: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

094-058 島原半島ジオパーク リーフレット 4

平成噴⽕ がまだすドーム、⼟⽯流被

災家屋保存公園、

旧⼤野⽊場⼩学校被災校舎、平成新⼭

ネイチャーセンター

200 パンフレット

094-059 島原半島ジオパーク リーフレット 5.

⼈々の暮らしと戦い

⼭⽥城址公園、守⼭⼤塚古墳等

200 パンフレット

094-060 島原半島ジオパーク

リーフレット ローカルフード

200 パンフレット

094-061 千々⽯展望台 断層の解説板 250 看板

094-062 早崎海岸 露頭の解説板 250 看板

094-063 原城跡 露頭の解説板 250 看板

094-064 ⼟⽯流被災家屋保存公園 ⼟⽯流災害

の解説板

350 看板

094-065 がまだすドーム 施設概要 100 看板

094-066 がまだすドーム 施設概要

http://www.unzen-geopark.jp/

150 WEB

094-067 浜の川湧⽔ 湧⽔の解説板 200 看板

094-068 浜の川湧⽔ 湧⽔

http://www.unzen-geopark.jp/

150 WEB

094-069 湧⽔庭園 四明荘 湧⽔

http://www.unzen-geopark.jp/

150 WEB

094-070 スクイ 伝統漁法スクイの解説版 250 看板

094-071 われん川 われん川の解説版 200 看板

094-072 旧⼤野⽊場⼩学校被災校舎 旧⼤野⽊

場⼩学校被災校舎の解説版

250 看板

094-073 秩⽗が浦公園 秩⽗が浦公園の解説版 200 看板

094-074 平成新⼭ネイチャーセンター ⽕砕流

跡にあるタブノキ解説板

250 看板

Page 156: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

094-075 平成新⼭ネイチャーセンター 普賢岳

噴⽕堆積物の露頭

250 パンフレット

094-076 平成新⼭ 普賢岳噴⽕により形成され

た溶岩ドーム

250 パンフレット

094-077 千々⽯・清⽔棚⽥ 棚⽥ 150 看板

094-078 雲仙⽕⼭のマグマ溜り 島原半島の異

なる泉質の温泉(⼩浜、雲仙、島原)

http://www.unzen-geopark.jp/

350 WEB

094-079 九州⾃然歩道 九州⾃然歩道の紹介

http://www.unzen-geopark.jp/

250 WEB

094-080 池ノ原園地 池ノ原園地の紹介

http://www.unzen-geopark.jp/

150 WEB

094-081 宝原園地 宝原園地の紹介

http://www.unzen-geopark.jp/

150 WEB

094-082 ⽇帰り⼊浴施設 案内板(共同浴場の

紹介)

150 看板

094-083 和蝋燭 和蝋燭

http://www.unzen-geopark.jp/

150 WEB

地域番号 095 協議会名 九⼗九島ビジターセンター運営協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

095-001 九⼗九島の特徴(⾃然度 81.5%)の

解説板

※九⼗九島のなりたちも追加

300 パネル

095-002 九⼗九島の特徴(208 の島々)の解

説板

250 パネル

095-003 九⼗九島の特徴(⾃然と⼈の共存)の

解説板

250 パネル

095-004 九⼗九島の特徴(九⼗九島の北と南)

の解説板

250 パネル

095-005 九⼗九島の特徴(調査の取り組み)の

解説板

250 パネル

Page 157: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

095-006 九⼗九島のいきものたちの解説板 250 パネル

095-007 九⼗九島の四季の解説板(春) 250 パネル

095-008 九⼗九島の四季の解説板(夏) 250 パネル

095-009 九⼗九島の四季の解説板(秋) 250 パネル

095-010 九⼗九島の四季の解説板(冬) 250 パネル

095-011 ビジターセンターや九⼗九島の魅⼒を

紹介するリーフレット

1,000 パンフレット

地域番号 096 協議会名 阿蘇くじゅう国⽴公園地域協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

096-001 ⼤観峰園地(阿蘇の草原の案内看板) 200 看板

096-002 草千⾥園地(草千⾥と烏帽⼦岳の案内

看板)

200 看板

096-003 古坊中(阿蘇⼭上⼀帯(古坊中)の案

内看板)

200 看板

096-004 ⼤観峰園地(⼤観峰への通知沿いに設

置の案内看板)

200 看板

096-005 古坊中駐⾞場(旧⽕の国茶店横に設置

の案内看板)

200 看板

096-006 ⽶塚下園地(⽶塚ジオサイト解説板) 200 看板

096-007 仙酔峡園地(仙酔峡ジオサイト解説

板)

200 看板

096-008 ⻄巌殿寺周辺(麓坊中ジオサイト解説

板)

200 看板

096-009 ⼆重峠の⽯畳(⼆重峠ジオサイト解説

板)

200 看板

096-010 ⾨前町商店街(阿蘇⾕湧泉群ジオサイ

ト解説板①)

200 看板

096-011 役⽝原ポケットパーク(阿蘇⾕湧泉群

ジオサイト解説板②)

200 看板

096-012 仙酔峡園地(仙酔峡インフォメーショ

ンセンター内の展⽰物

100 展⽰物紹介⽂

Page 158: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

(以下同)

阿蘇登⼭の説明)

096-013 仙酔峡園地

①中岳砂千⾥コース(50w 以下

同)

②⽇ノ尾尾根コース

③九州⾃然歩道コース

④⽇ノ尾峠超えコース

⑤釜割尾根コース

⑥根⼦岳東尾根縦⾛コース

⑦⼆束牧・仙酔峡コース

⑧仙酔尾根コース

⑨⼩堀牧・仙酔峡コース

⑩杵島岳コース

⑪⾼岳⼀般コース

⑫烏帽⼦岳コース

600 展⽰物紹介⽂

096-014 仙酔峡園地(⼀の宮町ふるさと案内) 100 展⽰物紹介⽂

096-015 仙酔峡園地(ミヤマキリシマ) 100 展⽰物紹介⽂

096-016 阿蘇ジオパーク(阿蘇ユネスコ世界ジ

オパーク解説ポスター)

300 ポスター

096-017 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P2-3 阿蘇の四季 リー

ド 50+100w×4 四季)

450 パンフレット

096-018 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P4 阿蘇ジオパーク)

300 パンフレット

096-019 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P4-5 阿蘇市のおすすめ

スポット7つ)

850 パンフレット

096-020 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P6 ジオツーリズム概

要)

200 パンフレット

Page 159: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

096-021 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P6 ジオツーリズム モ

デルコース 150w×5個)

750 パンフレット

096-022 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P7 下 阿蘇の⾷の特産品

概要)

200 パンフレット

096-023 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P10-11 アクティビティ

概要)

150 パンフレット

096-024 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P10-11 アクティビティ

パラグライダー)

150 パンフレット

096-025 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」( P10-11 アクティビティ

熱気球)

150 パンフレット

096-026 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P10-11 アクティビティ

ホーストレッキング )

150 パンフレット

096-027 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P10-11 アクティビティ

ボルタリング)

150 パンフレット

096-028 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P10-11 アクティビティ

サイクリング)

150 パンフレット

096-029 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P10-11 アクティビティ

その他)

100 パンフレット

096-030 阿蘇市観光パンフレット「阿蘇ぼうA

SOぼ♪」(P12 内牧温泉概要)

150 パンフレット

096-031 コギダスHP(阿蘇サイクルツーリズ

ム学校コギダスHP)

300 WEB

Page 160: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

096-032 南郷⾕ジオサイト(南郷⾕ジオサイト

の案内板)

300 看板

096-033 羅漢⼭ジオサイト(羅漢⼭ジオサイト

の案内板)

300 看板

096-034 ⽴野峡⾕ジオサイト(⽴野峡⾕ジオサ

イトの案内板)

300 看板

096-035 字⾒台園地(字⾒台園地の案内板な

ど)

200 看板

096-036 字⾒台園地 500 WEB

096-037 字⾒台園地 300 パンフレット

地域番号 097 協議会名 瀬⼾内海国⽴公園豊後⾼⽥市多⾔語解説協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

097-001 豊後⾼⽥市 概要 400 程度 WEB

097-002 豊後⾼⽥市 季節の楽しみ⽅ 200 程度 WEB

097-003 ⻑崎⿐ ⻑崎⿐リゾートキャンプ場 400 程度 WEB

097-004 ⻑崎⿐ 花の岬のオイル 200 程度 WEB

097-005 ⻑崎⿐ アート作品群 400 程度 WEB

097-006 ⻑崎⿐ ⻑崎⿐ビーチリゾート 200 程度 WEB

097-007 ⻑崎⿐ ⾏者洞⽳ 200 程度 WEB

097-008 ⻑崎⿐ 周防灘 200 程度 WEB

097-009 夷 夷の⾵景 400 程度 WEB

097-010 夷 夷⾕の寺社群 200 程度 WEB

097-011 夷 六所神社 200 程度 WEB

097-012 夷 夷⾕温泉と寒晒しそば 200 程度 WEB

097-013 ⻤会 ⻤会の⾥ 歴史資料館 200 程度 WEB

097-014 ⻤会 天念寺耶⾺ 200 程度 WEB

097-015 ⽯造仁王 400 程度 WEB

097-016 くにさき六郷温泉 400 程度 WEB

097-017 粟嶋社 200 程度 WEB

097-018 真⽟海岸 200 程度 WEB

097-019 恋叶ロード 200 程度 WEB

Page 161: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

097-020 ⾥の駅 サンウエスタン 200 程度 WEB

097-021 チームラボギャラリー真⽟海岸 200 程度 WEB

097-022 並⽯ダムグリーンランド 200 程度 WEB

097-023 草地おどり 200 程度 WEB

097-024 豊後⾼⽥市観光盆踊り⼤会 200 程度 WEB

097-025 若宮⼋幡秋季⼤祭・裸祭り 200 程度 WEB

097-026 ホーランエンヤ 200 程度 WEB

097-027 ⽥染荘⼩崎+⽥染荘 御⽥植祭/収穫祭 400 程度 WEB

097-028 豊後⾼⽥そば 200 程度 WEB

097-029 豊後⾼⽥そば道場 200 程度 WEB

097-030 ⽩ねぎ 200 程度 WEB

097-031 落花⽣ 200 程度 WEB

097-032 マテ⾙ 200 程度 WEB

097-033 岬ガザミ 200 程度 WEB

097-034 岬かき揚げ丼 200 程度 WEB

097-035 韃靼そば茶 200 程度 WEB

097-036 ⾹々地⻑命草 200 程度 WEB

097-037 おにぎりクラウドファンディング 200 程度 WEB

097-038 昭和の町 概要 400 程度 WEB

097-039 昭和の町 ⾷べ歩き 400 程度 WEB

097-040 昭和の町 ⼀店⼀宝 200 程度 WEB

097-041 昭和の町 ⼀店⼀品 200 程度 WEB

097-042 昭和の町 昭和の町展⽰館 200 程度 WEB

097-043 昭和の町 昭和の町展⽰館展⽰館︓レ

トロ服体験

200 程度 WEB

097-044 昭和の町 昭和ロマン蔵 400 程度 WEB

097-045 昭和の町 ボンネットバス 200 程度 WEB

097-046 昭和の町 駄菓⼦屋の夢博物館 400 程度 WEB

097-047 昭和の町 昭和の夢町三丁⽬館 400 程度 WEB

097-048 昭和の町 チームラボギャラリー昭和

の町

200 程度 WEB

Page 162: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

097-049 昭和の町 昭和時代とは 400 程度 WEB

097-050 昭和の町 宮町商店街 400 程度 WEB

097-051 昭和の町 千嶋茶舗 200 程度 WEB

097-052 昭和の町 古美屋 200 程度 WEB

097-053 昭和の町 ⼤寅屋⾷堂 200 程度 WEB

097-054 とり天 200 程度 WEB

097-055 かぼす 200 程度 WEB

097-056 だんご汁 200 程度 WEB

097-057 桂川 200 程度 WEB

097-058 宇佐 200 程度 WEB

097-059 国東半島 200 程度 WEB

地域番号 098 協議会名 霧島錦江湾国⽴公園地域協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

098-001 重富海岸⾃然ふれあい館なぎさミュー

ジアム展⽰解説パネル(錦江湾海底パ

ノラマ)

100 解説パネル

098-002 展⽰解説パネル(海の中のカルデラ) 150 解説パネル

098-003 展⽰解説パネル(桜島の変化) 150 解説パネル

098-004 展⽰解説パネル(錦江湾海岸線の変

化)

150 解説パネル

098-005 展⽰解説パネル(重富⼲潟の特徴) 100 解説パネル

098-006 展⽰解説パネル(⼲潟の役割) 250 解説パネル

098-007 展⽰解説パネル(⼲潟の⽣き物→錦江

湾沿岸の⽣き物)

250 解説パネル

098-008 展⽰解説パネル(霧島錦江湾国⽴公園

の特徴)

150 解説パネル

098-009 展⽰解説パネル(錦江湾と⼈の関わ

り)

150 解説パネル

098-010 展⽰解説パネル(錦江湾の環境保全活

動)

150 解説パネル

Page 163: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

098-011 御池野⿃の森 Web、パンフ(御池野

⿃の森の解説)

200 web

098-012 Web、パンフ(主な野⿃の解説) 300 web

098-013 池⽥湖池⽥湖畔の解説板(池⽥湖とは

+イッシーとは)

300 看板

098-014 池⽥湖畔の解説板(イッシー・クッシ

ー世紀の出会い)

130 看板

098-015 池⽥湖畔の解説板(漫画家集団が訪れ

た件)

70 看板

098-016 池⽥湖畔の解説板(イッシー⽬撃情報

年表)

500 看板

098-017 ひなもり岳登⼭道夷守岳登⼭⼝の解説

板︓⼩林市の霧島連⼭とは(⼭全体の

説明))

400 看板

098-018 えびの園地園地内の解説板(ノカイド

ウの保全)

250 看板

098-019 園地内の解説板(硫⻩⼭について) 250 看板

098-020 ⽩⿃神社 Web、パンフ(神社の概

要、歴史、⾒どころ)

350 web

098-021 霧島東神社 Web、パンフ(神社の概

要、歴史、⾒どころ)

350 web

098-022 九州⾃然歩道九州⾃然歩道マップ(⻑

距離⾃然歩道とは)

200 パンフレット

098-023 九州⾃然歩道マップ(九州⾃然歩道に

ついて)

200 パンフレット

098-024 九州⾃然歩道マップ(⽕⼭・カルデラ

とその恵み)

200 パンフレット

098-025 九州⾃然歩道マップ(南⼤隅コースに

おける主要な地域資源︓南州翁宿泊の

家)

83 パンフレット

Page 164: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

098-026 九州⾃然歩道マップ(南⼤隅コースに

おける主要な地域資源︓南蛮船繋留の

⼤楠)

83 パンフレット

098-027 九州⾃然歩道マップ(南⼤隅コースに

おける主要な地域資源︓諏訪神社)

83 パンフレット

098-028 九州⾃然歩道マップ(南⼤隅コースに

おける主要な地域資源︓薩英戦争砲台

跡)

83 パンフレット

098-029 九州⾃然歩道マップ(南⼤隅コースに

おける主要な地域資源︓御嶽)

83 パンフレット

098-030 九州⾃然歩道マップ(南⼤隅コースに

おける主要な地域資源︓佐多旧薬園)

83 パンフレット

098-031 九州⾃然歩道マップ(南⼤隅コースに

おける主要な地域資源︓佐多岬)

83 パンフレット

098-032 九州⾃然歩道マップ(南⼤隅コースに

おける主要な地域資源︓野⾸嶽)

83 パンフレット

098-033 九州⾃然歩道マップ(南⼤隅コースに

おける主要な地域資源︓辻岳)

83 パンフレット

098-034 九州⾃然歩道マップ(南⼤隅コースに

おける主要な地域資源︓パノラマパー

ク⻄原台)

83 パンフレット

098-035 九州⾃然歩道マップ(南⼤隅コースに

おける主要な地域資源︓花瀬)

83 パンフレット

098-036 九州⾃然歩道マップ(南⼤隅コースに

おける主要な地域資源︓雄川の滝)

83 パンフレット

098-037 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓釜蓋神社)

115 パンフレット

098-038 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓番所⿐公園)

115 パンフレット

098-039 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓⽮筈岳)

115 パンフレット

Page 165: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

098-040 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓瀬平⾃然公園)

115 パンフレット

098-041 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓枚聞神社)

115 パンフレット

098-042 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓かいもん⼭麓ふ

れあい公園)

115 パンフレット

098-043 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓開聞岳)

115 パンフレット

098-044 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓花瀬望⽐公園)

115 パンフレット

098-045 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓川尻海岸)

115 パンフレット

098-046 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓⻑崎⿐)

115 パンフレット

098-047 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓ヘルシーラン

ド)

115 パンフレット

098-048 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓伏⽬海岸)

115 パンフレット

098-049 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓⽵⼭)

115 パンフレット

098-050 九州⾃然歩道マップ(指宿コースにお

ける主要な地域資源︓⼭川港)

115 パンフレット

098-051 指宿・佐多地区全体 Web 記事(指

宿・佐多エリアの概要、国⽴公園とし

ての特徴、成り⽴ち、魅⼒、⽇本本⼟

最南端スポット(佐多岬・⻄⼤⼭駅な

ど)、アクセス(⼭川根占フェリー・

⾼速船なんきゅう)など)

130 web

098-052 Web 記事(⻯宮伝説) 130 web

Page 166: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

098-053 Web 記事(知林ヶ島の特徴、観光資

源としての魅⼒、縁結びスポット・⿂

⾒岳からの景観(桜スポット))

130 web

098-054 Web 記事(鰻池、鰻池の成り⽴ち、

スメ、鰻温泉)

130 web

098-055 Web 記事(開聞岳の特徴、登⼭情

報、開聞岳撮影お薦めスポット(⻑崎

⿐・番所⿐など))

130 web

098-056 Web 記事(雄川の滝の特徴、混雑時

の⼊場規制について)

130 web

098-057 Web 記事(佐多岬の特徴、観光施設

の案内)

130 web

098-058 Web 記事(指宿の温泉(砂蒸し温

泉、たまて箱温泉等))

130 web

098-059 Web 記事(地域のグルメ、指宿︓温

たまらん丼・そら⾖/オクラスイー

ツ、南⼤隅町︓塩(楽塩)・・・佐多

岬塩アイス)

130 web

地域番号 099 協議会名 公益財団法⼈屋久島環境⽂化財団

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

099-001 永⽥集落について 150 看板/WEB

099-002 ⽥野峰神社(永⽥) 神社の案内板 150 看板/WEB

099-003 ⼩⼭神社(永⽥) 神社の案内板 150 看板/WEB

099-004 七学童と永⽥橋(永⽥) 橋建築につ

いての案内板

150 看板/WEB

099-005 嶽詣り(永⽥) 伝統⾏事の案内板 150 看板/WEB

099-006 吉⽥集落について 150 看板/WEB

099-007 吉⽥集落棚⽥の⼤⽯(吉⽥) 棚⽥の

⼤⽯の案内板

150 看板/WEB

099-008 森⼭神社(吉⽥) 神社の案内板 150 看板/WEB

099-009 ⽇髙神社(吉⽥) 神社の案内板 150 看板/WEB

Page 167: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

099-010 中間集落について 150 看板/WEB

099-011 中間浜(中間) 中間浜の案内板 150 看板/WEB

099-012 中間神社(中間) 神社の案内板 150 看板/WEB

099-013 平内集落について 150 看板/WEB

099-014 ⼋幡神社(平内) 神社の案内板 150 看板/WEB

099-015 ⻘年神社(平内) 神社の案内板 150 看板/WEB

099-016 渡邉農園 ぽんかん・たんかん 150 看板/WEB

099-017 春牧集落について 150 看板/WEB

099-018 横峯遺跡(春牧) 遺跡の案内板 150 看板/WEB

099-019 春⽥浜(春牧) 春⽥浜の案内板 150 看板/WEB

099-020 盛久神社と夫婦アコウ(春牧) 神社

及びアコウの案内板

150 看板/WEB

099-021 ⼀湊集落について 150 看板/WEB

099-022 サバ節⼯場群(⼀湊) 鯖節⼯場群の

案内板

150 看板/WEB

099-023 ⼀湊漁港(⼀湊) ⼀湊漁港の案内板 150 看板/WEB

099-024 ⼀湊⼗五夜⼤綱引き(⼀湊) ⼗五夜

綱引きの案内板

150 看板/WEB

099-025 宮之浦集落について 150 看板/WEB

099-026 宮之浦川橋(宮之浦) 宮之浦川橋の

案内板

150 看板/WEB

099-027 益救神社(宮之浦) 神社の案内板 150 看板/WEB

099-028 久本寺(宮之浦) 寺の案内板 150 看板/WEB

地域番号 100 協議会名 天城町観光受⼊促進協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

100-001 ⽝の⾨蓋国⽴公園 280 看板

100-002 ⽝の⾨蓋国⽴公園 500 web

100-003 ムシロ瀬国⽴公園

奄美⼗景

280 看板

100-004 ムシロ瀬国⽴公園

奄美⼗景

500 web

Page 168: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

100-005 与名間海浜公園 280 看板

100-006 与名間海浜公園 500 web

100-007 松原闘⽜場 280 看板

100-008 松原闘⽜場 500 web

100-009 ⼾森の線刻画⿅児島県⽂化財 280 看板

100-010 ⼾森の線刻画⿅児島県⽂化財 500 web

100-011 ウンブキ 280 看板

100-012 ウンブキ 500 web

100-013 アマミノクロウサギ観察⼩屋 280 看板

100-014 アマミノクロウサギ観察⼩屋 500 web

地域番号 101 協議会名 環境省沖縄奄美⾃然環境事務所(奄美群島国⽴公園)

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

101-001 奄美⼤島の⾃然と⽂化 500 web

101-002 徳之島空港 300 看板

101-003 沖永良部空港 300 看板

101-004 ⼤浜海浜公園︓海洋展⽰館(標識) 300 看板

101-005 マングローブパーク︓道の駅(パネ

ル)

350 看板

101-006 奄美博物館(標識) 300 看板

101-007 秋名集落(散策マップ) 300 看板

101-008 ⻄仲間集落(散策マップ) 300 看板

101-009 昇⻯洞 300 看板

101-010 屋⼦⺟海岸 300 看板

地域番号 102 協議会名 徳之島多⾔語解説協議会

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

102-001 畦プリンスビーチ海浜公園⾃然環境に

係ること

280 看板

102-002 畦プリンスビーチ海浜公園⾃然環境に

係ること

500 web

102-003 ⾦⾒ソテツトンネル⾃然環境に係るこ

280 看板

Page 169: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

102-004 ⾦⾒ソテツトンネル⾃然環境に係るこ

500 web

102-005 第 46 代横綱朝潮太郎関像歴史・⽂化

に係ること

280 看板

102-006 第 46 代横綱朝潮太郎関像歴史・⽂化

に係ること

500 web

102-007 ⻄郷腰掛け松と奥⼭家歴史・⽂化に係

ること

280 看板

102-008 ⻄郷腰掛け松と奥⼭家歴史・⽂化に係

ること

500 web

地域番号 103 協議会名 環境省沖縄奄美⾃然環境事務所(やんばる国⽴公園)

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

103-001 与那覇岳登⼭⼝⼊⼝(表⾯)・出⼝

(裏⾯)看板

300 看板

103-002 伊部岳登⼭⼝⼊⼝(表⾯)・出⼝(裏

⾯)看板

300 看板

地域番号 104 協議会名 国頭村

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

104-001 ⽐地⼤滝⼊⼝の案内板 250 看板

104-002 やんばる学びの森⼊⼝の案内板看板

(@施設⼊り⼝の階段付近に設置)

250 看板

104-003 辺⼾岬⼊り⼝の案内板 250 看板

104-004 森林公園⼊り⼝の案内板 250 看板

104-005 森林公園各地点の案内板

施設紹介案内版(@バンガロー前)

200 看板

104-006 森林公園散策ルート案内版(@樹上ハ

ウス近く)

200 看板

104-007 森林ツーリズム対象地「Wonderful

Forest」とは

250 Web

104-008 森林ツーリズム「やんばる森ガイド」

とは

250 Web

Page 170: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

104-009 森林ツーリズム「やんばるの森のフィ

ールド」とは

500 Web

104-010 ヤンバルクイナ⽣体展⽰学習施設⼊り

⼝の案内板(@駐⾞場)

250 看板

104-011 森林セラピー基地「森林セラピー」と

森林セラピーパンフレット

250 パンフレット

104-012 茅打バンタ⼊り⼝の案内板 250 看板

104-013 辺⼾蔡温松並⽊保全公園⼊り⼝の案内

板(@58 号線沿い)

250 看板

104-014 辺⼾蔡温松並⽊保全公園各地点の案内

散策路の案内版(@集落内、階段下)

200 看板

104-015 奥やんばるの⾥⼊り⼝の案内板 250 看板

104-016 道の駅やんばる国⽴公園、周辺施設案

内板

500 看板

地域番号 105 協議会名 環境省沖縄奄美⾃然環境事務所(慶良間諸島国⽴公

園)

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

105-001 裏が丘展望台 400 web

105-002 慶留間集落 500 web

105-003 ⾼良家 800 web

105-004 慶良間諸島海域のサンゴ礁の世界、漁

協の⿂

800 web

105-005 慶良間諸島海域・慶良間のダイビング

の特徴

550 web

105-006 ⾃然体験の事前・事後学習・サンゴ学

800 web

105-007 慶良間諸島海域・クジラの⽣態 500 web

105-008 慶良間諸島で体験できるアクティビテ

ィの紹介

300 web

Page 171: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

105-009 座間味集落から⾼⽉⼭へ⾄る道 550 web

105-010 座間味集落から神の浜へ⾄る道 550 web

105-011 座間味集落から古座間味へ⾄る道 550 web

105-012 阿嘉港から慶良間空港へ⾄る道 550 web

105-013 阿波連から阿波連岬へ⾄る道 550 web

105-014 阿波連から照⼭へ⾄る道 550 web

105-015 渡嘉敷港から北⼭へ⾄る道 550 web

105-016 渡嘉敷集落から⾒花原・裏が丘・阿波

連岬園地へ⾄る道

550 web

105-017 アマグスク展望台・ヒズシビーチ 300 web

105-018 マリリン・神の浜・⼥瀬の崎・稲崎 300 web

105-019 渡嘉志久ビーチ・照⼭展望台・阿波連

ビーチ・クバンダキ展望台

⼣⽇景観

300 web

105-020 ⾃然・環境保全への取り組み 500 web

地域番号 106 協議会名 環境省沖縄奄美⾃然環境事務所(⻄表⽯垣国⽴公園)

解説⽂番号 タイトル ワード数 想定媒体

106-001 ⽵富島園地、⽵富島⽵富の⾃然と⽂化 300 看板/web

106-002 ⽵富島園地、⽵富島島に関する解説盤 300 看板/web

106-003 ⻄桟橋資源に関する解説盤 300 看板/web

106-004 皆治浜資源に関する解説盤 250 看板/web

106-005 蔵元跡資源に関する解説盤 300 看板/web

106-006 アイヤル浜資源に関する解説盤 300 看板/web

106-007 安⾥屋クマヤの墓資源に関する解説盤 300 看板/web

106-008 ⽵富島園地スンマシャー資源に関する

解説盤

250 看板/web

106-009 フナヤ資源に関する解説盤 200 看板/web

106-010 仲筋井⼾(ナージカー)資源に関する

解説盤

200 看板/web

106-011 ニーラン神⽯御嶽に関する解説盤 200 看板/web

106-012 御嶽に関する解説板 1000 看板/web

Page 172: 002-014...002-014 毛越寺 出島石組と池中立石 250 看板 002-015 観自在王院跡 鐘楼跡 250 看板 002-016 観自在王院跡 南門跡 250 看板 002-017 無量光院跡

①清明御嶽

②⻄塘御嶽

③世持御嶽

④東パイサージ御嶽

⑥美崎御嶽

⑦久間御嶽