È w ¤ ï ¬ Æ @ @ ¤ ¬ Ê ñ - KAKEN · For the differential ring resonators, the method to...

5
科学研究費助成事業 研究成果報告書 C-19、F-19、Z-19 (共通) 機関番号: 研究種目: 課題番号: 研究課題名(和文) 研究代表者 研究課題名(英文) 交付決定額(研究期間全体):(直接経費) 15401 基盤研究(B)(一般) 2015 2012 シリコンテクノロジーを用いた集積化光バイオセンサーの研究 Studyofintegratedopticalbiosensorsunsingsilicontechnology 80144880 研究者番号: 横山 新(Yokoyama,Shin) 広島大学・ナノデバイス・バイオ融合科学研究所・教授 研究期間: 24360136 平成 日現在 28 13,500,000 研究成果の概要(和文):本研究の目的は、小型で高感度のSiフォトニクスを利用したバイオセンサーの開発である。 差動Siリングおよびフォトニック結晶共振器を用いたセンサーを研究し、差動共振器センサーについては、共振波長に ばらつきがあっても同一感度が得られる方法を提案し、前立腺特異抗原の実用的感度0.5ng/mlを達成した。フォトニッ クセンサーについては、キャビティー型がディフェクト型に比べ大きな感度を持つことを明らかにした。また、入出力 部の光結合効率をスポットサイズコンバーターにより、従来より30倍以上改善した。温度安定性は、熱歪みによるリン グ長の変化とSiの屈折率の温度依存性を分離し、後者が支配的なことを明らかにした。 研究成果の概要(英文):Thepurposeofthisresearchistodevelopthecompactandhighsensitivity biosensorsusingSiphotonics.DifferentialSiringresonatorsandphotoniccrystal(PhC)resonatorswere investigated.Forthedifferentialringresonators,themethodtoobtainaconstantsensitivitywas proposedandthepracticalsensitivitof0.5ng/mlwasachievedfortheprostatespecificantigen. ConcerningthePhCresonators,itwasfoundthatthecavitytyperesonatorhasthesuperiorsensitivty thandefecttype.Spotsizeconverter,whichenhancesthecouplingconstantmorethan30timesthan previous,wasdeveloped.Thermalchangemechanismfortheresonancewavelengthwasstudiedanditwas revealedthattheintrinsicrefractiveindexchangeisdominantthanthatofmechanicaldeformation. 研究分野: 半導体工学 キーワード: バイオセンサー Siリング共振器 差動検出 Siフォトニック結晶共振器 前立腺特異抗原 温度安定 2版

Transcript of È w ¤ ï ¬ Æ @ @ ¤ ¬ Ê ñ - KAKEN · For the differential ring resonators, the method to...

Page 1: È w ¤ ï ¬ Æ @ @ ¤ ¬ Ê ñ - KAKEN · For the differential ring resonators, the method to obtain a constant sensitivity was proposed and the practical sensitivit of 0.5 ng/ml

科学研究費助成事業  研究成果報告書

様 式 C-19、F-19、Z-19 (共通)

機関番号:

研究種目:

課題番号:

研究課題名(和文)

研究代表者

研究課題名(英文)

交付決定額(研究期間全体):(直接経費)

15401

基盤研究(B)(一般)

2015~2012

シリコンテクノロジーを用いた集積化光バイオセンサーの研究

Study of integrated optical biosensors unsing silicon technology

80144880研究者番号:

横山 新(Yokoyama, Shin)

広島大学・ナノデバイス・バイオ融合科学研究所・教授

研究期間:

24360136

平成 年 月 日現在28 6 7

円 13,500,000

研究成果の概要(和文):本研究の目的は、小型で高感度のSiフォトニクスを利用したバイオセンサーの開発である。差動Siリングおよびフォトニック結晶共振器を用いたセンサーを研究し、差動共振器センサーについては、共振波長にばらつきがあっても同一感度が得られる方法を提案し、前立腺特異抗原の実用的感度0.5ng/mlを達成した。フォトニックセンサーについては、キャビティー型がディフェクト型に比べ大きな感度を持つことを明らかにした。また、入出力部の光結合効率をスポットサイズコンバーターにより、従来より30倍以上改善した。温度安定性は、熱歪みによるリング長の変化とSiの屈折率の温度依存性を分離し、後者が支配的なことを明らかにした。

研究成果の概要(英文):The purpose of this research is to develop the compact and high sensitivity biosensors using Si photonics. Differential Si ring resonators and photonic crystal (PhC) resonators were investigated. For the differential ring resonators, the method to obtain a constant sensitivity was proposed and the practical sensitivit of 0.5 ng/ml was achieved for the prostate specific antigen. Concerning the PhC resonators, it was found that the cavity type resonator has the superior sensitivty than defect type. Spot size converter, which enhances the coupling constant more than 30 times than previous, was developed. Thermal change mechanism for the resonance wavelength was studied and it was revealed that the intrinsic refractive index change is dominant than that of mechanical deformation.

研究分野: 半導体工学

キーワード: バイオセンサー Siリング共振器 差動検出 Siフォトニック結晶共振器 前立腺特異抗原 温度安定性

2版

Page 2: È w ¤ ï ¬ Æ @ @ ¤ ¬ Ê ñ - KAKEN · For the differential ring resonators, the method to obtain a constant sensitivity was proposed and the practical sensitivit of 0.5 ng/ml

様 式 C-19、F-19、Z-19(共通)

1.研究開始当初の背景

(1)日本は 65 歳以上の人口比率が 22%と超

高齢社会に突入し、予防医療や病気の早期発

見・早期治療が重要となっている。そのため、

自宅で簡単に診断できる安価なバイオセン

サーが望まれている。

(2)最近の発達した半導体技術とバイオ技

術を融合することによって、そのようなバイ

オセンサーの実現が可能になりつつある。

(3)バイオセンシングには、電荷、磁気、

光検出などを用いる方式があるが、特に光を

用いる方式は、感度や機能の面で優れており、

表面プラズモン共鳴を利用した抗原抗体反

応センサーなど、実用化されているものもあ

る。

(4)しかし、まだ家庭で手軽に測定できる

レベルには達していない。

2.研究の目的

(1)上記のような背景のもと、本研究では、

多項目・高速診断が可能な集積化光バイオセ

ンサーを開発する。

(2)これまでに、筆者らは濃度 100ng/ml

の感度を達成しているが、実用化に向け更に

2桁の感度向上が必要である。

(3)次の「研究の方法」で述べる様々な手

法によって、この感度向上を達成する。この

新しいバイオセンシング技術は超高齢社会

における医療・診断分野に大きなインパクト

を与えると予想される。

3.研究の方法

図 1 に開発するバイオセンサーの例を示す。

(1)リング光共振器を差動接続し、ノイズ

や温度の影響を低減する。

(2)さらにスロット導波路や

(3)巨大 Q 値(>百万)を持つフォトニック

結晶光共振器の採用によって大幅に検出感

度を向上させる。

4.研究成果

(1)差動リング共振器バイオセンサー

図 1に示すように、2つのリング共振器の内、

片方の出力を位相πだけずらしてもう一方

の出力と合波させる。差動 Si リング光共振

器バイオセンサーを、電子ビーム露光とプラ

ズマエッチングによる微細加工により形成

し、感度向上と温度安定性の向上を達成した。

図 2(a)に作製した差動 Si リング光共振器バ

イオセンサーの走査電子顕微鏡写真、図 2(b)

に検出液および参照液を2つのリングに分け

て流すための流路断面の模式図、図 2(c)に流

路をリング共振器チップに貼りつけたもの

の写真を示す。

このセンサーを用いて、ショ糖液および前立

腺特異抗原(PSA)を検出した結果を、それぞ

れ図 3、図 4に示す。

図1 (a) 本研究で開発する、多項目・高速診断が可能なバイオセンサーの概略図(Si 窒化膜導波路を用いた例)、(b)センサー部の拡大図。

各リングセンサーには異なる受容器を固定

レーザ

差動リング共振器センサー

Si基板

S窒化膜光導波路

光分波器

SiO2

入力光

出力光

リング共振器(検出部)

リング共振器(参照部)

位相差π創出部

結合ギャップ

リングに、抗体のみを結合させておき、検液にはさらさない(バッファ液のみにさらす)

抗体を固定したリングを、抗原を含む検液にさらす

差分の出力として、抗体に結合した抗原のみによる信号を検出できる

結合ギャップ

抗原

抗体

シリコンタグ(抗体を向きをそろえて固定する)

入力光

出力光

リング共振器(検出部)

リング共振器(参照部)

位相差π創出部

結合ギャップ

リングに、抗体のみを結合させておき、検液にはさらさない(バッファ液のみにさらす)

抗体を固定したリングを、抗原を含む検液にさらす

差分の出力として、抗体に結合した抗原のみによる信号を検出できる

結合ギャップ

抗原

抗体

シリコンタグ(抗体を向きをそろえて固定する)

フォトディテクタSi p/n接合

各リングセンサーには異なる受容器を固定

レーザ

差動リング共振器センサー

Si基板

S窒化膜光導波路

光分波器

SiO2

入力光

出力光

リング共振器(検出部)

リング共振器(参照部)

位相差π創出部

結合ギャップ

リングに、抗体のみを結合させておき、検液にはさらさない(バッファ液のみにさらす)

抗体を固定したリングを、抗原を含む検液にさらす

差分の出力として、抗体に結合した抗原のみによる信号を検出できる

結合ギャップ

抗原

抗体

シリコンタグ(抗体を向きをそろえて固定する)

入力光

出力光

リング共振器(検出部)

リング共振器(参照部)

位相差π創出部

結合ギャップ

リングに、抗体のみを結合させておき、検液にはさらさない(バッファ液のみにさらす)

抗体を固定したリングを、抗原を含む検液にさらす

差分の出力として、抗体に結合した抗原のみによる信号を検出できる

結合ギャップ

抗原

抗体

シリコンタグ(抗体を向きをそろえて固定する)

フォトディテクタSi p/n接合

図 2 (a) 差動 Si リング共振器センサーの走査電子顕微鏡写真、(b)流路断面の模式図、(c)流路を共振器チップに貼りつけたものの写真。

入力50µm

出力 試液接触部

断面図Si リング(検出用)

Si基板 Si基板

Si ウェハSiO2

SU-8

PDMS

チューブ

試料液A 試料液B

Si リング(参照用)断面図Si リング(検出用)

Si基板 Si基板

Si ウェハSiO2

SU-8

PDMS

チューブ

試料液A 試料液B

Si リング(参照用)

出口

5 mm

入口

(a)

(b) (c)

Page 3: È w ¤ ï ¬ Æ @ @ ¤ ¬ Ê ñ - KAKEN · For the differential ring resonators, the method to obtain a constant sensitivity was proposed and the practical sensitivit of 0.5 ng/ml

どちらの結果もシミュレーションと実験結

果が良い一致を示している。検体濃度がゼロ

でも差動出力がでているのは、2 つのリング

共振器の共振波長が、作製プロセスのばらつ

きや、液に曝すための窓の大きさのアンバラ

ンスなどの原因で最初からずれているため

である。特にPSAについては、実用感度1ng/ml

をクリアする感度が得られている。しかし、

まだデータのばらつきが大きいので、今後ば

らつきを減少させるために、光導波路の入出

力部にスポットサイズコンバータと呼ばれ

る、光ファイバーと導波路との光結合効率を

向上させる構造を適用する(スポットサイズ

コンバータの作製技術も本研究によって開

発済み)。また、温度安定性についても、差

動にすると2つのリング共振器の共振特性は

平行にシフトするので、その差分である差動

出力も平行シフトするだけで、その積分値は

変化しないことを確認し、2016 年応用物理学

会で発表している。

(2)スロットリング共振器による感度増大

図 5にスロット導波路の構造およびそれによ

る感度増大の原理を示す。

このスロット導波路をリング状にして共振

器センサーとしたものがスロットリング共

振器センサーである。温度依存性の小さい Si

窒化膜を用いて、スロットリング共振器セン

サーを作製し、PSA を検出した結果、スロッ

トがない場合に比べ、2 桁程度大きな感度が

得られた。この結果はOptics Communications

に発表した。

(3)フォトニック結晶光共振器センサー

フォトニック結晶光共振器は、リング共振器

に比べ極めて大きな共振急峻性(Q値~900万、

リングの 25 万に比べ極めて大)を持つこと

が報告されている(H. Sekoguchi et al. Optics

1297.8 1297.9 1298.0 1298.1 1298.2波長(nm)

0.1nW

10-3 %

10-4 %

10-2 %

10-1 %

ショ糖濃度0 %

出力光強度

参照リングは純水暴露

Measurement

Simulation

10-4 10-3 10-2 10-10

2

4

6

8

12

10

Sucrose (%)

Inte

grat

ed O

utpu

t (re

l. un

it)

Simulation

~ ~

0

図 3 (a) 差動 Si リング共振器センサーによりショ糖液を検出した例。参照リングは純水に曝した。(b)差動出力の積分値をショ糖濃度に対してプロットした。実線はシミュレーショ結果。

(a)

(b)

5x10-9 g/ml

5x10-8 g/ml

5x10-7 g/ml

Out

put (

nW)

Wavelength (nm)1300.33 1300.58 1300.83 1301.08

0.3

nW

5x10-10 g/ml

PSA 0 g/ml

Measurement

Simulation

00

1

2

3

4

5

0.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

0.06

1x10-9 1x10-8 1x10-7 1x10-600

1

2

3

4

5

66

PSA Concentration (g/ml)

Out

put I

nteg

ratio

n(10

-2nW

. nm

)

(b)

(a)

図 4 (a) 差動 Si リング共振器センサーにより前立腺特異抗原(PSA)を検出した例。参照リングはPSA を含まない緩衝液に曝した。(b)差動出力の積分値を PSA 濃度に対してプロットした。実線はシミュレーショ結果。

Slot (0.2µm)

SiN SiN

SiO2

x (µm)

y (µ

m)

Water

Inte

nsity

of E

lect

ric fi

eld

m = 0 TE mode

図 5 スロット導波路の構造と光の電界強度分布。スロットが十分狭いと両側の導波路から染み出たエバネッセント光が重なり、その部分の電界強度が最大となる。そこに検体が吸着するため感度が増大する。

Page 4: È w ¤ ï ¬ Æ @ @ ¤ ¬ Ê ñ - KAKEN · For the differential ring resonators, the method to obtain a constant sensitivity was proposed and the practical sensitivit of 0.5 ng/ml

Express 22 (2014) 916)。これを用いると大きな

感度が期待できる。本研究では、共振器部分

の孔を周囲の孔より大きくしたキャビティ

型と、共振器部分の孔を取り除いたディフェ

クト型の 2 種類(図 6)を作製しその感度を

調べた。

その結果を図 7 に示す。

キャビティホールの直径が大きいほど感度

が高くなる。その理由は、孔径が大きいほど

共振器内の検体量が増加するからである。ホ

ール径が 450nm では、周囲の孔と繋がってし

まったが、それにも拘わらず感度は増大し続

け、ディフェクト型より 1桁以上大きい感度

が得られた。

これらの結果より、今後、スロット型の差

動リング共振器バイオセンサーに開発済み

のスポットサイズコンバータを搭載、または、

キャビティ型フォトニック結晶共振器セン

サーを差動型にし、スポットサイズコンバー

タを搭載することによって実用感度のバイ

オセンサーが開発できると考えられる。

5.主な発表論文等

〔雑誌論文〕(計 3 件)

1. A. K. Sana, K. Honzawa, Y. Amemiya, and S.

Yokoyama, “High Sensitive Biosensor using Si

Photonic Crystal Cavity Resonators,” Jpn. J.

Appl. Phys. 55, No. 4, (2016) pp. 04EM11-1-5.

http://doi.org/10.7567/JJAP.55.04EM11 査 読

有.

2. T. Taniguchi, Shu. Yokoyama, Y. Amemiya, T.

Ikeda, A. Kuroda, and Shin Yokoyama,

“Differential Si Ring Resonators for Label Free

Biosensing,” Jpn. J. Appl. Phys. 55, No. 4, (2016)

pp. 04EM04-1-7. http://doi.org/10.7567 //JJAP.

55.04EM04 査読有.

3. T. Taniguchi, A. Hirowatari, T. Ikeda, M.

Fukuyama, Y. Amemiya, A. Kuroda, and S.

Yokoyama, “Detection of antibody-antigen

reaction by silicon nitride slot-ring biosensors

using protein G,” Optics Communications 365

(2016) pp. 16–23. DOI: 10.1016/j.optcom.

2015.11.068 査読有.

〔学会発表〕(計 13 件)

1. 千日拓馬、中島悠人、雨宮嘉照、田部井

哲夫、横山新、厚膜レジスト SU-8 を用いた

スポットサイズコンバータ、2016 年第 63 回

応用物理学会春期学術講演会、2016 年 3月

19-22 日、東京工業大学、東京都.

2. 横山脩平、谷口智哉、雨宮嘉照、池田丈、

黒田章夫、横山新、差動 Si リング光共振器

センサー温度特性のばらつき評価、2016 年第

63 回応用物理学会春期学術講演会、2016 年 3

月 19-22 日、東京工業大学、東京都.

共振器

入力導波路

出力導波路光出力

光入力スルーポート

検体

Si基板

周りより大きめの孔

・ 共振器部分に検体が多く吸着

空気孔

キャビティ型

点欠陥共振器

入力導波路

出力導波路光出力

光入力

スルーポート

検体

Si基板空気孔

ディフ ェク ト型

(a)

(b)

図 6 (a) キャビティ型および(b)ディフェクト型フォトニック結晶光共振器の構造。キャビティ型の方が共振器部分に、より多くの検体が吸着できるので高い感度が期待される。

図 7 キャビティ型およびディフェクト型フォトニック結晶光共振器のショ糖液による感度比較。横軸はキャビティ型のキャビティホールの直径である。

Page 5: È w ¤ ï ¬ Æ @ @ ¤ ¬ Ê ñ - KAKEN · For the differential ring resonators, the method to obtain a constant sensitivity was proposed and the practical sensitivit of 0.5 ng/ml

3. 谷口智哉、横山脩平、雨宮嘉照、池田丈、

黒田章夫、横山新、差動 Si リングバイオセ

ンサーの検出原理の検証、2016 年第 63 回応

用物理学会春期学術講演会、2016 年 3 月

19-22 日、東京工業大学、東京都.

4. A. K. Sana, K. Honzawa, Y. Amemiya, and S.

Yokoyama, High Sensitive Biosensor using Si

Photonic Crystal Cavity Resonators, International

Conference on Solid State Devices and Materials

2015 (国際会議), 2015 年 9 月 28-30 日、札幌

コンベンションセンター、札幌.

5. T. Taniguchi, Shu. Yokoyama, Y. Amemiya, T.

Ikeda, A. Kuroda, and S. Yokoyama, Biosensing

by Differential Si Ring Resonators Robust to

Process Variations, International Conference on

Solid State Devices and Materials 2015 (国際会

議), 2015 年 9 月 28-30 日、札幌コンベンショ

ンセンター、札幌.

6. A. K. Sana, K. Honzawa, Y. Amemiya, and S.

Yokoyama, Biosensor Based on a Photonic

Crystal Cavity Resonator, JSAP-OSA Joint

Symposia 2015, 2015 年 9 月 13-15 日、名古屋

国際会議場、名古屋.

7. 横山脩平、谷口智哉、雨宮嘉照、池田丈、

黒田章夫、横山新、スロット型 Si リング光

共振器センサー温度特性、2015 年第 76 回応

用物理学会秋期学術講演会、2015 年 9 月

13-15 日、名古屋国際会議場、名古屋.

8. 谷口智哉、横山脩平、雨宮嘉照、池田丈、

黒田章夫、横山新、感度ばらつきを抑制した

集積化差動 Si リングバイオセンサー、2015

年第 76回応用物理学会秋期学術講演会、2015

年 9 月 13-15 日、名古屋国際会議場、名古屋.

9. 千日拓馬、中島悠人、雨宮嘉照、田部井哲

夫、横山新、Al マスクを用いたスポットサイ

ズコンバータの製作と評価、2015 年第 76 回

応用物理学会秋期学術講演会、2015 年 9 月

13-15 日、名古屋国際会議場、名古屋.

10. 千日拓馬、中島悠人、雨宮嘉照、田部井

哲夫、横山新、リフトオフ Al マスクを用い

たスポットサイズコンバータの製作、2015 年

度応用物理・物理学系学会中国四国支部合同

学術講演会、2015 年 8 月 1 日、徳島大学、徳

島.

11. 谷口智哉、横山脩平、雨宮嘉照、池田丈、

黒田章夫、横山新、集積化差動 Si リングバ

イオセンサーの感度ばらつきの評価、2015 年

度応用物理・物理学系学会中国四国支部合同

学術講演会、2015 年 8 月 1 日、徳島大学、徳

島.

12. 横山脩平、谷口智哉、雨宮嘉照、池田丈、

黒田章夫、横山新、温度無依存差動 Si リン

グ光共振器センサーの研究、2015 年度応用物

理・物理学系学会中国四国支部合同学術講演

会、2015 年 8 月 1 日、徳島大学、徳島.

13. サナアムリタクマル、雨宮嘉照、横山新、

Simulation of Bio Sensor Using Photonic Crystal

Cavity Resonators、2015 年度応用物理・物理

学系学会中国四国支部合同学術講演会、2015

年 8 月 1 日、徳島大学、徳島.

〔図書〕(計 1 件)

池田 丈、黒田章夫、横山 新、シーエムシ

ー出版、ヘルスケアを支えるバイオ計測、第

4 章-5 シリコンリング共振器をベースとし

たバイオセンサーの開発、2016, pp. 87-94.

6.研究組織

(1)研究代表者

横山 新(YOKOYAMA SHIN)

広島大学・ナノデバイス・バイオ融合科学

研究所・教授

研究者番号:80144880

(2)研究分担者

池田 丈(IKEDA TAKESHI)

広島大学・大学院先端物質科学研究科・助

研究者番号:10505754