ジオエコノミクス・レビュー Vol.1 20160103

2
1 ジオエコノミクス・レビュー 1 巻 1 号 理論編 ジオエコノミクスとは? 地政学的リスクについてコンサルティングを行うユーラシア・グループの代表、イアン・ブ レマー氏によれば、ジオエコノミクスとは、「国が自国の発展のためだけでなく、国家安 全保障の強化―そして場合によっては、政治的な目標達成―も加味して経済政 策をつくり、それを推進するための戦略理論」のことを言います。 “(ジオエコノミクスとは)国が自国の発展のためだけでな く、国家安全保障の強化も加味して経済政策をつくり、そ れを推進するための戦略理論” – ユーラシア・グループ イアン・ブレマー氏 なぜジオエコノミクスが重要になってくるのか? 一見、ビジネスとは関係ないようにも聞こえるかもしれません。しかし、「安全保障の 観点から経済政策がつくられる」としたら、それはグローバル化を進める企業にとって、 少なからず影響を受けることになるでしょう。特に新興国においては、自国の安全保 障のために規制が突然変更されたり、資産を没収されたりということも起こりえます。 また、IS との戦いに見られるように、テロの脅威はこれまで関係の薄かった地域も巻 き込みつつあります。日本企業がかねてから進出してきた地域においても、テロの危 険性が高まるかもしれません。 ビジネスのグローバル化が進む中、このような地政学的リスクを分析し、それが経済 政策にどのような影響を及ぼすのかを解読、意思決定に生かしていくことが必要とな ってくるのではないでしょうか。 新年のご挨拶 新年あけましておめでとうございま す。 さて、藤村総研初のニューズレター 発行となりました。本ニューズレター では最近注目を集めている「ジオエ コノミクス」的観点から日本を取り巻 く政治経済情勢を分析し、皆様の ビジネス上の意思決定の一助とな れればと思っております。 本年もよろしくお願い申し上げます。 株式会社藤村総合研究所 代表取締役 藤村慎也

Transcript of ジオエコノミクス・レビュー Vol.1 20160103

Page 1: ジオエコノミクス・レビュー Vol.1 20160103

1

ジオエコノミクス・レビュー 1 巻 1 号 理論編

ジオエコノミクスとは?

地政学的リスクについてコンサルティングを行うユーラシア・グループの代表、イアン・ブ

レマー氏によれば、ジオエコノミクスとは、「国が自国の発展のためだけでなく、国家安

全保障の強化―そして場合によっては、政治的な目標達成―も加味して経済政

策をつくり、それを推進するための戦略理論」のことを言います。

“(ジオエコノミクスとは)国が自国の発展のためだけでな

く、国家安全保障の強化も加味して経済政策をつくり、そ

れを推進するための戦略理論”

– ユーラシア・グループ イアン・ブレマー氏

なぜジオエコノミクスが重要になってくるのか?

一見、ビジネスとは関係ないようにも聞こえるかもしれません。しかし、「安全保障の

観点から経済政策がつくられる」としたら、それはグローバル化を進める企業にとって、

少なからず影響を受けることになるでしょう。特に新興国においては、自国の安全保

障のために規制が突然変更されたり、資産を没収されたりということも起こりえます。

また、IS との戦いに見られるように、テロの脅威はこれまで関係の薄かった地域も巻

き込みつつあります。日本企業がかねてから進出してきた地域においても、テロの危

険性が高まるかもしれません。

ビジネスのグローバル化が進む中、このような地政学的リスクを分析し、それが経済

政策にどのような影響を及ぼすのかを解読、意思決定に生かしていくことが必要とな

ってくるのではないでしょうか。

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございま

す。

さて、藤村総研初のニューズレター

発行となりました。本ニューズレター

では最近注目を集めている「ジオエ

コノミクス」的観点から日本を取り巻

く政治経済情勢を分析し、皆様の

ビジネス上の意思決定の一助とな

れればと思っております。

本年もよろしくお願い申し上げます。

株式会社藤村総合研究所 代表取締役

藤村慎也

Page 2: ジオエコノミクス・レビュー Vol.1 20160103

2

“幸いなことに、日本企業の多くは、これまでジオエコノミク

スについて、比較的無関心で過ごすことができました。(中

略)しかし、これからはそうはいかないだろう、というのが本

書の中で再三述べてきたことです。”

– ボストンコンサルティンググループ 御立尚資氏

リスクと不確定性(UNCERTAINTY)

今回はまず、基本的概念としての「リスク」と「不確定性」について解説します。

リスクとは、その事象が起こる確率にインパクトを掛けたものであり、確立統計論でい

うところの期待値ないし平均値のようなものです。リスクと言うと何やら悪いことばかり

想像してしまいがちですが、実は良い方にぶれることも含みます。

それに対して不確定性(uncertainty)とは、ある事象の起こる確率ないしインパ

クトの、どちらか一方または両方を決定する能力に欠けている状態を言います。起こ

る確率もわからない、どれくらいの影響があるのかもわからないような状態のことです。

ブラックスワン

リスクマネジメントを考えるうえで最も難しいのは、ごくごくまれにしか起きない事象で、かつ、悲惨なまでの重大な影響を及ぼす事象で

す。例えばサブプライム危機がこれに当たります。ナシーム・ニコラス・タレブはこのような現象を「ブラックスワン」と呼びました。その昔ヨーロ

ッパ人がオーストラリアに到達し、初めて「黒い」白鳥を目撃した時に、生物学者たちはその発見に愕然とし、「白鳥」の定義からすべて

考え直す必要に迫られたのだそうです。

参考文献

イアン・ブレマー、御立尚資著、「ジオエコノミクスの世紀 G ゼロ後の日本が生き残る道」(東京: 日本経済新聞出版社, 2015)

Ian Bremmer and Preston Keat, “The Fat Tail: The Power of Political Knowledge in an Uncertain World”

(New York: Oxford University Press, 2009)

ナシーム・ニコラス・タレブ著、望月衛訳、「ブラック・スワン(上・下)-不確実性とリスクの本質」(東京: ダイヤモンド社, 2009)

新幹線から眺める冬の富士山。雄大です。

お問い合わせ先

株式会社藤村総合研究所

〒101-0054

東京都千代田区神田錦町 3-21-1017

090-3684-5781

[email protected]

http://www.fujirc.com

©2016 Shinya Fujimura