金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

44
第第第第第 Unity 第第第 第第第第第第第第第第第第第第第 第 Asset 第第第第第

Transcript of 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Page 1: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

第二回電算 Unity 勉強会そろそろゲーム作ってみたくない?編〜 Asset もいぢるよ!〜

Page 2: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

自己紹介

高橋 慶一郎• メディア情報学科3年• Unity 歴は 1 年• Twitter によくいるカラス

Page 3: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

前回の講習会の内容を覚えてますかね・・・?

http://www.slideshare.net/keisukeyasuda391/unity-47391920

第一回電算 Unity 勉強会 by やすださん

Page 4: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

前回までのざっくりあらすじ

• Unity の概要、操作• Hierarchy 、 Inspector の見方• オブジェクトに対して、色々な

Component をアタッチ• Project について

Page 5: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

これでゲーム作れるぞ^〜

Page 6: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

今回のキーワード: Asset

Page 7: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Asset

• Unity で使うリソースのこと。       (3D モデル・ Prefab ・ Script…etc)• HogeHogeProject/Assets/ に置かれる。• AssetStore などで購入が可能。

Page 8: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Asset

Page 9: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Asset Store

• Unity の Asset を販売しているサイト• 無料の Asset もある。• 素材が豊富 (← ここ重要 )

Page 10: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

素材を求めて Asset Storeへ

Page 11: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

クリックすると、別ウインドウが出る!

Page 12: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

検索!検索ぅ!

Page 13: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Downloadして、どうぞ

Page 14: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

欲しい Asset を選択してインポート

Page 15: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

エクスプローラ (Windows) や Finder(Mac) で、.unitypackage をダブルクリックしてインポートもできる

Windows

Mac

Page 16: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Project に Asset が追加されてる!

Page 17: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Unitychan をシーンに登場!

Page 18: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Unitychan モデルをシーンにドラッグ&ドロップ

Page 19: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Unitychan をシーンに出せた!

Page 20: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Prefub なので何個も置けます^^

Page 21: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Unitychan に質量を追加!

Page 22: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

検索して追加!

Page 23: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

ステージをつくる。

Page 24: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

GameObject→3DObject→Plane

当たり判定

Page 25: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

ここで先ほど Unitychan に追加した Collider について

Page 26: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Collider の当たり判定MeshCollider : メッシュに合わせた当たり判定

BoxCollider : 指定した箱型の当たり判定

SphereCollider : 指定した球型の当たり判定CpsuleCollider : 指定したカプセル型の当たり判定。

Collider コンポーネントを持つオブジェクトに対して当たり判定を取る。

Page 27: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

MeshCollider 同士は当たり判定を持つことができない!

Page 28: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Unitychan に Collider をいぢろう

ステージに Unitychan の足が着くようにの

       を調整しましょう!Center: 座標Radius: 半径Height: 高さ

Page 29: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

再生

立った!

Page 30: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Unitychan にアニメーションを付けましょう!

Page 31: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Project の Asset 中で右クリック!

Page 32: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Animation Controller を作成!

Page 33: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Window/Animator をクリック!

Page 34: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Animation Controller の中身を作る。

変数追加intboolfloatTrigger

Page 35: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

簡素な Animation Controller

State: 現在の Animation の状態

Page 36: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Trasition について

Page 37: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

キャラクターを移動させよう!

Page 38: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

キャラクターの移動スクリプト

Page 39: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Unitychan にスクリプトをアタッチしよう!!

Page 40: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Unitychan が走る!!

Page 41: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

ジャンプさせてみよう!

Page 42: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

移動スクリプトに付け足す。

Trigger Jump を ON にしJump アニメーションに遷移

Rigidbody の Mass に対して y,z 座標に 5g の力を加える。

Page 43: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

あとはオブジェクトを置いて、避けゲーができる!

Page 44: 金沢工業大学 電子計算機研究会 初心者向け Unity 講習会第2回

Unity で自分の好きなゲームを作りましょう!!