“見てわかる”...

34
ブロケード WEBセミナーシリーズ 第7“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座 ( 4) ~続・間違わない! FC SAN導入のヒントとコツ~

Transcript of “見てわかる”...

Page 1: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

ブロケード WEBセミナーシリーズ第7回

“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない! FC SAN導入のヒントとコツ~

Page 2: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

本日のWEBセミナーの注意点とお願い

• 【質問】タブで随時質問を受け付けます。

‒【質問】タブへの記載は、講師のみが閲覧できます

‒質問内容は、講師が読み上げさせていただきます

• セミナー終了後、アンケート画面に遷移します。ぜひご協力お願いします!※メールアドレス記載の上、ご回答いただいた方の中から抽選でブロケードロゴグッズプレゼント!

2

Page 3: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

Brocade WEBセミナーシリーズ• 最近、いろいろ情報発信しています

‒ Twitter: https://twitter.com/brocadejapan

‒ Facebook: https://www.facebook.com/brocadejapan/

‒ Brocade Japan Blog: http://community.brocade.com/t5/Brocade-Japan/bg-p/Brocade-Japan

‒ YouTube:https://www.youtube.com/user/brocadejapan

‒ SlideShare: http://www.slideshare.net/brocade/tagged/Japanese

• そんななかのWEBセミナーです!3

Page 4: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

“見てわかる”ファイバーチャネルSAN基礎講座シリーズ構成 (案)

• 第1弾: 「検討」編

‒ まず理解しよう!基本の “キ”

• 第2弾: 「設計」編

‒ FC SAN設計における勘所とは?

• 第3弾: 「導入」編

‒ 間違わない! FC SAN導入のヒントとコツ

• 第4弾: 「導入」編 (その2)

‒続・間違わない! FC SAN導入のヒントとコツ

• 第5弾: 「運用」編

※上記は変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください。。。4

Page 5: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

本日のテーマ

• テーマ

‒ FC SAN導入を決定した”あるIT管理者の物語”

‒ FC SANを実際に導入する手順を、具体的に解説

• セミナーの目的・主旨

‒ FC SANインフラを導入 (インプリ)する具体的な手順を紹介

‒本日はFCスイッチ、およびサーバー/ストレージの導入手順を、実際の機器を用いて紹介

• “デモンストレーション”がメインになります。

5

Page 6: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

“登場人物”のご紹介 (おさらい)

• 出得多 千太 (でえた せんた)

‒とある製造業のIT部門で勤務する、中堅のITインフラ管理者

• 将来のビジネスを支えるIT基盤の選定から構築・運用までを任される見込み

• ストレージ・インフラの更改プロジェクトを担当

• いろいろな技術を検討した上で、FC SANベースのオール・フラッシュストレージを選択

‒新人時代にはデータセンター内のストレージ・インフラの運用を担当

• 「データセンター内でのみ生きることができる」という謎の人物 (?)と出会う

6

Page 7: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

FC SAN導入の手順

7

1. 機器の設置・配線

2. 機器の初期設定

‒ FCスイッチ

‒サーバー

‒ストレージ

3. 設定の確認

???

Page 8: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

デモ構成

8

Windows Server 2012

Fujitsu

ETERNUS DX500

16Gbps FC16Gbps FC

16Gbps FC

16Gbps FC

マルチパスドライバをインストール

Brocade G620

(G620_1)Brocade G620

(G620_2)

Qlogic BR-1860 Fabric Adapter x2

FTP/SCPサーバー

(Linux)

ポート#0

ポート#1 ポート#1

ポート#0

CM#1/CA#0/Port#0 CM#1/CA#0/Port#1

Page 9: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

2. 機器の初期設定3. 設定の確認

Page 10: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

FCスイッチの初期設定

10

シリアルポート接続管理用IPアドレス設定 (前回)

パスワード設定 (前回)

スイッチ名設定 (前回)

ドメインID設定 (前回)

オプション

ファームウエア (Fabric OS)アップグレード

初期設定開始 (結線済み)

使用開始

設定情報の保存

セキュリティ設定

オプションライセンス導入(前回)

時刻/タイムゾーン設定(前回)

ゾーン設定 (ゾーニング)

Syslog/SNMP設定 (前回)

その他の設定

Page 11: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

ゾーニングとは?• ゾーニング (Zoning)

‒ FCファブリック内のノード (サーバー/ストレージ)間のアクセスを制御する機能

• サーバー: HBA (Host Bus Adapter)のWWN (World Wide Name)、もしくは接続されているスイッチのポート単位

• ストレージ: RAIDコントローラーのWWN、もしくは接続されているスイッチのポート単位

• ファブリックを「論理的なアクセスグループ=“ゾーン”」に分割

‒ L2スイッチにおけるVLAN (Virtual LAN)に似た機能

• ゾーニング (Zoning)の目的

‒ セキュリティーの向上

• 他のデバイスによるストレージへのアクセスを制限することで、データの一貫性を保証

‒ 障害伝搬範囲の低減

• RSCNの伝達範囲を、影響のあるゾーン内に制限11

0 1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14 15

zone2 zone3

zone4zone1

Page 12: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

デバイス情報の確認

12

switch:admin> nsshow

{

Type Pid COS PortName NodeName TTL(sec)

N 0a0000; 3;10:00:8c:7c:ff:07:45:01;20:00:8c:7c:ff:07:45:01; na

FC4s: FCP

PortSymb: [75] "QLogic-1860-2p | 3.2.6.0 | HP-SERVER | Windows Server 2012

Datacenter | N/A"

NodeSymb: [39] "QLogic-1860-2p | 3.2.6.0 | HP-SERVER | "

Fabric Port Name: 20:00:50:eb:1a:f9:3c:74

Permanent Port Name: 10:00:8c:7c:ff:07:45:01

Port Index: 0

Share Area: No

Device Shared in Other AD: No

Redirect: No

Partial: No

LSAN: No

Device link speed: 16G

...

スイッチ (ファブリック)にログインしているデバイスの情報を表示

Page 13: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

ゾーン・オブジェクトの階層構造• 3つのゾーンオブジェクト

‒ エイリアス (alias)

• ポートやポートWWNをAlias (別名 ex: Server_1, Disk_A)で定義

‒ ゾーン (zone)

• ゾーンに所属するメンバー (エイリアスを含む)を記述

• 単一のゾーンに3つ以上の複数のメンバーを登録可能

• 同一メンバーは複数ゾーンに所属できる

‒ ゾーン・コンフィグ (Zone configuration/Zone Set) (cfg)

• ファブリック内で有効にしたいゾーンのグループ

• 同一ゾーンは複数ゾーン・コンフィグに所属できる

• 複数のゾーン・コンフィグ (cfg)を作成可能

• 有効にできるのは1つのみ

‒ あるゾーン・コンフィグを有効にすると、それに含まれる全てのゾーンが有効となる 13

aliasD,I | port WWN

zone(alias1;alias2;alias3)

cfg(zone1;zone2)

追加

追加

有効化

(cfgenable)

Page 14: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

ゾーン設定の確認

14

switch:FID128:admin> cfgshow

Defined configuration:

cfg: Smpl_cfg Zone_1

zone: zone_1 Svr_1; Stor_1

alias: Stor_1 50:0a:09:81:99:fb:8f:f9

alias: Stor_2 50:00:00:e0:da:81:38:30

alias: Svr_1 10:00:8c:7c:ff:08:f9:00

Effective configuration:

cfg: Smpl_cfg

zone: Zone_1 10:00:8c:7c:ff:08:f9:00

50:0a:09:81:99:fb:8f:f9

スイッチ (ファブリック)で設定されているゾーン・オブジェクトを表示

※zoneshowコマンドでも可

Page 15: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

ゾーン設定エイリアス作成

• WWNやPortロケーション (Domain/Port number)に分かりやすい名前を付ける

‒必須ではないが、管理が容易になるのでエイリアスの使用を推奨

• alicreateコマンドで作成

15

switch:admin> alicreate "Server1","10,0"

switch:admin> alicreate "Storage1","10,1"

エイリアス名

エイリアスの対象

(ドメイン10の0番ポート)

Page 16: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

ゾーン設定ゾーン作成

• アクセスさせるメンバーをまとめたゾーン定義を作成

‒ゾーンに含めるメンバーとして、以下のいずれかを指定

• デバイス (HBA/ストレージ)のWWN

• デバイスが接続されているスイッチのポート (ドメインID, ポート番号)

• エイリアス

‒スイッチ間接続ポート (E_Port)は指定しない

• zonecreateコマンドで作成

16

switch:admin> zonecreate

"demo","10:00:8c:7c:ff:07:45:01;50:00:00:e0:da:81:38:30"

ゾーン名 ゾーンメンバー

(サーバーHBAのWWN)ゾーンメンバー

(ストレージRAIDコントローラーのWWN)

複数メンバーを登録するときは

セミコロン (”;”)で区切り

Page 17: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

ゾーン設定ゾーン・コンフィグ作成

• ゾーンを1つ以上含んだゾーン・コンフィグレーションを作成

• Defined configuration

‒ファブリックで定義されたすべてのゾーン・コンフィグ

• Effective configuration

‒現在有効になっているゾーン・コンフィグ

• cfgcreateコマンドで作成

17

switch:admin> cfgcreate "demo_cfg","demo1;demo2"

ゾーン・コンフィグ名ゾーン・コンフィグのメンバー

= ゾーン名

複数メンバー (ゾーン)を登録するときは

セミコロン (”;”)で区切り

Page 18: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

ゾーン設定ゾーンの有効化/無効化

• ゾーン・コンフィグを有効化することで、それに含まれる全てのゾーンが有効化

‒ Effective configurationとして適用

‒ Flash Memoryへ保存

• cfgenableコマンドで有効化

• cfgdisableコマンドで無効化

• Effective configurationが存在しない場合は、すべてのデバイス間でアクセスが可能(defzone --allaccess)

18

Defined

configuration

Cfg_EngMkt

Zone_Eng

Zone_Mkt

Effective

configuration

Cfg_EngMkt

Zone_Eng

Zone_Mkt

Flash Memory

RAM

switch:admin> cfgenable ”Cfg_EngMkt”

switch:admin> cfgdisable

cfgenable

Page 19: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

セキュリティ設定 (オプション)

19

switch:admin> ipfilter --show

Name: default_ipv4, Type: ipv4, State: active

Rule Source IP Protocol Dest Port Action

1 any tcp 22 permit

2 any tcp 23 permit

3 any tcp 80 permit

4 any tcp 443 permit

5 any udp 161 permit

6 any udp 123 permit

7 any tcp 600 - 1023 permit

8 any udp 600 - 1023 permit

Name: default_ipv6, Type: ipv6, State: active

(以下省略)

スイッチで定義・有効化されているセキュリティ・ポリシーを表示

Page 20: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

セキュリティ設定 (オプション: 続き)

20

switch:admin> ipfilter --clone test -from default_ipv4

・デフォルトポリシー (IPv4)からカスタムポリシーを”test”という名前で複製

switch:admin> ipfilter --delrule test -rule 2

・ポリシー”test”でrule 2を削除 = telnet (23/tcp)のアクセスを拒否

switch:admin> ipfilter --activate test

・ポリシー“test”をアクティベート → スイッチへのtelnetアクセス不可

Page 21: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

ファームウェア (Fabric OS) アップグレードトラフィック無停止のアップデート

• 留意事項

‒スイッチのファームウェアの更新はオンライン状態で実施可能

• 稼働中のサーバ・ストレージのI/Oは無停止

‒ Fabric OSは再起動するが、ASICが独立可動しているのでI/O無停止を実現

‒ Fabric OS再起動中はファブリックサービスが数十秒停止

• ダイレクタ製品の場合、Control Processor (CP)切替により1秒程度の停止

• 制限事項はリリースノートに記載

‒アップデート前に必ずリリースノートの記述を確認することを強く推奨

• ftp/scpサーバーおよびUSBメモリからの更新が可能

21

Page 22: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

ファームウエアメンテナンス手順

• 対象スイッチ用のファームウエアを入手

‒ 機器によって使用できるファームウエアは異なる

• Release Notes確認

• 必要に応じてconfigupload/supportsaveを実行

• 現在のバージョンを確認

• SCP/FTPサーバ上でファームウエアを解凍

• スイッチ上でfirmwaredownloadコマンドを実行

‒ FTPサーバ名もしくはIPアドレスを入力

‒ FTPサーバにログインするユーザ名/パスワードを入力

‒ インストールするFabric OSバージョンを入力

• firmwaredownloadstatusコマンドで状況を確認

22

switch:admin> firmwaredownload

Server Name or IP Address: xxx.xxx.xxx.xxx

User Name: user

File Name: v8.0.1a

Network Protocol(1-auto-select, 2-FTP, 3-SCP, 4-SFTP) [1]:

Password:

Server IP: xxx.xxx.xxx.xxx, Protocol IPv4

Checking system settings for firmwaredownload...

System settings check passed.

You can run firmwaredownloadstatus to get the status

of this command.

This command will cause a warm/non-disruptive boot but

will

require that existing telnet, secure telnet or SSH

sessions

be restarted.

Do you want to continue (Y/N) [Y]:

・ファームウエアダウンロード手順

(Fabric OS 8.0.1a)

Page 23: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

設定情報の保存

23

switch:admin> configupload

Protocol (scp, ftp, sftp, local) [ftp]: scp

Do you want to continue with CRA (Y/N) [N]:

Server Name or IP Address [host]: xxx.xxx.xxx.xxx

User Name [user]: admin

Path/Filename [<home dir>/config.txt]:

Section (all|chassis|FID# [all]):

[email protected]'s password:

configUpload complete: All selected config parameters are uploaded

G620_1:FID128:admin>

SCP (SSH)サーバーに設定情報をバックアップ

Page 24: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

ストレージ (ボリューム)へのアクセス

24

1つのボリューム (LU)へのアクセス経路が2つ存在

→マルチパスドライバで制御

ポート#0

ポート#1 ポート#1

ポート#0

CM#1/CA#0/Port#0 CM#1/CA#0/Port#1

LUN0: 200GB

ゾーニング

(スイッチ)

ゾーニング

(スイッチ)

ストレージ

(Fujitsu ETERNUS DX500)LUNマスキング

(ストレージ)

Page 25: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

ストレージボリュームの設定Fujitsu ETERNUS DX500 (Web GUI)

25

サーバーに「見せる」

200GBのボリュームを作成

Page 26: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

LUNマスキング設定Fujitsu ETERNUS DX500 (Web GUI)

26

HBAのWWNを登録

Page 27: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

HBA管理ソフトウエアHost Connectivity Manager (Qlogic)

27

Page 28: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

マルチパス設定マルチパスドライバが適用されていないと・・・

28

実際には1つのディスク (ボリューム)なのに、

OSからは2つ存在するように見えてしまう

Page 29: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

マルチパス設定 (続き)マルチパスドライバの追加: コントロールパネル (Windows 2012)

29

「マルチパス I/O」を追加

Page 30: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

マルチパス設定 (続き)MPIO設定 (Windows 2012)

30

デバイスを選択して追加

Page 31: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

マルチパス設定マルチパスドライバが適用されていると・・・

31

OSからも1つのディスク (ボリューム)として認識

Page 32: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

次回の予告

32

• FC SANの導入作業に着手した千太くん。

• FCスイッチ経由でサーバーからストレージに正常にアクセス完了!

‒ FCスイッチでの初期設定

‒サーバー/ストレージの初期設定

• 次回 (第5弾)は「運用」編!

‒導入後のFC SANを運用管理するさまざまな手法をデモンストレーション。

‒開催日時は、別途ご案内します。

‒是非、お楽しみに!

???

Page 33: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

Q&A

Page 34: “見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~

Thank you

本件に関するお問合せ

http://www.brocade.com/ja/forms/contact-us.html

ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社