東京大学入学者募集要項'¼ *$Ù I _ c>* (5 b q ' b Û e _0 >* Q b+Æ ç \ g /9 K>*+¬ } '

51
平成30年1月22日(月)~1月31日(水) 試験期日 前期日程 文科一類・文科二類・文科三類 平成30年2月25日(日)・26日(月) 理科一類・理科二類 理科三類 平成30年2月25日(日)・26日(月) 平成30年2月25日(日)・26日(月)・27日(火) 平成30年度 東京大学入学者募集要項 (前期日程)

Transcript of 東京大学入学者募集要項'¼ *$Ù I _ c>* (5 b q ' b Û e _0 >* Q b+Æ ç \ g /9 K>*+¬ } '

出 願 期 間 平成30年1月22日(月)~1月31日(水)

試験期日 前期日程

文科一類・文科二類・文科三類 平成30年2月25日(日)・26日(月)

理科一類・理科二類

理科三類

平成30年2月25日(日)・26日(月)

平成30年2月25日(日)・26日(月)・27日(火)

平成30年度

東京大学入学者募集要項

( 前 期 日 程 )

http://www.u-tokyo.ac.jp/index/k00_j.html

- 1-

- 2-

- 3-

- 4-

- 5-

http://www.kodaikyo.org/

- 6-

- 7-

- 8-

- 9-

- 10 -

- 11 -

- 12 -

- 13 -

http://www.u-tokyo.ac.jp/contact/news_mail_j.php?dir=h-0105

- 14 -

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/h28kenteiryomenjo.html

- 15 -

http://www.post.japanpost.jp/

- 16 -

- 17 -

- 18 -

- 19 -

- 20 -

- 21 -

- 22 -

- 23 -

- 24 -

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/h30/0207.html

- 25 -

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/h30/0310.htmlhttp://daigakujc.jp/u-tokyo/

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/h30/0207.html

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/h30/0310.htmlhttp://daigakujc.jp/u-tokyo/

- 26 -

- 27 -

- 28 -

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/h30/0328.htmlhttp://daigakujc.jp/u-tokyo/

- 29 -

http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/academics/zenki/tlp/

- 30 -

- 31 -

- 32 -

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu02/h01_02_j.html

- 33 -

http://www.c.u-tokyo.ac.jp/campuslife/housing/dormitory/mitaka/about/

- 34 -

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/h06_04_j.html

http://ds.adm.u-tokyo.ac.jp/E-mail [email protected]

FLY Program (Freshers’ Leave Year Program)

http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/academics/zenki/fly/index.html

E-mail : [email protected]

- 35 -

- 36 -

- 37 -

平成29年度【前期日程】

東京大学入学志願票

(文科各類志願者用)

注1 . 募集要項、19・20ページに記載している教科・科目を必ず受験してください。

   (1科目でも不足していると、第2次学力試験の受験を認めません。)

注2 . 背景がグレーの科目は、選択について制限があるので、募集要項(19ページ)をよく見て出願してください。

⑧大学入試センター試験 

試験場コード

⑨大学入試センター試験

※受付番号

※A

※ ※

※受付番号

【前期日程】

平成29年度

電算処理原票

検 定 料 振 込 金 受 付 証 明 書 貼 り 付 け 欄

検定料振込金受付

証明書(C票)をこの

枠内にのりで貼り

付けてください。

外  国  語

( 1 科 目 選 択 ) 地 理 歴 史

( 2 科 目 選 択 )

外  国  語 地 理 歴 史

第 2 次 学 力 試 験

選  択  科  目

⑫ 国 籍

国  籍

姓⑭    氏       名  名

大学入試センター試験で受験した全科目について、下欄の記号を○で囲んでください。

個人別成績通知を希望する場合のみ、以下の枠内に「362円分の切手」を貼ってください。

362円分の切手を貼ってください。(複数枚を重ねて貼らないでください。)

個人別成績通知用切手貼り付け欄

注1.通知が不要の場合は、切手を貼らないでください。

注2.切手額が不足している場合は、通知が不要であるものとして処理します。

受 験 番 号

⑩ 志 願 科 類

志 願 科 類

指定番号指定番号

志 願 す る

科 類 を 選 択(        )

写真貼り付け欄

出願前3か月以内に撮

影したもので正面向き

上半身、無帽のもの。

写真の裏面に志願科類・

氏名を記入の上、枠内

に貼り付けてください。

タテ ヨコ

( 4㎝×3㎝)

記入上の注意

1 2 3 4 5 6 7 8

入学志願票の作成に当たっては、この募集要項の記入要領及び記入例を熟読の上、漏れのないように記入してください。

黒ボールペンで丁寧に記入してください。

漢字は楷書で、数字は算用数字で正確に記入し、該当する字句を○で囲んでください。

誤って記入した場合は、誤記入の部分を二重線で消し、訂正してください。

切り離してはいけないミシン目が切れてしまった場合には、両端をセロハンテープで簡単にとめてください。

太線の枠内のみ記入し、※印欄は記入しないでください。

記入不備のものは、受理できませんので注意してください。

⑩~⑬の欄において、「入学志願票」側と「電算処理原票」側とで○を付した欄に相違がある場合は、「電算処理原票」側の記

入内容をもって処理する場合があるので注意してください。

外国語で選択する科目名と指定番 号及び

地理歴史で選択する科目名と指定番 号を、

それぞれ○で囲んでください。

この欄に記入された住所に合格通知書等を送付するので、募集要項(36・37ページ)の記入要領を確認の上、必ず記入してください。

なお、「丁目」「番地」は「ー」(ハイフン)とし、文字・数字・記号とも1マスに1字ずつ左詰めで記入してください。

志願する科類と指定番号をそれぞれ○ で囲んでください。

該当する国籍と指定番号をそれぞれ○ で囲んでください。

成  績不要

不要

国公立前期日程用

貼 り 付 け 欄

平成29 センター試験成績請求票

上記以外の成績請求票を使用した場合は

「カタカナ」欄は、濁点・半濁点等も1字とし、マスの数

(姓・名それぞれ9字以内)を超える場合は、入試事務室

(03-5841-2083)に連絡してください。

氏名は、センター試験成績請求票に記載されている氏名と

同じ文字を用いて記入してください。

無効となるので注意してください。

✂出願書類の提出前に、以下を切り取ってください。✂

切 り 取 る

合格通知書等

送 付 先

〒-

市区町村名

以下の住所

電 話 番 号

都道府県名

切り離さないこと

⑬個人別成績通知が

 不要の場合の申告欄

個人別成績通知が不要の場合のみ、上欄の「不要」

の文字(2か所)を○で囲んでく ださい。

この場合、左下欄に切手を貼らない でください。

310円

切手を

貼 る

52円

切手を

貼 る

⑦受験上の配慮

 申請済みの

場合の申告欄

⑥ 大 学 入 試 セ ン タ ー 試 験受 験 科 目

国 語地理歴史、公民

数  学

国 語情 報 関 係 基 礎

数 学 Ⅰ ・ A

数 学 Ⅱ ・ B

簿 記 ・ 会 計

日 本 史 B

地 理 B

倫 理 、 政 治 ・ 経 済

世 界 史 B

必 須必 須

2科目選択

1科目選択

(注2)

中 国 語

理  科

外 国 語

韓 国 語

英 語フ ラ ン ス 語

ド イ ツ 語

物 理 基 礎

化 学 基 礎

生 物 基 礎

地 学 基 礎

物 理化 学生 物地 学

いずれかから2科目選択

1科目選択

姓名

②生年月日・性別

出 身 高 校 等

③   受  験  資  格 ⑤ 父 母 等 連 絡 先④

高等学校

卒業程度

認定試験等

志  願  者

連  絡  先

(フリガナ)

氏    名

連 絡 先

昭和

平成

年   月   日(    歳) 男 ・ 女

年     月  入   学

所在地

国 公 立

高等学校

中等教育学校

高専3年

そ の 他

昭和平成昭和平成

年     月  卒   業

卒業見込

都 道 府 県

〔       〕

昭和平成

年     月  合  格

合格見込 

受験地 

〒 

携帯電話      -   -

電話番号(自宅)   -   -

携帯電話      -   -

電話番号(自宅)   -   -

〒 

(カタカナで記入)

(漢字で記入)

①氏    名

文科三類

文科二類

11

22

33

文科一類

英    語

21 47242322 4948

ドイツ語

中 国 語

フランス語

地  理  B

世 界 史 B

日 本 史 B

21 22 24 47 48 4923

日    本

1他  の  国

21 2

A1B2

C4

B6

B4

E4E3

E2D2

F2F1

F4F3

G2G1

G4G3

J5J3

J2J1

J4

切 り 離 さ な い こ と

写真

写真

平成30 センター試験

平成30 センター試験

成績

請求

票成

績請

求票

前国公立前期日程用

国公立前期日程用

平成30 センター試験

成績

請求

票前国公立前期日程用

検定料振込金

検定料振込金

受付

証明

書受

付証

明書

(C

票)

(C

票)

検定料振込金

受付

証明

書(

C票

310円

310円

切手

切手

62円

62円

切手

切手

62円

切手

310円

切手

この部分は出願前に切り取ること。

- 38 -

平成29年度【前期日程】

東京大学入学志願票

(理科各類志願者用)

注1 . 募集要項、21ページに記載している教科・科目を必ず受験してください。

   (1科目でも不足していると、第2次学力試験の受験を認めません。)

注2 . 背景が薄茶色の科目は、選択について制限があるので、募集要項(21ページ)をよく見て出願してください。

⑧大学入試センター試験 

試験場コード

⑨大学入試センター試験 

※受付番号

※受付番号

検 定 料 振 込 金 受 付 証 明 書 貼 り 付 け 欄

検定料振込金受付

証明書(C票)をこの

枠内にのりで貼り付

けてください。

⑫ 国 籍

国  籍

大学入試センター試験で受験した全科目について、下欄の記号を○で囲んでください。

受 験 番 号

写真貼り付け欄

出願前3か月以内に撮

影したもので正面向き

上半身、無帽のもの。

写真の裏面に志願科類・

氏名を記入の上、枠内

に貼り付けてください。

タテ ヨコ

( 4㎝×3㎝)

⑥ 大 学 入 試 セ ン タ ー 試 験受 験 科 目

中 国 語

国 語地理歴史、公民

数  学

理  科

外 国 語

韓 国 語

英 語フ ラ ン ス 語

国 語情 報 関 係 基 礎

簿 記 ・ 会 計

ド イ ツ 語

数 学 Ⅰ ・ A

数 学 Ⅱ ・ B

日 本 史 B

地 理 B

倫 理 、 政 治 ・ 経 済

世 界 史 B

必 須必 須

1科目選択

化 学物 理

生 物地 学

2科目選択

1科目選択

1科目選択

(注2)

外国語で選択する科目名と指定番号 及び

理 科で選択する科目名と指定番号 を、

それぞれ○で囲んでください。

この欄に記入された住所に合格通知書等を送付するので、募集要項(36・37ページ)の記入要領を確認の上、必ず記入してください。

なお、「丁目」「番地」は「ー」(ハイフン)とし、文字・数字・記号とも1マスに1字ずつ左詰めで記入してください。

志願する科類と指定番号をそれぞれ○ で囲んでください。

該当する国籍と指定番号をそれぞれ○ で囲んでください。

⑩ 志 願 科 類

志 願 す る

科 類 を 選 択(        )

志 願 科 類

指定番号指定番号

44

55

66

外  国  語

( 1 科 目 選 択 )

外  国  語 理    科

第 2 次 学 力 試 験

選  択  科  目

理      科

( 2 科 目 選 択 )

国公立前期日程用

貼 り 付 け 欄

平成29 センター試験成績請求票

上記以外の成績請求票を使用した場合は

無効となるので注意してください。

合格通知書等

送 付 先

〒-

市区町村名

以下の住所

電 話 番 号

都道府県名

記入上の注意

1 2 3 4 5 6 7 8

入学志願票の作成に当たっては、この募集要項の記入要領及び記入例を熟読の上、漏れのないように記入してください。

黒ボールペンで丁寧に記入してください。

漢字は楷書で、数字は算用数字で正確に記入し、該当する字句を○で囲んでください。

誤って記入した場合は、誤記入の部分を二重線で消し、訂正してください。

切り離してはいけないミシン目が切れてしまった場合には、両端をセロハンテープで簡単にとめてください。

太線の枠内のみ記入し、※印欄は記入しないでください。

記入不備のものは、受理できませんので注意してください。

⑩~⑬の欄において、「入学志願票」側と「電算処理原票」側とで○を付した欄に相違がある場合は、「電算処理原票」側の記

入内容をもって処理する場合があるので注意してください。

成  績

個人別成績通知を希望する場合のみ、以下の枠内に「362円分の切手」を貼ってください。

362円分の切手を貼ってください。(複数枚を重ねて貼らないでください)

個人別成績通知用切手貼り付け欄

注1.通知が不要の場合は、切手を貼らないでください。

注2.切手額が不足している場合は、通知が不要であるものとして処理します。

切り離さないこと

⑬個人別成績通知が

 不要の場合の申告欄

個人別成績通知が不要の場合のみ、上欄の「不要」

の文字(2か所)を○で囲んでく ださい。

この場合、左下欄に切手を貼らない でください。

※A

【前期日程】

平成29年度

電算処理原票

310円

切手を

貼 る

52円

切手を

貼 る

※ ※

姓⑭    氏       名  名

「カタカナ」欄は、濁点・半濁点等も1字とし、マスの数

(姓・名それぞれ9字以内)を超える場合は、入試事務室

(03-5841-2083)に連絡してください。

氏名は、センター試験成績請求票に記載されている氏名と

同じ文字を用いて記入してください。

✂出願書類の提出前に、以下を切り取ってください。✂

切 り 取 る

⑦受験上の配慮

 申請済みの

場合の申告欄

姓名

②生年月日・性別

出 身 高 校 等

③   受  験  資  格 ⑤ 父 母 等 連 絡 先④

高等学校

卒業程度

認定試験等

志  願  者

連  絡  先

(フリガナ)

氏    名

連 絡 先

昭和

平成

年   月   日(    歳) 男 ・ 女

年     月  入   学

所在地

国 公 立

高等学校

中等教育学校

高専3年

そ の 他

昭和平成昭和平成

年     月  卒   業

卒業見込

都 道 府 県

〔       〕

昭和平成

年     月  合  格

合格見込 

受験地 

〒 

携帯電話      -   -

電話番号(自宅)   -   -

携帯電話      -   -

電話番号(自宅)   -   -

〒 

(カタカナで記入)

(漢字で記入)

①氏    名

A1B2

C4

B6

B4

E4E3

E2D2

J5J3

J2J1

J4G4

G2G1

G3

理科一類

理科三類

理科二類

英    語

21 56242322 5957

ドイツ語

中 国 語

フランス語

物理基礎・物理

21 22 24 57 58 5923

化学基礎・化学

生物基礎・生物

地学基礎・地学

58

56

日    本

1他  の  国

21 2

不要

不要

切 り 離 さ な い こ と写

真写

真写

平成30 センター試験

平成30 センター試験

成績

請求

票成

績請

求票

前国公立前期日程用

国公立前期日程用

310円

310円

切手

切手

62円

62円

切手

切手

62円

切手

310円

切手

検定料振込金

検定料振込金

受付

証明

書受

付証

明書

(C

票)

(C

票)

検定料振込金

受付

証明

書(

C票

平成30 センター試験

成績

請求

票前国公立前期日程用

この部分は出願前に切り取ること。

- 39 -

30 2  8280 120

- 40 -

- 41 -

別紙2

- 42 -

- 43 -

- 44 -

- 45 -

URL http://www.u-tokyo.ac.jp/index/k00_j.html

- 46 -

インフォメーションサービス

次の期間中インフォメーションサービスを行います。

(1) 出願状況について

平成30年1月22日(月)17:00~平成30年2月24日(土)

(2) 追加合格について

平成30年3月28日(水)9:00~平成30年4月1日(日)

東京大学ウェブサイト http://www.u-tokyo.ac.jp/index_j.html携帯電話サイト http://daigakujc.jp/u-tokyo/

入学者選抜等に関する照会先

8654 東京都文京区本郷7丁目3番1号113〒〒 -

東京大学入試事務室

電話番号 03(5841)1222

(注)照会は、志願者本人が行ってください。

再生紙を使用しています

(携帯電話サイト用)