管理者ユーザーの作成・変更 - Japanƒ–ラウザ RHEL 5 RHEL 6 Fedra 15 Win XP Win Vist...

19
管理者ユーザーの作成・変更 Ver.6 パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 1

Transcript of 管理者ユーザーの作成・変更 - Japanƒ–ラウザ RHEL 5 RHEL 6 Fedra 15 Win XP Win Vist...

管理者ユーザーの作成・変更

( Ver.6)

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 1

更新履歴

Version No. 更新日 更新者

Ver. 2 2011年2月1日 佐藤 未希

Ver. 3 2011年2月 17 日 鎌田 雪絵

Ver. 4 2011年2月 24 日 鎌田 雪絵

Ver. 5 2011年9月7日 鎌田 雪絵

Ver. 6 2012年4月 16 日 佐藤 未希

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 2

目 次

 

  概 要..............................................................................................................4 [1] 管理者ユーザーの作成方法について ..................................................................5 [2] パートナーセンターログイン申請画面・ログイン画面へのアクセス方法 ....................6 [3] RedHatログインを作成する...........................................................................7 [4] 管理者ユーザーの登録を申請する(Partner Programへの加入申請)...................10 [5] 管理者ユーザーを変更する............................................................................16  参考1)旧パートナーセンターから新パートナーセンターへの移行方法 ........................17 参考2)パートナーセンターの対応OS とブラウザ一覧............................................19

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 3

概 要

パートナー様は、レッドハットのWeb サイトからパートナーセンターにアクセスすることができます。

まずはパートナーセンターにアクセス可能なRed Hat ログインを作成して頂きます。その RedHat ログインをパートナーセンターログイン用の ID として、パートナーセンターにユーザー登録

(Partner Programへの加入申請)して頂きます。その際に、管理者ユーザーを最低1名登録して

頂く必要があります。追加のユーザー登録は、管理者ユーザーの登録後に登録することが可能です。

本マニュアルでは、管理者ユーザーの作成方法について説明致します。

※ ユーザーの追加については、パートナーセンターユーザーガイド【ユーザーの追加】をご参照くだ

  さい。

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 4

お気付きの点、ご不明な点がございましたら、Emailにて下記までご連絡下さい。

[email protected]

[1] 管理者ユーザーの作成について

パートナーセンターにユーザー登録するには、会社用 Red Hat ログインを事前に取得する必要があり

ます。

アカウント権限 管理者

Red Hat ログイン作成 要

Red Hat ログイン ID (例) sysadmin

パートナーセンターへのユーザー登録 要

本マニュアルでは、まず、会社用 Red Hat ログインの作成方法をご説明し、次に、その Red Hat ロ

グインを用いてパートナーセンターの管理者ユーザーを作成する方法をご説明致します。

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 5

[2] パートナーセンターログイン画面・ログイン申請画面へのアクセス方法

  ・ダイレクト・リンク

     https://www.partner.redhat.com

  ・レッドハットウェブサイト(http://jp.redhat.com)よりアクセスする方法

    (4) ログイン画面

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 6

(1)

(2)

(3)

[3] Red Hat ログインを作成する

 パートナーセンターへのログインには、会社用 Red Hat ログインを使用します。ここではまず、

 会社用 Red Hat ログインの作成方法についてご説明致します。既に会社用の  Red Hat ログイ

ンをお持ちの場合は、[4]にお進みください。

手順 操作1. [2] のいずれかの方法により、パートナーセンターログイン申請画面にアクセスしてく

ださい。

2. [こちらをクリックしてログイン名を作成し、パートナーセンターにアクセスしてください]リンクをクリックしてください。

3. [レッドハットログインの作成]ボタンをクリックしてください。

4. アカウント欄にある、会社用のレッドハットログインの作成を選択してください。

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 7

手順 操作

※ 追加ユーザー作成のためにRHログインを作成する場合は、赤字のリンク [既存  の会社用アカウントで新しいレッドハットログインを作成する] をクリックし、  管理者ユーザーでログインして画面の指示に従い作成してください。

5. ログイン情報欄に、登録したいRed Hat ログイン(パートナーセンターログイン IDとして使用)、Email アドレス、およびパスワードを入力してください。

例:

※ 管理者が交代した場合に備え、Red Hatログインには管理者ユーザー個人を特定する情 報(Email アドレスなど)でなく、[email protected] など汎用性の高いものを 登録することを推奨いたします(詳細は、[4] をご参照ください)。

6. 会社情報欄の会社名とタイトル(役職名)を入力してください。

例:

7. 連絡先情報欄の必須項目を入力し、画面下部の[送信]ボタンをクリックしてください。

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 8

手順 操作8. ご利用規約をご確認頂き、内容に同意頂ける場合は「続行することにより、上記の規約を

読み、条件に同意したことを認めます。」にチェックを入れ、[続行]ボタンををクリックしてください。

9. 下記のような画面が表示されます。

また、「レッドハットログイン電子メールの確認」という件名の Emailが送信されます.メール本文にあるURL をクリックし、Red Hatログインの登録を完了してください。

- 以上 -

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 9

[4] 管理者ユーザーの登録を申請する( Partner Programへの加入申請)

  [3] で作成した、あるいは既存の会社用 Red Hat ログインを用いて、パートナーセンター管理者

 ユーザーの登録申請を行います。これと同時に、Partner Programへの加入申請も行われます。

手順 操作1. 会社用Red Hat ログインを用いて、[2] のいずれかの方法により、パートナーセンター

ログイン申請画面にアクセスしてください。

2. [こちらをクリックしてログインし、パートナーセンターにアクセスしてください]リンクをクリックしてください。

3. 先ほど作成したRed Hat ログインとパスワードを入力し、[ログイン]ボタンをクリックしてください。

4. 「所在地」、「パートナータイプ」および「アクション/以下の項目を希望する」を下記の通り入力し、、[保存&続行]ボタンをクリックしてください。

所在地:日本 パートナータイプ:ISVまたはリセラー アクション/以下の項目を希望する:新しいパートナーセンターアカウントを申し込む

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 10

手順 操作

5. 表示された合意文書の内容をご確認頂き、同意頂ける場合は「承認」を選択し、[保存&続行]ボタンをクリックしてください。

6. 会社および連絡先の情報欄の各フィールドを入力し(赤線のフィールドは必須入力項目)、[Save & Continue]ボタンをクリックしてください。

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 11

手順 操作

7. 会社の概要と市場について正確な情報を記入し、最後に[申請]ボタンをクリックしてください。

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 12

手順 操作

8. 下記の画面が表示され、管理者ユーザーの登録申請が完了します。これにより、レッドハットにてRed Hat Partner Program 加入およびパートナーセンターへのユーザー登録の審査を開始致します。

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 13

手順 操作また、ご登録頂いた Email アドレス宛に、「レッドハットパートナーセンター加入申請受領のお知らせ」というタイトルの Email が送信されます。

9. レッドハットの審査の結果承認された場合は、ご登録頂いた Email アドレス宛に、「レッドハットパートナーセンター登録完了のお知らせ」というタイトルのメールが送信されます。

これにより、Red Hat パートナープログラムへの加入手続およびパートナーセンターへの管理者ユーザーの登録手続がが完了し、パートナーセンターに管理者ユーザーが作成されます。

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 14

手順 操作10. [3]で作成した、あるいはお手持ちの会社用Red Hatログインを使用し、パートナーセ

ンターログイン画面([2]参照)よりパートナーセンターにログインすることができます。

ログインに成功すると、パートナーセンターのホーム画面が表示されます。

- 以上 -

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 15

[4] 管理者ユーザーを変更する

 パートナーセンター管理者の交代等が発生した場合、管理者ユーザーを変更することができます。

  以下の手順に従ってください。

1.新規の管理者ユーザーが、パートナーセンターの一般ユーザーとして登録されていることをご確認

  ください。未登録の場合は、新規の管理者を一般ユーザーとして登録して頂く必要があります。

2.パートナーセンターへのログインに使用する Red Hat ログイン変更の希望の有無より、下記のい

  ずれかの手順に従ってください。

(1) Red Hat ログインの変更を希望する場合

レッドハットへ連絡して頂く必要があります。

  「ケース」を起票し、パートナーセンターサポートデスクへ以下の情報をお知らせく

   ださい。

    (ユーザーガイド「サポートデスクへの問い合わせ方法」参照)

・既存のログイン ID 、ユーザー名、登録された Email アドレス

・新規に管理者として登録を希望するログイン ID 、ユーザー名、

 登録された Email アドレス

  (2) 既存の Red Hatログインの使用を継続する場合

レッドハットへの連絡は不要です。

管理者のプロファイルページに登録されている Email アドレス、および Red Hat     ログイン登録情報(RHN )に登録されている Email アドレスの両方を、新規管理

     者ユーザーの Email アドレスに変更してください。

管理者の変更は以上となります。

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 16

参考 1)旧パートナーセンターから新パートナーセンターへの移行方法

 旧パートナーセンターをご利用いただいていた方で、新パートナーセンターへの登録が未完 了の場合、パートナーセンターの画面が異なることがあります。下記の手順に従い、新パー トナーセンターへのご登録ください。

 1)パートナーセンターログイン画面([2]を参照)を開き、お持ちの会社用Red Hatロ   グインおよびパスワードを入力し、[ログイン]ボタンをクリックしてください。

 

 2)以下の画面が表示されます。[有効化のため送信する]ボタンをクリックしてください。

 3)次のページの画面が表示されます。レッドハットにて登録の手続きを行いますので、レッド

   ハットから完了通知のメールが届くまでお待ちください。

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 17

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 18

参考 2)パートナーセンターの対応 OSとブラウザの一覧

 下記の表はパートナーセンタ-でサポートする対応OS とブラウザの一覧となります。

OS

ブラウザ RHEL

5

RHEL

6

Fedra

15

Win

XP

Win

Vist

Win 7 Mac iOS And

roid

Firefox 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Firefox 3 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Firefox 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Firefox 5以上

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

InternetExplorer

7

○ ○ ○

InternetExplorer

8

○ ○ ○

InternetExplorer

9

○ ○ ○

Safari ○

Safari Mobile

Chrome ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

AndroidBrowser

下記ブラウザは対応しておりません。

・ Internet Explorer 6・Firefox 1.5

下記ブラウザーのサポート時期は未定です。

・ Opera・Konqueror

パートナーセンター ユーザーガイド 管理者ユーザーの作成・変更 19